JP4463854B2 - ヒステリシスウィンドウの選択的な調節のための方法および装置 - Google Patents

ヒステリシスウィンドウの選択的な調節のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4463854B2
JP4463854B2 JP2007533492A JP2007533492A JP4463854B2 JP 4463854 B2 JP4463854 B2 JP 4463854B2 JP 2007533492 A JP2007533492 A JP 2007533492A JP 2007533492 A JP2007533492 A JP 2007533492A JP 4463854 B2 JP4463854 B2 JP 4463854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reflective
movable
interferometric modulator
volts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007533492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514986A (ja
Inventor
チュイ、クラレンス
コサリ、マニシュ
Original Assignee
アイディーシー、エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイディーシー、エルエルシー filed Critical アイディーシー、エルエルシー
Publication of JP2008514986A publication Critical patent/JP2008514986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463854B2 publication Critical patent/JP4463854B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/001Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

この発明の分野は、微小電気機械システム(microelectromechanical systems)(MEMS)に関する。
微小電気機械システム(MEMS)は、微小機械素子、アクチュエータ、および電子機器を含む。微小機械素子は、堆積、エッチング、及び、あるいは、基板及び/又は堆積された材料の一部分をエッチングして取り除く、若しくは電子装置及び電子機械装置を形成するために複数の層を付加する、その他のマイクロマシニング・プロセスを使用して創り出されることができる。MEMS装置の1つのタイプは、干渉変調器と呼ばれる。
ここに使用されるように、干渉変調器または干渉光変調器という用語は、光干渉の原理を用いて選択的に光を吸収および/または反射する装置を指す。ある実施形態において干渉変調器は1対の導電性プレートを含んでいてもよい。1対の導電性プレートの一方または両方は、全体においてまたは一部分において透明および/または反射してもよく、適切な電気信号が印加されると相対的動きが可能である。特定の実施形態において、一方のプレートは、基板上に堆積された静止層を含み、他方のプレートは、エアーギャップにより静止層から分離された金属膜を含んでいてもよい。ここにより詳細に記述されるように、他方に関して一方のプレートの位置は、干渉変調器に入射する光の光学干渉を変化させることができる。そのような装置は広範囲のアプリケーションを有し、それらの特徴が既存の製品を改良しおよびまだ開発されていない新製品を製作するのに利用できるように、これらのタイプの装置の特性を利用および/または変更することは技術的に有益であろう。
発明の概要
この発明のシステム、方法、および装置は、各々いくつかの観点を有し、それらの観点の単一の観点は、もっぱらその望ましい特性に関与しない。この発明の範囲を制限せずに、そのより顕著な特徴について簡潔に議論されるだろう。この議論を考慮した後に、また、特に「ある実施形態の詳細な説明」というタイトがつけられたセクションを読んだ後で、この発明の特徴がどのようにして他のディスプレイ装置に対して利点を提供するかを理解するであろう。
一実施形態は、約2,500乃至約5,000オングストロームのレンジの厚みと約350乃至700Mパスカル(MPascals)のレンジの引張応力を有する反射可動層と、複数の反射層と、反射可動層と部分反射層との間に位置する誘電体と、反射可動層と誘電体との間に位置し、反射可動層と複数の反射層との間のギャップを定義するように構成される支持材とを含む。
他の実施形態は、光を反射し、約7.5ボルト乃至約8.5ボルトのレンジ可動反射手段の作動しきい値を維持するとともに約5.5ボルト乃至約6.5ボルトのレンジで可動反射手段の弛緩しきい値を維持する手段と、光を部分的に反射する手段と、可動反射手段を部分的反射手段から機械的に分離する手段と、可動反射手段と複数の反射手段との間のギャップを定義する手段を含む表示装置を含む。
他の実施形態は表示装置を製造する方法を含む。この方法は約2,500乃至約5,000オングストロームのレンジの厚みを有する反射可動層を形成することを含む。他の実施形態は、オングストロームと、約350乃至700Mパスカルのレンジの引張応力と、部分反射層を形成することと、反射可動層と部分反射層との間の誘電体を位置決めすることと、反射可動層と誘電体との間の支持材を位置決めし反射可動層と部分反射層との間にギャップを定義するように構成された支持材を位置決めすることとを含む。
他の実施器形態は、約800乃至約1,500オングストロームのレンジの厚みと、約50乃至350Mパスカルのレンジの引張応力を有する反射可動層と、部分反射層と、反射可動層と部分反射層との間に位置する誘電体と、反射可動層と誘電体との間に位置し、反射可動層と部分反射層との間のギャップを定義するように構成された支持材とを含む表示装置を含む。
他の実施形態は、光を反射し、約3.5ボルト乃至約4.5ボルトのレンジで可動反射手段の作動しきい値を維持するとともに、約1.5ボルト乃至2.5ボルトのレンジで可動反射手段の弛緩しきい値を維持する手段と、光を部分的に反射する手段と、可動反射手段を部分反射手段から機械的に分離する手段と、可動反射手段と部分反射手段との間のギャップを定義する手段とを含む表示装置を含む。
他の実施形態は表示装置を製造する方法を含む。この方法は約800乃至約1,500のレンジのレンジ厚みを有する反射可動層を形成することを含む。他の実施形態は、オングストロームと、約50乃至約350のレンジの引張応力と、部分反射層を形成することと、反射可動層と部分反射層との間の誘電体を位置決めすることと、反射可動層と誘電体との間の支持材であって反射可動層と部分反射層との間のギャップを定義するように構成された支持材とを含む。
他の実施形態は、反射可動層、複数の反射層を含む光学スタック、および電気導電層であって、電気導電層の中央部分は、電気導電層の周辺部分から電気的に絶縁された電気導電層と、反射可動層と部分反射層との間に位置する誘電体と、反射可動層と誘電体との間に位置し、反射可動層と部分反射層との間のギャップを定義するように構成された支持材とを含む表示装置を含む。
他の実施形態は、光を反射する手段と、光を部分的に反射する手段と、可動手段の中心よりも可動手段の周辺部分により強い電界を作成する手段と、可動反射手段を部分反射手段から機械的の分離する手段と、可動反射手段と部分反射手段との間のギャップを定義する手段とを含む表示装置を含む。
他の実施形態はMEMS表示装置を製造する方法他の実施形態は、MEMSディスプレイ装置を作動する方法を含む。方法は、電導層の周辺部分と可動層との間の第1の電界を適用することを含み、それにより可動層は電導層の方に移動し、電導層の周辺部と可動層との間の第2の電界を適用することにより作動された位置に可動層を保持する。
他の実施形態は表示装置を製造する方法を含む。この方法は、反射可動層を形成することと、部分反射層を含む光学スタックと、電気導電層であって前記導電層の中心部分は前記電導層の周辺部分から電気的に絶縁されている電気導電層を形成することと、反射可動層と部分反射層との間の誘電体を位置決めすることと、反射可動層と誘電体との間の支持材であって反射可動層と部分反射層との間のギャップを定義するように構成される支持材を位置決めすることとを含む。
他の実施形態は、(a)低電力消費、(b)速度および(c)製造の容易さのうちの少なくとも1つに最適化された干渉表示エレメントを製造する方法を含む。干渉変調器は、可動反射層と、可動層に接続された反射エレメントと、部分反射層と、可動反射層と部分反射層との間に位置する誘電体層とを含み、可動反射層と誘電体との間に空洞を定義するように1つ以上の支持材により部分反射層から離れて可動反射層は、つるされている。方法は、支持材の厚み、支持材の幅、誘電体層の厚み、可動層の厚み、可動層の幅、可動層の材料、および可動層のストレスレベルの少なくとも1つの1つ以上の特性を選択することを含む。選択された1つ以上の特性は、作動しきい値、弛緩しきい値および干渉表示エレメントの作動しきい値と弛緩しきい値との間の電圧差の1つ以上を定義し、選択された1つ以上の特性を含めるように干渉表示エレメントが製造される。
他の実施形態は、干渉表示エレメントのヒステリシス窓のための特性を定義する方法を含む。この方法は、表示エレメントの可動層部分の厚み、可動層と部分反射層との間に位置する誘電体層の厚み、可動層と部分反射層との間のギャップを定義するように構成された支持材間の間隔、および可動層と部分反射層との間のギャップ距離の少なくとも1つのための値を選択することを含み、その値を有して生産された表示エレメントは定義されたヒステリシス窓特性を提示する。
他の実施形態は、選択された特性を組み込むために干渉変調器を製造する方法を含む。この方法は干渉変調器コンポーネント特性を表す値を選択することを含む。この特性は干渉変調器の予測される弛緩標数および予測される作動しきい値の少なくとも1つを定義し、製造された干渉変調器の弛緩しきい値および作動しきい値がそれぞれ予測される弛緩しきい値および/または作動しきい値に実質的に等しくなるように選択された値を使用して干渉変調器が製造される。
以下の詳細な記載は、この発明のある特定の実施形態に向けられる。しかしながら、発明は、多数の異なる方法で具体化されることができる。この明細書では、参照符合が、図面に与えられ、全体を通して同様の部分が類似の数字を用いて表される。下記の説明から明らかになるように、発明は、動画(例えば、ビデオ)であるか固定画面(例えば、静止画)であるかに係らず、及びテキストであるか画像であるかに係らず、画像を表示するために構成された任意の装置で実行されることができる。より詳しくは、本発明が種々の電子装置で実行される若しくは電子装置に関連付けられることができることが、予想される。電子装置は、携帯電話機、無線装置、パーソナルディジタルアシスタンツ(PDAs)、ハンド−ヘルド又は携帯型コンピュータ、GPS受信機/ナビゲータ、カメラ、MP3プレーヤ、カムコーダ、ゲームコンソール、腕時計、時計、計算機、テレビモニタ、フラットパネルディスプレイ、コンピュータモニタ、自動車ディスプレイ(例えば、走行距離計ディスプレイ、等)、コクピット制御装置及び/又はディスプレイ、カメラファインダのディスプレイ(例えば、自動車の後方監視カメラのディスプレイ)、電子写真、電子ビルボード又はサイン、プロジェクタ、建築上の構造、パッケージング、及び芸術的な構造(例えば、宝石1個の画像のディスプレイ)のようなものであるが、限定されない。ここに説明されたものに類似の構造のMEMS装置も、電子スイッチング装置のような、非−ディスプレイアプリケーションで使用されることもできる。
干渉変調器のヒステリシス窓の幅とロケーションは干渉変調器の種々の物理的特性を調節することにより変更してもよい。従って、干渉変調器が製造される特定のアプリケーションに応じてヒステリシス窓の幅とロケーションを変更してもよい。例えば、いくつかのアプリケーションにおいて、干渉変調器のアレイを動作させるために必要な電力を低減することは重要な考察であるかもしれない。他のアプリケーションにおいて、干渉変調器の速度はより重要であるかもしれない。この場合ここで使用されるように干渉変調器の速度は、可動鏡を作動し、弛緩する速度を指す。他のアプリケーションにおいて、コストと製造の容易さが最も重要かもしれない。種々の物理的特性を調節することによりヒステリシス窓の幅とロケーションの選択を可能にするシステムおよび方法が導入される。
干渉MEMSディスプレイエレメントを含む1つの干渉変調器ディスプレイ実施形態は、図1に図解される。これらのデバイスにおいて、ピクセルは、明または暗状態のいずれかである。明("オン"又は"開路(open)")状態では、ディスプレイ素子は、入射可視光の大部分をユーザーに反射する。暗("オフ"又は"閉路(close)")状態にある場合は、ディスプレイ素子は、入射可視光をユーザーにほとんど反射しない。実施形態に依存して、"オン"及び"オフ"状態の光反射率特性は、逆になることがある。MEMSピクセルは、選択された色を主に反射するように構成されることができ、白黒に加えてカラー表示を可能にする。
図1は、視覚によるディスプレイ装置の一連のピクセル中の2つの隣接するピクセルを図示する等測図であり、ここでは、各ピクセルは、MEMS干渉変調器を具備する。複数の実施形態では、干渉変調器ディスプレイは、これらの干渉変調器の行/列アレイを具備する。各干渉変調器は、互いに可変であり制御可能な距離に位置する1対の反射層を含み、少なくとも1つの可変の大きさを有する共鳴光学的キャビティを形成する。1つの実施形態において、反射層の1つは、2つの位置の間を移動することができる。ここでは弛緩(relaxed)位置と呼ぶ第1の位置では、可動反射層は、固定された部分反射層から比較的離れた距離に位置する。ここでは作動位置と呼ばれる第2の位置では、可動反射層は、部分反射層により近くに隣接して位置する。2つの層から反射する入射光は、可動反射層の位置に依存して、積極的に(constructively)又は消極的に(destructively)干渉して、各ピクセルに対して全体が反射状態又は非反射状態のいずれかを作る。
図1のピクセルアレイの図示された部分は、2つの隣接する干渉変調器12aおよび12bを含む。左側の干渉変調器12aにおいて、可動反射層14aは部分反射層を含む光学スタック16aから所定の距離にある弛緩された位置に図解される。右側の干渉変調器12bにおいて、可動反射層14bは光学スタック16bに隣接する作動位置に図解される。
ここで参照される光学スタック16aおよび16b(集合的に光学スタック16と呼ばれる)は典型的にヒューズの付けられたいくつかの層から構成される。ヒューズの付けられたいくつかの層は、インジウムスズ酸化物(ITO)のような電極層、クロミウムのような部分反射層および透明な誘電体を含むことができる。従って、光学スタック16は電気的に導電性であり、部分的に透明であり、部分的に反射する。そして、例えば1つ以上の上記層を透明基板20に堆積させることにより組み立ててもよい。いくつかの実施形態において、複数の層は平行なストリップにパターニングされ以下にさらに説明されるようにディスプレイ装置中の行電極を形成してもよい。可動反射層14a、14bは、支柱18の頂上及び複数の支柱18の間に堆積された介在する犠牲材料上に堆積された(行電極16a、16bに直交する)1層の堆積された金属層または複数の層の一連の平行なストリップとして形成されてもよい。犠牲材料がエッチされて除去されるときに、可動反射層14a、14bは定義されたギャップ19により光学スタック16a、16bから分離される。アルミニウムのような非常に導電性があり反射する材料は反射層14のために使用されてもよく、これらのストリップは表示装置内の列電極を形成してもよい。
印加電圧がないと、空洞19は、可動反射層14aと光学スタック16aとの間にとどまり、可動反射層14aは図1のピクセル12aにより図解されるように、機械的に弛緩した状態にある。しかしながら、電位差が選択された行および列に印加されると、対応するピクセルにおいて行および列電極の交差点に形成されたキャパシターは充電され、静電気力が複数の電極を一緒に引き付ける。電圧が十分に高いなら、可動反射層14は変形され光学スタック16に対して押し付けられる。図1の右側のピクセル12bにより図解されるように、光学スタック16内の(この図に示されていない)誘電体層は層14および層16の間の短絡を防止し、分離距離を制御してもよい。この動きは、印加される電位差の極性に関わらず同じである。このようにして、反射対非反射ピクセル状態を制御することができる行/列アクチュエーションは、従来のLCDおよびその他のディスプレイ技術において使用される多くの方法に類似している。
図2乃至図5Bは、ディスプレイアプリケーションにおいて干渉変調器のアレイを用いるための一例示プロセス及びシステムを図解する。
図2は、この発明の観点を組み込んでもよい電子装置の一実施形態を図解するシステムブロック図である。例示実施形態において、電子装置は、ARM、ペンティアム(登録商標)、ペンティアムII(登録商標)、ペンティアムIII(登録商標)、ペンティアムIV(登録商標)、ペンティアム(登録商標)プロ、8051、MIPS(登録商標)、パワーPC(登録商標)ALPHA(登録商標)のような任意の汎用のシングルまたはマルチチップマイクロプロセッサーであってもよいし、またはデジタルシグナルプロセッサー、マイクロコントローラー、またはプログラマブルゲートアレイのような任意のデジタルシグナルプロセッサーであってもよいプロセッサー21を含む。本技術において通常であるように、プロセッサー21は、1つ以上のソフトウエアモジュールを実行するように構成されてもよい。オペーレーティングシステムを実行することに加えて、プロセッサーは、ウエブブラウザ、電話アプリケーション、電子メールプログラム、または任意の他のソフトウエアアプリケーションを含む1つ以上のソフトウエアアプリケーションを実行するように構成されてもよい。
一実施形態において、プロセッサー21は、また、アレイドライバー22と通信するように構成される。一実施形態において、アレイドライバー22は、パネルまたはディスプレイアレイ(ディスプレイ)30に信号を供給する行ドライバー回路24および列ドライバー回路26を含む。図1に図示されたアレイの断面は、図2に線1−1により示される。MEMS干渉変調器の場合、行/列アクチュエーションプロトコルは、図3に図解されたこれらの装置のヒステリシス特性を利用してもよい。それは、例えば、可動層を弛緩された状態からアクチュエートされた状態へ変形させるために10ボルトの電位差を必要とするかもしれない。しかしながら、電圧がその値から減少される場合に、電圧は10ボルトを下回って後退するので、可動層はその状態を維持する。図3の例示実施形態において、可動層は電圧が2ボルトを下回るまで完全に弛緩しない。図3に図解された例において約3乃至7Vの電圧の範囲がある。この場合、装置が弛緩された状態またはアクチュエートされた状態にある範囲内で印加された電圧のウインドウが存在する。これはここでは、「ヒステリシスウインドウ」または「安定ウインドウ」と呼ばれる。図3のヒステリシス特性を有するディスプレイアレイの場合、行/列アクチュエーションプロトコルは以下のように設計することができる。すなわち、行ストロービングの期間に、アクチュエートされるべきストローブされた行のピクセルは、約10ボルトの電圧差を受け、そして弛緩されるべきピクセルは、ゼロボルトに近い電圧差を受ける。ストローブの後で、ピクセルは約5ボルトの定常状態電圧差を受け、その結果、ピクセルは、行ストローブがピクセルを置いたどんな状態でも留まる。書き込まれた後で、各ピクセルは、電位差がこの例では3−7ボルトの「安定ウインドウ」内にあると理解する。この特徴は、アクチュエートされたまたは弛緩された事前に存在する状態のいずれかに同じ印加された電圧条件の下で、図1に図解されたピクセル設計を安定にさせる。アクチュエートされた状態又は弛緩された状態であるかに関わらず、干渉変調器の各ピクセルが、必須的に固定反射層および可動反射層により形成されたキャパシターであるので、この安定状態は、ほとんど電力消費なしにヒステリシスウインドウ内の電圧に保持されることができる。必須的に、印加された電圧が一定であるならば、電流はピクセルに流れ込まない。
典型的なアプリケーションにおいて、ディスプレイフレームは、第1行中のアクチュエートされたピクセルの所望のセットに従って列電極のセットをアサート(assert)することにより作成されてもよい。次に、行パルスは行1の電極に印加されて、アサートされた列ラインに対応するピクセルをアクチュエートする。列電極のアサートされたセットは第2行中のアクチュエートされたピクセルの所望のセットに対応するように変更される。次に、パルスは行2の電極に印加されてアサートされた列電極に従って行2中の適切なピクセルをアクチュエートする。行1ピクセルは行2ピクセルにより影響されず、行1ピクセルは、行1パルスの間に設定された状態に留まる。これは連続した方式で全体のシリーズの行に対して反復されフレームを生成してもよい。一般にフレームは、1秒あたり所望のフレームの数でこのプロセスを連続的に繰り返すことにより新たなディスプレイデータでリフレッシュされおよび/または更新される。ディスプレイフレームを生成するためにピクセルアレイの行および列電極を駆動するための広範囲なプロトコルも周知であり、この発明と一緒に使用されてもよい。
図4、5Aおよび5Bは、図2の3×3アレイでディスプレイフレームを作成するための1つの可能性のあるアクチュエーションプロトコルを図解する。図4は、図3のヒステリシス曲線を提示するピクセルに使用されてもよい列および行電圧レベルの可能なセットを図解する。図4の実施形態において、ピクセルをアクチュエートすることは、適切な列を−Vbiasに、そして適切な行を+ΔVに設定することを含む。これは、それぞれ−5V及び+5Vに対応することができる。ピクセルを弛緩させることは、適切な列を+Vbiasに、そして適切な行を+ΔVに設定することにより達成され、ピクセル間でゼロボルトの電位差を生成する。行電圧がゼロボルトの保持されるこれらの行において、列が+Vbias又はーVbiasであるかに関わらず、ピクセルが元々あった状態がどうであろうとも、ピクセルはその状態で安定である。また、図4に図解するように、上に記載した電圧とは反対極性の電圧を使用することができる。たとえば、ピクセルをアクチュエートすることは、適切な列を+Vbiasに、そして適切な行をーΔVに設定することを含むことができる。この実施形態において、ピクセルをリリースすることは、適切な列を−Vbiasに設定し、適切な行を同じ−ΔVに設定し、ピクセルの全域でゼロボルトの電位差を生成することにより達成される。
図5Bは、アクチュエートされたピクセルが反射しない図5Aに図解されるディスプレイ配列に生じるであろう図2の3×3のアレイに印加される一連の行および列信号を示すタイミング図である。図5Aに図解されたフレームを書く前に、ピクセルは任意の状態であることができ、そしてこの例では、全ての行が0ボルトであり、すべての列が+5ボルトである。これらの印加電圧で、すべてのピクセルは既存のアクチュエートされた状態または弛緩された状態において安定である。
図5Aのフレームにおいて、ピクセル(1,1)、(1,2)、(2,2)、(3,2)および(3,3)がアクチュエートされている。これを実現するために、行1に対する「ライン時間」の期間に列1は−5ボルトに設定され、列3は+5ボルトに設定される。すべてのピクセルは3−7ボルト安定ウインドウ内に留まるので、これは任意のピクセルの状態を変化させない。行1は、その後、0から5ボルトまで上がり、ゼロに戻るパルスでストローブされる。これは、(1,1)および(1,2)ピクセルをアクチュエートし、(1,3)ピクセルを弛緩する。アレイ中のその他のピクセルは影響されない。望まれるように行2を設定するために、列2は−5ボルトに設定され、そして列1及び3は+5ボルトに設定される。行2に印加された同じストローブは、その後、ピクセル(2,2)をアクチュエートし、ピクセル(2,1)および(2,3)を弛緩する。この場合も先と同様に、アレイのその他のピクセルは影響されない。行3は、列2および3を−5ボルトに、そして列1を+5ボルトに設定することにより同様に設定される。行3ストローブは図5Aに示されるように行3ピクセルを設定する。フレームを書き込んだ後、行電位はゼロであり、列電位は+5ボルトまたは−5ボルトのいずれかに留まることができ、従って、ディスプレイは図5Aの配列において安定である。同じ手続は数十から数百の行および列のアレイに対して採用されることができることが理解されるであろう。行および列のアクチュエーションを実行するために使用される電圧のタイミング、シーケンス、及びレベルが上で概説した一般的原理内で広範囲に変化することができ、そして上記例は例示に過ぎず、任意のアクチュエーション電圧方法はここに記載されたシステムおよび方法とともに使用することができることが理解されるであろう。
図6Aおよび6Bはディスプレイ装置40の一実施形態を示すシステムブロック図である。ディスプレイ装置40は、例えば、セルラーまたはモバイル電話であり得る。
しかしながら、ディスプレイ装置40の同じコンポーネントまたはその多少の変形物もテレビジョンまたはポータブルメディアプレーヤーのような種々のタイプのディスプレイ装置の例証である。
ディスプレイ装置40は、ハウジング41、ディスプレイ30、アンテナ43、スピーカー45、入力装置48およびマイクロフォン46を含む。ハウジングは、射出成形および真空成形を含む、当業者によく知られた様々な製造プロセスのいずれかから形成される。
さらに、ハウジング41は、これらに限定されないが、プラスチック、金属、ガラス、ゴムおよび陶器またはそれらの組み合わせから形成してもよい。一実施形態において、ハウジング41は、異なる色の、または異なるロゴ、画像またはシンボルを含む他の取り外し可能な部分と交換してもよい取り外し可能な部分(図示せず)を含む。
例示ディスプレイ装置40のディスプレイ30は、ここに記載されるように、双安定ディスプレイを含む様々なディスプレイのいずれかであってよい。他の実施形態において、ディスプレイ30は、当業者によく知られているように、上述したプラズマ、EL、OLED、STN LCDまたはTFT LCDのようなフラットパネルディスプレイ、またはCRTまたは管デバイスのような非フラットパネルディスプレイを含む。しかしながら、この実施形態を記載する目的のために、ここに記載されるように、ディスプレイ30は干渉変調器ディスプレイを含む。
例示ディスプレイ装置40の一実施形態のコンポーネントは、概略的に図6Bに図解される。図解される例示ディスプレイ装置40は、ハウジングを含み、少なくとも一部がその中に入れられるさらなるコンポーネントを含むことができる。例えば、一実施形態において、例示ディスプレイ装置40はトランシーバー47に接続されたアンテナ43を含むネットワークインターフェース27を含む。トランシーバー47はプロセッサー21に接続され、プロセッサー21は調整ハードウエア52に接続される。調整ハードウエア52は、信号を調整する(例えば、信号をフィルターする)ように構成されてもよい。調整ハードウエア52はスピーカー45およびマイクロフォン46に接続される。また、プロセッサー21は入力装置48およびドライバコントローラー29にも接続される。ドライバコントローラー29はフレームバッファ28およびアレイドライバー22に接続され、アレイドライバー22は次にディスプレイアレイ30に接続される。電源50は特定の例示ディスプレイ装置40設計に必要とされるすべてのコンポーネントに電力を供給する。
ネットワークインターフェース27はアンテナ43およびトランシーバー47を含むので、例示ディスプレイ装置40はネットワークを介して1つ以上の装置と通信することができる。一実施形態において、ネットワークインターフェース27はまたプロセッサー21の必要条件を軽減するためにいくつかの処理能力を有していてもよい。アンテナ43は信号を送信し受信するための当業者に知られた任意のアンテナである。一実施形態において、アンテナは、IEEE802.11(a)、(b)、または(g)を含む、IEEE802.11規格に従うRF信号を送信し受信する。他の実施形態において、アンテナはブルートゥース(BLUETOOTH)(登録商標)規格に従ってRF信号を送信し受信する。携帯電話の場合に、アンテナは、CDMA、GSM、AMPSまたは無線携帯電話ネットワーク内で通信するために使用される他の周知の信号を受信するように設計される。トランシーバー47はアンテナ43から受信された信号を事前処理するので、信号はプロセッサー21により受信されさらに操作されてもよい。また、トランシーバー47はプロセッサー21から受信された信号を処理するので、信号はアンテナ43を介して例示ディスプレイ装置40から送信されてもよい。
他の実施形態において、トランシーバー47は受信機と交換することができる。さらに他の代替実施形態において、ネットワークインターフェース27は画像ソースと交換することができる。画像ソースはプロセッサー21に送信されるデータを記憶しまたは発生することができる。例えば、画像ソースは、デジタルビデオディスク(DVD)、画像データを含むハードディスクドライブ、または画像データを発生するソフトウエアモジュールであり得る。
プロセッサー21は一般的に例示ディスプレイ装置40の全体動作を制御する。プロセッサー21は、ネットワークインターフェース27あるいは画像ソースからの圧縮画像データのようなデータを受信し、データを生の画像データまたは生の画像データに直ちに処理できるフォーマットに処理する。次に、プロセッサー21は処理されたデータを記憶のためにドライバコントローラー29またはフレームバッファ28に送信する。生データは典型的に画像内の各ロケーションにおける画像特性を識別する情報を指す。例えば、そのような画像特性は、色、飽和、およびグレイスケールレベルを含むことができる。
一実施形態において、プロセッサー21は、例示ディスプレイ装置40の動作を制御するためにマイクロコントローラー、CPUまたは論理ユニットを含む。調整ハードウエア52は一般的にスピーカー45に信号を送信するためのおよびマイクロフォン46から信号を受信するための増幅器とフィルターを含む。調整ハードウエア52は例示ディスプレイ装置40内のディスクリートコンポーネントであってもよいし、またはプロセッサーまたは他のコンポーネントに組み込まれていてもよい。
ドライバコントローラー29はプロセッサー21により発生された生の画像データを直接プロセッサー21からまたはフレームバッファ28から取得し、アレイドライバー22への高速送信のために適切に生の画像データを再フォーマットする。具体的には、ドライバコントローラー29は、ディスプレイアレイ30全域で操作するのに適した時間オーダーを有するように、ラスター状のフォーマットを持つデータフローへ生の画像データを再フォーマットする。次に、ドライバコントローラー29はフォーマットされた情報をアレイドライバー22に送信する。LCDコントローラーのようなドライバコントローラー29はしばしばスタンドアロン集積回路(IC)としてシステムプロセッサー21に関連するけれども、そのようなコントローラーは、多くの方法で実施してもよい。それらはハードウエアとしてプロセッサー21に埋め込まれてもよいしまたはハードウエアで、アレイドライバー22に完全に一体化してもよい。
典型的に、アレイドライバー22は、ドライバコントローラー29からフォーマットされた情報を受信し、ディスプレイのx−yのピクセルのマトリクスから来る何百ときには何千のリード線に毎秒多くの回数印加される波形の並列セットにビデオデータを再フォーマットする。
一実施形態において、ドライバコントローラー29、アレイドライバー22およびディスプレイアレイ30は、ここに記述されたディスプレイのタイプのうちのどれにも適切である。例えば、一実施形態において、ドライバコントローラー29は従来のディスプレイコントローラーまたは双安定ディスプレイコントローラー(例えば、干渉変調器コントローラー)である。他の実施形態において、アレイドライバー22は従来のドライバーまたは双安定ディスプレイドライバー(例えば、干渉変調器ディスプレイ)である。
一実施形態において、ドライバコントローラー29はアレイドライバー22と一体化される。そのような実施形態は、高度に集積されたシステム、例えば、携帯電話、時計、および他の小型面積のディスプレイに一般的である。さらに他の実施形態において、ディスプレイアレイ30は、典型的なディスプレイアレイまたは双安定アレイ(例えば、干渉変調器のアレイを含むディスプレイ)である。
入力装置48は、ユーザーが例示ディスプレイ装置40の動作を制御することを可能にする。一実施形態において、入力装置48はQWERTYキーボードまたは電話キーパッド、ボタン、スイッチ、タッチセンシティブスクリーン、圧力または熱感知可能な薄膜のようなキーパッドを含む。一実施形態において、マイクロフォン46は例示ディスプレイ装置40のための入力装置である。マイクロフォン46がデータを装置に入力するために使用されるとき、例示ディスプレイ装置40の動作を制御するためにユーザーにより音声コマンドが供給されてもよい。
技術的によく知られているように、電源50は様々なエネルギー記憶装置を含むことができる。例えば、一実施形態において、電源50はニッケルカドミウム電池またはリチウムイオン電池のような充電式バッテリである。他の実施形態において、電源50は、再生可能エネルギーソース、キャパシター、またはプラスチックソーラーセルおよびソーラーセルペイントを含む太陽電池である。他の実施形態において、電源50は壁コンセントから電力を受信するように構成される。
いくつかの実施において、上述したように、コントロールプログラマビリティ(control programmability)は、電子ディスプレイシステム内のいくつかの場所に位置することができるドライバコントローラー内に存在する。いくつかの場合、コントロールプログラマビリティはアレイドライバー22に存在する。当業者は、上述した最適化は、任意の数のハードウエアおよび/またはソフトウエアコンポーネントおよび様々な構成において実施してもよいことを認識するであろう。
上で述べた原理に従って動作する干渉変調器の構造の詳細は、広範囲に変化してもよい。
例えば図7A−7Eは可動反射層14の5つの異なる実施形態およびその支持構造を図解する。図7Aは図1の実施形態の断面図であり、金属材料のストリップが直角に延伸する支持材18上に堆積される。図7Bにおいて、可動反射層14はつなぎ綱(tether)32を介して隅部のみにおいて支持材に取り付けられている。図7Cにおいて、可動反射層14は変形可能な層34からサスペンドされる。変形可能な層34は柔らかな金属を含んでいてもよい。変形可能な層34は、変形可能な層34の周囲の支持材に直接的にまたは間接的に接続する。これらの接続はここでは支柱と呼ばれる。図7Dに図解された実施形態は支柱プラグ42を有し、その上に変形可能な層34が載っている。図7A−7Cのように、可動反射層14は空洞を介してサスペンドされ続けるが、変形可能な層34は、変形可能な層34と光学スタック16との間の穴を充填することにより支柱を形成しない。むしろ、支柱は、支柱プラグ42を形成するために使用される平坦化材料から形成される。図7Eに図解される実施形態は、図7Dに示される実施形態に基づいているが、図7A−7Cに図解される実施形態並びに図示していないさらなる実施形態のいずれかと連携するように適合されていてもよい。図7Eに示される実施形態において、金属または他の導電材料の余分の層はバス構造44を形成するために使用された。これは、干渉変調器の後部に沿った信号ルーティングを可能にし、そうでなければ基板20上に形成しなければならなかった多数の電極を削除することを可能にする。
図7に示される実施形態のような実施形態において、干渉変調器は直視型装置として機能する。直視型装置において、変調器が配置されている側面とは反対の側面である、透明基板20の正面から画像が見られる。これらの実施形態において、反射層14は、変形可能な層34およびバス構造44を含む、基板20と反対側の反射層の側面上の干渉変調器のいくつかの部分を光学的にシールドする。これはシールドされたエリアが画像品質に否定的に影響を与えずに構成され、動作されることを可能にする。この分離可能な変調器アーキテクチャは、変調器の電気機械的観点および光学的観点に対して使用される構造設計および材料を選択可能にし互いに独立して機能することを可能にする。さらに図7C−7Eに示される実施形態は、変形可能な層34により実施される機械的性質から反射層14の光学的性質を切り離すことから導き出されるさらなる利点を有する。これは、反射層14に使用される構造設計および材料を工学的性質に対して最適化することを可能にし、変形可能な層34に使用される構造設計および材料を所望の機械的性質に対して最適化することを可能にする。
図8−10は各々3つの例示干渉変調器の安定ウインドウを図解するグラフである。図3を参照して上述したように、安定ウインドウ(またここではヒステリシスウインドウとも呼ばれる)は干渉変調器が弛緩された状態またはアクチュエートされた状態で安定している印加電圧の範囲である。図8−10において、水平軸は、干渉変調器に印加される列電圧V2と行電圧Viとの間の電圧差を表す。ここで使用される「印加電圧」という用語は電圧差V2−Vjとして定義される。一実施形態において、列電圧V2は、図1の基板12のように、干渉変調器の機械層に印加され、行電圧Viは図1の光学層16のように、干渉変調器の光学層に印加される。従って、電圧差は空洞19にわたって作成される。一実施形態において、印加電圧が約ゼロボルトからアクチュエーションしきい値410A(図8−10)に増加すると、可動反射層14は光学スタック16(図7A)に向けて変形する。このアクチュエートされた状態は印加電圧が弛緩しきい値420Aを下回って降下するまで維持される。
図8−10の実施形態に示されるように、肯定極性または否定極性の印加電圧を用いて干渉変調器をアクチュエートおよび弛緩してもよい。例えば、印加電圧が約ゼロボルトからアクチュエーションしきい値410B(図8−10)に減少すると、可動反射層14は光学スタック16(図7A)に向けて変形する。このアクチュエートされた状態は、印加電圧が弛緩されたしきい値420Bを上回って増加するまで維持される。記載を容易にするために、以下の記述は肯定的なしきい値410A、420Aに到達する肯定的印加電圧を指す。しかしながら、否定的印加電圧を用いて類似の結果を作り出してもよいことは明示的に熟考される。
ここに使用されるように、アクチュエーションしきい値と弛緩しきい値という用語は、干渉変調器をそれぞれアクチュエートおよび弛緩させる印加電圧を指す。特に、アクチュエーションしきい値410A、410Bは干渉変調器をアクチュエートするのに必要な印加電圧であり、弛緩しきい値420A、420Bは、干渉変調器を弛緩するのに必要な印加電圧である。干渉変調器のアレイを考察するとき、アクチュエーションしきい値はアレイ内の干渉変調器の1つがアクチュエート(閉じる)を開始する最も低い印加電圧であり、弛緩しきい値は、アレイ内の干渉変調器の1つが弛緩(開く)し始める最も高い印加電圧である。
当業者が認識するであろうように、図3および8−10のグラフの水平軸上のヒステリシスウインドウの幅とロケーションは干渉変調器の性能に影響を与えてもよい。従って、干渉変調器が製造される特定のアプリケーションに応じて、ヒステリシスウインドウの幅とロケーションを変更してもよい。例えば、いくつかのアプリケーションにおいて、干渉変調器のアレイを動作させるのに必要な電力を低減することは重要な考察かもしれない。他のアプリケーションにおいて、干渉変調器の速度はより重要かもしれない。この場合、ここで使用されるように、干渉変調器の速度は可動鏡をアクチュエートし弛緩させる速度を指す。他のアプリケーションにおいて、製造のコストと容易さは最も重要かもしれない。従って、干渉変調器が実施される特定のアプリケーションのために選択された弛緩しきい値とアクチュエーションしきい値(集合的に「しきい値])を有する干渉変調器を製造することは望ましいかもしれない。ここに記載されたシステムと方法に従って、しきい値のロケーション、従ってヒステリシスウインドウの幅とロケーションは、干渉変調器のある物理的特性を調節することにより選択されてもよい。
図8は可動鏡の位置対低減された電力消費のために最適化された例示干渉変調器のための印加電圧の図である。図8に例証されるように、アクチュエーションしきい値410Aは約4V上回っており、弛緩しきい値420Aは約2V下回っている。従って、現在弛緩状態にある干渉変調器をアクチュエートするために、少なくとも4Vの電圧差が可動鏡と光学スタックとの間に印加されなければならない。少なくともアクチュエーション電圧を印加したあとで、印加された電圧(ΔV)が約2−4Vの範囲で留まる限り、干渉変調器はアクチュエートされた状態にとどまってもよい。印加電圧が約2Vを下回って降下するとき、干渉変調器は弛緩された状態に戻る。印加電圧がアクチュエーション電圧、例えば4Vを下回ってとどまっている間干渉変調器は弛緩された状態にとどまるであろう。アクチュエーションしきい値に到達するのに必要な電圧が図3の例示実施形態における場合よりも低いので、および電力に対する電圧の比例関係により(電力=キャパシタンス*電圧*電圧*周波数)、図8のヒステリシスウインドウを持つ干渉変調器をアクチュエートするのに必要な電力は、図3のヒステリシスウインドウを持つ干渉変調器の場合よりも少ない。以下にさらに詳細に記載するように、しきい値を低減するために、従って低減された電力の干渉変調器を提供するために、種々の製造の考察が実施されてもよい。例示実施形態において、低減された電力のために最適化された干渉変調器は以下の範囲の1つにおいてアクチュエーションしきい値を有する。すなわち、3.8−4.2ボルト、3.5−4.5ボルト、3−5ボルトまたは2.5−5.5ボルトである。また、1.8−2.2ボルト、1.5−2.5ボルト、1−3ボルトの範囲のうちの1つにおいて弛緩しきい値を有する。一実施形態において、速度が最適化された干渉変調器は、約2,500乃至5,000オングストロームの範囲の厚みを有する反射可動層と、約350乃至700Mパスカルの範囲の引張応力を有する。
図9は、可動鏡位置対速度に最適化された例示干渉変調器のための印加電圧の図である。
図9に図解されるように、アクチュエーションしきい値410Aは約8Vを上回り、弛緩しきい値420Aは約6Vを下回る。従って、現在弛緩状態にある干渉変調器をアクチュエートするために、少なくとも8Vの印加電圧が可動鏡と光学スタックとの間に印加されなければならない。約8Vを上回る印加電圧の印加の後に、印加電圧が約6−8Vの範囲に留まる限り、干渉変調器はアクチュエート状態に留まってもよい。印加電圧が約6Vを下回るとき、干渉変調器は弛緩状態に戻る。次に、印加電圧がアクチュエーションしきい値、例えば8Vを下回って留まる間、干渉変調器は弛緩状態に留まるであろう。アクチュエーションしきい値と弛緩しきい値は例示図3のしきい値より高いので、より高い印加電圧を用いて干渉変調器をアクチュエートする。従って、このより高い印加電圧において、増加された力が可動鏡と光学スタックとの間に発生され、可動鏡を図3のヒステリシスウインドウを持つ干渉変調器内の可動鏡より早くアクチュエートさせる。以下にさらに詳細に記載するように、少なくともアクチュエーションしきい値を増加させるために、従って増加されたアクチュエーション速度を有する干渉変調器を提供するために種々の製造考慮を実施してもよい。一実施形態において、速度のために最適化された干渉しきい値のアクチュエーションしきい値は、7.8−8.2ボルト、7.5−8.5ボルト、7−9ボルトまたは6−10ボルトの範囲内の1つにある。一実施形態において、低減された電力のために最適化された干渉変調器の弛緩しきい値は5.8−6.2ボルト、5.5−6.5ボルトまたは4−8ボルトの範囲の1つにある。一実施形態において、低電力干渉変調器は、800乃至1,500オングストロームの範囲内の厚みおよび約50乃至350Mパスカルの範囲内の引張応力を有する反射可動層を有する。
図10は可動鏡位置対製造の容易さのために最適化された例示干渉変調器のための印加電圧の図である。図10に図解されるように、アクチュエーションしきい値410Aは約8Vを上回り、弛緩しきい値420Aは約2Vを下回る。従って、現在弛緩状態にある干渉変調器をアクチュエートするために、少なくとも8Vの印加電圧が可動鏡と光学スタックとの間に印加されなければならない。約8Vを上回る印加電圧の印加の後で、印加電圧が約2−8Vの範囲に留まる限り、干渉変調器はアクチュエートされた状態に留まってもよい。印加電圧が約2Vの弛緩しきい値420Aを下回って降下するとき、干渉変調器は弛緩状態に戻る。従って、印加電圧がアクチュエーションしきい値、例えば8Vを下回って留まる間、干渉変調器は弛緩状態に留まるであろう。
図10に図解されるように、例示図3の場合よりもアクチュエーションしきい値はより高く、ヒステリシスウインドウはより広い。従って、干渉変調器の状態が留まってもよい印加電圧の範囲は大きい、例えば図10では6ボルトである。干渉変調器の状態を維持するためのより大きな範囲で、製造プロセスは、より小さなヒステリシスウインドウを有する干渉変調器を製造するのに必要なものよりもより厳しくない製造制約と、より安価な材料を必要とする。従って、製造原価は減少してもよい。一実施形態において、製造の容易さのために最適化されたヒステリシスウインドウの幅は、5.5−6.5ボルト、5−7ボルト、または3-12ボルトの範囲内の1つであってよい。一実施形態において、製造の容易さのために最適化された干渉変調器は部分反射層と電気導電層から構成される光学スタックを有する。この場合、電極層の中央部分は電極層の周辺部分から電気的に絶縁されている。一実施形態において、絶縁された中央部分の表面領域は電極層の合計表面領域の少なくとも約1/3である。絶縁された中央部分を有する電極層を有する干渉変調器は、図16Bを参照して以下にさらに詳細に述べられる。
記載の容易さのために、図7Aの可動反射層14のような可動反射層を有する干渉変調器の多くの実施形態はここに記載される。しかしながら、いくつかの実施形態において、鏡は変形できないが、図7Bに図解されたつなぎ綱32または図7Cに図解された変形可能な層34のような空洞内を鏡が移動することを可能にする別個の機構に取り付けられる。これらの実施形態において、印加電圧がアクチュエーションしきい値に到達するとき、別個の機構は鏡が空洞内を移動することを可能にする。干渉変調器を最適化するためにここに記載されたシステムと方法は、図7Bおよび7Cに図解された干渉変調器のような他の構成の干渉変調器に等価に適用可能である。
ある実施形態において、干渉変調器のヒステリシスウインドウの幅とロケーションは、干渉変調器の種々のコンポーネントの物理的特性を変更することにより調節されてもよい。例えば、可動鏡の例えば、剛性を変更することにより、可動鏡を変形するのに必要な電力は低減されてもよい。さらに、干渉変調器の他のコンポーネントに対する変更もしきい値の位置と大きさに影響を及ぼしてもよい。特に、図3の支持材18のような支持材間の厚み(例えば、高さ)、幅、および/または距離差を調節することは調節された干渉変調器に対応するヒステリシスウインドウの位置と幅を変更してもよい。同様に、可動鏡および光学スタックの物理的特性を変更することはアクチュエーションしきい値と弛緩しきい値にも影響を及ぼしてもよい。
図11−16は図7Aの例示干渉変調器700とは異なる1つ以上の物理的特性を有する例示干渉変調器の断面側面図である。従って、図11−16に図解された干渉変調器の各々は、図3に図解されたヒステリシスウインドウとは異なるヒステリシスウインドウを有してもよい。図11−16に対して以下に記載された例は、図7Aの干渉変調器の唯一つの特徴が調節されると仮定する。しかしながら、当業者は、所望のヒステリシスウインドウを達成するために干渉変調器の複数の特徴に対する変更が行われても良いことを認識するであろう。従って、図11−16に対して議論された変更は例示であり、1つ以上のアクチュエーションしきい値および弛緩しきい値を調節するために干渉変調器に対して行ってもよいさらなる変更の範囲を限定しない。
図11は図7Aの干渉変調器内の支持材より大きな厚み(例えば、高さ)を有する支持材を有する例示干渉変調器1100の断面図である。図11に図解されるように、可動反射層14と光学スタック16との間のギャップ19は、増加された支持材18の厚みにより干渉変調器700(図7A)のギャップに対して増加された。一実施形態において、可動反射層14と光学スタック16との間の増加された距離は、干渉変調器700と比較されたとき、干渉変調器1100のアクチュエーションしきい値を増加させる。一実施形態において、干渉変調器のアクチュエーションしきい値が変化するにつれ、弛緩しきい値が対応して変化する。従って、すべての他の物理的特性が等しい場合に、他の干渉変調器よりも高い支持材を有する干渉変調器は典型的により高いしきい値を有するであろう。
図12は干渉変調器700(図7A)内の支持材よりも大きな幅を有する支持材18を有する例示干渉変調器1200の断面図である。支持材18の増加した主要部により、干渉変調器1200のためのしきい値は例示干渉変調器700のしきい値と比べると増加されてもよい。従って、すべての他の物理的特性が等しい場合に、他の干渉変調器よりも広い支持材を有する干渉変調器はより高いしきい値を典型的に有するであろう。
図13は干渉変調器700(図7A)内の誘電体層より薄い誘電体層を有する例示干渉変調器1300の断面図である。特に図7Aに示されていないけれども、光学スタック層16は、誘電体層、部分反射器および電極を含んでいてもよい。この場合、誘電体層は、部分反射器と可動鏡との間のギャップ距離を変更することなく、ディスプレイエレメントのキャパシタンスを減少させるために透明導電体と部分反射器との間に位置している。図13は干渉変調器700の誘電体層より薄い誘電体層13を示す。この誘電体層の厚みを減少させることにより、可動反射層16と光学スタック16との間の静電気力は増加するかもしれず、従って、弛緩しきい値とアクチュエーションしきい値は低減されるかもしれない。それゆえ、すべての他の物理的特性が等しい状態で、他の干渉変調器よりも薄い誘電体層を有する干渉変調器は典型的により低いしきい値を有するであろう。
一実施形態において、干渉変調器のしきい値および/またはヒステリシスウインドウは異なる誘電体材料を用いて調節してもよい。一般に、両方の極性で電荷を補足することにおいて、誘電体材料が良ければ良いほど、しきい値は高くなり、ヒステリシスウインドウ幅は低くなる。したがって、一実施形態において、最適な正電荷及び負電荷吸収特性を有する誘電体材料を選択することは速度に対して干渉変調器を最大化する。
図14は干渉変調器700(図7A)内の可動鏡より厚みのある可動鏡を有する例示干渉変調器1400の断面図である。従って、可動反射層14をアクチュエートまたは弛緩するためには、より大きな印加電圧が必要になるかもしれない。従って、干渉変調器1400のアクチュエーションしきい値は、例示干渉変調器700のアクチュエーションしきい値より大きいかもしれない。従って、すべての他の物理的特性が等しい状態で、他の干渉変調器よりも厚い可動層を有する干渉変調器は典型的により高いしきい値を有するであろう。
図15は例示干渉変調器700(図7A)の支持位置と比べたときに支持材18間により大きな距離を有する例示干渉変調器1500の断面図である。同様に、可動反射層14の幅も増加された。従って、可動反射層14を崩壊するのに必要な力は減少されてもよく、従ってアクチュエーションしきい値および弛緩しきい値は対応して、干渉変調器700のアクチュエーションしきい値および弛緩しきい値から減少してもよい。同様の方法で、支持材18間の距離が減少するなら、アクチュエーションしきい値は増加してもよい。従って、すべての他の物理的特性が等しい状態で、他の干渉変調器よりより大きな距離を支持材間に有する干渉変調器は典型的により低いしきい値を有するであろう。
図16Aおよび16Bは図7Aの実施形態と比べたとき低減された電気的にアクティブなエリアを有する光学スタックを有する例示干渉変調器1600A、1600Bの断面図である。図16Aおよび16Bの例示実施形態において、光学スタック16は電極層160と部分反射層162を含む。他の実施形態において、光学スタック16はより多くのまたはより少ない層を含んでいてもよい。図16Aに図解されるように、電極層160はパターン化されているので、電極層160の合計表面積は、連続する電極層と比べたとき低減される。例えば、電極層160の表面積を低減するために、様々な形状およびサイズの穴を電極層160を介してあけてもよい。電極層160の低減された表面積により、干渉変調器1600Aのしきい値は干渉変調器700のしきい値とくらべると増加される。従って、すべての他の物理特性が等しい状態で、他の干渉変調器より低減された電気的アクティブエリアを有する干渉変調器は典型的により高いアクチュエーションしきい値と弛緩しきい値を有するであろう。
図16Bにおいて、電極層160は、中央部分161が周辺部分163から絶縁されるように切り取られる。図16Bの断面図において、切り込み164が図解されている。切り込み164は一実施形態において電極層160内の環状切り込みの部分である。他の実施形態において、絶縁された中央部分161の形状およびサイズは、図16Bに図解されたものと異なる。
一実施形態において、絶縁された中央部分161の表面積は電極層160の合計表面積の少なくとも約1/3である。一実施形態において、中央部分161は周辺部分163と電気的に絶縁されているので、中央部分161は印加電圧により作成された電界に寄与しない。従って、干渉変調器700と比較されたとき、干渉変調器1600Bのアクチュエーションしきい値は増加される。しかしながら、電極層160の周辺部分163は干渉変調器1600Bをアクチュエートされた位置に保持することに主に関与するので、干渉変調器1600Bの弛緩しきい値は、例示干渉しきい値700と大きく異ならない。それゆえ、全ての他の物理的特性が等しい状態で、電気的に絶縁された中央部分を含む電極層を有する干渉変調器は、連続的な電極層を有した干渉変調器より高いアクチュエーションしきい値を有するであろう。
図17A−17Dは、干渉変調器1700の代替実施形態を図解する。特に、図17Aおよび17Bは弛緩状態にある干渉変調器1700のそれぞれ側面図および上面図を図解し、図17Cおよび17Dはアクチュエート状態にある干渉変調器1700のそれぞれ側面図および上面図を図解する。図17A−Dの実施形態において、機械層500は、その弾性率を介して機械層の移動のための柔軟性と弾性を供給することに関与する負荷ベアリング部506aと、干渉変調器のための可動鏡として機能する実質的に平面部506bとを含む。2つの部分506aおよび506bは接続エレメント333を介して互いに接続される。いくつかの実施形態において、負荷ベアリング構造506aよりもむしろ接続エレメント333は柔軟性と弾性をシステムに供給する。いくつかの実施形態において、負荷ベアリング構造506aは以前の実施形態において述べられた可動鏡14より厚い。
図17Bに示されるように、負荷ベアリング部分506aはゴム状弾性を供給するために、4つのコーナー70、71、72、および73で支持される「X」形状に構成される。
駆動された状態で、負荷ベアリング部506aは誘電体層503に向かって支持されない中央部において下向きに曲がる。従って、平坦部506bを誘電体層503に向けて移動する。従って、材料に基づいて一定である材料の弾性率は干渉変調器の弛緩および/またはアクチュエーションしきい値を設定するために調整されてもよい。一般に、負荷ベアリング部506aの弾性率は増加するので、しきい値は対応して減少する。
図11−17に関連して上述された物理的特性の調節に加えて、干渉変調器の他の特性は対応するヒステリシスウインドウの位置および/または大きさを変更するために調節されてもよい。下に提供されるものは、アクチュエーションしきい値及び/又は弛緩しきい値を変更するためにおよび従って干渉変調器のヒステリシスウインドウを変更するために調節されてもよい上述した物理的特性並びに他の特性を要約する表である。以下にリストされた物理的特性のための値は、干渉変調器の電力要件、速度、および/または製造の容易さを最適化するために選択されてもよい。以下の表は、概括のみを表し、ヒステリシスウインドウに影響を及ぼしてもよい調節の総覧として意図されていない。さらに、干渉変調器に対する以下にリストされた調節の組み合わせは、異なる結果を形成してもよい。また、以下にリストされていないさらなる調節は、ヒステリシスウインドウの幅とロケーションに影響を及ぼすために干渉変調器に対して行ってもよい。
Figure 0004463854
上の図の記載と表は、コンポーネントの寸法または値を「増加する」または「減少する」観点では干渉変調器のコンポーネントに対する種々の変更を記載する。特に上の記載した調節に加えて、ここに記載されたシステムと方法は、コンポーネントの寸法を反対方向に調節することにより干渉変調器を最適化することを明示的に熟考する。例えば、上の表は、支持材の厚みの増加はしきい値の増加を生じることを示す。当業者は、支持材の厚みを減少することはまたしきい値に影響を及ぼすことを認識するであろう。例えば、一実施形態において、上に記載されたコンポーネントの寸法または値を反対方向に調節すること(例えば、減少することよりも増加すること)はしきい値に反対の影響を有する(例えば、コンポーネントの値が増加するときしきい値が増加するなら、コンポーネントの値の減少はしきい値を減少させる。)。いくつかの実施形態において、コンポーネントの寸法または値を第1の方向(例えば、増加する)に変更することは、コンポーネントの寸法または値を反対の方向(例えば、減少する)に変更することよりもしきい値に対して大きな影響を及ぼす。
上述した記載は、種々の実施形態に適用されるこの発明の新規な特徴を示し、記載し、指摘したが、フォームにおける種々の省略、代替、および変更、および図解された装置またはプロセスの詳細は、この発明の精神を逸脱することなく当業者により行ってもよいことが理解されるであろう。認識されるように、いくつかの特徴は他とは別個に使用され実施されてもよいので、この発明はここに述べた特徴および利益の全てを提供しないフォーム内に具現化してもよい。
図1は、第1の干渉変調器の移動可能な反射層が弛緩位置にあり、第2の干渉変調器の可動反射層が作動位置にある干渉変調器ディスプレイの一実施形態の一部を描画する等角投影図である。 図2は、3x3の干渉変調器ディスプレイを組み込んだ電子装置の一実施形態を図示するシステムブロック図である。 図3は、図1の干渉変調器の一例示実施形態のための印加電圧に対する可動ミラーの図である。 図4は、干渉変調器ディスプレイを駆動するために使用してもよい行電圧および列電圧のセットの説明図である。 図5Aは、図2の3×3干渉変調器内のディスプレイデータの一例示フレームを図解する。 図5Bは、図5Aのフレームを書くために使用してもよい、行信号および列信号のための一例示タイミング図を図解する。 図6Aは複数の干渉変調器を備えた可視表示装置の一実施形態を図解するシステムブロック図である。 図6Bは複数の干渉変調器を備えた可視表示装置の一実施形態を図解するシステムブロック図である。 図7Aは図1の装置の断面図である。 図7Bは、干渉変調器の他の実施形態の断面図である。 図7Cは、干渉変調器の他の実施形態の断面図である。 図7Dは干渉変調器のさらに他の実施形態の断面図である。 図7Eは、干渉変調器のさらなる他の実施形態の断面図である。 図8は低減された電力消費に対して最適化された例示干渉変調器のための可動鏡位置対印加電圧の図である。 図9は速度に対して最適化された例示干渉変調器のための可動鏡位置対印加電圧の図である。 図10は製造の容易さに対して最適化された例示干渉変調器のための可動鏡位置対印加電圧の図である。 図11は図7Aの干渉変調器の支持材よりも大きな厚みを有した支持材を有する例示干渉変調器の断面図である。 図12は図7Aの干渉変調器の支持材よりも大きな幅を有する支持材を有する例示干渉変調器の断面図である。 図13は図7Aの干渉変調器内の誘電体層よりも薄い誘電体層を有する例示干渉変調器の断面図である。 図14は図7Aの干渉変調器内の可動鏡よりも厚い可動鏡を有する例示干渉変調器の断面図である。 図15は図7Aの実施形態において支持材の位置と比べたときに支持材間により大きな距離を有する例示干渉変調器の断面図である。 図16Aは図7Aの実施形態に比べたときに低減された電気的にアクティブな領域を有する例示干渉変調器の断面図である。 図16Bは図7Aの実施形態に比べたときに低減された電気的にアクティブな領域を有する例示干渉変調器の断面図である。 図17Aは干渉変調器の代替実施形態を図解する。 図17Bは干渉変調器の代替実施形態を図解する。 図17Cは干渉変調器の代替実施形態を図解する。 図17Dは干渉変調器の代替実施形態を図解する。

Claims (26)

  1. 約2,500オングストローム乃至5、000オングストロームの範囲内にある厚みと、約350Mパスカル乃至700Mパスカルの範囲内にある引張応力を有する反射可動層と、
    部分的に反射する層と、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間に位置する誘電体材料と、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間のギャップを定義するように構成された、前記反射可動層と前記誘電体材料との間に位置する支持材と、
    を備えた表示装置。
  2. 前記反射可動層は(a)アルミニウムとニッケル合金の組み合わせおよび(b)アルミニウムの1つを備えた、請求項1の装置。
  3. 前記反射可動層は、約7.5ボルト乃至約8.5ボルトの範囲内にあるアクチュエーションしきい値と、約5.5ボルト乃至約6.5ボルトの範囲内にある弛緩しきい値を有する、請求項1の装置。
  4. 前記部分的に反射する層と前記反射可動層の少なくとも1つと電気的に通信しているプロセッサーであって、前記プロセッサーは画像データを処理するように構成されるプロセッサーと、
    前記プロセッサーと電気的に通信しているメモリ装置と、
    をさらに備えた、請求項1の装置。
  5. 前記部分的に反射する層と前記反射可動層の少なくとも1つに前記少なくとも1つの信号を送信するように構成されたドライバー回路をさらに備えた、請求項4の装置。
  6. 前記画像データの少なくとも一部を前記ドライバー回路に送信するように構成されたコントローラーをさらに備えた、請求項5の装置。
  7. 前記画像データを前記プロセッサーに送信するように構成された画像ソースモジュールをさらに備えた、請求項4の装置。
  8. 前記画像ソースモジュールは、受信機、トランシーバー、および送信機の少なくとも1つを備えた、請求項7の装置。
  9. 入力データを受信し、前記入力データを前記プロセッサーに通信するように構成された入力装置をさらに備えた、請求項4の装置。
  10. 光を反射し、約7.5ボルト乃至約8.5ボルトの範囲内にある可動反射手段のアクチュエーションしきい値と、約5.5ボルト乃至約6.5ボルトの範囲内にある前記可動反射手段の弛緩しきい値を維持する可動手段と、
    部分的に光を反射するための手段と、
    前記部分的に反射する手段から前記可動反射手段を機械的に分離する手段と、
    前記可動反射手段と前記部分的に反射する手段との間のギャップを定義する手段と、
    を備え、
    前記可動反射手段は、約2,500オングストローム乃至約5,000オングストロームの範囲内の厚みと、約350Mパスカル乃至約700Mパスカルの範囲内の引張応力を有する可動反射層を備えた、表示装置。
  11. 前記部分的に反射する手段は部分的に反射する層を備えた、請求項10の装置。
  12. 前記機械的に分離する手段は、前記可動反射手段と前記部分的に反射する手段との間に位置する誘電体材料を備えた、請求項10の装置。
  13. 前記ギャップ定義手段は、前記可動反射手段と前記機械的に分離する手段との間に位置する支持材を備えた、請求項10の装置。
  14. 表示装置を製造する方法において、
    約2,500オングストローム乃至約5,000オングストロームの範囲内にある厚みと、約350Mパスカル乃至約700Mパスカルの範囲内にある引張応力を有する反射可動層を形成することと、
    部分的に反射する層を形成することと、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間に誘電体材料を位置決めすることと、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間のギャップを定義するように構成された支持材を、前記反射可動層と前記誘電体材料との間に位置決めすることと、
    を備えた方法。
  15. 請求項14の方法により製造された干渉変調器。
  16. 約800オングストローム乃至約1,500オングストロームの範囲内の厚みと、約50Mパスカル乃至約350Mパスカルの範囲内の引張応力を有する反射可動層と、
    部分的に反射する層と、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間に位置する誘電体材料と、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間のギャップを定義するように構成された、前記反射可動層と前記誘電体材料との間に位置する支持材と、
    を備えた表示装置。
  17. 前記支持材間の距離は約40ミクロンより大きい、請求項16の装置。
  18. 前記表示エレメントは、約3.5ボルト乃至約4.5ボルトの範囲内にあるアクチュエーションしきい値と、約1.5ボルト乃至約2.5ボルトの範囲内にある弛緩しきい値を有する、請求項16の装置。
  19. 前記部分的に反射する層と前記反射可動層の少なくとも1つと電気的に通信しているプロセッサーであって、前記プロセッサーは画像データを処理するように構成されているプロセッサーと、
    前記プロセッサーと電気的に通信しているメモリ装置と、
    をさらに備えた、請求項16の装置。
  20. 前記部分的に反射する層と前記反射可動層の少なくとも1つに少なくとも1つの信号を送信するように構成されるドライバー回路をさらに備えた、請求項19の装置。
  21. 前記画像データの少なくとも一部を前記ドライバー回路に送信するように構成された、請求項20の装置。
  22. 前記画像データを前記プロセッサーに送信するように構成された画像ソースモジュールをさらに備えた、請求項19の装置。
  23. 前記画像ソースモジュールは受信機、トランシーバー、および送信機の少なくとも1つを備えた、請求項22の装置。
  24. 入力データを受信し前記入力データを前記プロセッサーに通信するように構成された入力装置をさらに備えた、請求項19の装置。
  25. 表示装置を製造する方法において、
    約800オングストローム乃至1,500オングストロームの範囲内の厚みと、約50Mパスカル乃至約350Mパスカルの範囲内にある引張応力を有する反射可動層を形成することと、
    部分的に反射する層を形成することと、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間に誘電体材料を位置決めすることと、
    前記反射可動層と前記部分的に反射する層との間のギャップを定義するように構成された支持材を前記反射可動層と前記誘電体材料との間に位置決めすることと、
    を備えた方法。
  26. 請求項25の方法により製造された干渉変調器。
JP2007533492A 2004-09-27 2005-08-29 ヒステリシスウィンドウの選択的な調節のための方法および装置 Expired - Fee Related JP4463854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61338204P 2004-09-27 2004-09-27
US11/193,012 US7310179B2 (en) 2004-09-27 2005-07-29 Method and device for selective adjustment of hysteresis window
PCT/US2005/030682 WO2006036427A2 (en) 2004-09-27 2005-08-29 Method and device for selective adjustment of hysteresis window

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514986A JP2008514986A (ja) 2008-05-08
JP4463854B2 true JP4463854B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=35511968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533492A Expired - Fee Related JP4463854B2 (ja) 2004-09-27 2005-08-29 ヒステリシスウィンドウの選択的な調節のための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7310179B2 (ja)
EP (3) EP2071383A1 (ja)
JP (1) JP4463854B2 (ja)
MX (1) MX2007003590A (ja)
RU (1) RU2007115924A (ja)
TW (1) TW200626944A (ja)
WO (1) WO2006036427A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
WO1999052006A2 (en) 1998-04-08 1999-10-14 Etalon, Inc. Interferometric modulation of radiation
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7499208B2 (en) * 2004-08-27 2009-03-03 Udc, Llc Current mode display driver circuit realization feature
US7551159B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-23 Idc, Llc System and method of sensing actuation and release voltages of an interferometric modulator
US7889163B2 (en) 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US7136213B2 (en) 2004-09-27 2006-11-14 Idc, Llc Interferometric modulators having charge persistence
TW200628833A (en) * 2004-09-27 2006-08-16 Idc Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7310179B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-18 Idc, Llc Method and device for selective adjustment of hysteresis window
US7675669B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US7724993B2 (en) 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US8310441B2 (en) * 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7679627B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller and driver features for bi-stable display
US7936497B2 (en) 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US7532195B2 (en) 2004-09-27 2009-05-12 Idc, Llc Method and system for reducing power consumption in a display
US7843410B2 (en) 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US8878825B2 (en) 2004-09-27 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing a variable refresh rate of an interferometric modulator display
US7920136B2 (en) 2005-05-05 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of driving a MEMS display device
KR20080027236A (ko) * 2005-05-05 2008-03-26 콸콤 인코포레이티드 다이나믹 드라이버 ic 및 디스플레이 패널 구성
US7948457B2 (en) 2005-05-05 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of actuating MEMS display elements
US20070126673A1 (en) * 2005-12-07 2007-06-07 Kostadin Djordjev Method and system for writing data to MEMS display elements
US8391630B2 (en) 2005-12-22 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for power reduction when decompressing video streams for interferometric modulator displays
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US8194056B2 (en) 2006-02-09 2012-06-05 Qualcomm Mems Technologies Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US8049713B2 (en) 2006-04-24 2011-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Power consumption optimized display update
US7946175B2 (en) * 2006-06-09 2011-05-24 Hamilton Sundstrand Corporation In-situ monitoring device and method to determine accumulated printed wiring board vibration stress fatigue
US7471442B2 (en) * 2006-06-15 2008-12-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for low range bit depth enhancements for MEMS display architectures
US7835061B2 (en) * 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
EP1943551A2 (en) 2006-10-06 2008-07-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
ATE556272T1 (de) 2006-10-06 2012-05-15 Qualcomm Mems Technologies Inc Optische verluststruktur in einer beleuchtungsvorrichtung
US7733552B2 (en) * 2007-03-21 2010-06-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc MEMS cavity-coating layers and methods
US8111262B2 (en) * 2007-05-18 2012-02-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator displays with reduced color sensitivity
US20090051369A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Qualcomm Incorporated System and method for measuring adhesion forces in mems devices
US8068710B2 (en) * 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
US7643305B2 (en) * 2008-03-07 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of preventing damage to metal traces of flexible printed circuits
US7782522B2 (en) * 2008-07-17 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Encapsulation methods for interferometric modulator and MEMS devices
TWI362902B (en) * 2008-09-02 2012-04-21 E Ink Holdings Inc Bistable display device
US8866698B2 (en) * 2008-10-01 2014-10-21 Pleiades Publishing Ltd. Multi-display handheld device and supporting system
US8405649B2 (en) * 2009-03-27 2013-03-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
US8736590B2 (en) * 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
JP5310529B2 (ja) * 2009-12-22 2013-10-09 株式会社豊田中央研究所 板状部材の揺動装置
BR112012026329A2 (pt) 2010-04-16 2019-09-24 Flex Lighting Ii Llc sinal compreendendo um guia de luz baseado em película
CA2796519A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising a film-based lightguide
CN103109315A (zh) 2010-08-17 2013-05-15 高通Mems科技公司 对干涉式显示装置中的电荷中性电极的激活和校准
US8780104B2 (en) 2011-03-15 2014-07-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of updating drive scheme voltages
US20120274666A1 (en) * 2011-03-15 2012-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for tuning multi-color displays

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1234567A (en) * 1915-09-14 1917-07-24 Edward J Quigley Soft collar.
US3476951A (en) * 1962-11-21 1969-11-04 Charles F Pulvari Ferrielectric devices
GB1270811A (en) * 1968-03-30 1972-04-19 Hitachi Ltd Color modulating method and device
US3982239A (en) 1973-02-07 1976-09-21 North Hills Electronics, Inc. Saturation drive arrangements for optically bistable displays
NL8001281A (nl) 1980-03-04 1981-10-01 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4441791A (en) 1980-09-02 1984-04-10 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror light modulator
NL8103377A (nl) 1981-07-16 1983-02-16 Philips Nv Weergeefinrichting.
US4571603A (en) 1981-11-03 1986-02-18 Texas Instruments Incorporated Deformable mirror electrostatic printer
NL8200354A (nl) 1982-02-01 1983-09-01 Philips Nv Passieve weergeefinrichting.
US4500171A (en) 1982-06-02 1985-02-19 Texas Instruments Incorporated Process for plastic LCD fill hole sealing
US4482213A (en) 1982-11-23 1984-11-13 Texas Instruments Incorporated Perimeter seal reinforcement holes for plastic LCDs
US5633652A (en) * 1984-02-17 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for driving optical modulation device
US4566935A (en) 1984-07-31 1986-01-28 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4710732A (en) 1984-07-31 1987-12-01 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4709995A (en) 1984-08-18 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric display panel and driving method therefor to achieve gray scale
US4662746A (en) 1985-10-30 1987-05-05 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5096279A (en) 1984-08-31 1992-03-17 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US5061049A (en) 1984-08-31 1991-10-29 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
US4596992A (en) 1984-08-31 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Linear spatial light modulator and printer
US4615595A (en) 1984-10-10 1986-10-07 Texas Instruments Incorporated Frame addressed spatial light modulator
US5172262A (en) 1985-10-30 1992-12-15 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and method
GB2186708B (en) 1985-11-26 1990-07-11 Sharp Kk A variable interferometric device and a process for the production of the same
FR2605444A1 (fr) 1986-10-17 1988-04-22 Thomson Csf Procede de commande d'un ecran matriciel electrooptique et circuit de commande mettant en oeuvre ce procede
US4956619A (en) 1988-02-19 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
US4856863A (en) 1988-06-22 1989-08-15 Texas Instruments Incorporated Optical fiber interconnection network including spatial light modulator
US5028939A (en) 1988-08-23 1991-07-02 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator system
US4982184A (en) 1989-01-03 1991-01-01 General Electric Company Electrocrystallochromic display and element
US5272473A (en) 1989-02-27 1993-12-21 Texas Instruments Incorporated Reduced-speckle display system
US5214419A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Planarized true three dimensional display
US5287096A (en) 1989-02-27 1994-02-15 Texas Instruments Incorporated Variable luminosity display system
US5170156A (en) 1989-02-27 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Multi-frequency two dimensional display system
KR100202246B1 (ko) 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
US5446479A (en) 1989-02-27 1995-08-29 Texas Instruments Incorporated Multi-dimensional array video processor system
US5079544A (en) 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
US5192946A (en) 1989-02-27 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Digitized color video display system
US5206629A (en) 1989-02-27 1993-04-27 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator and memory for digitized video display
US5214420A (en) 1989-02-27 1993-05-25 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator projection system with random polarity light
US5162787A (en) 1989-02-27 1992-11-10 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for digitized video system utilizing a moving display surface
US4954789A (en) 1989-09-28 1990-09-04 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
JPH03160494A (ja) * 1989-11-10 1991-07-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理装置
US5124834A (en) 1989-11-16 1992-06-23 General Electric Company Transferrable, self-supporting pellicle for elastomer light valve displays and method for making the same
US5037173A (en) 1989-11-22 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Optical interconnection network
US5227900A (en) 1990-03-20 1993-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving ferroelectric liquid crystal element
CH682523A5 (fr) 1990-04-20 1993-09-30 Suisse Electronique Microtech Dispositif de modulation de lumière à adressage matriciel.
DE69113150T2 (de) 1990-06-29 1996-04-04 Texas Instruments Inc Deformierbare Spiegelvorrichtung mit aktualisiertem Raster.
US5142405A (en) 1990-06-29 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Bistable dmd addressing circuit and method
US5099353A (en) 1990-06-29 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5083857A (en) 1990-06-29 1992-01-28 Texas Instruments Incorporated Multi-level deformable mirror device
US5018256A (en) 1990-06-29 1991-05-28 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5216537A (en) 1990-06-29 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Architecture and process for integrating DMD with control circuit substrates
US5192395A (en) 1990-10-12 1993-03-09 Texas Instruments Incorporated Method of making a digital flexure beam accelerometer
US5526688A (en) 1990-10-12 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Digital flexure beam accelerometer and method
US5331454A (en) 1990-11-13 1994-07-19 Texas Instruments Incorporated Low reset voltage process for DMD
US5233459A (en) 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
CA2063744C (en) 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
US5142414A (en) 1991-04-22 1992-08-25 Koehler Dale R Electrically actuatable temporal tristimulus-color device
US5226099A (en) 1991-04-26 1993-07-06 Texas Instruments Incorporated Digital micromirror shutter device
US5179274A (en) 1991-07-12 1993-01-12 Texas Instruments Incorporated Method for controlling operation of optical systems and devices
US5287215A (en) 1991-07-17 1994-02-15 Optron Systems, Inc. Membrane light modulation systems
US5168406A (en) 1991-07-31 1992-12-01 Texas Instruments Incorporated Color deformable mirror device and method for manufacture
US5254980A (en) 1991-09-06 1993-10-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system controller
US5563398A (en) 1991-10-31 1996-10-08 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator scanning system
CA2081753C (en) 1991-11-22 2002-08-06 Jeffrey B. Sampsell Dmd scanner
US5233385A (en) 1991-12-18 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated White light enhanced color field sequential projection
US5233456A (en) 1991-12-20 1993-08-03 Texas Instruments Incorporated Resonant mirror and method of manufacture
US5296950A (en) 1992-01-31 1994-03-22 Texas Instruments Incorporated Optical signal free-space conversion board
US5231532A (en) 1992-02-05 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Switchable resonant filter for optical radiation
US5212582A (en) 1992-03-04 1993-05-18 Texas Instruments Incorporated Electrostatically controlled beam steering device and method
EP0562424B1 (en) 1992-03-25 1997-05-28 Texas Instruments Incorporated Embedded optical calibration system
US5312513A (en) 1992-04-03 1994-05-17 Texas Instruments Incorporated Methods of forming multiple phase light modulators
US5638084A (en) * 1992-05-22 1997-06-10 Dielectric Systems International, Inc. Lighting-independent color video display
US5255093A (en) * 1992-06-19 1993-10-19 Panasonic Technologies, Inc. Apparatus and a method for limiting gain in a digital gamma corrector
US5327286A (en) 1992-08-31 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Real time optical correlation system
US5325116A (en) 1992-09-18 1994-06-28 Texas Instruments Incorporated Device for writing to and reading from optical storage media
US5488505A (en) 1992-10-01 1996-01-30 Engle; Craig D. Enhanced electrostatic shutter mosaic modulator
DE69405420T2 (de) 1993-01-11 1998-03-12 Texas Instruments Inc Pixelkontrollschaltung für räumlichen Lichtmodulator
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US5461411A (en) 1993-03-29 1995-10-24 Texas Instruments Incorporated Process and architecture for digital micromirror printer
JP3524122B2 (ja) * 1993-05-25 2004-05-10 キヤノン株式会社 表示制御装置
US5489952A (en) 1993-07-14 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Method and device for multi-format television
US5365283A (en) 1993-07-19 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Color phase control for projection display using spatial light modulator
US5526172A (en) 1993-07-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Microminiature, monolithic, variable electrical signal processor and apparatus including same
US5581272A (en) 1993-08-25 1996-12-03 Texas Instruments Incorporated Signal generator for controlling a spatial light modulator
US5552925A (en) 1993-09-07 1996-09-03 John M. Baker Electro-micro-mechanical shutters on transparent substrates
US5457493A (en) 1993-09-15 1995-10-10 Texas Instruments Incorporated Digital micro-mirror based image simulation system
US5629790A (en) * 1993-10-18 1997-05-13 Neukermans; Armand P. Micromachined torsional scanner
US5526051A (en) 1993-10-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Digital television system
US5497197A (en) 1993-11-04 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated System and method for packaging data into video processor
US5459602A (en) 1993-10-29 1995-10-17 Texas Instruments Micro-mechanical optical shutter
US5452024A (en) 1993-11-01 1995-09-19 Texas Instruments Incorporated DMD display system
US5517347A (en) 1993-12-01 1996-05-14 Texas Instruments Incorporated Direct view deformable mirror device
US5583688A (en) 1993-12-21 1996-12-10 Texas Instruments Incorporated Multi-level digital micromirror device
US5448314A (en) 1994-01-07 1995-09-05 Texas Instruments Method and apparatus for sequential color imaging
US5444566A (en) 1994-03-07 1995-08-22 Texas Instruments Incorporated Optimized electronic operation of digital micromirror devices
US7123216B1 (en) * 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US6680792B2 (en) * 1994-05-05 2004-01-20 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US7550794B2 (en) * 2002-09-20 2009-06-23 Idc, Llc Micromechanical systems device comprising a displaceable electrode and a charge-trapping layer
US6040937A (en) * 1994-05-05 2000-03-21 Etalon, Inc. Interferometric modulation
US5497172A (en) 1994-06-13 1996-03-05 Texas Instruments Incorporated Pulse width modulation for spatial light modulator with split reset addressing
US5454906A (en) 1994-06-21 1995-10-03 Texas Instruments Inc. Method of providing sacrificial spacer for micro-mechanical devices
US5499062A (en) 1994-06-23 1996-03-12 Texas Instruments Incorporated Multiplexed memory timing with block reset and secondary memory
US5636052A (en) * 1994-07-29 1997-06-03 Lucent Technologies Inc. Direct view display based on a micromechanical modulation
US5485304A (en) * 1994-07-29 1996-01-16 Texas Instruments, Inc. Support posts for micro-mechanical devices
US5552924A (en) 1994-11-14 1996-09-03 Texas Instruments Incorporated Micromechanical device having an improved beam
US5567334A (en) 1995-02-27 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Method for creating a digital micromirror device using an aluminum hard mask
US5535047A (en) 1995-04-18 1996-07-09 Texas Instruments Incorporated Active yoke hidden hinge digital micromirror device
US5578976A (en) 1995-06-22 1996-11-26 Rockwell International Corporation Micro electromechanical RF switch
US5786621A (en) * 1995-06-23 1998-07-28 Cornell Research Foundation, Inc. Microelectromechanical integrated microloading device
US5638946A (en) * 1996-01-11 1997-06-17 Northeastern University Micromechanical switch with insulated switch contact
US7471444B2 (en) * 1996-12-19 2008-12-30 Idc, Llc Interferometric modulation of radiation
US5867302A (en) * 1997-08-07 1999-02-02 Sandia Corporation Bistable microelectromechanical actuator
US5966235A (en) * 1997-09-30 1999-10-12 Lucent Technologies, Inc. Micro-mechanical modulator having an improved membrane configuration
US5943158A (en) * 1998-05-05 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Micro-mechanical, anti-reflection, switched optical modulator array and fabrication method
JP4074714B2 (ja) * 1998-09-25 2008-04-09 富士フイルム株式会社 アレイ型光変調素子及び平面ディスプレイの駆動方法
JP3919954B2 (ja) * 1998-10-16 2007-05-30 富士フイルム株式会社 アレイ型光変調素子及び平面ディスプレイの駆動方法
US6391675B1 (en) * 1998-11-25 2002-05-21 Raytheon Company Method and apparatus for switching high frequency signals
NL1015202C2 (nl) * 1999-05-20 2002-03-26 Nec Corp Actieve matrixvormige vloeiend-kristal displayinrichting.
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6310339B1 (en) * 1999-10-28 2001-10-30 Hrl Laboratories, Llc Optically controlled MEM switches
US7098884B2 (en) * 2000-02-08 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and method of driving semiconductor display device
WO2001063588A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device comprising a light guide
ATE302429T1 (de) * 2000-03-14 2005-09-15 Koninkl Philips Electronics Nv Flüssigkristallanzeigevorrichtung mit mitteln zur temperaturkompensation der betriebsspannung
US6665109B2 (en) * 2000-03-20 2003-12-16 Np Photonics, Inc. Compliant mechanism and method of forming same
JP2002062490A (ja) 2000-08-14 2002-02-28 Canon Inc 干渉性変調素子
US6504118B2 (en) * 2000-10-27 2003-01-07 Daniel J Hyman Microfabricated double-throw relay with multimorph actuator and electrostatic latch mechanism
US6593934B1 (en) * 2000-11-16 2003-07-15 Industrial Technology Research Institute Automatic gamma correction system for displays
FR2818795B1 (fr) * 2000-12-27 2003-12-05 Commissariat Energie Atomique Micro-dispositif a actionneur thermique
WO2002061781A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-08 Advantest Corporation Commutateur et dispositif de circuit integre
JP4032216B2 (ja) * 2001-07-12 2008-01-16 ソニー株式会社 光学多層構造体およびその製造方法、並びに光スイッチング素子および画像表示装置
US6781208B2 (en) * 2001-08-17 2004-08-24 Nec Corporation Functional device, method of manufacturing therefor and driver circuit
US6787438B1 (en) * 2001-10-16 2004-09-07 Teravieta Technologies, Inc. Device having one or more contact structures interposed between a pair of electrodes
US6791735B2 (en) * 2002-01-09 2004-09-14 The Regents Of The University Of California Differentially-driven MEMS spatial light modulator
US6750589B2 (en) * 2002-01-24 2004-06-15 Honeywell International Inc. Method and circuit for the control of large arrays of electrostatic actuators
US6574033B1 (en) * 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
US6791441B2 (en) * 2002-05-07 2004-09-14 Raytheon Company Micro-electro-mechanical switch, and methods of making and using it
US6741377B2 (en) * 2002-07-02 2004-05-25 Iridigm Display Corporation Device having a light-absorbing mask and a method for fabricating same
JP4006304B2 (ja) * 2002-09-10 2007-11-14 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
US6813060B1 (en) * 2002-12-09 2004-11-02 Sandia Corporation Electrical latching of microelectromechanical devices
WO2004054088A2 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving of an array of micro-electro-mechanical-system (mems) elements
US6922272B1 (en) * 2003-02-14 2005-07-26 Silicon Light Machines Corporation Method and apparatus for leveling thermal stress variations in multi-layer MEMS devices
US6882256B1 (en) * 2003-06-20 2005-04-19 Northrop Grumman Corporation Anchorless electrostatically activated micro electromechanical system switch
US6903860B2 (en) * 2003-11-01 2005-06-07 Fusao Ishii Vacuum packaged micromirror arrays and methods of manufacturing the same
TWI232333B (en) 2003-09-03 2005-05-11 Prime View Int Co Ltd Display unit using interferometric modulation and manufacturing method thereof
US20050116924A1 (en) * 2003-10-07 2005-06-02 Rolltronics Corporation Micro-electromechanical switching backplane
US7142346B2 (en) * 2003-12-09 2006-11-28 Idc, Llc System and method for addressing a MEMS display
US7161728B2 (en) * 2003-12-09 2007-01-09 Idc, Llc Area array modulation and lead reduction in interferometric modulators
TWI256941B (en) * 2004-02-18 2006-06-21 Qualcomm Mems Technologies Inc A micro electro mechanical system display cell and method for fabricating thereof
US7256922B2 (en) * 2004-07-02 2007-08-14 Idc, Llc Interferometric modulators with thin film transistors
US7551159B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-23 Idc, Llc System and method of sensing actuation and release voltages of an interferometric modulator
US7515147B2 (en) * 2004-08-27 2009-04-07 Idc, Llc Staggered column drive circuit systems and methods
US7889163B2 (en) * 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US7560299B2 (en) * 2004-08-27 2009-07-14 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7499208B2 (en) * 2004-08-27 2009-03-03 Udc, Llc Current mode display driver circuit realization feature
US7602375B2 (en) * 2004-09-27 2009-10-13 Idc, Llc Method and system for writing data to MEMS display elements
US7626581B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-01 Idc, Llc Device and method for display memory using manipulation of mechanical response
TW200628833A (en) * 2004-09-27 2006-08-16 Idc Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US8878825B2 (en) * 2004-09-27 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing a variable refresh rate of an interferometric modulator display
US8310441B2 (en) * 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7675669B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US7679627B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller and driver features for bi-stable display
US7310179B2 (en) * 2004-09-27 2007-12-18 Idc, Llc Method and device for selective adjustment of hysteresis window
US20060066594A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Karen Tyger Systems and methods for driving a bi-stable display element
US7532195B2 (en) * 2004-09-27 2009-05-12 Idc, Llc Method and system for reducing power consumption in a display
US7136213B2 (en) * 2004-09-27 2006-11-14 Idc, Llc Interferometric modulators having charge persistence
US7545550B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-09 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7345805B2 (en) * 2004-09-27 2008-03-18 Idc, Llc Interferometric modulator array with integrated MEMS electrical switches
US7724993B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US7843410B2 (en) * 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US7446927B2 (en) * 2004-09-27 2008-11-04 Idc, Llc MEMS switch with set and latch electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
US7952788B2 (en) 2011-05-31
US20060077520A1 (en) 2006-04-13
US20080106784A1 (en) 2008-05-08
JP2008514986A (ja) 2008-05-08
US7576901B2 (en) 2009-08-18
US20090267934A1 (en) 2009-10-29
US7310179B2 (en) 2007-12-18
RU2007115924A (ru) 2008-11-10
MX2007003590A (es) 2007-05-23
EP2071383A1 (en) 2009-06-17
WO2006036427A2 (en) 2006-04-06
EP2071384A1 (en) 2009-06-17
TW200626944A (en) 2006-08-01
WO2006036427A3 (en) 2007-08-02
EP1803018A2 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463854B2 (ja) ヒステリシスウィンドウの選択的な調節のための方法および装置
US7499208B2 (en) Current mode display driver circuit realization feature
US7603001B2 (en) Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
JP4981131B2 (ja) Memsディスプレイアーキテクチャ用の低範囲ビット深度拡張のための方法および装置
JP4399404B2 (ja) 透明コンポーネントが集積されたディスプレイのための方法および装置
EP2383724A1 (en) Apparatus and method for actuating display elements
US20060066937A1 (en) Mems switch with set and latch electrodes
US20070194630A1 (en) MEMS device having a layer movable at asymmetric rates
US20110075246A1 (en) Method and apparatus for providing a light absorbing mask in an interferometric modulator display
CA2520388A1 (en) System and method for multi-level brightness in interferometric modulation
US8194056B2 (en) Method and system for writing data to MEMS display elements
EP2210857A1 (en) MEMS switch with set and latch electrodes
US7791783B2 (en) Backlight displays
US20110148837A1 (en) Charge control techniques for selectively activating an array of devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees