JP4464137B2 - 光学式2次元および3次元形状測定システム - Google Patents

光学式2次元および3次元形状測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP4464137B2
JP4464137B2 JP2003560473A JP2003560473A JP4464137B2 JP 4464137 B2 JP4464137 B2 JP 4464137B2 JP 2003560473 A JP2003560473 A JP 2003560473A JP 2003560473 A JP2003560473 A JP 2003560473A JP 4464137 B2 JP4464137 B2 JP 4464137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
measurement
measurement object
dimensional shape
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003560473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515415A (ja
Inventor
リム,サン−グン
キム,キ−ホン
チョ,サン−ヒョン
チェ,エー−べ
リー,サン−ヨン
Original Assignee
インテック プラス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテック プラス カンパニー リミテッド filed Critical インテック プラス カンパニー リミテッド
Publication of JP2005515415A publication Critical patent/JP2005515415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464137B2 publication Critical patent/JP4464137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/303Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、光学式2次元および3次元形状測定システムに関するもので、特に、測定物に対する2次元サイズおよび3次元形状と表面粗度の測定を選択的に、または交番的に実施することのできる、光学式2次元および3次元形状測定システムに関するものである。
〔背景技術〕
一般的に、電子工学と機械工学が発展するに伴い、電子、機械部品の小型化および精密化が加速化されているが、このような小型の電子および機械部品の加工と製造状態を確認するためには、そのサイズ、形状、表面粗度に対する高精度の測定が成されなければならない。
例えば、電子部品である半導体ウェーハーと、この半導体ウェーハー上に加工された集積回路の微細パターンに対するサイズ、形状、表面粗度は、周知の接触式測定装置を利用して測定することができず、触針を利用した接触式表面粗度測定器を利用する場合にも、触針のチップ(Tip)が物体の表面に微細な傷を発生させ得るだけでなく、面積に関する情報を得るのが難しいという問題点があった。
従って、現在では、小型の電子、機械部品などのサイズを測定するための方案として、光源から放射される光を利用して測定物のサイズを非接触方式で得る光学式2次元測定装置と、光源から放射される光を基準パターン化して測定物を映写し、その測定物の形状に基づき変形された光を基準パターンと比較して測定物に対する形状(および表面粗度)を測定する光学式3次元測定装置が使用されている。
しかし、光を利用して測定物のサイズを測定する2次元測定装置と、測定物の形状(および表面粗度)を測定する3次元測定装置は、各々独立的に設計されて別個で使用されることによって、特定測定物の2次元サイズと3次元形状を測定するためには、2次元および3次元測定装置を交互に使用して測定物のサイズと形状を測定しなければならないという煩わしさがあるだけでなく、使用者の経済的な負担を加重させるという問題点があった。
そこで、本出願人は、前記のような問題点を解消するために、特許登録番号第284080号を介して、測定物の2次元サイズと3次元形状/表面粗度の測定を選択的に、または互換的に実施することのできる"光学式サイズ/形状/表面粗度測定装置"を提案した。これを図1乃至図3を参照に説明する。
図1は、従来の光学式サイズ/形状/表面粗度測定装置の全体の構成を示した図面で、キーボード114とマウス116を介して設定される測定方式によって測定装置を制御および運営する制御/運営部112に測定結果を可視的に出力するモニター118とプリンター120が各々連結されている。
また、測定物Pの2次元および3次元形状を測定する測定ユニット130が前記制御/運営部112に接続されているのだが、前記測定ユニット130の制御器本体130aには除振台136,石定盤138,X−Yテーブル140,チルトテーブル142が順次的に積層されており、前記石定盤138の一側に固定された支持台44には、測定物Pの形状測定に利用される光学装置の内蔵されたプローブ146が上下方向に遊動可能に装着されている。
前記プローブ146には、測定物Pの2次元サイズ測定のための第1光学系150と、3次元形状/表面粗度測定のための第2光学系152bとが装着されている。図2は、2次元サイズ測定のための第1光学系150を示した図面で、図3は、3次元形状/表面粗度測定のための第2光学系を示した図面である。
測定物Pの2次元サイズを測定するためには、図2に図示されているように、対物レンズ172が制御器本体130aに装着された測定物Pに向かうようにタレット148を回動させればよい。このようにタレット148を回動させた状態で、測定装置が駆動されると、光源160から出射された白色光が第1レンズ162,第2レンズ164,第3レンズ166および全反射ミラー168を介して光分割器170に印加される。
このように、光分割器170に印加された白色光は、対物レンズ172を介して測定物Pに照射され、また測定物Pにより反射されて、対物レンズ172を介して戻るのだが、この反射光を結像レンズ174でフォーカシングしてCCD(Charge Coupled Device)カメラ176で撮像すると、測定物Pの2次元サイズを測定することができる。
一方、測定物Pの3次元形状を測定するためには、図3に図示されているように、対物レンズ172と基準面178および光分割器180が制御器本体130aに装着された測定物Pに向かうようにタレット148を回動させればよい。このように、タレット148を回動させた状態で測定装置が駆動されると、前記と同様に光源160から出射された白色光が第1レンズ162,第2レンズ164,第3レンズ166および全反射ミラー168を介して光分割器170に印加される。
このように、光分割器170に印加された白色光は、対物レンズ172と基準面178および光分割器180を介して測定物Pに照射されるのだが、この時、前記基準面178は、対物レンズ172により集光された光に対する基準光速を形成し、前記光分割器180は、測定物Pの形状/表面粗度測定のための測定光速を形成することになる。
前記のように形成された基準光速と測定光速とが基準面と測定面に各々入射され、その複数の光速が再び基準面と測定面によって反射され緩衝を起こすことになる。この時の緩衝模様を結像レンズ174を介してCCD(Charge Coupled Device)カメラ176で撮像すると、測定物Pの3次元形状を測定することができる。
従来の光学式サイズ/形状/表面粗度測定装置は、前記のように測定物Pの2次元および3次元形状測定のための第1および第2光学系150,152bが共通的な構成要素を共用するように構成されているという長所を有しているが、前記第1および第2光学系150,152bが正/逆方向の回動構造を有するタレット148に装着されることによって、2次元および3次元形状測定時、タレット148を回動させて一側を選択しなければならないという不便がある。
また、測定物3次元形状測定のために前記の従来の測定装置を介して得られる映像は、基準面と測定面によって反射される光の緩衝模様で、この時残っている基準面の映像が測定誤差の原因として作用することによって、測定結果の信頼性を確保するのが難しいという問題点があった。
そこで、本発明は、前記のような問題点を解決するために発明されたもので、測定方式の選択だけで、測定物に対する2次元および3次元形状測定を選択的に、または交番的に実行することができ、並びに基準面を使用せずに投影格子だけで3次元形状を測定することのできる、光学式2次元および3次元形状測定システムを提供することをその目的とする。
前記のような目的を達成するために、本発明は、光学系を媒介して測定物の2次元および3次元形状を選択的、または交番的に測定する光学式2次元および3次元形状測定システムにおいて:プローブケースの内側上部に装着され、結像レンズを介して測定物の2次元および3次元映像情報を獲得するCCDカメラと;前記CCDカメラの下方に装着され、2次元形状測定時、測定物の測定面を照明する第1照明部と;前記第1照明部の下方であるプローブケースの底面に形成された撮像孔に装着され、2次元形状測定時、測定物の角部分を照明する第2照明部と;前記プローブケースの一側に装着され、測定物の3次元形状測定時、投影格子,投影レンズ,全反射ミラーおよび前記撮像孔を介して測定物の測定面を照明する第3照明部と;前記投影格子を微少移動させるPZTアクチュエーターとを具備することを特徴とする。
また、前記第1照明部は:前記CCDカメラを介して測定物の映像情報を獲得することができるように形成された胴体と;前記胴体の底面に、外周縁に沿って形成された装着部に所定の角度に傾斜づいて装着された多数の発光ダイオードとを含むことを特徴とする
また、前記第2照明部は:前記CCDカメラを介して測定物の映像情報を獲得することができるように形成された胴体と;前記胴体の底面に、外周縁に沿って形成された装着部と;前記装着部を形成する所定の角度に傾斜づいて形成された傾斜板に装着された多数の発光ダイオードとを含むことを特徴とする。
一方、前記形状測定システムは:測定物が装着される移送テーブルの基準面に投影された格子模様の映像にバケットアルゴリズムを適用して獲得した基準位相と、測定物に投影された格子模様の映像にバケットアルゴリズムを適用して獲得した物体位相の差位相であるモアレ位相をアンラッピングして、測定物の3次元形成情報を抽出することを特徴とする。
また、前記形状測定システムは:前記第1照明部の点灯時に撮像された第1照明映像と、前記第2照明部の点灯時に撮像された第2照明映像とを選択的に使用したり、前記両映像の差を比較して測定物の2次元形状情報を抽出することを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の好ましい一実施例を添付の図面を参照して詳細に説明すると、次のとおりである。
本発明では、測定物の2次元および3次元形状を測定する光学系の内蔵されたプローブの内部構成を除いて、前記の測定装置とその構成が同一であることによって、本実施例では測定物の2次元および3次元形状を測定する光学系の内蔵されるプローブを中心に説明することにする。
図4は、本発明による光学式2次元および3次元形状測定システムのプローブを示した断面図で、プローブケース10の内側上部には映像情報を獲得するためのCCDカメラ11がカメラマウント12を介して装着されている。また、前記CCDカメラ11の下方にはレンズマウント14を介して結像レンズ13がプローブケース10の内側に固定されており、前記結像レンズ13の下方には測定物の2次元形状測定時に利用される第1照明部15が第1照明マウント16を介してプローブケース10に固定されている。
前記第1照明部15は、図5に図示されているように、CCDカメラ11を介して測定物の映像情報を獲得することができるように、リング形状に形成された胴体15aを具備するのだが、前記胴体15aの底面に、外周縁に沿って形成された装着部15bには、多数の発光ダイオード15cが所定の角度に傾斜づいて装着されている。つまり、結像レンズ13の中心から延長された中心線と当接する測定物の測定面の周りに向かうように、多数の発光ダイオード15cが胴体15aの装着部15bに装着されている。
一方、前記第1照明部15の下方であるプローブケース10の底面には、CCDカメラ11を介して特定物の映像情報を獲得することができるように、撮像孔17が形成されており、前記撮像孔17の下部には、測定物の2次元形状測定時に利用される第2照明部18が装着されている。
図6に図示されているように、CCDカメラ11を介して測定物の映像情報を獲得することができるように、リング形状に形成された第2照明部18の胴体18の底面には、外周縁に沿って装着部18bが形成されており、前記装着部18bを形成する所定の角度に傾斜づいて形成された傾斜板18cに多数の発光ダイオード18dが装着されている。
また、前記プローブケース10の一側には、前記撮像孔17に向かうように傾斜づいて全反射ミラー19が装着されており、その上部には測定物の3次元形状測定時に利用される投影レンズ20がレンズマウント21を介してプローブケース10の内側に固定されている。
並びに、前記投影レンズ20の上部には未図示されたPZTアクチュエーターによって遊動される投影格子22が装着されており、その上部には測定物の3次元形状測定時に利用される光源である第3照明部23が第3照明マウント24を介してプローブケース10に固定されている。
次に、前記のように構成された光学系を介して測定物の2次元および3次元形状を測定する方法を図7を参照して詳細に説明する。
図7は、本発明による光学式2次元および3次元形状測定システムの動作を説明するための図面で、図7(a)は、測定物の3次元形状測定方法を説明するための概略図、図7(b)および図7(c)は、測定物の2次元形状測定方法を説明するための図面である。
まず、キーボードまたはマウスを介して3次元形状測定方式を選択すると、図7(a)に図示されているように、基準面に該当する基準位相を得るために、第3照明部から発生された光が投影格子22と投影レンズ20および全反射ミラー19を介して測定物Pが装着される移送テーブルの基準面に投影される。
その後、4バケットアルゴリズムを適用することができるように、PZTアクチュエーター25を介して投影格子22を微少移動させながら基準面に映写し、これを結像レンズ13を介してCCDカメラ11に撮影するのだが、このように獲得された格子模様の映像にバケットアルゴリズムを適用すれば、基準面に対する基準位相を獲得することができる。
次に、測定物Pを移送テーブルの上に置き、第3照明部23から発生された光を投影格子22と投影レンズ20および全反射ミラー19を介して測定物Pの測定面に投影する。その後、4バケットアルゴリズムを適用することができるように、PZTアクチュエーター24を介して投影格子22を微少移送させながら測定物Pの測定面に投影し、これを結像レンズ13を介してCCDカメラ11で撮像する。
前記のように獲得された格子模様の映像にバケットアルゴルズムを適用すると、測定物Pの物体位相を獲得することができるのだが、このように獲得された物体位相から基準位相を引くとモアレ位相を獲得することができ、このモアレ位相をアンラッピングすれば測定物Pの実際の高さ情報、つまり特定物の3次元形状情報を得ることができる。
一方、キーボードまたはマウスを介して2次元形状測定方式を選択すると、図7(b)に図示されているように、第1照明部15の胴体15aに傾斜づくように装着された発光ダイオード15cが点灯されて光を発することになるのだが、この光は測定物Pの測定面によって反射され、結像レンズ13を介してCCDカメラ11に入射される。
その後、第1照明部15が消灯され、第2照明部18の胴体18に装着された発光ダイオード18dが点灯されて光を発することになるのだが、この光は、測定物Pの角によって反射され、結像レンズ13を介してCCDカメラ11に入射される。従って、CCDカメラ11を介して撮像された第1照明映像と第2照明映像とを選択的に使用したり、両映像の差を比較すれば、測定物Pのサイズ、つまり特定物の2次元形状情報を求めることができる。
〔産業上の利用可能性〕
前記のように、本発明は、測定方式の選択だけで、測定物に対する2次元および3次元形状測定を選択的に、または交番的に実行することができ、並びに基準面を使用せずに、投影格子だけで3次元形状を測定することができることによって、測定誤差を最小化することができるだけでなく、装備の小型化、使用の簡便化および制作費用の節減を介して競争力のある装備の具現が可能である。
本発明は、図面に図示された一実施例を参考に説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当該技術分野で通常の知識を有したものならば、これより多様な変形および均等な他実施例が可能であるという点が理解できるであろう。従って、本発明の真なる技術的保護範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ定められるべきである。
図1は、従来の光学式2次元および3次元形状測定装置の全体の構成を示した図面である。 図2は、図1に図示された測定装置の2次元形状測定のための第1光学系を概略的に示した図面である。 図3は、図1に図示された測定装置の3次元形状測定のための第2光学系を概略的に示した図面である。 図4は、本発明による光学式2次元および3次元形状測定システムのプローブの内部構成を示した断面図である。 図5は、図4に図示された第1照明部の拡大断面図である。 図6、図4に図示された第2照明部の拡大断面図である。 図7は、本発明による形状測定システムの動作を説明するための図面で、図7(a)は、3次元形状測定方法を説明するための図面である。図7(b)および図7(c)は、2次元形状測定方法を説明するための図面である。

Claims (4)

  1. 光学系を媒介して測定物Pの2次元および3次元形状を選択的、または交番的に測定する光学式2次元および3次元形状測定システムにおいて、
    プローブケース10の内側上部に装着され、その下方に装着された結像レンズ13を介して測定物Pの2次元および3次元映像情報を獲得するCCDカメラ11と、
    前記結像レンズ13の下方に装着され、2次元形状測定時、測定物Pの測定面を照明する第1照明部15と、
    前記第1照明部15の下方であるプローブケース10の底面に形成された撮像孔17に装着され、2次元形状測定時、測定物Pの角部分を照明する第2照明部18と、
    前記プローブケース10の内側の一側面に装着された全反射ミラー19と
    前記全反射ミラー19の上方に装着された投影レンズ20と
    前記投影レンズ20の上方に遊動可能に装着された投影格子22と
    前記投影格子22の上方に装着され、測定物Pの3次元形状測定時、前記投影格子22、前記投影レンズ20、前記全反射ミラー19及び前記撮像孔17を介して測定物Pの測定面を照明する第3照明部23と、
    前記投影格子22を微少移動させるPZTアクチュエーター25とを具備し、
    上記全反射ミラー19は、前記第3照明部23から出射された光が前記撮像孔17に向かうように傾斜をつけて装着されており、
    測定物Pを装着するための移送テーブルの基準面に投影された格子模様の映像にバケットアルゴリズムを適用して獲得した基準位相と、測定物Pに投影された格子模様の映像にバケットアルゴリズムを適用して獲得した物体位相の差位相であるモアレ位相をアンラッピングして、測定物Pの3次元形成情報を抽出することを特徴とする光学式2次元および3次元形状測定システム。
  2. 前記第1照明部15は、
    前記CCDカメラ11を介して測定物Pの映像情報を獲得することができるように形成された胴体15aと、
    前記胴体15aの底面に、外周縁に沿って形成された装着部15bに所定の角度に傾斜づいて装着された多数の発光ダイオード15cとを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光学式2次元および3次元形状測定システム。
  3. 前記第2照明部18は、
    前記CCDカメラ11を介して測定物Pの映像情報を獲得することができるように形成された胴体18aと、
    前記胴体18aの底面に、外周縁に沿って形成された装着部18bと、
    前記装着部18bを形成する所定の角度に傾斜づいて形成された傾斜板18cに装着された多数の発光ダイオード18dとを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光学式2次元および3次元形状測定システム。
  4. 前記形状測定システムは、
    前記第1照明部15の点灯時に撮像された第1照明映像と、前記第2照明部18の点灯時に撮像された第2照明映像とを選択的に使用したり、前記両映像の差を比較して測定物Pの2次元形状情報を抽出することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光学式2次元および3次元形状測定システム。
JP2003560473A 2002-01-15 2003-01-10 光学式2次元および3次元形状測定システム Expired - Lifetime JP4464137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0002307A KR100449175B1 (ko) 2002-01-15 2002-01-15 광학식 2차원 및 3차원 형상 측정 시스템
PCT/KR2003/000045 WO2003060425A1 (en) 2002-01-15 2003-01-10 Optical apparatus for measuring the two and three-dimensional shape of an object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515415A JP2005515415A (ja) 2005-05-26
JP4464137B2 true JP4464137B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=19718483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003560473A Expired - Lifetime JP4464137B2 (ja) 2002-01-15 2003-01-10 光学式2次元および3次元形状測定システム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4464137B2 (ja)
KR (1) KR100449175B1 (ja)
CN (1) CN100510613C (ja)
AU (1) AU2003203202A1 (ja)
WO (1) WO2003060425A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100576392B1 (ko) * 2005-11-30 2006-05-03 기가비스주식회사 비전 검사 장치
CN100422688C (zh) * 2006-04-27 2008-10-01 贵州大学 基于垂直位移扫描的接触式表面形貌测量方法及测量仪
JP5084398B2 (ja) 2007-08-24 2012-11-28 キヤノン株式会社 測定装置、測定方法、及び、プログラム
CN101960253B (zh) 2008-02-26 2013-05-01 株式会社高永科技 三维形状测量装置及测量方法
SG2013084975A (en) * 2013-11-11 2015-06-29 Saedge Vision Solutions Pte Ltd An apparatus and method for inspecting asemiconductor package
US9546860B2 (en) * 2015-04-18 2017-01-17 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and system for contactless dimensional measurement of articles
KR102676234B1 (ko) 2019-02-27 2024-06-19 에이치그린파워 주식회사 블록형 엔드플레이트 및 그의 조립방법
CN110207593B (zh) * 2019-05-29 2021-08-31 广东天机工业智能系统有限公司 尺寸测量装置
EP3988897B1 (en) * 2020-10-20 2023-09-27 Leica Geosystems AG Electronic surveying instrument
CN114280075B (zh) * 2021-12-28 2024-06-28 无锡维度机器视觉产业技术研究院有限公司 一种管类零件表面缺陷在线视觉检测系统及检测方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410410A (en) * 1992-12-29 1995-04-25 Mitutoyo Corporation Non-contact type measuring device for measuring three-dimensional shape using optical probe
US5671056A (en) * 1995-05-11 1997-09-23 Technology Research Association Of Medical & Welfare Apparatus Three-dimensional form measuring apparatus and method
CN2339973Y (zh) * 1998-09-02 1999-09-22 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 一种人体尺寸测量装置
KR100284080B1 (ko) * 1998-10-19 2001-03-02 임쌍근 광학식 치수/형상/표면조도 측정장치
KR100319800B1 (ko) * 1999-05-29 2002-01-09 지스캔(주) 모아레 무늬 획득장치 및 방법
JP4315536B2 (ja) * 1999-08-24 2009-08-19 Juki株式会社 電子部品実装方法及び装置
KR200272162Y1 (ko) * 2002-01-15 2002-04-17 (주) 인텍플러스 광학식 2차원 및 3차원 형상 측정 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
KR100449175B1 (ko) 2004-09-22
AU2003203202A1 (en) 2003-07-30
JP2005515415A (ja) 2005-05-26
WO2003060425A1 (en) 2003-07-24
CN1615426A (zh) 2005-05-11
CN100510613C (zh) 2009-07-08
KR20030061644A (ko) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356402B2 (ja) 表面形状測定システム及びそれを用いた測定方法
JP5836223B2 (ja) 貼合基板の回転ズレ量計測装置、貼合基板の回転ズレ量計測方法、及び貼合基板の製造方法
US7508529B2 (en) Multi-range non-contact probe
JP2006514739A5 (ja)
TWI293110B (en) Apparatus for and method of measuring image
JP2006514739A (ja) 歯科用レーザデジタイザシステム
TW475229B (en) Offset measurement method, tool position detection method and bonding device
US9420235B2 (en) Measuring system for a 3D object
JP4464137B2 (ja) 光学式2次元および3次元形状測定システム
JP2008241643A (ja) 3次元形状測定装置
KR20100096684A (ko) 3차원 형상 측정장치 및 측정방법
KR100785802B1 (ko) 입체 형상 측정장치
JP2007093412A (ja) 3次元形状測定装置
TW202217470A (zh) 用於在印刷電路板製造中的光微影直接曝光程序的曝光控制
JP2002122416A (ja) 三次元形状測定装置
JP2009092485A (ja) 印刷半田検査装置
US10060733B2 (en) Measuring apparatus
KR200272162Y1 (ko) 광학식 2차원 및 3차원 형상 측정 시스템
KR20230036950A (ko) 한 번의 스캔 과정시 다수의 영상 정보를 획득하는 입체형상 측정장치
KR20080088946A (ko) 입체 형상 검사 장치 및 그를 이용한 입체 형상 검사 방법
JP3934530B2 (ja) 3次元計測装置及び3次元計測方法
JP2022031956A (ja) 走査範囲決定方法
JPH05296739A (ja) 輪郭形状測定装置
JP2010117253A (ja) 画像不変光斑点の捕獲装置と方法
KR100651791B1 (ko) 부품 검사 장치 및, 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091229

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4464137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term