JP4442246B2 - 計測装置 - Google Patents

計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4442246B2
JP4442246B2 JP2004039415A JP2004039415A JP4442246B2 JP 4442246 B2 JP4442246 B2 JP 4442246B2 JP 2004039415 A JP2004039415 A JP 2004039415A JP 2004039415 A JP2004039415 A JP 2004039415A JP 4442246 B2 JP4442246 B2 JP 4442246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
flow rate
fluid passage
closing
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004039415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005233634A (ja
Inventor
利則 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004039415A priority Critical patent/JP4442246B2/ja
Publication of JP2005233634A publication Critical patent/JP2005233634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4442246B2 publication Critical patent/JP4442246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、LPガス、都市ガス等の被測定流体の流量計測装置に関するものである。
従来のこの種の計測装置は、漏洩、地震、異常ガス使用等の検出時に開閉手段によりガス供給停止によってガス事故の防止を図っている(例えば、特許文献1参照)。
図2は、前記公報に記載された従来の計測装置を示すものである。図2において、1は流体通路、2は開閉手段、3は流量検出手段、4は圧力検知手段、5は制御部である。
特開平8−94464号公報(第2頁、第9図)
しかしながら、前記従来の構成では、開閉手段のシール部の位置検出機能がないため、開閉手段が動作しても閉塞機能が完全に発揮されているか確認出来ないという課題を有し
ていた。
本発明は、前記従来の課題を解決するために、流体通路を開閉する開閉手段のシール部と一体に流量検出手段を設けた開閉手段を構成したものである。これによって流量計測手段で伝搬時間を計測することで開閉手段のシール部位置検出を行い漏洩、地震、ガスの異常使用等の検知時に確実にガス供給を停止できる高信頼性の計測装置を供給することができる。
本発明の計測装置によれば、超音波計測等の位置検出が可能な流量検出手段を開閉手段の位置検出に兼用することにより、開閉手段の動作故障を検知して、表示、通信による設備異常通報を行うことが可能となり、高信頼性の計測装置を実現できる。
第1の発明は、流体通路と、前記流体通路の流量を検出する流量検出手段と、前記流量検出手段を備えた流体通路を開閉する開閉手段と、前記流体通路の圧力を検知する圧力検知手段とを有し、前記流量検出手段は、超音波を発信及び受信する一対の送受信手段からなり、前記一対の送受信手段の一方が前記流体通路に固定され、他方が開閉手段のシール部に固定されており、前記一対の送受信手段間の超音波の伝搬時間を測定することで流量を測定すると共に、開閉手段のシール部の位置を検出することを特徴とするもので、流量検出手段で開閉手段のシール部の位置検出を行う開閉手段の動作確認機能を有することで、別途開閉検知手段を付加すること無しに、開閉手段の動作、不動作検出が可能となり、高信頼性の計測装置を提供できる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態における計測装置の構成図を示すものである。
図1において、流体通路1には、流体通路1を流れる被測定体の流量を検出するための流量検出手段3、流体通路1を開閉する開閉手段2、流体通路1の圧力を検知する圧力検知手段4が配設されている。流量検出手段3は、超音波を発信及び受信する一対の送受信手段3a,3bからなり、一方の送受信手段3aが流体通路1に固定され、他方の送受信手段3bが開閉手段2に固定されており、この一対の送受信手段3a,3b間の超音波の伝搬時間を測定することにより被測定物の流速を求め、さらに流量を得ることができる。また、5は各手段の制御及び判定を行う制御部である。
そして、開閉手段2のシール部の位置検出を直接行うことにより開閉手段2の動作確認ができるように、シール部の内側部分に送受信手段3bを配置した構成としている。
以上のように構成された計測装置について、以下その動作、作用を説明する。
開閉手段2の動作確認時において、流量検出手段3である一対の送受信手段3a,3b間の超音波の伝搬時間を計測して、開閉手段2のシール部の位置検出を行う。次に、計測された伝搬時間が制御部5へ入力され、制御部5では、規定値と比較し動作故障判別を行い、故障時には制御部5から表示及び通信による設備異常通報等に行うことによって、高信頼性の計測装置を実現することができる。
以上のように、本発明にかかる超音波計測等の位置検出が可能な流量検出手段を開閉手段の位置検出に兼用することが可能となるので、流量測定手段を可動部の位置検知に兼用する種々の用途に適用できる。
本発明の実施例における計測装置の構成図 従来の圧力監視装置の構成図
1 流体通路
2 開閉手段
3 流量検出手段
3a、3b 送受信手段
4 圧力検知手段
5 制御部

Claims (1)

  1. 流体通路と、前記流体通路の流量を検出する流量検出手段と、前記流量検出手段を備えた流体通路を開閉する開閉手段と、前記流体通路の圧力を検知する圧力検知手段とを有し、前記流量検出手段は、超音波を発信及び受信する一対の送受信手段からなり、前記一対の送受信手段の一方が前記流体通路に固定され、他方が開閉手段のシール部に固定されており、前記一対の送受信手段間の超音波の伝搬時間を測定することで流量を測定すると共に、開閉手段のシール部の位置を検出することを特徴とする計測装置。
JP2004039415A 2004-02-17 2004-02-17 計測装置 Expired - Fee Related JP4442246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039415A JP4442246B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039415A JP4442246B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233634A JP2005233634A (ja) 2005-09-02
JP4442246B2 true JP4442246B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=35016770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004039415A Expired - Fee Related JP4442246B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4442246B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005233634A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019510196A (ja) 多孔質部材中の閉塞の検出
JP2005315717A (ja) ガスメータ
JP2004157117A (ja) 漏水検出用逆止弁およびそれを用いた漏水警報システム
US20100147079A1 (en) Measurement device and method for diagnosis of noise in fluidic systems
JP4860250B2 (ja) ガス遮断装置
JP4442246B2 (ja) 計測装置
JP2009216641A (ja) 超音波ガスメータ
JP2009064081A (ja) ガス警報遮断システム
JP2008006086A (ja) 流水検知装置
JP2008107140A (ja) ガス制御装置
JP3882581B2 (ja) ガス保安装置
JP4924159B2 (ja) ガス遮断装置
JP2008202815A (ja) ガス保安装置
JP3915823B2 (ja) 安全機能付き流量計測装置
JP2008269439A (ja) ガスメータ、ガス漏れ警報器、及びガスセキュリティシステム
JP5691014B2 (ja) ガス遮断装置
JPS5868581A (ja) 流体回路異常検出装置
JP4379173B2 (ja) 流体の流れ計測装置
JP6120369B2 (ja) 超音波流量計
JP5293198B2 (ja) ガス遮断装置
JP4251187B2 (ja) ガス保安装置
JP4516978B2 (ja) ガス保安装置
JP5195279B2 (ja) ガス遮断装置
JP7214541B2 (ja) ガスメータ及びその制御方法
JP4552952B2 (ja) ガス遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees