JP4443199B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4443199B2 JP4443199B2 JP2003399107A JP2003399107A JP4443199B2 JP 4443199 B2 JP4443199 B2 JP 4443199B2 JP 2003399107 A JP2003399107 A JP 2003399107A JP 2003399107 A JP2003399107 A JP 2003399107A JP 4443199 B2 JP4443199 B2 JP 4443199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- amount
- life
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
(1)他の画像形成ユニットに警告報知が行われた際には、先に警告報知の対象となった画像形成ユニットに上述の「余裕」がなくなっており、部材調達等、他の画像形成ユニットを交換するための準備中に、先に警告報知の対象となった画像形成ユニットの寿命による劣化が画像形成装置本体に重大な問題(例えば、装置全体の破壊等)を引き起こす。
(2)他の画像形成ユニットに警告報知が行われた際に、上記(1)に記載した重大な問題の発生を回避するためには、部材調達等、他の画像形成ユニットを交換するための準備中に画像形成装置の画像形成動作を停止させる必要があり、その期間、ユーザーは当該装置を使用できない。
次に、図2を参照してエンジン制御基板36及びメインコントローラ基板38に関する説明を行う。図2は、図1におけるプリンタ1の電気的構成を示すブロック図であり、図1と同一の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
次に、図3を参照してドラムユニット15が新品である(未だ画像形成動作に用いられていない)かどうかを検知する手法について説明する。図3は、新品のドラムユニット15がプリンタ1に装着されている場合のドラムユニット15とエンジン制御基板36の電気的構成を示す図である。図1及び図2と同一の部分には同一の符号を付して説明を省略する。
次に、図4を参照してプリンタ1のフラッシュROM40の記憶内容について詳細に説明する。図4は、プリンタ1に備えられたフラッシュROM40の記憶内容の一部を示した模式図である。フラッシュROM40は、ドラム限界寿命枚数G1(以下、単に「G1」と記すことがある)、現像限界寿命枚数G2(以下、単に「G2」と記すことがある)、定着限界寿命枚数G3(以下、単に「G3」と記すことがある)、ドラム動作枚数D1(以下、単に「D1」と記すことがある)、現像動作枚数D2(以下、単に「D2」と記すことがある)、定着動作枚数D3(以下、単に「D3」と記すことがある)、報知枚数H及び猶予枚数Yを記憶している。
次に、図5を参照してプリンタ1の動作について説明する。図5は、プリンタ1の動作を説明するためのフローチャートである。尚、説明の簡略化のため、一度プリンタ1に電源を投入(ON)した後は電源を遮断(OFF)しないものとし、電源投入時には何れのユニットも寿命を迎えていない(後述するステップS5の判定結果が否定となる)ものとして考える。
次に、上述した図5のフローチャートを参照しつつ、図6を用いてプリンタ1の「警告報知」を行うタイミングについて説明する。図6は、プリンタ1が「警告報知」を行うタイミングを説明するための具体例を示した図である。図6(a)は、ドラムユニット15のドラム限界寿命枚数G1(図中、「G1」と記す)及び「警告寿命枚数」(図中、「K1」と記す)と、報知枚数H(図中、「H」と記す)及び猶予枚数Y(図中、「Y」と記す)との関係を表したものである。図6(b)は、現像ユニット20の現像限界寿命枚数G2(図中、「G2」と記す)及び「警告寿命枚数」(図中、「K2」と記す)と、報知枚数H及び猶予枚数Yとの関係を表したものである。図6(c)は、定着ユニット30の定着限界寿命枚数G3(図中、「G3」と記す)及び「警告寿命枚数」(図中、「K3」と記す)と、報知枚数H及び猶予枚数Yとの関係を表したものである。図6中、右方向に進むにつれて、当該ドラムユニット15、当該現像ユニット20及び当該定着ユニット30を用いた被記録媒体への印字枚数が増加するものとする。
上記「交換準備のための期間」を十分に確保できるように、猶予枚数Y及び報知枚数Hを設定すべきであり、猶予枚数Y(2000枚)と報知枚数H(3000枚)との差は、報知枚数Hを「寿命による交換が必要となるユニットの数(本実施例では3)」で割った数(1000枚)程度とするのが望ましい。
上述した実施例においては、説明の便宜上、寿命を有するユニットを、ドラムユニット15、現像ユニット20、定着ユニット30の3つとしているが、本発明は、3つに限定されるものではないのは勿論である。
11 メインチャージャ
12 光学ユニット
13 クリーニング装置
14 感光体ドラム
15 ドラムユニット
16 現像ローラー
18 トナーコンテナ
20 現像ユニット
22 転写ローラー
24 給紙カセット
26 給紙ローラー
28 給紙ユニット
30 定着ユニット
32 ヒートローラー
34 プレスローラー
36 エンジン制御基板
38 メインコントローラ基板
40 フラッシュROM(不揮発性メモリ)
41 MPU
42、52 制御ロジックゲートアレイ
43 ドラムヒューズ
44 現像ヒューズ
45 定着ヒューズ
51 フロントパネル
Tr NPNトランジスタ
R1、R2、R3 抵抗
Claims (7)
- 複数の画像形成ユニットを着脱自在に備える画像形成装置において、少なくとも1つの前記画像形成ユニットの交換を促す報知を行う報知手段と、夫々の前記画像形成ユニットの動作量を積算して計数するカウント手段とを備え、
一の画像形成ユニットの前記動作量がその一の画像形成ユニットに対応する所定の警告寿命量に到達した際、他の画像形成ユニットの夫々と一対一に対応して定まる警告寿命量と、その他の画像形成装置の夫々に対応する前記動作量との差を、その他の画像形成ユニット毎に算出し、
その算出された差のいずれもが所定の猶予量より大きい場合は、前記報知手段は前記一の画像形成ユニットに対応する前記報知を前記到達の際に開始するが、
その算出された差のいずれかが前記猶予量より小さい場合は、前記報知手段は前記一の画像形成ユニットに対応する前記報知を、前記算出された差が前記猶予量より小さいと判断された他のいずれかの画像形成ユニットの前記動作量がその他のいずれかの画像形成ユニットの前記警告寿命量に到達した際に、その他のいずれかの画像形成ユニットに対応する前記報知と同時に開始することを特徴とする画像形成装置。 - 前記算出された差のいずれかが前記猶予量より小さい場合は、
前記猶予量より小さい前記算出された差のうち、最も大きな差に対応する画像形成ユニットの前記動作量がその最も大きな差に対応する画像形成ユニットの前記警告寿命量に到達した際に、前記報知手段は当該画像形成ユニットの前記動作量が当該画像形成ユニットの前記警告寿命量以上となっている画像形成ユニットの全てに対応する前記報知を同時に開始することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 夫々の画像形成ユニットと一対一に対応して設定された限界寿命量を記憶する記憶手段を備え、
夫々の画像形成ユニットの前記限界寿命量に基づいて夫々の画像形成ユニットに対応する前記警告寿命量が定まることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - いずれかの画像形成ユニットの前記動作量が、そのいずれかの画像形成ユニットに対応する前記限界寿命量に到達した場合は、当該画像形成装置の画像形成動作を停止させることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記猶予量を変更するための情報を受ける第1の入力手段を備え、
前記猶予量は、前記第1の入力手段が受けた情報に基づいて設定されることにより変更可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記警告寿命量を変更するための情報を受ける第2の入力手段を備え、
夫々の画像形成ユニットに対応する前記警告寿命量は、前記第2の入力手段が受けた情報に基づいて設定されることにより変更可能であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 夫々の画像形成ユニットの前記動作量は、その夫々の画像形成ユニットを用いて画像形成を行った被記録媒体の枚数に基づいて定まることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399107A JP4443199B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003399107A JP4443199B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005157201A JP2005157201A (ja) | 2005-06-16 |
JP4443199B2 true JP4443199B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=34723761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003399107A Expired - Fee Related JP4443199B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4443199B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4720848B2 (ja) * | 2008-04-30 | 2011-07-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 消耗品の管理方法および画像形成装置 |
JP5077291B2 (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-21 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5387329B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2014-01-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5168324B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2013-03-21 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム |
JP5804266B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2015-11-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003399107A patent/JP4443199B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005157201A (ja) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7657193B2 (en) | Consumable management device, image forming apparatus, computer readable medium storing a program, and consumable management method | |
US7831156B2 (en) | Image forming apparatus having enhanced management for consumable-supplies | |
JP3912026B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR0177099B1 (ko) | 화상 형성장치의 상태메세지 출력방법 | |
JP4533789B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4443199B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4886345B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013114050A (ja) | 交換部材管理方法、電子装置の交換部材管理方法、電子装置、画像形成装置及び交換部材管理システム | |
US8059287B2 (en) | Image forming apparatus having an image forming part that can be set in a standby state in response to image forming operation to be performed subsequently | |
US7813658B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008019042A (ja) | 画像形成装置および排紙トレイ切り替え方法 | |
US8483584B2 (en) | Image forming apparatus including controller for detecting and reducing abnormal discharges | |
JP4840576B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9612560B2 (en) | Printing system method and apparatus for comparing calculated sheets needed against sheets available | |
JP6773017B2 (ja) | 画像形成装置、消耗品の発注タイミング報知方法 | |
JP2004177697A (ja) | 画像形成装置およびドライバプログラム | |
JP4324184B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP2011169981A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004345757A (ja) | 画像形成装置,優先順位変更プログラム | |
JP7056239B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム | |
JP2004361544A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2000127572A (ja) | 画像出力装置 | |
JP2006003815A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021196386A (ja) | 画像形成装置 | |
US20020135793A1 (en) | Apparatus and method for a programmable detack charging system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |