JP4436228B2 - 粘土成形玩具 - Google Patents

粘土成形玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP4436228B2
JP4436228B2 JP2004304733A JP2004304733A JP4436228B2 JP 4436228 B2 JP4436228 B2 JP 4436228B2 JP 2004304733 A JP2004304733 A JP 2004304733A JP 2004304733 A JP2004304733 A JP 2004304733A JP 4436228 B2 JP4436228 B2 JP 4436228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
clay
pressing member
cap
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004304733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006115941A (ja
Inventor
正敏 戸所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agatsuma Co Ltd
Original Assignee
Agatsuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agatsuma Co Ltd filed Critical Agatsuma Co Ltd
Priority to JP2004304733A priority Critical patent/JP4436228B2/ja
Publication of JP2006115941A publication Critical patent/JP2006115941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436228B2 publication Critical patent/JP4436228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、粘土を押し出すことにより成形して遊ぶ玩具に関するものである。
今日、粘土成形玩具は、内部が中空であるシリンダーの内部に粘土を挿入し、粘土を押し出すための押圧部材をシリンダーの内部に挿入し、シリンダーの先端の成形孔より粘土を押し出して成形するものが多く用いられている。
そしてレバーの一端と本体の一端とをピンにより開閉可能に結合し、本体部には粘土を収納するシリンダー部を設け、レバーには連結杆を介したプランジャーを設けてシリンダー部にプランジャーを挿入可能としたものがある。これはシリンダー部に粘土を挿入してプランジャーでシリンダー部を閉じ、レバーの後瑞及び本体の後瑞を力点としてこれを握ることにより、ピンを支点とし、作用点となるプランジャーで、挺子の原理により小さな力でシリンダー内の粘土を成形孔から押し出すものである。例えば特許文献1のものである。
また支点となるピンにより、基台へ回転自在に取り付けられたハンドルを力点とし、シリンダー内の粘土を作用点となる押出部により押出できるようにし、この押出部をハンドルの回転軸近くに設けたものがある。これも挺子の原理により小さな力で粘土の押し出しを可能としているものである。例えば文献2のものである。
実開 平3−14232 実開 昭48−43796
前述のように挺子を利用することにより小さな力で押し出すことのできる粘土成形玩具が考案されているも、装置が大型となり玩具としては適さない欠点があった。また、シリンダー内に残った粘土を清掃することが困難であった。
本発明は、このような欠点を排除し、小さな力で粘土を型から押し出せるものとし、且つ、シリンダー内の清掃を容易にするシリンダーを備えた粘土成形玩具を提供するものである。
本発明は、円柱部に螺子山を有する押圧部材と、この押圧部材を回転挿入するシリンダーを形成する内筒体と、内筒体を覆う外筒体と、内筒体の先端部に係合設置される成形孔を備えたキャップを有している粘土成形玩具とするものである。
このように、螺子山を有する押圧部材を回転させることで、内筒体の内側面に形成された突起に誘導され押圧部材の回転方向の運動が挿入方向の運動に変わり、押圧部材を内筒体に回転挿入することで、小さな力で粘土を型から押し出すことができる。
また、内筒体は2つの部材から構成され、外筒体に挿入してシリンダーを形成するため、該シリンダーは分解することが可能となっている。
また、内筒体の先端部に係合設置されているキャップによって、内筒体に形成された鉤型の溝とキャップの側壁の内側に形成される突起が嵌合し、内筒体と外筒体が係合される。そのため異なる形状の成形孔を有する複数のキャップと着脱交換することにより、成形孔の形状を異なるものに変えることができる。
更に、押圧部材の先端部にシリンダー内径と略同一径の円柱状の押出部材を設置することで、押圧部材の回転が粘土に伝わることを遮断し粘土の変形を防ぐことが出来る。
請求項1に記載した本発明は、円柱部に螺子山を有する押圧部材と、この押圧部材を回転挿入するシリンダーを形成する内筒体及び外筒体と、内筒体の先端部に係合設置される成形孔を備えたキャップを有する粘土成形玩具とするものである。従って、小さな力で粘土を押し出すことができ、その構造を単純としつつ小さなものにすることが可能である。
更に、この請求項1に記載した本発明は、第1部材と第2部材とを係合して内筒体を形成し、該内筒体が外筒体の内部に挿入されている粘土成形玩具とするものである。従って、内筒体が分割可能となることから内部の清掃が容易となる。
また、請求項2に記載した本発明は、内筒体の先端部に異なる形状の成形孔を有する複数のキャップを着脱交換可能である粘土成形玩具とするものである。従って、キャップの交換により様々な形状に粘土を押し出すように粘土の成形を行って楽しむことができる。
そして、請求項3に記載した本発明は、孔が穿設された押圧部材の先端部にシリンダー内径と略一致した円盤状の押出部材を設置する粘土成形玩具とするものである。従って、押圧部材の回転が粘土に伝わることを遮断し粘土が混ざることを防止でき、より小さな力で粘土を押し出すことが出来る。
本発明は、円柱部の外周に螺子山を有する押圧部材と、この押圧部材を回転挿入するシリンダーを形成する内筒体及び外筒体からなり、内筒体は、これを分割するために半円筒形の第1部材と第2部材とを係合して内筒体を形成することとし、該内筒体を外筒体の内部に挿入してシリンダーを形成する粘土成形玩具である。また、内筒体の先端部には、異なる形状の成形孔を有する複数のキャップを着脱交換可能とするため、シリンダー下端に取り付け部を形成することが好ましい。
本発明にかかる粘土成形玩具10は、図1及び図2に示すように、押圧部材11と、この押圧部材11を挿入する内筒体17を形成する第1部材18及び第2部材19と、第1部材18及び第2部材19の外周を覆う外筒体29と、第1部材18及び第2部材19の先端部に設置されるキャップ33からなる。
押圧部材11は、図1に示すように、円筒形の本体部を有し、本体部の外周に螺子山12を有しており、本体部の上端には楕円形の鍔14を有している。また、本体部の先端外周には環状の突起13を有しており、全体が樹脂で形成される。
そして押圧部材11を回転挿入するシリンダー16は、図3に示すように内筒体17と外筒体29から成る。内筒体17は、図1及び図2に示すように、第1部材18と第2部材19から成る。第1部材18は半円形の円筒形状であって上端部に中心軸を同じくする鍔20を有し、内側面には上端近くに突起21を有しており、この突起21と押圧部材11の螺子山12と係合させることができる。更に、下端部に鉤型の溝25と溝25内部に小突起27を有している。第2部材19は第1部材18と同形状である。又、内筒体17の外周を覆うように取り付ける外筒体29は、図1及び図3に示すように、外筒体29の上端の円周部に切り欠き部31を有する、筒体状としている。
内筒体17の先端部に取り付けるキャップ33は、図2に示すように、円筒形の側壁と平板状の底部を有している。該側壁の外側に凹凸41を形成し、底部中央に成形孔35が穿設されており、側壁の内側には向かい合う一対の突起体37を有している。
図2に示すように、第1部材18と第2部材19を係合し内筒体17を組立てる。その際、押圧部材11を両部材の間に挟み押圧部材11を内筒体17に組み込む。また、図4に示すように、該内筒体17を外筒体29の中空部に挿入することで内筒体17を外筒体29で覆う。更に図5に示すように、外筒体29の下端からはみ出した内筒体17の溝25と、キャップ33の内側面の突起体37を嵌合させ、キャップ33を内筒体17にその中心軸を同じくして固定し、組立が完成する。(図6参照)。
このように、本実施の形態における粘土形成玩具は、図6に示すように、円柱部に螺子山12を有する押圧部材11と、この押圧部材11を回転挿入するシリンダー16を形成する内筒体17及び外筒体29と、内筒体17の先端部に係合設置される成形孔35を備えたキャップ33を有しており、内筒体17は第1部材18と第2部材19とを係合してシリンダー16を形成し、第1部材18と第2部材19とが外筒体29の内部に挿入されシリンダー16を形成し、内筒体17の先端部に異なる形状の成形孔35を有するキャップ33を着脱交換が可能であり、押圧部材11の先端部に押出部材45を設置させるものである。
従って、押圧部材11と内筒体17、外筒体29とキャップ33から成る粘土形成玩具であって、押圧部材11の螺子山により内筒体17に回転圧入することで、小さな力で押圧部材11を回転圧入することができ小さな子供でも楽に遊ぶことができ、その構造を小さなものとすることができる。また内筒体17は第1部材18と第2部材19の二部材から構成されることから分解が可能で、内部の清掃が容易となっているものである。キャップ33を交換することで、異なる形状の成形孔35により様々な粘土の成形を行うことができる。尚、本実施例においてキャップ33は星型をしているが、図8のように星型に限らず、波型、円形、四角形、三角形等でもよい。これにより様々な粘土の成形を楽しむことができる。
そして図7に示すように、押圧部材11を回転させることで、内筒体17の内側面に形成された突起21と螺子山12が噛合い、押圧部材11を回転挿入することができる。又、反時計方向に回転させると押圧部材11を引き抜くことができる。また、螺子山の下端部が閉合しており、押圧部材11を引き抜く時に該下端部が突起21に引っ掛かることで押圧部材11が抜けることを防止している。そして、押圧部材11の先端部に環状の突起13が形成され、該突起13は内筒体17の先端部の突起に引っ掛かることで、押圧部材11により内筒体17の先端部に嵌合されるキャップ33が押圧されることを防ぎ、キャップ33が脱落することを防止している。また、押圧部材11の上端部に半楕円形の鍔20を形成しており、押圧部材11が持ちやすくなり、小さな力で押圧部材11を回転挿入することを可能としている。また、外筒体29が内筒体17の外周を覆うことで内筒体17について第1部材18と第2部材19が離れることを防止している。更に外筒体29の切り欠き部31と内筒体17の凸突起23が嵌合することで、外筒体と内筒体が円周方向にずれることを防止している。また、溝15の内部に形成された小突起27とキャップ33の突起体37が嵌合し、キャップ33が簡単に外れないものとしている。側壁38に形成された等間隔の凹凸41は、キャップ33を着脱する際に滑り止めの役割を果たし、粘土の油が手についていても滑らずに容易にキャップの着脱を行うことができる。
本発明を使用するには、図4に示すように、まず押圧部材11、内筒体17、外筒体29を組立てる。次に内筒体17の下端の開口部から粘土43を内筒体17の中空部に入れ、図5に示すようにキャップ33により開口部を閉じ、最後にキャップ33を内筒体17に固定する。そして図7に示すように、押圧部材11を回転挿入すると押圧部材11の底部が粘土43を押圧し、キャップ33の成形孔35から押し出され、粘土43を棒状として、成形孔35の形に成形することができ、粘土遊びを楽しむことができる。
また、螺子山12の下端部が閉合しており、押圧部材11を引き抜くと該下端部が突起21に引っ掛かることで押圧部材11が抜けることを防止しているが、螺子山の下端部を開放することで突起21に引っ掛からないこととし、押圧部材11が抜けることとしてもよい。このとき、押圧部材11をシリンダー16の上端開口部から挿入することができるため、前述の組立手順によらなくとも組立が可能となる。
また、押出部材45を取り付けるために押圧部材11の先端底部の略中心に係止孔15を穿設することもある。この該係止孔15に係止する押出部材45は図9に示すように、押圧部材11の円筒部の外径と略同じ径である円形の押出板47と、この押出板47の中心に押出板に対して垂直に突出する係止ピン49を有し、その該係止ピン49の先端部には膨出部51を有する。そして押圧部材11の先端部の係止孔15に押出部材45の係止ピン49を挿入することで押出部材45を係止設置し、押圧部材11の回転が粘土43に伝わることを遮断することにより、粘土43が混ざることを防止できる。これにより力のロスがなくなり、より小さな力で粘土を押し出すことができる。
粘土成形玩具の分解図 内筒体組立図とキャップ シリンダーの斜視図 外筒体に内筒体を挿入する際の組立図 内筒体にキャップを組み込む際の組立図 本発明に係る粘土成形玩具の斜視図 本発明に係る粘土成形玩具の実施例を示す斜視図 本発明に係る粘土成形玩具のキャップの実施例を示す斜視図 押圧部材先端部に設置する押出部材の断面図
符号の説明
10 粘土成形玩具
11 押圧部材
12 螺子山 13 突起
14 鍔 15 係止孔
16 シリンダー
17 内筒体
18 第1部材 19 第2部材
20 鍔
21 突起 23 凸突起
25 溝 27 小突起
29 外筒体 31 切り欠き部
33 キャップ
35 成形孔 37 突起体
38 側壁 41 凹凸
43 粘土
45 押出部材
47 押出板 49 係止ピン
51 膨出部

Claims (3)

  1. 円柱部に螺子山を有する押圧部材と、この押圧部材を回転挿入するシリンダーを形成する内筒体及び外筒体と、内筒体の先端部に係合設置される成形孔を備えたキャップとで構成され、前記内筒体は半円筒形の第1部材と第2部材とを係合して内筒体を形成し、該内筒体が外筒体の内部に挿入されていることを特徴とする、粘土成形玩具。
  2. 内筒体の先端部に異なる形状の成形孔を有する複数のキャップが着脱交換可能とされていることを特徴とする請求項1に記載した粘土成形玩具。
  3. 押圧部材の先端部にシリンダー内径と略一致した円盤状の押出部材が設置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載した粘土成形玩具。
JP2004304733A 2004-10-19 2004-10-19 粘土成形玩具 Expired - Fee Related JP4436228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004304733A JP4436228B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 粘土成形玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004304733A JP4436228B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 粘土成形玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006115941A JP2006115941A (ja) 2006-05-11
JP4436228B2 true JP4436228B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36534389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004304733A Expired - Fee Related JP4436228B2 (ja) 2004-10-19 2004-10-19 粘土成形玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4436228B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108367205A (zh) * 2015-09-04 2018-08-03 体育世界股份有限公司 组装玩具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302174B2 (ja) * 2013-06-11 2018-03-28 株式会社アガツマ 粘土成形玩具
KR20170003105U (ko) 2016-02-25 2017-09-05 주식회사 삼진인터내셔날 점토를 이용한 팝콘 성형 완구
US20220161150A1 (en) * 2019-03-26 2022-05-26 Hasbro, Inc. Toy storage apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108367205A (zh) * 2015-09-04 2018-08-03 体育世界股份有限公司 组装玩具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006115941A (ja) 2006-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302174B2 (ja) 粘土成形玩具
JP3872816B2 (ja) 組立玩具
US10967289B2 (en) Coupling element
JP3158299U (ja) コマ玩具
EP2106832B1 (en) Toy top
US5194031A (en) Toy gear assembly
US7445195B1 (en) Pulley
EP2256355B1 (en) Connector for Jungle Gym and Jungle Gym Using Same
US6253646B1 (en) Roller-type ratchet device for wrench
JP4436228B2 (ja) 粘土成形玩具
KR102352480B1 (ko) 릴시트 및 낚싯대
US3242526A (en) Shaper for candle shanks
US20120309260A1 (en) Building blocks for toy construction fastening assembly
KR102256739B1 (ko) 릴 시트 및 낚싯대
JP2010178865A (ja) 縄跳び
JP3149384U (ja) コマ玩具
JP3156926B2 (ja) 独 楽
KR101153213B1 (ko) 자력에 의해 블록들간에 결합되는 조립식 완구용 블록
KR100537688B1 (ko) 막대 사탕과 용기의 결합체
KR200397652Y1 (ko) 김밥 제조틀
US11878257B2 (en) Kit for forming crafts from a moldable material
CN215851656U (zh) 一种踏板车
JP7454829B2 (ja) 人形の頭部連結構造
CN207221320U (zh) 一种可变换造型的陀螺
US20230226399A1 (en) Retention collar for a cylindrical element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4436228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees