JP4444002B2 - Navigation device and navigation method - Google Patents

Navigation device and navigation method Download PDF

Info

Publication number
JP4444002B2
JP4444002B2 JP2004160212A JP2004160212A JP4444002B2 JP 4444002 B2 JP4444002 B2 JP 4444002B2 JP 2004160212 A JP2004160212 A JP 2004160212A JP 2004160212 A JP2004160212 A JP 2004160212A JP 4444002 B2 JP4444002 B2 JP 4444002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
store
privilege
icon
card number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004160212A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005338006A (en
Inventor
智 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2004160212A priority Critical patent/JP4444002B2/en
Publication of JP2005338006A publication Critical patent/JP2005338006A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4444002B2 publication Critical patent/JP4444002B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法に関し、特にETCカードシステムが搭載された車両に実装して好適なナビゲーション装置およびナビゲーション方法に関する。   The present invention relates to a navigation device and a navigation method, and more particularly to a navigation device and a navigation method that are suitable for mounting on a vehicle equipped with an ETC card system.

近年、経路誘導を誘導するだけでなく、経路上若しくは近辺に存在するサービスステーション(SS)やコンビニエンスストア(CS)など、種々の情報も合わせてドライバへ提示することが可能なナビゲーション装置が主流になってきた。   In recent years, navigation devices that can not only guide route guidance but also present various types of information to drivers such as service stations (SS) and convenience stores (CS) existing on or near the route have become mainstream. It has become.

しかしながら、主要道路や繁華街などでは、店舗などのランドマークが密集している。このため、これらを全て表示しては、かえってドライバを混乱させかねないという問題が存在する。   However, landmarks such as stores are crowded on main roads and downtown areas. For this reason, there is a problem that displaying all of these may confuse the driver.

このような問題を解決する技術として、たとえば以下に示す特許文献1には、予め登録された複数の銘柄から、所望する特定の銘柄およびその優先順位を操作者に登録させ、登録された優先順位に基づいて整理して情報を提示する構成が開示されている。
特開平10−89992号公報
As a technique for solving such a problem, for example, in Patent Document 1 shown below, an operator registers a desired specific brand and its priority from a plurality of previously registered brands. A configuration for presenting information in an organized manner is disclosed.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-89992

しかしながら、上記した特許文献1による技術では、ドライバなどの操作者が優先したい情報を予め登録しなければならず、操作者に手間をかけてしまうという問題が存在する。   However, in the technique according to Patent Document 1 described above, information that an operator such as a driver wants to prioritize must be registered in advance, and there is a problem that it takes time for the operator.

そこで本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、操作者に手間をかけることなく、操作者のニーズに応じた情報を分かりやすく表示することができるナビゲーション装置およびナビゲーション方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and provides a navigation device and a navigation method capable of displaying information according to the needs of the operator in an easy-to-understand manner without taking the trouble of the operator. For the purpose.

かかる目的を達成するために、本発明は、地図上に店舗のアイコンを描画して表示するナビゲーション装置であって、クレジット機能付きのカードからカード番号を取得するカード番号取得手段と、前記カード番号取得手段で取得したカード番号に基づいて前記カードで特典が受けられる店舗を特定する特典付き店舗特定手段と、前記特典付き店舗特定手段で特定された店舗のアイコンが優先されるか又は強調されるように描画する強調アイコン描画手段とを有して構成される。クレジット機能付のカードからカード番号を取得することで、当該カードがどのカード会社系列のカードであるかを特定することができる。また、カード会社が特定できれば、カード会社と提携関係にある店舗やカード会社ごとに提供している特典を特定することができる。このような構成に基づくことで、本発明のように、特典が受けられる店舗など、すなわちドライバなどの操作者のニーズに応じた情報をカード番号から自動的に導き出すことができる。また、このように導き出した情報である店舗を優先的または強調して表示することで、この情報を操作者に分かりやすく提供することができる。   To achieve this object, the present invention provides a navigation device for drawing and displaying a store icon on a map, a card number acquisition means for acquiring a card number from a card with a credit function, and the card number Priority or emphasis is given to the store identification unit with a privilege that identifies a store where the card can receive a privilege based on the card number acquired by the acquisition unit, and the store icon identified by the store identification unit with the privilege. And an emphasized icon drawing means for drawing. By acquiring a card number from a card with a credit function, it is possible to specify which card company affiliated card the card belongs to. Moreover, if the card company can be specified, the privilege provided for each store or card company that has a partnership with the card company can be specified. Based on such a configuration, as in the present invention, information according to the needs of an operator such as a store where a privilege can be received, that is, a driver can be automatically derived from the card number. Further, by displaying the store, which is the information derived in this way, with priority or emphasis, this information can be provided to the operator in an easy-to-understand manner.

また、本発明は、上記した構成の他に例えば、前記特典付き店舗特定手段で特定した店舗が提供する前記特典の内容を取得する特典内容取得手段と、優先表示又は強調表示した前記店舗のアイコンを選択させるアイコン選択手段と、前記アイコン選択手段で選択された前記アイコンに対応する店舗が提供する前記特典の内容を表示する特典内容表示手段とを有して構成されてもよい。特典の内容を表示可能に構成することで、操作者はどの店舗でどのような内容の特典が受けられるかを知ることができる。   In addition to the configuration described above, the present invention provides, for example, privilege content acquisition means for acquiring the content of the privilege provided by the store specified by the store with privilege specification, and the icon of the store that is preferentially displayed or highlighted. It may be configured to include an icon selection unit that selects the item and a privilege content display unit that displays the content of the privilege provided by the store corresponding to the icon selected by the icon selection unit. By configuring so that the contents of the privilege can be displayed, the operator can know what kind of privilege can be received at which store.

また、本発明は、上記した構成の他に例えば、カード番号とカード会社とが関係付けられたカード番号管理テーブルをネットワークを介して所定のサーバから取得するカード番号対応関係取得手段と、カード会社と当該カード会社と提携関係にある店舗とが関係付けられた提携関係管理テーブルをネットワークを介して所定のサーバから取得する提携関係テーブル取得手段とを有し、前記特典付き店舗特定手段が取得したカード番号に基づいて前記カード番号管理テーブルを参照することで前記カードのカード会社を特定し、特定した当該カード会社に基づいて前記提携関係管理テーブルを参照することで前記特典を受けられる店舗を特定するように構成されても良い。カード番号とカード会社と、ならびにカード会社と提携店舗とが関係付けられたテーブルを用いることで、カード番号から容易に特典が受けられる店舗を特定することができる。また、これらの対応関係を所定のサーバで管理しておくことで、この関係を容易に最新の情報に保つことができる。   In addition to the above-described configuration, the present invention provides, for example, a card number correspondence acquisition unit that acquires a card number management table in which a card number and a card company are associated from a predetermined server via a network, And a partner relationship management table for acquiring a partner relationship management table in which a store in a partner relationship with the card company is associated from a predetermined server via the network, and the store specifying unit with a privilege acquires Identify the card company of the card by referring to the card number management table based on the card number, and identify the store where the privilege can be received by referring to the partnership management table based on the identified card company It may be configured to. By using the table in which the card number and the card company, and the card company and the affiliated store are associated with each other, it is possible to specify a store from which the privilege can be easily received. Also, by managing these correspondences with a predetermined server, this relationship can be easily kept up-to-date.

また、本発明は、上記した構成において例えば、前記カードがETCカードであり、前記カード番号取得手段がETCカードリーダであるように構成されても良い。近年、普及してきているETCカードシステムを用いる、すなわち既存のアプリケーションを利用することで本発明の汎用性を広げることができる。   In the above-described configuration, the present invention may be configured such that the card is an ETC card and the card number acquisition unit is an ETC card reader. The versatility of the present invention can be expanded by using an ETC card system that has become widespread in recent years, that is, by using an existing application.

また、本発明は、地図上に店舗のアイコンを描画するナビゲーション方法であって、クレジット機能付きのカードからカード番号を取得する第1ステップと、前記第1ステップで取得したカード番号に基づいて前記カードで特典が受けられる店舗を特定する第2ステップと、前記第2ステップで特定した店舗のアイコンが優先されるか又は強調されるように描画する第3ステップとを有して構成される。クレジット機能付のカードからカード番号を取得することで、当該カードがどのカード会社系列のカードであるかを特定することができる。また、カード会社が特定できれば、カード会社と提携関係にある店舗やカード会社ごとに提供している特典を特定することができる。このような構成に基づくことで、本発明のように、特典が受けられる店舗など、すなわちドライバなどの操作者のニーズに応じた情報をカード番号から自動的に導き出すことができる。また、このように導き出した情報である店舗を優先的または強調して表示することで、この情報を操作者に分かりやすく提供することができる。   The present invention is also a navigation method for drawing a store icon on a map, the first step of acquiring a card number from a card with a credit function, and the card number acquired in the first step based on the card number A second step of specifying a store where a privilege can be received with a card and a third step of drawing so that the store icon specified in the second step is prioritized or emphasized are configured. By acquiring a card number from a card with a credit function, it is possible to specify which card company affiliated card the card belongs to. Moreover, if the card company can be specified, the privilege provided for each store or card company that has a partnership with the card company can be specified. Based on such a configuration, as in the present invention, information according to the needs of an operator such as a store where a privilege can be received, that is, a driver can be automatically derived from the card number. Further, by displaying the store, which is the information derived in this way, with priority or emphasis, this information can be provided to the operator in an easy-to-understand manner.

また、本発明は、上記した構成の他に例えば、前記第2ステップで特定した店舗が提供する前記特典の内容を取得する第4ステップと、前記第3ステップで優先表示又は強調表示した前記店舗のアイコンを選択させる第5ステップと、前記第5ステップで選択された前記アイコンに対応する店舗が提供する前記特典の内容を表示する第6ステップとを有して構成されても良い。特典の内容を表示可能に構成することで、操作者はどの店舗でどのような内容の特典が受けられるかを知ることができる。   In addition to the configuration described above, the present invention provides, for example, a fourth step of acquiring the content of the privilege provided by the store specified in the second step, and the store preferentially displayed or highlighted in the third step. And a sixth step of displaying the content of the privilege provided by the store corresponding to the icon selected in the fifth step. By configuring so that the contents of the privilege can be displayed, the operator can know what kind of privilege can be received at which store.

本発明によれば、操作者に手間をかけることなく、操作者のニーズに応じた情報を分かりやすく表示することができるナビゲーション装置およびナビゲーション方法を実現することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the navigation apparatus and navigation method which can display the information according to an operator's needs in an easy-to-understand manner can be implement | achieved, without taking an operator's effort.

以下、本発明を実施するための最良の形態を図面と共に詳細に説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本発明の実施例1を説明するにあたり、実施例1の概要を説明する。本実施例では、近年普及してきたETC(Electronic Toll Collection)カードシステムを利用したナビゲーション装置(特に車載用ナビゲーション装置)である。本実施例によるナビゲーション装置は、ETCカードからカード番号を取得し、これに基づいてドライバなどの使用者(以下、ドライバとする)が得をする、すなわちニーズにあった情報を特定する。   In describing the first embodiment of the present invention, an outline of the first embodiment will be described. The present embodiment is a navigation device (especially an in-vehicle navigation device) that uses an ETC (Electronic Toll Collection) card system that has become popular in recent years. The navigation apparatus according to the present embodiment obtains a card number from an ETC card, and based on this, a user such as a driver (hereinafter referred to as a driver) obtains information, that is, specifies information that meets the needs.

ETCカードは、一般的にドライバが所持しているクレジットカードの中の1つとして扱われている。クレジットカードの多くは販売店や企業など(以下、会社という)と提携していることが多く、カード利用者は、そのカード会社(クレジットカード会社ともいう)と提携している会社でのクレジットカード利用により特典(利用ポイントに応じた割引など)を受益することができる。   The ETC card is generally treated as one of credit cards possessed by the driver. Many credit cards are often affiliated with dealers and companies (hereinafter referred to as companies), and card users are credit cards at companies affiliated with the card companies (also referred to as credit card companies). Benefits (such as discounts depending on usage points) can be received.

特にガソリン販売系列のETCカードの場合、ドライバが贔屓にしているガソリン販売系列が発行しているのクレジットカードであることが多い。つまり、ガソリン販売系列のETCカードの使用者(=所有者)は、利用するガソリン販売店系列にこだわりがあり、事情が無い限り、この系列のガソリン販売店を利用すると考えられる。しかしながら、従来のナビゲーション装置でサービスステーション(SS)を検索すると、以上のようなドライバの嗜好ではなく、すべてのサービスステーションを表示してしまい、かえってドライバを混乱させる結果となる。   In particular, an ETC card of a gasoline sales series is often a credit card issued by a gasoline sales series that the driver is jealous of. In other words, it is considered that a user (= owner) of an ETC card belonging to a gasoline sales line is particular about the gasoline dealer line to be used, and uses this line gasoline dealer unless there are circumstances. However, when a service station (SS) is searched using a conventional navigation device, not all driver preferences as described above are displayed, but all service stations are displayed, resulting in confusion for the driver.

そこで本実施例によるナビゲーション装置は、ETCカードリーダに差し込まれたETCカードからカード番号を取得し、その番号からどの系列のクレジットカードであるかを特定する。また、本実施例によるナビゲーション装置は、特定した系列から、ドライバの嗜好に合致する地点、ドライバが特典を受益できる地点などを割り出し、ディスプレイ上でこれらの情報(以下、サービス情報という)を表示する際、優先的又は強調して表示する。   Therefore, the navigation apparatus according to the present embodiment acquires a card number from the ETC card inserted into the ETC card reader, and identifies which series of credit cards is based on the number. In addition, the navigation device according to the present embodiment calculates a point that matches the driver's preference, a point where the driver can benefit from the benefit, and the like from the specified series, and displays these information (hereinafter referred to as service information) on the display. Display with priority or emphasis.

また、本実施例では、ネットワークを介して常に最新のサービス情報を保持しておくように構成することが好ましい。これによりドライバへ正確なサービス情報を提供することが可能となる。   In this embodiment, it is preferable that the latest service information is always held via the network. This makes it possible to provide accurate service information to the driver.

次に、本発明による実施例1について図面を用いて詳細に説明する。図1は本実施例1によるナビゲーション装置10の構成を示すブロック図である。   Next, Example 1 according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation device 10 according to the first embodiment.

図1において、読取り機構1は、地図データやその他の案内データを格納したCD(コンパクトディスク)−ROM(Read Only Memory)やDVD(Digital Versatile Disc)−ROM等の記録媒体を読み込むため構成である。ただし、これに限定されず、たとえばハードディスクドライブなどの記憶装置も適用することができる。   In FIG. 1, a reading mechanism 1 is configured to read a recording medium such as a CD (Compact Disc) -ROM (Read Only Memory) or a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM storing map data and other guidance data. . However, the present invention is not limited to this, and a storage device such as a hard disk drive can also be applied.

操作部2は、ドライバが車載用ナビゲーション装置10に各種操作・設定を入力するための構成である。これは、リモートコントローラ装置やコントロールパネル等のように個別に構成されていても、後述する表示部7と一体に形成されたタッチパネル式の入力装置として構成されていても良い。更には、音声入力用のマイクロフォン等で構成されてもよい。送受信部3は、各種サービスセンタ等と通信するための車載電話機等で構成される。VICS(道路交通情報通信システム)受信部4は、電波ビーコン又は光ビーコンから送信されてくるVICS情報を受信するための構成である。GPS(Global Positioning System)受信部5は、GPS衛星から送信されてくるGPS信号を受信して車両の現在位置の緯度及び経度を検出するための構成である。自立航法センサ6は、車両方位を検出するためのジャイロ等を含む角度センサ6aと、一定の走行距離毎にパルスを発生する距離センサ6bとを有して構成されており、車両の進行方向や速度を検出する。   The operation unit 2 is configured for a driver to input various operations and settings to the in-vehicle navigation device 10. This may be configured individually such as a remote controller device or a control panel, or may be configured as a touch panel type input device formed integrally with a display unit 7 to be described later. Furthermore, it may be constituted by a microphone for voice input. The transmission / reception unit 3 is configured by an in-vehicle telephone for communicating with various service centers. The VICS (road traffic information communication system) receiving unit 4 is configured to receive VICS information transmitted from a radio wave beacon or an optical beacon. The GPS (Global Positioning System) receiving unit 5 is configured to receive a GPS signal transmitted from a GPS satellite and detect the latitude and longitude of the current position of the vehicle. The self-contained navigation sensor 6 includes an angle sensor 6a including a gyro for detecting the vehicle direction, and a distance sensor 6b that generates a pulse for every predetermined travel distance. Detect speed.

表示部7は、例えば液晶表示方式のディスプレイ装置等で構成され、車載用ナビゲーション装置10から入力された、地図や誘導経路や車両の現在位置やその他ランドマーク等の各種情報を画面上に表示するための構成である。スピーカ8は、同じく車載用ナビゲーション装置10から入力された音声案内情報等を出力するための構成である。尚、スピーカ8はその他、音響装置等から入力された音楽等も出力することができる。   The display unit 7 is configured by, for example, a liquid crystal display type display device or the like, and displays various information such as a map, a guidance route, a current position of the vehicle, and other landmarks input from the in-vehicle navigation device 10 on the screen. It is the structure for. Similarly, the speaker 8 is configured to output voice guidance information and the like input from the in-vehicle navigation device 10. In addition, the speaker 8 can also output music input from an audio device or the like.

また、車載用ナビゲーション装置10において、バッファメモリ11は、後述する制御部17からの制御の下に読取り機構1から入力された地図データ等を一時的に格納するための構成である。I/F(インタフェース)12,13,14,15及び16は、それぞれ操作部2,送受信部3,VICS受信部4,GPS受信部5及び自立航法センサ6と車載用ナビゲーション装置10における内部バスとを接続するための構成である。   In the in-vehicle navigation device 10, the buffer memory 11 is configured to temporarily store map data and the like input from the reading mechanism 1 under the control of the control unit 17 described later. The I / Fs (interfaces) 12, 13, 14, 15 and 16 are respectively an operation unit 2, a transmission / reception unit 3, a VICS reception unit 4, a GPS reception unit 5, a self-contained navigation sensor 6, and an internal bus in the in-vehicle navigation device 10. It is the structure for connecting.

制御部17は、例えばマイクロコンピュータやCPU(中央演算処理装置)等の演算処理装置で構成される。この制御部17は、ナビゲーション用のプログラム(後述する経路探索の処理やそれに基づく経路案内に必要な表示出力制御等を行うためのプログラム)を内蔵しており、このプログラムに従い、GPS受信部5及び自立航法センサ6から出力される信号に基づいて車両の現在位置を検出したり、表示させたい地図のデータ等を読取り機構1からバッファメモリ11に読み出したり、バッファメモリ11に読み出した地図データから誘導経路を探索する等のナビゲーションに係る種々の処理を実行する。但し、例えば上記のプログラムはCD−ROMやDVD−ROM等に記憶しておくことも可能である。この場合、制御部17は必要に応じてこれを読出し、実行する。   The control part 17 is comprised by arithmetic processing apparatuses, such as a microcomputer and CPU (central processing unit), for example. The control unit 17 has a built-in navigation program (a program for performing a route search process to be described later and display output control necessary for route guidance based on the program). According to this program, the GPS receiving unit 5 and Based on the signal output from the self-contained navigation sensor 6, the current position of the vehicle is detected, map data to be displayed is read out from the reading mechanism 1 to the buffer memory 11, and is derived from the map data read out to the buffer memory 11. Various processes related to navigation such as searching for a route are executed. However, for example, the above program can be stored in a CD-ROM, a DVD-ROM, or the like. In this case, the control unit 17 reads and executes it as necessary.

地図描画部18は、バッファメモリ11に読み出された地図データを用いて地図画像の描画処理を行うための構成である。表示情報生成部19は、動作状況に応じて各種メニュー画面(操作画面)及び車両位置マーク,カーソル等の各種マークを生成するための構成である。誘導経路記憶部20は、出発地及び目的地やその他の探索条件に基づいて制御部17において探索された誘導経路の全てのノードに関するデータ及び探索中に変更された誘導経路のデータ(以下、これらを誘導経路データという)を格納しておくための構成である。誘導経路描画部21は、誘導経路記憶部20から誘導経路データを読み出して誘導経路を他の道路とは異なる表示態様(色や線幅を用いた強調表示等)で描画するための構成である。アイコン描画部22は、地図データに含まれる各ランドマークのデータ(物件データともいう)に対応する個々のランドマークをそれぞれ指示するためのアイコンの描画処理を行うための構成である。音声出力部23は、例えばDSP(Digital Signal Processor)等を含んで構成され、制御部17からの信号に基づいて音声信号をスピーカ8に出力する。   The map drawing unit 18 is configured to perform a map image drawing process using the map data read to the buffer memory 11. The display information generation unit 19 is configured to generate various menu screens (operation screens) and various marks such as a vehicle position mark and a cursor according to the operation status. The guide route storage unit 20 stores data on all nodes of the guide route searched for in the control unit 17 based on the starting point, destination and other search conditions, and data of guide routes changed during the search (hereinafter referred to as these Is referred to as guidance route data). The guide route drawing unit 21 is configured to read the guide route data from the guide route storage unit 20 and draw the guide route in a display mode (highlighted display using colors and line widths) different from other roads. . The icon drawing unit 22 is configured to perform an icon drawing process for instructing each landmark corresponding to each landmark data (also referred to as property data) included in the map data. The audio output unit 23 includes, for example, a DSP (Digital Signal Processor) and the like, and outputs an audio signal to the speaker 8 based on a signal from the control unit 17.

画像合成部24は、地図描画部18で描画された地図画像に、誘導経路描画部21で描画された誘導経路や、表示情報生成部19で描画された操作画面及び各種マークや、アイコン描画部22で描画された各ランドマークを指示するアイコン等を適宜重ねて、表示部7に表示させるための構成である。   The image synthesizing unit 24 includes a guide route drawn by the guide route drawing unit 21 on the map image drawn by the map drawing unit 18, an operation screen and various marks drawn by the display information generating unit 19, and an icon drawing unit. In this configuration, icons or the like indicating each landmark drawn in 22 are appropriately overlapped and displayed on the display unit 7.

また、本実施例による制御部17には、I/F26を介してETCカードリーダ25が接続され、ETCカードリーダ25で読み込まれた情報が入力される。すなわち、ETCカードリーダ25はカード番号取得手段として機能する。本実施例では、特にETCカードリーダ25に差し込まれたETCカードのカード番号が制御部17に入力される。一般的なETCカードは19桁前後であって、ETCカード番号とETCカード発行元とを関連付ける管理用個別テーブルを有し、例えばサーバから提供されるものである。   In addition, the ETC card reader 25 is connected to the control unit 17 according to the present embodiment via the I / F 26, and information read by the ETC card reader 25 is input. That is, the ETC card reader 25 functions as card number acquisition means. In the present embodiment, the card number of the ETC card inserted into the ETC card reader 25 is input to the control unit 17. A typical ETC card has around 19 digits and has a management individual table that associates an ETC card number with an ETC card issuer, and is provided from, for example, a server.

このようなETCカード番号が入力された制御部17は、バッファメモリ11に保持しておいた後述する各種テーブルに基づいて、ETCカードリーダ25に挿入されているETCカードがどのカード会社であるかを認識する。   The control unit 17 to which such an ETC card number is input refers to which card company the ETC card inserted in the ETC card reader 25 is based on various tables to be described later stored in the buffer memory 11. Recognize

次に、バッファメモリ11に保持された各種テーブルについて図面と共に説明する。図2は、本実施例によるカード番号管理テーブルの一例を示す図である。図2に示すように、カード番号管理テーブルでは、ETCカードを発行したETCカード発行会社と、当該ETCカード発行会社と提携している(すなわち、ETCカードにクレジット機能を付加した)カード会社と、当該ETCカードのカード番号とが関係付けられている。なお、カード番号は所定の桁数で表示されている。このようなカード番号管理テーブルを用いることで、制御部17は、入力されたカード番号から、当該ETCカードの発行会社と当該ETCカードにクレジット機能を付加したカード会社とを特定することができる。   Next, various tables held in the buffer memory 11 will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a card number management table according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, in the card number management table, the ETC card issuing company that issued the ETC card, the card company that is affiliated with the ETC card issuing company (that is, the credit function added to the ETC card), The card number of the ETC card is related. The card number is displayed with a predetermined number of digits. By using such a card number management table, the control unit 17 can identify the issuing company of the ETC card and the card company that adds the credit function to the ETC card from the input card number.

また、図3は、本実施例による提携関係管理テーブルである。図3に示すように、提携関係管理テーブルでは、上記したカード会社と、当該カード会社と提携関係にある店舗等(以下、提携会社または単に会社という)とが関係付けられている。なお、提携会社は、図3に示すように、サービスステーションやコンビニエンスストアなどのジャンルによって区分されていてもよい。このような提携関係管理テーブルを用いることで、制御部17は、カード番号管理テーブルで特定したカード会社から、当該ETCカードで特典を受けられる提携会社を特定することができる。すなわち、制御部17は、カード番号管理テーブルと提携関係管理テーブルとを用いることで、特典付き店舗特定手段として機能することができる。   FIG. 3 is a partnership relationship management table according to this embodiment. As shown in FIG. 3, in the partnership management table, the card company described above is associated with a store or the like (hereinafter referred to as a partner company or simply a company) that has a partnership relationship with the card company. In addition, as shown in FIG. 3, the affiliated companies may be classified according to genres such as service stations and convenience stores. By using such an affiliated relationship management table, the control unit 17 can identify an affiliated company that can receive a privilege with the ETC card from the card company identified in the card number management table. That is, the control part 17 can function as a store specification means with a privilege by using a card number management table and a partnership relation management table.

さらに図4は、本実施例によるサービス情報管理テーブルである。図4に示すように、サービス情報管理テーブルでは、上述したカード会社に対して提携会社が対応づけられている。また、各提携会社には、それぞれカード利用者への特典(サービス情報)が対応づけられている。このようなサービス情報管理テーブルを用いることで、制御部17は上記で特定したカード会社から、どの提携会社でどのような特典を受けられるかを特定することができる。すなわち、制御部17は、サービス情報管理テーブルを用いることで、特典内容取得手段として機能することができる。   FIG. 4 is a service information management table according to this embodiment. As shown in FIG. 4, in the service information management table, a partner company is associated with the card company described above. Each partner company is associated with a privilege (service information) for the card user. By using such a service information management table, the control unit 17 can specify what privilege can be received by which partner company from the card company specified above. That is, the control part 17 can function as a privilege content acquisition means by using a service information management table.

次に、制御部17がドライバのニーズに応じた情報、すなわちドライバが特典を受けられる店舗等の情報を特定し、これを表示する際の動作を図面と共に説明する。なお、本動作に先だって、上述した各種テーブルが読取り機構1または送受信部3から入力され、バッファメモリ11に保持されているものとする。また、上述したテーブルのうち、カード会社毎サービス情報管理テーブルは、送受信部を介して所定のサーバから定期的(たとえば1日ごと)に最新情報をダウンロードすることで、常に最新の内容が維持されるように構成されることが好ましい。   Next, the operation when the control unit 17 specifies information according to the driver's needs, that is, information such as a store where the driver can receive a privilege, and displays the information will be described with reference to the drawings. Prior to this operation, it is assumed that the various tables described above are input from the reading mechanism 1 or the transmission / reception unit 3 and held in the buffer memory 11. Of the above-mentioned tables, the latest information is always maintained in the service information management table for each card company by downloading the latest information periodically (for example, every day) from a predetermined server via the transmission / reception unit. It is preferable that it is comprised so that.

図5はナビゲーション装置10がサービス情報をドライバへ表示する際の動作を示すフローチャートである。なお、図5では、制御部17を主体として説明する。   FIG. 5 is a flowchart showing an operation when the navigation apparatus 10 displays service information on the driver. In FIG. 5, the control unit 17 will be mainly described.

図5に示すように、ナビゲーション装置10が起動すると、制御部17はまず、送受信部3からインターネットまたは専用回線などのネットワークを介して所定のサーバへアクセスし(ステップS101)、最新のカード番号管理テーブルと提携会社管理テーブルとサービス情報テーブルとを取得する(ステップS102)。なお、所定のサーバとは、たとえばナビゲーション装置の製造/販売メーカまたはこれと提携したサービスベンダなどで管理されたサーバであり、常に最新のカード番号管理テーブルと提携会社管理テーブルとサービス情報テーブルとを自動またはオペレータの作業により維持している。このように、制御部17は、送受信部3を介した通信を行うことで、カード番号とカード会社とが関係付けられたカード番号管理テーブルをネットワークを介して所定のサーバから取得するカード番号対応関係取得手段、およびカード会社と当該カード会社と提携関係にある店舗とが関係付けられた提携関係管理テーブルを、ネットワークを介して所定のサーバから取得する提携関係テーブル取得手段として機能することができる。   As shown in FIG. 5, when the navigation device 10 is activated, the control unit 17 first accesses a predetermined server from the transmission / reception unit 3 via a network such as the Internet or a dedicated line (step S101), and manages the latest card number management. A table, a partner company management table, and a service information table are acquired (step S102). The predetermined server is, for example, a server managed by a manufacturer / sales maker of a navigation device or a service vendor affiliated with the navigation device, and always has the latest card number management table, affiliated company management table, and service information table. Maintained automatically or by operator work. In this way, the control unit 17 communicates via the transmission / reception unit 3 to obtain a card number management table in which a card number and a card company are associated from a predetermined server via a network. It is possible to function as a relationship acquisition means and a partnership relationship table acquisition means for acquiring a partnership relationship management table in which a card company and a store that has a partnership relationship with the card company are associated from a predetermined server via a network. .

以上のように最新の各種テーブルを取得すると、制御部17はバッファメモリ11にこれらテーブルを展開しておく(ステップS103)。   When the latest various tables are acquired as described above, the control unit 17 expands these tables in the buffer memory 11 (step S103).

次に制御部17は、ETCカードリーダ25へアクセスし、ETCカードリーダにETCカードが差し込まれているか否かを検知する(ステップS104)。この検知の結果、ETCカードが差し込まれていない場合(ステップS104)、ETCカードが差し込まれるまで、以降の処理を待機する。一方、ETCカードリーダ25にETCカードが差し込まれている場合(ステップS104のYes)、制御部17はETCカードリーダ25から差し込まれているETCカードのカード番号を取得する(ステップS105)。   Next, the control unit 17 accesses the ETC card reader 25 and detects whether or not an ETC card is inserted into the ETC card reader (step S104). If the ETC card is not inserted as a result of this detection (step S104), the subsequent processing is waited until the ETC card is inserted. On the other hand, when the ETC card is inserted in the ETC card reader 25 (Yes in step S104), the control unit 17 acquires the card number of the ETC card inserted from the ETC card reader 25 (step S105).

次に制御部17は、取得したカード番号に基づいてカード番号管理テーブルを参照することで、ETCカード発行会社と提携しているカード会社を特定し(ステップS105)、さらに特定したカード会社から当該カード会社と提携関係にある会社(提携会社)を特定する(ステップS106)。   Next, the control unit 17 refers to the card number management table based on the acquired card number to identify the card company affiliated with the ETC card issuing company (step S105), and further identifies the card company from the identified card company. A company (partner company) that is affiliated with the card company is identified (step S106).

その後、制御部17はナビゲーション動作へ移行する。ナビゲーション動作では、制御部17は、地図描画部18,表示情報生成部19,誘導経路記憶部20,誘導経路描画部21,アイコン描画部22,画像合成部24を制御することで、地図イメージや誘導経路を表示部7に表示させる。この際、制御部17は、上記で特定した提携会社の店舗等のアイコンを優先的にまたは強調して表示するための処理を実行する。この動作を図6に示す。   Thereafter, the control unit 17 shifts to a navigation operation. In the navigation operation, the control unit 17 controls the map drawing unit 18, the display information generation unit 19, the guidance route storage unit 20, the guidance route drawing unit 21, the icon drawing unit 22, and the image composition unit 24, so The guidance route is displayed on the display unit 7. At this time, the control unit 17 executes a process for displaying the icon of the partner company's store specified above with priority or emphasis. This operation is shown in FIG.

図6に示すように、ナビゲーション動作へ移行した制御部17は、図5のステップS106で特定した提携会社の店舗等(たとえばサービスステーションやコンビニエンスストアなど)を描画する必要があるか否か、換言すれば描画する地図上に特定した提携会社の店舗等が含まれるか否かを常時監視する(ステップS111)。特定した提携会社の店舗等のアイコンを描画する必要がある場合(ステップS111のYes)、制御部17は該当するアイコンが強調表示または優先的に表示されるようにアイコン描画部22を命令し、制御する(ステップS112)。これにより、図7に示すように、カード会社と提携関係にある会社の店舗(サービスステーション(SS)やコンビニエンスストア(CS)など)が強調表示される。   As shown in FIG. 6, the control unit 17 that has shifted to the navigation operation determines whether or not it is necessary to draw a store or the like (for example, a service station or a convenience store) of the partner company specified in step S106 of FIG. Then, it is constantly monitored whether or not the specified partner company store is included on the drawn map (step S111). When it is necessary to draw an icon of the specified partner company store or the like (Yes in step S111), the control unit 17 instructs the icon drawing unit 22 to highlight or preferentially display the corresponding icon, Control (step S112). As a result, as shown in FIG. 7, the stores (service stations (SS), convenience stores (CS), etc.) of the companies that are affiliated with the card company are highlighted.

以降、制御部17はナビゲーション動作を継続している限り、この動作を繰返し実行する。なお、この動作の終了は割り込み終了信号により行われる。   Thereafter, as long as the navigation operation continues, the control unit 17 repeatedly executes this operation. Note that this operation is terminated by an interrupt end signal.

また、制御部17は、ナビゲーション動作中、ドライバより強調表示したアイコンが選択された場合、当該アイコンに対応する提携会社(店舗)が提供する特典の情報(サービス情報)をドライバへ提示するために、図8に示すようなプロセスを常時立ち上げておく。この動作を図8と共に説明する。   In addition, when the highlighted icon is selected from the driver during the navigation operation, the control unit 17 presents information (service information) of the privilege provided by the partner company (store) corresponding to the icon to the driver. A process as shown in FIG. 8 is always started up. This operation will be described with reference to FIG.

図8に示すように、制御部17は常時、強調表示したアイコンが選択されたか否かを監視する(ステップS121)。すなわち、図8に示す表示画面において、強調表示したアイコンが画面上で選択されたか否かを判定する。なお、表示部7はタッチパネル式のディスプレイとする。すなわち、表示部7は店舗のアイコンを選択させるアイコン選択手段として機能することができる。   As shown in FIG. 8, the control unit 17 always monitors whether or not the highlighted icon is selected (step S121). That is, it is determined whether or not the highlighted icon is selected on the display screen shown in FIG. The display unit 7 is a touch panel display. That is, the display unit 7 can function as an icon selection unit that selects a store icon.

ドライバからアイコンが選択されると(ステップS121のYes)、制御部17は選択されたアイコンに対応づけられた提携会社に基づき、サービス情報管理テーブルを参照することで、当該提携会社が提供している特典の内容(サービス情報)を取得する(ステップS112)。   When the icon is selected from the driver (Yes in step S121), the control unit 17 refers to the service information management table based on the partner company associated with the selected icon, and the partner company provides The content (service information) of the present privilege is acquired (step S112).

次に制御部17は、特定したサービス情報を表示情報生成部19に入力することで、これを表示部7上にポップアップ表示させる(ステップS123)。図9にサービス情報をポップアップ表示した際の表示画面の一例を示す。   Next, the control unit 17 inputs the specified service information to the display information generation unit 19 so as to pop up the display on the display unit 7 (step S123). FIG. 9 shows an example of a display screen when the service information is displayed in a pop-up manner.

このようなポップアップウィンドウはたとえば所定の時間継続して表示される。その後、所定の時間経過すると(ステップS124)、制御部17はポップアップウィンドウを消去し(ステップS125)、ステップS121へ帰還して次のアイコンが選択されるのを待機する。以降、制御部17はナビゲーション動作を継続している限り、この動作を繰返し実行する。なお、この動作の終了は割り込み終了信号により行われる。   Such a pop-up window is continuously displayed for a predetermined time, for example. Thereafter, when a predetermined time has elapsed (step S124), the control unit 17 deletes the pop-up window (step S125), returns to step S121, and waits for the next icon to be selected. Thereafter, as long as the navigation operation continues, the control unit 17 repeatedly executes this operation. Note that this operation is terminated by an interrupt end signal.

以上のように構成および動作することで、本実施例によれば、操作者(たとえばドライバ)に手間をかけることなく、操作者のニーズに応じた情報を分かりやすく表示することが可能となる。   With the configuration and operation as described above, according to the present embodiment, it is possible to display information according to the needs of the operator in an easy-to-understand manner without taking the trouble of the operator (for example, a driver).

ただし、本実施例では、ETCカードリーダを備え、このETCカードリーダに差し込まれたクレジット機能付のETCカードのカード番号を用いているが、本発明はこれに限定されず、クレジット機能が付いたカードのカード番号であり、当該カードのカード会社がカード番号から特定できるのであれば、如何なるカード及びカード番号も適用することができる。   However, in this embodiment, an ETC card reader is provided and the card number of an ETC card with a credit function inserted into the ETC card reader is used. However, the present invention is not limited to this, and a credit function is provided. Any card and card number can be applied as long as it is the card number of the card and the card company of the card can be identified from the card number.

なお、上記した実施例1は本発明を実施するための例にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、これらの実施例を種々変形することは本発明の範囲内であり、更に本発明の範囲内において、他の様々な実施例が可能であることは上記記載から自明である。   In addition, the above-described Example 1 is only an example for carrying out the present invention, and the present invention is not limited to these, and various modifications of these Examples are within the scope of the present invention. Furthermore, it is obvious from the above description that various other embodiments are possible within the scope of the present invention.

本発明の実施例1によるナビゲーション装置10の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the navigation apparatus 10 by Example 1 of this invention. 本発明の実施例1によるカード番号管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the card number management table by Example 1 of this invention. 本発明の実施例1による提携関係管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the affiliated relationship management table by Example 1 of this invention. 本発明の実施例1によるサービス情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the service information management table by Example 1 of this invention. ナビゲーション装置10がサービス情報をドライバへ表示する際の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of the navigation apparatus 10 displaying service information to a driver. 特定した提携会社の店舗等のアイコンを優先的にまたは強調して表示する際の制御部17の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the control part 17 at the time of displaying the icon of the specified partner company store etc. preferentially or emphasized. アイコンが強調表示された表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen where the icon was highlighted. ドライバより強調表示したアイコンが選択された場合に当該アイコンに対応する提携会社のサービス情報をドライバへ提示する際の制御部17の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the control part 17 when the service information of the affiliated company corresponding to the said icon is shown to a driver, when the highlighted icon is selected from a driver. サービス情報がポップアップ表示された表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen on which the service information was pop-up displayed.

符号の説明Explanation of symbols

1 読取り機構
2 操作部
3 送受信部
4 VICS受信部
5 GPS受信部
6 自立航法センサ
6a 角度センサ
6b 距離センサ
7 表示部
8 スピーカ
10 ナビゲーション装置
11 バッファメモリ
12、13、14、15、16、26 I/F
17 制御部
18 地図描画部
19 表示情報生成部
20 誘導経路記憶部
21 誘導経路描画部
22 アイコン描画部
23 音声出力部
24 画像合成部
25 ETCカードリーダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reading mechanism 2 Operation part 3 Transmission / reception part 4 VICS reception part 5 GPS reception part 6 Autonomous navigation sensor 6a Angle sensor 6b Distance sensor 7 Display part 8 Speaker 10 Navigation apparatus 11 Buffer memory 12, 13, 14, 15, 16, 26 I / F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 17 Control part 18 Map drawing part 19 Display information generation part 20 Guidance route memory | storage part 21 Guidance route drawing part 22 Icon drawing part 23 Audio | voice output part 24 Image composition part 25 ETC card reader

Claims (6)

地図上に店舗のアイコンを描画して表示するナビゲーション装置であって、
クレジット機能付きのカードからカード番号を取得するカード番号取得手段と、
前記カード番号取得手段で取得したカード番号に基づいて前記カードで特典が受けられる店舗を特定する特典付き店舗特定手段と、
前記特典付き店舗特定手段で特定された店舗のアイコンが優先されるか又は強調されるように描画する強調アイコン描画手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device that draws and displays store icons on a map,
A card number obtaining means for obtaining a card number from a card with a credit function;
A store identifying unit with a privilege for identifying a store that can receive a privilege with the card based on the card number acquired by the card number acquiring unit;
A navigation apparatus comprising: an emphasized icon drawing means for drawing so that the store icon specified by the privileged store specifying means is prioritized or emphasized.
前記特典付き店舗特定手段で特定した店舗が提供する前記特典の内容を取得する特典内容取得手段と、
優先表示又は強調表示した前記店舗のアイコンを選択させるアイコン選択手段と、
前記アイコン選択手段で選択された前記アイコンに対応する店舗が提供する前記特典の内容を表示する特典内容表示手段とを有することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
Privilege content acquisition means for acquiring the content of the privilege provided by the store specified by the store specification means with privilege,
Icon selection means for selecting the icon of the store that is preferentially displayed or highlighted;
The navigation apparatus according to claim 1, further comprising privilege content display means for displaying the content of the privilege provided by the store corresponding to the icon selected by the icon selection means.
カード番号とカード会社とが関係付けられたカード番号管理テーブルをネットワークを介して所定のサーバから取得するカード番号対応関係取得手段と、
カード会社と当該カード会社と提携関係にある店舗とが関係付けられた提携関係管理テーブルをネットワークを介して所定のサーバから取得する提携関係テーブル取得手段とを有し、
前記特典付き店舗特定手段は、取得したカード番号に基づいて前記カード番号管理テーブルを参照することで前記カードのカード会社を特定し、特定した当該カード会社に基づいて前記提携関係管理テーブルを参照することで前記特典を受けられる店舗を特定することを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
A card number correspondence acquisition means for acquiring a card number management table in which a card number and a card company are associated from a predetermined server via a network;
A partner relationship table acquisition means for acquiring a partner relationship management table associated with a card company and a store in a partner relationship with the card company from a predetermined server via a network;
The store with privilege specifying means specifies the card company of the card by referring to the card number management table based on the acquired card number, and refers to the partnership management table based on the specified card company. The navigation apparatus according to claim 1, wherein a store that can receive the privilege is specified.
前記カードはETCカードであり、
前記カード番号取得手段はETCカードリーダであることを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
The card is an ETC card,
2. The navigation apparatus according to claim 1, wherein the card number acquisition means is an ETC card reader.
地図上に店舗のアイコンを描画するナビゲーション方法であって、
クレジット機能付きのカードからカード番号をカード番号取得手段により取得する第1ステップと、
前記第1ステップで取得したカード番号に基づいて前記カードで特典が受けられる店舗を特典付き店舗特定手段により特定する第2ステップと、
前記第2ステップで特定した店舗のアイコンが優先されるか又は強調されるように前記アイコンを強調アイコン描画手段により描画する第3ステップとを有することを特徴とするナビゲーション方法。
A navigation method for drawing store icons on a map,
A first step of obtaining a card number from a card with a credit function by a card number obtaining means ;
A second step of specifying a store where a privilege can be received with the card based on the card number acquired in the first step by a store specifying unit with a privilege ;
A navigation method comprising: a third step of drawing the icon by the highlighted icon drawing means so that the store icon specified in the second step is prioritized or emphasized.
前記第2ステップで特定した店舗が提供する前記特典の内容を特典内容取得手段により取得する第4ステップと、
前記第3ステップで優先表示又は強調表示した前記店舗のアイコンをアイコン選択手段により選択させる第5ステップと、
前記第5ステップで選択された前記アイコンに対応する店舗が提供する前記特典の内容を特典内容表示手段により表示する第6ステップとを有することを特徴とする請求項5記載のナビゲーション方法。
A fourth step of acquiring the content of the privilege provided by the store specified in the second step by a privilege content acquisition means ;
A fifth step of causing the icon selection means to select the store icon preferentially displayed or highlighted in the third step;
The navigation method according to claim 5, further comprising a sixth step of displaying the content of the privilege provided by the store corresponding to the icon selected in the fifth step by a privilege content display unit .
JP2004160212A 2004-05-28 2004-05-28 Navigation device and navigation method Active JP4444002B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160212A JP4444002B2 (en) 2004-05-28 2004-05-28 Navigation device and navigation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004160212A JP4444002B2 (en) 2004-05-28 2004-05-28 Navigation device and navigation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338006A JP2005338006A (en) 2005-12-08
JP4444002B2 true JP4444002B2 (en) 2010-03-31

Family

ID=35491738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004160212A Active JP4444002B2 (en) 2004-05-28 2004-05-28 Navigation device and navigation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444002B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591186B2 (en) 2005-04-28 2010-12-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Information providing system, navigation device, information providing device, and computer program
JP4684136B2 (en) * 2006-03-03 2011-05-18 三洋電機株式会社 Navigation device and navigation system
JP2009187191A (en) * 2008-02-05 2009-08-20 Denso Corp Onboard equipment and narrow-band wireless communication system
JP5459803B2 (en) * 2012-05-11 2014-04-02 株式会社 ゼネテック Tollgate gate status output system
JP6971533B2 (en) * 2014-09-30 2021-11-24 Kddi株式会社 Information providing device, information providing system, and information providing method
JP6793686B2 (en) * 2018-06-26 2020-12-02 Kddi株式会社 Benefit granting device and privilege granting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005338006A (en) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769541B2 (en) Vehicle navigation system and method of generating updated map data for vehicle navigation system
JP4135110B2 (en) Point search device and search method
JP3985230B2 (en) Vehicle navigation apparatus and program
JP2016538561A (en) Method and system for generating alternative routes
JPWO2008075492A1 (en) Map display device
JP2007010549A (en) Navigation system
JP5901319B2 (en) Navigation device
JP4444002B2 (en) Navigation device and navigation method
JPH10332404A (en) Navigation device
JP3812354B2 (en) Navigation device
JP2010210339A (en) On-vehicle navigation device, and method and program of controlling the on-vehicle navigation device
JP4108016B2 (en) Navigation device and screen display method when vehicle is stopped in navigation device
JP4884689B2 (en) Navigation device and method and program thereof
JP2004286455A (en) Navigation system, navigation method, its program, and recording medium recording program
JP2007333698A (en) Navigation apparatus
JP5188878B2 (en) In-vehicle navigation device and peripheral facility search display method
JP4097553B2 (en) Navigation device
JP2004170266A (en) Method and apparatus for displaying map information
JPH09287971A (en) Navigation apparatus
JP2006251720A (en) Automatic changing system of display icon
JP4228759B2 (en) Information terminal equipment
JP5868126B2 (en) Navigation device and destination list presentation method
JP4121876B2 (en) Navigation device
JP4172285B2 (en) Car information system
JP2005165055A (en) Map display system, and display control method and program therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4