JP4464298B2 - 尿中のn2,n2−ジメチルグアノシン濃度測定による心疾患の診断方法 - Google Patents
尿中のn2,n2−ジメチルグアノシン濃度測定による心疾患の診断方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4464298B2 JP4464298B2 JP2005079719A JP2005079719A JP4464298B2 JP 4464298 B2 JP4464298 B2 JP 4464298B2 JP 2005079719 A JP2005079719 A JP 2005079719A JP 2005079719 A JP2005079719 A JP 2005079719A JP 4464298 B2 JP4464298 B2 JP 4464298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimethylguanosine
- heart disease
- concentration
- level
- urine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
また、本発明は、ほ乳類において、心疾患が発症していることを確認するための診断方法に関する。
したがって、心疾患の発症前に、心疾患が発症する状態を検出し、早期に適切な治療を行うことが必要である。
特に、アテローム性動脈硬化症は、高い血清コレステロール値、低い血清HDLコレステロール値、高い血清LDLコレステロールおよび変性LDL値の状態によって引き起こされると考えられている。したがって、これらの脂質マーカーが高脂血症、冠動脈疾患の診断に利用されている。
そこで、本発明者らは、患者の尿中のN2,N2−ジメチルグアノシン濃度を測定することで、心疾患となる可能性が高い患者を早期に診断する方法を開発した。本発明の方法により早期診断することができる心疾患には、心筋梗塞および狭心症を含む冠動脈疾患などがある。
(a)対象のほ乳類由来の尿中のN2,N2−ジメチルグアノシンのレベルを測定し;
(b)測定した尿中のN2,N2−ジメチルグアノシンのレベルと所定の基準レベルとを比較し;次いで、
(c)測定した尿中のN2,N2−ジメチルグアノシンのレベルが所定の基準レベル以上の場合、対象のほ乳類において一定期間以内に心疾患が発症する状態であると決定することを特徴とする心疾患の早期診断方法を提供する。
N2,N2−ジメチルグアノシンの尿中レベルの表し方は、一定量の尿中に存在するN2,N2−ジメチルグアノシン量をクレアチニン量で補正する方法、一定量の尿中に存在するN2,N2−ジメチルグアノシン量をナトリウム量で補正する方法、および24時間あたりの総尿量に含まれるN2,N2−ジメチルグアノシン量などで表すことができる。
尿中成分は、水分摂取や発汗などから大きく影響を受け、濃縮・希釈されるため、基準となる物質を用いて、目的成分の濃度を補正する必要がある。尿中クレアチニンは、腎臓からの排出過程において、尿細管での再吸収が少なく、比較的多量に存在するため、生理的変動因子の影響を受けず、その尿中の存在量は、他の尿中成分とは異なり、ほぼ一定である。
そこで、本発明においては、N2,N2−ジメチルグアノシンの尿中濃度をクレアチニン尿中濃度で補正した値(クレアチニン補正値)を用いて心疾患の診断を行う。
本発明の早期診断方法によれば、心疾患が発症する少なくとも2ヶ月前に発症を予測できるので、予防処置を行うことによって、発症自体を回避できる可能性がある。
本発明において、「健常ほ乳類」とは、動脈硬化症および、冠動脈疾患(狭心症および心筋梗塞)等の心疾患のいずれにも罹患したことのないほ乳類をいい、ほ乳類がヒトである場合、特に、「健常人」という。
本発明において、「対象のほ乳類」とは、本発明の方法を適用しようとするほ乳類をいう。本発明の方法を心疾患の早期診断方法として適用する場合、現在心疾患を発症していないほ乳類が対象であり、本発明の方法を心疾患が発症しているか否かを調べる通常の診断方法として適用する場合、心疾患の発症が不明であるほ乳類、例えば、ヒト以外の動物や、他の疾患と診断されたが心疾患の疑いがある患者などが対象である。また、心疾患の予後を予測するための調査に適用する場合、すでに心疾患が発症したほ乳類を対象とする。
動脈硬化症由来の冠動脈疾患(心筋梗塞)を発症した患者(n=6)、および健常人(n=6)から同意を得て採取した尿200μLをウルトラフリー0.5(UFV5BGC00、Millipore Corporation)を用い、×9000gにて10分間限外濾過し(分子量10000)、その濾液をHPLCで測定した。
このことから、心筋梗塞および狭心症などの心疾患患者の尿中N2,N2−ジメチルグアノシン濃度は健常人よりも高いことが確認された。
現在心疾患を発症していない動脈硬化症の患者(n=6)および健常人(n=28)から同意を得て採取した尿200μLをウルトラフリー0.5(UFV5BGC00、Millipore Corporation)を用い、×9000gにて10分間限外濾過し(分子量10000)、その濾液をLC/MS/MSで測定した。
MSに用いる装置はTSQ QUANTUM(サーモエレクトロン株式会社)を用い、モニターイオンを、プリカーサーイオン(m/z 312.17)およびプロダクトイオン(m/z 180.17)と設定した。
現実の臨床現場において、心疾患発症前の診断で、心疾患発症を50%的中させれば、優れた診断マーカーであるとされている。かくして、本発明の方法は優れた心疾患検出方法であることが示された。
Claims (4)
- ほ乳類における心疾患が発症する状態を検出する方法であって、
(a)対象のほ乳類由来の尿中のN2,N2−ジメチルグアノシンのレベルを測定し;次いで、
(b)測定した尿中のN2,N2−ジメチルグアノシンのレベルと所定の基準レベルとを比較することを含み、ここに、測定した尿中のN2,N2−ジメチルグアノシンのレベルが所定の基準レベル以上の場合、対象のほ乳類において、心疾患が発症している状態または一定期間以内に心疾患が発症する状態であると決定されることを特徴とする方法。 - レベルがクレアチニン尿中濃度を用いて補正した濃度である請求項1または2に記載の方法。
- 一定期間が2ヶ月である請求項1に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005079719A JP4464298B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 尿中のn2,n2−ジメチルグアノシン濃度測定による心疾患の診断方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005079719A JP4464298B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 尿中のn2,n2−ジメチルグアノシン濃度測定による心疾患の診断方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006258734A JP2006258734A (ja) | 2006-09-28 |
JP4464298B2 true JP4464298B2 (ja) | 2010-05-19 |
Family
ID=37098149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005079719A Expired - Fee Related JP4464298B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 尿中のn2,n2−ジメチルグアノシン濃度測定による心疾患の診断方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4464298B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6051258B2 (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-27 | ライオン株式会社 | 脂質異常症への罹患しやすさを試験する方法 |
-
2005
- 2005-03-18 JP JP2005079719A patent/JP4464298B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006258734A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lau et al. | Early detection of pulmonary arterial hypertension | |
JP5264026B2 (ja) | 心疾患の早期発見のための方法 | |
Hart et al. | Diagnosis of exocrine pancreatic insufficiency | |
Tavaglione et al. | Development and validation of a score for fibrotic nonalcoholic steatohepatitis | |
Suzuki et al. | Screening for cardiac dysfunction in asymptomatic patients by measuring B-type natriuretic peptide levels | |
Tanaka et al. | Ectopic expression of fatty acid-binding protein 4 in the glomerulus is associated with proteinuria and renal dysfunction | |
CN104144943A (zh) | 评估肾结构改变和结果 | |
EP3136101A1 (en) | Method of testing for pulmonary hypertension | |
Sharma et al. | The usefulness of transient elastography by FibroScan for the evaluation of liver fibrosis | |
Di Stasi et al. | SHBG as a marker of NAFLD and metabolic impairments in women referred for oligomenorrhea and/or hirsutism and in women with sexual dysfunction | |
González-García et al. | Circulating autoantibodies against the NR2 peptide of the NMDA receptor are associated with subclinical brain damage in hypertensive patients with other pre-existing conditions for vascular risk | |
Femia et al. | Post-mortem imaging adjudicated sudden death: causes and controversies | |
Harpaz et al. | Blood biomarkers to detect new-onset atrial fibrillation and cardioembolism in ischemic stroke patients | |
Gao et al. | The relationship between arterial stiffness index and coronary heart disease and its severity | |
Wang et al. | Characterizing lipid profiles associated with asymptomatic intracranial arterial stenosis in rural-dwelling adults: a population-based study | |
Yeboah et al. | Association between brachial artery reactivity and cardiovascular disease status in an elderly cohort: the cardiovascular health study | |
Shimizu et al. | Carotid atherosclerosis as a risk factor for complex aortic lesions in patients with ischemic cerebrovascular disease | |
JP4464298B2 (ja) | 尿中のn2,n2−ジメチルグアノシン濃度測定による心疾患の診断方法 | |
JP5787339B2 (ja) | 糖尿病前症の検査方法 | |
Ishiyama et al. | Plasma mid‐regional pro‐adrenomedullin: A biomarker of the ischemic penumbra in hyperacute stroke | |
Du et al. | Coronary Artery Wall Contrast Enhancement Imaging Impact on Disease Activity Assessment in IgG4-RD a direct marker of coronary involvement | |
CN108291903A (zh) | 糖尿病性肾病的判定标志物 | |
JP7031104B2 (ja) | 難治性夜間頻尿・夜間多尿症バイオマーカー、これを用いた検査方法及び難治性夜間頻尿・夜間多尿症の予防剤又は改善剤のスクリーニング方法 | |
JP4522222B2 (ja) | 血中脂肪酸濃度測定による心疾患の早期診断方法 | |
JP4781169B2 (ja) | 再狭窄の発症リスクを判定する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4464298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |