JP4457007B2 - サブストレートに被膜を被覆する装置および方法 - Google Patents

サブストレートに被膜を被覆する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4457007B2
JP4457007B2 JP2004525279A JP2004525279A JP4457007B2 JP 4457007 B2 JP4457007 B2 JP 4457007B2 JP 2004525279 A JP2004525279 A JP 2004525279A JP 2004525279 A JP2004525279 A JP 2004525279A JP 4457007 B2 JP4457007 B2 JP 4457007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
electrode
substrate
coating
max
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004525279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534807A (ja
Inventor
フラッハ ペーター
バルチュ ハーゲン
ゲーディケ クラウス
ヴィンクラー トルステン
リービッヒ イェルン−シュテフェン
キルヒホフ フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2005534807A publication Critical patent/JP2005534807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4457007B2 publication Critical patent/JP4457007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • H01J37/3408Planar magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、マグネトロンスパッタリング(陰極スパッタリングとも称される)によってサブストレート上に層を形成する装置および方法に関する。マグネトロンスパッタリングによる真空めっき方法は、表面を精密加工するおよび表面に特定の機能を与えるために、例えば電気工学および電子工学および光学および機械工学およびガラス工業等において、多岐にわたって広く使用されている。
しかし、スパッタリングによって製造された層の構造および多くの特性は、選択されたプロセス条件に依存する。ガス放電の圧力およびサブストレートの温度が比較的大きい影響を有する。多くの使用ケースにおいてこのようなプロセス条件は自由に選択されない。なぜなら例えば、高い圧力によって層構造に悪影響が与えられる、またはガス封入が生じる恐れがあり、また高い温度は、サブストレートの温度耐性と調和しないからである。従って、層被覆中または層被覆に続く電荷担体衝突によって、構造および層特性を改善することがしばしば試みられている。多くの方法および装置が、サブストレートに向かう高エネルギーイオンの流れを生じさせるために、負の電圧によってサブストレートにバイアスを加えている(バイアススパッタリング)。これによって、多くの使用ケースにおいて、良好な結果が得られる(例えば「"Duennschichttechnologie" H.Frey, G.Kienel(Hsg.) VDI-Verlag Duesseldorf 1987, S.119〜121」および「"Vakuumbeschichtung" G.Kienel(Hsg.)Bd.4 VDI-Verlag Duesseldorf 1993, S. 26〜33」を参照)。
しかし複雑に形成された部分に対しては、サブストレートでの電界のひずみによって、部分的に著しく異なるバイアス作用が生じてしまう。このバイアス作用は殊にサブストレートのピーク部分または縁部において問題になる。電気的に絶縁された層がマグネトロンスパッタリングによって形成される場合、適切なバイアス電圧を印加することによって、付加的な問題が生じる。高周波電圧(例えば13. 56MHzを有する電圧)が印加される場合、結合(Ankoppelung)および等配分の問題が生じる。中周波でパルス状にされたバイアス電圧(10...100kHz)による方法も公知である(DE4412906C1)。これは高周波バイアス電圧に対して、コストを削減させるが、一般的には使用されない。なぜなら、導電性サブストレート上の薄い絶縁層に対してのみバイアス作用が得られるからである。全ての場合においてバイアススパッタは、バイアス電圧を供給する特別な電流供給ユニットと、サブストレートに接触接続するための装置を必要とする。この接触接続は、典型的にマグネトロン源に対して相対的に動くサブストレートの層被覆時に、コストがかかり、技術的に不確実なものであることが判明している。従って加速された電荷担体を別個に製造する装置(例えばイオン放射源)も使用され、析出された層の構造および特性が改善される(例えば「"Duennschichttechnologie" H.Frey, G.Kienel(Hsg.) VDI-Verlag Duesseldorf 1987, S.145」および「G.Kienel loc.cit.S.27〜32」を参照)。これは一般的にさらに高い装置的コストを必要とする。さらに、より大きいまたは三次元のサブストレート表面に均等に当たることは困難である、または全く実現不可能であることが判明している。
さらに、電荷担体衝突によって層特性に影響を与える手段はこれに伴う温度的なサブストレート負荷および生じ得る放射障害および高い内部電圧または層特性への別の二次作用によって制限される。
本発明の課題は、析出された層(例えば比較的厚い層)の構造ひいては関連する層特性を改善する、マグネトロンスパッタリング装置およびこれに属する方法を提供することである。ここでは熱的なサブストレート負荷またはマグネトロンスパッタリング時のプラズマ高エネルギー粒子が層に及ぼす作用が制限される、ないしはマグネトロンスパッタリング時のエネルギー影響が特定の限界内で調整される。
上述の課題は本発明によって、電極に磁界形成装置が割り当てられており、電極表面が少なくとも部分的に磁界によって貫通され、電極表面に対して平行な磁界成分の最大値H ll, maxが、ターゲット表面に対して平行な磁界成分の最大値H ll, maxの少なくとも5%である、ことを特徴とする、マグネトロンスパッタリングによってサブストレート上に層を形成する装置によって解決される。別の有利な構成は、請求項2〜9に記載されている。請求項10には、マグネトロンスパッタリングを改善する方法が記載されている。すなわち、マグネトロンスパッタリングによってサブストレート上に層を形成する方法において、電極表面に作用する磁界の平行成分の最大値H ll, maxおよび/または磁界の出る位置を、サブストレート上に析出された層の層特性が所望の値をとるように設定する、ことを特徴とする方法が記載されている。この方法の別の有利な方法は、請求項11に記載されている。
本発明の核心部分は、付加的な磁界によるそれ自体公知のマグネトロン放電の影響に関する。この付加的な磁界は、ターゲット近傍での厚い陰極プラズマから陽極として接続された電極への電子の流れを変える。電子路を変えることは明らかに、被膜を被覆する装置におけるポテンシャル状態をシフトさせることと結びつく。この結果、プラズマからサブストレートへの高エネルギー微粒子の流れが、電極を貫通する磁界の強度および形状によって定められる。層構造および他の層特性は、高エネルギー微粒子のこのような流れによって影響される。
本発明を以下でより詳細に説明する。ここで図を説明に用いる。
図1〜図3には本発明による装置が示されている。これらの装置の実質的な相違は、陽極を貫通している付加的な磁界の構成にある。
図1には、マグネトロンスパッタリングを行う本発明による装置の断面図が示されている。この装置は、冷却プレート2を伴うターゲット1および真空フランジ3および、トンネル状の、ターゲットを貫通するマグネトロン磁界5を形成する磁界形成装置4並びにプラズマシールド6および電極7および電流供給装置8を含む。電流供給装置8は、ターゲットが少なくとも部分的に陰極として接続され、電極が少なくとも部分的に陽極として接続されるように作用する。本発明の理論は、電極周辺にある磁界形成装置9によって実現される。磁界形成装置9は、電極表面の部分上に磁界10を形成する。この磁界の最大値はターゲットに作用する磁界5の最大強度の少なくとも5%後方の値である。多くの使用ケースでは有利には、電極での磁界強度が格段に高く調整される。このようにして電極近傍での磁界強度は、ターゲット近傍の磁界の値に相応する値または、むしろこれを越える値を有する。これによって、電極が覆われる。これは、電極表面に対して平行な磁界成分の磁界強度が大きくなればなるほどより効果的に行われる。これは同じように、プラズマインピーダンスを上昇させ、より高い粒子エネルギーを可能にする。電極に磁界形成装置が次のように割り当てられるのは有利である。すなわち電極表面が少なくとも部分的に磁界によって貫通されるように割り当てられるのは有利である。ここで、電極表面に対して平行な磁界成分の最大値H ll, maxは、ターゲット表面に対して平行な磁界成分の最大値H ll, maxの少なくとも5%である。さらに、磁界が少なくとも部分的に環状に、電極を中心に閉ているのは有利である。
電極を貫通する磁界は有利には、固定的に、または電極に関して可動に配置された永久磁石によって形成されている。
この磁界が電磁的に形成されるのも有利である。ここで特に有利には、磁界形成装置はホール電極の内部に格納される。
図2には、同心状に配置された2つのターゲットを有する、回転対称の実施形態の断面図が示されている。電磁的なコイルは、プラズマシールド6を囲んでいる中空電極の内部に配置されている。しかしこのような電極形態を、他の、例えば矩形構造形態に転用することも可能である。電極表面上の磁界強度は、電磁的な励起の場合には電流強度を変えることによって調整される。
有利な実施形態では磁界は閉ている磁力線を形成する。この磁力線は、電極表面から垂直に生じない。別の実施形態は、電極表面の所定の部分上の磁力線の垂直な出射および/または入射を実現する磁界形成手段を含んでいる。これによって殊に付加的な、電極に対する有利なクリーニング効果が生じる。電極表面上の磁力線の出るおよび/または入る位置は同じように、マグネトロン放電のプラズマにおける部分的なポテンシャル配分に影響を与えるので、磁力線の入るおよび/または出る位置の調整、ないしは磁力線によって模範的に分かり易く示された磁界状態の調整が可能な本発明の構成は有利である。
図3には、マグネトロンスパッタリングを行う本発明による装置の断面図が概略的に示されている。ここでは永久磁石が、電極に関して次のように配置されている。すなわち磁界が電極表面に対して垂直に主要な成分を有するように配置されている。
本発明は請求項10と相応してさらに、本発明による装置を使用したマグネトロンスパッタリング方法含む。ここで電極表面に作用する磁界強度成分の最大値および/または磁力線の出る位置が、析出層の所望の特性が得られるまで徐々に変えられる。これは例えば粒子の大きさ、硬度、表面粗さまたは層の電気抵抗であり得る。本発明ではこの方法はさらに次のことを含む。すなわち磁界強度の最大値ないしは、電極表面上の磁界の極箇所の位置が、所定の時間関数に応じて導かれることを含む。このような手法は、例えば、サブストレート表面からの間隔に依存した層特性の勾配を有している層の製造に有利である。この方法はさらに、少なくとも一時的に陽極として接続された電極が、一時的に例えば周期的に、ターゲット面に関してネガティブなポテンシャルに設定されることを含む。これによって場合によっては、高いフラッシュオーバー安全性(Ueberschlagsicherheit)が得られる。
本発明による装置の実施例に即して本発明を図3に関連してより詳細に説明する。
この装置は、結晶性の構造および高い硬度を有する二酸化チタンから成る層の析出に対して設計されている。
サイズ160×600×10mmのチタンターゲット11が、冷却プレート12上に結合されている。真空フランジ13は、真空フランジおよびターゲットフランジとして用いられる。真空チャンバの外部にはマグネトロンタイプの磁界を形成する磁界形成装置14が取り付けられている。この磁界は一般的に公知の方法でターゲット11を貫通し、ターゲット表面上に、ターゲットに対して平行な最大成分H ll, (max)=18kA/mを有する磁界15を形成する。
ターゲットおよび冷却プレートは、プラズマシールド16によって取り囲まれている。このプラズマシールドは放電を空間的に制限し、電極17を直接的な層被覆から保護する。このようなそれ自体で閉じて完成されている、矩形に形成された電極の下方で、5mmの自由な間隔で、永久磁石19の中断されていないシーケンスが、ここには示されていない保持エレメントともに設けられている。これらは磁界20を形成させる。極線21に沿って磁力線が電極17の表面に入射する、ないしは電極17の表面から出る。電極表面に対して平行な磁界成分H ll(max)は、永久磁石の位置および強度によって値20kA/mに固定されている。電流供給ユニット18は、マグネトロン放電を維持する30kHzの周波数によってパルス状にされた直流電流を生じさせる。パルス休止を除いて、ここではターゲット11は陰極として接続され、電極17は陽極として接続される。
記載した装置によるこの被膜を被覆する方法は、電極17と永久磁石19の間の自由な間隔を変えた一連の事前の試みを含んでいる。この結果、磁界強度の適切な値H ll(max)が求められるだろう。これに続いて行われる一連の層被覆によって、表で段1に記載され、目標設定に一致する層パラメータが得られる。比較するために段2には、電極17の表面上の本発明による磁界なしで得られる層パラメータが記載されている。
Figure 0004457007
マグネトロンスパッタリングを行う本発明による装置の断面図。
同心状に配置された2つのターゲットを有する、回転対称の実施形態の断面図。
マグネトロンスパッタリングを行う本発明による装置の概略的な断面図。

Claims (11)

  1. マグネトロンスパッタリングによってサブストレートに被膜を被覆する装置であって、
    少なくとも1つのスパッタ源と、
    少なくとも1つの、少なくとも一時的に陽極(7)として接続される電極と、
    少なくとも1つの電流供給ユニット(8)を有しており、
    前記スパッタ源はマグネトロンの原理に従い、少なくともそれぞれ1つの、自由に選択可能な電気的ポテンシャルに設定されるターゲット(1)を有しており、当該ターゲットは表面上にそれ自体で閉ているトンネル状の磁界(5)を伴い、当該ターゲットは少なくとも一時的に陰極として接続され、
    前記電流供給ユニットは、1つまたは複数のターゲットと、1つの電極または複数の電極との間に電圧を生じさせる形式のものにおいて、
    前記少なくとも一時的に陽極として接続される電極がプラズマシールド(6;16)の後ろに配置されており、当該プラズマスシールドは当該電極を直接的な層被覆から保護し、
    前記電極には磁界形成装置(9)が対応して設けられており、電極表面が少なくとも部分的に磁界によって貫通され、
    電極表面に対して平行な磁界成分の最大値H ll, maxは、ターゲット表面に対して平行な磁界成分の最大値H ll, maxの少なくとも5%である、
    ことを特徴とする、マグネトロンスパッタリングによってサブストレートに被膜を被覆する装置。
  2. 前記電極を貫通する磁界を形成するために、永久磁石が使用されている、請求項1記載の装置。
  3. 前記電極を貫通する磁界を形成するために、少なくとも1つの電磁石が使用されている、請求項1記載の装置。
  4. 前記磁界は電極内の電流が流れる手段によって形成されている、請求項3記載の装置。
  5. 電極表面に作用する磁界の平行成分の最大値H ll, maxは、永久磁石の位置を変えることによって変えられる、請求項2記載の装置。
  6. 電極表面に作用する磁界の平行成分の最大値H ll, maxは、電磁石の電流強度を変えることによって変えられる、請求項3記載の装置。
  7. 前記磁界は少なくとも部分的に環状に、前記電極を中心に閉ている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 前記電極表面の部分領域上で、磁力線が実質的に垂直に出ている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  9. 電極表面上の磁力線の出る位置は、前記永久磁石の位置を変えることによって、または少なくとも1つの電磁石の電流を変えることによって変えられる、請求項8記載の装置。
  10. 請求項1に記載された装置を用いて、マグネトロンスパッタリングによってサブストレートに被膜を被覆する方法において、
    電極表面に作用する磁界の平行成分の最大値H ll, maxおよび/または磁界の出る位置を、サブストレート上に析出された層の層特性が所望の値をとるように設定する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載された装置を用いて、マグネトロンスパッタリングによってサブストレートに被膜を被覆する方法。
  11. 磁界強度および/または磁界の磁力線の出る位置を、所定の時間関数に応じてサブストレート上に層を形成するために導く、請求項10記載の方法。
JP2004525279A 2002-07-31 2003-07-22 サブストレートに被膜を被覆する装置および方法 Expired - Fee Related JP4457007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2002134859 DE10234859B4 (de) 2002-07-31 2002-07-31 Einrichtung und Verfahren zum Beschichten von Substraten
PCT/EP2003/008001 WO2004013374A2 (de) 2002-07-31 2003-07-22 Einrichtung und verfahren zum beschichten von substraten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534807A JP2005534807A (ja) 2005-11-17
JP4457007B2 true JP4457007B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=30128547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004525279A Expired - Fee Related JP4457007B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-22 サブストレートに被膜を被覆する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4457007B2 (ja)
AU (1) AU2003281856A1 (ja)
DE (1) DE10234859B4 (ja)
WO (1) WO2004013374A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007054731A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Element zur Reflexion von UV-Strahlung, Herstellungsverfahren dafür und Projektionsbelichtungsanlage damit
DE102013106351A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-18 Innovative Ion Coatings Ltd. Verfahren zur Vorbehandlung einer zu beschichtenden Oberfläche

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581118A (en) * 1983-01-26 1986-04-08 Materials Research Corporation Shaped field magnetron electrode
CH668565A5 (de) * 1986-06-23 1989-01-13 Balzers Hochvakuum Verfahren und anordnung zum zerstaeuben eines materials mittels hochfrequenz.
DE3727901A1 (de) * 1987-08-21 1989-03-02 Leybold Ag Zerstaeubungskathode nach dem magnetronprinzip
EP0404973A1 (de) * 1989-06-27 1991-01-02 Hauzer Holding B.V. Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung von Substraten
DE4009151A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Leybold Ag Vorrichtung zum beschichten von substraten durch katodenzerstaeubung
DE4345403C2 (de) * 1993-05-06 1997-11-20 Leybold Ag Vorrichtung zur Kathodenzerstäubung
DE4412906C1 (de) * 1994-04-14 1995-07-13 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Einrichtung für die ionengestützte Vakuumbeschichtung
AU2001223384A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Method for controlling plasma density or the distribution thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE10234859A1 (de) 2004-02-12
DE10234859B4 (de) 2007-05-03
WO2004013374A3 (de) 2004-12-09
JP2005534807A (ja) 2005-11-17
WO2004013374A2 (de) 2004-02-12
AU2003281856A1 (en) 2004-02-23
AU2003281856A8 (en) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1038045B1 (en) A method for magnetically enhanced sputtering
US6413382B1 (en) Pulsed sputtering with a small rotating magnetron
US20120097104A1 (en) Rf impedance matching network with secondary dc input
US20110220494A1 (en) Methods and apparatus for magnetron metallization for semiconductor fabrication
JP4945566B2 (ja) 容量結合型磁気中性線プラズマスパッタ装置
KR20130058625A (ko) 이온 봄바드먼트 장치 및 이 장치를 사용한 기재 표면의 클리닝 방법
WO2009157439A1 (ja) スパッタリング装置及びスパッタリング方法
KR101356918B1 (ko) 마그네트론 스퍼터 장치
JP2013139642A (ja) スパッタ成膜応用のためのプラズマ処理装置
KR20140133513A (ko) 스퍼터 장치
JP2012138411A (ja) プラズマ処理装置
JPH06502892A (ja) スパッター被覆処理を実施する方法及びスパッター被覆装置
JP4457007B2 (ja) サブストレートに被膜を被覆する装置および方法
US20080149473A1 (en) Magnetron sputtering apparatus
JP2010248576A (ja) マグネトロンスパッタリング装置
CN107447195B (zh) 磁控管及磁控溅射系统
JP3784203B2 (ja) マグネトロンスパッタ方法と装置
JPS62167878A (ja) Ecrスパツタ装置
JP4056132B2 (ja) マグネトロンスパッタ方法及び装置
JP5442286B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置及び電子部品の製造方法
JP4056112B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置
KR20190119274A (ko) 스퍼터 건 및 이를 포함하는 스퍼터링 증착 장치
JP2011017088A (ja) スパッタ成膜応用のためのプラズマ処理装置
JP3824443B2 (ja) スパッタ装置
JPS6127464B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees