JP4442869B2 - 複合微粒子の製造方法及び微粒子製造装置 - Google Patents
複合微粒子の製造方法及び微粒子製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4442869B2 JP4442869B2 JP2004121385A JP2004121385A JP4442869B2 JP 4442869 B2 JP4442869 B2 JP 4442869B2 JP 2004121385 A JP2004121385 A JP 2004121385A JP 2004121385 A JP2004121385 A JP 2004121385A JP 4442869 B2 JP4442869 B2 JP 4442869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- particles
- fine particles
- composite fine
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
従って、複数の金属成分の粒子をナノメーターレベルの微細な構造で含む複合微粒子を製造する複合微粒子製造方法が提供される。
従って、複合微粒子を構成する複数の金属成分のうち、特定の金属成分を粒子の外側部分に多く分布させた皮膜粒子や逆に内側部分に多く分布させて他の金属成分を皮膜とする皮膜粒子を、複合微粒子の特性や用途等に応じて選択することが可能となる。
ここで、液体の噴出は噴出量が安定し、原料液における各金属の供給量の割合を設定することが容易であるので、複合微粒子の生成反応を正確に制御して、所望の金属成分からなる複合微粒子を得ることが可能となる。
従って、複合微粒子の原料となる複数の金属を含む原料液を用いて各金属の供給量を適切に設定しつつ、反応気体流で覆われた原料気体流を適切に形成することができ、複合微粒子の製造に適した微粒子製造装置が提供される。
図1に本発明の複合微粒子の製造に用いる微粒子製造システムの主要部の構成を示す。微粒子製造システムは、微粒子製造装置としての反応器10と、反応器10で生成した複合微粒子を冷却して回収する回収器20等で構成される。尚、図示しないが、反応器10から出た複合微粒子は冷却塔を通過して冷却された後、回収器20に備えたバグフィルタやサイクロンなどの回収器によって集められる。
(1)複合微粒子は原料気体流ETの外周部(具体的には、原料気体流ETに接する反応気体流GRの界面付近)に発生する反応領域(燃焼部ゾーン)HRで生成される。
(2)反応領域HR内の生成粒子は反応気体流GRの移動速度と同等の速度で移動する。
(3)ノズルユニット3からの反応気体の噴射量を少なくして反応気体流GRの移動速度を下げると、反応空間HKからの熱伝播による高温エリアが広がって反応領域HRがノズルユニット3側に近づく(図3(ハ)の状態)。その結果、生成粒子が反応領域HR内に留まる滞留時間(高温雰囲気に保持される時間)が長くなって高温下での熱処理の進行が速くなり、また反応気体流GRの速度低下により冷却作用も弱くなるため、生成粒子同士の合体等が促進されて粒子径が大きくなる。
(4)逆に、ノズルユニット3からの反応気体の噴射量を多くして反応気体流GRの移動速度を上げると、反応空間HKからの熱伝播による高温エリアの広がりが抑制されて反応領域HRがノズル3側から遠くなる(図3(ロ)の状態)。その結果、生成粒子が反応領域HR内に留まる滞留時間(高温雰囲気に保持される時間)が短くなって高温下での熱処理がそれ程進行せず、また反応気体流GRの速度増大により冷却作用も強くなるため、粒子同士の合体等が抑制されて粒子径が小さくなる。
すなわち、気液比が大きい場合は、反応気体流GRの流量が増加し且つ気体層の厚さが厚くなり、生成粒子の熱を吸収する周囲の気体量が増加する。これによって、生成粒子に対する冷却効果が高まって前記反応領域HRが短くなり、生成粒子の反応領域HR内での滞留時間が短くなる場合に対応するので、製造される複合微粒子の径が小さくなる。
一方、気液比が小さい場合は、反応気体流GRの流量が減少し且つ気体層の厚さが薄くなり、生成粒子の熱を吸収する周囲の気体量が減少する。これによって、生成粒子に対する冷却効果が低下して前記反応領域HRが長くなり、生成粒子の反応領域HR内での滞留時間が長くなる場合に対応するので、製造される複合微粒子の径が大きくなる。
複数種の金属としては、Li,Mg,Al,Si,Ca,Ti,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Sr,Y,Zr,In,Sn,Ba,La,Bi,Ce,Pr,Sm,Na,K,Sc,V,Cr,Nb,Mo,Tc,Ru,Rh,Pd,Ag,Cd,Hf,Ta,W,Re,Os,Ir,Pt,Au,Pb,Nd,Pm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu等の各元素が対象となる。
Alは、エチルアセトアセテートアルミニウムジノルマルブチレートと、アルミニウムモノ−n−ブトキシジエチルアセト酢酸エステルの混合物
Caは、2−エチルヘキサン酸カルシウム
Tiは、テトラ(2−エチルヘキシル)チタネート
Siは、オクタメチルシクロテトラシロキサン、又は、ポリジメチルシロキサン
Zrは、2−エチルヘキサン酸ジルコニウム
Znは、2−エチルヘキサン酸亜鉛
Ceは、2−エチルヘキサン酸セリウム
1)ミネラルスピリット、2)ミネラルシンナー、3)ペトロリウムスピリット、4)ホワイトスピリット、5)ミネラルターペン、6)灯油(ケロシン)、7)n−ヘキサン、8)ヘキサン酸、9)2−エチルヘキサン酸、10)シクロヘキサン、11)イソヘプタン、12)エタノール、13)メタノール、14)1−プロパノール、15)酢酸、16)1−ペンタノール、17)吉草酸、18)トルエン、19)イソプロピルアルコール、20)n−プロピルアルコール、21)イソブチルアルコール、22)n−ブチルアルコール、23)ベンゼン、24)キシレン
xwt%Al2O3−(1−x)wt%SiO2(但し、0<x<1、以下同じ)
xwt%CaO−(1−x)wt%SiO2(0<x<1)
xwt%TiO2−(1−x)wt%SiO2(0<x<1)
xwt%ZrO2−(1−x)wt%SiO2(0<x<1)
xwt%In2O3−(1−x)wt%SnO2(0<x<1)
xwt%ZrO2−(1−x)wt%CeO2(0<x<1)
(Y2O3)0.08(ZrO2)0.92
xwt%(Y2O3)0.08(ZrO2)0.92−(1−x)wt%NiO(0<x<1)
xwt%(CeO2)0.92(Sm2O3)0.08−(1−x)wt%NiO(0<x<1)
awt%TiO2−bwt%ZnO−cwt%CeO2−(1−a−b−c)wt%SiO2(但し、0<a<1,0<b<1,0<c<1)
awt%Al2O3−bwt%CaO−cwt%TiO2−dwt%SiO2−(1−a−b−c−d)wt%ZrO2(但し、0<a<1,0<b<1,0<c<1,0<d<1)
上記実施形態では、反応気体流GRを形成する気体として酸素ガスを用いて、熱処理として酸化反応を起こさせて複数の金属酸化物が分散した複合微粒子を製造したが、酸素ガスの代わりに窒素ガスを用いて窒化反応を起こさせて窒化物の微粒子を製造することも可能である。また、熱処理として、化学反応以外の反応を用いてもよい。
特に、2種以上の金属元素からなる多成分系酸化物には、半導性、強磁性、強誘電性、圧電性などの機能を有する材料が多く、各元素単独の酸化物がもつ特性の組み合わせだけではなく、酸素を介した異種元素の結合の組み合わせによって新たな特性が生じる。添加物やドーピング材についても同様なことがいえ、多成分系酸化物は化学量論組成の化合物のみならず非化学量論組成化合物においても、センサー特性、触媒特性、機械的特性などに優れた材料が得られている。
5 気体ノズル
10 微粒子製造装置
ET 原料気体流(液滴流)
GR 反応気体流
HK 反応空間
Claims (4)
- 複数種の金属を含有する原料液を噴出して生成させた液滴流と、当該液滴流を覆う反応気体流とを、高温雰囲気の反応空間に流入させ、前記液滴流を蒸発気化させた原料気体流の外周部で、前記原料気体流と前記反応気体流との化学反応によって粒子を生成させるとともに、生成した粒子を前記反応気体流で冷却して、複数の金属成分からなる複合微粒子を製造する複合微粒子製造方法。
- 前記原料気体流が、複数種の金属としてセリウム、亜鉛、チタン及びカルシウムのうちの少なくとも1つとシリコンとを含有し、前記反応気体流を形成する気体を酸素含有ガスとした、シリカを皮膜とする皮膜型の複合微粒子を製造する請求項1記載の複合微粒子製造方法。
- 前記原料気体流が、複数種の金属としてセリウム、亜鉛、チタン及びカルシウムのうちの少なくとも1つとシリコンとを含有し、前記反応気体流を形成する気体を酸素含有ガスとして、且つ前記シリコンの割合を前記シリコン以外の金属に比べて多くすることにより、シリカ中にセリウム、亜鉛、チタン及びカルシウムのうちの少なくとも1種の金属酸化物が均一に分布する状態の複合微粒子を製造する請求項1記載の複合微粒子製造方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の複合微粒子の製造方法に用いる微粒子製造装置であって、前記複数種の金属を含有する原料液を噴出する液体ノズルと、当該液体ノズルの周囲に位置して、前記反応気体流を形成する気体を前記液体ノズルの軸芯方向に沿って噴出する気体ノズルとを備えている微粒子製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121385A JP4442869B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 複合微粒子の製造方法及び微粒子製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004121385A JP4442869B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 複合微粒子の製造方法及び微粒子製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005305202A JP2005305202A (ja) | 2005-11-04 |
JP4442869B2 true JP4442869B2 (ja) | 2010-03-31 |
Family
ID=35434579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004121385A Expired - Fee Related JP4442869B2 (ja) | 2004-04-16 | 2004-04-16 | 複合微粒子の製造方法及び微粒子製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4442869B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PT2550092T (pt) * | 2010-03-22 | 2018-11-13 | Instillo Gmbh | Método para produção de micro ou nanopartículas |
-
2004
- 2004-04-16 JP JP2004121385A patent/JP4442869B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005305202A (ja) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4420690B2 (ja) | 微粒子製造方法及び微粒子製造装置 | |
AU2006349829B2 (en) | Device and method for producing nanoparticles | |
CN101501864B (zh) | 光伏导电部件及其形成方法 | |
US9242224B2 (en) | Method for the production of multiphase composite materials using microwave plasma process | |
JP2021112738A (ja) | マイクロ波プラズマ処理を使用した多相複合材料の製造方法 | |
WO2006078827A2 (en) | Controlling flame temperature in a flame spray reaction process | |
US6887566B1 (en) | Ceria composition and process for preparing same | |
Mädler | Liquid-fed aerosol reactors for one-step synthesis of nano-structured particles | |
US8058195B2 (en) | Nanoglass and flame spray processes for producing nanoglass | |
EP2010312A1 (en) | Method and apparatus for nanopowder and micropowder production using axial injection plasma spray | |
WO2001036332A1 (en) | Ceria composition and process for preparing same | |
JP2010053019A (ja) | エマルション火炎噴霧熱分解法を利用するコアセラミック粒子のコーティング方法 | |
EP2314734A1 (en) | Method of producing porous metal oxide films using template assisted electrostatic spray deposition | |
JP5362614B2 (ja) | 一酸化珪素微粒子の製造方法および一酸化珪素微粒子 | |
CN101784342A (zh) | 具有可调节涂层的SiO2涂覆的二氧化钛颗粒的制备 | |
KR20170015307A (ko) | 텅스텐 복합 산화물 입자의 제조방법 | |
JP2008194637A (ja) | 微粒子製造装置 | |
JP4442869B2 (ja) | 複合微粒子の製造方法及び微粒子製造装置 | |
JP2013017957A (ja) | 微粒子製造装置及び微粒子の製造方法 | |
US9856143B2 (en) | Pressure controlled droplet spraying (PCDS) method for forming particles of compound materials from melts | |
JP2005218938A (ja) | 微粒子製造装置 | |
TWI471266B (zh) | 碳化物微粒子之製造方法 | |
KR101775677B1 (ko) | 다공질 금속산화물 입자의 제조방법 | |
JP5132049B2 (ja) | 誘電体粉末の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090611 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |