JP4468255B2 - マンホール内壁切断機の固定装置 - Google Patents

マンホール内壁切断機の固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4468255B2
JP4468255B2 JP2005195172A JP2005195172A JP4468255B2 JP 4468255 B2 JP4468255 B2 JP 4468255B2 JP 2005195172 A JP2005195172 A JP 2005195172A JP 2005195172 A JP2005195172 A JP 2005195172A JP 4468255 B2 JP4468255 B2 JP 4468255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
fixed
pressure contact
piece
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005195172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007009644A (ja
Inventor
増田清夫
Original Assignee
ラサ商事株式会社
プライム産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラサ商事株式会社, プライム産業株式会社 filed Critical ラサ商事株式会社
Priority to JP2005195172A priority Critical patent/JP4468255B2/ja
Publication of JP2007009644A publication Critical patent/JP2007009644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468255B2 publication Critical patent/JP4468255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

本発明は、例えば、道路改修に際し、道路上より突出するマンホールの導管部分を除去する必要が生じるが、該導管部分を適量の長さ(深さ)で切断するために用いるマンホール内壁切断機の固定装置に関するものである。
マンホールに着脱自在に固定する支持部材に前記マンホールの径方向及び周方向に移動自在にブレードを支持させるようにして前記マンホールの内壁を切断するようにしたマンホール内壁切断機は具体例を挙げるまでもなく公知であるが、前記支持部材を放射状に配したシリンダで構成し、該シリンダのロッド先端をマンホール内壁に圧接して固定し、次段の切断作業を行うようにしているのが一般である(例えば、特許文献1)。
特開平5−202528号公報
前記従来例は、構成上、切断機を宙吊り状態でシリンダを作動してマンホール内壁を利用して突っ張り状態にして固定するものであるため、所望の位置での固定には作業性に欠け、突っ張り強度の関係で漸次降下したり、落下の虞もある。
本発明は斯様な従来例の欠点に着目してマンホールに対する固定を確実に行える装置を提供すべく創案したものである。
本発明は、マンホールに着脱自在に固定する支持部材に前記マンホールの径方向及び周方向に移動自在にブレードを支持させ、該ブレードで前記マンホールの内壁を切断するようにしたマンホール内壁切断機において、前記支持部材を、前記マンホール上に載置する複数個の放射状に伸びた固定基板と、当該各固定基板の放射方向先端部に設けられた、ボルトを嵌合保持する支持部片と、当該固定基板の当該支持部片よりも当該固定基板の内部側に設けられた案内窓口と、螺子孔を有する本体部を持つ圧接駒であって、当該本体部の当該螺子孔の軸線に対して直角な方向に延展されている圧接部を有する当該圧接駒を当該支持部片に嵌合されているボルトに螺合させ、同時に当該圧接部を当該案内窓口を貫通させて当該固定基板の下部面からマンホール内に突出させ、且つ当該圧接部が当該ボルトの旋回に従って、当該案内窓口内を当該固定基板の放射方向に沿って摺動可能に構成し、更に、当該圧接部が当該マンホール内周面と圧接する面に複数個の突起部を設けた圧接駒とで構成した事を特徴とするマンホール内壁切断機の固定装置である。
本発明によれば、マンホール上に固定基板を載置した状態で固定ボルトを操作して圧接駒を動作させて固定するものであるから、該固定操作を確実に、しかも、所望位置通りに行うことができ、仮に、固定状態が緩むことがあってもマンホール内を降下したり、落下することがなく、従って、安全な装置を提供できる。
図面は本発明に係るマンホール内壁切断機の固定装置の一実施例を示し、図1は側面図、図2は平面図、図3は本発明要部の側面図、図4は図3の平面図、図5は図3のa−a´線断面図である。
図中、1は固定基板で、固定基板1は、その上下両面間を連通する案内筒3を縦設した中央部からマンホールhの径方向にして三方に突出し、互いに等間隔を存して配した腕部1a,1a,1aを備えた放射状体で構成し、各腕部1aの先端部に圧接駒2を組付けて、該圧接駒2を直接又は間接的に前記マンホールhの内壁haに圧接させてマンホールhに着脱自在に固定し、ブレード13による内壁haの切断時に伴う反力を前記内壁haで受けさせるようにしたものである。
この固定基板1の前記各腕部1aの先端部には案内窓口4と支持部片5および一対の、案内兼用の係止片6,6を設け、これら4,5,6によって前記圧接駒2を腕部1a(固定基板1)に組付けるようにして固定基板1のマンホールhに対する固定を行うようにしてある。
前記案内窓口4は、腕部1aの長手方向(前記マンホールの径方向、以下、単に径方向)に沿わせて長くしたもので、この案内窓口4の基端側(前記腕部1aの基部側)には該窓口4の基端部を直接的にしかも部分的に介在させて前記係止片6,6を相対して立設し、係止片6は、取付部片6aの相対する側の上端部に係止部片6bを突設して構成し、前記腕部1aに取付部片6aにおいて固定ねじ7で固定して、前記の通り、腕部1aに相対して立設したものである。
前記支持部片5は前記腕部1aの前記案内窓口4の延長上の先端中央に立設し、軸線が案内長窓口4の中心線上に沿うようにした透孔8を備えたものである。
前記圧接駒2は、螺子孔9を横設した主体部2aの下方に圧接部2bを突設して構成し、圧接部2bの下部を前記案内窓口4を前記腕部1aの上面から通じて下面側へと突出させて腕部1a主体部2a載置するようにして組合わせ、固定ボルト10の先端を支持部片5に設けた前記透孔8を通じて主体部2aに設けた螺子孔9に螺合する一方、主体部2aの、側面に前記腕部1aの基部側の一端を開口して相対して横設した案内兼用の受止溝11が前記係止片6の係止部片6bに一致する(係合する)位置に配したものである。
なお、圧接駒2の圧接部2bには複数本(実施例では3本)の圧接ねじ12を腕部1aの前記基部側から螺合貫通させてあるが、これは圧接ねじ12の先端がマンホールhの内壁haに点接触して固定基板1の固定強度を増大させることができることと、内壁面haが凹凸状であったとしても、該凹凸を吸収して内壁haに対する接触を確実に行うことを意図するものであるが、圧接部2bを内壁haに直接的に接触させるようにしても不都合のないことは勿論である。
圧接ねじ12を複数本を用いることにより、各ねじ12の、圧接駒2の圧接部2bからの突出量を調節して内壁haの凹凸の吸収を尚一層確実に行うことができる。
しかして、各腕部1aに配した固定ボルト10を、頭部10aにおいて操作することにより、圧接駒2は案内窓口4乃至受止溝11に沿って移動し、該圧接駒2の圧接部2b又は圧接ねじ12が内壁haに圧接し、しかも、固定基板1は少くも放射状の三方において内壁haに圧接駒2を介して固定されるからマンホールhに確実に固定され、離脱操作も固定ボルト10を緩めることにより簡単に行うことができるのである。
この固定基板1の、各腕部1aの長手方向(前記径方向)の中間部には螺杆で成る支柱14を立設し、該支柱14に受支ナット15を螺合し、該受支ナット15に前記支柱14間にわたして装置基板16を受支させ、装置基板16は、支持筒18を設けた中央部からマンホールhの径方向にして三方に突出し、互いに等間隔を存して配した、固定基板1の腕部1aより短い腕部16a,16a,16aを備えた放射状体で構成し、腕部16aの先端部に設けた透孔(図示省略)に対応する前記支柱14を貫通させるようにして前記の通り、受支ナット15に受支させるようにして支柱14に組合わせたものである。
この装置基板16上には前記支柱14に螺合した締付けナット17を配し、装置基板16は受支ナット15と締付けナット17で締付けられ(挟持され)、支柱14の縦方向の適所で定置される。すなわち、装置基板16は受支ナット15の支柱14に沿う移動位置により上下位置が変わり、その変位状態位置は、該受支ナット15と前記締付けナット17による装置基板16の締付けによって維持される。
この装置基板16の中央部に設けた支持筒18と、該支持筒18と同軸上にして固定基板1の中央部に設けた前記案内筒3には回転軸19を貫通させて組合わせ、回動軸19は前記支持筒18より突出する上端に掛止材20を備え、該掛止材20を前記支持筒18に受支させ、前記案内筒3より突出する下端側にはブレード枠21を固装してこれに前記ブレード13を組付けてある。
前記支持筒18にいわば掛止して回動軸19およびその下端に設けたブレード枠21等を吊下した掛止材20は、前記装置基板16の一方の腕部16aに回動自在に立設したレバー軸22に回動伝達装置(実施例では、歯車と鎖で成る)23を介して連けいさせ、レバー軸22に組付け自在に組付ける操作レバー(図示省略)の操作によって回動するようにしてあり(従って、掛止材20を上端に設けた回動軸19を回動することに成る)、掛止材20に装置したラチェット歯車24aとこれにかみ合う掛止爪24bおよびコイルスプリング24cとで成るラチェット装置(逆転防止装置)24によって逆転を規制するようにしてある。
前記回転軸19の下端に固定した前記ブレード枠21にはシリンダ25を設け、該シリンダ25によって、駆動モータ26で回動する前記ブレード13が前記マンホールhの径方向すなわち内壁haに対して進退自在に移動するようにしてブレード枠21に組付けてある。
しかして、マンホールh内に回動軸19の下部側(ブレード13等側)をマンホールh内に係合するようにしてマンホール内壁切断機Aを、前記固定基板1においてマンホールh上に載置し、固定ねじ7を操作して圧接駒2を移動させて、前記の通り、切断機Aを固定し、次いで、シリンダ25を動作させてブレード13を内壁ha方向に移動させてマンホールの内壁を切断し、ブレード13の該切断時位置を維持した状態で、レバー軸22に取り外し自在に取付けたレバーを操作してレバー軸22を回動させると、レバー軸22は回動伝達装置23を介して回動軸19に連けいしてあるので、回動軸19は手動による前記レバー操作によって回動し、回動軸19に一体的にしたブレード枠21はそれに伴って軸19を中心に回動し、該ブレード枠21に装置したブレード13はマンホールhの内壁面haに沿って移動し、ラチェット装置によって多少の抵抗を吸収しつつ内壁を切断し、切断作業後は、モータ等を停止させ、固定ねじ7やシリンダ25等の各部を原位置に復帰させることにより、切断機Aをマンホールhより取り外して切断作業を終了する。
側面図。 平面図。 本発明要部の側面図。 図3の平面図。 図3のa−a´線断面図。
符号の説明
1 固定基板
2 圧接駒
10 固定ボルト
13 ブレード
h マンホール
ha 内壁

Claims (1)

  1. マンホールに着脱自在に固定する支持部材に前記マンホールの径方向及び周方向に移動自在にブレードを支持させ、該ブレードで前記マンホールの内壁を切断するようにしたマンホール内壁切断機において、前記支持部材を、前記マンホール上に載置する複数個の放射状に伸びた固定基板と、当該各固定基板の放射方向先端部に設けられた、ボルトを嵌合保持する支持部片と、当該固定基板の当該支持部片よりも当該固定基板の内部側に設けられた案内窓口と、螺子孔を有する本体部を持つ圧接駒であって、当該本体部の当該螺子孔の軸線に対して直角な方向に延展されている圧接部を有する当該圧接駒を当該支持部片に嵌合されているボルトに螺合させ、同時に当該圧接部を当該案内窓口を貫通させて当該固定基板の下部面からマンホール内に突出させ、且つ当該圧接部が当該ボルトの旋回に従って、当該案内窓口内を当該固定基板の放射方向に沿って摺動可能に構成し、更に、当該圧接部が当該マンホール内周面と圧接する面に複数個の突起部を設けた圧接駒とで構成した事を特徴とするマンホール内壁切断機の固定装置。
JP2005195172A 2005-07-04 2005-07-04 マンホール内壁切断機の固定装置 Expired - Fee Related JP4468255B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195172A JP4468255B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 マンホール内壁切断機の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195172A JP4468255B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 マンホール内壁切断機の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007009644A JP2007009644A (ja) 2007-01-18
JP4468255B2 true JP4468255B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=37748496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195172A Expired - Fee Related JP4468255B2 (ja) 2005-07-04 2005-07-04 マンホール内壁切断機の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4468255B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108487421A (zh) * 2018-03-31 2018-09-04 中山市盛凌商贸有限公司 一种雨天下水井安全装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100959351B1 (ko) 2007-11-05 2010-05-26 (주)해양도시가스 맨홀프레임 수선기
JP5329875B2 (ja) * 2008-09-01 2013-10-30 プライム産業株式会社 マンホール内壁切断機及びマンホール内壁切断機用治具
JP5468298B2 (ja) * 2009-05-11 2014-04-09 大裕株式会社 地中埋設鋼管類の切断方法および切断装置
KR101146181B1 (ko) 2009-09-29 2012-05-24 방승철 맨홀 보수장치 및 이를 이용한 맨홀 보수공법
JP4658232B1 (ja) * 2010-11-01 2011-03-23 長島鋳物株式会社 地下構造物用鉄蓋におけるアンカーボルト位置の表示装置
JP5859343B2 (ja) * 2012-03-01 2016-02-10 セーブマシン株式会社 切断機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108487421A (zh) * 2018-03-31 2018-09-04 中山市盛凌商贸有限公司 一种雨天下水井安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007009644A (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468255B2 (ja) マンホール内壁切断機の固定装置
JP4519984B2 (ja) 工業上の車両ホイール用のタイヤ交換機
KR200467030Y1 (ko) 파이프 절단기
KR102139421B1 (ko) 핸드 그라인더용 그라인더 날 고정장치
US8246025B2 (en) Vise assembly and bench circular sawing machine
US8647030B2 (en) Core drilling system with torque shaft
JP2013116731A (ja) オートバイ用リム又はタイヤ付ホイールを支持及びロックするためのツール
JP6632241B2 (ja) タイヤ付ホイールを取り付けおよび/または取り外しするための装置、タイヤ取り付け・取り外しマシン、およびタイヤ付ホイールのリムからタイヤを取り外しするための方法
KR101178126B1 (ko) 파이프 절단장치
JP5329875B2 (ja) マンホール内壁切断機及びマンホール内壁切断機用治具
JP2011518050A (ja) 切断位置の調節が可能な切断装置
KR20100135362A (ko) 브레이크 디스크 연마장치
US8776655B2 (en) Worktable for circular saws
EP2602131A1 (en) Accessory for tyre-changing machines, particularly for the locking of wheel rims for vehicles
US20030222495A1 (en) Method and device for detaching or cutting out an embedded manhole frame
JP3139750U (ja) 手動式ねじ切り工具
US3930530A (en) Clamping device
EP2021142B1 (en) Boring system for items with various geometries
CN111085815B (zh) 一种轮辋螺栓座点焊模具
US20220024072A1 (en) Adjustment device for machines for cutting floor tiles and similar
JP2004243484A (ja) 電動工具によるパイプカッティングガイド及びそのカッティング用パイプの支受台並びにその電動工具と支受台を用いたパイプの切断方法
JP2009062683A (ja) マンホール内壁切断装置
KR101899654B1 (ko) 소재 고정장치
KR200364527Y1 (ko) 드라이 커터
US2237571A (en) Weld probing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees