JP4468811B2 - 航空機キャビンの内部レイアウト - Google Patents

航空機キャビンの内部レイアウト Download PDF

Info

Publication number
JP4468811B2
JP4468811B2 JP2004530305A JP2004530305A JP4468811B2 JP 4468811 B2 JP4468811 B2 JP 4468811B2 JP 2004530305 A JP2004530305 A JP 2004530305A JP 2004530305 A JP2004530305 A JP 2004530305A JP 4468811 B2 JP4468811 B2 JP 4468811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seats
passage
aircraft
appendage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004530305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536390A (ja
Inventor
サン−ジヤルム,ブリユノ
Original Assignee
エールブユス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エールブユス filed Critical エールブユス
Publication of JP2005536390A publication Critical patent/JP2005536390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468811B2 publication Critical patent/JP4468811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0601Arrangement of seats for non-standard seating layouts, e.g. seats staggered horizontally or vertically, arranged in an angled or fishbone layout, or facing in other directions than the direction of flight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0602Seat modules, i.e. seat systems including furniture separate from the seat itself
    • B64D11/0604Seat modules, i.e. seat systems including furniture separate from the seat itself including a bed, e.g. cocoon type passenger seat modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0606Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with privacy shells, screens, separators or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0639Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with features for adjustment or converting of seats
    • B64D11/0641Seats convertible into beds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、例えば飛行機のような航空機のキャビンの内部レイアウトに関する。本発明は、さらに詳細には、航空機キャビンの内部に配列され、ときにはベッドに転用することができる一連の座席に関する。
より多くの乗客を引きつけるために、航空会社は、飛行機旅行の間に乗客に対して提供される快適さを増大しようとする傾向を有している。一般に、この快適さの増大は、各乗客のためにより大きなプライベート空間を確保することを意味している。顧客の要求を満たすために、この座席に着席している乗客を隣接した乗客から分離するために座席のまわりにパーティションを取り付けることさえ知られている。国際公開第96/18537号パンフレットは、そのようなパーティションと併用された座席を示している。
乗客のためのそのようなモジュールは、「ファーストクラス」空間とも呼ばれる、ぜいたくな空間を装備するためのものとして知られている。これらのモジュールを、通常、「ビジネスクラス」空間と称される、あまりぜいたくでない空間にも適合させるために、余地空間を節約し、より多数のモジュールを航空機キャビンの与えられた空間内に配置するために、国際公開第96/18537号パンフレットに記述された特別な方法による2つのモジュールを、特別なやり方で結合することが、国際公開第00/21831号パンフレットにおいて、提案されている。
そこで本発明は、可能な限り最大数の座席を収容するための、航空機キャビンにおいて利用可能な空間を最適化することを可能とする、パーティションと併用されるまたは併用されない座席の結合を提供する目的を有している。これらの座席が、少なくとも部分的にそれらを取り囲むパーティションを装備しているとき、本発明は、本発明に従った座席の配列に適するこのパーティションの最適な形態を提供する目的をさらに有している。
このために、それらが配置されるキャビンの前後軸に対して横向きに配列される2列の座席を具備し、単一の前後方向通路が横列に対する出入りを可能にする航空機キャビンにおける一連の航空機座席を提案する。
本発明によれば、2つの横列は、互いに対向して配置されており、横方向通路が該2つの横列を分離しており、そして座席の各列において、少なくとも1つの座席が、前後方向通路の一方の側に配置され且つ少なくとも2つの座席が、前後方向通路の他方の側に配置されている。
この一連の座席は、少なくとも3人横一列に並んだ乗客を収容することを可能として、航空機キャビンにおける利用可能な空間を最適化することを可能とする。これは、航空機キャビンの一部をレイアウトするために必要とされるのと同数の上述において定義されたような一連の座席を隣同士に配置するのに充分である。もしも、余地空間が依然として利用可能であるが、一連の座席のためには充分でないならば、あるいは残った利用可能空間に一列の座席を配置することもまた考慮されても良い。そのような一連の座席へは、乗客が容易に出入りすることができる。それゆえ、乗客は、隣接する乗客に迷惑をかけることなく、自分の座席に到達しまたは座席を立つことができる。本発明に従った一連の座席は、それゆえ、単一の前後方向通路と共に、1人以上の隣接する乗客に謝る必要なしに、乗客が自由に動き回ることができるというこの利点を持つことを可能とさせる。最後に、航空機キャビンの内部レイアウトについての本発明による一連の座席の使用は、このキャビンの内部における往来を容易にすることを可能とする。実際の問題として、横方向通路によって、困難性なしに前後方向通路に他者が通ることが可能となる。人が、着席した乗客に迷惑をかけることなしに、横方向通路において「わきに移動」し、前後方向通路において他の人を通すことを可能にし、そして一旦他の人が通ったら再び移動を開始することが可能である。
各座席は、好ましくは、前後方向通路の軸と平行に配置される。従って、一連の全ての座席は、同一で、且つ各座席は、その列における座席の位置にかかわらず、同様のやり方で出入りされる。
本発明による一連の航空機座席は、各座席が、座席よりも小さな幅を有して、座席に面し且つ座席からある距離に配置された付属物に結合されている場合に良好に適合される。この付属物は、第1に乗客の快適さを増大させることを可能とし、且つそれから往来のために提供される共有空間(ここでは横方向通路)から、乗客のために意図されたプライベート空間を区別する。この付属物は、単純にフットレストおよび/または手荷物入れであり得る。それは、例えば、乗客が映画を観覧することを可能とするためのテレビ画面を組み込んでいるユニットでもあり得る。都合の良いことに、付属物は、座席の座面の高さと、約10センチメートルの範囲内で、ほぼ等しい高さに配置されている支持面を備えている。この支持面は、次に、例えば来訪者の便宜を図るのに役立ち得る。各座席が、ベッド面を作るべく対面して配置される付属物と協働することも提供され得る。支持面は、次に、ベッド端部としての役割を果たしても良い。
一実施形態において、本発明に従った一連の各座席は、座面、背もたれおよび2つのアームレストを備えており、そして座席は、その背もたれおよびアームレストの側において、隣接する座席との仕切りとして役立つ側壁によって囲まれている。このようにして、乗客を隣接する乗客から隔離する仕切りが、各乗客のために装備されている。
各座席に面して付属物が設けられている場合、好ましい実施形態は、各座席は、座面、背もたれおよび2個のアームレストを備えており、側壁が、その背もたれおよびアームレストの側においてならびに座席に結合された付属物の側において、各座席を囲んでおり、そして該側壁内に、座席に出入りするために、少なくとも1つの開口部が設けられている。各乗客は、次に、座席、付属物、および乗客のために意図された空間の範囲を完全に定める側壁からなり、乗客を他の乗客から隔離するプライベートモジュールを享受する。
この好ましい構成において、各付属物は、対応する座席の前後軸上にほぼ中心合わせされ得るとともに、各側壁は、好ましくは、隣接する座席に面して位置された、その側面の各々の上の座席と付属物の間に開口部を有している。この実施形態において、もしも各側壁が、対応する座席の各側面に1つずつ、同一の幅の2つの開口部を有しており、そして扉が開口部の一方または他方を閉じるために設けられているならば、全ての座席は、同一であっても良い。
側壁が毎回座席および対応する付属物を取り囲むこの同一の構成において、側壁は、前後方向通路に対してほぼ平行な第1の側面を備えており、座席および付属物は、この第1の側面に接して配置されており、該側壁の第1の側面の反対側の第2の側面は、付属物から始まるこの第1の側面に対して拡げてあり、そして座席に出入りするための開口部が、第2の側面に設けられていることが提供されていても良い。この実施形態は、座席への入出を最適化することを可能とさせる。出入口の幅は、従って、可能な限り大きくし、それは当然、乗客により大きな快適さを与える。この実施形態において、2つのタイプの座席がある。すなわち、前後方向通路に対してほぼ平行なものである、側壁の第1の側面が座席に座っている乗客の右側になっている第1のタイプの座席と、該壁の第1の側面が座席に座っている乗客の左側になっている第2のタイプの座席である。好ましくは、座席は、キャビン壁部の付近に配置された座席のために、対応する壁部の第1の側面がキャビン壁部に面するように配置されており、キャビン壁部と前後方向通路の間の、座席の横列について、座席のタイプが、一方の座席から他方に互い違いになっている。
本発明は、航空機にも関連し、前述されたような座席の少なくとも1組を備えていることを特徴としている。
本発明の他の詳細および利点は、添付された概略的な図面を参照して与えられる以下の説明から明らかになるであろう。
図面の図1から図14は、各々飛行機キャビンの一部を概略的に描いている。標準的なやり方において、この飛行機キャビンの一部は、概して円筒形状の胴体内に設けられている。このキャビンの一部は、このようにして、胴体の旋回の軸にほぼ対応する前後軸2を有している。飛行における飛行機の移動の方向は、矢印4で示されている。飛行機のキャビンは、厚みなしに単に線によって図式化されているキャビン壁部6、ならびに乗客を収容するための座席が固定される床を有している。
非常口(図示せず)は、必要な場合にはこのキャビン内における乗客の速やかな避難を可能とさせるべく、法規に従ってキャビン内に配置されている。図面における図は、例えば、飛行機の方向において前後方向に互いに随伴する2つの非常口の間に配置されるキャビンの一部を描いている。各図は、考慮中のキャビンの一部に最も多数の乗客が、実質的な快適さを保証されながら着席し得るように、飛行機キャビンにおける座席の配置を描いている。
全ての図において、各乗客が、座面、背もたれおよび2つのアームレストを有して、標準的なやり方で、装備された座席8に着席したとみなされている。この座席に面し且つ座席からある距離を存して、例えば手荷物コンパートメント、棚、フットレスト、または例えばテレビジョン画面を組み込んでいる箱でさえあり得る付属物10が毎回配置されている。この付属物は、好ましくは、対応する座席8の座面とほぼ(例えば20cmの範囲内)同一の高さに配置された支持面を備えている。もしも、座席が転用可能な座席であるならば、それは乗客のためのベッドを形成するベッド面を作るべくこの支持面と協働し得る。それから、このベッドは静止部分を有している。これは、そのとき転用可能な座席の可動部分を限定することを可能とさせる。この方法で形成されるベッドの全体の容積は、低減され得る。
各付属物10は、座席よりも小さい幅を有する。加えて、図1の軸12によって描画された、座席8の対称面を考慮する場合、付属物10は、この対称面にほぼ中心合わせされる。
図面に描画された実施形態の例において、各乗客のために意図されたプライベート空間は、側壁14によって範囲が定められている。この壁は、その背もたれおよび2つのアームレストの側において座席を取り囲んでおり、そして付属物10をも取り囲んでいる。この側壁は、例えば、座席8の側において付属物10の側よりも高い。例として、壁は0.60mから1.50mの間の範囲にわたる高さを有していることが、例えば考えられる。開口部が、その内部に配置された座席8への出入りを可能とするために、各側壁14に設けられている。この開口部は、当然、座席8と付属物10の間に毎回設けられている。状況によっては、以下に説明されるように、1つまたは2つの開口部が側壁14の内部に設けられている。
図15は、座席8、その結合された付属物10および側壁14から形成されるモジュールを拡大して図解している。同一のモジュールのみを有するために、側壁14内に、座席8と付属物10の間1つ毎に、2つの開口部34が設けられている。これら2つの開口部34は、同一で且つ対称である。モジュールが一方の開口部34のみを備えようとするとき、他方の開口部は、図15における矢印によって示されるように、扉36によって閉じられる。当然、同一の扉36が、他方の開口部34を閉じることもできる。一般に、モジュールへの単一の入出路が要求される。したがって、各モジュールは、概して扉36を装備している。
キャビンの床への座席8、付属物10および側壁14の固定は、床に組み込まれた前後方向レールに係合する固定装置の助けを借りて達成される。このようなレールは、航空機構造に標準的に設けられており、且つ乗客の輸送を意図するほぼ全ての飛行機は、これらが装備されている。これらのレールは、キャビンの長さ全体にわたって延びており、概して一定間隔で、例えば2.54cm(すなわち1インチ)毎に、固定ポイントを有している。
本明細書の残部においては、説明される全てのキャビンの一部について、上述されたように座席8、付属物10および側壁14を具備するモジュールを装備していると仮定されている。それにもかかわらず、本発明は、場合によって付属物および/または側壁が装備される単一の座席の場合にも適用され得る。当然、第2の付属物または異なって配置される付属物が、本発明の文脈を超えることなく、座席と組み合わされ得る。
図1は、胴体が比較的小さな直径を有する飛行機に対応する。4つの座席8の5列の存在が、この図に記載されている。これらの列の各々に出入りするためには、前後方向通路16が設けられている。この前後方向通路16は、4つの座席の各列を2つの座席の2つの半列に分離している。
図1には、飛行機の前後軸2に対して横切って配置される座席の列は、乗客が対応する座席に座ったときに、一列の乗客が、前のまたは次の列の座席に座っている乗客とは反対の方向を見るように、配置されることも記載されている。それゆえ、第1の列においては、座席8に座っている乗客が、矢印4で示された飛行機の移動の方向を見ると同時に、次の列における乗客が、反対の方向に座っており、矢印4とは反対の方向である、飛行機の後方を見ている。したがって、2つの連続する列を考えると、これらの列の座席8は、背中合わせまたは向かい合わせであることが注目される。
それらの座席が向かい合わせである、2列のセット18が、以下において考慮される。このセット18は、このセットの2つの列を分離し、当然、前後方向通路16を横切っている、横方向通路20を有している。実際、この横方向通路20は、前後方向通路16に隣接していないセット18の座席への入出を可能にするための前後方向通路16の延長である。
前後方向通路16に隣接する座席への入出は、この前後方向通路16から直接的に、あるいは横方向通路20からのみ、提供され得る。第1の場合においては、対応する座席8の各側壁14は、前後方向通路16に接する側に開口部を有している。開口部はまたこの側壁の隣接する座席に接する側にも設けられ得る。
(横方向通路20を通してのみ入出する)第2の場合においては、他の座席に隣接する側にのみ開口部が側壁14に設けられる。前後方向通路に隣接する座席に配置される乗客は、前後方向通路16における乗客の様々な動きからより良く隔離される。
座席は、2つの付属物10の間を通ることによって横方向通路20から入出される。上述において示唆されているように、これらの付属物10は、対応する座席8よりも小さな幅からなり、そして各々は、対応する座席の対称面に中心合わせされる。加えて、同一の列における全ての座席は、飛行機の前後軸2に平行に配置される。このように、2つの対応する座席に入出するために通路として使用される空間は、2つの付属物10の間に残っている。
図1のキャビンの一部は、上述において説明されたもののような2つのセット18を備えている。これら2つのセットは、一方が他方と並んで配置される。半分のセットに対応する第5の列は、次の非常口まで依然として利用可能な空間を占有すべく追加されている。キャビンの内部空間は、2つの連続する非常口の間に前後方向に利用可能な空間に可能な限り最大の数の座席を配置するために最適化されている。
各横方向通路20の幅は、もちろん、提供する座席への入出を可能にするのに充分である。都合の良いことに、これらの横方向通路の幅が、同様に、商用飛行の乗員によって乗客に食事および飲み物を提供するために使用されるカート(一般に「トロリー」と称される)が、通行するのを可能にするのに充分であることが提供される。このことは、特に横方向通路が比較的長い(図8から図13を参照)ときに、食事および飲み物の提供を容易にするが、このことは前後方向通路16における往来を容易にすることを可能にもさせる。実際、これらのトロリーを互いにすれ違わせることが可能となる。これは、一方のトロリーを横方向通路内のわきに移動させ、そして他方を前後方向通路16内で通過させるのに充分である。乗客および商用飛行乗員の移動も、これらの横方向通路によって容易にされる。
図2から図13においては、2列の座席のセット18がまた存在する。これらの図は、胴体がより大きな直径を有し、座席の列が、計画通りに5座席から12座席までからなる飛行機に関連する。列を「半列」に分割する前後方向通路16も各回毎に存在する。実際に、これらの「半列」は、前後方向通路16の一方の側と他方の側において同一である必要はない。対称性の理由のために、前後方向通路の両側においてほぼ同数の座席を有することが好ましいが、図9に示されたように、各列について、前後方向通路16の一方の側に2座席、他方の側に6座席有する構成も完全にあり得る。前後方向通路16の一方の側に1座席のみ設けることさえも可能である。
図14は、図2から図13に示されたものと異なるモジュールを使用する実施形態の変形を示している。これらのモジュールは、同様に、座席8、付属物10および座席8と付属物10を取り囲む側壁14を具備している。この実施形態においては、図1から図13と比較すると、モジュールの付属物10は、座席に対して、対応する横方向通路20を経由して座席8に入出するのを容易とするように、移動されている。この実施形態において、付属物10の縁部は、座席8のアームレストと位置合わせされている。それゆえ、側壁14は、図15に示されたのとは異なる形態をとっている。この側壁は、もはや、(図15におけるように)対称ではないが、一方の側に前後方向通路16と平行に延びる直線縁部を、そして他方の側に付属物10の右側縁部に対し座席8に向かって分岐する傾斜縁部を有している。
このように2つのタイプのモジュールが設けられる。すなわち、側壁14の直線縁部が座席8に座っている乗客の右側になるものについての第1のタイプと、直線縁部が対応する座席8に座っている乗客の左側であるものについての第2のタイプのモジュールである。
図14において、モジュールは、次の方法で配列される。「半列」において、モジュールの直線縁部が、キャビン壁部6に沿って配置される。次に、「半列」の他のモジュールが、モジュールのタイプを交互にして配置される。2つの隣接するモジュールは、それゆえ、いつも異なるタイプである。このような方法において、V字型入出路22が作成され、各入出路22が2つの座席8に供される。図1から図13の座席への入出路と比較して、通路の幅がより大きくなり、それゆえ座席に戻るまたは座席を立つための通過が容易になることに留意されたい。
座席8に入出するために側壁14に作られた開口部に関し、ここで例えば、側壁14の全ての傾斜縁部が、そしてそれらだけが、対応する座席8に入出するために開口部を装備していることが想定されていても良い。もちろん、ある特定の構成において、側壁の直線側に開口部を設けることが可能であろう。それゆえ、例えば、図15に描かれているように、2つの開口部および扉を有するシステムが提供され得る。基本的な構成においては、扉が、対応する側壁の直線側に設けられた開口部を閉じる。2人の人々が一緒に旅行しているとき、彼らは、それらの直線側を介して互いに接触している2つの隣接するモジュールに座ることができる。彼らは一旦座ると、各々モジュールの傾斜側における開口部を閉じるために、モジュールの直線側における開口部を閉じる扉を移動させることができる。それゆえ、彼らは他の乗客から隔離された2つのモジュールを作ることができる。
これら全てのフォーマットにおいて、与えられた空間に多数の座席を配置することが可能であることに留意されたい。これは、特に単一の前後方向通路の存在によって説明されている。与えられたキャビンの一部について、上述において説明されたのと同様の多くのモジュールを配置することができ、単なるリクライニング座席では、横たわることができなかったところに、乗客に横たわって旅行することを可能とさせ、且つ標準的なやり方で配列されること、すなわち、全ての座席が同一の方向に配置され且つ前後方向通路によって配置される列の場合の、動き回る乗客が1人(以上)の近くの乗客に謝らなければならないことを防止することができる。本発明は、従来技術の航空機と比較して、より大きな快適さを有する同数の乗客の旅行か、または同一の快適さを有するより多数の乗客を得ることかのいずれかを可能とさせる。小さな飛行機(図1から図4)について、同一の快適さ条件のもとで旅行している乗客における利得は、同じキャビンの一部について、より大きなサイズ(図8から図13)の飛行機についてよりも大きくはない。
示された全ての構成は、飛行機機内における往来の容易さという利点を持つ。食事および飲み物の提供は、より容易に行うことができ、そしてほとんどの場合においては、ボトルネックを回避することが可能である。
図面に示された構成は、全てのタイプの現存するそして将来の飛行機に適用することができるという利点をも有する。各列における座席の数は、座席に割り当てようとする幅と前後方向通路の最小幅から導き出される。加えて、異なる快適さクラスを容易に組み合わせることができる。同一の前後方向通路は、全てが同一数の座席を有してはいない横列を提供することができる。同一の前後方向通路は、それゆえ、飛行機の一部分にファーストクラス座席、ビジネスクラス座席、最後にエコノミークラス座席を提供することができる。
本発明は、上述において非限定的な例を用いて説明された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の文脈において、当業者に容認し得る全ての変形に関連するものである。
4座席が横一列に並んだ航空機キャビンにおける本発明に従った座席のセットを示す図である。 5座席が横一列に並んだ航空機キャビンにおける本発明に従った座席のセットを示す図である。 6座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 6座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 7座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 7座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 8座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 8座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 8座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 9座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 10座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 11座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 12座席が横一列に並んだ本発明に従った座席のセットを示す図である。 図5の構成と同一であるが、他の座席を有する構成を示す図である。 図1から図13に示されたような座席の拡大図である。

Claims (10)

  1. 配置されるキャビンの前後軸(2)に対して横切って配列された2列の座席(8)と、横列に対する出入りを可能とする単一の前後方向通路(16)とを具備する航空機キャビンにおける航空機座席のセット(18)であって、
    2つの横列は、互いに対向して配置されており、横方向通路(20)が該2つの横列(8)を分離しており、座席の各列において、少なくとも1つの座席(8)が、前後方向通路(16)の一方の側に配置され、少なくとも2つの座席(8)が、前後方向通路(16)の他方の側に配置され
    各座席(8)と結合されて、座席の幅よりも小さな幅を有して、座席に面し且つ座席からある距離に配置された付属物(10)を備え、
    各座席(8)は、座面、背もたれおよび2個のアームレストを備えており、側壁(14)が、背もたれおよびアームレストの側においてならびに座席に結合された付属物(10)の側において、各座席を囲んでおり、そして側壁内に、座席に出入りするように、少なくとも1つの開口部が設けられ、
    側壁(14)は、前後方向通路(16)に対してほぼ平行な第1の側面を備えており、座席(8)および付属物(10)は、この第1の側面に接して配置されており、該側壁の第1の側面と反対側の第2の側面は、付属物(10)から始まるこの第1の側面に対して拡げてあり、座席に出入りするための開口部が、第2の側面に設けられていることを特徴とする、航空機座席のセット。
  2. 各座席(8)は、前後方向通路(16)の軸に対して平行に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の航空機座席のセット。
  3. 付属物(10)は、座席の座面の高さと、約10センチメートルの範囲内で、ほぼ等しい高さに配置されている支持面を備えていることを特徴とする、請求項に記載の航空機座席のセット。
  4. 各座席(8)は、座席に面して配置されている付属物(10)と、ベッド面を作る目的で、協働することを特徴とする、請求項またはに記載の航空機座席のセット。
  5. 各座席(8)は、座面、背もたれおよび2個のアームレストを備えており、座席(8)は、背もたれおよびアームレストの側において、隣接する座席との仕切りとして機能する側壁(14)によって囲まれていることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の航空機座席のセット。
  6. 各付属物(10)は、対応する座席の前後軸(12)上にほぼ中心合わせされており、各側壁(14)は、隣接する座席に面して位置するその側面の各々における座席(8)と付属物(10)の間に開口部を有していることを特徴とする、請求項に記載の航空機座席のセット。
  7. 各側壁(14)は、対応する座席(8)の各々の側面に1つずつの同一の幅の2つの開口部を有し、且つ開口部の一方または他方を閉じるように扉が設けられていることを特徴とする、請求項に記載の航空機座席のセット。
  8. 前後方向通路に対してほぼ平行である、側壁(14)の第1の側面が座席に座っている乗客の右側になっている第1のタイプの座席と、壁の第1の側面が座席に座っている乗客の左側になっている第2のタイプの座席を具備しており、座席は、キャビン壁部の付近の座席のために対応する壁部の第1の側面がキャビン壁部に面するように配置されており、キャビン壁部と前後方向通路の間の、座席の横列について、座席のタイプが、一方の座席から他方に互い違いになっていることを特徴とする、請求項に記載の航空機座席のセット。
  9. 座席(8)は、2つの付属物の間を通ることによって横方向通路から出入されることを特徴とする、請求項に記載の航空機座席のセット。
  10. 請求項1からのいずれか一項に記載の少なくとも1セット(18)の座席を備えていることを特徴とする、航空機。
JP2004530305A 2002-08-23 2003-08-21 航空機キャビンの内部レイアウト Expired - Lifetime JP4468811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0210512A FR2843730B1 (fr) 2002-08-23 2002-08-23 Amenagement interieur d'une cabine d'aeronef
PCT/FR2003/002558 WO2004018290A1 (fr) 2002-08-23 2003-08-21 Amenagement interieur d'une cabine d'aeronef

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536390A JP2005536390A (ja) 2005-12-02
JP4468811B2 true JP4468811B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=31198274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530305A Expired - Lifetime JP4468811B2 (ja) 2002-08-23 2003-08-21 航空機キャビンの内部レイアウト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7252268B2 (ja)
EP (1) EP1530539B1 (ja)
JP (1) JP4468811B2 (ja)
AU (1) AU2003274270A1 (ja)
CA (1) CA2496050C (ja)
FR (1) FR2843730B1 (ja)
WO (1) WO2004018290A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2625107C (en) 2001-08-09 2009-11-03 Virgin Atlantic Airways Limited A seating system and a passenger accomodation unit for a vehicle
FR2839947B1 (fr) * 2002-05-22 2004-11-26 Airbus Module individuel pour passager d'aeronef
FR2842498B1 (fr) * 2002-07-19 2005-05-13 Airbus Module de cabine d'aeronef
FR2843730B1 (fr) * 2002-08-23 2005-07-08 Airbus Amenagement interieur d'une cabine d'aeronef
FR2863558B1 (fr) 2003-12-10 2006-03-31 Airbus Procede pour moduler l'espace interieur d'un vehicule et siege pour la mise en oeuvre de ce procede
US6971609B2 (en) * 2003-12-18 2005-12-06 The Boeing Company Asymmetric passenger arrangement
FR2866842B1 (fr) * 2004-02-26 2006-04-21 Sicma Aero Seat Agencement de sieges pour cabine d'avion
FR2866841B1 (fr) * 2004-02-26 2006-04-21 Sicma Aero Seat Agencement de sieges pour cabine d'avion
US7320446B2 (en) * 2004-02-26 2008-01-22 Airbus Interior layout of an aircraft cabin
FR2866840B1 (fr) * 2004-02-26 2007-06-29 Airbus Amenagement interieur de cabine d'aeronef
US20060102785A1 (en) * 2004-10-14 2006-05-18 Butt Thomas J Airplane seating arrangement
US7188806B2 (en) * 2004-10-22 2007-03-13 B E Aerospace, Inc. Aircraft passenger accommodation unit with deployable bed
FR2883838B1 (fr) * 2005-03-31 2007-06-08 Eads Sogerma Services Soc Par Piece de mobilier pour vehicule, notamment pour aeronef
FR2886622B1 (fr) * 2005-06-02 2007-07-20 Airbus France Sas Avion long-courrier
US7712704B2 (en) 2005-06-07 2010-05-11 Airbus Arrangement of seats and baggage compartments in an aircraft cabin
FR2886623B1 (fr) * 2005-06-07 2008-12-19 Airbus Sas Amenagement de sieges et coffres a bagages dans une cabine d'aeronef
FR2886921B1 (fr) 2005-06-10 2007-09-21 Airbus Sas Module double pour passager(s) d'aeronef
US7770845B2 (en) 2005-06-10 2010-08-10 Airbus Double module for aircraft passenger(s)
EP1916925B1 (en) * 2005-08-22 2016-11-23 BE Aerospace, Inc. Lounge seating arrangement
US8042869B2 (en) 2007-07-13 2011-10-25 Kids Ii, Inc. Child seat liner
US7533930B1 (en) * 2007-10-24 2009-05-19 Embraer - Empresa Brasileira De Aeronautica S.A. Convertible aircraft passenger seat and method
FR2924683A1 (fr) * 2007-12-06 2009-06-12 Airbus Sas Amenagement optimise d'une cabine d'aeronef
US8220741B2 (en) * 2008-06-27 2012-07-17 The Boeing Company Synthetic aisle configuration for an aircraft
FR2947771B1 (fr) 2009-07-08 2011-10-21 Airbus Operations Sas Procede et dispositif d'amenagement de cabine passager
US8534604B2 (en) 2011-04-04 2013-09-17 C&D Zodiac, Inc. Seat shell and integrated overhead storage bin
US9938015B2 (en) 2011-04-04 2018-04-10 C&D Zodiac, Inc. Shared entrance seating arrangement
US9187176B2 (en) 2011-09-20 2015-11-17 The Boeing Company Dual boarding system for aircraft
US9889936B2 (en) * 2012-10-30 2018-02-13 The Boeing Company Curved seating layout
JP5721807B1 (ja) 2013-12-09 2015-05-20 株式会社ジャムコ 航空機の乗客用シートのディバイダーユニット
WO2015089500A1 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 B/E Aerospace, Inc. Aircraft seat surround with 3d printed decorative moldings
DE102014104055A1 (de) * 2014-03-24 2015-09-24 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg Flugzeugsitzsystem
EP2923946B1 (en) 2014-03-28 2018-05-30 Airbus Operations GmbH Passenger seat arrangement for a vehicle
US9409648B2 (en) * 2014-05-15 2016-08-09 The Boeing Company Seating arrangement and method
CN108349591B (zh) * 2015-09-29 2022-04-01 B/E航空公司 一种可设置在客机中的客机乘客套间座位结构
DE102015219542A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Airbus Operations Gmbh Passagiersitzanordnung für ein Verkehrsfahrzeug
DE102016211643B4 (de) * 2016-06-28 2023-06-07 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren zum Anordnen einer Vielzahl von Einbaueinheiten sowie Anordnungen einer Vielzahl von Einbaueinheiten
FR3055128A1 (fr) * 2016-08-17 2018-02-23 Zodiac Seats France Agencement de sieges permettant d'augmenter l'intimite des passagers, notamment d'un avion
US10625866B2 (en) 2017-01-12 2020-04-21 Bell Helicopter Textron Inc. Flexible foldover seat configurations for emergency egress of aircraft
US10933969B2 (en) 2017-01-12 2021-03-02 Bell Helicopter Textron Inc. Puck attachment mechanism for flexible aircraft configuration
US10604262B2 (en) * 2017-01-12 2020-03-31 Bell Helicopter Textron Inc. Flexible aircraft seat configurations
US11370549B2 (en) 2018-04-06 2022-06-28 B/E Aerospace, Inc. Two-seat aircraft passenger seat unit and passenger seating arrangement including the same
US10926861B2 (en) 2018-06-04 2021-02-23 Textron Innovations Inc. Puck cover
US11319072B2 (en) * 2019-04-01 2022-05-03 B/E Aerospace, Inc. Business class travel suite arrangements for narrow body and wide body aircraft
US11299274B1 (en) 2020-01-31 2022-04-12 B/E Aerospace, Inc. Aircraft passenger compartment with an accessibility door

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US824393A (en) * 1906-02-08 1906-06-26 St Louis Car Co Passenger-car.
US1787245A (en) * 1926-02-25 1930-12-30 William A Graham Combined chair, table, and bed
US1780938A (en) * 1929-02-27 1930-11-11 Passis Joseph Chair
GB327899A (en) * 1929-05-27 1930-04-17 Willis C Ward Improvement in cushioned car for aircraft
US1998697A (en) * 1931-04-01 1935-04-23 Gen Motors Truck Corp Passenger vehicle body
US2124003A (en) * 1937-09-22 1938-07-19 Glenn L Martin Co Aircraft construction
US2364595A (en) * 1941-03-22 1944-12-05 Pullman Co Railway sleeping car
US2382402A (en) * 1943-10-16 1945-08-14 Roode Trimble De Passenger accommodations in vehicles
US2545523A (en) * 1946-09-28 1951-03-20 Pennsylvania Railroad Co Passenger vehicle
US2595607A (en) * 1948-01-28 1952-05-06 Priebe Paul David Airplane cabin seating arrangement
US2608366A (en) * 1950-02-08 1952-08-26 Pan American World Airways Inc Convertible seat and sleeping berth in aircraft
US2844109A (en) * 1952-12-22 1958-07-22 Pullman Standard Car Mfg Co Multiple berth arrangement
US2859803A (en) * 1956-05-28 1958-11-11 Martin Co Safety seating arrangement for a high speed conveyance
US2947349A (en) * 1958-04-10 1960-08-02 Karl D Kryter Seat and seating arrangement
US3020087A (en) * 1959-05-08 1962-02-06 Goodner Van Engineering Compan Cantilever booth seats
US3379471A (en) * 1967-02-16 1968-04-23 Darrel R. Dalziel Portable, convertible chair and lounge
US3455597A (en) * 1967-07-20 1969-07-15 Dc Transit System Inc Passenger vehicles
US3730583A (en) * 1971-05-21 1973-05-01 Ford Motor Co Passenger compartment
FR2146570A5 (ja) * 1971-07-20 1973-03-02 Legrand Pierre
US4228745A (en) * 1978-08-23 1980-10-21 Gale Vernon M Variably-oriented footstool
DE3473255D1 (en) * 1983-05-16 1988-09-15 Seatco N V Sa Seat assembly for an aircraft fuselage
FR2557836B1 (fr) * 1983-11-17 1988-08-05 Legrand Pierre Equipement de vehicules de transport en commun et de lieux de transit, et application particuliere
US4850642A (en) * 1984-03-15 1989-07-25 Scott D. Crowe Booth seating system
FR2630073B1 (fr) * 1988-04-14 1990-07-13 Cimt Lorraine Voiture ferroviaire a deux etages
US5026006A (en) * 1989-02-22 1991-06-25 Tinder Landon D Safety enclosures and systems for high speed vehicles
US5024398A (en) * 1989-06-28 1991-06-18 The Boeing Company Office module for passenger aircraft
US5083838A (en) * 1990-09-14 1992-01-28 Maxwell Jr Joseph A Seating cluster for airport waiting and similar areas
GB9425078D0 (en) * 1994-12-13 1995-02-08 British Airways Plc A seating unit
US5647658A (en) * 1995-05-11 1997-07-15 Ziadi; Bouchaib Fiber-optic lighting system
US5716026A (en) * 1995-08-14 1998-02-10 Pascasio; Vidal High-capacity, high-comfort split-level seating for transport and stationary applications
US5740989A (en) * 1995-12-26 1998-04-21 Daines; Paul H. Lay down seat mechanism
GB9617706D0 (en) * 1996-08-22 1996-10-02 Britax Rumbold Ltd Vehicle seat
US6000659A (en) * 1996-12-23 1999-12-14 The Boeing Company Fully reclinable, pivotable airplane passenger sleeper seat assemblies
US6237872B1 (en) * 1997-02-14 2001-05-29 Reuven Bar-Levav Aircraft cabin environment
SG54502A1 (en) * 1997-02-20 1998-11-16 Singapore Airlines Ltd Improvements in transport accommodation
US20010015566A1 (en) * 1997-02-20 2001-08-23 Singapore Airlines Ltd. Transport accommodation
GB9706650D0 (en) * 1997-04-02 1997-05-21 Virgin Atlantic Airways Ltd A seat
DE19737268C2 (de) * 1997-08-27 2001-06-28 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Kraftfahrzeug mit an wählbaren Standplätzen fixierbaren Fahrgastsitzen
US6227489B1 (en) * 1998-05-15 2001-05-08 Koito Industries, Ltd. Aircraft seat apparatus
WO2000021831A2 (en) 1998-10-15 2000-04-20 British Airways Plc A seating unit
US6173921B1 (en) * 1998-12-21 2001-01-16 The Boeing Company Airplane passenger privacy and support apparatus
USD439063S1 (en) * 1999-05-24 2001-03-20 British Airways Plc Seating unit
DE10059603B4 (de) * 2000-11-30 2006-06-01 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugpassagierkabine mit einer Anordnung von Passagiersitzen
US6575406B2 (en) * 2001-01-19 2003-06-10 The Boeing Company Integrated and/or modular high-speed aircraft
US6692069B2 (en) * 2001-07-20 2004-02-17 B E Aerospace, Inc. Aircraft sleeper seat
CA2625107C (en) * 2001-08-09 2009-11-03 Virgin Atlantic Airways Limited A seating system and a passenger accomodation unit for a vehicle
US6616099B2 (en) * 2001-10-17 2003-09-09 The Boeing Company Floor bin supported armrest for aircraft
US6739552B2 (en) * 2001-11-29 2004-05-25 The Boeing Company Side wall supported armrest for aircraft
US6766986B2 (en) * 2002-04-09 2004-07-27 The Boeing Company Method and apparatus for controlling passenger flow on aircraft
FR2839947B1 (fr) * 2002-05-22 2004-11-26 Airbus Module individuel pour passager d'aeronef
FR2842498B1 (fr) * 2002-07-19 2005-05-13 Airbus Module de cabine d'aeronef
FR2842497B1 (fr) * 2002-07-19 2004-10-01 Airbus Module de cabine d'aeronef pour passagers
US6816087B2 (en) * 2002-08-06 2004-11-09 Lane Michael W Flight attendant actuated warning system and method
FR2843730B1 (fr) * 2002-08-23 2005-07-08 Airbus Amenagement interieur d'une cabine d'aeronef
US6715716B1 (en) * 2002-09-17 2004-04-06 The Boeing Company Economy aircraft sleeper seat
US6832741B2 (en) * 2002-11-08 2004-12-21 Alicja Jarosz Aircraft seat footrest system and method
JP2006513916A (ja) * 2003-03-18 2006-04-27 ウェバー エアクラフト エルピー 座席装着システムおよび方法
US7108226B2 (en) * 2003-10-10 2006-09-19 The Boeing Company Interior seating architecture for aircraft
US6874731B1 (en) * 2003-11-05 2005-04-05 The Boeing Company Modular overhead stowage bin systems and associated methods
US7712704B2 (en) * 2005-06-07 2010-05-11 Airbus Arrangement of seats and baggage compartments in an aircraft cabin

Also Published As

Publication number Publication date
EP1530539A1 (fr) 2005-05-18
JP2005536390A (ja) 2005-12-02
US20050001098A1 (en) 2005-01-06
FR2843730B1 (fr) 2005-07-08
CA2496050C (fr) 2011-12-13
EP1530539B1 (fr) 2013-04-17
WO2004018290A1 (fr) 2004-03-04
FR2843730A1 (fr) 2004-02-27
AU2003274270A1 (en) 2004-03-11
CA2496050A1 (fr) 2004-03-04
US7252268B2 (en) 2007-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468811B2 (ja) 航空機キャビンの内部レイアウト
US9302774B2 (en) Aircraft seating arrangement
US9580176B2 (en) Aircraft region
US7025306B2 (en) Individual module for aircraft passengers
US5784836A (en) Demountable comfort modules for passenger aircraft
US10800531B2 (en) Passenger accommodation systems including partition walls
US7703718B2 (en) Aircraft cabin arrangement and storage unit
US7290735B2 (en) Layout of the top part of an aircraft cabin
US20060097553A1 (en) Airplane seating module system
US7770845B2 (en) Double module for aircraft passenger(s)
US20120048998A1 (en) Arrangement for accommodating passengers in a transportation means
JP2011506161A (ja) 航空機の客室の最適なレイアウト
CA2908412C (en) Sidewall integrated armrest for aircraft interiors
CN103057706B (zh) 允许在多层上接纳乘客的飞行器客舱和相应的飞行器
US10882619B2 (en) Space optimized cabin arrangement for a vehicle as well as a passenger cabin having a plurality of seats and such a cabin arrangement
JP2008507448A (ja) 航空機の客室上部空間の改造
CN108382600B (zh) 飞行器用的前内部空间布置
RU2391258C2 (ru) Фрагмент пассажирского салона воздушного судна, пассажирский салон воздушного судна, содержащий такой фрагмент, воздушное судно, содержащее такой фрагмент пассажирского салона
CA2557466C (en) An aircraft cabin interior layout
US20220306298A1 (en) Seat assembly for a cabin of a means of transportation
US11584531B2 (en) Aircraft with crew quarters
US20210061468A1 (en) Aircraft cabin, extending into a fuselage along an aircraft axis and associated business jet
US20240091083A1 (en) Multi-use aircraft monuments with wheelchair accommodations
BRPI0500477B1 (pt) Conjunto de assentos de aeronave dentro de uma cabine de aeronave e a respectiva aeronave

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term