JP4466555B2 - ソレノイドバルブおよびその製造方法 - Google Patents

ソレノイドバルブおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4466555B2
JP4466555B2 JP2005362165A JP2005362165A JP4466555B2 JP 4466555 B2 JP4466555 B2 JP 4466555B2 JP 2005362165 A JP2005362165 A JP 2005362165A JP 2005362165 A JP2005362165 A JP 2005362165A JP 4466555 B2 JP4466555 B2 JP 4466555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
coil
solenoid
spool
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005362165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007162872A (ja
Inventor
健太郎 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005362165A priority Critical patent/JP4466555B2/ja
Publication of JP2007162872A publication Critical patent/JP2007162872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466555B2 publication Critical patent/JP4466555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本発明は、流体の流量を制御するためのソレノイドバルブとその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、例えば燃料や作動油等の流体が通過する弁孔(ポート)を開閉する弁体(スプール)と、このスプールを開弁方向または閉弁方向に駆動するソレノイド部と、スプールを閉弁方向または開弁方向に付勢するばね等の付勢手段とを備えたソレノイドバルブがある(例えば、特許文献1参照)。このようなソレノイドバルブは、例えば車両の自動変速機等の油圧制御装置に供給する作動油の流量や圧力を制御するために使用され、作動油の流量や圧力を制御するためにスプールを開弁方向または閉弁方向に駆動するソレノイド部が同軸に設けられている。電磁気的駆動手段であるソレノイド部は、コイルボビンに導線の表面に薄い絶縁性の被膜を有する被覆導線(巻線)を整列多層に巻回したソレノイドコイルの上に樹脂モールド成形を施して、絶縁性と防食性を図り、同時に外部接続端子であるコネクタと一体的にモールド成形して、電気的接続を得る構造が一般的に採用されている。
図5(a)は、従来のソレノイドコイルのコイルボビンの軸方向断面図を、図5(b)はコイルボビンのX−X断面図を示す(従来例1)。
図5(a)に示すように、コイルボビン130は非磁性の樹脂材料等で前後端が鍔付きの中空円筒状に一体成形される。前後端に備えた鍔部135、145は、整列多層に巻いた巻線(コイル)が崩れないように保持する側壁であり、鍔部135、145の外径は多層に巻いたコイルの外径と略一致するか、少し大きな寸法になっている。
樹脂成形されるコイルボビン130には、成形型の型割りがコイルボビン130の軸方向に設けられ、型抜き方向が軸直角(図示上下方向)である理由から、型割りの境界部に発生するバリ139がコイルボビン130の円筒部136の外周部を軸方向に繋がって形成され易い。そして、軸方向に形成された連続するバリ139と直交するように被覆導線(巻線)が巻かれ、その上をさらに樹脂モールド成形がされてソレノイドコイル113が構成される。
〔従来技術の不具合〕
しかし、特許文献1(従来例1)のソレノイドコイルは、巻線時に被覆導線がバリと直交するように張力をかけて巻かれるので、被覆導線がバリに当たり、被膜が損傷したり、伸ばされて薄くなったりする。
図6はコイルボビンに巻かれた被覆導線とバリとの当接部の拡大模式図である(従来例2)。図6に示すように、被覆導線131の被膜133はバリ139のエッジ状の先端で集中的な応力を受け、さらに大きな張力を受けることによって損傷を受け、絶縁性、防食性が低下し、ショートや断線の懸念が生じる。これは、絶縁性、防食性を図るためにコイルの上に樹脂モールド成形を加えるものの、樹脂モールド成形が、多層に巻かれたコイルの内部、特にコイルボビン130の円筒部136に接する一層目まで浸透して成形されにくく、ために、例えば燃料や作動油等の流体中での使用では、流体が僅かながら浸み込むこともあって、被膜133の損傷部150から導線132を腐食させるためである。
特開2002−310322号公報
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、樹脂成形で製作したコイルボビンに被覆導線を巻回してなるソレノイドコイルを有するソレノイドバルブにおいて、バリによる被覆導線の被膜の損傷を生じないソレノイドコイルを有するソレノイドバルブと、簡単で製造コストのかからないソレノイドバルブの製造方法を提供することを目的とする。
〔請求項1の手段〕
本発明では、一端にソレノイド部の駆動により摺動するスプールと、スプールの他端には、スプールを閉弁方向または開弁方向に付勢する付勢手段を有し、スプールの往復摺動による流体通路の開閉によって流量を制御するスプール弁部と、
両端に鍔付きの円筒状のコイルボビンに巻線を巻回して形成されるソレノイドコイルと、ソレノイドコイルの外周に磁気回路の一部を形成するヨークと、内周に磁気回路の一部を形成するステータコアを有し、ステータコアの内部は往復移動可能に収容され、ソレノイドコイルへの通電時にステータコアとの間に生じる磁気吸引力を受けて移動するプランジャとからなるソレノイド部とを備えたソレノイドバルブにあって、ソレノイドコイルは、インナボビンにアウタボビンを同軸に嵌着させて二重構造と為すコイルボビンの円筒部に、巻線を巻回して形成されたことを特徴としている。
これによれば、少なくとも巻線が巻回されるボビンの円筒部にはバリなどのエッジの全くない平坦で滑らかな外周面を備えることができるので、巻線とバリとの接触がなく、巻線の被膜の損傷の発生を抑制でき、絶縁性や防食性の向上が可能となる。
〔請求項2の手段〕
請求項1に記載のソレノイドバルブの製造方法において、円筒状の、前端に鍔部を有し、後端にスリットと止め部を備えたインナボビンを、軸方向に型割りする成形型で成形し、円筒状の、前端は開口して、後端に鍔部を備えたアウタボビンを、軸直角に型割りする成形型で成形し、インナボビンにアウタボビンを同軸に嵌着させて組付けし、二重構造のコイルボビンを製造し、二重構造のコイルボビンに巻線を巻回してソレノイドコイルを製造することを特徴とするソレノイドバルブの製造方法を採用している。
これによれば、従来の軸方向に型割りする成形型で成形することに加えて、軸直角に型割りする成形型で成形する工程が必要となるが、軸直角に型割りする成形型は汎用的であり、比較的簡単な型構造で製作でき、アウタボビンの円筒部は勿論、型割り部でのバリの発生も、型割り精度が確保し易い理由から殆ど発生しない。よって、次工程にバリ取り工程を追加して、例えば手作業にてバリ取りをしたり、あるいは、従来の軸方向に型割りする成形型に代るコイルボビンの円筒部の外周にバリ発生の生じない新たな型割り方法があったとしても大規模となり、大型化は避けられず、これら他の手段と比較すれば、製造コストも含め簡単で迅速な製造が可能なものとなる。
本発明の最良の実施形態を、図に示す実施例1とともに説明する。
〔実施例1の構成〕
図1は本発明の実施例1におけるソレノイドバルブの軸方向断面図である。図2ないし4は本発明によるコイルボビンの断面図である。図2は二重構造のコイルボビンの断面図であり、図3はインナボビンの断面図であり、図4はアウタボビンの断面図である。
本実施例のソレノイドバルブ1は、例えば車両の自動変速機等の油圧制御装置などに用いられ、自動変速機の適正な作動のために作動油の流量や圧力を所定の値に制御し、供給するものである。このソレノイドバルブ1は、図1に示すように、ソレノイド部10とスプール弁部20とから構成される。
スプール弁部20は、可動部材としてのスプール21が固定部材であるスリーブ22内を軸方向に往復移動自在に収容され、ソレノイド部10の駆動によって、このスプール21の位置を調整することにより、作動油の流量や圧力を制御するようになっている。なお、本実施例の棒状の形状を有するソレノイドバルブ1において、軸方向のスプール弁部20側(図示左側)を前方と称し、ソレノイド部10側(図示右側)を後方と称して、以下前後方向はこれに従うものとする。
スプール21は、複数の異径の段差部を備えており、スリーブ22の内周面に挿入される。また、スリーブ22の内周面には複数のポートが備えられ、スプール21の各段差部との間に空間を構成し、ソレノイド部10の駆動によるスプール21の移動によって、各空間と各ポートをそれぞれ遮断あるいは連通させて、作動油の流入および流出量を変えて、作動油の流量や圧力を制御するようになっている。作動油に含まれる異物がソレノイド部10内に侵入することを防止するダイアフラム26がスプール21後端の軸部25の略中央に備えられた円環状の溝部に嵌着されている。また、スプール弁部20の前端部には、スプール21に突出軸部が形成されて、突出軸部にスプール21もしくはプランジャ12を図示右方向に付勢する付勢手段であるばね24が装着されている。
スプール21の移動(ストローク)のための推力は、ソレノイド部10のプランジャ12に作用する磁気吸引力により駆動され、ストロークがソレノイド部10に印加する電流によって制御される。
図1において、ソレノイド部10は、磁気吸引力を生じるプランジャ12と、プランジャ12を収容するステータコア11と、ステータコア11の外周には励磁のためのソレノイドコイル13と、ソレノイドコイル13に電気的通電を図るコネクタ15と、ソレノイドコイル13に生じる磁束の通り道(磁路)を形成するヨーク14によって構成される。また、ステータコア11の内周には磁気抵抗を大きくした薄肉部が設けられている。ソレノイド部10は、この吸引力によって駆動される。通電によりソレノイドコイル13を励磁することで発生する磁束は、この磁気回路を流れるが、ステータコア11の薄肉部にて遮断されてプランジャ12側へ流れを変え、プランジャ12には磁気吸引力が発生する。
ヨーク14は、前端が開口し、後端が有底の筒型の中空筒体で、その前端の開口筒部には後述するステータコア11のフランジ部とスリーブ22の鍔部とをかしめ加工により固定するための肉盗みが設けられている。また、ヨーク14の後端の有底筒部は段差が設けられて径小の筒状部を形成し、ステータコア11の円筒後端部と嵌着可能に形成されて、磁気回路としてのリングコアを兼ねている。
また、ヨーク14はソレノイドコイル13を収容し磁路を形成するヨーク筒部と、ステータコア11の後方に嵌着して同様に磁路を形成するリングコア筒部の二段の段差筒型構造を備えている。また、リングコア筒部とヨーク筒部にはそれぞれ一条の溝部が備えられ互いに連続して折れ曲がった呼吸経路18,19を形成している。そして、ヨーク筒部の開口端部から外部に開放されている。これにより、ヨーク14の内部と外部が連通して、呼吸可能となっている。
ステータコア11は、内部にプランジャ12を往復自在に移動支持する円筒部と、スプール弁部20にダイアフラム26を挟装するフランジ部を有し、フランジ部と円筒部は磁路を構成している。また、ステータコア11の円筒部の磁路内には、その前端近傍に、薄肉部からなる磁気遮断部が形成されている。磁気遮断部は磁気抵抗が大きく、磁束が磁気遮断部を流れる代りに内部に収容されるプランジャ12側にバイパスして流れる。
また、プランジャ12はステータコア11の内周に所定の隙間(磁気クリアランス)を確保して滑らかな往復移動可能な中実の円筒体であり、その前後面に貫通する連通穴16が設けられている。この連通穴16は、ステータコア11の内部をプランジャ12が往復移動するに際し、プランジャ12の移動方向の前後に形成される空間を連通して、プランジャ12が移動しても空間がダンパとして作用しないための呼吸通路である。
ソレノイドコイル13は、樹脂製の二重構造のコイルボビン30に導線の表面に薄い絶縁性の被膜を有する被覆導線31を整列多層に巻き付けて形成され、その上に円筒形状に樹脂モールド成形されて絶縁性、防食性を備えると共に、同時にソレノイドコイル13に給電するコネクタ15と一体的に成形されている。ソレノイドコイル13の被覆導線31とコネクタ15のターミナルは電気的に接続され、コネクタ15での通電によりソレノイドコイル13を励磁するようになっている。
しかるに、本発明になる二重構造のコイルボビン30は、図2に示すようにインナボビン34にアウタボビン44を軸方向に嵌着させて二重構造に組付けし、少なくとも被覆導線31が巻回されるボビン円筒部46にはバリなどのエッジの全くない平坦で滑らかな外周面を構成している。
この二重構造のコイルボビン30の製作手順(工程)を図2〜4を参照して説明する。
(1)インナボビン34は樹脂製のコイルボビンであり、従来例と同様に樹脂成形で形成される。インナボビン34の成形型は、軸方向の半割り型で、軸心上に型割りを持った軸直角(図示上下方向)が抜き方向の構造である。よって、成形されるコイルボビン形状は、前端に鍔部35を有して巻線の崩れを防ぐ側壁となし、後端には止め部38とスリット37を有して次工程(2)で成形されるアウタボビン44との節度ある嵌着ができるように変形性を高めた薄肉の円筒部36を備えた構造となっている。なお、図3ではスリット37は軸心の型割り位置に設けているが、これに限ることなく円周上の任意の位置に、型抜きが可能であればどこにあってもよい。また、同様に、型割りの境界部にはその型精度次第ではバリ39が残ることがあるが、本実施例では残ったバリ39は次工程(2)で成形されるアウタボビン44によって覆われる構成であるため、全く問題とはならない。
(2)アウタボビン44もインナボビン34と同様に樹脂製のコイルボビンであり、樹脂成形で形成される。アウタボビン44の成形型は、インナボビン34とは異なって、軸直角の型割りを持った軸方向(図示左右方向)が抜き方向の構造である。よって、成形される形状は、前端が開口した薄肉のボビン円筒部46であり、後端が鍔部45を有して被覆導線31の崩れを防ぐ側壁となっている。そして、型割りの境界部にバリ39が生じるとすれば、鍔部後面の最外周部に放射状に発生し、ボビン円筒部46の外周面に発生することは全くない。なお、軸直角の型割りを持った軸方向(図示左右方向)が抜き方向のこの型構造は、インナボビン34の成形型で説明した軸方向の半割り型で、軸心上に型割りを持った軸直角(図示上下方向)が抜き方向の型構造に比べて型精度が確保し易いため、バリ39の発生は少ないことが期待される。
(3)二重構造のコイルボビン30は、インナボビン34を内周に、アウタボビン44を外周として、上記のインナボビン34の後端からアウタボビン44の前端を挿入して節度ある嵌着にて構成される。なお、インナボビン34の後端には、スリット37と止め部38が設けてあることにより、インナボビン34が径小に変形をしつつアウタボビン44と無理なく嵌着し、アウタボビン44は嵌着後決して抜け落ちることなく確実に組付く。
以上の製作手順を経て、二重構造のコイルボビン30が製作される。
〔実施例1の作用〕
次に、上記した構造および組付けになる本発明によるソレノイドバルブ1の作動について説明する。
コネクタ15に通電されるとソレノイドコイル13を励磁することで磁束が発生する。発生した磁束は、ステータコア11とヨーク14の磁路を循環して流れる。しかし、ステータコア11の薄肉部においては磁気抵抗が大きいので、磁束はバイパスしてプランジャ12に流れ込むこととなる。このときプランジャ12を吸引する磁気吸引力が発生する。この磁気吸引力は前方に作用し、プランジャ12の前後に構成される空間は外部と呼吸可能に連通しているのでプランジャ12は正確かつ迅速に移動し、スプール21をばね24の付勢力に抗して押圧し、スプール21に推力とストロークを発生させる。このストロークによってスプール21の各段差部とスリーブ22の各ポートとの間をそれぞれ遮断あるいは連通させて、流入もしくは流出する作動油の流量を変化させることとなる。
そして、通電がオフされると、スプール21とプランジャ12はスプール21の前端部に備えられた付勢手段であるばね24の付勢力によって、初期停止位置まで押し戻されることとなる。
以上より、ソレノイド部10のプランジャ12の磁気吸引力による円滑な移動によりスプール21にストロークを与え、このストロークによってポートとの開度を変え、作動油の所望の流量や圧力を簡単に、かつ迅速に設定できる。
〔実施例1の効果〕
本実施例のソレノイドバルブ1では、ソレノイドコイル13は、インナボビン34にアウタボビン44を同軸に嵌着させ組付けることによりボビン円筒部46にバリのない二重構造のコイルボビン30を採用しているので、被覆導線31の被膜には損傷の発生が抑制でき、よって、絶縁性や防食性の向上が可能となる。
ソレノイドバルブの軸方向断面図である(実施例1)。 (a)は二重構造のコイルボビンの軸方向断面図であり、(b)はA−A断面図である(実施例1)。 (a)はインナボビンの軸方向断面図であり、(b)はB−B断面図である(実施例1)。 (a)はアウタボビンの軸方向断面図であり、(b)はC−C断面図である(実施例1)。 (a)はコイルボビンの軸方向断面図であり、(b)はX−X断面図である(従来例1)。 コイルボビンに巻かれた被覆導線とバリとの当接部の拡大模式図である(従来例2)。
符号の説明
1 ソレノイドバルブ
10 ソレノイド部
11 ステータコア
12 プランジャ
13 ソレノイドコイル
14 ヨーク
20 スプール弁部
24 ばね(付勢手段)
30 コイルボビン
31 被覆導線(巻線)
34 インナボビン
35、45 鍔部
36 円筒部
37 スリット
38 止め部
39 バリ
44 アウタボビン
46 ボビン円筒部(コイルボビンの円筒部)

Claims (2)

  1. 一端にソレノイド部の駆動により摺動するスプールと、前記スプールの他端には、前記スプールを閉弁方向または開弁方向に付勢する付勢手段を有し、前記スプールの往復摺動による流体通路の開閉によって流量を制御するスプール弁部と、
    両端に鍔付きの円筒状のコイルボビンに巻線を巻回して形成されるソレノイドコイルと、前記ソレノイドコイルの外周に磁気回路の一部を形成するヨークと、内周に前記磁気回路の一部を形成するステータコアを有し、前記ステータコアの内部は往復移動可能に収容され、前記ソレノイドコイルへの通電時に前記ステータコアとの間に生じる磁気吸引力を受けて移動するプランジャとからなる前記ソレノイド部とを備えたソレノイドバルブにあって、
    前記ソレノイドコイルは、インナボビンにアウタボビンを同軸に嵌着させて二重構造と為す前記コイルボビンの円筒部に、前記巻線を巻回して形成されたことを特徴とするソレノイドバルブ。
  2. 請求項1に記載のソレノイドバルブの製造方法において、
    円筒状の、前端に鍔部を有し、後端にスリットと止め部を備えた前記インナボビンを、軸方向に型割りする成形型で成形し、
    円筒状の、前端は開口して、後端に鍔部を備えた前記アウタボビンを、軸直角に型割りする成形型で成形し、
    前記インナボビンに前記アウタボビンを同軸に嵌着させて組付けし、
    二重構造の前記コイルボビンを製造し、
    二重構造の前記コイルボビンに前記巻線を巻回して前記ソレノイドコイルを製造することを特徴とするソレノイドバルブの製造方法。
JP2005362165A 2005-12-15 2005-12-15 ソレノイドバルブおよびその製造方法 Active JP4466555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362165A JP4466555B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 ソレノイドバルブおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362165A JP4466555B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 ソレノイドバルブおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007162872A JP2007162872A (ja) 2007-06-28
JP4466555B2 true JP4466555B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=38246003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362165A Active JP4466555B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 ソレノイドバルブおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4466555B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6200790B2 (ja) * 2013-12-02 2017-09-20 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP7154115B2 (ja) * 2018-11-16 2022-10-17 株式会社鷺宮製作所 電動弁用ステータ及び電動弁
JP2021009939A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 株式会社デンソー ソレノイド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007162872A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8264312B2 (en) Linear solenoid
JP2002093618A (ja) 電磁式アクチュエータ
US9646754B2 (en) Linear solenoid
US11069467B2 (en) Solenoid device
JP2014232769A (ja) 油浸型ソレノイド
US20210278007A1 (en) Solenoid
JP2014110372A (ja) リニアソレノイド及びリニアソレノイドバルブ,並びにリニアソレノイドの製造方法
JP4466555B2 (ja) ソレノイドバルブおよびその製造方法
JP2006234004A (ja) 電磁弁及びその製造方法
JP6645505B2 (ja) リニアソレノイドバルブ及びリニアソレノイドバルブの製造方法
CN105632842A (zh) 用于发动机起动器的电磁开关
JP5128224B2 (ja) 電磁弁
US20210278008A1 (en) Solenoid
JPH08270819A (ja) 圧力切換弁
JP2007154947A (ja) ソレノイドバルブ
JP4704388B2 (ja) 電磁弁
JP5659625B2 (ja) ソレノイド装置
JP2010025217A (ja) 電磁弁
JP6171918B2 (ja) 電磁駆動装置および電磁弁
JP2008303961A (ja) 電磁弁
JP6736330B2 (ja) 電磁弁用カートリッジアッシ、電磁弁用ソレノイドおよび電磁弁
JP2020088044A (ja) 電磁ソレノイド
JP7338528B2 (ja) ソレノイドバルブ
JP7088131B2 (ja) ソレノイド
JP2007255501A (ja) ソレノイド及び電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3