JP4455653B2 - 食用油再生装置及び再生方法 - Google Patents
食用油再生装置及び再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4455653B2 JP4455653B2 JP2007545227A JP2007545227A JP4455653B2 JP 4455653 B2 JP4455653 B2 JP 4455653B2 JP 2007545227 A JP2007545227 A JP 2007545227A JP 2007545227 A JP2007545227 A JP 2007545227A JP 4455653 B2 JP4455653 B2 JP 4455653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- magnets
- edible oil
- flow path
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 title claims description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims description 17
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 27
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 25
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 21
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 6
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 82
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 82
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 31
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 29
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 17
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010014357 Electric shock Diseases 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 2
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 241000143060 Americamysis bahia Species 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005128 Sapium sebiferum Nutrition 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000011548 physical evaluation Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B3/00—Refining fats or fatty oils
- C11B3/005—Refining fats or fatty oils by wave energy or electric current, e.g. electrodialysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B13/00—Recovery of fats, fatty oils or fatty acids from waste materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B3/00—Refining fats or fatty oils
- C11B3/12—Refining fats or fatty oils by distillation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B3/00—Refining fats or fatty oils
- C11B3/12—Refining fats or fatty oils by distillation
- C11B3/14—Refining fats or fatty oils by distillation with the use of indifferent gases or vapours, e.g. steam
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/74—Recovery of fats, fatty oils, fatty acids or other fatty substances, e.g. lanolin or waxes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Description
1.入り口及び出口を有し反対磁極同士を向かい合わせて接近させた磁石の間を空気が通過するように構成された第1の空気流路と、該第1の空気流路の出口に連結され、遠赤外線発生部材を内部に備えた第2の空気流路とを含んでなるエアープロセッサーユニットと、
該エアープロセッサーユニットの第1の流路の入り口に空気を圧送するためのポンプと、
該エアープロセッサーユニットの第2の空気流路の出口に連結されるチューブと、
該チューブの先端に設けられた1又は2以上の空気の噴出口と、
を備えるものである、食用油再生装置。
2.該磁石の間の磁束密度が3400〔G〕以上である、上記1の食用油再生装置。
3.該向かい合わせた磁石の間の距離に対する、該磁石の間を空気が通過する長さの比が、12以上である、上記1又は2の食用油再生装置。
4.該磁石の間の距離が2〜5mmである、上記1ないし3の何れかの食用油再生装置。
5.該磁石の間の磁束密度をB〔G〕、該磁石の間を通過する空気の速度をv〔m/秒〕としたとき、B・v≧5100〔G・m/秒〕となるように、該ポンプが空気を圧送するものである、上記1ないし4の何れかの食用油再生装置。
6.空気の各部分が該磁石の間を通過する長さをL〔m〕としたとき、Lと、該磁石の間の磁束密度B〔G〕との間に、L・B≧200〔G・m〕なる関係を成立させるようにL及びBが選択されるものである、上記1ないし5の何れかの食用油再生装置。
7.該磁石の間の磁束密度Bが3400〔G〕以上であり、且つ、該磁石の間を通過する空気の速度vが1.5〔m/秒〕以上となるように該ポンプが空気を圧送するものである、上記1ないし6の何れかの食用油再生装置。
8.該遠赤外線発生部材が、炭微粉を担持し第2の空気流路の長手方向に沿って配置された面状体である、上記1ないし7の何れかの食用油再生装置。
9.該第2の空気流路を通って流れる空気が、少なくとも0.3秒の時間該遠赤外線発生部材に沿って流れるものである、上記1ないし8の何れかの食用油再生装置。
10.該チューブがテフロン(登録商標)又はシリコーン樹脂製であり、該空気の噴出口が、該チューブの末端に取りつけられた金属及び/又はセラミック製の、1又は2以上の小孔を備えたノズルである、上記1ないし9の何れかの食用油再生装置。
11.磁石の間の、磁束密度Bが3400〔G〕以上の間隙に、B・v≧5000〔G・m/秒〕の関係を満たす速度v〔m/秒〕で空気を通過させ、通過した空気を遠赤外線発生部材を備えた流路を通して取り出した後、これを処理対象である酸敗した食用油と接触させることを特徴とする、食用油再生方法。
12.空気の各部分が該磁石の間を通過する距離をL〔m〕としたとき、Lと、該磁石の間の磁束密度B〔G〕との間に、L・B≧200〔G・m〕なる関係を成立させるようにL及びBが選択されるものである、上記11の食用油再生方法。
13.該磁石の間の磁束密度B〔G〕が3400ガウス以上であり、且つ、該磁石の間を通過する空気の速度v〔m/秒〕が1.5〔m/秒〕以上となるように該ポンプが空気を圧送するものである、上記11又は12の食用油再生方法。
14.該遠赤外線発生部材が炭微粉を担持した面状体である上記11ないし13の何れかの食用油再生方法。
15.該磁石の間の距離に対する、該磁石の間を空気が通過する距離の比が、12以上である、上記11ないし14の何れかの食用油再生方法。
16.該磁石の間の距離が2〜5mmである、上記11ないし15の何れかの食用油再生方法。
図1は、本発明の装置の磁石間の流路及び遠赤外線発生部材を配した流路の平面図である。図において、1及び2は流路の入り口であり、共に同一のポンプより加圧空気が供給される。流路の入り口1及び2は、永久磁石で構成される第1の流路3(流路自体は図では見えない)の一端と連通している。白抜きの矢印は空気の流れる方向を示す。図4a及び4bは内部に遠赤外線発生部材を配置した第2の流路であり、5は流路の出口である。これら第1の流路と第2の流路とでエアープロセッサーユニットが構成されている。図2は、これらの流路を収めたケースの出口側端面図である。
なお、第1の流路の横断面積は1.08cm2であるから、電源が60Hzの場合、第1の流路を通る空気の流速は、16.5×1000/60/1.08≒255cm/秒=2.55m/秒、従って、磁束密度B〔G〕と第1の流路内の空気の流速v〔m/秒〕との積は、9180〔G・m/秒〕である。同様に、第2の流路の横断面積は、3.22cm2であるから、第2の流路内の空気の流速u〔m/秒〕は、16.5×1000/60/3.22≒85cm/秒=0.85m/秒である。第2の流路内の遠赤外線発生部材の合計長は360mmであるため、第2の流路内を流れる空気の各部分は、合計約0.42秒にわたり遠赤外線発生部材に沿って流れる。
実施例の装置を用いて廃油を再生処理し、その結果を人による官能評価法を用いて検討した。
<試験材料及び再生処理> 揚げ物に使用されて廃棄レベルまで酸敗した表1に示した廃油3種を収集し、それぞれの酸価(AV)を測定した。測定には、市販の酸価測定用試験紙(3M高感度ショートニングモニター、住友スリーエム社)を用いた。
上記にて再生処理された油と無処理対照とについて、それぞれ50mLずつをビーカーに採った。各検体につき、60℃に加温し又は室温のままで、表2に示した複数の被験者に臭いを嗅がせ、同一廃油のうちの再生処理された油と無処理対照との間で、臭いの少ないものを選択させた。試験は、被験者に何れの検体が再生処理されたものであるかが分からないようにして行った。
上記廃油1〜3の10Lを上記と同様の再生処理(但し2時間処理)に付し、無処理対照の油と共に、それぞれ揚げ物(廃油1のグループについては天麩羅、廃油2のグループについてはとんかつ、廃油3のグループについては洋食揚げ物)を調理(160〜170℃)して上記と同じ被験者に試食させ、同一廃油のうちの再生処理された油と無処理対照との間で、味の良いほうを選択させた。試験は、被験者に何れの検体が再生処理されたものであるかが分からないようにして行った。
その結果、廃油1及び3については、被験者それぞれ8及び7名の全員が、再生処理した油を味の良い方として選択し、廃油2については、1名を除く6名が、再生処理した油を味の良い方として選択した。
<極性化合物値による評価>
廃油10Lを、実施例1の装置により再生処理(1時間30分)し、次いでこれを用いて海老4匹を揚げた後、更なる再生処理(15分+15分)に付し、各操作の前後で、極性化合物値を、テスト265(テスト社、ドイツ)を用いて測定した。極性化合物値は、油中の極性化合物の含有量に対応する数値であり、油の劣化を評価するための指標として欧州各国で採用されており、数値25前後が廃棄の基準とされている。結果を次の表に示す。
酸化4.5の廃油15Lを実施例の装置による2時間の再生処理に付した後、酸価を測定した。酸価の測定には、3M高感度ショートニングモニター(住友スリーエム社)を用い。その結果、実施例の装置を用いた再生処理によって酸価は4.5から2.5まで顕著に低下したことが確認された。
32L容の油槽2台に新鮮なサラダ油を満たし、それぞれを同温度で同量の揚げ物に用いた。1日の調理の終了後、一方の油槽中の油には、本発明の実施例1の装置を用い、16.5L/分の空気吐量で2時間通気処理し、他方の油についてはこれを行わずに、それぞれの油について酸価の変化を13日後まで測定し記録した。結果を図9に示す。図より明らかなとおり、再生処理に付さなかった油の酸価の上昇は著しく、5日後には既に3近くなり、8日後には4.35にまで上昇しているのに対し、本発明の装置による再生処理に付した油の酸価の上昇は顕著に抑制されており、13日後の時点でも酸価は1.68であった。この結果は、各々の日の揚げ物調理中に酸敗が進む油が、調理後に本発明の装置で処理することにより再生され、これが日々反復されることにより全体として油の酸敗が抑制されることを示している。
食用油を揚げ物に使用している施設において、2006年3月〜10月にかけて、本発明の装置を用い、揚げ物に用いた食用油を毎営業日の営業終了後に再生処理に付し、食用油再生効果についての大規模追加試験を行った。各施設においては、使用する油が施設毎に規定されている使用限度酸価を超えたときは、新鮮な食用油と交換される。このため、油の酸敗が速く進む程、油の交換頻度が増し、新鮮な食用油の消費量が増加する。従って、本発明の装置の導入前の毎月の食用油消費量と、導入後の消費量とを比較することで、本発明の装置を使用したときの食用油再生効果を、食用油の消費量の削減率として概略把握することができる。表4は、この試験に加わった商業施設、各施設で揚げ物に使用している油種、用いている油槽中の油量、使用限度酸価、本発明の装置導入前における油の平均月間消費量(「従来消費量」)、本発明の装置を導入した後の油の月間消費量(「装置導入後消費量」)、及び本発明の装置導入による食用油消費量の「削減率」を示す。ここに消費量の「削減率」は、(従来消費量−装置導入後消費量)/従来消費量×100(%)と定義される。なお、本発明の装置としては、施設番号1〜13については実施例1の装置各1台を使用し、通気量16.5L/分として2時間稼動させ、油量の多い施設番号14〜17においては実施例1の装置のエアープロセッサーユニット6台を並列に配置し各ユニットについて通気量16.5L/分となるようにして2時間稼動させた。
図10は、本発明の装置の別の一実施例を示す側面図であり、装置本体58のカバーは破線で示されている。図において60は、実施例1に示したエアープロセッサーユニットと同一のユニットであり、計6台が備えられている。65はこれらのエアープロセッサーユニットの各々に各パイプ67を通じて空気を圧送するための電磁ポンプであり、68はポンプ65からの空気を各パイプに振り分けるための分配管である。ポンプ65は交流100Vの定格電源で作動し、各エアープロセッサーユニットについて、電源周波数50Hzで空気吐出量13.6L/分、60Hzで16.5L/分である。70は、装置本体内部に空気を取り込むための吸気口である。図11は、同じ装置の平面図であり、装置本体のカバーは破線で示されている。図11において、72は電源ケーブル、74はACカプラー、76はエアープロセッサーユニットから流出する空気を通すパイプ、78はそれらのパイプからの空気を集めて通す集合管である。図12は装置外観の概念的斜視図であり、図において80はエアープロセッサーユニットから出た空気を通すシリコーン樹脂製チューブ、82は多数の小孔を側面に有するセラミック製ノズルである。本実施例の装置は、実施例1の装置の複数を用いる代わりに、実施例1において用いられているエアープロセッサーユニットの複数を一つの装置本体内にポンプに対して並列に接続して組み込んだものであり、エアープロセッサーユニットの台数に比例して増大した処理能力を有する。
Claims (16)
- 入り口及び出口を有し反対磁極同士を向かい合わせて接近させた磁石の間を空気が通過するように構成された第1の空気流路と、該第1の空気流路の出口に連結され、遠赤外線発生部材を内部に備えた第2の空気流路とを含んでなるエアープロセッサーユニットと、
該エアープロセッサーユニットの第1の流路の入り口に空気を圧送するためのポンプと、
該エアープロセッサーユニットの第2の空気流路の出口に連結されるチューブと、
該チューブの先端に設けられた1又は2以上の空気の噴出口と、
を備えるものである、食用油再生装置。 - 該磁石の間の磁束密度が3400〔G〕以上である、請求項1の食用油再生装置。
- 該向かい合わせた磁石の間の距離に対する、該磁石の間を空気が通過する長さの比が、12以上である、請求項1又は2の食用油再生装置。
- 該磁石の間の距離が2〜5mmである、請求項1ないし3の何れかの食用油再生装置。
- 該磁石の間の磁束密度をB〔G〕、該磁石の間を通過する空気の速度をv〔m/秒〕としたとき、B・v≧5100〔G・m/秒〕となるように、該ポンプが空気を圧送するものである、請求項1ないし4の何れかの食用油再生装置。
- 空気の各部分が該磁石の間を通過する長さをL〔m〕としたとき、Lと、該磁石の間の磁束密度B〔G〕との間に、L・B≧200〔G・m〕なる関係を成立させるようにL及びBが選択されるものである、請求項1ないし5の何れかの食用油再生装置。
- 該磁石の間の磁束密度Bが3400〔G〕以上であり、且つ、該磁石の間を通過する空気の速度vが1.5〔m/秒〕以上となるように該ポンプが空気を圧送するものである、請求項1ないし6の何れかの食用油再生装置。
- 該遠赤外線発生部材が、炭微粉を担持し第2の空気流路の長手方向に沿って配置された面状体である、請求項1ないし7の何れかの食用油再生装置。
- 該第2の空気流路を通って流れる空気が、少なくとも0.3秒の時間該遠赤外線発生部材に沿って流れるものである、請求項1ないし8の何れかの食用油再生装置。
- 該チューブがポリテトラフルオロエチレン又はシリコーン樹脂製であり、該空気の噴出口が、該チューブの末端に取りつけられた金属及び/又はセラミック製の、1又は2以上の小孔を備えたノズルである、請求項1ないし9の何れかの食用油再生装置。
- 磁石の間の、磁束密度Bが3400〔G〕以上の間隙に、B・v≧5000〔G・m/秒〕の関係を満たす速度v〔m/秒〕で空気を通過させ、通過した空気を遠赤外線発生部材を備えた流路を通して取り出した後、これを処理対象である酸敗した食用油と接触させることを特徴とする、食用油再生方法。
- 空気の各部分が該磁石の間を通過する距離をL〔m〕としたとき、Lと、該磁石の間の磁束密度B〔G〕との間に、L・B≧200〔G・m〕なる関係を成立させるようにL及びBが選択されるものである、請求項11の食用油再生方法。
- 該磁石の間の磁束密度B〔G〕が3400ガウス以上であり、且つ、該磁石の間を通過する空気の速度v〔m/秒〕が1.5〔m/秒〕以上となるように該ポンプが空気を圧送するものである、請求項11又は12の食用油再生方法。
- 該遠赤外線発生部材が炭微粉を担持した面状体である請求項11ないし13の何れかの食用油再生方法。
- 該磁石の間の距離に対する、該磁石の間を空気が通過する距離の比が、12以上である、請求項11ないし14の何れかの食用油再生方法。
- 該磁石の間の距離が2〜5mmである、請求項11ないし15の何れかの食用油再生方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005329724 | 2005-11-15 | ||
JP2005329724 | 2005-11-15 | ||
PCT/JP2006/322534 WO2007058138A1 (ja) | 2005-11-15 | 2006-11-13 | 食用油再生装置及び再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007058138A1 JPWO2007058138A1 (ja) | 2009-04-30 |
JP4455653B2 true JP4455653B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=38048524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007545227A Expired - Fee Related JP4455653B2 (ja) | 2005-11-15 | 2006-11-13 | 食用油再生装置及び再生方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100021617A1 (ja) |
JP (1) | JP4455653B2 (ja) |
KR (1) | KR20080069163A (ja) |
WO (1) | WO2007058138A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107513463A (zh) * | 2017-09-05 | 2017-12-26 | 安徽华健生物科技有限公司 | 一种远红外线照射高效提取橄榄油的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6044020B2 (ja) * | 1983-05-13 | 1985-10-01 | 株式会社ニチエレ | 空気流発生装置 |
JPH0987654A (ja) * | 1995-09-22 | 1997-03-31 | Yuzo Sato | 使用済オイルの再生装置 |
JPH1015052A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-20 | Micro Aqua:Kk | マイナスイオン、遠赤外線によるコンパクト型空 気清浄化装置 |
JP3528538B2 (ja) * | 1997-10-09 | 2004-05-17 | 株式会社名宏 | フライヤー |
JP3489046B2 (ja) * | 2000-01-07 | 2004-01-19 | 武 片山 | 揚げ油の酸価還元装置 |
KR100399108B1 (ko) * | 2001-03-12 | 2003-09-22 | 제이티엘주식회사 | 활성화 인조솜의 제조방법 |
-
2006
- 2006-11-13 KR KR20087001712A patent/KR20080069163A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-11-13 JP JP2007545227A patent/JP4455653B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-13 WO PCT/JP2006/322534 patent/WO2007058138A1/ja active Application Filing
- 2006-11-13 US US12/093,728 patent/US20100021617A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007058138A1 (ja) | 2009-04-30 |
US20100021617A1 (en) | 2010-01-28 |
KR20080069163A (ko) | 2008-07-25 |
WO2007058138A1 (ja) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100397548B1 (ko) | 기능수 발생기가 구비된 자동판매기 | |
US8399860B2 (en) | Method for preventing deterioration of edible oil or industrial oil and apparatus therefor | |
JP4455653B2 (ja) | 食用油再生装置及び再生方法 | |
JP2003164880A (ja) | 水処理方法、水処理装置及びそれを用いた水耕栽培システム | |
CZ300983B6 (cs) | Zarízení pro antibakteriální úpravu vody | |
JP2000093986A (ja) | 雑排水の浄化装置 | |
JP4131708B2 (ja) | レジオネラ属菌の殺菌装置 | |
JPH0975929A (ja) | 液体の循環浄化装置、液体の浄化方法及び液体の循環浄化システム | |
KR101237050B1 (ko) | 전기분해식 오존발생장치 | |
KR101883215B1 (ko) | 전기에너지를 이용하여 물의 살균기능을 수행하는 가습기 | |
KR20110004001A (ko) | 나노버블의 물리화학적 특성을 활용한 순환식 위생안전 정수제조방법 및 그 시스템 | |
JPH1119648A (ja) | 殺菌装置 | |
JP2003024930A (ja) | 雑排水浄化装置及び浄化システム | |
CN204162548U (zh) | 一种水桶体顶净水器 | |
CN109091987B (zh) | 烟气环保净化装置 | |
CN2171595Y (zh) | 离子水发生器 | |
DE202008011656U1 (de) | Reinigungsvorrichtung | |
WO2015197806A1 (en) | Device and method for absorbing organic constituents in ambient air | |
CN108981051A (zh) | 加湿设备及加湿设备的控制方法 | |
EP0852320A1 (en) | Deodorizing device | |
EP4159042A1 (en) | Compact device for food sanitization | |
JPH09141285A (ja) | 汚染液体の循環浄化装置 | |
JPH09239368A (ja) | 汚染液体の循環浄化装置 | |
KR200293439Y1 (ko) | 은 이온수 생산장치 | |
JP2008168123A (ja) | アルカリ性電子放射器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091113 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20091113 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4455653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |