JP4460220B2 - オリゴヌクレオチド組成物、および細胞の分化を誘導するためのオリゴヌクレオチド組成物の使用 - Google Patents

オリゴヌクレオチド組成物、および細胞の分化を誘導するためのオリゴヌクレオチド組成物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4460220B2
JP4460220B2 JP2002582914A JP2002582914A JP4460220B2 JP 4460220 B2 JP4460220 B2 JP 4460220B2 JP 2002582914 A JP2002582914 A JP 2002582914A JP 2002582914 A JP2002582914 A JP 2002582914A JP 4460220 B2 JP4460220 B2 JP 4460220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cells
differentiation
composition
bone marrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002582914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526775A (ja
Inventor
マリオ シー. フィリオン,
ニゲル シー. フィリップス,
Original Assignee
バイオニケ ライフ サイエンシーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオニケ ライフ サイエンシーズ インコーポレイテッド filed Critical バイオニケ ライフ サイエンシーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2004526775A publication Critical patent/JP2004526775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460220B2 publication Critical patent/JP4460220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/117Nucleic acids having immunomodulatory properties, e.g. containing CpG-motifs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/18Type of nucleic acid acting by a non-sequence specific mechanism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Description

[発明の分野]
本発明は、薬学的に許容可能なキャリアと組み合わせた特定のオリゴヌクレオチドを含む組成物を提供し、ここで組成物は、多分化能細胞、白血病性細胞、リンパ腫細胞および骨髄由来細胞を含む細胞の分化を誘導するのに、ならびに白血病、リンパ腫および細胞の不完全な分化に関連した障害のような疾患を治療するのに有用である。
[発明の背景]
動物およびヒトにおける数多くの疾患および状態は、細胞の不完全な分化、または細胞の機能不全に関連している。これらの細胞の多くが骨髄に由来している。かかる疾患および状態としては、白血病、リンパ腫および非悪性血液障害(例えば、異常血色素症、鎌状赤血球疾患、脊髄形成異常症候群)、ならびに放射線および化学療法のような治療後の骨髄由来細胞の不十分な産生が挙げられるが、これらに限定されない。
急性前骨髄球性白血病(APL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性前骨髄球性白血病(CPL)および慢性骨髄性白血病(CML)のような疾患における白血病性細胞の分化療法は、白血病の治療のための代替的な戦略を提供してきた。分化療法では、未熟な白血病性細胞は様々な化学的化合物により誘導され、成熟表現型を獲得し、それらの成長が停止する。
多数の分化化合物、および同様に放射線が、白血病性細胞の分化を誘導すると報告されている。ヘミン、酪酸、5−アザシチジン、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素、グアノシン、グアニン、レチノイン酸、トリミドックス(trimidox)、γ線照射、ミトラマイシンおよびクロモマイシンが、白血病性細胞の分化を誘導すると報告されている(Rutherford et al., Nature 280:164, 1979; Gambari et al., Biochem. Biophys. Acta, 886:203, 1986; Bianchi et al., Cancer Res. 46:6327, 1986; Adunyah et al., Biochem. Biophys. Acta, 1263:123, 1995; Osti et al., Haematologica 82:395, 1997; Cortesi et al., Eur. J. Haematol. 61:295, 1998; Iyamu et al., Biochem. Biophys. Res. Com. 247:759, 1998; Schwenke et al., Leuk. Res. 19:955, 1995; およびBianchi et al., Br. J. Haematol. 104:258, 1999)。
合成オリゴヌクレオチドは、細胞においてインターナライズされるポリアニオン性配列である(Vlassov et al. Biochim. Biophys. Acta 1197:95, 1994)。合成オリゴヌクレオチドは、核酸(Wagner, R. Nature:372:333, 1994)、特定の細胞タンパク質(Bates et al.
J. Biol. Chem. 274:26369, 1999)、および特定の核タンパク質 (Scaggiante et al. Eur. J. Biochem. 252:207, 1998)に選択的に結合し、癌細胞の増殖を阻害すると報告されている。合成オリゴヌクレオチドは、急性および/または慢性前骨髄球性細胞ならびに/あるいは骨髄性白血病性細胞に対して分化活性を保有することは報告されていない。CpGモチーフ(5’プリン−プリン−シトシン(C)−グアニン(G)−ピリミジン−ピリミジン3’)を有する合成ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドは、B細胞慢性リンパ性白血病の増殖を誘導することがわかっている(Decker et al., Blood 95:999, 2000)。Gおよび可変量のチミン(T)(これ以降、オリゴヌクレオドGTnと称する)(ここで、nは1以上7以下のTであり(Scaggiante et al., Eur. J. Biochem. 252:207, 1998)、塩基数が20を超える(Morassutti et al., Nucleosides and Nucleotides 18:1711, 1999))を含有する合成27塩基配列は、45kDaの核タンパク質への配列特異的結合により白血病性細胞の増殖を阻害すると報告されている。対照的に、GTn配列(ここで、塩基の総数は15未満である)は、白血病細胞に対して不活性であると報告されている(M
orassutti et al., Nucleosides and Nucleotides 18:1711,1999)。ストレプトリシンOを用いた10分間の可逆透過処理により細胞の細胞質に導入される配列型CGNNN(N=A、C、G、またはT)のキメラであるメチルホスホノジエステル/ホスホジエステルオリゴヌクレオチドは、ヒトT細胞白血病性細胞のアポトーシスを誘導する。それにもかかわらず、CGNNNオリゴヌクレオチドは、3つのCML細胞系(K562、LAMA84およびKYO1)に対して不活性であり、これらの細胞の成長および生存に対して有意な影響を示さないことが報告されている(Tidd et al., Nucleic Acid Res. 28:2242, 2000)。
骨髄由来細胞の枯渇は、放射線療法または化学療法後の枯渇を含む幾つかの状態で観察される。赤血球または顆粒球となるはずの細胞の不十分産生は、細胞への酸素の送達の減少、免疫機能の低下および凝固異常が挙げられるがこれらに限定されない数多くの問題に関連する。高価な化学療法を含む様々な療法は、赤血球および白血球の産生を刺激する必要があることが多い。
従来技術の分化療法のほとんどは、臨床用途に関して適当であるとはいえないことが証明されている。これらの療法の多くは、不十分であるかまたは有毒であり、かなりの副作用を有し、レシピエントを衰弱させる。したがって、骨髄由来白血病性細胞のような細胞の分化を誘導する新規組成物および方法がなお必要である。同様に、骨髄由来細胞のような多分化能細胞の産生および分化を刺激する新規治療用組成物および方法も必要である。また、細胞の分化を誘導する新規治療用組成物も必要である。同様に、細胞の不完全な分化または骨髄由来細胞の不十分な産生を特徴とする疾患および状態を治療するのに使用され得る組成物および方法も必要である。
[発明の概要]
本発明は、配列番号1(5’GTG3’)、配列番号2(5’GGGTGG3’)、配列番号3(5’GGGAGG3’)および配列番号4(5’CCACCC3’)からなる群から選択される、3’−OH、5’−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルオリゴヌクレオチド配列(これ以降、配列と称する)、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む、細胞の分化を誘導する組成物の投与を含む方法を提供することにより、これらの必要性を満たす。本発明は、成熟表現型に分化されない細胞の成長に関連した疾患を治療する方法を提供する。細胞の終末分化(terminal differentiation)は、赤血球様表現型、単球様表現型、巨核球様表現型の誘導、白血病性細胞の増殖阻害およびヘモグロビン合成の誘導からなる群から選択される1つまたは複数の応答を包含し得る。
本発明の組成物は、細胞の不完全な分化に関連する疾患を治療するのに使用され得る。かかる疾患としては、白血病、リンパ腫および非悪性血液障害(例えば、異常血色素症、鎌状赤血球疾患または脊髄形成異常症候群)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の組成物は、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症および白血球減少症の治療に有用であると考えられる。本発明の組成物により治療され得る他の状態としては、異常血色素症鎌状赤血球疾患、鎌状赤血球疾患、および脊髄形成異常症候群を含むがこれらに限定されない非悪性血液障害ならびにリンパ腫が挙げられる。好ましい実施形態では、本発明の組成物は、白血病を治療するのに有効な量で、白血病を有する動物またはヒトに投与される。
本発明の組成物はまた、併用療法として他の療法とともに、動物またはヒトに投与されてもよい。これらの療法としては、治療用組成物の投与または放射線療法が挙げられ得る。本発明の組成物は、他の療法の前、他の療法の後、または他の療法に付随して投与され得る。かかる併用療法は、動物またはヒトに対する最終的な治療効果を強化し得る。本発明の組成物は、単独で、あるいは化学療法剤、分化剤、免疫療法剤、抗菌剤、抗ウイルス
剤を含むがこれらに限定されない他の治療様式と組み合わせて、または放射線療法と併用して投与され得る。
本発明の組成物は、レシピエントに施された他の療法によりある細胞が枯渇した後に、かかる細胞の産生を刺激するためにレシピエントに投与され得る。1つの非限定的な例は、放射線療法または化学療法後の骨髄に由来する細胞の枯渇を包含する。本発明の組成物はまた、多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞、免疫細胞前駆体のような他の細胞、および/またはこれらの多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞および免疫細胞前駆体に由来する他の細胞の、産生ならびに分化を刺激するために、レシピエントに投与され得る。本発明の組成物はまた、骨髄、肝臓、脾臓、リンパ節、胸腺、および臍帯血を含むがこれらに限定されない数多くの供給源由来の細胞の産生および分化を刺激するために、レシピエントに投与され得る。
本発明の組成物はまた、多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞、免疫細胞前駆体のような細胞、および/またはこれらの多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞および免疫細胞前駆体に由来する他の細胞の分化に影響を及ぼすために、in vitroで投与され得る。
白血病性細胞を含む骨髄由来細胞の分化を誘導する、本発明の組成物の予期せぬ、かつ驚くべき能力は、医療分野における長い間の切実な、かついまだ実現されていない必要性に対処し、動物およびヒトにとって重要な有益性を提供する。
したがって、本発明の目的は、配列番号1(5’GTG3’)、配列番号2(5’GGGTGG3’)、配列番号3(5’GGGAGG3’)および配列番号4(5’CCACCC3’)からなる群から選択される、3’−OH、5’−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルオリゴヌクレオチド配列(これ以降、配列と称する)、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む組成物の投与を含む、動物およびヒトにおいて疾患を治療するための方法を提供することであり、ここで疾患は細胞の不完全な分化を特徴とする。
本発明の別の目的は、配列番号1(5’GTG3’)、配列番号2(5’GGGTGG3’)、配列番号3(5’GGGAGG3’)および配列番号4(5’CCACCC3’)からなる群から選択される、3’−OH、5’−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルオリゴヌクレオチド配列(これ以降、配列と称する)、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む組成物の投与を含む、動物およびヒトにおいて前駆細胞の成熟および分化を誘導するための方法を提供することである。
本発明の別の目的は、白血病を治療するための組成物および方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、白血病性細胞の増殖を阻害し、かつ白血病性細胞の分化を誘導する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、リンパ腫を治療する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、非悪性血液障害を治療する方法を提供することである。
本発明のさらなる別の目的は、異常血色素症を治療するための方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、鎌状赤血球疾患を治療する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、脊髄形成異常症候群を治療する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、汎血球減少症を治療する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、貧血症を治療する方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、血小板減少症を治療する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、白血球減少症を治療する方法を提供することである。
本発明のさらなる別の目的は、前駆細胞の成熟および分化を誘導する方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞、免疫細胞前駆体、および/またはこれらの多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞および免疫細胞前駆体に由来する他の細胞を含むがこれらに限定されない細胞の成熟ならびに分化を誘導する方法を提供することである。
本発明のさらなる別の目的は、骨髄由来前駆細胞の成熟を誘導する方法を提供することである。
本発明の別の目的は、治療剤による治療後の骨髄由来細胞の数を増加させる方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、化学療法剤による治療後の骨髄由来細胞の数を増加させる方法を提供することである。
本発明の別の目的は、放射線療法による治療後の骨髄由来細胞の数を回復させる方法を提供することである。
本発明のさらなる別の目的は、免疫抑制剤による治療後の骨髄由来細胞の数を回復させる方法を提供することである。
本発明のさらなる別の目的は、レシピエントにとって最少限度の有毒性である組成物を提供することである。
本発明のこれらおよび他の目的、特徴ならびに利点は、開示する実施形態の以下の詳細な説明、および併記の特許請求の範囲の参照により明らかとなるであろう。
[発明の詳細な説明]
本発明は、本明細書中に包含される特定の実施形態の以下の詳細な説明を参照することでより容易に理解され得る。
本発明は、配列番号1、2、3および4からなる群から選択される3’−OH、5’−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルオリゴヌクレオチド配列(これ以降、配列と称する)、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む組成物を、細胞の分化を誘導するのに有効な量で、動物またはヒトに投与することを含む方法を包含する。本発明の
組成物は、細胞の不完全な分化に関連した疾患を治療するのに使用され得る。かかる疾患としては、白血病、リンパ腫、非悪性血液障害(例えば、異常血色素症、鎌状赤血球疾患および脊髄形成異常症候群)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の組成物は、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症および白血球減少症の治療に有用であると考えられる。本発明の組成物により治療され得る他の状態としては、異常血色素症、鎌状赤血球疾患および脊髄形成異常症候群を含むがこれらに限定されない非悪性血液障害ならびにリンパ腫が挙げられる。白血病性細胞の分化を誘導し、かつ白血病性細胞の増殖を阻害する、これらの組成物の予期せぬ、かつ驚くべき能力は、医療分野における長い間の切実な、かついまだ実現されていない必要性に対処し、動物およびヒトにとって重要な有益性を提供する。
本発明はまた、動物およびヒトにおいて前駆細胞成熟を誘導するための、配列番号1(5’GTG3’)、配列番号2(5’GGGTGG3’)、配列番号3(5’GGGAGG3’)および配列番号4(5’CCACCC3’)からなる群から選択される、3’−OH、5’−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルオリゴヌクレオチド配列(これ以降、配列と称する)、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む組成物の投与を含む方法を包含する。かかる細胞としては、多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、免疫細胞前駆体、および/またはこれらの多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞および免疫細胞前駆体に由来する他の細胞が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の組成物はまた、骨髄、肝臓、脾臓、リンパ節、胸腺、および臍帯血を含むがこれらに限定されない数多くの供給源由来の細胞の産生および分化を刺激するために、動物またはヒトに投与され得る。
本明細書で使用する場合、「配列」という用語は、配列番号1(5’GTG3’)、配列番号2(5’GGGTGG3’)、配列番号3(5’GGGAGG3’)および配列番号4(5’CCACCC3’)からなる群から選択される、3’−OH、5’−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチド配列を指す。
本明細書で使用する場合、「応答」という用語は、1または複数の以下の非限定的な応答の例:多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、免疫細胞前駆体、および/またはこれらの多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞および免疫細胞前駆体に由来する他の細胞の分化の誘導、赤血球様細胞、単球様細胞または巨核球様細胞の分化の誘導、終末分化の誘導に起因する細胞増殖の阻害、ヘモグロビン合成の誘導およびヘモグロビン合成の刺激を指す。
本明細書中で使用する場合、「応答細胞において有効である」という語句は、分化、および/または増殖の阻害、および/またはヘモグロビン合成の刺激を誘導する、本発明の組成物の能力を指す。
本明細書中で使用する場合、「治療上の処置」、「有効量」および「に有効な量」という語句は、細胞の分化を誘導するのに、細胞の増殖を阻害するのに、あるいは骨髄由来細胞のような多分化能細胞の産生を刺激するのに有効な配列の量を指す。
本明細書中で使用する場合、「疾患」という用語は、身体の健康が悪化した状態を指す。
本明細書中で使用する場合、「化学療法薬」という語句は、国家または州政府の管理機関により認可されているか、あるいは米国薬局方、または動物もしくはヒトにおいて癌を治療するのに使用するための他の一般に認められている薬局方に列挙されている任意の作用物質を指す。本明細書中で使用する場合、「化学療法薬」という語句は免疫抑制剤を包
含する。
有効量の本発明の組成物の動物またはヒトへの投与は、白血病、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症、白血球減少症、リンパ腫および非悪性血液障害(例えば、異常血色素症、鎌状赤血球疾患または脊髄形成異常症候群)を含むがこれらに限定されない疾患を防止、治療または排除する治療上の処置である。白血病のタイプとしては、APL、AML、CPLおよびCMLが挙げられるが、これらに限定されない。有効量の本発明の組成物の動物またはヒトへの投与はまた、多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、免疫細胞前駆体、および/またはこれらの多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞および免疫細胞前駆体に由来する他の細胞を含むがこれらに限定されない前駆細胞の産生を刺激する治療上の処置である。好ましい実施形態では、本発明は、骨髄由来細胞の産生および分化を刺激する方法を提供する。本発明の組成物はまた、骨髄、肝臓、脾臓、リンパ節、胸腺および臍帯血を含むがこれらに限定されない数多くの供給源由来の細胞の産生および分化を刺激するために、動物またはヒトに投与され得る。
「薬学的に許容可能なキャリア」または「薬学的に許容可能な媒体」という用語は、有害な生理学的応答を引き起こさずに、生存動物またはヒト組織と接触させて使用するのに適切であり、かつ有害な様式で組成物の他の構成成分と相互作用しない、水または生理食塩水、ゲル、クリーム、軟膏、溶媒、希釈剤、液体軟膏基剤、軟膏、ペースト、インプラント、リポソーム、ミセル、巨大ミセル等を含むがこれらに限定されない任意の液体、固体または半固体を意味するために本明細書中で使用される。当業者に既知の他の薬学的に許容可能なキャリアまたは媒体を使用して、本発明のオリゴヌクレオチド配列を送達するための組成物を調製してもよい。
本発明のオリゴヌクレオチド配列は、薬学的に許容可能なキャリアと組み合わせて、in vitroまたはin vivoで組成物として投与され得る。投与形態としては、注射剤、溶液、クリーム、ゲル、インプラント、ポンプ、軟膏、エマルジョン、懸濁液、ミクロスフェア、粒子、微粒子、ナノ粒子、リポソーム、ペースト、パッチ、錠剤、経皮送達デバイス、スプレー、エーロゾル、または当業者に精通している他の手段が挙げられるが、これらに限定されない。かかる薬学的に許容可能なキャリアは、当業者に一般的に知られている。本発明の薬学的配合物は、十分に知られており、かつ容易に入手可能な成分を用いて、当該技術分野で既知の手順により調製することができる。例えば、化合物を、一般的な賦形剤、希釈剤またはキャリアと配合させて、錠剤、カプセル、懸濁液、粉末等に成形することができる。かかる配合物に適した賦形剤、希釈剤およびキャリアの例としては、以下の:充填剤および増量剤(例えば、デンプン、糖、マンニトールおよびケイ素誘導体)、結合剤(例えば、カルボキシメチルセルロースおよび他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラチンならびにポリビニルピロリドン)、加湿剤(例えば、グリセロール)、崩壊剤(例えば、炭酸カルシウムおよび炭酸水素ナトリウム)、溶解遅延用作用物質(例えば、パラフィン)、吸収促進剤(例えば、第四級アンモニウム化合物)、界面活性剤(例えば、セチルアルコール、グリセロールモノステアレート)、吸着キャリア(例えば、カオリンおよびベントナイト)、乳化剤、防腐剤、甘味剤、安定剤、着色剤、香料剤、風味剤、潤滑剤(例えば、タルク、カルシウムおよびステアリン酸マグネシウム)、固体ポリエチルグリコールおよびそれらの混合物が挙げられる。
配合物はまた、それらが専らもしくは好ましくは特定の位置で、有効成分をできる限り一定時間にわたって放出するように構成することができる。かかる組合せは、放出動態を制御するためのさらなるメカニズムをも提供する。コーティング、エンベロープおよび保護マトリックスを、例えば高分子物質またはワックスから作製してもよい。
1または複数の配列、および薬学的に許容可能なキャリアを含む組成物は、配列および
薬学的に許容可能なキャリアを均一かつ緊密に会合させることにより調製される。薬学的に許容可能なキャリアとしては、液体キャリア、固体キャリアまたはその両方が挙げられる。液体キャリアは、水性キャリア、非水性キャリアまたはその両方であり、また水性懸濁液、油エマルジョン、油中水型エマルジョン、水中油中水型エマルジョン、部位特異的エマルジョン、長期残留エマルジョン、粘着性エマルジョン、ミクロエマルジョンおよびナノエマルジョンが挙げられるが、これらに限定されない。固体キャリアは、生物学的キャリア、化学的キャリアまたはその両方であり、またウイルスベクター系、粒子、微粒子、ナノ粒子、ミクロスフェア、ナノスフェア、ミニポンプ、細菌細胞壁抽出物、およびオリゴヌクレオチドの組成物の持続的放出を可能にする生分解性もしくは非生分解性の天然または合成ポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。エマルジョン、ミニポンプおよびポリマーは、送達が必要とされる部位の近傍に移植することができる(Brem et al., J. Neurosurg. 74:441, 1991)。固体キャリアに1または複数のオリゴヌクレオチド配列を複合体形成させるのに使用される方法としては、固体キャリアの表面への直接的吸着、固体キャリアの表面への共有結合(直接的に、あるいは結合部分を介して)、および固体キャリアを作製するのに使用されるポリマーへの共有結合が挙げられるが、これらに限定されない。任意選択で、1または複数の配列(複数可)は、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート(TWEEN)もしくはヒアルロン酸のような非イオン性ポリマーまたはイオン性ポリマーの添加により安定化することができる。
好ましい水性キャリアとしては、水、生理食塩水および薬学的に許容可能な緩衝液が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい非水性キャリアとしては、ジグリセリド、トリグリセリド、リン脂質、脂質、油およびそれらの混合物(これらに限定されない)を含む鉱油または中性油が挙げられるが、これらに限定されず、ここで油は、ポリ不飽和脂肪酸および飽和脂肪酸の適切な混合物を含有する。例としては、ダイズ油、カノラ油、パーム油、オリーブ油およびミグリオールが挙げられるが、これらに限定されず、ここで脂肪酸は飽和または不飽和であり得る。任意選択で、細胞にオリゴヌクレオチド組成物を提示するのに使用される薬学的に許容可能なキャリアに関わらず、賦形剤を含んでもよい。これらの賦形剤としては、酸化防止剤、緩衝液および静菌薬が挙げられるが、これらに限定されず、かつ剤および増粘剤を含んでもよい。
1または複数の配列は、単独で、あるいは化学療法剤、分化剤、免疫抑制剤、抗菌剤、抗ウイルス剤(これらに限定されない)を含むが他の治療様式と併用して、または放射線療法と併用して投与され得る。分化剤としては、ヘミン、酪酸、5−アザシチジン、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素、グアノシン、グアニン、レチノイン酸、トリミドックス、γ線照射、ミトラマイシンおよびクロモマイシンが挙げられるが、これらに限定されない。化学療法剤としては、代謝拮抗薬、DNA損傷剤、微小管不安定化剤、微小管安定化剤、アクチン解重合剤、成長阻害剤、トポイソメラーゼ阻害剤、HMG−CoA阻害剤、プリン阻害剤、ピリミジン阻害剤、メタロプロテイナーゼ阻害剤、CDK阻害剤、血管形成阻害剤、分化増強剤および免疫療法剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの他の治療様式の投与の投与量および方法は、当業者に既知である。
本発明の組成物のin vivoでの投与方法、またはかかる組成物および他の物質(例えば、様々な形態に特に適している本発明のキャリア)を含む配合物のin vivoでの投与方法としては、以下のタイプの投与:経口(例えば、口腔内または舌下)、肛門、直腸(坐剤として)、局所、非経口、エーロゾル、吸入、静脈内、動脈内、髄腔内、腹腔内、経皮、皮内、皮下、筋内、子宮内、膀胱内、体腔への投与、腫瘍または内部損傷の位置での外科的投与、直接腫瘍への投与、器官の内腔もしくは柔組織への投与、および骨髄への投与が挙げられるが、これらに限定されない。上述の様々な投与形態で有用な技法としては、局所塗布、摂取、外科的投与、注射、スプレー、経皮送達デバイス、浸透圧ポンプ、所望の部位への直接的な電着、または当業者に精通している他の手段が挙げられる
が、これらに限定されない。適用部位は、表皮上のような外部、または内部(例えば、胃潰瘍、手術フィールドまたは他の箇所)であり得る。
本発明の組成物は、クリーム、ゲル、溶液、懸濁液、リポソーム、粒子、または組成物の配合および送達の技術分野の当業者に既知の他の手段の形態で適用させることができる。超微粒子サイズは、治療薬の吸入送達に使用することができる。皮下投与に適した配合物の幾つかの例としては、インプラント、デポ剤、針、カプセルおよび浸透圧ポンプが挙げられるが、これらに限定されない。膣投与に適した配合物の幾つかの例としては、クリームおよびリングが挙げられるが、これらに限定されない。経口投与に適した配合物の幾つかの例としては、丸剤、液体、シロップおよび懸濁液が挙げられるが、これらに限定されない。経皮投与に適した配合物の幾つかの例としては、ゲル、クリーム、ペースト、パッチ、スプレーおよびゲルが挙げられるが、これらに限定されない。皮下投与に適した送達メカニズムの幾つかの例としては、インプラント、デポ剤、針、カプセルおよび浸透圧ポンプが挙げられるが、これらに限定されない。非経口投与に適した配合物としては、酸化防止剤、緩衝液、静菌薬、および配合物を対象レシピエントの血液と等浸透圧にさせる溶質を含有し得る水性および非水性滅菌注射溶液、ならびに懸濁剤および増粘剤を含み得る水性および非水性滅菌懸濁液が挙げられるが、これらに限定されない。即時注射溶液および懸濁液は、当業者により一般に使用される滅菌粉末、顆粒および錠剤から調製され得る。
本発明の組成物を例えば1つまたは複数の薬学的に許容可能なキャリアまたは賦形剤と組み合わせる実施形態は、単位投薬形態で利便性よく提示されてもよく、従来の薬学的技法により調製され得る。かかる技法としては、有効成分、および1もしくは複数の薬学的なキャリアまたは1もしくは複数の賦形剤を含有する組成物を会合させる工程が挙げられる。概して、配合物は、有効成分を液体キャリアと均一かつ緊密に会合させることにより調製される。好ましい単位投薬配合物は、投与される成分の用量もしくは単位、またはそれらの適切なフラクションを含有する配合物である。特に上述した成分のほかに、本発明の組成物を含む配合物は、当業者に一般的に使用される他の作用物質を含んでもよいことが理解されるべきである。
投与容量は、投与経路に応じて様々である。かかる容量は、動物またはヒトに組成物を投与する技術分野の当業者に既知である。投与経路に応じて、1用量当たりの容量は、好ましくは1用量当たり約0.001〜100ml、より好ましくは1用量当たり約0.01〜50ml、最も好ましくは1用量当たり約0.1〜30mlである。例えば、筋内注射は、約0.1ml〜1.0mlの容量の範囲であり得る。単独で、または1もしくは複数の他の治療剤と一緒に投与されるオリゴヌクレオチド組成物は、単回用量治療で、または複数回用量治療で投与することができるか、あるいはスケジュール通りに、かつ治療される疾患、レシピエントの状態および投与経路に適切な時間にわたって連続的に注入することができる。さらに、オリゴヌクレオチド組成物の投与前、投与時、あるいは投与後に、他の治療剤を投与することができる。
好ましくは、1用量当たりの投与されるオリゴヌクレオチド組成物の量は、約0.0001〜100mg/kg、より好ましくは約0.001〜10mg/kg、最も好ましくは約0.01〜5mg/kgである。1つの好ましい実施形態では、オリゴヌクレオチド組成物は、化学療法剤と併用して、化学療法剤の抗腫瘍効果を助長するか、相乗作用を示すか、または増強するのに有効な量で、白血病を有する動物またはヒトに投与される。好ましくは、1用量当たりの投与される治療剤の量は、約0.001〜1000mg/kg、より好ましくは約0.01〜500mg/kg、最も好ましくは約0.1〜100mg/kgである。投与される特定の配列および特定の治療剤、1用量当たりの量、用量スケジュールおよび投与経路は、当業者に既知の方法を用いて、専門家により決定されるべき
であり、疾患のタイプ、疾患の重篤性、疾患の部位、ならびにレシピエントの大きさ、体重および健康状態のような他の臨床的要因によって決定される。さらに、配列、および配列+治療剤投与に関する最適な量の範囲を同定するために、in vitroアッセイを任意選択的に使用することもできる。
本発明の組成物はまた、多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞、免疫細胞前駆体のような細胞、および/またはこれらの多分化能幹細胞、骨髄性幹細胞、リンパ系幹細胞、前駆細胞および免疫細胞前駆体に由来する他の細胞の分化に影響を及ぼすために、in vitroで投与され得る。
本発明は、以下の実施例によりさらに説明されるが、以下の実施例は、いかなる意味においても本発明の範囲に限定を課すものとして解釈されるべきではない。それどころか、本発明の様々な他の実施形態、変更形態および等価物に対する手段がなされてもよく、それらは、本明細書中の説明に目を通した後に、本発明の精神を逸脱することなく当業者に思い浮かぶであろうことは明らかである。
実施例1
配列の調製
ホスホジエステルヌクレオチド配列(配列番号1、2、3、および4)は、Abacus Segmented Synthesis Technologyを用いて、Sigma-Genosys(Woodlands, TX)により調製された。別記しない限り、配列は、使用直前に、高圧滅菌した脱イオン水中または薬学的に許容可能な緩衝液(例えば、生理食塩水が挙げられるが、これらに限定されない)中に分散させた。
実施例2
細胞
芽球発症(blastic crisis)のCML患者の白血病性細胞に由来するK562細胞系を、新規分化化合物(new differentiating compounds)の治療上の潜在性をin vitroで決定するための標準モデルとして使用する(Rutherford et al., Nature, 280:164,
1979; Drexler et al. DSMZ Catalogue of Human and Animal Cell Lines, 6th ed., Braunschweig, Germany: DSMZ, 1997)。K562細胞は、American Type Culture Collection(ATCC, Rockville, MD)から得られ、ATCCが推奨する培地中で培養した。
実施例3
配列番号1、配列番号2、配列番号3、および配列番号4とともに培養したK562細胞によるヘモグロビン合成
K562細胞を、100μgの配列番号1、配列番号2、配列番号3、または配列番号4とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、2.0×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、72時間培養した。ヘモグロビン測定するために、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で遠心分離することにより2回細胞を洗浄し、10%H22で活性化させた0.5M酢酸中で0.2%ベンジジン(Sigma-Aldrich Canada, Oakville, Ontario)で染色した。暗所で10分間インキュベートした後に、ベンジジン陽性細胞(ヘモグロビン陽性細胞)の割合を、血球計を用いて光学顕微鏡により決定した。およそ500個の細胞を、ベンジジン陽性細胞の割合の決定に関して計数した。細胞の大きさもまた、光学顕微鏡により決定した。ヘモグロビン合成に関する対照として、ヘミン(20μg)を72時間K562細胞に添加した。ヘミンは、Sigma-Aldrich Canadaから得られた。
Figure 0004460220
表1に示すように、配列番号1、配列番号2、配列番号3、および配列番号4は、赤血球分化の2つの尺度である、K562細胞によるヘモグロビンの合成、およびそれらの細胞の大きさの増大を誘導する。
実施例4
配列番号2または配列番号3とともに培養したK562細胞におけるRh Dのアップレギュレーション
Rh D抗原は、Rh血液型系のうちで最も重要な抗原である。ヒトでは、Rh D抗原は、赤血球においてのみ発現される(Cartron, Blood Rev. 6:199, 1994)。K562細胞を、2.5μg、10.0μg、25.0μg、50.0μg、または100.0μgの配列番号2または配列番号とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、2.0×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、72時間培養した。細胞表面でのRh Dの発現を、フローサイトメトリーによりモニタリングした。インキュベーション後、PBSによる遠心分離によりK562細胞を2回洗浄し、4℃で30分間、フィコエリトリン(PE)結合抗Rh Dモノクローナル抗体(IBGRL research product, Bristol, Netherlands)で標識した。PBS−1%ウシ血清アルブミンで2回洗浄した後、続いて細胞蛍光を測定した。FACSCalibur細胞選別機(Becton Dickinson, San Jose, CA, USA)でフローサイトメトリーを実施して、プログラムCELLQuest(Becton Dickinson)を用いて解析した。対照(オリゴヌクレオチド0μg)に対するRh Dレベルの増加倍数を決定した。未処置のK562細胞はこのマーカーに関して本質的に陰性であった。
Figure 0004460220
表2に示すように、配列番号2および配列番号3は、赤血球分化の尺度である、K562の細胞表面でのRh D抗原の発現を誘導した。
実施例5
配列番号2または配列番号3とともに培養したK562細胞におけるCD41a抗原のアップレギュレーション
GpIIb/IIIaとも言われるCD41a抗原は、血小板および巨核球において発現される(Gruel et al., Blood 68:488, 1986)。K562細胞を、2.5μg、10.0μg、25.0μg、50.0μg、または100.0μgの配列番号2、または配列番号3とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、2.0×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、72時間培養した。細胞表面でのCD41aの発現を、フローサイトメトリーによりモニタリングした。インキュベーション後、PBSによる遠心分離によりK562細胞を2回洗浄し、4℃で30分間、フィコエリトリン(PE)結合抗CD41aモノクローナル抗体(BD Pharmingen, Mississauga, Ontario, Canada)で標識した。PBS−1%ウシ血清アルブミンで2回洗浄した後、続いて細胞蛍光を測定した。FACSCalibur細胞選別機(Becton Dickinson)でフローサイトメトリーを実施して、プログラムCELLQuest(Becton Dickinson)を用いて解析した。対照(オリゴヌクレオチド0μg)に対するCD41aレベルの増加倍数を決定した。未処置のK562細胞はこのマーカーに関して本質的に陰性であった。
Figure 0004460220
表3に示すように、配列番号2および配列番号3は、K562細胞の細胞表面での巨核球分化の尺度である、CD41a抗原の発現を誘導した。
実施例6
配列番号2または配列番号3とともに培養したK562細胞におけるCD14のアップレギュレーション
CD14抗原は、単球において高レベルで発現される。さらに、CD14は、濾胞間マクロファージ、細網樹状細胞およびLangherans細胞において発現される(Wright et al, Science 249:1434, 1990)。K562細胞を、2.5μg、10.0μg、25.0μg、50.0μg、または100.0μgの配列番号2または配列番号3とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、2.0×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、72時間培養した。細胞表面でのCD14の発現を、フローサイトメトリーによりモニタリングした。インキュベーション後、PBSによる遠心分離によりK562細胞を2回洗浄し、4℃で30分間、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)結合抗CD14モノクローナル抗体(BD Pharmingen)で標識した。PBS−1%ウシ血清アルブミンで2回洗浄した後、続いて細胞蛍光を測定した。FACSCalibur細胞選別機(Becton Dickinson)でフローサイトメトリーを実施して、プログラムCELLQuest(Becton Dickinson)を用いて解析した。対照(オリゴヌクレオチド0μg)に対するCD14レベルの増加倍数を決定した。未処置のK562細胞はこのマーカーに関して本質的に陰性であった。
Figure 0004460220
表4に示すように、配列番号2および配列番号3は、K562細胞の細胞表面での単球分化の尺度である、CD14抗原の発現を誘導した。
実施例7
配列番号2とともに培養したK562細胞におけるCD14+Rh D+、CD14+CD41a+およびRh D+CD41a+表現型の誘導
K562細胞を2.5μg、10.0μg、25.0μg、50.0μg、または100.0μgの配列番号2とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、2.0×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、72時間培養した。細胞表面でのCD14、CD41aおよびRh Dの発現を、2次元フローサイトメトリーによりモニタリングした。インキュベーション後、PBSによる遠心分離によりK562細胞を2回洗浄し、4℃で30分間、FITC結合抗CD14、PE結合抗CD41aおよび/またはPE結合抗Rh Dモノクローナル抗体(BD Pharmingen)で標識した。PBS−1%ウシ血清アルブミンで2回洗浄した後、細胞蛍光を測定した。FACSCalibur細胞選別機(Becton Dickinson)でフローサイトメトリーを実施して、プログラムCELLQuest(Becton Dickinson)を用いて解析した。対照(オリゴヌクレオチド0μg)に対するCD14+Rh D+、CD14+CD41a+およびRh D+CD41a+レベルの増加倍数を決定した。未処置のK562細胞はこれらのマーカーに関して本質的に陰性であった。
Figure 0004460220
表5に示すように、配列番号2は、K562細胞の、異種表現型を有する細胞への分化を誘導した。
実施例8
配列番号3とともに培養したK562細胞におけるCD14+Rh D+、CD14+CD41a+およびRh D+CD41a+表現型の誘導
K562細胞を、2.5μg、10.0μg、25.0μg、50.0μg、または100.0μgの配列番号3とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、2.0×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、72時間培養した。細胞表面でのCD14、CD41aおよびRh Dの発現を、2次元フローサイトメトリーによりモニタリングした。イ
ンキュベーション後、PBSによる遠心分離によりK562細胞を2回洗浄し、4℃で30分間、FITC結合抗CD14、PE結合抗CD41aおよび/またはPE結合抗Rh
Dモノクローナル抗体(BD Pharmingen)で標識した。PBS−1%ウシ血清アルブミンで2回洗浄した後、続いて細胞蛍光を測定した。FACSCalibur細胞選別機(Becton Dickinson)でフローサイトメトリーを実施して、プログラムCELLQuest(Becton Dickinson)を用いて解析した。対照(オリゴヌクレオチド0μg)に対するCD14+Rh D+、CD14+CD41a+およびRh D+CD41a+レベルの増加倍数を決定した。未処置のK562細胞はこのマーカーに関して本質的に陰性であった。
Figure 0004460220
表6に示すように、配列番号3は、K562細胞の、異種表現型を有する細胞への分化を誘導した。
実施例9
配列番号2および配列番号3によるK562細胞成長の阻害
K562細胞の終末分化は、それらの細胞成長を停止させると報告されている(Bianchi
et al., Biochem. Pharmacol. 60:31, 2000)。K562細胞を、1.0μg、10.0μg、または100.0μgの配列番号2または配列番号3とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、2.0×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、72時間培養した。24時間、48時間、および72時間インキュベートした後に、光学顕微鏡およびトリパンブルー色素を用いて細胞を計数した。
Figure 0004460220
表7に示すように、配列番号2および配列番号3は、用量依存様式でK562細胞の細胞成長を阻害した。トリパンブルー排除アッセイにより、トリパンブルー色素がK562細胞により取り込まれなかったことから、配列番号2または配列番号3によるK562細胞の処置は細胞障害性でないことが実証された。
実施例10
配列番号2によるヒト拘束(committed)赤血球前駆体の分化
グリコホリンAは、ヒト赤血球膜の主な糖タンパク質である。拘束ヒト赤血球前駆体の成熟は、細胞表面でのグリコホリンAの発現、および細胞内顆粒症(granulosity)の増加を特徴とする(Daniel and Greens, Vox Sang. S2:149, 2000; Wheater et al., Functional Histology, a text and color atlas, 2nd edition, Churchill Livingstone, U.K., 1987)。細胞表面糖タンパク質CD36により規定されるヒト拘束赤血球前駆体を、展開させたヒト臍帯血CD34+前駆体から、CD36+細胞(Clonetics, San Diego, CA,
USA)の陽性免疫選択により単離した。ヒト拘束赤血球細胞を、100.0μgの配列番号2または配列番号3とともに、6ウェル平底組織培養プレートに、1.5×105細胞/mlで1.0ml中に播種し、96時間培養した。細胞表面上でのグリコホリンAの発現、および細胞内顆粒症を、フローサイトメトリーによりモニタリングした。48時間および96時間インキュベートした後に、PBSによる遠心分離によりヒト拘束赤血球細胞を2回洗浄し、4℃で30分間、PE結合グリコホリンAモノクローナル抗体(Caltag Laboratories, Burlingame, CA, USA)で標識した。PBS−1%ウシ血清アルブミンで2回洗浄した後、細胞蛍光を測定した。細胞内顆粒症は、フローサイトメーターを用いた側方光散乱(SSC)の測定により決定した。FACSCalibur (Becton Dickinson)でフローサイトメトリーを実施して、プログラムCELLQuest(Becton Dickinson)を用いて解析した。SSChiグリコホリンA+およびSSCloグリコホリンA+の細胞の割合を測定した。SSChiは、450ユニットを上回るものとして定義され、SSCloは、450ユニットを下回るものとして定義される。
Figure 0004460220
表8に示すように、配列番号2は、SSChiグリコホリンA+およびSSCloグリコホリンA+細胞でのヒト拘束赤血球前駆体細胞の分化を誘導した。
実施例11
重症複合免疫不全マウスにおけるヒト播種性慢性骨髄性白血病K562細胞に対する配列番号2の影響
40匹の雌重症複合免疫不全マウス(SCIDマウス)をγ源からの1.8Gyの放射線(速度:7.5Gy/h)に暴露させた。24時間全身照射した後(0日目)に、40匹の雌SCIDマウスの重さを量り、無作為に4つの群(10匹のマウス/群)を形成した。各群の平均体重は他の群と統計学的に異ならなかった(分散の解析)。マウスに、RPMI−1640培地0.5ml中の2.0×107個のK562細胞を腹腔内(ip)注射した。0.9%塩化ナトリウムUSP中に再懸濁させた配列番号2(5’GGGTGG3’)を、1日目から29日目まで(30日)、1日につきマウス1匹当たり0.01mg、0.1mg、および1mgでip投与した。媒体群には、同じスケジュールに従って、媒体(0.9%塩化ナトリウムUSP)をip注射した。処置スケジュールを以下の表に概要する。
Figure 0004460220
マウスを屠殺して、実験を120日で停止した。1週間につき2回、生残を記録した。
パーセント(T/C%)として、および対照評価の寿命値の増加(ILS%)として表される試験評価を決定した。これらは、試験した化合物の有効性の尺度である。生存系は、T/Cパーセントが125を超え、ILSパーセントが25を超える場合に成功とする。Tは、薬剤で処置した動物の生存時間の中央値であり、Cは、対照動物の生存時間の中央値である。T/C%およびILS%は、以下のように表される:
ILS%=[(T−C)/C]×100
T/C%=[T/C]×100
StatView(登録商標)(Abacus Concept, Berkeley, USA)を用いて統計学的解析を行った。Bonferroni/Dunn検定(ANOVA比較)を用いて、処置の有効性の統計学的解析を行った。
Figure 0004460220
表10に示すように、0.01mg/マウス/日の配列番号2は、ヒト播種性慢性骨髄性K562白血病を有するSCIDマウスの寿命を有意に増加させた(p<0.05)。120日目に、0.01mg/マウス/日の配列番号2で処置した11匹のうち4匹のマウスが生存していた一方で、11匹の未処置マウスはいずれも生存しなかった。
実施例12
マウス由来の骨髄由来細胞の分化に対する、配列番号1、配列番号2、配列番号3、および配列番号4の影響
C57BL/6マウスを、10匹の5群に分ける。マウスにγ放射線を照射して、骨髄由来細胞および骨髄前駆細胞の数を減少させる。0日目に、群1のマウスに生理食塩水を与え、群2に配列番号1を与え、群3に配列番号2を与え、群4に配列番号3を与え、群5に配列番号4を与える。0.9%塩化ナトリウムUSP中に再懸濁させた配列を、1日につきマウス1匹当たり0.01mgで7日間ip投与する。
処置の7日後に、マウスを屠殺した。末梢血および骨髄中に存在する細胞を計数し、それらの表現型をフローサイトメトリーにより決定する。ヘモグロビンレベルも測定する。群2、群3、群4、および群5のマウスは、群1のマウスよりも多い骨髄由来細胞を有する。群2、群3、群4、および群5のマウスは、群1のマウスよりも多い成熟骨髄由来細胞を有する。ヘモグロビンレベルは、群2、群3、群4のマウスにおいて、群1のマウスより高い。
実施例13
SCIDマウスにおけるCMLに対する、配列番号1、配列番号2、配列番号3、および配列番号4の影響
K562細胞(2×107個の細胞)を、先に記載するように、SCIDマウス(重症複合免疫不全マウス)に接種する(Beran et al., Hematol. Pathol. 8:135, 1994)。マウスを、10匹の5群に分ける。0日目に、群1のマウスに生理食塩水を与え、群2に配列番号1を与え、群3に配列番号2を与え、群4に配列番号3を与え、群5に配列番号4を与える。0.9%塩化ナトリウムUSP中に再懸濁させた配列を、1日につきマウス1匹当たり0.01mgで30日間ip投与する。
30日後に、マウスを屠殺する。白血病播種(dissemination)、白血病性細胞表現型、およびヘモグロビンレベルを分析する。群1のマウスは最も多くの白血病性細胞および播種を有する。群2、群3、群4、および群5のマウスは、より少ない白血病性細胞および普及を有する。群2、群3、群4、および群5のマウスは、群1のマウスよりも分化K562細胞の数が多い。群2、群3、群4、および群5のマウスは、群1のマウスよりもヘモグロビン合成が多い。
上記に引用した特許、刊行物、および抜粋はすべて、それらの全体が参照により本明細書に援用される。上記の事項は本発明の好ましい実施形態にのみ関するものであり、添付の特許請求の範囲で規定されるような本発明の精神および範囲を逸脱することなく無数の変更および改変がなされ得ることが理解されるべきである。

Claims (18)

  1. 配列番号1、配列番号3、および配列番号4からなる群から選択される塩基配列からなる、3'−OH、5'−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチド、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む、骨髄由来細胞の分化を誘導するための組成物。
  2. 前記骨髄由来細胞の分化の誘導は白血病性細胞の分化の誘導である、請求項1に記載の組成物。
  3. 配列番号1、配列番号3、および配列番号4からなる群から選択される塩基配列からなる、3'−OH、5'−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチド、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む、骨髄由来細胞の不十分な分化に関連する疾患を治療するための組成物であって、動物またはヒトの骨髄由来細胞の分化を誘導するための組成物
  4. 前記疾患は、白血病、リンパ腫、非悪性血液障害、異常血色素症、鎌状赤血球疾患、脊髄形成異常症候群、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症または白血球減少症である、請求項3に記載の組成物
  5. 前記疾患は白血病である、請求項3に記載の組成物
  6. 配列番号2の塩基配列からなる、3'−OH、5'−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチドを含む、リンパ腫、非悪性血液障害、異常血色素症、鎌状赤血球疾患、脊髄形成異常症候群、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症または白血球減少症の疾患を治療するための組成物であって、動物またはヒトの骨髄由来細胞の分化を誘導するための組成物。
  7. 前記分化の誘導は、赤血球様表現型、単球様表現型、もしくは巨核球様表現型の誘導、増殖の阻害、または細胞におけるヘモグロビン合成の誘導である、請求項3〜6のいずれか
    一項に記載の組成物
  8. 配列番号1、配列番号3、および配列番号4からなる群から選択される塩基配列からなる、3'−OH、5'−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチド、ならびに薬学的に許容可能なキャリアを含む、骨髄由来細胞の不十分な分化に関連する疾患を治療するための組成物であって、動物またはヒトの多分化能細胞の分化を増加させるための組成物
  9. 配列番号2の塩基配列からなる、3'−OH、5'−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチドを含む、リンパ腫、非悪性血液障害、異常血色素症、鎌状赤血球疾患、脊髄形成異常症候群、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症または白血球減少症を治療するための組成物であって、動物またはヒトの多分化能細胞の分化を増加させるための組成物。
  10. 前記多分化能細胞は骨髄に由来する、請求項8または9に記載の組成物
  11. 前記動物またはヒトは、化学療法または放射線療法を施された、請求項8〜10のいずれか一項に記載の組成物
  12. 治療剤と共に使用される、請求項8〜11のいずれか一項に記載の組成物
  13. 前記治療剤は、化学療法剤、免疫抑制剤、分化剤、免疫療法剤、抗菌剤、抗ウイルス剤、もしくはそれらの組合せ、または放射線療法である、請求項12に記載の組成物
  14. 骨髄由来細胞の不十分な分化に関連する疾患を治療するための薬剤の調製における、配列番号1、配列番号3および配列番号4からなる群から選択される塩基配列からなる、3'−OH、5'−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチドの使用であって、該薬剤は、動物またはヒトに投与されると、骨髄由来細胞の分化を誘導する、使用。
  15. 前記薬剤は、白血病、リンパ腫、非悪性血液障害、異常血色素症、鎌状赤血球疾患、脊髄形成異常症候群、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症または白血球減少症を治療するためのものである、請求項14に記載の使用。
  16. 前記薬剤は、白血病を治療するためのものである、請求項15に記載の使用。
  17. 前記薬剤は、白血病を有する動物またはヒトに投与されると、白血病性細胞の終末分化を誘導する、請求項14〜16のいずれか一項に記載の使用。
  18. リンパ腫、非悪性血液障害、異常血色素症、鎌状赤血球疾患、脊髄形成異常症候群、汎血球減少症、貧血症、血小板減少症または白血球減少症を治療するための薬剤の調製における、配列番号2の塩基配列からなる、3'−OH、5'−OHが化学的に未修飾である合成ホスホジエステルヌクレオチドの使用であって、該薬剤は、動物またはヒトに投与されると、骨髄由来細胞の分化を誘導する、使用。
JP2002582914A 2001-04-24 2002-04-23 オリゴヌクレオチド組成物、および細胞の分化を誘導するためのオリゴヌクレオチド組成物の使用 Expired - Fee Related JP4460220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28615801P 2001-04-24 2001-04-24
US10/127,645 US7087586B2 (en) 2001-04-24 2002-04-22 Oligonucleotide compositions and their use to induce differentiation of cells
PCT/CA2002/000573 WO2002085340A2 (en) 2001-04-24 2002-04-23 Oligonucleotide compositions and their use to induce differentiation of cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526775A JP2004526775A (ja) 2004-09-02
JP4460220B2 true JP4460220B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=26825829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002582914A Expired - Fee Related JP4460220B2 (ja) 2001-04-24 2002-04-23 オリゴヌクレオチド組成物、および細胞の分化を誘導するためのオリゴヌクレオチド組成物の使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7087586B2 (ja)
EP (1) EP1381375B1 (ja)
JP (1) JP4460220B2 (ja)
KR (1) KR100913860B1 (ja)
AT (1) ATE489467T1 (ja)
AU (1) AU2002252891B2 (ja)
CA (1) CA2445071A1 (ja)
DE (1) DE60238393D1 (ja)
IL (2) IL158534A0 (ja)
MX (1) MXPA03009761A (ja)
NZ (1) NZ529160A (ja)
WO (1) WO2002085340A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1432450E (pt) * 2001-10-03 2006-05-31 Bioniche Life Sciences Inc Trietilenoglicol-colesteril-oligonucleotidos terapeuticamente uteis
CN101160399A (zh) * 2002-04-22 2008-04-09 拜奥尼茨生命科学公司 寡核苷酸组合物及其在调节免疫应答中的应用
US20050101576A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Novacea, Inc. Methods of using vitamin D compounds in the treatment of myelodysplastic syndromes
US20090087456A1 (en) * 2005-09-07 2009-04-02 James Edward Eyles Adjuvanted vaccine
EP2278979A4 (en) * 2008-05-21 2012-09-26 Us Gov Health & Human Serv PROCESS FOR TREATING PNEUMOCONIOSIS WITH OLIGODESOXYNUCLEOTIDES
US8053422B2 (en) 2008-12-04 2011-11-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Anti-cancer oligodeoxynucleotides
GB0906234D0 (en) 2009-04-14 2009-05-20 Secr Defence Vaccine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567604A (en) * 1993-04-23 1996-10-22 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-viral guanosine-rich oligonucleotides
US5866332A (en) * 1994-02-02 1999-02-02 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Human myeloid terminal differentiation response gene
US5994320A (en) * 1995-02-06 1999-11-30 Regents Of The University Of Minnesota Antisense oligonucleotides and methods for treating central nervous system tumors
US5851984A (en) * 1996-08-16 1998-12-22 Genentech, Inc. Method of enhancing proliferation or differentiation of hematopoietic stem cells using Wnt polypeptides
DE69927495T2 (de) * 1998-05-14 2006-07-06 Coley Pharmaceutical Group, Inc., Wellesley Verfahren zur regulieren der hämatopoese mit hilfe von cpg-oligonukleotiden
JP4772245B2 (ja) * 1999-12-13 2011-09-14 バイオニケ ライフ サイエンシーズ インコーポレイテッド 治療上有用な合成オリゴヌクレオチド
US20020091095A1 (en) * 1999-12-13 2002-07-11 Phillips Nigel C. Modulation of Fas and FasL expression
AU784356B2 (en) * 1999-12-28 2006-03-16 Bioniche Urology Ip Inc. Hyaluronic acid in the treatment of cancer
MXPA03001812A (es) * 2000-08-29 2004-05-21 Bioniche Life Sciences Inc Modulacion de la expresion del sindrome de alcohol fetal y del ligando del sindrome de alcohol fetal..
EP1417307B1 (en) * 2001-08-17 2009-04-15 Bioniche Life Sciences Inc. Oligonucleotide compositions and their use to induce apoptosis

Also Published As

Publication number Publication date
US20070010472A1 (en) 2007-01-11
ATE489467T1 (de) 2010-12-15
KR20040047749A (ko) 2004-06-05
WO2002085340A2 (en) 2002-10-31
KR100913860B1 (ko) 2009-08-26
EP1381375B1 (en) 2010-11-24
JP2004526775A (ja) 2004-09-02
US20030045493A1 (en) 2003-03-06
US7087586B2 (en) 2006-08-08
EP1381375A2 (en) 2004-01-21
WO2002085340A3 (en) 2003-10-30
MXPA03009761A (es) 2004-01-29
IL158534A (en) 2010-06-16
NZ529160A (en) 2006-06-30
AU2002252891B2 (en) 2007-09-20
DE60238393D1 (de) 2011-01-05
CA2445071A1 (en) 2002-10-31
IL158534A0 (en) 2004-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101092043B1 (ko) 올리고뉴클레오티드 조성물 및 면역 반응 조절시 이의 용도
CZ305273B6 (cs) Mastné kyseliny jako faktory aktivace a přežití neutrofilů
CN105228450A (zh) 用于活化“干扰素基因刺激因子”-依赖性信号传导的组合物和方法
US20070010472A1 (en) Oligonucleotide compositions and their use to induce differentiation of cells
EP0281380A2 (en) Synergistic interplay of interleukin-2 and dsRNAs
US7662792B2 (en) Modulation of Fas and FasL expression
JP4504015B2 (ja) アポトーシスを誘導するためのオリゴヌクレオチド組成物およびそれらの使用
AU2002252891A1 (en) Oligonucleotide compositions and their use to induce differentiation of cells
US20230059785A1 (en) Methods for enhancing t cells using venetoclax
KR100971571B1 (ko) 치료적으로 유용한 트리에틸렌글리콜 콜레스테릴올리고뉴클레오타이드
ES2353885T3 (es) Composiciones oligonucleotídicas y su uso para inducir la diferenciación de células.
CN102703447B (zh) 一种具有治疗乳腺癌作用的寡核苷酸
CN112533605A (zh) 用于治疗癌症的组合疗法
EP1313853B1 (en) Modulation of fas and fasl expression by a synthetic phosphodiester oligonucleotide and an anti-fas antibody
EP3000471A1 (en) Novel immunostimulatory molecules
KR20240013940A (ko) 핵산 분자, 핵산 구조체, 및 이를 포함하는 면역 증진용 조성물 및 후천성 면역결핍 증후군 치료용 약학 조성물
AU2001268863B2 (en) Modulation of FAS and FASL expression
ES2383671T3 (es) Modulación de la expresión de Fas y FasL por un oligonucleótido-fosfodiéster sintético y un anticuerpo anti-Fas
AU2001268863A1 (en) Modulation of FAS and FASL expression
AU2001268863A2 (en) Modulation of FAS and FASL expression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees