JP4435854B2 - 二次元コードリーダおよびプログラム - Google Patents
二次元コードリーダおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4435854B2 JP4435854B2 JP2009234226A JP2009234226A JP4435854B2 JP 4435854 B2 JP4435854 B2 JP 4435854B2 JP 2009234226 A JP2009234226 A JP 2009234226A JP 2009234226 A JP2009234226 A JP 2009234226A JP 4435854 B2 JP4435854 B2 JP 4435854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional code
- cell
- area
- color
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Description
例えば、情報量を増やすために、二次元コードを構成するセルの数を増やすことが考えられるが、そのような対策では、二次元コードを配置するためのスペースがより多く必要となってしまう。その結果、このような二次元コードを記録する記録媒体におけるレイアウトの自由度が低くなってしまう。
各セル群それぞれと情報との対応関係を増やすことが有効である。
また、上述した特定セルにおける「二次元コードの位置を特定するためのパターン」は、特定セルをマークした色により形成されるものであって、二次元コードの位置を特定することができる色であれば、その具体的な色については特に限定されない。
この構成において、特定セルが先頭のセルであれば、特定セルを特定して、そこから二次元コードを構成するセルの数分だけ、最後尾側(列の後側,以下同様)へ向けて離れた位置までの領域を、二次元コードに対応する領域として特定することができる。また、特定セルが最後尾のセルであれば、特定セルを特定して、そこから二次元コードを構成するセルクの数分だけ、列の先頭側へ向けて離れた位置までの領域を、二次元コードに対応する領域として特定することができる。そして、特定セルが先頭および最後尾のセルであれば、特定セルを特定して、それら特定セルに挟まれた領域を、二次元コードに対応する領域として特定することができる。
また、この構成において、領域特定手段は、第6の構成のように、画像取得手段により取得された画像における特定セルの領域を基準に、この特定セルから最後尾および先頭のいずれか一方に向かうn個分のセルに相当する領域、または、特定セルで挟まれたn個分のセルに相当する領域を抽出して、この領域からなる画像領域を二次元コードで示される画像領域として特定する、ように構成するとよい。
また、上述したように、それぞれm×nにセルが配列されてなる複数のブロックで構成された二次元コードを読み取って情報を認識する二次元コードリーダにおいて、画像取得手段が、二次元コードで示される画像領域が含まれる画像を取得する場合であれば、領域特定手段により二次元コードで示される画像領域を特定するために、例えば、第7の構成に係る二次元コードリーダのように構成するとよい。
また、第9の構成に係る二次元コードリーダは、以下のような構成となっている。すなわち、前記セル特定手段は、前記リファレンス領域を除く各セルに付けられたマークの色の特定を試みた結果、正常に色を特定できなかった場合に、その色が前記リファレンス抽出手段により抽出されたリファレンス領域におけるどの位置に配置された色であるかを特定する。そして、前記情報認識手段は、前記セル特定手段が前記リファレンス領域に基づいてセルに付けられたマークの色を特定した場合であれば、該色またはそれら色の組み合わせに対応づけられた情報を、前記第2データベースに基づいて特定するのに対し、前記リファレンス領域に基づかずにセルに付けられたマークの色を特定した場合であれば、該色またはそれら色の組み合わせに対応づけられた情報を、前記第1データベースに基づいて特定する、ように構成されている。
また、画像取得手段が、二次元コードで示される画像領域が含まれる画像を取得する場合には、第11の構成のように、前記画像取得手段により取得された画像のうち、二次元コードのセルをマークするのに用いられる色成分を有する領域以外の領域に対して、色成分を無関係な色で塗りつぶす無意味化処理を施した後で、領域特定手段が、パターンの抽出を試みることとしてもよい。こうすれば、無意味ではない色成分を有する領域を特定しやすくなるため、二次元コードで示される画像領域を特定するまでの時間を短縮することが期待できる。
なお、上述した各プログラムは、コンピュータシステムによる処理に適した命令の順番付けられた列からなるものであって、各種記録媒体や通信回線を介して二次元コードリーダやこれを利用するユーザに提供されるものである。
(1)全体構成
二次元コードリーダ1は、図1に示すように、二次元コードリーダ1全体を制御する制御部10,各種情報を表示する表示部20,ユーザからの操作を受け付ける操作部30,メディアを介して二次元コードリーダ1外部からデータを入力可能なメディアドライブ40,画像を示す画像データを取得可能なカメラ50などを備えている。
(2)二次元コードについて
本実施形態の二次元コードリーダは、以下に示す二次元コード200を読み取るためのものであるため、その二次元コード200について説明する。
るマークの色全てにより、順番にマークが付けられたリファレンス領域となっている。本実施形態においては、セルCに付けられうるマークの色として、各セルが、黒(k),シアン(c),マゼンタ(m),イエロー(y),赤(r),緑(g),青(b),白(w)の順番にマークを付けられた構成となっている。
(3)二次元コードリーダによる認識処理
以下に、二次元コードリーダ(の制御部)により実行される認識処理の処理手順を図3に基づいて説明する。この認識処理は、認識処理を開始するための操作が操作部30に対してなされた際に開始される。
次に、s220にて取得された画像データについて、この画像データで示される画像の中に二次元コードが存在するか否かがチェックされる(s230)。ここでは、まず、s220にて取得された画像データで示される画像から、二次元コード200のセルCをマークするために用いられる色成分を有する領域以外の領域について、無関係な色で塗りつぶすなど色成分が無意味化される。続いて、無意味化されていない色成分を有する領域を優先して、二次元コード200の位置を特定するためのパターンの検索が行われる。そして、そのようなパターン,つまり特定セルおよび背景領域210からなる領域が検出されたことをもって、二次元コード200が存在すると判定される。
一方、s220による検索で、二次元コード200が存在すると判定された場合(s230:YES)、画像データで示される画像から、その二次元コード200の領域がそれぞれ抽出される(s240)。ここでは、s220にて取得された画像データで示される画像から、二次元コード200の位置を特定するためのパターンとなっている領域が、それぞれ二次元コード200の領域として抽出される。そして、このようにして抽出された領域画像からなる画像データそれぞれが生成される。
におけるどの位置の色にて付けられているかがチェックされる。本実施形態において、制御部10の内部メモリには、リファレンス領域における各色またはその組み合わせに対し、それぞれ1以上の数字やアルファベットなどからなる文字列が対応づけて登録されたデータベースが記憶されている。そのため、こうして、セルCそれぞれに付けられているマークが、リファレンス領域におけるどの位置の色で付けられているかがチェックされた後、その位置の色またはその組み合わせに対応づけられた情報が、上記データベースに基づいて特定される。
(4)作用,効果
上述した実施形態において、二次元コード200における1以上のセルCからなるセル群それぞれには、そのセル群で示すべき情報の対応づけられた色または色の組み合わせによりマークが付けられることになる。つまり、各セル群は、それぞれマークが付けられる色の数,または,色の組み合わせの種類に応じた情報量を持っていることになる。
(5)変形例
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
先頭(または最後尾)のセルCから最後尾(または先頭)のセルCまでの領域に相当する領域を、二次元コード200の領域として特定することができる。
文字列が対応づけて登録されたデータベースも記憶されていることとする。そのため、こうして、セルCそれぞれに付けられているマークが、どの色で付けられているかがチェックされた後、その色またはその組み合わせに対応づけられた情報が、上記データベースに基づいて特定される。
(6)本発明との対応関係
以上説明した実施形態において、図3のs220は本発明における画像取得手段であり、s230,s240は本発明における領域特定手段であり、s270は本発明におけるセル特定手段および情報認識手段であり、s250は本発明におけるリファレンス抽出手段である。
Claims (8)
- m×n(m,nは1以上の正数)にセルが配列されてなる二次元コードにつき、該二次元コードを読み取って情報を認識する二次元コードリーダであって、
前記二次元コードは、前記m×nに配列されたセルのうち、あらかじめ定められたセルが、当該二次元コードの位置を特定するための特定セルとして割り当てられており、該特定セルをマークした色によって、当該二次元コードの位置を特定するためのパターンを形成しており、
前記二次元コードを示す画像を取得する画像取得手段と、
該画像取得手段により取得された画像から、前記二次元コードで示される画像領域を特定する領域特定手段と、
該領域特定手段により特定された画像領域から、前記二次元コードにおけるセルに付けられたマークそれぞれの色を特定するセル特定手段と、
該セル特定手段により特定された1以上のセルの色または色の組み合わせに対応する情報それぞれを、1以上のセルからなるセル群の色または色の組み合わせと情報との対応関係が登録された第1データベースに基づいて特定し、該特定した情報それぞれからなる情報を、前記二次元コードで示される情報として認識する情報認識手段と、を備えており、
前記領域特定手段は、前記画像取得手段により取得された画像から、二次元コードの位置を特定するためのパターンを抽出し、このパターンの形成された領域を、二次元コードを構成するあらかじめ定められたセルとして、二次元コード全体で示される画像領域を特定しており、
前記二次元コードは、前記m×nに配列されたセル付近における所定の位置に、それぞれ異なる情報が対応づけられた色全てを所定の順番で配置してなるリファレンス領域が設けられており、
さらに、前記領域特定手段により特定された画像領域から、前記所定の位置に形成された前記リファレンス領域を抽出するリファレンス抽出手段を備えており、
前記セル特定手段は、前記二次元コードにおけるセルに付けられたマークそれぞれの色が、前記リファレンス抽出手段により抽出されたリファレンス領域におけるどの位置に配置された色であるかを特定して、
前記情報認識手段は、前記セル特定手段により特定された色,または,それら色の組み合わせに対応づけられている情報を、前記リファレンス領域における色または色の組み合わせと情報との対応関係が登録された第2データベースに基づいて特定しており、
前記セル特定手段は、前記リファレンス領域を除く各セルに付けられたマークの色の特定を試みた結果、正常に色を特定できなかった場合に、その色が前記リファレンス抽出手段により抽出されたリファレンス領域におけるどの位置に配置された色であるかを特定して、
前記情報認識手段は、前記セル特定手段が前記リファレンス領域に基づいてセルに付けられたマークの色を特定した場合であれば、該色またはそれら色の組み合わせに対応づけられた情報を、前記第2データベースに基づいて特定するのに対し、前記リファレンス領域に基づかずにセルに付けられたマークの色を特定した場合であれば、該色またはそれら色の組み合わせに対応づけられた情報を、前記第1データベースに基づいて特定する
ことを特徴とする二次元コードリーダ。 - 前記二次元コードは、一列に配列されたn個のセルのうち、先頭および最後尾のいずれか一方または両方のセルが、前記特定セルとして割り当てられており、
前記領域特定手段は、前記画像取得手段により取得された画像における前記特定セルの領域を基準に、該特定セルから最後尾および先頭のいずれか一方に向かうn個分のセルに
相当する領域、または、前記特定セルで挟まれたn個分のセルに相当する領域を抽出して、この領域からなる画像領域を前記二次元コードで示される画像領域として特定する
ことを特徴とする請求項1に記載の二次元コードリーダ。 - 前記画像取得手段は、前記二次元コードで示される画像領域が含まれる画像を取得して、
前記領域特定手段は、前記画像取得手段により取得された画像を構成する複数の領域それぞれについてのパターンの抽出を、二次元コードが配置されている確率が高いと推定される領域,または,あらかじめ二次元コードを配置すべき最適領域として定められた領域から順番に試みる
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の二次元コードリーダ。 - 前記画像取得手段は、前記二次元コードで示される画像領域が含まれる画像を取得して、
前記領域特定手段は、前記画像取得手段により取得された画像のうち、前記二次元コードのセルをマークするのに用いられる色成分を有する領域から、優先的にパターンの抽出を試みる
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の二次元コードリーダ。 - 前記画像取得手段は、前記二次元コードで示される画像領域が含まれる画像を取得して、
前記領域特定手段は、前記画像取得手段により取得された画像のうち、前記二次元コードのセルをマークするのに用いられる色成分を有する領域以外の領域に対して、色成分を無関係な色で塗りつぶす無意味化処理を施した後で、パターンの抽出を試みる
ことを特徴とする請求項1から3いずれか一項に記載の二次元コードリーダ。 - 前記領域特定手段により前記二次元コードで示される画像領域が複数特定された場合に、前記セル特定手段による特定および前記情報認識手段による情報認識を、前記複数の画像領域それぞれに対して実行させる実行指令手段を備えている
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の二次元コードリーダ。 - 前記実行指令手段による指令がなされなくなるまでの間に、前記情報認識手段により繰り返し認識された情報それぞれからなる情報列を生成する情報列生成手段を備えている
ことを特報とする請求項6に記載の二次元コードリーダ。 - 請求項1から7のいずれか一項に記載の二次元コードリーダが備える全ての手段として機能させるための各種処理手順をコンピュータシステムに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234226A JP4435854B2 (ja) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | 二次元コードリーダおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009234226A JP4435854B2 (ja) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | 二次元コードリーダおよびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009102126A Division JP4435851B2 (ja) | 2009-04-20 | 2009-04-20 | 二次元コード,二次元コードリーダおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010033588A JP2010033588A (ja) | 2010-02-12 |
JP4435854B2 true JP4435854B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=41737894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009234226A Active JP4435854B2 (ja) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | 二次元コードリーダおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4435854B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170054900A (ko) | 2015-11-10 | 2017-05-18 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
CN114881062A (zh) * | 2022-04-21 | 2022-08-09 | 深圳市普渡科技有限公司 | 扫码识别方法、装置、计算机设备及存储介质 |
-
2009
- 2009-10-08 JP JP2009234226A patent/JP4435854B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010033588A (ja) | 2010-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120187193A1 (en) | Two-dimensional code, two-dimensional code reader, and program | |
JP4801551B2 (ja) | 画像領域検出方法、該プログラム、及び該装置 | |
US10956799B2 (en) | Method for detecting and recognizing long-range high-density visual markers | |
CN107609553A (zh) | 图像处理方法、介质、装置和计算设备 | |
JP6394725B2 (ja) | 情報コードの生成方法、情報コード、情報コード読取装置、及び情報コード利用システム | |
JP4435851B2 (ja) | 二次元コード,二次元コードリーダおよびプログラム | |
JP6984404B2 (ja) | 真贋判定装置、読取装置、真贋判定システム、およびプログラム | |
JP4435854B2 (ja) | 二次元コードリーダおよびプログラム | |
JP2019139640A (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
US20240143951A1 (en) | Information code, information code generation device, information code readout device, program, and information code utilization system | |
JP4252981B2 (ja) | 二次元コード,二次元コードリーダおよびプログラム | |
JP4905275B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP6537262B2 (ja) | カラーコード、カラーコード読取装置、カラーコード読取方法、及びプログラム。 | |
JP2017191420A (ja) | 二次元コード記録媒体および二次元コード読取方法 | |
JP2008287414A (ja) | 光学式認識コード認識装置及び方法及びプログラム | |
JP5096989B2 (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
JP5833689B2 (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
JP4807618B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4328325B2 (ja) | 二次元コードリーダおよびプログラム | |
Berchtold et al. | JAB code-A versatile polychrome 2D barcode | |
JP2010039783A (ja) | 文書処理装置、文書処理システム、文書処理方法、及び、文書処理プログラム | |
KR101660476B1 (ko) | 인쇄 결제카드에서 결제 정보를 인식하는 방법 | |
JP7415399B2 (ja) | 情報コード、情報コード媒体、情報コード生成方法、及び情報コード読取装置 | |
JP7316479B1 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム | |
CN107734137A (zh) | 一种终端及其权限设置的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4435854 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160108 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |