JP4434574B2 - 複合材料品を作るためのニードルド繊維プレフォームの作成 - Google Patents

複合材料品を作るためのニードルド繊維プレフォームの作成 Download PDF

Info

Publication number
JP4434574B2
JP4434574B2 JP2002359524A JP2002359524A JP4434574B2 JP 4434574 B2 JP4434574 B2 JP 4434574B2 JP 2002359524 A JP2002359524 A JP 2002359524A JP 2002359524 A JP2002359524 A JP 2002359524A JP 4434574 B2 JP4434574 B2 JP 4434574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
powder
ply
fiber
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002359524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003213554A (ja
Inventor
エリック・ラヴァースリー
ジャン−ミシェル・ギルマン
エリック・ブイヨン
エリック・フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Ceramics SA
Original Assignee
SNECMA Propulsion Solide SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA Propulsion Solide SA filed Critical SNECMA Propulsion Solide SA
Publication of JP2003213554A publication Critical patent/JP2003213554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434574B2 publication Critical patent/JP4434574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/465Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating by melting a solid material, e.g. sheets, powders of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/407Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing absorbing substances, e.g. activated carbon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1056Perforating lamina
    • Y10T156/1057Subsequent to assembly of laminae
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity

Description

【0001】
【発明の背景】
本発明は、マトリックスによって稠密化された繊維補強材を含む複合材料品を作ることに関する。
【0002】
本発明の適用分野は、他を排除するものではないが、特に、非常に良好な機械的特性、および高温でこれらの特性を維持する性能を特徴とする、熱構造的複合材料に関する。これらの材料は、炭素/炭素(C/C)複合材料またはセラミックマトリックス複合(CMC)材料である。これらは、特に航空機産業、宇宙および摩擦の分野で、特に航空機または陸上車両のブレーキディスクに使用される。
【0003】
複合材料からこれらのような部品を作る場合、通常、物品の繊維補強材を構成する繊維構造または「プレフォーム(preform)」の作成を含み、マトリックスを用いてプレフォームの密度を高めている。
【0004】
稠密化は、液体技術、ガス技術またはこれらの両技術の組み合わせによって行なうことができる。
【0005】
液体を使用する稠密化は、通常は、プレフォームを、マトリックス材料の前駆体である樹脂を含む液体組成物に浸漬することであり、この樹脂は(架橋後に)加熱処理により変換される。
【0006】
ガスを使用する稠密化とは、化学気相浸透(CVI)を実施することである。このプレフォームは、ガスが入れられる包囲中に置かれ、温度および圧力が決定された状況下でガスがプレフォームの孔中で拡散し、分解するガス成分の1つによってまたはガスの複数成分間の反応によって、この中に固体マトリックスデポジットが形成される。
【0007】
液体技術またはガス技術によって炭素マトリックスまたはセラミックマトリックスを形成する工程はよく知られている。
【0008】
稠密化の前に、プレフォームを固形化してもよい。固形化とは、変形することなく扱うことができ、そして支持具を必要とすることなく次の稠密化にかけることができる程度に、強度または剛性をプレフォームに与えるのに十分な、部分的な稠密化の段階を実施することである。
【0009】
固形化は、液体技術によって、後に重合する樹脂を含む組成物にプレフォームを浸漬することで実施することができる。暫定的性質の樹脂であって、プレフォームの密度を高めるときに、後に高温で除去されるのに適した樹脂を使用することができる。作成される複合材料のマトリックスを構成する材料に適合するかまたは同一の材料の前駆体を構成する樹脂を使用することもできる。
【0010】
繊維補強材または複合材料品を作成するために、ニードルされたプレフォームを使用することもよく知られている。これは、二次元プライのニードリング(穿刺)によって達成される。このプライを、例えば平坦に積み重ねるか、または積層するように回転させて巻くことによりスリーブを形成することができ、または、例えば前のものの上にかぶせることにより形づくることができる。このプライは、例えば、布の層、一方向性または多方向性のヤーンまたはトウのシート、フェルトの層、リボン、ブレードなどで構成される。
【0011】
複数のプライを、ニードリングの前に重ね合わせてもよく、また、米国特許第4790052号明細書(特許文献1)に記載のように、プライが加えられる各時毎にニードリングを行なってもよい。
【0012】
ある事例において、粉末形態の固体フィラーを繊維プレフォーム中に導入することに利点がある。この粉末は、マトリックスとして使用される材料と同一または適合する材料であり得る。そして特にプレフォームの空隙率を減少させ、そしてその結果として液体技術またはガス技術を使用して形成される必要があるマトリックスの量を減じるという役割を果たす。この粉末は、例えば良好な耐酸化性、特定の摩擦特性、レーダー密(rader furtiveness)など、複合材料に特別の特性を与える1またはそれ以上の材料を含んでもよい。
【0013】
粉末を繊維プレフォーム中に導入することは困難であり、制御された方法で粉末を導入しなければならない場合、例えば、プレフォームに対する粉末存在量が均一または予め決められた勾配である場合は特に困難である。
【0014】
公知技術として、プレフォームの固形化または稠密化用の樹脂を含む液体組成物に上記粉末を加える技術がある。
【0015】
この技術は、個々の二次元プライを浸漬するのに適しているが、厚い三次元構造物を浸漬するのには適していない。
【0016】
プレフォームを液体組成物のバスに漬けるかまたはこの組成物をプレフォームの外部面にスプレーすることにより、プレフォームを、粉末を充填した液体組成物に浸漬する場合は、プレフォームが湿り、液体組成物がプレフォームのコアまで浸透することが可能なまでに組成物の粘度を下げる必要がある。これは、取り除かれなければならない大量の溶剤の使用を必要とし、このことは環境、衛生、および安全分野の問題に関連する。さらに、プレフォーム中での粉末の分布は、非常に困難であるかまたは制御が不可能である。
【0017】
粉末の導入における他の技術として、液体媒体中の懸濁状態で粉末を用いて、減圧吸引を適用する技術があり、この懸濁物はプレフォームの一面へ導かれ、そして反対面上にフィルターが設置され粉末が保たれる。これらの方法の1つが米国特許第5352484号明細書(特許文献2)に、炭素粉末を導入する目的で記載されている。この方法は、特定の用具の使用を必要とし、そして従前の方法のように、この粉末を非常に小さな粒度にする必要があり、そのためコストが比較的高い。加えて、この方法は、粉末を用いる高度の孔充填の達成に有効であるが、制御されたプレフォームの体積内での粉末の分布ができない。それゆえに使用が限定される。
【0018】
仏国特許出願公開第2619104号明細書(特許文献3)は、
- 樹脂と粉末形態の固体フィラーとを含む液体組成物に、繊維プライを浸漬すること;
- この方法で浸漬したプライを併せて重ね合わせてニードリングすること、
- 加熱処理を行ない、重合し、樹脂を炭化させること、
を包含する方法により、C/C複合材料から部品を作成することを目的としている。
【0019】
仏国特許出願公開第2619104号明細書では、ニードリングを加えたプレ浸漬した部品から複合材料を得るために、この方法を従来技術に適用している。
【0020】
液体樹脂にプレ浸漬した繊維プライのニードリングは、必然的に、ニードルの急速な目詰まりを引き起こし、そして実施するニードリング機の目詰まりさえも引き起こす。この急速な目詰まりは、ニードルの有効性を減少させる。従って、ニードルおよび機械の頻繁な洗浄操作をする必要があり、これは特にコストおよび工程時間の点で不利となる。
【0021】
【特許文献1】
米国特許第4790052号明細書
【特許文献2】
米国特許第5352484号明細書
【特許文献3】
仏国特許出願公開第2619104号明細書
【0022】
【発明の目的および概要】
本発明の目的は、上記記載の先行技術の欠点を伴うことなく、制御された方法で粉末フィラーを繊維プレフォーム内へ導入することを可能にする方法を提供することである。
【0023】
本目的は、
繊維プライを重ね合わせ相互に結合させ、
ニードリングを行ない、および
マトリックス構成材料をニードルドプレフォームに導入することによるニードルドプレフォームを稠密化すること、
による、繊維補強材を構成する繊維プレフォームを作成することを包含する、マトリックスによって稠密化された繊維補強材を含む複合材料品の作成方法であって、
この方法が、繊維プライのニードリング工程の終了の前に、粉末が少なくとも幾つかのプライの表面上にまかれ、この粉末が粉末形態の固体樹脂および粉末形態の固体フィラーからなる群から選択される少なくとも1種の配合剤を含有することを特徴とする方法によって、達成される。
【0024】
好ましくは、少なくとも1の追加のプライの重ね合わせおよびニードリングの前に、粉末が、作成されるプレフォームの上部プライの表面上にまかれる。
【0025】
このニードリングは、新たなプライが加えられるとき、または複数のプライが加えられるときそれぞれで行なうことができる。
【0026】
有利なことには、この粉末は、完全に架橋されていない粉末形態の少なくとも1種の樹脂を含み、そして樹脂の架橋は、最後のプライの重ね合わせおよびニードリングの後で終了され、固形化プレフォームが得られる。プレフォームの作成でまかれる粉末形態の樹脂の総体積量が、繊維プライのみかけの総体積の30%未満であることが有利である。この樹脂は、ここでは単にプレフォームの固形化に貢献し、プレフォームの稠密化で、後にマトリックスの役割が果たされる。
【0027】
固体粉末形態の樹脂量の制限の存在は、ニードリングと完全に適合する。
【0028】
加えて、導入される樹脂粉末の粒は、ニードルによってプライに対して横向き(Z方向)に移された繊維の束の戻る可能性をブロックする効果を有し、それゆえにZ方向に移された繊維の量に関して、ニードリングの有効性が改善される。
【0029】
加えて、液体樹脂の代わりに粉末形態の固体樹脂を使用すると、溶媒を使用する必要性がなくなり、それと共に関連する衛生および安全性の問題もなくなり、そして樹脂重合サイクルの時間を減らすことが可能となる。
【0030】
この粉末は、耐熱性固体フィラー、例えば炭素、グラファイトまたはセラミック粉末を含んでもよい。このような固体フィラーの総体積量はばらつきがあるが、しかし、プレフォームの作成では、ニードルド繊維プライのみかけの総体積の10%未満が好ましい。
【0031】
本発明の方法は、プレフォーム内での粉末の分布の制御能力を伴う、粉末をニードルドプレフォームへ導入することの問題を解決する、簡潔な方法を可能とする。従って、この粉末を均一に分布させることができ、またはプライの表面上に分散される粉末の量および/または組成を、複合材料に望まれる特性に依存して変化させることができる。プレフォームのコア内に存在することが保証されているため、微小粒度を有する粉末に頼る必要がないこともわかるであろう。
【0032】
ニードルドファブリックを固形化樹脂またはフィラーに浸漬しようとする上記の公知方法と比較して、本発明の方法は、1回の操作で樹脂またはフィラーの導入およびニードリングの両方を行なうことができるという主要な有意点を有する。
【0033】
本発明がよりよく理解され得るために、以下の記載を非限定的な表示として記載する。参照は添付図面について作成されている:
- 図1A〜1Eは、本発明の方法による複合材料品の作成の工程を示す。
- 図2は、図1Aの平面II-IIの断面図である。
- 図3および5は、本発明の方法により得られるニードルドプレフォームを示す写真である。
- 図4および6は、それぞれ図3および5の詳細を示す写真である。
【0034】
【発明の実施の詳細な説明】
本発明は、樹脂粉末および/または固体フィラーが導入され、次いでプレフォームを稠密化する、ニードルドプレフォームの作成による複合材料品を作る一般的条件を探索する。
【0035】
このプレフォームは、本質的に二次元の繊維プライを併せて重ね合わせそしてニードリングすることにより作成される。
【0036】
このプライは、布の層、一方向性または多方向性シート、ブレード、リボン、フェルト層などの形態であり得る。
【0037】
このプライは、平面に積み重ね合わせられた個々の層の形状をなしてもよく、また、軸の周りに巻きつけられた連続したストリップまたはリボンの重ね合わせられた巻きの形状をなしてもよく、また、布またはストリップのらせん巻き成形によって形成された、平面で重ね合わせられた巻きの形状、例えばらせん布をなしてもよい。参照として、ニードルドプレフォームの作成方法を記載する、米国特許第4790052号明細書および同第6009605号明細書を挙げることができる。
【0038】
便宜上、以下の記載は平面上に重ね合わせられた個々のプライの積み重ねおよびニードリングによるプレフォームの作成に関するが、本発明の方法は上記のニードルドプレフォームの作成の種々の方法に適用できると理解されるべきであり、このことは当業者には直ちに理解されるであろう。
【0039】
ニードリング用のプライ10は、水平なトレイ12に積み重ねられる(図1A )。ニードリングは、カギ状またはフォーク状のニードル16を有するニードル台14を用いて行なわれる。ニードル台は、プライに対して横(横断)への動き、例えば垂直(矢印F)に、往復移動して、運転される。
【0040】
ニードリングは、プライの全領域上で行なわれる。例として、このニードル台をプライの全幅上に広げ、そして、プライの表面積全体を走査するために、プライとニードル台との間で相対的水平移動を与えることができる(矢印F)。
【0041】
例に示すように、この走査の移動は、例えば1対のドライブローラー18によりトレイ12上のプライを動かすことにより実施される(図2)。
【0042】
損傷を受けることなく、ニードル16が底面プライを貫通するために、少なくともプライの積み重ねおよびニードリングの工程の最初で、トレイ12に、ニードルの位置にあう穴13が供給される。
【0043】
変形として、プライとニードル台との間の相対的水平移動を、ニードル台の移動により得ることができる。このような状況下で、ベースフェルトなどの保護層を、上記の米国特許第4790052号明細書に記載されるように、トレイと堆積の底面プライとの間に挿入させて、損傷を受けることなく、ニードルを上記保護層中に貫通させることができる。
【0044】
本発明に基づき、プレフォームを作成する際、繊維プライのニードリング工程が終了する前に、トレイ上に作成された堆積中の上面プライの上表面にまくことにより、粉末が導入される。
【0045】
この粉末を、新たに加えられた各プライに、またはプライ群が加えられた後にまくことができる。
【0046】
有利なことには、この粉末がニードルドプレフォームを固形化する固体樹脂を含む。このような状況下で、好ましくは、この粉末形態の樹脂は、プレフォームの間に均一に樹脂を導入する目的で各プライ上にまかれる。
【0047】
粉末形態の樹脂は、好ましくは、不完全であるがかなり進行した重合状態にあるものから選択され、こうしてニードルの目詰まりのリスクを制限する一方で、重合を終了させる次の工程を容易にすることができる。
【0048】
粉末形態の樹脂は、作成される複合材料のマトリックスの材料と同様のまたは適合する材料の前駆体から選択することができる。炭素の前駆体である固体樹脂には、例えばフェノール樹脂またはピッチが含まれ、また、セラミックの前駆体である固体樹脂には、例えば、ポリカルボシラン、SiCの前駆体などの有機ケイ素化合物が含まれる。重合後に、マトリックスを稠密化する工程のはじめに加熱により除去することができ、そして何れの固体残渣も残さない、固体樹脂を選択することもできる。このような樹脂には、例えばビニルアルコールまたはポリメチルメタクリレートによるものが含まれる。
【0049】
ニードリングの密度および回数によってはプレフォームがニードリング中に加熱されることを引き起こす可能性があり、そのため、このような加熱により完全な重合が妨げられる可能性がないように、樹脂の使用に注意を払うべきである。
【0050】
結果として、粉末形態の樹脂は、好ましくは、ピッチおよび「ノボラック」型のフェノール樹脂から選択される。
【0051】
粉末形態の樹脂を加えることは、プレフォームを稠密化するのではなく、もっぱらプレフォームの固形化に役に立つ。このため、加えられる樹脂粉末の総量は制限され、好ましくはニードルド繊維プライの見かけの総体積に対して30体積%未満である。
【0052】
加えられた固体樹脂は、ニードルよりのZ方向に移される繊維の束をブロックすることに貢献し、ニードル伝いに動かされた後の繊維の戻りを防止する。これはニードリングの有効性を高める。
【0053】
有利なことには、最終の稠密化の前の繊維プレフォームの穴の部分的充填を目的として、または得られる部品の複合材料に特定の特性を与えるために、上記粉末が、例えば炭素、グラファイトまたはセラミックから選択される粉末から構成される1またはそれ以上のフィラーも含む。従って、例えば、B4C、SiB6、TiB2などのホウ素化合物の粉末を加えることは耐酸化性の改善に寄与し、また、SiCまたはSi34などのケイ素化合物の粉末を加えることは摩擦による磨耗耐性の良好性などの個々の摩擦特性を与える。
【0054】
加えられる固体フィラーの性質および/または量は、作成されるプレフォームの厚さによって異なることがあり、どのような特性が望まれるかに依存する。
【0055】
それでもなお、ニードリングを妨げるまたはニードルの主要なそして急速な磨耗を引き起こすのを避けるために、加えられる固体フィラーの量を制限するのが望ましい。これらの理由から、加えられる固体フィラーの総量は、好ましくは、ニードルド繊維プライのみかけの総体積に対して10容量%未満である。
【0056】
粉末20を、プライの表面上にまくことができ、均一にまくために例えば振動ふるい22(図1B)から広げることによってまくことができる。
【0057】
粉末が広げられた後、少なくとも1の追加のプライを加え、下にあるプライの堆積をニードルする(図1C)。
【0058】
トレイ12を、各ニードリング貫通の後に、1段階下へ移動(矢印F)させることもできる。米国特許第5792715号明細書に記載のように、ステップ幅は一定であってもよく、また幾つかの予め決められた関係に基づいて変化させてもよい。下向きのステップ幅の変化は、ニードル浸透の深さを制御することができ、そしてプレフォーム厚を貫くZ方向で移される繊維の量を制御することができる。
【0059】
粉末を広げ、ニードリング層に加え、そしてトレイを下げる操作は、所望の厚さのプレフォームが得られるまで続けられる。
【0060】
得られるプレフォーム24中にまかれる粉末が樹脂を含む場合、樹脂の重合は、最後のプライがその場に置かれニードルされた後に、ニードルドプレフォームの固形化を目的として完了される。この固形化段階で、用具30中でプレフォームを形づけてもよい(図1D)。
【0061】
750℃を超える温度、例えば750℃〜1200℃の範囲の温度での加熱処理により、減圧下または不活性雰囲気下で、樹脂を炭素に変換してもよい。変形としては、この炭素化を、次の稠密化の工程のはじめに実施される温度上昇で行なうことができる。稠密化の工程が液体技術によって行なわれる場合、マトリックスを構成する材料の液体前駆体による浸漬を、炭素化の前に実施し、そして樹脂の炭素への変換および前駆体のマトリックスへの変換を同じ加熱処理中で行なうことができる。
【0062】
作成される複合材料のマトリックスを構成する材料、例えば炭素またはセラミックなどによるプレフォームの稠密化は、化学気相浸透により行なうことができる。固形化プレフォームは、浸透オーブン32中のローディングトレイ34上に置かれる(図1E)。
【0063】
プレフォームが、それを固形化するために導入された粉末形態の樹脂で作られる場合、図1Eに示すような支持具を必要とせずに、固形化プレフォーム26の稠密化を実施することができる。
【0064】
変形として、稠密化は液体技術によって行なうことができる。
【0065】
本発明に基づく方法により作成される複合材料品の例を以下に記載する。
【0066】
プレフォームは、多方向性シートでできた繊維プライを重ね合わせ、ニードリングすることにより作成され、各シートは、複数の炭素繊維の一方向性シートを重ね合わせることにより得られる(シートは異なる方向で重ね合わせられる)。
【0067】
ニードリングの貫通は各プライが設置された後に行なわれ、そしてその全表面積上で行なわれる。プライの堆積を、新たなニードリングのそれぞれ貫通の前に下げることができる。このように下げることを、一定でまたはプレフォームの厚さを貫くZ方向繊維密度の所望の分布に基づいて段階的に行なうことができる。
【0068】
新たに設置された各プライ上でそれのニードリングの前に、粉末が均一にまかれ、この粉末はフェノール樹脂粉末および/またはフィラー(カーボンブラックまたはグラファイト粉末)を含む。
【0069】
フェノール樹脂を導入する場合、この樹脂は、架橋後に約800℃の加熱処理で炭素に変換される。
【0070】
以下の表は、得られるプレフォームの特性を示し、各プレフォームは、10枚のニードルド重ね合わせプライを含む。表中;
- 繊維密度は、繊維によって占有される、プレフォームのみかけ体積%である;
- 導入された粉末の量は重量%であり、粉末によって構成されるプレフォームの、総重量の割合を表す(任意である樹脂の炭素化の前);
- 導入された粉末の割合は体積%であり、粉末によって構成されるプレフォームの、みかけの総体積の割合を表す(任意である樹脂の炭素化の前);および
- 炭素割合は体積%であり、炭素によって占有されるプレフォームの、みかけの総体積の割合で構成される(任意である樹脂の炭素化の前)。
【0071】
【表1】
Figure 0004434574
【0072】
図3〜6は、プレフォームAおよびDのフェノール樹脂の炭素化および化学気相浸透によって得られた熱分解炭素による稠密化後に得られた材料の写真である。
【0073】
粉末の存在はニードリングにそってZ方向に繊維を移すのに影響しないと考えることができ、そしてフェノール樹脂の炭素化の残渣(またはコーク)であって、必要に応じてグラファイト粉末が充填されているものは、材料内に分布させる方法での材料の密度を高めることに大きく貢献すると考えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明の方法による複合材料品の作成の一工程を示す図である。
【図1B】 本発明の方法による複合材料品の作成の一工程を示す図である。
【図1C】 本発明の方法による複合材料品の作成の一工程を示す図である。
【図1D】 本発明の方法による複合材料品の作成の一工程を示す図である。
【図1E】 本発明の方法による複合材料品の作成の一工程を示す図である。
【図2】 図1Aの平面II-IIの断面図である。
【図3】 本発明の方法により得られるニードルドプレフォームを示す写真である。
【図4】 図3の詳細を示す写真である。
【図5】 本発明の方法により得られるニードルドプレフォームを示す写真である。
【図6】 図5の詳細を示す写真である。
【符号の説明】
10…プライ、12…トレイ、13…穴、14…ニードル台、16…ニードル、18…ドライブローラー、20…粉末、22…振動ふるい、24…プレフォーム、26…固形化プレフォーム、30…用具、32…オーブン、34…トレイ。

Claims (11)

  1. トリックスによって稠密化された繊維補強材を含む複合材料品の作成方法であって、
    該方法が、
    繊維プライを重ね合わせて堆積し、重ね合わせた繊維プライを、ニードリングによって、連続して結合させて、繊維補強材を構成する繊維プレフォームを作成すること、
    該繊維プレフォームの作成の間であって、該繊維プレフォームを構成する全ての繊維プライのニードリング工程の終了の前に、部分的に架橋する粉末形態の樹脂を少なくとも1種含む粉末を少なくとも幾つかのプライにまくこと、
    繊維プライを重ね合わせた後であって、最後に重ね合わせた繊維プライのニードリングの後に、該樹脂の架橋を終了することによって、固形化したプレフォームを得ること、その後、
    ニードリングされ、さらに固形化したプレフォームに、マトリックス材料を導入することによって、該プレフォームを稠密化すること、
    を包含することを特徴とする、方法。
  2. 少なくとも1つの追加のプライを重ね合わせおよびニードリングを行なう前に、前記粉末が、作成されるプレフォームの上部プライの表面上にまかれることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 新たに重ね合わせられた各プライが、下にあるプライの堆積の上にニードルされることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  4. プレフォームの作成中にまかれる粉末形態の樹脂の総体積量が、繊維プライのみかけの総体積の30%未満であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 前記粉末が、炭素の前駆体である樹脂およびセラミックの前駆体である樹脂から選択される粉末形態の少なくとも1種の樹脂を含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  6. 前記粉末が耐熱性固体フィラーを含むことを特徴とする、請求項1記載の方法。
  7. 前記耐熱性固体フィラーが、炭素またはグラファイト粉末およびセラミック粉末から選択されることを特徴とする、請求項6記載の方法。
  8. プレフォームの作成中にまかれる粉末形態の耐熱性固体フィラーの総体積量が、繊維プライのみかけの総体積の10%未満であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. プレフォームが作成される間に、プライの表面上にまかれる粉末の量および/または組成を変化させることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  10. ニードルドプレフォームが化学気相浸透によって稠密化されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  11. ニードルドプレフォームが、マトリックスを構成する材料の液体前駆体による浸漬、および加熱処理による前駆体のマトリックス材料への変換によって稠密化されることを特徴とする、請求項1記載の方法。
JP2002359524A 2001-12-11 2002-12-11 複合材料品を作るためのニードルド繊維プレフォームの作成 Expired - Lifetime JP4434574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0115961 2001-12-11
FR0115961A FR2833204B1 (fr) 2001-12-11 2001-12-11 Realisation de preforme fibreuse aiguilletee pour fabrication de piece en materiau composite

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003213554A JP2003213554A (ja) 2003-07-30
JP4434574B2 true JP4434574B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=8870315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359524A Expired - Lifetime JP4434574B2 (ja) 2001-12-11 2002-12-11 複合材料品を作るためのニードルド繊維プレフォームの作成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7052632B2 (ja)
JP (1) JP4434574B2 (ja)
CN (1) CN1269770C (ja)
CA (1) CA2413842C (ja)
DE (1) DE10257683B4 (ja)
FR (1) FR2833204B1 (ja)
GB (1) GB2383053B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2862987B1 (fr) 2003-11-28 2006-09-22 Saint Gobain Vetrotex Mat de verre aiguillette
CN1938137B (zh) * 2004-03-30 2013-07-03 东丽株式会社 预成型体、frp及其制造方法
US7198739B2 (en) * 2004-05-25 2007-04-03 Honeywell International Inc. Manufacture of thick preform composites via multiple pre-shaped fabric mat layers
FR2880016B1 (fr) * 2004-12-23 2007-04-20 Messier Bugatti Sa Procede de realisation de preforme fibreuse pour la fabrication de pieces en materiau composite de type carbone/carbone incorporant des particules en ceramique, et produit ainsi obtenus
DE102005004454B3 (de) * 2005-02-01 2006-10-12 ERKO Trützschler GmbH Verfahren zur Herstellung von textilen Formstücken
US20090014926A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Siemens Power Generation, Inc. Method of constructing a hollow fiber reinforced structure
FR2924426B1 (fr) * 2007-11-30 2011-06-03 Messier Bugatti Procede de fabrication de pieces en materiau composite a renfort en fibres de carbone.
FR2936517B1 (fr) 2008-09-29 2011-07-29 Snecma Propulsion Solide Procede de fabrication de pieces en materiau composite thermostructural
GB2475233A (en) * 2009-11-09 2011-05-18 Julio Joseph Faria Process for forming carbon fibre reinforced ceramic composite
CN102431179B (zh) * 2011-09-05 2013-11-20 南京航空航天大学 Z-pin过渡植入装置及方法
CN102431180B (zh) * 2011-09-13 2013-11-20 南京航空航天大学 不完全固化Z-pin的制造方法
CN102431181B (zh) * 2011-10-21 2013-11-20 南京航空航天大学 Z-pin超低温冷冻植入头及其K-cor泡沫夹层结构制备方法
CN102744921B (zh) * 2012-07-02 2014-11-05 中材科技股份有限公司 一种机械式智能插针装置
FR3002952B1 (fr) * 2013-03-08 2015-10-30 Commissariat Energie Atomique Procede de preparation d'un revetement multicouche de ceramiques carbures sur, et eventuellement dans, une piece en un materiau carbone, par une technique d'infiltration reactive a l'etat fondu rmi.
CN103540155B (zh) * 2013-09-29 2016-02-10 湖北三江航天红阳机电有限公司 一种耐高温的烧蚀树脂基复合材料的制备方法
US11046049B2 (en) * 2014-03-19 2021-06-29 The Boeing Company Fabrication of composite laminates using temporarily stitched preforms
US10414142B2 (en) 2014-12-29 2019-09-17 Rolls-Royce Corporation Needle punching of composites for preform assembly and thermomechanical enhancement
CN104723571B (zh) * 2015-03-16 2016-10-05 天津工业大学 一种碳纤维盒型预制件的缝制方法及定型模具
US10302163B2 (en) 2015-05-13 2019-05-28 Honeywell International Inc. Carbon-carbon composite component with antioxidant coating
US10131113B2 (en) * 2015-05-13 2018-11-20 Honeywell International Inc. Multilayered carbon-carbon composite
US10035305B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Honeywell International Inc. Method of making carbon fiber preforms
US10022890B2 (en) 2015-09-15 2018-07-17 Honeywell International Inc. In situ carbonization of a resin to form a carbon-carbon composite
US10300631B2 (en) 2015-11-30 2019-05-28 Honeywell International Inc. Carbon fiber preforms
US10151026B2 (en) * 2016-08-05 2018-12-11 Honeywell International Inc. Vibration assisted densification of a carbon fiber preform
CN107042661B (zh) * 2016-12-06 2018-01-19 航天特种材料及工艺技术研究所 一种耐高温热防护材料及其制备方法
CN107336377B (zh) * 2017-06-09 2019-10-11 长沙晶优新材料科技有限公司 一种多曲面纤维布预制件的缝合方法
CN108819283A (zh) * 2018-05-07 2018-11-16 西安航空制动科技有限公司 一种碳/碳复合材料模压方法
CN109968699A (zh) * 2019-04-11 2019-07-05 北京匀乐科技有限公司 斜面缝扎机及其制作的刚性缝扎线网织增强保温板
TWI789684B (zh) * 2021-01-15 2023-01-11 國家中山科學研究院 三維纖維預型體編織方法
CN113619159B (zh) * 2021-10-11 2022-03-04 宁波昌亚新材料科技股份有限公司 纤维增韧的成型复合材料及其制备方法、可降解餐盒
CN114621020B (zh) * 2022-05-16 2022-10-14 浙江德鸿碳纤维复合材料有限公司 一种碳陶复合结构及其制备方法
CN115012120A (zh) * 2022-06-14 2022-09-06 西安工程大学 一种复合材料三维预制体穿刺织造装置及织造方法
CN116655397B (zh) * 2023-07-28 2023-10-27 浙江德鸿碳纤维复合材料有限公司 一种基于短碳纤维的碳/碳复合材料及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1310355A (en) * 1969-07-03 1973-03-21 Foseco Trading Ag Fibre containing compositions
GB2125459B (en) * 1980-07-31 1984-11-21 Edgealpha Ltd Improvements relating to felt material and the manufacture and use thereof
US4790052A (en) * 1983-12-28 1988-12-13 Societe Europeenne De Propulsion Process for manufacturing homogeneously needled three-dimensional structures of fibrous material
US4515847A (en) * 1984-08-22 1985-05-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Erosion-resistant nosetip construction
US4957809A (en) * 1985-12-02 1990-09-18 Sheller-Globe Corporation Fiber web for compression molding structural substrates for panels
JPS62198446A (ja) * 1986-02-25 1987-09-02 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd 剛性を有する敷設材の製造方法
JPS62223356A (ja) * 1986-03-20 1987-10-01 三菱油化バーディッシェ株式会社 敷設材の製造方法
US4983451A (en) * 1987-08-05 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Carbon fiber-reinforced carbon composite material and process for producing the same
FI85670C (fi) * 1990-05-31 1992-05-25 Valtion Teknillinen Foerfarande foer tillverkning av ett kompositstycke.
WO1992000182A1 (en) * 1990-06-29 1992-01-09 Flexline Services Ltd. A process for manufacturing reinforced composites and filament material for use in said process
US5080851A (en) * 1990-09-06 1992-01-14 United Technologies Corporation Method for stabilizing complex composite preforms
FR2671797B1 (fr) * 1991-01-18 1994-02-25 Propulsion Ste Europeenne Procede de densification d'un substrat poreux par une matrice contenant du carbone.
FR2678547B1 (fr) * 1991-07-03 1995-03-10 Guy Leroy Procede et dispositif pour la realisation de nappes composites et composites obtenus.
FR2726013B1 (fr) * 1994-10-20 1997-01-17 Carbone Ind Procede de realisation d'un substrat fibreux par superposition de couches fibreuses et substrat ainsi obtenu
CN1139901A (zh) * 1994-10-28 1997-01-08 陶氏化学公司 改进的树脂压铸法
JPH08309899A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 San Chem Kk 処理シートおよび該処理シートの製造方法
EP0842038B2 (de) * 1995-07-28 2004-11-03 SAERTEX Wagener GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung einer armierung für thermo- oder duroplastmatrizen
FR2741634B1 (fr) * 1995-11-27 1998-04-17 Europ Propulsion Procede pour la realisation de preformes fibreuses destinees a la fabrication de pieces annulaires en materiau composite
US6447705B1 (en) * 1996-06-28 2002-09-10 Texas Instruments Incorporated Tackifier application for resin transfer molding
EP0835853A1 (fr) * 1996-10-14 1998-04-15 Societe Europeenne De Propulsion Elément de friction en matériau composite carbone/carbone-carbure de silicium et procédé pour sa fabrication
KR100411355B1 (ko) * 1998-10-12 2003-12-18 니토 보세키 가부시기가이샤 복합재용 강화 섬유 기재

Also Published As

Publication number Publication date
CA2413842C (en) 2011-07-05
GB2383053B (en) 2005-07-13
GB0228677D0 (en) 2003-01-15
US7052632B2 (en) 2006-05-30
FR2833204B1 (fr) 2004-05-28
DE10257683A1 (de) 2003-06-26
FR2833204A1 (fr) 2003-06-13
JP2003213554A (ja) 2003-07-30
CN1269770C (zh) 2006-08-16
GB2383053A (en) 2003-06-18
CN1424287A (zh) 2003-06-18
CA2413842A1 (en) 2003-06-11
US20030136502A1 (en) 2003-07-24
DE10257683B4 (de) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434574B2 (ja) 複合材料品を作るためのニードルド繊維プレフォームの作成
JP6859441B2 (ja) C/C−SiC複合材料部品の製造方法及びその製品
RU2176628C2 (ru) Композит (варианты) и способ его приготовления, способ обработки волоконной заготовки (варианты)
TWI359221B (en) A method of making a fiber preform for manufacturi
JP4012368B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
EP1676824B1 (en) Method of producing a ceramic matrix composite article
JP5541659B2 (ja) 熱構造複合材部品の製造方法およびそれによって得られる部品
CA1098265A (en) Fiber reinforced carbon and graphite articles and a method of producing said articles
JP5410288B2 (ja) 熱構造複合材料部品の製造方法
EP3332933A1 (en) A porous preform comprising sacrificial fibers incorporated by needling
CN106396713A (zh) 改进cmc材料中的纤维间隔的均匀性
JP2019501849A (ja) 炭素繊維強化炭化物‐セラミック複合部材
CN106396714A (zh) 改进cmc材料中的纤维间隔的均匀性
JP2002510596A (ja) 繊維強化複合材料等に用いる強化繊維及び繊維ストランド、かかる強化繊維の製造方法、かかる繊維ストランドの製造方法、並びに強化繊維を用いた繊維強化複合材料の製造方法
US5486379A (en) Method of manufacturing a part made of composite material comprising fiber reinforcement consolidated by a liquid process
CN108083832A (zh) 一种C/C-HfC复合材料的高效低成本近净成形制备方法
KR100307509B1 (ko) 세라믹 함유 탄소/탄소 복합재료 및 그의 제조 방법
JP2015212215A (ja) セラミックマトリックス複合材料を生成する方法及びそれによって形成されるセラミックマトリックス複合材料
GB2475233A (en) Process for forming carbon fibre reinforced ceramic composite
RU2684538C1 (ru) Углеродкерамический волокнисто-армированный композиционный материал и способ его получения
JP2518975B2 (ja) 強化繊維及びマトリックスとの間に炭素中間相を有する耐熱複合材料の製造方法
JPH0292886A (ja) 耐酸化性を有する炭素繊維強化複合材料の製造法
JP3853035B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JPH01133914A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
JPH05148062A (ja) 炭素材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4434574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term