JP4441174B2 - 病理学用組織採取ボード - Google Patents

病理学用組織採取ボード Download PDF

Info

Publication number
JP4441174B2
JP4441174B2 JP2002510910A JP2002510910A JP4441174B2 JP 4441174 B2 JP4441174 B2 JP 4441174B2 JP 2002510910 A JP2002510910 A JP 2002510910A JP 2002510910 A JP2002510910 A JP 2002510910A JP 4441174 B2 JP4441174 B2 JP 4441174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
board
cutting
knife
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002510910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503766A (ja
JP2004503766A5 (ja
Inventor
モラレス,アゾリデス
エッセンフェルド,エルビン
エッセンフェルド,ハロルド
Original Assignee
ザユニバーシティー オブ マイアミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザユニバーシティー オブ マイアミ filed Critical ザユニバーシティー オブ マイアミ
Publication of JP2004503766A publication Critical patent/JP2004503766A/ja
Publication of JP2004503766A5 publication Critical patent/JP2004503766A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4441174B2 publication Critical patent/JP4441174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/04Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting
    • G01N1/06Devices for withdrawing samples in the solid state, e.g. by cutting providing a thin slice, e.g. microtome
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/286Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q involving mechanical work, e.g. chopping, disintegrating, compacting, homogenising
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/286Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q involving mechanical work, e.g. chopping, disintegrating, compacting, homogenising
    • G01N2001/2873Cutting or cleaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6492Plural passes of diminishing work piece through tool station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、組織サンプルの準備に使用される器具で、特に、望ましくは均一に薄い組織のスライスを準備するための組織採取ボードに関する。
【0002】
発明の背景
病理学の分野において、加工処理、顕微切片作成法、体紋及び組織病理学的分析のために、薄切りにした組織のサンプルを準備することはよくある。「組織採取(GROSSING)」という語句は、例えば0.5〜4mmほどの厚みの比較的に薄い組織サンプルを作成する作業ないしはその準備で言及される。これは、3〜10μm程度の極めて薄い組織サンプルが準備される顕微切片作成法と対比される。
【0003】
例えば、種々の標本を組織採取するような、様々な組織サンプルから比較的に薄いスライスを準備しようとするとき、組織の加工方法を標準化するような装置を設けることと同様に、可能な限り組織のスライス厚みを絶対的に均一にするということが重要である。
【0004】
発明の概要
本発明は、所望する厚みからなる組織採取サンプルの準備を容易にする組織採取ボードを提供する。目的として、本発明は、その中に形成するひとつもしくはそれ以上の組織受入れ凹み部を有した組織採取ボードを提供する。この凹み部は、組織採取ボードの切り取り表面である上部から下方に延びており、凹み部底面は、切り取り表面と平行である。ナイフ案内組立体は、組織採取ボードの表面に沿ってナイフ又は解剖用のメスの案内を提供しているので、これによって本質的には、均一な厚みをもった組織採取サンプルを作り出す。
【0005】
他の実施形態では、ナイフ案内組立体は、穴があいた金属プレートを特徴としており、そのプレートは組織採取ボードの一端に取り付けられており、その穴部は、組織採取ボードの切り取り表面である上端に沿って伸びた穴と、穴があいた金属プレートに関して内側の方向(例えば、組織採取ボードの中心部に向かった方向)に位置付けられた金属のロッドまたはバーを有している。金属のロッドまたはバーは、病理学者のナイフの刃部がその下に嵌り込むことが可能となるように組織採取ボードの切り取り表面の僅かに上側の位置に取り付けられている。組織受入れ凹み部は、穴があいた金属プレートと金属のロッドまたはバーとの間に位置付けられることが望ましく、前記ロッドまたはバーは、穴のあいた金属プレートが取り付けられた組織採取ボードの端部に対して平行に延びる、すなわち、穴のあいた金属プレートに平行に延びることが望ましい。
【0006】
他の望ましい実施形態では、複数の組織受入れ凹み部を備えている。この種々の組織受入れ凹み部は、異なった厚みの組織サンプル作り出すような異なった深さと、様々な大きさの組織標本に適応するような異なった断面領域とを有する。
【0007】
次に、本発明について、以下に、添付の図面を用いてより詳しく関連付けて説明する。
【0008】
発明の詳細な説明
図1から図4を参照すると、本発明による組織採取ボード10は、本質的に平らな切り取り表面14を有した比較的に平らな切り取りボード12と、切り取り表面14と本質的に平行である図5に示す下面15と、側面18、20、22および24を有する。切り取りボードはポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標))、その他のプラスチック製材料のような付着し難い材料、汚れ難い材料から作られることが望ましい。いかなる適切な材料も切り取りボードとして使用してもよい。
【0009】
組織受入れ凹み部26は、例えば3箇所あり、それらは切り取りボード内に備えられている。組織受入れ凹み部の各々は、切り取り表面14と本質的に平行である下部表面28を形成しており、その表面によって、本質的に均一な深さをもった組織受入れ凹み部を備える。下部表面28は、織物状であり、例えば、穴があいた平らな板、食べ物用の下ろし金で使われるようなあばた状の金属のような織物状であることが望ましく、これは、下記に示すように組織採取のために、そこに置いた組織の塊が、組織採取がより困難になるようなスリップを起こさないようにするためである。望ましくは、組織受入れ凹み部は、例えば0.5mmから4.0mm程度の深さまで変化し、提供された組織受入れ凹み部各々すべてが、組織の厚みを所望された厚みとその厚み精度との範囲に依存するように望ましい厚さに増加または、変化する。望ましくは組織受入れ凹み部は、様々な大きさの組織サンプルの大部分に適用させるために、15mm毎に25mm程度から、25mm毎に30mm程度まで、断面領域は変化する。他にも、より大きいまたは、より小さい凹みを用いてもよい。
【0010】
図1〜図4に示すように、組織受入れ凹み部は、例えば側面18のような側面の1つに隣り合った面に形成されることが望ましく、この側面は、組織採取ボードの側面であり、作業する側面として言い表せる。ナイフ案内組立体30は、作業する側面近くの切り取りボードに備えられている。特に、平らな金属(望ましくはステンレス鋼)からなる支持プレート32は、例えばねじのように締め具34のような手段によって、切り取りボードの切り取り表面に保持されている。組織サンプルを採取する際に、支持プレートは、組織採取用のナイフまたはメスを支持する表面を備えている。支持プレートの上面は、切り取りボードの切り取り表面と面一の状態であり、前記切り取りボードは、支持プレート32が嵌合するような刳貫き部35を備えることによって形成される。組織受入れ凹み部26は、刳貫き部36によって形成されており、前記刳貫き部は、少なくとも支持プレートを部分的に貫通して伸びる正方形または長方形の開口部であり、且つ切り取り表面に形成された組織受入れ凹み部26と一般的には合同である。
【0011】
第1のナイフ案内部38は、例えばねじのように締め具40のような手段によって組織採取ボードの作業する側の側面に取り付けられている。ひとつの実施形態には、第1のナイフ案内部38は平板のステンレス鋼から形成されており、列をなしたスリット42(もしくは他の場合には単一のスリット)を前記案内部に有しており、前記スリット42は、図5に示すような切り取りボード12の切り取り表面14と一般的に同じ高さに位置付けられている。スリット42は、標本の組織採取の準備に使用される代表的な解剖又は組織採取用のナイフの厚みよりも若干厚いほうが望ましい。
【0012】
第2のナイフ案内部44は、第1のナイフ案内部38と距離を置いて組織採取ボードに取り付けられており、前記案内部44は、第1のナイフ案内部38と平行に延びていることが望ましい。特に、第2のナイフ案内部は、ステンレス鋼のバーまたはロッドが望ましく、例えば支持プレート32の上部表面と金属バーまたはロットの底部との間にナイフの刃を受入れる隙間が形成されるように組織採取ボードの僅か上部に固定されている。前記隙間の形成するには、支持プレートとバー又はロッドとの間に配置された(例えば取り付けられたボルト周辺に備えれられたワッシャのような)シム又はスペーサのような手段が有効であるかもしれない。
【0013】
他の実施形態では、第1のナイフ案内部38は、例えば、支持プレート表面の僅か上部に位置し、その下方でナイフ受入れギャップを形成するために第2のナイフ案内部44のような形をしたバー又はロッドを備えることも可能である。さらに、本発明は、切り取りボードの作業側面もしくはその近くにあり、上記に述べた第1のナイフ案内部もしくは、その内側にある第2のナイフ案内部のように取り付けられた単一のナイフ案内部をもって作業することも可能であるということも考えられるであろう。
【0014】
取り外し可能な挿入物48は、組織採取ボードの切り取り表面に、フライス削りなどによって形成された刳貫き部50に嵌合し備えられている。以下により詳しく表した図6に示すような実施形態において、追加の挿入物48´と刳貫き部50´を備えてもよい。追加の挿入物48´は挿入物48と側面20との間で、切り取りボード12に関して中心から外れて位置付けられる。さらに追加した挿入物と同様に、挿入物48と48´は、他の配置も考えられる。前記挿入物は、コルク、ゴム、歯科用パラフィンワックスもしくは、切り取りボードの素材よりも柔らかいその他の適切な材料から作られてもよい。挿入物の上部表面は、切り取りボードの切り取り表面と面一であることが望ましい。標本となる組織の塊からより小さいサンプルを切り出せるように、前記挿入物は便利な表面を備える。そして切り取りボードのプラスチック材よりもかなり柔らかい材料で作られているので、病理学者のナイフが、組織の切り口から挿入物に進むより組織の切り口から切り取りボードに進むほうが、より刃が鈍る時間は速い。
【0015】
本発明による組織採取ボードの使用方法が、図2〜図4に示されている。特に、病理学者が、組織の塊から、例えば1.0cm×1.0cm×0.5cm程度のより小さ割合に一度切り出すと、彼らは、選択された組織受入れ凹み部に前記の小さな組織サンプルを置き、図2及び図3に示すように、望ましくは透明なアクリルできた組織押さえ52(サンプルが押さえを通して見えるくらい透明なアクリル)を使うことにより、その組織を確実に押さえ込む。病理学者が組織採取ナイフ54の刃部を適切なスリットまたは、第1のナイフ案内部38にあるスリット部42を通して挿入し、かつ、第2のナイフ案内部の下部と支持プレート32の上部との間に形成された隙間を通して挿入し、そして滑らかで平らな切り口にするために組織押さえ52の脚部の下側において、ナイフを前後に引くことによって図3に示すように組織サンプルを切り取る。このことは、組織受入れ凹み部の下部表面28に保持された組織サンプルの底面に平行となる比較的に平らな表面を作り出す。このような手法によって、均一の所望された厚みを持った組織採取の組織サンプルが提供される。
【0016】
もし、特に病理学者が、特に熟練した人なら、図4に示すような組織押さえを利用しなくとも、このような手順を遂行することは可能であろう。例えば、組織サンプルの上部表面から剥ぎ取るようなより薄い組織の採取作業を行った場合、及び組織押さえに押さえ込まれる組織の厚みよりも本質的に薄い組織が存在する場合のように、組織採取するサンプルがすでに比較的に薄い場合は、上記の手順は完了したとしてもよい。
【0017】
図6及び図7に示す他の実施形態によると、個々の組織受入れ凹み部126の深さは、調整可能であってもよい。特に図7に示すように、組織採取ボードは刳貫き部136内に配置された調整可能な挿入部材166を備えてもよい。図7に示すように、挿入部材166は個々に支持された昇降部168と前記昇降部168の低部から延びた円柱部170とを含む。刳貫き部136は、支持された昇降部168に隙間なく嵌合する第1の長方形溝172を有し、円柱部に嵌合する円筒穴部174を有するような段つき形状を有する。雌ねじ部176は、切り取りボード112の底面115と隙間のない穴部174の底面178との間に延びている。例えば、ボルトのようなねじ部材180は、挿入部材166の底面182に当接及び支持するように雌ねじ部176に捩じ込まれる。このような手法で、切り取り表面114に関連した挿入部材166の垂直方向は、刳貫き部136内の挿入部材166を上昇または下降させるように、ねじ部材180を回転させることにより変化させる。また前に記載されているように、ねじ部材180はボルトでもよく、また病理学者によって手動で調整可能なような凹凸のついたノブなどを有してもよい。
【0018】
図8から図11に示すような他の組織採取ボードの実施形態では、凹み部226の深さを調整することを可能にする。特に、指動輪284は挿入部材266の上昇または下降に使われる。指動輪部284は、ポケット200内に入っており、前記ポケットは、実質的には切り取りボード212内に形成され、側面218に開けられた長方形溝であり、中心には雌ねじ286を有する。指動輪284は、案内部38に延びることが可能となるように、図8、図10、及び図11に示すように、第1のナイフ案内部38に長方形の溝穴102が形成されている。指動輪284は、外側の外周縁に該指動輪284が手動で操作できるように(図11で示すような)凹凸がついたものもしくは円周方向に間隔を持って配置されたリブ有して形成されることが望ましい。
【0019】
ねじ部材288は雌ねじ部286に貫通して延びている。ねじ部288は雌ねじ部286と係合するねじの切られた棒部290を含み、その上部には、非円形のキー構造を有した支持部292を含む。前述の実施形態では、刳貫き部236は、第1の溝294と円筒穴296からなる段付き形状を有しており、前記第1の溝294内で、挿入部材の昇降部268が嵌合し、前記円筒穴296内で、挿入部材の柱部270と嵌合する。さらに、刳貫き部236は、非円形の開口部298を含み、開口部298の外形は、キー形状をもって刳貫き部に受入れられるために、ねじ部材288の上部292を非円形にすることにより嵌合する。非円形の開口部298とねじ部288の上部292とが、前記ねじ部288が切り取りボード112と相対的に回転しないように噛み合っている。指動輪184を貫通して下に延びているねじ部材の一部288は、ポケット200と切り取りボード212の下部表面215との間に延びた穴204(ポケット200よりもより小さな断面)に配置されている。
【0020】
指動輪284を回転させたとき、非円筒の開口298とねじ部材288の上部292とがキー構造の関係となっているため、ねじ部材288が切り取りボード212に対して相対的に回ることを妨げられる。それゆえに、指動輪284は、ねじ部材288と相対的に回転し、ねじ部材284は、垂直方向に動き、挿入部材266を上昇または下降させる。ゆえに、凹み部226の深さは、指動輪284の回転によって、病理学者によって簡単に調整可能となる。
【0021】
本発明の他の特徴が図10および図10Aに示されている。図に示すように、支持プレート232の外端部416はその内部に形成された傾斜部418を有している。傾斜部418は外端部416内に位置付けられ、組織受入れ凹み部226に対して傾斜を持っている。傾斜部418は、対応するスリット42を貫通する刃の挿入口を設けるような外端部416内に形成された斜面または面取り部を含んでもよい。
【0022】
本発明による組織採取ボードの他の実施形態は、図12と図13に示されている。この実施形態において、ねじ材部306は、完全な指動輪部308を含む。溝310は切り取りボード312の下部表面315内に備えられており、切り取りボード312内の溝310に、ねじ材部306の指動輪部308が配置されている。挿入部材366は、刳貫き部336内に嵌合する。雌ねじ部312は、刳貫き部336と溝310との間に延びている。ねじ部材306のねじ部314は、雌ねじ部312を通して捩じ込みながら延びている。図8、図10及び図11に示す実施形態を参照すると、指動輪部308は、指動輪部308の手動調整を設けるために、外側の縁部に凹凸がついたもの、又は1つ置きに配置したリブを備えてもよい。
【0023】
指動輪部308の反対側にある、ねじ部材306の端は、挿入部材366の底面382の当接及び支持している。指動輪部308が回転すると、挿入部材366は、ねじ部材306によって上昇または下降する。
【0024】
本発明の他の実施形態は、当業者よって考えられるであろう。これら及び他の実施形態は、前述した請求の範囲の範囲内にあると考える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による組織採取ボードの第一実施形態の斜視図である。
【図2】 本発明による組織採取ボードの第一実施形態の斜視図である。
【図3】 本発明による組織採取ボードの第一実施形態の斜視図である。
【図4】 本発明による組織採取ボードの第一実施形態の斜視図である。
【図5】 図1〜図4に示された組織採取ボードの作業側の側面図である。
【図6】 本発明による組織採取ボードの他の実施形態の平面図である。
【図7】 図6に示す線7−7に沿って切り取られた断面図である。
【図8】 本発明による組織採取ボードの更に他の実施形態の平面図である。
【図9】 図8に示す線9−9に沿って切り取られた断面図である。
【図10】 図8に示す組織受入れ凹み部の詳細な平面図である。図10Aは、図10に示す線10A−10Aに沿って切り取られた断面図である。
【図11】 図10に示す組織採取ボードの組織受入れ凹み部の拡大した側面図である。
【図12】 本発明による組織採取ボードの更に他の実施形態の平面図である。
【図13】 図12に示す線13−13に沿って切り取られた断面図である。
【符号の説明】
10 組織採取ボード
12 切り取りボード
14 切り取り表面
26 組織受入れ凹み部
30 支持プレート
38 第1のナイフ案内部
44 第2のナイフ案内部
48 挿入物
52 組織押さえ
54 組織採取ナイフ

Claims (20)

  1. 組織サンプルを準備するための組織採取ボードであって、前記組織採取ボードは、
    上部切り取り表面を有した切り取りボードと、
    前記切り取りボード内に形成され、前記切り取りボードの前記上部切り取り表面から下方に延び、且つ前記切り取りボードの前記上部切り取り表面と本質的に平行となる下部組織受入れ表面を有する組織受入れ凹み部と、
    前記上部切り取り表面に対して本質的に平行な組織切り口を作成し、一つのサンプルから他のサンプルに、本質的に均一で、再現できるような厚みを持った組織採取の組織サンプルを作り出すために、前記切り取りボードに取り付けられて前記組織受入れ凹み部から側方に間隔を空けて配置され、組織切り取りナイフを受入れるような形状となり、且つ前記切り取りボードの前記上部切り取り表面に全体的に刃部が保持されるような形状となっているスリット又は隙間を有する少なくとも一つのナイフ案内部と、
    を備えることを特徴とする組織採取ボード。
  2. 前記下部組織受入れ凹み部の深さは、調整可能であることを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  3. 前記組織受入れ凹み部内に配置された可動挿入部材を備え、前記可動挿入部材の上部表面が、前記組織受入れ凹み部の前記下部組織受入れ表面を形成することを特徴とする請求項2に記載の組織採取ボード。
  4. 前記可動挿入部材の下部表面支持するねじ部材を備え、該ねじ部材は、前記組織受入れ凹み部内で、該組織受入れ凹み部の深さを減少させるために前記可動挿入部材を上昇させ、前記組織受入れ凹み部内で、前記凹み部の深さを増加させるために前記可動挿入部材を下降させるまたは下降することを特徴とする請求項3に記載の組織採取ボード。
  5. 前記ねじ部材は、前記切り取りボード内に配置され、前記切り取りボードと相対的に回転可能であり、前記切り取りボードに対する前記ねじ部材の回転によって、前記切り取りボードに対して前記ねじ部材が軸方向または並進運動の方向に動くことを特徴とする請求項4に記載の組織採取ボード。
  6. 前記ねじ部材は、前記切り取りボードの前記上部切り取り表面と反対側にある前記切り取りボードの表面に対して回転することにより、前記切り取りボードに接近可能となるボルトであることを特徴とする請求項5に記載の組織採取ボード。
  7. 前記ねじ部材は、ねじの切られた棒部と、固定的に接続された指動輪部と、を有しており、該指動輪部によって、ねじの切られた棒部は、前記切り取りボードと相対的に回転するようなになっていることを特徴とする請求項5に記載の組織採取ボード。
  8. 前記ねじ部材は、前記切り取りボードに関連して回転可能に取り付けられており、前記組織採取ボードは、前記ねじ部材とねじ係合状態で前記ねじ部材が貫通した指動輪をさらに備えており、前記指動輪は前記切り取りボードと相対的に回転自在であり、前記ねじ部材と相対的に前記指動輪が回転することによって、前記ねじ部材が前記切り取りボードに対して軸方向にまたは並進運動の方向に動くことを特徴とする請求項4に記載の組織採取ボード。
  9. 第一及び第二のナイフ案内部が互いに本質的に平行に延在しており、前記第一のナイフ案内部は、水平方向に前記刃部を保持するために形成された少なくとも1つのスリットを有して構成され、
    前記第二のナイフ案内部は、前記上部切り取り表面と、該上部切り取り表面に本質的に平行である第二のナイフ案内部の底部との間に形成された隙間を有して構成され、
    それにより、前記刃部は、前記少なくとも1つのスリットと前記隙間の両方を通って、挿入されることを特徴とする請求項8に記載の組織採取ボード。
  10. 少なくとも一つの前記ナイフ案内部は、前記切り取りボードの作業側に取りつけられたプレートを含み、
    該プレートは前記切り取りボードの切り取り表面の上に伸びたプレートであり、該部レートは、前記プレート内に形成され、前記切り取り表面と略平行に伸びたナイフ受入れスリットを有したプレートであり、
    前記ナイフ受入れスリットは、組織切り取りナイフが前記切り取りボードの切り取り表面と相対的に上に重なって貫通することができる隙間を形成するように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  11. 少なくとも1つの前記ナイフ案内部は、レール部材を有し、該レール部材は、前記切り取りボードの前記切り取り表面に対して間隔をあけて平行に取りつけられており、
    組織切り取りナイフが前記切り取りボードの切り取り表面と相対的に上に重なって貫通することができるようなナイフ受け入れのために画定された隙間の量に従って、前記レール部材は、前記切り取りボードの切り取り表面から間隔があいてることを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  12. 前記切り取りボード内に形成されたプレート受入れ凹み部に取りつけられた支持プレートを有し、該支持プレートは、前記切り取り表面に形成された上に向いた面と、前記支持プレート内に、前記組織受入れ凹み部を取巻く壁面を形成した穴部と、有することを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  13. 少なくとも一つの前記ナイフ案内部は、前記切り取りボードの作業側に取りつけられたプレートを備え、
    該プレートは前記切り取りボードの切り取り表面の上に伸びたプレートであって、前記プレート内で形成され、前記切り取り表面に略平行に伸びたナイフ受入れスリットを有したプレートであり、
    前記ナイフ受入れスリットは、前記組織切り取りナイフが前記切り取りボードの切り取り表面と相対的に上に重なって貫通することができる隙間を形成するような配置となり、
    前記組織採取ボードは、前記切り取りボード内に形成されたプレート受入れ凹み部に取りつけられた支持プレートをさらに有しており、該支持プレートは、前記切り取り表面に形成された上に向いた面と、前記支持プレート内に、前記組織の受入れ凹み部を取巻く壁面を形成した穴部と、を有し、
    前記支持プレートは、ナイフ受入れスリットを貫通した前記ナイフの挿入を促すために、前記ナイフが前記ナイフ受入れスリットを通じて接近可能な面取り部または傾斜部を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  14. 複数の組織受入れ凹み部を含むことを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  15. 前記複数の組織受入れ凹み部は、異なる深さを有することを特徴とする請求項13に記載の組織採取ボード。
  16. 前記複数の組織受入れ凹み部は、異なる長さ、異なる幅を有することを特徴とする請求項13に記載の組織採取ボード。
  17. 前記切り取りボードよりもよりやわらかな材料から形成された少なくとも一つの挿入物を有し、少なくとも1つの前記挿入物が、前記上部切り取りボードに形成された対応する少なくとも一つの挿入物受入れ凹み部に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  18. 少なくとも1つの前記挿入物はコルクから形成されていることを特徴とする請求項1に記載の組織採取ボード。
  19. 組織サンプルを準備するための組織採取ボードであって、前記組織採取ボードは、
    上部切り取り表面を有した切り取りボードと、
    前記切り取りボード内に形成され、前記切り取りボードの前記上部切り取り表面から下方に延びた組織受入れ凹み部であって、前記切り取りボードの前記上部切り取り表面と本質的に平行となる下部組織受入れ表面を有し、少なくとも4mm未満の深さを有した組織受入れ凹み部と、
    相互に離間して組織受入れ凹み部の各側部から側方に間隔を空けて前記切り取りボードに取り付けられており、前記上部切り取り表面と本質的に平行な方向に組織切り取りナイフを引くように、該組織切り取りナイフの刃部を案内するよう構成されたスリット又は隙間を有する第一及び第二のナイフ案内部と、を備えていることを特徴とする組織採取ボード。
  20. 請求項1〜19のいずれかに記載の組織採取ボードの使用方法であって、
    (a)組織受け入れ凹み部に組織サンプルを配置し、
    (b)1またはそれ以上のナイフ案内部に組織切り取りナイフの刃部を挿入し、
    (c)前記組織採取ボードの上部表面に、本質的に平行な方向に、前記組織サンプルを貫通するように前記刃部を引く
    ことを特徴とする使用方法。
JP2002510910A 2000-06-09 2001-06-07 病理学用組織採取ボード Expired - Lifetime JP4441174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21045200P 2000-06-09 2000-06-09
PCT/US2001/018392 WO2001096830A2 (en) 2000-06-09 2001-06-07 Pathology grossing board

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004503766A JP2004503766A (ja) 2004-02-05
JP2004503766A5 JP2004503766A5 (ja) 2008-07-10
JP4441174B2 true JP4441174B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=22782955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510910A Expired - Lifetime JP4441174B2 (ja) 2000-06-09 2001-06-07 病理学用組織採取ボード

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6513803B2 (ja)
EP (1) EP1292818B1 (ja)
JP (1) JP4441174B2 (ja)
AU (2) AU7533601A (ja)
CA (1) CA2406036C (ja)
DK (1) DK1292818T3 (ja)
ES (1) ES2563454T3 (ja)
TW (1) TW523583B (ja)
WO (1) WO2001096830A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020333A2 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Artemis Medical, Inc. Undamaged tissue collection assembly and method
US7219884B2 (en) * 2002-10-01 2007-05-22 The University Of Miami Pathology grossing tool
DE102005042262B3 (de) * 2005-09-05 2006-12-21 Hirt Zerspanungstechnik Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung schneidfähiger Proben
US20070083228A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Milestone S.R.I. Multi-pronged biopsy grasping jaws
TWI337667B (en) * 2006-01-13 2011-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A fixture for cleaning optical components
US20100003662A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 Kabushiki Kaisha Kitazato Supply Appliance for cryopreserving collected tissue piece and method for cryopreserving collected tissue piece
EP2140814A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-06 Kabushiki Kaisha Kitazato Supply Appliance for collecting and cryopreserving a tissue piece
US20110008884A1 (en) * 2008-08-27 2011-01-13 Morales Azorides R Pathology grossing tool, cassette, and board
DE202009006583U1 (de) * 2009-05-06 2010-09-23 Heinz Kurz Gmbh Medizintechnik Einweg-Knorpelschneider
AU2015227390B2 (en) * 2011-09-29 2017-02-02 The University Of Miami Ultra-rapid diagnostic tissue preparation as an alternative to frozen section
US9217696B2 (en) * 2011-09-29 2015-12-22 The University Of Miami Ultra-rapid diagnostic tissue preparation as an alternative to frozen section
WO2013192607A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Tissue sample container and methods
ES2733446T3 (es) 2012-06-22 2019-11-29 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Dispositivo de transporte de muestras de tejido de biopsia
US9052256B2 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Method for processing and embedding tissue
US9389154B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Tissue cassette with biasing element
CA2845830C (en) 2013-03-15 2020-10-27 Leica Biosystems Nussloch Gmbh Tissue cassette with retractable member
US10542844B2 (en) * 2014-05-30 2020-01-28 Meredith Wilson Cutting surface with integrated measuring receptacles
JP7405690B2 (ja) 2020-05-18 2023-12-26 株式会社堀場テクノサービス 分析面切削用治具、分析装置、分析面切削方法、及び分析方法
WO2022266512A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Loma Linda University Pathology grossing tool system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3298411A (en) * 1964-06-02 1967-01-17 Univ Duke Comminuting apparatus
US3361019A (en) * 1966-04-07 1968-01-02 Technicon Corp Tissue holder and knife guide
US3598164A (en) * 1969-06-13 1971-08-10 George S August Cutting board with improved reservoir
US3799029A (en) * 1972-12-19 1974-03-26 Atomic Energy Commission Precision trimmer for an encapsulated specimen
US3995844A (en) * 1975-05-13 1976-12-07 Flambeau Products Corporation Carving board
US3987541A (en) * 1975-05-15 1976-10-26 Sieczkiewicz Robert A Cutting guide for layered cake
US4094221A (en) * 1976-10-12 1978-06-13 Jacoby Charles E Cutting board attachment
US4189132A (en) * 1977-05-31 1980-02-19 Russo Augustine P Di Sausage cutting device
SE458170B (sv) * 1985-11-04 1989-03-06 Cll Plast Ab Anordning vid skaerbraeden
IL79061A0 (en) * 1986-06-09 1986-09-30 Yosef Segal Tissue slicing device
US5082254A (en) * 1989-09-19 1992-01-21 Triangle Biomedical Sciences, Inc. Microtome object holder assembly
JPH07218398A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Seitai Kagaku Kenkyusho:Kk 生物組織試料作成方法および器具
US5527208A (en) * 1994-05-19 1996-06-18 Parkwood Products Co. Inc. Fixture for holding and aligning a blade of a hand tool
US5664474A (en) * 1995-07-17 1997-09-09 Punt; Neal Bread slicing guide
US5817032A (en) * 1996-05-14 1998-10-06 Biopath Automation Llc. Means and method for harvesting and handling tissue samples for biopsy analysis
US5817103A (en) * 1997-08-15 1998-10-06 Bell; Lorraine Umbilical cord combined disinfectant, clamp, cutter and containment system
DK1005633T3 (da) 1997-08-20 2008-12-15 Univ Miami Vævsfikserings-dehydratiserings-fedtfjernelses-imprægneringsmetode med höj kvalitet og kontinuerligt gennemlöb
KR100743727B1 (ko) 1999-12-14 2007-07-30 유니버시티 오브 마이애미 신속한 조직 프로세서
US6359239B1 (en) * 2000-01-27 2002-03-19 Leonard R. Missler Cutting board with integral scale
US6371470B1 (en) * 2001-06-13 2002-04-16 Ronald H. Hodges Cutting board with funnel

Also Published As

Publication number Publication date
EP1292818A2 (en) 2003-03-19
DK1292818T3 (en) 2016-04-11
US20020020276A1 (en) 2002-02-21
CA2406036C (en) 2007-12-18
US6513803B2 (en) 2003-02-04
EP1292818B1 (en) 2016-01-13
WO2001096830A2 (en) 2001-12-20
ES2563454T3 (es) 2016-03-15
AU7533601A (en) 2001-12-24
AU2001275336B2 (en) 2005-03-03
WO2001096830A3 (en) 2002-06-27
TW523583B (en) 2003-03-11
CA2406036A1 (en) 2001-12-20
JP2004503766A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4441174B2 (ja) 病理学用組織採取ボード
AU2001275336A1 (en) Pathology grossing board
EP2389116B1 (en) Microtome sectionable biopsy support for orienting tissue samples
US4573384A (en) Dicing device for sliced food articles
DE2152474C3 (de) Vorrichtung zum selbsttätigen Schneiden von Flachmaterial
DE2143664C3 (de) Telleranordnung mit einem Zentrifugenteller und einem Probenteller
US7526987B2 (en) Pathology grossing tool
CN211662145U (zh) 一种中药饮片切片装置
CN109060402B (zh) 一种电动式条形皮革取样器
US4955271A (en) Lettuce and vegetable cutting device
US3799029A (en) Precision trimmer for an encapsulated specimen
CN217861662U (zh) 一种植物组织切片机
EP1384993A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Lokalisieren und Ausschneiden von Anreicherungen in einem Gel
CN212134280U (zh) 一种病理科样本制作用切片装置
CN2611379Y (zh) 组织微阵列二次包埋蜡块制备器
CN216266444U (zh) 一种三维组织切片装置及三维组织切片设备
CN216433574U (zh) 一种动物实验切片装置
CN205593779U (zh) 一种裁样器
JPH026346Y2 (ja)
CN213499475U (zh) 一种核桃仁切片机
CN214981490U (zh) 一种高效的组织学切片装置
CN214471837U (zh) 一种病理取样切片刀
CN220922657U (zh) 一种组织均匀切片装置
CN217345788U (zh) 一种石蜡切片机的切片刀架
CN217345728U (zh) 一种石蜡切片机的样品夹定位和回缩设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4441174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term