JP4436684B2 - 効率及び耐久性を改善した波動エネルギ変換システム - Google Patents

効率及び耐久性を改善した波動エネルギ変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP4436684B2
JP4436684B2 JP2003570002A JP2003570002A JP4436684B2 JP 4436684 B2 JP4436684 B2 JP 4436684B2 JP 2003570002 A JP2003570002 A JP 2003570002A JP 2003570002 A JP2003570002 A JP 2003570002A JP 4436684 B2 JP4436684 B2 JP 4436684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
wave
water
energy
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003570002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530075A (ja
JP2005530075A5 (ja
Inventor
ピーター, ドナルド シャルマーズ,
ジェイソン, ロバート リデル,
ウイリアム, ブレイン パワーズ,
Original Assignee
オーシャン パワー テクノロジーズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーシャン パワー テクノロジーズ,インク. filed Critical オーシャン パワー テクノロジーズ,インク.
Publication of JP2005530075A publication Critical patent/JP2005530075A/ja
Publication of JP2005530075A5 publication Critical patent/JP2005530075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436684B2 publication Critical patent/JP4436684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/148Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the static pressure increase due to the wave
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1845Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem
    • F03B13/1855Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem where the connection between wom and conversion system takes tension and compression
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

[発明の背景]
本発明は、水塊上の表面の波に存在する機械的エネルギを有用なエネルギに変換すること、特にそのような機能を実施する最近開発された装置の改良に関する。
共にCarrollによって1999年8月21に出願された米国特許出願第09/379421号及び2001年2月20日に出願された米国特許出願第09/763247号であって、共に本出願の譲受人に譲渡されている同時係属中の米国特許出願(これらの出願の主題は参照により本明細書に援用される)には、細長く一般的に(必ずしもそうでなくてもよいが)中空の管状部材であって、好ましくはほぼ規則的に大きい表面波を受ける水塊(たとえば,海洋)の海面下に好ましくは完全に水没して垂直向き配置された中空の管状部材を有する波動エネルギ変換装置(WEC)が開示されている。
作動中、通過表面波によって生じる垂直に細長い水没部材の上端部及び底端部間の圧力変化が、エネルギ変換トランスジューサを駆動するためのピストン(たとえば、部材そのものか、またはその部材内の中空の空間内に配置されたピストン)の相対移動を発生させる。
そのようなWECでの経験で、それらが汚染がなくコスト効率が高いエネルギ源の新しい誕生の基礎になり得ることが明らかになった。特に大きい水塊内でそのようなWECを使用することに伴う問題は、表面波の振幅及び形状が大きく変化することである。そのようなWECの使用における所望の目標は、広範囲の表面波状態にわたって効率的な作動を得ることができると共に、最悪の嵐の状態にもWECが耐えることができることである。これらの目標は、本発明に従って達成される。
[発明の概要]
本発明の好適な実施形態では、細長く中立的またはわずかな浮力を示す部材が、水塊の平均水位の下方の選択深さにほぼ直立向きに配置される。細長い部材は中空であり、閉鎖上端部及び開放底端部を有する。その部材は、中空部材内に配置されたフロートに、それに対して垂直方向に移動可能な関係に取り付けられている。部材は、機械的エネルギトランスジューサ、たとえば、油圧シリンダにも固定されて、それにより、通過表面波に応じた部材の垂直移動を有用なエネルギに変換することができる。
本発明のWECの主たる特徴は、装置を破損させたり、またはきわめて大きい機械的エネルギトランスジューサを必要とすることなく、それらが可動部材の運動の大きい振幅を生じる広範囲に異なる大きさの表面波に対応することができることである。この目的のため、a)可動部材の過大な垂直移動には、緩衝部材を用いたストローク終端緩衝によって対応し、b)システム全体を水塊底面に重力係留し、それにより、可動部材の過大な上昇移動に応じて装置全体が水底から浮き上がることができるようにし、c)ストローク減少リンク機構、たとえば、クランクまたはレバーによって可動部材を機械的エネルギトランスジューサに接続して、可動部材の移動を長くしながら、エネルギトランスジューサの可動部分、たとえば、油圧シリンダのピストンの移動をはるかに短くできるようにし、d)過大な通過波によって発生する過大な圧力差を減少させるために圧力逃がし弁(たとえば、ばね式ドア)を設け、(e)垂直に延在する部材をベース支持体に自在継手で取り付けて、水の円運動に応じて部材が傾動できるようにする。(1つの実施形態では、垂直に延在する部材を1つまたは複数のトランスジューサに接続して、垂直に延在する部材の傾動を有用なエネルギに変換できるようにする。)
悪い表面状態に備える本質的な保護は、装置の垂直水没位置によって行われる。さらなる保護は、装置を水底に向けて、または水底までさらに沈めるために装置に選択的にバラスト水を注入することによって行われる。選択的バラスト水注入機構はさらに、変化する状態、たとえば、海洋の成長によって装置に生じるシステム浮力の変化に応じて可動部材の浮力を変化させるのにも役立つ。
破損を引き起こす恐れがある表面状態からさらに隔離するために、さまざまな制御及びトランスジューサ機構などが、可動部材の底部の下方に、好ましくは水底上に上記重力アンカーを提供するベース部材上に配置された液密箱内に配置される。
[発明の好適な実施形態の説明]
本発明に従った装置の全体図が図1に示されている。装置の一定の詳細が、図2及び図3により明白に示されている。図1及び図2は、閉鎖上端部12(図2)及び開放底端部14を有する細長い中空管10が示されている。使用の際、管10は、風で生じる表面波を有する水塊、たとえば海洋内に直立向きに(後述するように)完全に水没する。
本発明の装置の作動原理は、波の峰及び谷の通過による圧力変化として表すことができる水エネルギレベルの変化が水面付近で最大であり、これらの圧力変化が水面からの深さに伴って指数関数的に減少するということである。このため、完全に水没している長い管の上部は比較的大きい圧力変化を受けるが、管の底部は通過表面波にほとんど影響されないで、ほぼ一定の圧力を受ける。そのような一定圧力は、管底部と平均水位との間の水の重量にほぼ等しい。管の上端部及び底端部間の圧力変化により、(上記の同時係属中の特許出願第09/379,421号に開示されているように、開放端部を有する管で)波の峰が上端部を越える時、水が管の内部を流れ落ち、また、波の谷が管の上部にある時、水が管の内部を上向きに流れる。この加圧された水の流れにより、波動エネルギから機械力を取り出す可能性が生じる。閉鎖上端部を有する本明細書に示された管10では、表面波が誘発した圧力変化により、管10が垂直方向に振動する。この垂直振動がいかにして有用なエネルギに変換されるかを次に説明する。
前述したように、管10は、ほぼ直立して、好ましくは完全に水没した向きに配置されている。(上記の同時係属中の特許出願第09/763247号に示されている構造と同様に)本明細書に示されている好適な実施形態では、管10が固定支持体に対して移動可能である。そのような支持体は、海底に取り付けられた剛直な構造体にすることができるが、後述するように、アンカーベース20の重量にアンカーチェーン21の重量を加えたものによって海底に係留されたアンカーベース20に固定されたフロート16であることが好ましい。
最も好都合には、管10(図2)がフロート16を包囲しており、管が垂直方向に細長いので、フロート16も同様に細長い。
フロート16は好ましくは、大きい浮力を示し、海底に固定的に取り付けられた固定構造体に対応するが、水平方向の水の動きに応じてフロートに多少の水平変位が生じる可能性がある点で異なる。フロートのそのような水平変位は通常低速で発生し、実質的にフロート16の機能は、管10用の固定位置にある支持体を提供することである。水塊の平均水位に対する管10及びフロートの位置の選択は、上記特許出願に記載されている。
アンカーベース20へのフロート16の好適な固定は、既知の形式の自在継手26によってアンカーベースに固定された鋼製の(船舶用塗料を塗布した)管状支柱24によるものである。このため、支柱24がアンカーベース20にしっかり取り付けられていながら、支柱は垂直向きから90度まで任意のコンパス方位に回動することができる。後述するように、そのように傾動できることは、システム及びそれからのパワー出力部の両方の耐久性を高める。図3に最もわかりやすく示されているアンカーベース20は、鋼ビームから作製されて、ベースの両側で末端が1対の鋼製浮きになっている。図1に示された水没位置では、浮きに水が充填されて、ベース20の重量を増加させている。浮きに空気を吹き込んで空気が満ちている時、浮きの浮力は、フロート16の浮力と合わせて、図1に示されている装置全体を浮動させるのに十分になる。そして、装置を水平浮動向きで水上船で牽引して搬送し、選択海洋場所に配備することができる。そのような場所で、浮きに水を徐々に注入して、ベース20を海底にゆっくり沈めることができ、装置は自動的に所望の垂直向きになる。
システムのさまざまな構成部品、たとえば、パワー変換器、センサなどはアンカーベース20上に好都合に取り付けられ、したがって、波の作用をまったく受けないが、保守点検または交換などのために、たとえばダイバーによるか、または海面からのワイヤスリングによってアクセスすることができる。
アンカーベース20はそれのアンカーチェーン21と合わせて、通常の使用中に、すなわち、システムが安全に作動するように設計されている最大振幅までの表面波では(in connection with)、システムを所定位置にしっかり重力係留するのに十分な質量を有する。そのような最大振幅を超えて、一般的にシステムの可動部分に損傷を引き起こす可能性があるような巨大な力の波の場合、アンカーベースの質量は、別の方法で過大な垂直力を吸収するために海底から完全に浮き上がらせることができる程度に小さい。したがって、過大な高波状態では、アンカーベースは、海底から浮き上げられて再び海底に沈下する動作を繰り返し、システムが破損しない。また、ベースの移動中もフロート16に対する管10のストローク運動は継続することができ、それにより、他の点では(中程度の)危険な海面の嵐状態においても、発電が継続する。
上述したように、フロート16は、管状支柱24によってアンカーベース20にしっかり固定されている。管10は支柱24にも取り付けられているが、フロート16の上下に配置されて支柱24を取り囲む支承部34によって支柱に沿って摺動可能である。図2では、下側支承部34が、管10の内側にしっかり固定されたリング38に半径方向スポーク35によって連結された状態に示されている。図2では、管10の上端部に位置する固定リング38及び支承部34が破断して示され、1つのスポーク36だけが図示されている。作動中、管10はフロート16に対して支柱24に沿って往復動する。
固定フロートに対する管の移動が、波動エネルギ(管を駆動する力)を有用なエネルギに変換するメカニズムである。本明細書では、管10が、支柱24にしっかり取り付けられた油圧シリンダ46のピストン44に(図3に示すようにリング38を介して)固定的に接続されている。(往復動する管の運動エネルギを有用なエネルギに変換するための他の既知の機構、たとえば、発電機を使用することができる。)
本発明の1つの特徴は、管10がストローク減少リンク機構によって油圧シリンダピストン44に接続されていることである。これは、シリンダピストン44のより短い移動範囲を必要とするだけでありながら、管の移動が比較的広い範囲で変化することができる典型的な海洋状態によりうまく対応する。これの1つの利点は、より短く、従って一般的により低価格の油圧シリンダを使用することができることである。
本明細書では、ストローク減少リンク機構はレバー50(図3)を有し、その一端部52aが、管10の底端部14に位置するリング38に回動式に留め付けられた1対のロッド54(図1)に回動式に留め付けられている。レバー50の別の端部52bは、支柱24にポスト58でしっかり固定されたアクスル56(図1)の端部に回動式に留め付けられている。油圧ピストン44は、レバーの2端部52a及び52b間の長さの中程でレバー50に回動式に留め付けられており、したがって、ストロークの減少率は約1:2である。約1:2であるそのようなストローク減少率に対応して、レバー50によって伝達される力の大きさが約2:1になる。これの利点については後述する。
上述したように、支柱24は、自在継手によってアンカーベース20に取り付けられており、通過表面波によって発生する水の円運動に応じて支柱が回動または傾動することができる。支柱24(及びそれに取り付けられた機構)の前後方向の傾動内に存在する運動エネルギを捕捉するために、エネルギトランスジューサ、たとえば、垂直に配置された油圧シリンダ46と同様な油圧シリンダ46a(図4)が、シリンダの傾動に応じて往復動するように配置される。支柱の傾動はいずれの方向にも発生することができるので、シリンダ46aはその運動に対応するように取り付けられる。したがって、シリンダ46aはブラケット46b上にほぼ水平向きに取り付けられるが、ブラケット46bは、アンカーベース20に固定された垂直アクスル46eを中心にして水平方向に回転するように取り付けられたブラケット46dに取り付けられた水平アクスル46cを中心にして垂直方向に回転するように取り付けられる。
油圧シリンダ46aのピストン44bの端部44aを支柱24の回動点付近に、すなわち、自在継手26の少しだけ上方に取り付けることによって、ピストン44bの比較的少ない軸方向移動だけで、支柱の比較的大きい傾斜に対応することができる。
支柱24の周囲に円周方向に配置された幾つかのトランスジューサを使用することができる。
過大な振幅の波に応じてシステムが吸収する過大な運動エネルギを消散させるために、緩衝すなわちストロークバッファ機構も設けられる。エネルギ吸収バッファ機構は既知であり、さまざまなそのような機構、たとえば、コイルばねを使用することができる。本明細書では、図2に示されているように、ストロークバッファ機構は、支柱24の上部分にしっかり固定された剛直なストライカバー60、たとえば、金属バーを有する。管10には、ストライカバー60の上方及び下方にそれぞれ配置された2つの緩衝アセンブリ62a及び62bが、固定ストライカバー60に対して管10と共に移動するように取り付けられている。2つのアセンブリ62a及び62bは、管10の内側にしっかり固定された剛直な筐体を形成する多数の相互連結ストラット部材を有する支持フレームアセンブリ64内にしっかり取り付けられている。アセンブリ62a及び62bの緩衝すなわちストロークバッファ部材は、既知の応力−歪み特性を有して衝撃エネルギに対して既知の弾性抵抗を与える弾性材料からなる2対の矩形ブロック68である。各対のブロックは、ストライカフレーム72及び向き合わせて配置された支持フレーム74間に取り付けられる。
作用を説明すると、上述したように、管10は、通過波に応じて、固定位置にある支柱24に対して上下に移動する。予想される振幅の最も一般的な波では、管10の移動は、緩衝アセンブリ62a及び62bを固定ストライカバー60に接触させるのに不十分であり、移動中の管10の運動エネルギのすべてが、有用なエネルギを発生するための油圧シリンダ46の往復運動に利用可能である。システムの安全作動範囲を超える増大振幅の通過波の場合、緩衝アセンブリ62a及び62bがストライカバー60に接触する位置へ駆動され、それにより、フロートのさらなる移動の制動及び停止が行われる。制動プロセスで、緩衝アセンブリ62a及び62bの弾性ブロック66が弾性的に降伏して、管10の運動エネルギを吸収し、それにより、支柱24に対する管の上昇または下降運動のいずれかを徐々に停止させる。
上述したように、他の緩衝手段を使用することができる。本明細書で使用するシステムの利点は、広範囲の寸法かつ既知の応力−歪み特性で市販され、同様なエネルギ吸収機能用に個別に開発されたバッファ部材、たとえば、弾性ブロック66の使用に基づくことである。図2のフレーム72及び74として示すようなフレーム対の間に適当に組み合わされた弾性ブロック66は市販されている。
アンカーベース20は嵐の状態で移動すると予想されるが、それは一般的に所定位置に留まっていなければならない。この目的のため、海底にしっかり取り付けられているが、比較的長いチェーンによってベースに接続されている従来型アンカー60によってベース20が係留されていることが好ましい。長いチェーンは、システムがそれの係留場所から逃げることができないようにしながら、ベースの上記浮き上がり移動の自由を与える。ベース20の重量を増すために、比較的重いチェーンが使用される。
管10の上端部12及びフロート16の両方の内部に浮力タンクが配置されている。図2において、タンク80が管10の上部に(説明のために半分を切り落として)示され、また、直列型に並んだ個別タンク82が、管10の内側で支柱24を取り囲むように示されている。浮力タンク80及び82の目的は、海面の嵐が極めて激しい時、浮力タンクに水を注入して、管及びフロートを水没させることである。管及びフロートを支持している支柱24は自在継手によってスキッドベース20に固定されているので、支柱を傾斜させてシステムの上端部を表面波の高エネルギ帯より十分に下方の安全な深さまで移動させることによって、そのような「水没」を行うことができる。
管10の上端部12の浮力タンク82のさらなる目的は、海洋生物の成長(marine growth)によるシステムの質量の変化に応じて、システムの浮力を調節することである。たとえば、海洋生物の成長が管またはフロートの重量を増加させ、それによって浮力の損失及び支柱の傾動を生じる場合、タンクからバラスト水を抜くことができる。
上述し、また上記引用の特許出願により十分に記載されているように、通過表面波は、管10の上端部及び底端部間に圧力変化を誘発する。そのような圧力変化は、管の閉鎖端部の両端で管内の水と周囲の水との間に現れ、そのような圧力変化に応じて、管10が上下に駆動される。過大な高波の場合、圧力差は、システムを破損させるほど非常に大きい力で管10を駆動する可能性がある。本発明に従ったさらなる安全特徴は、管10の上端部12に圧力逃がし手段を使用することである。最も簡単には、圧力逃がし手段は、管10の上端部12の上壁12a内にばね式フラップ84及び86を有することができる(図5)。フラップ84を比較的高い内部圧力に逆らって閉鎖位置にバイアスするために、また、フラップ86を比較的高い外部圧力に逆らって閉鎖位置にバイアスするためにコイルばね88が設けられている。管10内の水と周囲の水との間の正または負のいずれかの圧力差が、管10の閉鎖上端部の両端で所定レベルを超えると、ばねバイアスを掛けられているそれぞれのばね式フラップが押し開かれて圧力差を直ちに減少させ、したがって、そうでなければ管10に加わる過大な加速力を直ちに減少させる。圧力逃がし手段、たとえば、ばねポペット弁などが既知である。
次に、システムの作用を要約する。
通常の作動中、すなわち、予想される水位及び波振幅の場合、システムは海底にほぼ固定の垂直向きに載って、管20の閉鎖上端部12が、その時に最も一般的な波からエネルギを収集するのに最適な平均水位下の所定深さにある。表面波が管10を越えて通過する時、管がフロート16に対して上下に移動し、それによって油圧シリンダ46を往復動させて、その内部の作動油を加圧する。加圧された作動油は、(シリンダ内のピストンヘッドの上方及び下方に位置するシリンダの両端部から)圧力ホース72によって既知のトランスジューサ76、たとえば、発電機を駆動する油圧モータに送られる。(たとえば、水及び風から引き出される運動エネルギを変換する技術は既知であり、さまざまなそのようなエネルギ変換システムを使用することができることに留意されたい。)油圧シリンダに伝達される力の振幅を増大させるためにレバー50機構を使用するさらなる利点は、より大きい油圧を発生できることである。たとえば、1000〜2500psiの範囲内のそのような高圧は、油圧モータ、及び油圧モータによって駆動される発電機の作動効率を高めるのに有効である(と一般的に知られている)。
海洋環境内に永久的に設置しようとするシステムすべてが直面する重大な問題は、海の嵐に備えた保護及び耐久性である。本明細書では、波の振幅が大きくなるほど、波によって生じる管の上端部及び底端部間の水圧変化が(上述した表面波効果に従って)増加し、それにより、フロート16に対する管10のストローク長さが大きくなりやすい。最初に、管10を増大力で駆動すると、管の過大なエネルギが上述のストロークバッファシステムによって吸収される。これにより、エネルギがバッファシステム内で失われるが、システムの破損が回避され、最も重要なことに、エネルギが依然としてシステムによって供給されている。
波の振幅がさらに増加し、管10にさらに大きい力が加わると、上部バッファシステムを設けた管上端部12の激しい衝撃がアンカーベース20の重量に打ち勝って、それにより、アンカーベースを海底から浮き上がらせる(しかし、それはアンカー60から解放されない)。アンカーベース20の浮き上がりも、エネルギ吸収手段であり、それにより、システムがさらに保護される。各波に対して、ベース20が最初に浮き上がり、次に押し下げられて海底80に当たるが、何らかの破損が生じるほどに激しくないことに留意されたい。やはり、アンカーベースのそのような移動中にも、エネルギがシステムによって発生している。
さらに大きい波の場合、圧力逃がし弁が開放して、管10を駆動する圧力差を減少させる。最終的に、波エネルギが非常に大きくなって、エネルギ消散手段ではもはやシステムを保護できなくなると、バラスト水が浮力タンクに取り込まれて、表面波の下方の十分な深さまで管を水没させる。
作動中、システム制御装置は、海面から十分に下方にあるアンカーベース20上に安全に配置されている。スキッドベースの移動が上述したように発生する可能性はあるが、アンカーベースの上方及び下方の水がそれの動きを緩衝する傾向があり、過大な加速及び衝撃を部分的に減少させる。
上述したように、性能を最適化すると共にシステムを破損から保護するために、浮力タンクが使用される。反復動作には、パワー及び空気源の両方が必要である。
システムは、(作動油を長距離にわたって往復動させることを避けるために)好ましくは現場で発電し、一部の電力は、バラストタンクを作動させるためにアンカーベース上のバッテリに蓄電される。
図1に示されている(図2では省略されている)ように、管10の上端部にマスト90が取り付けられて、海面及びその波の上方に延出しており、それにより、(一般的にWEC海域内の)WECの位置を目視及び電子的に決定することができる。また、WECの状態を詳細に示す無線信号を放送することができ、また、システムの作動、たとえば、バラストタンク80及び82の注水及び吹き出しのために、無線信号を電線で水没中の制御システムに対して送受信することができる。マストは好ましくは空気管を有して、マストを通してバラストタンク用の保管タンク内へ空気を注入できるようにする。
水塊、たとえば、海洋内に配備された本発明に従った装置の、一部破断した側面図である。 図1に示された装置の上部分を一部破断して示す斜視図である。 図1に示された装置の下部分を一部破断して示す斜視図である。 図1に示されたような本発明の装置の下部分の変更形を示す側面図である。 図1に示されたような本発明の装置の上部分の変更形を示す概略図である。

Claims (2)

  1. 水塊内で使用され、該水塊上の、所定の最大振幅までの一定範囲内の振幅の表面波からエネルギを捕捉する装置であって通過波に応じて第2部材に対して、前記通過波の瞬時振幅の関数である長さを有する経路に沿って往復移動可能である第1部材と、
    該装置を前記水塊の底面に係留するためのベース部材と、
    を備えており、前記第2部材は、該ベース部材に固定的に取り付けられており、前記ベース部材は、前記所定振幅までの表面波の存在中、前記ベース部材を前記底面に接触させておくだけの十分な重量を有しながら、前記所定振幅を超える所定の第2振幅を有する表面波の通過中、前記ベース部材を前記底面から浮き上がらせることができる装置。
  2. 前記ベース部材に接続されて、前記ベース部材の垂直移動を所定量に制限するアンカー手段を備えている請求項2に記載の装置。
JP2003570002A 2002-02-20 2003-02-14 効率及び耐久性を改善した波動エネルギ変換システム Expired - Fee Related JP4436684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/080,181 US6768217B2 (en) 2002-02-20 2002-02-20 Wave energy converter system of improved efficiency and survivability
PCT/US2003/004574 WO2003071128A2 (en) 2002-02-20 2003-02-14 Wave energy converter system of improved efficiency and survivability

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005530075A JP2005530075A (ja) 2005-10-06
JP2005530075A5 JP2005530075A5 (ja) 2006-02-23
JP4436684B2 true JP4436684B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=27733163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570002A Expired - Fee Related JP4436684B2 (ja) 2002-02-20 2003-02-14 効率及び耐久性を改善した波動エネルギ変換システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6768217B2 (ja)
EP (1) EP1516118B1 (ja)
JP (1) JP4436684B2 (ja)
AU (1) AU2003213077B2 (ja)
CA (1) CA2476627C (ja)
ES (1) ES2383678T3 (ja)
NO (1) NO20050496L (ja)
NZ (1) NZ534725A (ja)
PT (1) PT1516118E (ja)
WO (1) WO2003071128A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040201222A1 (en) * 2002-12-10 2004-10-14 Leonid Eylman Power station utilizing potential energy of sea water pressure
SE523000C2 (sv) * 2003-03-27 2004-03-23 Swedish Seabased Energy Ab Vågkraftaggregat
US20050127678A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Kenneth Rea System for generating power through the capture of gas bubbles and method therefor
US7042112B2 (en) * 2004-02-03 2006-05-09 Seawood Designs Inc. Wave energy conversion system
GB0505906D0 (en) * 2005-03-23 2005-04-27 Aquamarine Power Ltd Apparatus and control system for generating power from wave energy
US8110937B2 (en) * 2005-08-12 2012-02-07 Biopower Systems Pty. Ltd. Wave energy capturing device
US7322189B2 (en) * 2005-12-19 2008-01-29 General Electric Company Wide bandwidth farms for capturing wave energy
US7762776B2 (en) * 2006-03-14 2010-07-27 Siegel Aerodynamics, Inc. Vortex shedding cyclical propeller
US7686583B2 (en) * 2006-07-10 2010-03-30 Siegel Aerodynamics, Inc. Cyclical wave energy converter
WO2008006145A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Australian Sustainable Energy Corporation Pty Ltd Wave energy converter
US20080217919A1 (en) * 2006-11-22 2008-09-11 Shamil Sami Ayntrazi Renewable energy wave air pump
DK176417B1 (da) * 2006-11-28 2008-01-14 Bjoern Rothausen Bölgekraftanlæg
EA014378B1 (ru) * 2006-11-28 2010-10-29 40 Саус Энерджи Лимитед Преобразователь энергии волн
NO326269B1 (no) * 2007-01-30 2008-10-27 Ernst Johnny Svelund Innretning for utnyttelse av havbolgeenergi.
CA2693782A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Ryan Steelberg A deep water power generation system and apparatus
GB2457423A (en) * 2007-11-02 2009-08-19 Univ Manchester Wave energy float shaped to control water washing over top surface
NZ586634A (en) 2007-12-17 2013-06-28 Ceto Ip Pty Ltd Buoyant actuator with means for opening body to permit water to flow through
EP2281115A4 (en) * 2008-04-11 2013-06-26 Australian Sustainable Energy Corp Pty Ltd SYSTEM AND METHOD FOR DEPLOYING AND REMOVING A WAVE ENERGY CONVERTER
US20110155039A1 (en) * 2008-04-11 2011-06-30 Sean Derek Moore System and method for deploying and retrieving a wave energy converter
US8901766B2 (en) * 2008-06-12 2014-12-02 Alexander K. Werjefelt Wave action electric generating system including a boom on a floating platform
GB2461792A (en) * 2008-07-14 2010-01-20 Marine Power Systems Ltd Wave generator with optional floating configuration
JP5636372B2 (ja) * 2008-11-21 2014-12-03 オーシャン パワー テクノロジーズ,インク. 波エネルギー変換器(wec)用のフロート
US7948108B2 (en) * 2009-02-06 2011-05-24 Ignacio Peralta Systems and methods for converting marine currents into electrical energy
US20110248503A1 (en) * 2009-07-15 2011-10-13 Ventz George A Wave driven pump and power generation system
CN102597495B (zh) * 2009-08-19 2015-07-08 亚历山大·韦杰费尔特 波动作用发电系统
US20110057448A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Joseph Page Wave energy converters
EP2320068A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-11 New Ecology V.O.F. Device for converting wave energy into electrical energy
NO331603B1 (no) * 2009-11-24 2012-02-06 Asbjorn Skotte Framgangsmate for drift av bolgekraftkonverter samt bolgekraftverk
PL2507506T3 (pl) * 2009-12-04 2020-04-30 Terry Henry Elektrownia napędzana przez ocean
CN101858299B (zh) * 2010-05-14 2013-08-21 河海大学 波浪发电胶囊
US20120032444A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 John Alan Burton Wave Catcher
US9175664B2 (en) * 2010-08-16 2015-11-03 Ceto Ip Pty Ltd. Wave energy conversion
CN102606376B (zh) * 2012-04-01 2016-06-01 海南省蓝波新能源科技有限公司 一种基于液压传动的波浪能稳压恒频发电装置
US8937395B2 (en) * 2012-08-08 2015-01-20 Atargis Energy Corporation Ocean floor mounting of wave energy converters
US8629572B1 (en) 2012-10-29 2014-01-14 Reed E. Phillips Linear faraday induction generator for the generation of electrical power from ocean wave kinetic energy and arrangements thereof
US9624900B2 (en) 2012-10-29 2017-04-18 Energystics, Ltd. Linear faraday induction generator for the generation of electrical power from ocean wave kinetic energy and arrangements thereof
US10011910B2 (en) 2012-10-29 2018-07-03 Energystics, Ltd. Linear faraday induction generator for the generation of electrical power from ocean wave kinetic energy and arrangements thereof
CL2013000260A1 (es) * 2013-01-25 2013-08-09 Echeverria Ivan Dib Mecanismo para la captura de energia de las olas, conformado por una plataforma que soporta al menos un medio de flotacion, compuesto por al menos un estanque motriz, donde uno o mas estanques motrices estan encajonados en una jaula estructural, donde una columna central pasa por el centro de dicho estanque motriz y se encuentra articulada por medio de un pivote conectado a una estructura soportante, un cilindro hidraulico de captura vertical, con un embolo vertical conectado al estanque motriz.
WO2015104445A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-16 Aw-Energy Oy Surface level follow-up arrangement for a wave energy recovery system
CN104314736B (zh) * 2014-10-21 2017-01-18 华南理工大学 一种同时利用波浪能和风能的全封闭型发电装置
CN205632946U (zh) * 2015-07-06 2016-10-12 周剑辉 通用海上平台
WO2017189455A1 (en) * 2016-04-24 2017-11-02 The Regents Of The University Of California Submerged wave energy converter for shallow and deep water operations
US11002243B2 (en) 2017-04-24 2021-05-11 The Regents Of The University Of California Submerged wave energy converter for deep water operations
US10047717B1 (en) 2018-02-05 2018-08-14 Energystics, Ltd. Linear faraday induction generator for the generation of electrical power from ocean wave kinetic energy and arrangements thereof
US10526056B1 (en) * 2019-04-29 2020-01-07 Physician Electronic Network, LLC Generation of electric power using wave motion, wind energy and solar energy
US11946463B2 (en) * 2021-11-08 2024-04-02 BlueDesal Inc. Wave driven variable leverage pump for water desalination
CN114109929B (zh) * 2021-11-23 2023-02-28 山东大学 一种应用于波浪能发电装置的集成式液压转换油缸及其使用方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR892537A (fr) * 1942-12-04 1944-04-11 Dispositif utilisant les mouvements de la mer et plus particulièrement de la houle pour la production d'énergie
US4076463A (en) * 1976-10-26 1978-02-28 Mordechai Welczer Wave motor
NO771013L (no) * 1977-03-22 1978-09-25 Kjell Budal Boelgekraftverk.
FR2423651A1 (fr) * 1978-04-20 1979-11-16 Emh Procede de recuperation et d'utilisation de l'energie provenant de divers phenomenes maritimes naturels et dispositif en comportant application
GB2033488B (en) * 1978-07-19 1982-09-15 Sea Energy Associates Ltd Wave powered energy generator
US4455824A (en) * 1981-06-01 1984-06-26 Gustav Dabringhaus Revocable Trust Wave motor
WO1984002162A1 (en) * 1982-11-29 1984-06-07 Peter Wood Wave power converter
US4754157A (en) * 1985-10-01 1988-06-28 Windle Tom J Float type wave energy extraction apparatus and method
US4742241A (en) * 1986-04-01 1988-05-03 Melvin Kenneth P Wave energy engine
US4851704A (en) * 1988-10-17 1989-07-25 Rubi Ernest P Wave action electricity generation system and method
DK166969B1 (da) * 1990-10-03 1993-08-09 Danish Wave Power Boelgedrevet kraftanlaeg
US5324988A (en) * 1993-07-23 1994-06-28 Edwin Newman System for undersea wave generation of electric power
SE508307C2 (sv) * 1996-04-29 1998-09-21 Ips Interproject Service Ab Vågenergiomvandlare
US5842838A (en) * 1996-11-04 1998-12-01 Berg; John L. Stable wave motor
US6229225B1 (en) * 1997-05-08 2001-05-08 Ocean Power Technologies, Inc. Surface wave energy capture system
US6020653A (en) * 1997-11-18 2000-02-01 Aqua Magnetics, Inc. Submerged reciprocating electric generator
PT1036274E (pt) * 1997-12-03 2004-01-30 William Dick Conversor da energia das ondas
US5955790A (en) * 1998-03-13 1999-09-21 North; Vaughn W. Apparatus for converting tide/wave motion to electricity
IL124902A0 (en) * 1998-06-14 1999-01-26 Feldman Yosef Hydrostatic wave energy conversion system
GB9916779D0 (en) * 1999-07-16 1999-09-15 Kelly H P G Sea wave to electrical energy conversion plant

Also Published As

Publication number Publication date
NO20050496L (no) 2005-01-31
CA2476627C (en) 2011-10-04
ES2383678T3 (es) 2012-06-25
CA2476627A1 (en) 2003-08-28
US6768217B2 (en) 2004-07-27
US20030155774A1 (en) 2003-08-21
EP1516118A4 (en) 2007-01-10
EP1516118B1 (en) 2012-04-18
WO2003071128A2 (en) 2003-08-28
NZ534725A (en) 2007-01-26
PT1516118E (pt) 2012-07-16
JP2005530075A (ja) 2005-10-06
EP1516118A2 (en) 2005-03-23
WO2003071128A3 (en) 2003-12-31
AU2003213077B2 (en) 2008-10-23
AU2003213077A1 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436684B2 (ja) 効率及び耐久性を改善した波動エネルギ変換システム
CA2729927C (en) Wave actuated pump and means of connecting same to the seabed
AU2009272416B2 (en) Wave powered generator
CA2683644C (en) Wave power generator systems
KR102373405B1 (ko) 파동 에너지를 전기 에너지로 변환하기 위한 장치 및 그러한 장치를 배치 위치에 배치하기 위한 프로세스
US11279452B2 (en) Motion absorbing system and method for a structure
US8604631B2 (en) Ocean wave energy converter with multiple capture modes
US9657710B2 (en) Dynamic tuning for wave energy conversion
JP2009542964A (ja) 波エネルギー変換機
JP2010521613A (ja) 波力発電プラント
CA2666259A1 (en) Wave energy converter
EP2265814A1 (en) Wave power plant
WO2008048050A1 (en) Wave energy converter
KR20090124351A (ko) 부침식 연직막체 방파제
EP2713042A2 (en) Dynamic tuning for wave energy conversion
EP4086159A2 (en) Motion absorbing system and method for a structure
KR102576335B1 (ko) 파동 증폭 장치가 설치된 파력 에너지 플랫폼
WO2024094331A1 (en) Wave energy converter
KR20240024896A (ko) 파도 에너지 포획 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4436684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees