JP4469863B2 - 船内外機のドライブ装置 - Google Patents
船内外機のドライブ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4469863B2 JP4469863B2 JP2007037188A JP2007037188A JP4469863B2 JP 4469863 B2 JP4469863 B2 JP 4469863B2 JP 2007037188 A JP2007037188 A JP 2007037188A JP 2007037188 A JP2007037188 A JP 2007037188A JP 4469863 B2 JP4469863 B2 JP 4469863B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- passage
- oil
- drive
- drive unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Description
請求項1においては、船体(1)の開口部(2)へエンジン(7)に連結されるドライブユニット(5)を据え付け、該ドライブユニット(5)は上部のアッパユニット(9)と下部のロアユニット(6)により構成し、該アッパユニット(9)は、該船体(1)内に配置されて、前記ロアユニット(6)と連結し、該ロアユニット(6)は開口部(2)から水中に突出し、該ドライブユニット(5)内部に、ドライブ軸(28)を略垂直方向に配設した船内外機において、該ドライブユニット(5)内部に潤滑油を循環させるオイル潤滑油路として、該アッパユニット(9)のアッパオイル循環通路(39)と、該ロアユニット(6)のロアオイル循環通路(37)を設け、前記アッパユニット(9)とロアユニット(6)の連結部分に連絡通路部材(35)を介装し、該連絡通路部材(35)の上面に溝状の連絡通路(43)を形成し、該連絡通路(43)により、前記アッパオイル循環通路(39)とロアオイル循環通路(37)とを連通させ、潤滑油をドライブユニット(5)を構成するアッパユニット(9)とロアユニット(6)の全体に循環させるとともに、該連絡通路(43)により、潤滑油をドライブユニット(5)の全体から外部へ抜き出す為に該ロアユニット(6)に設けたオイル抜き出しパイプ(38)の上端と、アッパユニット(9)に形成したオイル抜き出し通路(44)とを連通し、該オイル抜き出し通路(44)に連通したオイル抜き出し口(45)を、該船体(1)内に配置されるアッパユニット(9)に設け、該ロアユニット(6)の下端部の潤滑油も抜き出し可能としたものである。
請求項1に記載の如く、船体(1)の開口部(2)へエンジン(7)に連結されるドライブユニット(5)を据え付け、該ドライブユニット(5)は上部のアッパユニット(9)と下部のロアユニット(6)により構成し、該アッパユニット(9)は、該船体(1)内に配置されて、前記ロアユニット(6)と連結し、該ロアユニット(6)は開口部(2)から水中に突出し、該ドライブユニット(5)内部に、ドライブ軸(28)を略垂直方向に配設した船内外機において、該ドライブユニット(5)内部に潤滑油を循環させるオイル潤滑油路として、該アッパユニット(9)のアッパオイル循環通路(39)と、該ロアユニット(6)のロアオイル循環通路(37)を設け、前記アッパユニット(9)とロアユニット(6)の連結部分に連絡通路部材(35)を介装し、該連絡通路部材(35)の上面に溝状の連絡通路(43)を形成し、該連絡通路(43)により、前記アッパオイル循環通路(39)とロアオイル循環通路(37)とを連通させ、潤滑油をドライブユニット(5)を構成するアッパユニット(9)とロアユニット(6)の全体に循環させるとともに、該連絡通路(43)により、潤滑油をドライブユニット(5)の全体から外部へ抜き出す為に該ロアユニット(6)に設けたオイル抜き出しパイプ(38)の上端と、アッパユニット(9)に形成したオイル抜き出し通路(44)とを連通し、該オイル抜き出し通路(44)に連通したオイル抜き出し口(45)を、該船体(1)内に配置されるアッパユニット(9)に設け、該ロアユニット(6)の下端部の潤滑油も抜き出し可能としたので、該アッパユニットのオイル抜き出し口からドライブユニット下端部の潤滑油までをも抜き出すことができることとなった。
これにより、ドライブユニットの潤滑油の交換を行う場合には、ヨット等を港やマリーナで上架しなくても、作業を行うことができるので、メンテナンス性を向上させることができ、洋上でオイル交換を行うことも可能となった。
これにより、ドライブユニットの潤滑油の交換を行う場合には、ヨット等を港やマリーナで上架しなくても、作業を行うことができるので、メンテナンス性を向上させることができ、洋上でオイル交換を行うことも可能となった。
これにより、アッパユニットの設置方向にかかわらずドライブユニットのメンテナンス性を向上することができて、洋上でオイル交換を行うことが可能となった。
2 開口部
5 ドライブユニット
6 ロアユニット
7 エンジン
9 アッパユニット
10 駆動ギアユニット
25・26 被動ギア
28 ドライブ軸
35 連絡通路部材
37 ロアオイル循環通路
38 オイル抜き出しパイプ(ロアオイル抜き出し通路)
39 アッパオイル循環通路
41 循環オイル案内通路
42 抜き出しオイル案内通路
43 連絡通路
43c・43d 深溝部(通路遮断部材の取付部)
44 アッパオイル抜き出し通路
45 オイル抜き出し口
46 プラグ(通路遮断部材)
Claims (3)
- 船体(1)の開口部(2)へエンジン(7)に連結されるドライブユニット(5)を据え付け、該ドライブユニット(5)は上部のアッパユニット(9)と下部のロアユニット(6)により構成し、該アッパユニット(9)は、該船体(1)内に配置されて、前記ロアユニット(6)と連結し、該ロアユニット(6)は開口部(2)から水中に突出し、該ドライブユニット(5)内部に、ドライブ軸(28)を略垂直方向に配設した船内外機において、該ドライブユニット(5)内部に潤滑油を循環させるオイル潤滑油路として、該アッパユニット(9)のアッパオイル循環通路(39)と、該ロアユニット(6)のロアオイル循環通路(37)を設け、前記アッパユニット(9)とロアユニット(6)の連結部分に連絡通路部材(35)を介装し、該連絡通路部材(35)の上面に溝状の連絡通路(43)を形成し、該連絡通路(43)により、前記アッパオイル循環通路(39)とロアオイル循環通路(37)とを連通させ、潤滑油をドライブユニット(5)を構成するアッパユニット(9)とロアユニット(6)の全体に循環させるとともに、該連絡通路(43)により、潤滑油をドライブユニット(5)の全体から外部へ抜き出す為に該ロアユニット(6)に設けたオイル抜き出しパイプ(38)の上端と、アッパユニット(9)に形成したオイル抜き出し通路(44)とを連通し、該オイル抜き出し通路(44)に連通したオイル抜き出し口(45)を、該船体(1)内に配置されるアッパユニット(9)に設け、該ロアユニット(6)の下端部の潤滑油も抜き出し可能としたことを特徴とする船内外機のドライブ装置。
- 船体(1)の開口部(2)へエンジン(7)に連結されるドライブユニット(5)を据え付け、該ドライブユニット(5)下部のロアユニット(6)を、該開口部(2)から水中に突出させ、該ドライブユニット(5)内部にドライブ軸(28)を略垂直方向に配設した船内外機において、該船体(1)内に配置されるドライブユニット(5)上部のアッパユニット(9)を、前記ロアユニット(6)に対して略180°位相回転して設置可能とし、該アッパユニット(9)の設置方向にかかわらず、該ドライブユニット(5)内部に潤滑油を循環させるアッパオイル循環通路(39)とロアオイル循環通路(37)と、該潤滑油をドライブユニット(5)外部へ抜き出すためのオイル抜き出し通路(44)とを連通させ、該オイル抜き出し通路(44)のオイル抜き出し口(45)を、該船体(1)内に配置されるドライブユニット(5)上部のアッパユニット(9)に設けたことを特徴とする船内外機のドライブ装置。
- 請求項2に記載の船内外機のドライブ装置において、前記アッパユニット(9)とロアユニット(6)との連結部分に、アッパユニット(9)のアッパオイル循環通路(39)及びアッパオイル抜き出し通路(44)と、ロアユニット(6)のロアオイル循環通路(37)及びロアオイル抜き出し通路(38)とをそれぞれ連通させる連絡通路(43)を形成し、該連絡通路(43)に、該連絡通路(43)を二分する通路遮断部材(46)の取付部を略180°位相をずらして二箇所に形成し、前記アッパユニット(9)の設置方向に応じて該通路遮断部材(46)を二箇所の取付部の何れか一方を適宜選択して取り付けることで、該アッパユニット(9)の設置方向にかかわらず、前記アッパオイル循環通路(39)とロアオイル循環通路(37)、及び、前記アッパオイル抜き出し通路(44)とロアオイル抜き出し通路(38)とを、それぞれ連通できるように構成したことを特徴とする船内外機のドライブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007037188A JP4469863B2 (ja) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | 船内外機のドライブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007037188A JP4469863B2 (ja) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | 船内外機のドライブ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09915098A Division JP4044671B2 (ja) | 1998-04-10 | 1998-04-10 | 船内外機のドライブ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007138953A JP2007138953A (ja) | 2007-06-07 |
JP4469863B2 true JP4469863B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=38202093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007037188A Expired - Fee Related JP4469863B2 (ja) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | 船内外機のドライブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4469863B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009000994A1 (de) * | 2009-02-18 | 2010-08-19 | Zf Friedrichshafen Ag | Dichtungsanordnung für einen schwenkbaren Bootsantrieb |
DE102009000995A1 (de) * | 2009-02-18 | 2010-08-19 | Zf Friedrichshafen Ag | Schiffsantrieb mit einer Unterwasser verschwenkbaren Antriebseinheit |
KR101439066B1 (ko) | 2013-12-19 | 2014-09-05 | 현대자동차주식회사 | 성형성 및 외관이 우수한 흡차음재 및 이의 제조방법 |
KR101439067B1 (ko) | 2013-12-19 | 2014-09-05 | 현대자동차주식회사 | 흡차음재 및 이의 제조방법 |
KR101428426B1 (ko) | 2013-12-19 | 2014-08-07 | 현대자동차주식회사 | 내열성 및 성형성이 개선된 흡차음재 및 이의 제조방법 |
-
2007
- 2007-02-16 JP JP2007037188A patent/JP4469863B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007138953A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4469863B2 (ja) | 船内外機のドライブ装置 | |
JP4044671B2 (ja) | 船内外機のドライブ装置 | |
JP6586707B2 (ja) | 船外機 | |
KR20200055769A (ko) | 선박용 이중 반전 프로펠러 장치의 축 씰링 장치 | |
ATE391073T1 (de) | Pod-schiffsantrieb mit hydrodynamischem getriebe | |
US7811141B2 (en) | Boat propulsion unit | |
JP5160905B2 (ja) | 船外機 | |
CA3120603A1 (en) | Powered hydrofoil system | |
KR101566439B1 (ko) | 잠수함 | |
EP3786052A1 (en) | Outboard motor | |
US10144494B2 (en) | Arrangement and method for installing propulsion unit | |
KR101326404B1 (ko) | 스턴튜브 베어링의 내구성 시험장치 | |
JP7110975B2 (ja) | 船外機 | |
RU113236U1 (ru) | Водометный движитель | |
JPH01101294A (ja) | 水中スクーター | |
US7479048B1 (en) | Cooling system for stern drive | |
EP4390078A2 (en) | Boat propulsion device and outboard motor | |
AU2018222940B1 (en) | Powered hydrofoil system | |
JP2012236475A (ja) | 冷却装置および船舶 | |
JP5621529B2 (ja) | 船外機エンジンケースのマフラ室及びマフラカバー構造 | |
JP2012101652A (ja) | 船外機のエンジンケース | |
GB2313819A (en) | Drive Means and a Boat Having Drive Means | |
PL229473B1 (pl) | Zespół napędu holownika nurków | |
JP4706329B2 (ja) | 船外機の冷却水通路洗浄装置 | |
JP2012101659A (ja) | 船外機エンジンケースのケースカバー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150305 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |