JP4463787B2 - Molding device for injection molding machine - Google Patents
Molding device for injection molding machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4463787B2 JP4463787B2 JP2006165189A JP2006165189A JP4463787B2 JP 4463787 B2 JP4463787 B2 JP 4463787B2 JP 2006165189 A JP2006165189 A JP 2006165189A JP 2006165189 A JP2006165189 A JP 2006165189A JP 4463787 B2 JP4463787 B2 JP 4463787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- mold
- movable
- fixed
- correction plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、射出成形機の型締装置に関するものであり、特には型締時における可動盤の撓みを可動金型に及ぼすことを防止する矯正プレートに関するものである。 The present invention relates to a mold clamping device of an injection molding machine, and more particularly to a correction plate that prevents a movable mold from being bent by a movable platen during mold clamping.
トグル機構からなる型締装置が設けられた射出成形機では、可動盤の背面の上下位置にトグルリンクが軸着され、型締力が可動盤の上下両端近傍に加わる構造となっている。そのため可動金型の中央部分を直接加圧する直圧式型締装置と比較して、型締時に可動盤の上下側が固定盤側に向けて撓むという問題があった。そして前記可動盤の撓みは、可動金型にも及び、可動金型の側端部分と中心部分とを比較すると、型締力が中央部分に及ばず、成形品の肉厚の不均一、バリの発生、ショートショットの発生といった成形不良が起きがちであるという問題があった。 In an injection molding machine provided with a mold clamping device composed of a toggle mechanism, a toggle link is pivotally attached to the vertical position on the back of the movable platen, and a mold clamping force is applied to the vicinity of both upper and lower ends of the movable platen. Therefore, compared with a direct pressure type mold clamping device that directly pressurizes the central portion of the movable mold, there is a problem that the upper and lower sides of the movable platen bend toward the fixed platen during mold clamping. Further, the bending of the movable plate extends to the movable mold. When the side end portion and the central portion of the movable mold are compared, the clamping force does not reach the central portion, and the thickness of the molded product is not uniform. There is a problem that molding defects such as occurrence of short cuts and short shots tend to occur.
前記問題点を解決するものとしては、可動盤の板厚を厚くして剛性を高めたり、可動盤を2枚にして金型取付面に撓みが及びにくくした型締装置などが知られている。また特許文献1のように可動盤の形状に工夫を凝らし、トグルリンクの型締力が可動金型の背面に直接及ぼされるようにしたものも知られている。しかし特許文献1については可動盤の構造が複雑で加工が難しく、コストアップに繋がるものであった。また従来の射出成形機のリンク機構の構造をそのままにして可動盤だけを取り替えるというようなことは不可能であった。
本発明では上記の問題を鑑みて、可動盤の構造を複雑にすることなく、簡単な機構によりトグル機構からなる型締装置の可動盤の撓みについての問題を解決し、可動金型に可動盤の撓みがほとんど及ばなくした型締装置を提供することを目的とする。また可動盤の撓み対策が施されていない従来の射出成形機の可動盤にも、そのまま或いは固定盤対向面の加工をすることにより取付けることができ、可動金型に可動盤の撓みがほとんど及ばなくした型締装置を提供することを目的とする。更には、固定金型と可動金型との当接面等の平行度に問題がある場合であっても、前記平行度を改善することができる型締装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention solves the problem of bending of the movable plate of the mold clamping device including the toggle mechanism by a simple mechanism without complicating the structure of the movable plate, and allows the movable plate to have a movable plate. An object of the present invention is to provide a mold-clamping device in which the bending of the material hardly reaches. Moreover, it can be mounted on a movable plate of a conventional injection molding machine that does not take measures against bending of the movable plate as it is or by processing the surface facing the fixed plate, and the movable plate is almost free from bending. An object is to provide a lost mold clamping device. It is another object of the present invention to provide a mold clamping device capable of improving the parallelism even when there is a problem with the parallelism of the contact surface between the fixed mold and the movable mold.
本発明の請求項1に記載の射出成形機の型締装置は、トグル機構により固定金型が取付けられた固定盤に対して可動金型が取付けられた可動盤を進退自在に移動させ型締を行う射出成形機の型締装置において、可動盤の固定盤対向面の中央部には、固定盤対向面よりも突出して矯正プレートがボルトにより直接または押え部材を介して固定されて配設されるとともに、別のボルトが可動金型の金型取付板のネジなしの貫通孔を介して矯正プレートに挿通されることなく可動盤の矯正プレートの周辺のボルト穴に固定されることにより、矯正プレートの前面に可動金型が固定可能に設けられていることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a mold clamping apparatus for an injection molding machine in which a movable plate with a movable die attached is moved relative to a fixed plate with a fixed die attached thereto by a toggle mechanism. In the mold clamping device of an injection molding machine, a correction plate is arranged at the center of the fixed plate facing surface of the movable plate so as to protrude from the fixed plate facing surface, either directly by a bolt or via a pressing member. with that, by another bolt is fixed to the bolt holes around the movable platen straightening plate without being inserted into the straightening plate via the through-hole without screws mold mounting plate of the movable mold, straightening A movable mold is fixedly provided on the front surface of the plate .
本発明の請求項2に記載の射出成形機の型締装置は、請求項1において、矯正プレートは略円形板状体であって可動盤の固定盤対向面より一段奥まって低く形成された嵌合凹部に配設されることを特徴とする。
A mold clamping device for an injection molding machine according to claim 2 of the present invention is the fitting device according to claim 1, wherein the correction plate is a substantially circular plate-like body and is formed to be recessed one step lower than the fixed plate facing surface of the movable platen. It is characterized by being disposed in the joint recess.
本発明の請求項3に記載の射出成形機の型締装置は、請求項1または請求項2において、矯正プレートの固定盤対向面からの突出量は、0.1mmないし5.0mmであることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the mold clamping device of the injection molding machine according to the first or second aspect, the protruding amount of the correction plate from the fixed plate facing surface is 0.1 mm to 5.0 mm. It is characterized by.
本発明の請求項4に記載の射出成形機の型締装置は、請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、矯正プレートを可動金型に取付けた際の金型当接面は、可動盤の固定盤対向面と平行ではないことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a mold clamping device for an injection molding machine according to any one of the first to third aspects, wherein the mold contact surface when the correction plate is attached to the movable mold , The movable platen is not parallel to the fixed plate facing surface.
本発明の射出成形機は、トグル機構からなる型締装置が設けられた射出成形機において、可動盤の固定盤対向面の中央部には、固定盤対向面よりも突出して矯正プレートがボルトにより直接または押え部材を介して固定されて配設されるとともに、別のボルトが可動金型の金型取付板のネジなしの貫通孔を介して矯正プレートに挿通されることなく可動盤の矯正プレートの周辺のボルト穴に固定されることにより、矯正プレートの前面に可動金型が固定可能に設けられているので、可動盤の撓みが可動金型へ影響を与えることによる成形不良の発生を防止することができる。
The injection molding machine of the present invention is an injection molding machine provided with a mold clamping device comprising a toggle mechanism. The center of the movable plate facing surface of the movable plate protrudes from the fixed plate facing surface and the correction plate is bolted. Corrected plate of movable plate without being inserted into straight plate through screwless through hole of mold mounting plate of movable mold while being arranged fixedly or directly through holding member Since the movable die is fixed to the front surface of the correction plate by being fixed to the bolt holes around the platen, it prevents the occurrence of molding defects due to the influence of the deflection of the movable plate on the movable die. can do.
本発明の実施形態について図1ないし図3を参照して説明する。図1は、矯正プレートが取付けられた射出成形機の概略説明図である。図2は、可動盤、可動金型、および矯正プレートの断面図であって図3におけるA−A線の断面を示す図である。図3は、可動盤、可動金型、および矯正プレートの位置関係を示す正面図である。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic explanatory view of an injection molding machine to which a correction plate is attached. FIG. 2 is a cross-sectional view of the movable platen, the movable mold, and the correction plate, showing a cross section taken along line AA in FIG. FIG. 3 is a front view showing the positional relationship between the movable platen, the movable mold, and the correction plate.
図1に示されるように、射出成形機の型締装置11は、ベッド12の上に射出装置13と対向して配設されている。型締装置11は、固定金型14が取付けられる固定盤15と、該固定盤15に平行に配設された受圧盤16と、両者の間に設けられた4本のタイバ17と、前記タイバ17を介して移動自在に配設され可動金型18が取付けられる可動盤19等から構成されている。そして受圧盤16と可動盤19の間には、トグル機構20が備えられている。トグル機構20は、受圧盤16に取付けられる型締用サーボモータ21、モータ側のプーリ、ベルト、ボールネジ側のプーリと、ボールネジ22およびボールナット23等からなるボールネジ機構24によってクロスヘッド27を前後進作動させる駆動機構が設けられている。
As shown in FIG. 1, a
トグル機構20のリンク機構25は、可動盤19の背面(反固定盤側)の上下両端近傍に対してピン26aおよびブッシュを介して一端が接続される第1リンク25a、該第1リンク25aの他端に対してピン26bおよびブッシュを介して一端が接続されるとともにピン26cおよびブッシュを介して他端が受圧盤16に接続される第2リンク25b、第2リング25bの一端寄りの内側に、ピン26dおよびブッシュを介して一端が接続される第3リンク25c、該第3リンク25c他端がピン26eおよびブッシュを介して接続され前記ボールナット23が固着されたクロスヘッド27からなっている。そして前記リンク機構25を介してクロスヘッド27の前後進作動を可動盤19および可動金型18の型開閉作動に変換する。なお第1リンク25a,第2リンク25bは、型締時に型開閉方向に対して内側(可動盤19の中央側)向きの角度にリンクが伸長されるように設けられており、トグル機構20による型締力が、可動盤19の中央寄りに伝わりやすくなっている。
The
また可動盤19の背面の第1リンク25a,25aが取付けられるピン26a,26a部分が軸着される上下の突起部28,28の間は、接続板19aで接続されている。従ってこの接続板19aにより型締時に可動盤19の上下両側端が固定盤15側に向けて撓むことはある程度防ぐことができる。そして前記接続板19aの反固定盤側にはエジェクタ装置29のサーボモータに接続されるベルトやプーリが配設され、接続板19aと可動盤本体部19bの間の空間には、エジェクタ装置29のボールネジ機構や可動エジェクタプレートが配設されている。なお本実施形態では、固定盤15と可動盤19は鋳造(鋳鉄)により製造されているが、他の製造手段により製造されたものであってもよい。
The upper and
次に型締時における可動盤19の撓みを可動金型18に及ぼすことを防止することを目的とした本実施形態の矯正プレート30について説明する。図2、図3に示されるように、可動盤19の固定盤対向面19cには、可動金型取付用のボルト穴31または図示しないT溝などが設けられている。また可動盤19の中央部には、嵌合凹部32が前記固定盤対向面19cより一段奥まって低く円形に設けられている。なお本実施形態では、矯正プレート30は、可動盤19の中央部に取付けられる。しかし考えられる例としては、金型のキャビティが中心から外れている場合など、矯正プレートも可動盤の中心から数センチ程度外れた位置に取付ける場合も含まれる。従って矯正プレート30は、広い意味で可動盤19の略中央部に取付けられる。そして前記嵌合凹部32の矯正プレート取付面32aは、前記固定盤対向面19cと平行に設けられており、該矯正プレート取付面32aにおける中心部とその周囲には、エジェクタ装置29の突き出しロッド33が突き出し可能なエジェクタ用の孔34や、矯正プレート取付用のボルト穴(ネジ穴)35が設けられている。本実施例では、中心部のエジェクタ用の孔34以外に周囲に設けられた孔34、矯正プレート取付用のボルト穴35は、ともにそれぞれ四箇所に設けられている。
Next, the
矯正プレート30は、前記嵌合凹部32に嵌合される一定厚さを有する略円形板状体であり、可動盤19に当接される可動盤当接面30aと金型当接面30bは平行に設けられている。そして矯正プレート30は、鋳造によって製造される可動盤19よりも降伏点が高い熱間圧延鋼材から選択される。そして本実施形態では、矯正プレート30は、SS400鋼からなっているが、他の高張力鋼や炭素含有量の多い鋼材によって形成されるようにしてもよい。また矯正プレート30は、必ずしも円形とは限らず固定盤15側から見た金型本体部18aの形状と同様に四角形や四角形の角部が円弧状に形成されたもの等でもよい。
The
矯正プレート30は、可動盤19のエジェクタ用の孔34と同じ位置にエジェクタ用の貫通孔41が設けられている。また矯正プレート30は、前記矯正プレート取付面32aの矯正プレート取付用のボルト穴35と同じ位置に、取付用の六角穴付ボルト36が挿通される貫通孔(ネジなし)37が設けられている。そして矯正プレート30の金型当接面30bの貫通孔37の周囲には、前記六角穴付ボルト36を金型当接面30bから突出させずに係止するための凹状段部38が設けられている。従って矯正プレート30は、前記六角穴付ボルト36により、前記貫通孔37を介して可動盤19に設けられた嵌合凹部32の矯正プレート取付用のボルト穴35に固定される。本実施形態では可動盤19に前記矯正プレート30を取付けた際に、矯正プレート30が、固定盤対向面19cから0.3mm突出するように設けられている。なお前記突出量は、可動盤19の大きさにもよるが、0.1mmないし5.0mmが適切であり、更に好ましくは、0.2mmないし1.0mmが適切である。なお本実施形態では可動盤19の固定盤対向面19c(金型取付面)に設けられた嵌合凹部32に矯正プレート30を取付けるが、加工していない平面からなる固定盤対向面に直接、矯正プレートが取付けられるものであってもよい。更には、可動盤の固定盤対向面の略中央に最初から鋳造等により矯正プレートを一体に設けてもよい。それらの場合、矯正プレートは、板厚が5.0mm程度までのものが使用される。更には矯正プレートの金型当接面に矯正プレートの面積よりも大きい板体を固定し、前記板体と可動金型の金型取付板が固定されるようにしてもよい。
The
また可動金型18は周知のように、図3においては二点鎖線で示される金型本体部18aと、同じく一点鎖線で示される金型取付板18bからなっている。金型取付板18bには、前記可動盤19に設けられた可動金型取付用のボルト穴31と一致するように、貫通孔(ネジなし)39が設けられている。なお金型によっては金型取付板には、貫通孔が設けられておらず、金型取付用爪部材と取付用ボルトを併用して金型を可動盤に取付けるものも想定される。また可動金型18の背面側には、エジェクタロッド挿通用に貫通孔18cが設けられ、キャビティ面18dから成形品を突き出し可能となっている。図3に示されるように本実施形態における矯正プレート30と可動金型18の関係は、矯正プレート30の直径と可動金型18の金型取付板18bの一辺の長さが略同じに設けられている。そして金型取付板18bの四隅近傍が取付用ボルト40によって矯正プレート30を介さずに直接、可動盤19の固定盤対向面19cに設けられた可動金型取付用のボルト穴31に固定されるようになっている。また固定盤15側から金型本体部18aを見た際に、該金型本体部18aが矯正プレート30からはみ出さないように設けられている。しかし図3に示される本実施形態は単に一例であって、取付けられる可動金型によっては矯正プレートの外周に対して金型取付板や金型本体部の外周がはみ出すものであってもよく、または矯正プレートの外周に対して金型取付板の外周が小さいものでもよい。いずれにしても可動盤に取付けられた矯正プレートを介さずに金型取付板を可動盤に固定できるものであればよい。なお前記矯正プレートは、可動盤に取付けられることが一般的であるが、可動金型の金型取付板側に矯正プレートを先に固定しておいてもよい。
As is well known, the
次に可動盤19に矯正プレート30を介して可動金型18が取付けられた射出成形機の型締装置11による作動等について説明する。型締用サーボモータ21により、ボールネジ機構24、クロスヘッド27、およびリンク機構25等からなるトグル機構20が作動され、可動盤19が型閉方向に移動される。そして固定盤15に配設された固定金型14と可動盤19に配設された可動金型18が当接されるが、なおもサーボモータ21の駆動力によりクロスヘッド27が前進され、リンク機構25のリンク25a、25bが一本に伸びる方向に向けて変位される。同時にタイバ17が引延ばされるとともに受圧盤16が後退し、固定金型14と可動金型18の間には型締力が及ぼされる。その際に、上下のリンク25a,25aは可動盤19の上下端部近傍の突起部28に取付けられているから、リンク機構25による力は、可動盤19の上下端部近傍を介して可動金型18に伝達される。その結果可動盤19の上下端部付近が固定盤15に向けて撓むように僅かに変形される。この際の変形量は、射出成形機の大きさ、可動盤の上下方向の長さ、型締力によっても相違するが、可動盤19の中心に対して両端が0.05mmないし0.1mm程度変形する。
Next, the operation of the
しかし本実施形態では、可動盤19の比較的上下に近い部分に設けられている可動金型取付用のボルト穴31の部分が可動盤19の撓みにより、固定盤側に向けて変形(変位)したとしても、その変形(変位)が可動金型18に及ぼされることはほとんどない。なぜなら可動金型18の金型取付板18bは、ネジのない貫通孔39によって取付用ボルト40に挿通されているだけであるから、取付用ボルト40と金型取付板18bは摺動自在な関係であり、取付用ボルト40が固定盤側に向けて僅かに移動しても、金型取付板18bに可動盤19の撓みが及ぶことはない。そして矯正プレート30の突出量は、0.1mm〜5.0mmであり、型締前の可動盤19の固定盤対向面19cと金型取付板18bの裏面との間隔も前記突出量と同じであるから、可動盤19が最大限撓んでも金型取付板18bに当接し、更に金型取付板18bや金型本体部18aを変形させることはない。そして可動金型18は撓みのほとんどない可動盤19の中央部分に固定された矯正プレート30のみを介して型締力が及ぼされるから、可動金型18がほとんど変形せず、その結果成形品には不良が発生しない。従って本発明は、特に成形品に寸法精度が求められるもの、上下方向にキャビティが長く、成形品の反りが問題となる場合に有効である。具体的には、光拡散板や導光板などの成形の際に効果が大きい。
However, in the present embodiment, the portion of the
次に別の実施形態について、相違点を中心に説明する。図4は、別の実施形態の可動盤、可動金型、および矯正プレートの断面図である。別の実施例では、略円形板状体の矯正プレート51の板厚は、一定ではない。矯正プレート51は、直径方向の両端部A,Bで、可動盤当接面51aと金型当接面51bの間隔(板厚)が、0.02mm程度相違している。そして矯正プレート51は、中心にエジェクタ用の孔52が貫通されているが、可動盤19に取付けられるための取付用ボルトを挿通するための孔は設けられていない。そして矯正プレート51は、可動盤当接面51a側の一定厚さの大径部51cと、金型当接面51b側の厚さの異なる小径部51dからなり、外周面には、前記大径部51cと小径部51dの間に段部51eが設けられている。また前記矯正プレート51の外周面の段部51e等に合致するように、大径孔部分と小径孔部分からなるリング状の押え部材53が別途設けられている。押え部材53は可動盤19の嵌合凹部54に設けられたボルト穴55に対応して、取付用ボルト挿通用の貫通孔56が複数形成されている。そして前記矯正プレート51と押え部材53が嵌合され、前記嵌合凹部54にはめ込まれ、取付用ボルト57により固定されるようになっている。このような構造により矯正プレート51自体は、可動盤19には直接固定されていない。従って押え部材53を固定する取付用ボルト57を緩めることにより矯正プレート51を回転させることができる。または取付用ボルト57を取外し押え部材53と矯正プレート51を取外し、矯正プレート51の取付角度を変更することができる。
Next, another embodiment will be described focusing on the differences. FIG. 4 is a cross-sectional view of a movable platen, a movable mold, and a correction plate according to another embodiment. In another embodiment, the thickness of the
そして矯正プレート51は、可動盤19の固定盤対向面19cに対して0.1mmないし5.0mm突出して設けられる点は略同じであるが、可動盤19に取付けられた際、矯正プレート51の金型当接面51bは、固定盤対向面19cと平行ではない。具体的には、型締方向と直角方向の一方端(図4におけるA)と他方端(図4におけるB)で突出量が0.02mm程度異なるよう設けられている。そして可動金型18の金型取付板18bは、別の取付用ボルト58を固定盤対向面19cに設けられたボルト穴59に螺入することによって矯正プレート51を介さずに、可動盤19に直接固定されている。従って可動金型18の金型取付板18bの裏面は、矯正プレート51の金型当接面51bに対して当接されただけの状態で取付けられている。図4に示される別の実施形態は、このような構造とすることにより、上記した型締時の可動盤19の撓み対策だけでなく、固定金型14と可動金型18の当接面等の平行度に問題がある場合であっても、金型の平行度を調整することができる。具体的には、成形品を見て金型の平行度に問題があることが判明した場合は、一度可動金型18を可動盤19から外す。そして押え部材53の取付用ボルト57を緩めた上で、成形品の肉厚が厚かった部分やバリが発生した部分に対して矯正プレート51の高さが高い部分が位置するように、矯正プレート51を回転させる。そして再度、取付用ボルト57を締め、可動金型18を取付けることにより、金型の平行度を調整することができる。なお矯正プレート51の金型当接面51bに、矯正プレート51を回転させる際の工具を差し込むための穴などを設けておいてもよい。
The
また矯正プレート51を複数準備し、それを変更することも想定される。具体的には、金型間の平行度に問題がない場合は、板厚が均等な矯正プレートを使用することは当然であるが、金型の平行度の相違の程度に会わせて金型当接面の傾斜の異なる矯正プレートを使用してもよい。更には、例えば押え部材の径方向の幅を大きくして矯正プレートの直径を小さくするなどして、矯正プレートの直径や形状を変更することも可能である。
It is also assumed that a plurality of
次に更に別の実施形態について、相違点を中心に説明する。図5は、更に別の実施形態の可動盤、可動金型、および矯正プレートの断面図である。図5に示されるように、更に別の実施例についても、矯正プレート61の板厚が一定とはなっていない。矯正プレート61の可動盤当接面61aは、僅かに球面となっており、金型当接面61bは平面となっている。従って矯正プレート61は、略中心の板厚が最も厚く、外周側ほど板厚が薄くなっており、その板厚の差は0.02mm程度となっている。そして矯正プレート61は、エジェクタ用の孔62が貫通形成されているが、可動盤19に矯正プレート61を取付けるための取付用ボルトを挿通するための孔は設けられていない。また矯正プレート61の可動盤当接面61aの外周側の板厚の薄い部分には、凹部63が複数形成されている。そして前記凹部63にはバネ64が配設されるようになっている。そして矯正プレート61は、可動盤当接面61a側の大径部61cと、金型当接面61b側の小径部61dとからなり、外周面には前記大径部61cと小径部61dの間に段部61eが設けられている。また前記矯正プレート61の外周面に合致するようにリング状の押え部材65が別に設けられている。押え部材65は、可動盤19の嵌合凹部66に設けられたボルト穴67に対応して、ボルト挿通用の貫通孔68が複数形成されている。そして前記矯正プレート61と押え部材65が嵌合され、前記嵌合凹部66にはめ込まれ、取付用ボルト72により可動盤19に固定されるようになっている。なおこれらの実施形態において、矯正プレート61等の固定に磁石を用いるようにしてもよい。
Next, another embodiment will be described focusing on the differences. FIG. 5 is a cross-sectional view of a movable platen, a movable mold, and a correction plate according to still another embodiment. As shown in FIG. 5, the thickness of the
そして矯正プレート61は、可動盤19の固定盤対向面19cに対して0.1mm〜5.0mm突出し、型締力が加えられない状態では、矯正プレート61の金型当接面61bと固定盤対向面19cが平行となるよう設けられている。そして可動金型18の金型取付板18bには、可動盤19の固定盤対向面19cのボルト穴70と同位置に貫通孔69が設けられている。よって可動金型18の金型取付板18bは、取付用ボルト71によって矯正プレート61を介さずに可動盤19に直接固定されている。このような構造の矯正プレート61とすることにより、上記した型締時の可動盤19の撓み対策だけでなく、固定金型14と可動金型18の当接面等の平行度に問題がある場合であっても、金型を取外すことなく、金型の平行度を調整することができる。具体的には、金型の平行度に問題がある場合は、矯正プレート61と可動盤19の嵌合凹部66の間に設けられたバネ64の縮み量が異なることによって、固定金型14と可動金型18の間が自動的に平行に保たれる。
The
また図5に示される更に別の実施形態では、金型間の平行度が満足できるものであっても次のような場合に効果を有する。すなわち可動盤19に取付ける可動金型18が大型のものであったり、上下方向の長さが長いものである場合には、金型本体部18aの上下方向の長さが長くなるので、矯正プレート61の大きさも大きいものが必要となる。しかし矯正プレート61の上下方向の長さが長い場合、型締時の可動盤19の上下側の撓みが、矯正プレート61の背面部分にも及んでしまう可能性がある。そのような場合、この矯正プレート61を用いることにより、可動盤19の上下端部と中央部の中間付近に発生する撓みにも対処でき、可動盤19の撓みをより一層、可動金型18に及ばなくすることができる。なお矯正プレート61は略円形板状体である場合について説明したが、略四角形の場合は、板厚が厚い部分が取付時に中央で水平方向となり上下ほど薄肉になるよう可動盤当接面は断面曲面状に設けられ、その薄肉部分にバネが複数個づつ設けられる。また矯正プレート61は、可動盤当接面61aの略中央部のみを金型当接面61bと平行な平面としてもよい。そしてバネについては、弦巻バネに限定されず、他のバネや、バネ以外の弾性部材であってもよい。
Further, in still another embodiment shown in FIG. 5, even if the parallelism between the molds is satisfactory, it is effective in the following cases. That is, when the
なお前記図1ないし図5に示されるそれぞれの実施例において、固定盤15の反可動盤面(射出装置側)に設けられた射出装置13の挿入部81(すり鉢部)の直径Dは、矯正プレート30等と略同じか、それよりも小さくすることが望ましい。そのことにより、可動金型18側から固定金型14を介して固定盤15に及ぼされる型締力が挿入部81によって形成される薄肉部分82に応力集中することなく固定盤15全体で受けられ、固定盤15側に向けて金型中心部分が押される現象を防止することができる。
In each of the embodiments shown in FIGS. 1 to 5, the diameter D of the insertion portion 81 (mortar portion) of the
なお上記実施例は、すべて可動盤19が水平方向に移動する横型射出成形機の例で記載したが、可動盤が垂直方向に移動する竪型射出成形機に用いるなど、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を付加して実施することができることは言うまでもない。
The above-described embodiments are all described as an example of a horizontal injection molding machine in which the
11 型締装置
14 固定金型
15 固定盤
18 可動金型
18a 金型本体部
18b 金型取付板
19 可動盤
19c 固定盤対向面
20 トグル機構
21 型締用サーボモータ
30,51,61 矯正プレート
30a 可動盤当接面
30b 金型当接面
32 嵌合凹部
32a 矯正プレート取付面
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記可動盤の固定盤対向面の中央部には、固定盤対向面よりも突出して矯正プレートがボルトにより直接または押え部材を介して固定されて配設されるとともに、
別のボルトが可動金型の金型取付板のネジなしの貫通孔を介して前記矯正プレートに挿通されることなく可動盤の前記矯正プレートの周辺のボルト穴に固定されることにより、矯正プレートの前面に可動金型が固定可能に設けられていることを特徴とする射出成形機の型締装置。 In a mold clamping device of an injection molding machine that performs mold clamping by moving a movable plate with a movable die attached to a fixed plate with a fixed die attached thereto by a toggle mechanism.
In the central portion of the fixed plate facing surface of the movable plate, a correction plate is provided that protrudes from the fixed plate facing surface and is fixed directly by a bolt or via a pressing member, and disposed .
Another bolt is fixed to the bolt hole around the correction plate of the movable plate without being inserted into the correction plate through the screw-free through hole of the mold mounting plate of the movable mold, thereby correcting the correction plate. A mold clamping device for an injection molding machine , wherein a movable mold is fixed to the front surface of the mold.
The mold contact surface when the correction plate is attached to the movable mold is not parallel to the fixed plate facing surface of the movable platen, according to any one of claims 1 to 3. Clamping device for injection molding machines.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006165189A JP4463787B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | Molding device for injection molding machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006165189A JP4463787B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | Molding device for injection molding machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007331213A JP2007331213A (en) | 2007-12-27 |
JP4463787B2 true JP4463787B2 (en) | 2010-05-19 |
Family
ID=38931154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006165189A Expired - Fee Related JP4463787B2 (en) | 2006-06-14 | 2006-06-14 | Molding device for injection molding machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4463787B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5319343B2 (en) * | 2009-03-17 | 2013-10-16 | 住友重機械工業株式会社 | Mold clamping device and movable platen |
JP2011005739A (en) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Resin sealing device of compression type |
-
2006
- 2006-06-14 JP JP2006165189A patent/JP4463787B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007331213A (en) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4550649B2 (en) | Moving die support device and mold clamping device | |
JP5276953B2 (en) | Clamping device and injection molding machine | |
JP5240874B2 (en) | Clamping device | |
US8043083B2 (en) | Movable platen support mechanism | |
JP4750195B2 (en) | Injection molding machine with nozzle touch mechanism | |
WO2006115141A1 (en) | Mold clamping device, injection molding machine, and injection molding method | |
KR100773813B1 (en) | Plastic lens and method and apparatus for manufacturing same | |
JP3792663B2 (en) | Molding mechanism of molding machine | |
JP5024212B2 (en) | Bending machine | |
JP6727838B2 (en) | Movable plate, opening/closing device, and molding device | |
EP2251173A1 (en) | Metal mold die, metal mold holding member and mold clamping device | |
JP4463787B2 (en) | Molding device for injection molding machine | |
JP2009269393A (en) | Mold clamping device for injection molding machine | |
WO2018066696A1 (en) | Molding machine | |
JP4287841B2 (en) | Horizontal mold clamping device for injection molding machine | |
JP4318394B2 (en) | Injection mold | |
US20150099030A1 (en) | Die clamping apparatus of injection molding machine with platen adjustment mechanism | |
JP5394802B2 (en) | Injection molding method and injection molding apparatus | |
JP2010125454A (en) | Press bending tool | |
JP2016124274A (en) | Fixed platen of injection molding machine | |
JP2009045939A (en) | Toggle type mold clamping device of injection molding machine | |
JP2009285842A (en) | Method for operating mold clamping device of toggle type injection molding machine and mold clamping device | |
JP4247761B1 (en) | Molding device for injection molding machine | |
JP4164861B1 (en) | Molding device for injection molding machine | |
JP5126671B2 (en) | Molding device for injection molding machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |