JP4421324B2 - 電線の余長処理接続部 - Google Patents

電線の余長処理接続部 Download PDF

Info

Publication number
JP4421324B2
JP4421324B2 JP2004046483A JP2004046483A JP4421324B2 JP 4421324 B2 JP4421324 B2 JP 4421324B2 JP 2004046483 A JP2004046483 A JP 2004046483A JP 2004046483 A JP2004046483 A JP 2004046483A JP 4421324 B2 JP4421324 B2 JP 4421324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
covered
wires
electric wire
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004046483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005236204A (ja
Inventor
達行 天野
孝蔵 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2004046483A priority Critical patent/JP4421324B2/ja
Publication of JP2005236204A publication Critical patent/JP2005236204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4421324B2 publication Critical patent/JP4421324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明は、2本以上の被覆線を電気製品等において、離れた接続部位に接続する際の電線の一方の被覆線に対する余長処理接続部に関するものである。
従来、電線の被覆線を基板やヒータ、その他のユニットの離れた複数の接続部位に、これらの接続部位の配置方向と平行に配置する被覆線を接続する際には、例えば図2に示すように、予め電線1の外側の外被を剥き、それぞれの被覆線2、3を適切な異なる長さに切断した後に、先端の芯線を露出し、基板4の接続部位5、6に半田付けをして接続している。
しかしながら、予め被覆線2、3を異なる長さに切り揃え、それぞれの芯線を露出させるには、厄介な工程を要し、更には寸法精度的な問題も生ずる。また、被覆線2、3を同じ長さにすると一方の被覆線が余長となり、周囲の物品に引っ掛かるなどのトラブルが発生し易い。
本発明の目的は、上述の課題を解決し、同じ長さの被覆線を用いても、電線の余長分を処理することができる電線の余長処理接続部を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る電線の余長処理接続部は、第1、第2の被覆線を有する電線の芯線を、該電線の布線方向に沿って配置した第1、第2の接続部位においてそれぞれ接続する場合において、前記第1、第2の被覆線を同一長に切断し、前記被覆線が短くて済む前記第2の被覆線を前記第1の被覆線に複数回巻き付けたことを特徴とする。
本発明に係る電線の余長処理接続部によれば、同じ長さの被覆線を用いて、離れた位置の接続部位に、被覆線が邪魔になることなくそれぞれ接続することができるため、加工工程を低減することができると共に、同一の切断長であるために芯線露出などの処理が容易となる。
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は実施例における電線の余長処理接続部の斜視図を示している。電線11を接続すべき2つの接続部位12、13は、電線11の布線方向に沿って並列されている。
電線11の同じ長さに切り揃えられた第1、第2の被覆線14、15のそれぞれの芯線16、17は、第1、第2の接続部位12、13にそれぞれ半田付けにより接続されている。
そして、短い距離で済む第2の被覆線15の余長を処理をするために、第2の被覆線15は第1の被覆線14に複数回巻き付けられている。
この電線11の余長処理に当たっては、電線11の外被を剥ぎ、次いで第1、第2の被覆線14、15を同一長に切断する。更に、第1、第2の被覆線14、15の先端の芯線16、17を露出する。続いて、第2の被覆線15を第1の被覆線14に複数回巻き付けて余長を吸収した後に、芯線16、17をそれぞれ第1、第2の接続部位12、13に半田付けする。
なお、芯線16、17は半田付けにより接続部位12、13に接続したが、溶接、圧着、かしめ、コネクタ等を用いて接続させることもできる。
電線の余長処理接続部の斜視図である。 従来の接続部の説明図である。
符号の説明
11 電線
12、13 接続部位
14、15 被覆線
16、17 芯線

Claims (2)

  1. 第1、第2の被覆線を有する電線の芯線を、該電線の布線方向に沿って配置した第1、第2の接続部位においてそれぞれ接続する場合において、前記第1、第2の被覆線を同一長に切断し、前記被覆線が短くて済む前記第2の被覆線を前記第1の被覆線に複数回巻き付けたことを特徴とする電線の余長処理接続部。
  2. 前記接続部位は半田付けとしたことを特徴とする請求項1に記載の電線の余長処理接続部。
JP2004046483A 2004-02-23 2004-02-23 電線の余長処理接続部 Expired - Fee Related JP4421324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046483A JP4421324B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 電線の余長処理接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046483A JP4421324B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 電線の余長処理接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005236204A JP2005236204A (ja) 2005-09-02
JP4421324B2 true JP4421324B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=35018802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046483A Expired - Fee Related JP4421324B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 電線の余長処理接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4421324B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005236204A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5935518B2 (ja) 多芯ケーブルおよびその整線方法
JP2008108699A (ja) シールド線のアース処理構造およびアース処理方法
WO2012035811A1 (ja) ワイヤハーネスの防水構造
US9663045B2 (en) Wiring harness and method for manufacturing the same
JP6607405B2 (ja) 導電路
WO2011049028A1 (ja) 接続部材付き多心同軸ケーブルおよびその製造方法
CN104641426A (zh) 端子化电线和端子化电线的制造方法
JP2006040624A (ja) 異種電線間の接続構造
JP2007207738A (ja) シールドワイヤハーネスおよびシールドワイヤハーネスの製造方法
JP6715636B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法、及び、ワイヤハーネス
JP4421324B2 (ja) 電線の余長処理接続部
WO2017115710A1 (ja) 端子付電線の製造方法及び端子付電線
EP1478078B1 (en) Electric motor
JP2007005154A (ja) シールドワイヤーハーネスの製造方法
JP2008198577A (ja) シールド線
JP2002191109A (ja) ワイヤハーネスにおける電線接続構造及び電線接続方法
JP6939583B2 (ja) 樹脂成形体付きケーブルの製造方法
JP6241885B2 (ja) 被覆電線、被覆電線中間材、ワイヤハーネス及び被覆電線の製造方法
JP4224012B2 (ja) シールド電線長トリミング装置
JP4070623B2 (ja) シールドケーブル
JPS58176808A (ja) ハーネスの製造方法
JP4289493B2 (ja) フラットケーブルの屈曲方法及びフラットケーブル
JPS6037816Y2 (ja) 同軸線
JP2005100704A (ja) ワイヤーハーネスのスプライス構造
US20130240266A1 (en) Terminal structure of coaxial cable, and connection structure of terminal of this coaxial cable

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4421324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees