JP4416185B2 - 調節可能な活性を有するキメラ標的分子 - Google Patents
調節可能な活性を有するキメラ標的分子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4416185B2 JP4416185B2 JP52642798A JP52642798A JP4416185B2 JP 4416185 B2 JP4416185 B2 JP 4416185B2 JP 52642798 A JP52642798 A JP 52642798A JP 52642798 A JP52642798 A JP 52642798A JP 4416185 B2 JP4416185 B2 JP 4416185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- chimeric
- clone
- activity
- molecule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 113
- 239000012491 analyte Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 102
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 102
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 claims description 29
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 claims description 29
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 17
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 13
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 12
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 12
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 12
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 9
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 9
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 9
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 5
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 claims description 2
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 claims 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 abstract 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 79
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 25
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 19
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 18
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 18
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 18
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 16
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 15
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- 102000007066 Prostate-Specific Antigen Human genes 0.000 description 12
- 108010072866 Prostate-Specific Antigen Proteins 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 12
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 12
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 9
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 9
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 8
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 7
- FCHBECOAGZMTFE-ZEQKJWHPSA-N (6r,7r)-3-[[2-[[4-(dimethylamino)phenyl]diazenyl]pyridin-1-ium-1-yl]methyl]-8-oxo-7-[(2-thiophen-2-ylacetyl)amino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1N=NC1=CC=CC=[N+]1CC1=C(C([O-])=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)CC=3SC=CC=3)[C@H]2SC1 FCHBECOAGZMTFE-ZEQKJWHPSA-N 0.000 description 6
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 6
- 101100136092 Drosophila melanogaster peng gene Proteins 0.000 description 6
- 102000018898 GTPase-Activating Proteins Human genes 0.000 description 6
- 108091006094 GTPase-accelerating proteins Proteins 0.000 description 6
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 6
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 6
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- 108020004256 Beta-lactamase Proteins 0.000 description 4
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 4
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 4
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 4
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 4
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 4
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 4
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 235000019371 penicillin G benzathine Nutrition 0.000 description 4
- 229940056360 penicillin g Drugs 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 4
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 4
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 4
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 4
- 108010062466 Enzyme Precursors Proteins 0.000 description 3
- 102000010911 Enzyme Precursors Human genes 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- 241000724791 Filamentous phage Species 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 3
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- 229930186147 Cephalosporin Natural products 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 2
- 101000892448 Neisseria gonorrhoeae Type II restriction enzyme NgoMIV Proteins 0.000 description 2
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- 102000012479 Serine Proteases Human genes 0.000 description 2
- 108010022999 Serine Proteases Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000003314 affinity selection Methods 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 2
- AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M caesium chloride Chemical compound [Cl-].[Cs+] AIYUHDOJVYHVIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 description 2
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000030609 dephosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006209 dephosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 2
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000006337 proteolytic cleavage Effects 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 241001244729 Apalis Species 0.000 description 1
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710132601 Capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- 108010038061 Chymotrypsinogen Proteins 0.000 description 1
- 101710094648 Coat protein Proteins 0.000 description 1
- 241000186031 Corynebacteriaceae Species 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 102000013446 GTP Phosphohydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108091006109 GTPases Proteins 0.000 description 1
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 1
- 102000002794 Glucosephosphate Dehydrogenase Human genes 0.000 description 1
- 108010018962 Glucosephosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 1
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 1
- 102000007390 Glycogen Phosphorylase Human genes 0.000 description 1
- 108010046163 Glycogen Phosphorylase Proteins 0.000 description 1
- 102100021181 Golgi phosphoprotein 3 Human genes 0.000 description 1
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 1
- 101100356020 Haemophilus influenzae (strain ATCC 51907 / DSM 11121 / KW20 / Rd) recA gene Proteins 0.000 description 1
- 235000003332 Ilex aquifolium Nutrition 0.000 description 1
- 241000209027 Ilex aquifolium Species 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- 101710125418 Major capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 108010059724 Micrococcal Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 101710141454 Nucleoprotein Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 102000043276 Oncogene Human genes 0.000 description 1
- 108700019535 Phosphoprotein Phosphatases Proteins 0.000 description 1
- 102000045595 Phosphoprotein Phosphatases Human genes 0.000 description 1
- 102000014750 Phosphorylase Kinase Human genes 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 101710083689 Probable capsid protein Proteins 0.000 description 1
- 108020005115 Pyruvate Kinase Proteins 0.000 description 1
- 102000013009 Pyruvate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 241000251131 Sphyrna Species 0.000 description 1
- 241000295644 Staphylococcaceae Species 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 108090000787 Subtilisin Proteins 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- WZSDNEJJUSYNSG-UHFFFAOYSA-N azocan-1-yl-(3,4,5-trimethoxyphenyl)methanone Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(C(=O)N2CCCCCCC2)=C1 WZSDNEJJUSYNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005936 beta-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000006037 cell lysis Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003593 chromogenic compound Substances 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 239000013599 cloning vector Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005595 deprotonation Effects 0.000 description 1
- 238000010537 deprotonation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000007824 enzymatic assay Methods 0.000 description 1
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 1
- 238000001976 enzyme digestion Methods 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 1
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 1
- UPSFMJHZUCSEHU-JYGUBCOQSA-N n-[(2s,3r,4r,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-5-acetamido-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-(4-methyl-2-oxochromen-7-yl)oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]acetamide Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](NC(C)=O)[C@H](OC=2C=C3OC(=O)C=C(C)C3=CC=2)O[C@@H]1CO UPSFMJHZUCSEHU-JYGUBCOQSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 238000007899 nucleic acid hybridization Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 108010088830 phosphorylase kinase phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 229940012957 plasmin Drugs 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 102000016914 ras Proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 108091006106 transcriptional activators Proteins 0.000 description 1
- 108091006107 transcriptional repressors Proteins 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 150000003952 β-lactams Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/536—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
- G01N33/542—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/62—DNA sequences coding for fusion proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/78—Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
- C12N9/86—Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in cyclic amides, e.g. penicillinase (3.5.2)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y305/00—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
- C12Y305/02—Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in cyclic amides (3.5.2)
- C12Y305/02006—Beta-lactamase (3.5.2.6)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/70—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
- C07K2319/735—Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
本出願は1996年11月27日に出願されたシリアルNo.08/757425の部分係属出願である。
発明の背景
所望の物質の存在及び量を測定するアッセイの開発は医学、獣医学研究、及び環境的利用を含む様々な目的のために極めて求められている。所望の物質によって調節可能な活性を有する分子を設計し単離することが更に求められている。これらの調節可能な分子は直接的又は間接的に(例えば競合によって)分子の活性を調節する分析対象物(analyte)の能力を利用して所望の分析対象物の量及び存在を検出するのに有用である。
発明の説明
本発明は結合分子によって調節することができる活性を有するキメラ標的分子に関する。本発明はキメラ標的分子を利用してサンプル中の所望の分析対象物の存在及び/又は量を検出する方法にも関する。分析対象物は結合分子、又は結合分子のリガンドであり、その結合分子は標的分子に結合すると標的分子の活性を検出可能な様式で変更させる。本発明の一つの側面では結合分子はキメラ分子に結合してそれを不活性化させる。テストサンプル中の分析対象物は結合分子と競合し及び/又は結合分子をキメラ分子から置換し、それを再活性化させる。分析対象物の存在下での活性の再出現はテストサンプル中のその存在及び量を示す。本発明の他の側面はキメラ標的分子を調節する結合分子及びその製造方法に関する。
本発明によれば所望の標的分子(TM)は結合分子(BM)が付着することができる少なくとも一つの結合部位成分(BSM)を持つように改変されることができる。BMがBSMへ付着すると、TMに関連する活性は検出可能な様式で(例えばTMの活性の増大又は減少)変更される。かくしてBSMはBMの結合に応答して所望のTMの活性を(全体的又は部分的に)切り換える調節スイッチとして作用することができる。BSMは結合分子の結合が標的分子の活性化を調節するように選択されることもできる。本発明によればミモトープ(mimotope)は好ましいBSMである。BSMは配列の挿入によって、分子中に存在する配列を新しい配列に置換することによって、分子中の既存の配列に突然変異を誘発させることによって、等々の方法によって標的分子中へ導入される(engineered)ことができる。導入は当業者に利用できる方法によって行うことができる。
「キメラ(chimeric)」標的分子、例えば「キメラ酵素(chimeric enzyme)」という用語は結合部位成分が標的分子に挿入された後、又は標的分子の一部分が結合部位成分によって置換された後に結果として生ずる生成物を意味する。明確にするため、BSMの導入前の標的分子を開始標的分子と呼ぶことにする。従ってもしある酵素が開始材料ならば、それは「開始酵素(starting enzyme)」と呼ばれる。BSMが導入されると開始酵素は「キメラ酵素」と同一視される。以下の実施例においてはβ−ラクタマーゼが開始酵素として用いられ、そこにアミノ酸を含む結合部位成分が導入されてキメラ酵素を生ずる。それがキメラである理由は、それが開始酵素のアミノ酸と結合部位成分のアミノ酸から構成されているからである。
「結合分子(binding molecule)」という用語は結合部位成分に特異的に結合又は付着する分子を意味する。「特異的な(specific)」という用語は結合分子が結合部位成分のアミノ酸配列内の又は前記アミノ酸配列を含むアミノ酸の規定された配列を認識するということを意味する。特異性は結合部位成分の一次アミノ酸配列単独の、又は標的分子又は挿入部位又は他の部位での置換に元来存在するアミノ酸との組合せの関数であることができる。抗体、ポリペプチド、アプタマー(aptamer)、核酸、医薬、及び化学リガンドを含む様々な結合分子を用いることができる。抗体は当該技術分野で知られているようにモノクローナル、ポリクローナル、一本鎖、遺伝子工学の技術によって改造された抗体等であることができる。例えばReiter等,Nature Biotechnology,14:1239-1245,1996;Bird等,Science,242:423-426,1988を参照されたい。
結合分子はエピトープ又は決定基と呼ばれる巨大分子の特殊な部分に結合することができる。エピトープは線型決定基であることもできるし、構造的決定基であることもできる。例えばAbbas等,Cellular and Molecular Immunology,Second Edition,W.B.Saunders Co.,1991,特に第47−49頁を参照されたい。「ミモトープ」は個々の「エピトープ」と同一の結合分子によって認識されるものの「エピトープ」とは異なる組成を持つ決定基である。例えば結合分子はアミノ酸の一次配列を含むエピトープを認識する(つまりそのエピトープに結合する)抗体であってもよい。このエピトープの「ミモトープ」はアミノ酸の異なる一次配列を含むものの同一抗体によってなおも認識される。「ミモトープ」は「エピトープ」から少なくとも一アミノ酸だけ異なっている。ミモトープはハプテン、及び非タンパク質性分子又は成分(例えば炭化水素、ビオチン等)を含む他の分子を模倣することができる。上述の通りミモトープはアミノ酸残基によって形成される構造的決定基であることもできるし、又はキメラ分子の隔てられた部分からの他の成分であることもできる。更にミモトープは開始TMに既に存在しており、キメラTMに残存している(つまり置換されなかった)成分(例えばアミノ酸)を含んでいてもよい。ミモトープは以下に述べるように選択することができる。例えば実施例においてはランダムアミノ酸を標的に導入して所望の結合分子によって認識について選抜又は選択することによって行われる。
ミモトープを用いることの利点はエピトープの構造に関する知識は必要とされないということである。この知識は得ることが一般的に困難である。特にもしエピトープが線型でない場合はそうである。本発明の一つの側面ではミモトープのライブラリーが作製され、標的分子、好ましくはループへ導入される(例えば挿入される)。結果として生ずるキメラ分子は次に活性の保持について選抜又は選択される。ミモトープは例えば5アミノ酸、好ましくは6アミノ酸(ランダムヘキサペプチド)、又は7,8,9,10アミノ酸長を含むランダム配列から引出すことができる。本発明のこの側面では活性を保持しているキメラ標的分子が同定されると、それらは次に所望の結合分子によって認識について選抜される。結合分子は炭水化物、又は他の非タンパク質性ハプテン又は非ハプテン、又はアミノ酸配列に対する抗体であることができる。特に後者の場合、本発明を実施するのに配列情報は必要とされない。
標的分子は所望の検出可能な活性について選択されることができる。例えばTMはβ−ラマタマーゼ:P.Soumillion等,J.Mol.Biol.,237:415-422,1994;プラスミン:L.Jespers等,conference communication;前立腺に特異的な抗原(prostate specific antigen):R.Eerola等,Biochem.Biophys.Res.Comm.,200:1346-1352,1994;ズブチリシン:P.Soumillion等,Appl.Biochem.Biotechnol.,47:175-190,1994;トリプシン:D.R.Corey等,Gene,128:129-134,1993;アルカリホスファターゼ:J.McCafferty等,Prot.Enging.,4:955-961;β−ガラクトシダーゼ:I.N.Maruyama等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,91:8273-8277,1994;スタフィロコッカルヌクレアーゼ:J.Ku & P.G.Schultz,Bioorg.Med.Chem.,2:1413-5,1994;及びJ.Light & R.A.Lerner,Bioorg.Med.Chem.,3:955-67,1995;グルタチオントランスフェラーゼ:M.Widersten & B.Mannervick,J.Mol.Biol.,250:115-122,1995;リゾチーム:K.Maenaka等,Biochem.Biophys.Res.Comm.,218:682-687,1996;及び触媒性抗体:K.D.Janda等,Proc.Natl.Acad.Sci USA,91:2532-2536,1994であることができる。
上述の標的分子はファージで発現されてきた。それらはBSMの選択方法に直接適用しやすい。例えばエステラーゼ、ピルビン酸キナーゼ、グルコースオキサダーゼ、酪酸デヒドロゲナーゼ、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、ルシフェラーゼの他の酵素もファージで発現されることができ、本発明に有用である。TMは蛍光活性を持つタンパク質(例えば緑蛍光タンパク質GFP:Chalfie等,1994,Science,263:802;Cheng等,1996,Nature Biotechnology,14:606;Levy等,1996,Nature Biotechnology,14:610)であってもよく、それは蛍光タンパク質内に含まれているBSMへのBMの結合によって調節される。TMは検出可能な活性を持つ第二分子を活性化する/不活性化する調節分子であることもできる。例えばGTPase活性化タンパク質(GAP)はrasの如きG−タンパク質を刺激する。GAPがG−タンパク質を活性化する能力はBSMをGAPに導入することによって調節することができる。BMが改変されたGAPのBSMに付着すると、GAPの刺激活性は調節されることができる。G−タンパク質に対するその上流効果(upstream effect)は例えばG−タンパク質のGTPase活性を測定することによって監視することができる。例えばTrahey及びMcCormick,Science,238:542-545,1987を参照されたい。TMは別のタンパク質のサブユニット(それはそれ自体が酵素的又は他の検出可能な活性を持つ)であってもよい。更にTMは核酸酵素(例えばリボザイム)、ハンマーヘッド型酵素(例えばRNAse P)、又はヘアピン型酵素であることもできる。もし核酸が標的分子として用いられるのなら、導入された結合部位成分は改変された又は天然に存在するヌクレオチドを通常含むだろう。TMは生体外での転写及び翻訳系に関与する転写アクティベーター又はリプレッサーであってもよい;活性の検出は発現される酵素又は蛍光分子の活性レベルで行うことができる。
BMのキメラ分子への、好ましくはBSMでの結合は様々なやり方で活性に影響を与えることができる。結合分子はキメラTMを不活性化させてもよい。「不活性化する(inactivate)」という用語はキメラTMの活性が減少される又は弱められることを意味する。結合分子はキメラTMが全く活性を持たないか又は無視できるほどの活性しか持たないようにキメラTMを完全に不活性化させてもよいし、又はその活性の一部分のみを不活性化させてもよい(例えばKcatが減少させられるか又はKmが増大させられる)。キメラTMは活性及び不活性形態の少なくとも二つの形態で存在することができる。平衡ではキメラTMの集団は分子の混合物を含み、そのいくつかは活性形態のTMであり、いくつかは不活性形態のTMであるだろう。BMは不活性形態のTMに結合するように選択されることができる。キメラTMの集団に添加されると、BMの不活性なTMへの付着は混合物の平衡を不活性形態へと移動させることができる。結果として混合物はBMの存在下でその不在下よりも活性が小さくなるだろう。かくして結合分子はキメラTMの集団を不活性形態へ移動させることによってキメラTMの活性を調節し、それによって集団の活性を全体として減少させる。選択された開始酵素は二つの異なる形態:活性及び不活性形態で存在することができるセリンプロテアーゼであることができる。不活性形態は対応する酵素前駆体のそれに類似している。平衡は酵素をその活性形態に維持している塩橋(塩結合ともいう)を阻害することによって活性から不活性形態へ移動することができる;このことは塩橋に関与するペプチド鎖のアミノ末端の脱プロトン化を導くpHの増大によって行うことができるか又はこのアミノ末端の化学的改変によって行うことができる。塩橋のエネルギーは活性形態がそれほど強くは安定化されない程度のものであるので(2.9Kcal/mol,A.R.Fersht,J.Mol.Biol.,64:497-509,1972参照)平衡は比較的容易に不活性形態へ移動されることができる。BM(例えばモノクローナル抗体)のアミノ酸末端への結合はかなりのオーダーで平衡を移動させることができる。
キメラ分子の活性化はBMによっても調節されることができる。活性化の最も単純な例は酵素前駆体を酵素に変換する酵素前駆体中へのペプチド結合のタンパク質分解的開裂である。古典的な例はセリンプロテアーゼの活性化、又はより特異的にはトリプシンによってペプチド結合Arg15-Ile16がタンパク質分解的に開裂されることによるキモトリプシノゲンのキモトリプシンへの活性化である。開裂されたペプチド結合の領域に導入されたエピトープ又はミモトープに結合する抗体又は他のBMは活性化を阻害することができる。他の例はリン酸化の状態によって活性が調節される酵素のリン酸化の阻害又は脱リン酸化である。グリコーゲンホスホリラーゼは一例である:それがSer14でリン酸化されるとそれはその活性化形態に実質的になるが、脱リン酸化は酵素を不活性化させる。リン酸化部位の近くでの導入されたエピトープ又はミモトープへの抗体又は他のBMの結合はホスホリラーゼキナーゼ及びホスホプロテインホスファターゼそれぞれによる活性化/不活性化機構を阻害するだろう。
より一般的には、活性の調節に貢献する酵素のいかなる翻訳後修飾も外来分子のBSM(例えば抗体)への結合によって阻害されることができる。
結合部位成分はN−及びC−末端との融合を含めて、標的分子のいかなる所望の位置へも導入されることができる。一以上の(例えば二,三,四又は五つの)BSMが隣近する又は異なる領域で標的成分へ導入されることができる。標的分子への複数回の導入(例えば挿入又は置換)は例えばミモトープを与えるため(例えばミモトープは標的分子中の二つの異なる部位での導入によって与えられるアミノ酸からなっていてもよい)、結合分子が結合することができる一以上の部位を提供するため、BMが酵素を活性化する一つの部位及び第二BMが酵素を不活性化するもう一つの部位を与えるため等の様々な理由のために行われることができる。二つの(又はそれ以上の)部位でアミノ酸配列を挿入する又はアミノ酸配列をミモトープで置換することの利点は不連続なミモトープが構築されることができ、それによって結合分子が付着することができる高親和性部位が提供されるということである。好ましくは上述の通り結果として生ずるキメラTMはBSMの導入後もその活性を少なくとも幾らかは保持している。更にBSMへのBMの付着はキメラ標的分子の上述の活性の調節をもたらす。後者の二つの側面(活性の保持及び結合分子による結果として生ずるキメラ分子の保持された活性の調節)は本発明の好ましい側面である。かくして導入(例えば挿入)の好ましい部位はTMの活性は削除されないが、それがアミノ酸残基の付加によって置換又は改変された時にTMの活性の調節スイッチとして作用することができる位置である。
TM中でBSMが導入(例えば挿入及び/又は置換)される部位は当業者に知られているような様々な方法によって選択されることができる。例えばTMの三次元(3D)構造が知られている場合、部位は導入のための分子中の所望の位置を特異的に同定することによって選択されることができる。ある目的のためには結合分子による付着に利用できる標的分子の表面の露出された部位を選択することが望ましいであろう。3D構造は例えば結晶学による実験的手法に従って決定されることができるし、及び/又はそれはアミノ酸配列データの既知の構造から導き出されることもできる。例えばHolm及びSander,Science,273:595-602,1995を参照されたい。もし3D構造が知られていない場合、導入部位は他の情報に基づいて選択されることができる。例えばタンパク質の構造が知られていない場合、限定的タンパク質分解に敏感な部位又は二次構造予測によって又は疎水性パターンの分析によってループであることが強く予想される部位は導入(例えば挿入又は置換)に好適である。代わりにBSMはTM中の任意の位置に導入されてもよい。
導入部位は活性部位でないことが好ましく、そこから遠く(例えばそこから約1,5,15,20又は25Å)離れた位置にあることが更に好ましい。キメラ分子の活性は改変が活性部位に近いか又はそこから遠く離れているかどうかにかかわらず、挿入又は置換された配列への結合によって調節可能でなければならない。
標的及びキメラ分子は当該技術分野で利用できる方法によって製造することができる。例えば遺伝子工学がアミノ酸又はヌクレオチド残基を含む標的及びキメラ分子を製造するのに用いられることができる。一つの具体例ではクローニングされた遺伝子が開始標的分子及び結果として生ずるキメラ標的分子の開始材料として用いられる。以下に記載する実施例においては開始酵素β−ラクタマーゼについてのクローニングされた遺伝子がキメラ酵素を製造する開始材料として用いられる。BSMは当業者に利用できる様々な方法(例えばKunkel,Proc.Natl.Acad.Sci.,82:488-492,1985;Sayers及びEckstein,“Directed Mutagenesis:A practical approach,”McPherson,Ed.IRL Press 1991,pp.49-69;Munir等,J.Biol.Chem.,267:6584-6589,1992;Brennan等,Proc.Natl.Acad.Sci.,92:5783-5787,1995)を用いて開始TMへ導入されることができる。導入は相同組換えを介して置換ベクターを用いて行うこともできる。本発明の目的のためには、開始遺伝子内の配列がアミノ酸配列が開始配列と異なる程度まで突然変異誘発させられた場合、結果として生ずる遺伝子をコードするポリペプチドはキメラである。それがキメラである理由は、異なるアミノ酸配列、つまり結合部位成分、が開始標的分子へ導入されているからである。開始材料が酵素でありかつ酵素がそのヌクレオチド配列の変化によって突然変異誘発させられている特別な実施例においては、結果として生ずるキメラ酵素は天然に存在するアミノ酸配列によって置換されているアミノ酸結合部位成分を含むだろう。一つの具体例においては野生型酵素(又は他のポリペプチド)をコードする遺伝子の配列は導入の標的とされる遺伝子の領域の上流及び下流に二つの制限酵素認識部位を導入するためにKunkel又はEcksteinのプロトコルに従って部位指向突然変異誘発によって改変される;好ましくは突然変異はコードされる酵素が不活性になるようにコード配列にも同時に導入される;改変された遺伝子を含むプラスミド、ファージミド又はファージは「ベクター」と呼ばれるだろう。このベクターは新しい制限酵素認識部位で対応する制限酵素で消化され、部位間の配列をコードする小断片は捨てられる。平行して合成縮重オリゴヌクレオチドライブラリーがMunir等,J.Biol.Chem.,267:6584-6589,1992の方法に従って製造される;それらは適切な制限酵素認識部位の間にタンパク質配列中の対応する残基の任意置換をコードする縮重したヌクレオチド配列を含む。代わりに野生型配列はタンパク質配列中の対応する位置での任意のポリペプチドの挿入をコードする長いヌクレオチド配列によって置換される。制限酵素で消化した後、合成オリゴヌクレオチドは消化されたベクターの精製された大断片と結合され、連結反応混合物はイー・コリ(E.coli)細胞を形質転換させるのに用いられる。通常、約106〜108個の形質転換体を含むライブラリーが製造される。活性のある酵素を生産するクローンがこれらから選択される(以下の記載を参照されたい)。配列の異なる部分にランダム突然変異が導入されている二つのライブラリーでの活性のある酵素を生産するクローンの組換えが不連続なミモトープを持つ酵素を生産するために行われる。
遺伝子工学が利用される一つの具体例においては、標的分子(例えば酵素)をコードする遺伝子は所望のホスト中でのポリペプチドの発現に適した発現ベクター中へクローニングされることができる。哺乳類の細胞(例えばHeLa,COS,Ltk−,又はCHOの如きヒト、サル、又は齧歯動物の細胞)、昆虫細胞(例えばSf9又はショウジョウバエ)、細菌(例えばイー・コリ、ストレプトコッカス(Streptococcus)又はバチルス(bacillus))、酵母、真菌類、又は植物を含む様々なホストが考慮される。Methods in Enzymology,Volume 185,ed.,D.V.Goeddelも参照されたい。Sf9発現はGraziani等,Oncogene,7:229-235,1992と同様に行わせることができる。繊維状ファージ系は細菌中で以下のものを含む結合分子に付着するペプチドを発現させて選択するのに用いられている:抗体(Scott及びSmith,249:386-390,1990;Grihalde等,Gene,166:185-195,1995),ストレプトアビジン(Kay等,Gene,128:59-65,1993;Devlin等,Science,249:404-406,1990),リボヌクレアーゼDNA(Rebor及びPabo,Science,263:671-673,1994)。Jespers等,Biotechnology,13:378-382,1995も参照されたい。Parmley及びSmith,Gene,76:305-318,1985;de la Cruz等,J.Biol.Chem.,263:4318-4322,1988;Bass等,Proteins,8:309-314,1990;Cwirla等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87:6378-6382,1990;McCafferty等,Nature,348:552-554,1990;Clackson等,Nature,352:624-628,1991;Lowman等,Biochemistry,30:10823-10838,1991;J.McCafferty等,Prot.Eng.,pp.955-961,1991;Kang等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88:4363-4366,1991;Barbas等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88:7978-7982,1991;Roberts等,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:2429-2433,1992も参照されたい。繊維状ファージ発現系に好ましいポリペプチドはファージ上に好適に折り畳まれるか又は十分に活性な形態でファージで少なくとも発現されるものである。所望の開始分子が好適であるかどうか同定するために、その分子をコードする核酸が発現に好適なようにファージ中にクローニングされる。次に、発現された分子は従来の方法に従って活性を検定される。次に、開始分子へのBSMの導入は上述の手順に従って行われることができる。例えばGrihalde等を参照されたい。発現制御配列はホスト適合性、及び例えば高コピー数、高量、誘導、増幅、制御された発現等の所望の目的のために選択される。用いることのできる他の配列はSV40、CMV由来のものの如きエンハンサー、誘導可能プロモーター、又は選択的又は特異的細胞発現を可能にする他の要素を含む。
本発明はキメラ標的分子をコードする核酸にも関する。かかる核酸は例えばキメラ標的分子をコードするヌクレオチド配列に操作可能に結合された発現制御配列の様々な配列を更に含む。「発現制御配列」という句は核酸配列であってそれが操作可能に結合されている核酸の発現を調節する配列を意味する。発現はmRNA又はポリペプチドのレベルで調節されることができる。かくして発現制御配列はmRNA関連要素及びタンパク質関連要素を含む。かかる要素はプロモーター、エンハンサー(ウィルスの又は細胞の)、リボソーム結合配列、転写終結因子等を含む。発現制御配列はそれがヌクレオチドコード配列の発現に影響を与えるように又は発現を達成するように配置される場合、ヌクレオチドコード配列に操作可能に結合される。例えばプロモーターがコード配列の5′に操作可能に結合される場合、コードの配列の発現はプロモーターによって制御される。キメラ分子をコードする核酸は例えば少なくとも95%−99%のヌクレオチド同一性の選択を可能にする条件の如きストリンジェントな条件下でそれにハイブリダイズする核酸をも含む。ポリペプチドであるキメラTMについてはそれをコードする核酸は例えばヌクレオチド縮重を含む。核酸はDNA及びRNAを含む。
例えば当業者なら知っている通り組合せ化学によって化合物を組立てる方法の化学的/又は合成的方法もキメラ分子を作るのに用いることができる。
上述の通り、本発明の一つの側面は結合分子によって調節されることができる活性を持つキメラ標的分子に関する。「それによってキメラ標的分子の活性は結合分子が結合すると調節される」という句はキメラTMへの、好ましくはBSMでの結合分子の付着がキメラTMの活性に検出可能な様式で影響を与えることを意味する。キメラTMがβ−ラクタマーゼの如き酵素である場合、結合分子はβ−ラクタム結合を加水分解するその活性に影響を与えるだろう。結合分子の作用は活性を減少させるか又は削除する(例えばβ−ラクタム結合を開裂させるその能力を減少させるか又は削除する)ものであることができる。結合分子は例えば活性を増大させる、その特異性を変化させる、それを活性化させる等の他の方法でも活性に影響を与えることができる。
一つの好ましい具体例ではランダムペプチド配列が例えば酵素の標的分子の選択された部位で導入される。挿入又は置換によって導入されたBSMを持つ、結果として生ずるキメラ標的分子を含むライブラリーを製造するための開始標的分子の改変後、開始標的分子の活性を保持しているキメラ分子を選択することが望ましい。「キメラ標的分子は開始標的分子の活性を持つ」という句は開始TMが活性を持ちかつ結果として生ずるキメラTMも活性を持つことを意味する。キメラTMの活性は開始TMとは定量的に又は定性的に異なることができる。例示のため、以下の実施例においては開始酵素はβ−ラクタマーゼである。β−ラクタマーゼはβ−ラクタム結合を加水分解する酵素である。ペニシリン、セファロスポリン、アンピシリン等を含む様々な化合物が基質として用いられることができる。天然に存在するアミノ酸に加えて置換する又は挿入された結合部位成分を持つキメラβ−ラクタマーゼはβ−ラクタム結合を加水分解する能力を持つだろう。キメラβ−ラクタマーゼにおけるこの活性は例えば開始酵素よりも大きいか又は小さくすることができ(例えば異なるKcat又は異なるKmを持つ)、及び/又は異なる基質特異性を持つことができる。
最初のステップは所望の活性を保持している、結果として生ずるキメラ分子を選択することである。酵素活性が所望の活性であるなら、次に選択アッセイがそれのために設計されることができる。所望の分子の選択は当業者なら知っている通りの様々な方法によって行われることができる。例えば選択は色によって(例えば酵素による開裂が検出可能な色を持つ最終生成物を生成する場合)、活性酵素を発現するクローンについて耐性(例えば薬剤耐性)を比較することによって行うことができる。一つの具体例では選択はライブラリーを固体培地に塗布し、色原体の又は蛍光体の基質を添加し、そして個々のコロニーでの生成物の発現を観察することによって行うことができる。生体内選択は分子が抗生物質の存在下での成長に必要な場合(抗生物質耐性;この手法は実施例1においてベータラクタマーゼを用いて行われる)、又は活性が栄養要求性細菌において失われている基本遺伝子の補償に用いられる場合(例えばアミノ酸についての栄養要求性)に適用することができる。生体外選択も例えばWO 93/11242のように酵素がファージで発現される場合、用いることができる。
選択された酵素の活性を測定するためにはいかなる古典的分光光度測定、蛍光測定、電位差測定(pHstat)法が用いられることができる。特にORIGEN(商標)法(IGEN Gaithersburg,MD)が生成物形成の検出に用いられることができる(Liang等,J.Am.Chem.Soc.,118:9198-9199,1996;Liang等,Anal.Chem.,68:2426-2431,1996)。選択の次のステップは結合分子に結合するクローンを同定することである。一つの具体例においてはキメラ標的分子はファージで発現される。選択は抗体選別法、カラムクロマトグラフィー等によって行われることができる。例えばGrihalde等,Gene,166:187-195(1995);McNally等,J.Bio.Chem.,270:19744-19751,1995;O’Neil及びHoess,Curr.Opin.Struct.Biol.,5:443-449,1995を参照されたい。本発明の別の側面においては、基質溶離は抗体結合によって阻害されるキメラ標的分子の活性を同定するのに利用される。例えば所望のミモトープを持つ(例えばファージで発現される)キメラ酵素がミモトープ特異的な抗体によって認識されるその能力によって選択される。活性が抗体によって阻害されるキメラ酵素を同定するため、キメラ酵素は好適な基質の添加によって抗体から溶離される。他の具体例においてはキメラ標的分子はホスト細胞(例えば細菌、昆虫細胞、哺乳動物の細胞)の表面で発現され、選択は細胞溶解なしに行われることができる。キメラ標的はホスト細胞内で発現されることもでき、例えば細胞を透過性にした又は溶解した後、又は発現された生成物を結合分子にアクセス可能にさせた後、選択が行われる。
キメラ標的分子はテストサンプル中の分析対象物の存在又は量を検出するのに用いることができる。一つの具体例においてはキメラTMはキメラ酵素である。キメラ酵素は(1)分析対象物を含むテストサンプル、及び(2)キメラTM酵素が触媒的に作用する基質と接触させられて反応混合物を形成する。反応混合物中に存在する分析対象物の量はキメラ酵素によって行われる基質の触媒作用の量を監視又は検出することによって測定される(ただし分析対象物はキメラ酵素による触媒作用を調節する)。テストサンプルは存在又は量がわかっていることが望ましい分析対象物を含むいかなるサンプル(例えば血液、血清、尿、排泄物、又はリンパ液の如き体液、組織ホモジネート、生体組織、器官液、組織培養培地等)であることができる。「分析対象物analyte)」はテストサンプル中の存在が検出されている分子を意味する。一つの具体例においては分析対象物は前立腺に特異的な抗原(PSA)、癌胚抗原(carcinoma embryonic antigen)(CEA)、c-erbB2、発癌遺伝子の生成物、ウィルス(HIV又は肝炎ウィルス)、細菌(ぶどう状球菌)に特異的な抗体の如き抗体であり、キメラTMはキメラ酵素である。抗体又はBMのキメラ酵素への結合又は付着はキメラ酵素による基質での触媒作用を調節することができる。活性の調節は上述されている。好ましい実施例においてはキメラ酵素の酵素活性は抗体によって減少(不活性化)される。かくしてテストサンプル中の分析対象物抗体の存在は個々の分子として又は集団としてのキメラ酵素によって証明される活性の減少を監視又は検出することによって測定することができる。代わりに分析対象物は上述のタンパク質又はその断片の如きポリペプチドである。キメラ分子が好適な結合分子と組合されると、その活性は調節される。
本発明の他の側面においてはキメラ酵素の活性を調節する結合分子(BM)及びキメラ酵素を含む反応混合物の活性は分析対象物(結合分子のリガンド)によって更に影響されることができる。分析対象物はキメラ酵素とBMとの相互作用の直接的競合物として作用することができる:添加された分析対象物は結合分子と競合するか又はTMから結合分子を置換し、検出可能な活性に対するその調節効果を逆転させる。一つの具体例においては結合分子はキメラTMを不活性化させる:分析対象物の添加は反応混合物中の活性の回復をもたらすだろう。
酵素アッセイは既知の手順に従って行うことができる。例えば活性は一時的に、動力学的に(kinetically)、又は終止点によって監視されることができる。キメラ酵素は液体中にあることもできるし、又は固体支持体上にあることもできる(例えばセルロース、Sephadex、プラスチック、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリビニル、セルロースニトレート、ポリエチレン、ナイロン、ポリメチルメタクリレート等の如き材料に直接結合されるか又はビオチン−ストレプトアビジン結合を介して結合されることができる)。結合は当業者なら知っているような方法で行われることができる。基質、結合、及び一般的なアッセイに関する様々な手法については例えばMethods in Enzymology,Volume 73を参照されたい。分析対象物又は結合分子を含むテストサンプルとキメラ分子を「接触させる」という用語は分析対象物又は結合分子が所望の手段によってキメラ分子と接触状態にもたらされるということを意味する。接触は以下の方法によって行われることができる:キメラTMを含む溶液にテストサンプルを添加することによって、分析対象物又はBMを含む溶液にキメラ酵素を含む固体支持体を浸すことによって、キメラTMを含む固体支持体に分析対象物を含む溶液を滴下することによって等。もし基質が用いられるのなら(例えばキメラTMが酵素である場合)、基質は分析対象物と同時に、又はその前後で、つまり同時又は逐次的にキメラ酵素と接触させることができる。
上述の通り、キメラTMは所望の活性(例えば酵素的、蛍光、活性化、相補的等)を持ついかなる分子であってもよい。分析対象物を検出するためのアッセイは当業者なら知っている通り、選択されたキメラTMの活性における変化を監視する又は検出するために作り変えることができる。
本発明の他の側面においては、分析対象物は結合分子の競合物である。結合分子との競合の存在又は量はその存在を確かめるのに用いられる。かかるプロセスの一例が実施例2において記述されている。所望の分子(実施例においてはそれは前立腺に特異的な抗原、つまり「PSA」である)について特異的な抗体によって認識されるミモトープを持つキメラ分子(実施例においてはそれはβ−ラクタマーゼである)が製造される。ミモトープへの抗体の結合はキメラ分子の活性を減少させる。分析対象物(実施例1においてはそれはPSAである)はミモトープへの結合について抗体と競合する。かくして、もし分析対象物が存在していればキメラ分子に結合する抗体は少なくなる。キメラ分子に結合する抗体が少ないので、キメラ分子は分析対象物の不在下よりも活性となる。
本発明のアッセイは医学的、獣医学的、環境的、及び様々な診断上の利用(例えば病気、病原性の病気、環境汚染、組織培養汚染等の検出)に有用である。例えば、患者中の癌の存在は特異的な抗原又は抗体の存在を検出することによって決定することができる。癌を持っている人は前立腺に特異的な抗原(PSA)又は癌胚抗原(CEA)の如き様々な抗原のレベルが増大していることが知られている。
核酸、ポリペプチド、抗体等の他の側面については分子生物学、タンパク質科学、及び免疫学の標準的な教科書が参照される。例えばDavis等(1986),Basic Methods in Molecular Biology,Elsevier Sciences Publishing,Inc.,New York;Hames等(1985),Nucleic Acid Hybridization,IL Press,Molecular Cloning,Sambrook等;Current Protocols in Molecular Biology,F.M.Ausubel等編,John Wiley & Sons,Inc;Current Protocols in Human Genetics,Nicholas C.Dracopoli等編,John Wiley & Sons,Inc.;Current Protocols in Protein Science;John E.Coligan等編,John Wiley & Sons,Inc.;Current Protocols in Immunology;John E.Coligan等編,John Wiley & Sons,Inc.を参照されたい。
【図面の簡単な説明】
図1a,1b,及び1cはlib1及びlib3ライブラリーを作るのに用いられた挿入部位を示す:lib1 1.V103,2.E104及び3.Y105;lib3:4.T271及び5.M272;触媒部位6.S70。
図2及び図3は突然変異体β−ラクタマーゼpsa19A;302に対する抗体psa19の阻害効果を示すグラフである。図3は図2のふくらみ部分を示すグラフであり、酵素活性を0−50nMでpsa19の関数として表す。
図4はキメラp19Rb404の活性に対するpsa19抗体の効果を示すグラフである。
図5A及び5Bは二つの異なる基質(それぞれCenta及びPADAC)を用いたキメラp66Rb330の活性に対するpsa66抗体の効果を示すグラフである。
図6はファージ酵素P19L3-01及びpsa 19mAbの存在下でPenGに対して行われたpsa抗原のアッセイを示すグラフである。
実施例
実施例 1
ライブラリーの構築
コートタンパク質pIIIと融合したβ−ラクタマーゼ遺伝子を持つ繊維状fdファージ(fdBla+)はSoumillion,P.,Jespers,L.,Bouchet,M.,Marchand-Brynaert,J.,Winter,G.及びFastrez,J.Selection of β-lactamase on Filamentous Bacteriophage by Catalytic Activity.J.Mol.Biol.237,415-422(1994)に記載された。ファージの制限酵素地図は図1aに与えられている;ファージ遺伝子3内に導入された制限酵素認識部位ApaLIとNotIの間に挿入されたR−Tem β−ラクタマーゼ遺伝子のDNA配列はコードするアミノ酸配列と共に図1bに与えられている(部位指向性突然変異によって)ランダム化された領域のどちらかの側でfdBla+プラスミド特異的制限酵素認識部位を導入することによって、そしてこれらの部位間で部分的に縮重された小さなDNA断片をクローニングすることによって三つのライブラリーlib1,lib2,及びlib3が構築された。挿入は所望の配列のオリゴヌクレオチドを合成することによって、そしてオリゴヌクレオチドの3′非縮重部分にハイブリダイズする小さなプライマーの伸長によってそれらを二本鎖DNAに変換することによって作り出された。lib4ライブラリーはlib1突然変異をカバーするfdBla+プラスミドのEcoRI-PvuI制限断片をlib3ライブラリーへのfdBla+プラスミドの対応する突然変異していない断片と交換することによって構築された。DNAライブラリーはイー・コリのTG1株に電気穿孔法によって導入された。付随的な詳細は以下に与えられている。
ファージ酵素ストックの製造
ファージ酵素ライブラリーは電気形質転換された(electrotransformed)細菌を固体LB培地及び7.5μg/mlのテトラサイクリンを含む530cm2の広いプレートに広げることによって製造された。形質転換体は37℃で20時間成長させられ、次にそれらはプレートをLB培地で洗浄することによって回収された。細菌は遠心分離によって捨てられ、ファージはPEG/NaCl沈殿によって上澄みから精製された。ファージ当たりに発現されるβ−ラクタマーゼの平均数を増加させるため、ファージライブラリーは液体媒地で23℃でmAbでの選択の直前まで再増幅された(37℃でファージ当たり0.2のβ−ラクタマーゼに比較して23℃でファージ当たり1のβ−ラクタマーゼが発現される。データは示さず)。活性について選択されたライブラリーはそれらが(10μg/ml又は30μg/mlで)アンピシリンを含むプレートに塗布されたことを除いては同一の条件で製造された。個々のクローンは23℃で液体LB媒地中で常に増幅された。
酵素アッセイ
ファージでのβ−ラクタマーゼ活性は液体中で20℃でpH7.5の50mM Naリン酸緩衝液中でアッセイされた。特記されない限り、ベンジルペニシリン(PenG)が基質として用いられた。吸光度の減少は232nmで時間の関数として測定され、ファージ酵素のモル当たり秒-1で表されるkcatの値を与えた。
実施例 2
1.β−ラクタマーゼタンパク質の活性部位の縁のループでのライブラリー(lib1)の構築
ランダムペプチド配列はR−Tem β−ラクタマーゼの配列の領域103−105に挿入されている(J.G.Sutcliffe,Proc.Natl.Acad.Sci.,75:3737-3741,1995)。V103−V105を含む領域における活性部位の縁のループは挿入−置換部位として選択された。何故ならその位置は触媒ポケット(catalytic pocket)に近く、しかも配列はクラスA β−ラクタマーゼの間でこの領域においてほとんど保存されていないからである。図1cを参照されたい。
二つの異なるlib1ライブラリー、lib1A-B及びlib1Dが不活性化されたベクターに基づいて構築された。それらは両方とも残基E104−Y105及びV103−Y105の代わりにそれぞれ6アミノ酸の挿入を含む。これらのライブラリーの理論的大きさは64000000の異なる配列である。不活性化されたベクター(fdBlaI1)はホスホロチオエート法(Nakamaye,K.C.及びEckstein,F.(1986)Nucl.Acid Res.14,9679-9688)を用いてfdBla+の部位指向性突然変異誘発によって製造された。このベクターは二つの新しい制限酵素認識部位BbsI及びSgrAI、及び酵素を不活性化させる停止コドンを特徴とする(模式図1a)。
模式図1a;β−ラクタマーゼ遺伝子のコドン100と109の間のfdBlaI1の配列(制限酵素認識部位は下線を引かれ、停止コドンを導入するために挿入された塩基は太字で示され、コードされる残基はDNA配列の下に示されている):
ランダム配列を含む合成オリゴヌクレオチドの3′非縮重部分への小さなプライマーのアニーリング、T4ポリメラーゼによって触媒されるプライマーの伸長、及び15%ポリアクリルアミドでの精製によって、模式図1b及び1cに示されるような二つの二本鎖オリゴヌクレオチドカセットが製造された。
模式図1b:ランダムカセット及びプライマーを含むオリゴヌクレオチドの配列:
模式図1c:lib1A-B構築のための二本鎖カセット(制限酵素認識部位は下線を引かれ、BbsIの開裂部位は矢印によって示されている)。
ベクターはBbnsI及びSgrAIを用いて制限酵素消化され、アガロースで精製された。カセットはBbsI及びNgoMIを用いて制限酵素消化された。次に10倍過剰のカセットがベクターと結合された。汚染されたfdBlaI1ベクターはBbsI消化によって除去された。生成物は電気穿孔に対する準備として100μlの緩衝液中で再懸濁された。この連結反応混合物の4μlは2回、コンピーテントなTG1細胞を形質転換させてライブラリーlib1A及びlib1Bを製造するのに用いられた。これらのライブラリーのサンプルは10μg/mlテトラサイクリンを含む固体LB培地に塗布され、4μlの電気穿孔当たり得られたクローンの数が測定された(lib1A及びlib1Bについてそれぞれ1.8×106及び4.7×106個のクローンであった)。lib1A-Bライブラリーの活性は様々なアンピシリン濃度のプレートに細菌のサンプルを塗布し、37℃又は23℃でのインキュベート後に得られるクローンを計算することによって評価された。これらの力価測定は30−40秒-1より高い活性を持つクローンを明確に選択するための条件(つまり、10μg/mlの溶解されたばかりのアンピシリンを含むLBプレートでの37℃、17時間のインキュベーション)の決定を可能にした。ライブラリーの活性は低い。何故ならそれらのクローンのうち0.05%及び0.08%のみが10μgアンピシリン/ml、37℃で成長することができるからである。活性の測定はこの活性を確認されたそれらの条件下で選択されたいくつかの個々のクローンについて行われた。表1を参照されたい。いくつかの個々のクローンが配列決定された。配列の変異性は中程度であり、短くされた配列を持つクローンが存在している。これは挿入物を構築するために用いられる縮重したオリゴヌクレオチドがアクリルアミドで生成されたにもかかわらず観察された。精製ステップは十分なものであるが、挿入物はこの領域においてたぶん良好に取り扱われず、結局、短くされた配列に主に相当する活性クローンがまれに選択される。
lib1A-Bライブラリーの活性画分は大規模で製造された(=lib1C2及びlib1C4)。lib1A-Bは10μg/mlのアンピシリンを含有するプレートで成長する0.05%−0.08%クローンの6.4×107倍、つまり32000〜51000クローンを含むべきである。我々の目的は完全なファージ及びDNAライブラリーを製造することである。後者は組換えライブラリーlib4を作るのに用いられるだろう。DNAライブラリーの単離に十分なだけの材料を製造するためには、大皿での2回の塗布が必要であった。一回目には14個の4μl電気穿孔生成物は52mlのSoc培地での希釈後、23×23cmの皿(10μg/mlのテトラサイクリン及び10μg/mlのアンピシリンを含む固体培地)に塗布された。37℃で18時間の成長後、細菌は120mlの液体LB培地に集められた。600nmで0.5の光学濃度に希釈された細胞溶液の60倍希釈は10個の大皿に塗布され、79000クローンを生成した(libC2)。実験は繰り返され、150000クローンが得られた(libC4)。これらからファージ及びDNAライブラリーが実施例1に記載の通り、及び従来の方法(Sambrook等,(1989)Molecular cloning:A laboratory Manual.2nd Edit.,Cold Spring Harbor Laboratory)によってそれぞれ製造された。いくつかの個々のクローンは多量に製造され、それらの活性が測定され及びそれらの配列が決定された。表2を参照されたい。
同一のプロトコルがライブラリーlib1Dを製造するのに用いられた。カセットは模式図1dに示される自己ハイブリダイズするオリゴヌクレオチドをその二本鎖の形(模式図1e)に変換することによって構築された。
模式図1d:ランダムカセットを含む自己ハイブリダイズするオリゴヌクレオチドの配列
模式図1e:lib1A-Bの構築のための二本鎖カセット:制限酵素認識部位は下線を引かれ、BbsI及びNgoM1についての開裂部位は矢印で示されている。
精製、及びBbsI及びNgoMIによる制限酵素消化後、このカセットは制限酵素消化されてアガロース精製されたベクターfdBlaI1に結合された。汚染されたクローニングベクターはBbsI消化によって除去され、連結反応混合物は電気穿孔法によるTG1細胞の形質転換に用いられた。3μlから9.2×106個の形質転換体が生成され、そのうち0.11%が10μg/mlアンピシリン含有培地で成長するほど十分活性のある酵素を生成した。完全なライブラリー(lib1D2)はlib1C2及びlib1C4について記述されたのと同様に製造された。いくつかのクローンの活性及び配列が決定された。表3を参照されたい。
2.β−ラクタマーゼのα11ヘリックスに先行するループ中のライブラリー(lib3)の構築
β−ラクタマーゼのα11ヘリックスに先行するループ(残基271−272)が挿入部位として選択された。何故ならその位置は触媒ポケットに比較的近く、しかもそこは既知のβ−ラクタマーゼの間で配列がほとんど保存されていないからである。この領域はlib1ライブラリーの挿入部位(残基103−106)に関しても非線型エピトープの構築について好適に配置されている。実際、これらの二つの領域は活性部位の反対の端に位置する。図1cを参照されたい。
一つの実施例においては、β−ラクタマーゼのアミノ酸T271及びM272は5残基の縮重した配列に交換され、lib3dライブラリーを与えた。このライブラリーはlib1ライブラリーを構築するのに用いられた方法に従って構築された。不活性化されたベクター(fdBlaI2)はホスホロチオエート法(Nakamaye,K.C.及びEckstein,F.(1986)Nucl.Acid Res.14,9679-9688)を用いてfdBla+の部位指向性突然変異誘発によって生産された。このベクターは二つの新しいBbsI制限酵素認識部位及び酵素を不活性化させる一つの停止コドンを特徴とする(模式図2a)。
模式図2a:β−ラクタマーゼ遺伝子のコドン267及び278の間のfdBlaI2の配列(制限酵素認識部位は下線を引かれ、開裂部位が示されている。停止コドンを導入するために挿入された塩基は太字で示され、コードされる残基はDMA配列の下に示されている):
二つの二本鎖オリゴヌクレオチドカセットは模式図2b及び2cに示されるように、ランダム配列を含む合成オリゴヌクレオチドの3′非縮重部分への小さなプライマーのアニーリング、T4ポリメラーゼによって触媒されるプライマーの伸長、及び15%ポリアクリルアミドでの精製によって製造される。
模式図2b:ランダムカセットを含むオリゴヌクレオチド及びプライマーの配列
模式図2c:lib3dの構築のための二本鎖カセット:Bbs1制限酵素認識部位は下線を引かれ、開裂部位は矢印で示されている。
ベクター及びカセットはBbsIで制限酵素消化された。次に10倍過剰のカセットがベクターと結合された。汚染されたfdBlaI2ベクターはBbnsI消化によって除去された。生成物は100μlに再懸濁された。この連結反応混合物の4μlはコンピーテントなTG1細胞を形質転換させてライブライリーlib3dを製造するのに用いられた。これらのライブラリーのサンプルは10μg/mlテトラサイクリンを含む固体LB培地に塗布され、4μlの電気穿孔当たり得られたクローンの数が測定された(4.5×105個のクローンであった)。ライブラリーの活性は様々なアンピシリン濃度のプレートに形質転換された細菌のサンプルを塗布し、37℃又は20℃でのインキュベート後に得られるクローンを計数することによって評価された。クローンの2−3%、つまり約8×104個の異なるクローンが活性があるとわかった。位置272のメチオニンは活性のあるクローンで強く保存されていた。表4を参照されたい。10μgアンピシリンで選択されたクローンの約3分の1が5残基より短い配列を含んでいた。これは短くされた二本鎖オリゴヌクレオチドの割合が少ないβ−ラクタマーゼベクターへの縮重した挿入物がクローニング中に存在するためである;短い挿入クローンはより活性があるのでその後で強く選択される。
lib3dライブラリーはlib1と組換えられるほど十分に大きくて活性があったが、その変異性は同一領域に、しかし残基T271のみが置換された第二のライブラリーの構築を示唆した。挿入の大きさは新しい挿入部位のより離れた位置を考慮に入れるため、5ではなく6アミノ酸に増加された。lib3fライブラリーはlib3dのようにカセットをfdBlaI2ベクターにクローニングすることによって構築された。そのカセットは模式図2dに示されている。
模式図2d:lib3fの構築のための二本鎖カセット:BbsI制限酵素認識部位は下線を引かれ、開裂部位は矢印で示されている。
4μlの連結反応混合物でのTG1の形質転換は7.0×106個のクローンを与えた。
製造されたライブラリーlib3fは極めて活性があった。何故なら約7%のクローンが37℃で10μgアンピシリン/mlで成長することができたからである。これらの条件下で選択されたいくつかのクローンの配列決定は活性のあるクローンは幅広い配列変異性を持っており、しかも短くされた挿入配列を含んでいないことを示した。表5を参照されたい。これは縮重したオリゴヌクレオチドがアクリルアミドゲルで精製されたためである。
lib3fライブラリーの活性画分は6μlの連結反応混合物を100μlのTG1細胞で3回電気穿孔し、そしてまず12mlのSoc培地、次に48mlのLB培地に希釈することによって製造された。細菌は10個の大皿(23×23cm)に塗布され、そして37℃で18時間成育された。次にライブラリーは4℃で20mlのLB培地で3回プレートから回収された。細菌は遠心分離され、二本鎖DNAは通常の方法で抽出され、CsCl勾配で精製され、多量のDNAストップを与えた;ファージは上澄みから精製された(=lib3G)。ライブラリーの大きさは約4×106の異なる活性クローンであり、lib3Gライブラリーの活性はpsa抗体を用いた直接親和性選択を可能にした(以下を参照されたい)。lib3dは同様に取り扱われ、活性ライブラリーlib3Eを生成した。
3.lib1及びlib3ライブラリーの組換え
ライブラリー(103−105領域のlib1C2,1C4及び1D2、及び271−272領域のlib3E及び3G)はアンピシリンで選択され、kcatが40秒-1より高い(つまり、野生型活性の4%以上の)クローンを本質的に含んでいる。lib1及びlib3ライブラリーの大きさはそれぞれ約1×104及び4×106クローンである。
アンピシリンでのlib3Gライブラリーの更なる選択がそれをlib1ライブラリーと組換える前に行われた。lib3Gは極めて大きく、配列変異性が広いので、最も活性のあるクローンのみが選択された。これは活性のある組換えライブラリーを得るチャンスを増加させると予測される。lib3Gライブラリーは30μgアンピシリン/ml、37℃で選択され、その条件はそのクローンの10%を選択させた。このようにしてライブラリーの活性は1.5倍に増大された。
組換えライブラリーを構築するため、lib1C2,1C4及び1D2は集められ(pooled),lib3Hライブラリーで組換えられた。上述の集められたlib1ライブラリーとlib3HライブラリーはEcoRI及びPvuIで消化された。lib1由来の大断片のライブラリー及びlib3H由来の小断片のライブラリーはゲルで精製され、結合され、形質転換に用いられた。ライブラリー(rec1)はそのクローンの約20%が10μgアンピシリン、37℃で成長できるほど極めて活性があった。このことはそのクローンの20%が40秒-1より高い活性を持つことを意味する。これらのクローンの配列決定は二つのクローン/13のみが両方の位置に完全な挿入を同時に含むことを示した。表6を参照されたい。この頻度は約50%の短くされた挿入がlib1ライブラリー中に存在するためである。適切に構築されたクローンの活性を測定するため、アンピシリンで選択されなかったいくつかのクローンのkcatが測定された。分析された12クローンのうち、二つのみが10秒-1より低い活性を持っていた。表7を参照されたい。良好に構築されたクローンはたとえそれらの大部分が10μgアンピシリン/mlで成育することがたぶんできないにしても適切な活性を持っているようにみえる。
大きさの大きい組換えライブラリーを得るため、いくつかの異なるクローニングアプローチが行われた。最良のライブラリーは大規模で製造され(=lib rec4b)、約5×107の異なるクローンを含んでいる。このライブラリーはpsa抗体での選択前、いかなる更なる処理にも供されなかった。アンピシリンでの選択は良好に構築されたクローンの割合を増大させるために用いることができる。
実施例 3
1.モロクローナル抗体psa10及びpsa66による結合についての選択
3回の選択が選択剤としてのビチオン化されたpsa10及びpsa66抗体(CanAg Diagnostics AB,Gothenburg,Sweden製)で飽和されたストレプトアビジンでコーティングされたマグネティックビーズ(Dynal AS,Oslo,Norway製のDynabeads M280)での選別によってlib3j(lib3E,lib3G(a)及びlib3G(b)ライブラリーを集めることによって製造されたもの)及びrec4Bライブラリーについて行われた。抗体について高親和性の突然変異体β−ラクタマーゼを発現するファージがこれらのライブラリーから抽出された。各々の場合において選択の第1回目と第3回目の間で1000倍以上の増幅倍率(選択の第3回目と第1回目の間で溶離された−低pHでの又は基質添加による溶離による−ファージの数の比)が得られた。これは効率的な選択が行われたことを示す。
酵素活性に対するmAbの作用は基質を添加する前の少なくとも10分間、様々なmAb濃度でファージ酵素をインキュベートした後、決定された。加水分解の速度は基質濃度がmAbに結合しているか又はしていない改変された酵素のKmよりも少なくとも3倍高い条件下で常に測定された。酵素とmAbとの間の解離定数は図2に示される阻害曲線から以下の式に基づいて決定された:
式中、[E]t及び[mAb]tはそれぞれ総酵素及び抗体濃度、[E.mAb]は酵素−mAb複合体濃度、kdは酵素−mAb複合体の解離定数、kcat E及びkcat E.mAbは遊離酵素と複合体の触媒定数である。
第3回目の選択の後、psa抗体が基質としてのPenGに結合する活性の影響が選択されたライブラリーで測定された、psa66で選択されたrec4bライブラリーの場合、軽い阻害が観察された(3.3×10-7Mのpsa66で20%まで)。大きな基質(PADAC又はCenta)が用いられると、この阻害効果は40−45%にも達した。
選択の第3回目から溶離されるファージの特性決定はライブラリーのlib3領域で強い選択が行われたことを示した。この位置では低い配列変異性のみが観察された。表8及び9を参照されたい。lib1領域においては配列の保存は観察されなかった。それにもかかわらず、この領域は野生型残基がこれらのクローンにおいて置換されるため、抗体結合に寄与しているようである。しかし、psa10及びpsa66エピトープはたぶん線状であると考えられている。psa66で選択されたファージの場合、SX(1-0)L/IQコンセンサスモチーフが由来し得る。このモチーフは同一抗体での選択後、ω−ループで作られたライブラリー(lib2)から前に単離されたクローンにも存在していた。このモチーフはpsa配列には見出されない。psa66を用いてミモトープが選択されている。HPQ配列はpsa10で選択されたいくつかのクローンで見出された。このことは抗体ではなくストレプトアビジンで少なくとも部分的に選択が行われたことを示唆する。psa10のビオチン化された生成物においてわずかな沈殿が見えるので、抗体は変性され、ストレプトアビジンのビーズをコーティングしていなかったのかもしれない。psa10で選択されたlib3j及びrec4bライブラリーの活性がストレプトアビジン結合によって調節されることができるかが試されたが、陽性の結果は得られなかった。rec4bライブラリーの場合にはかすかな刺激が観察された。
lib3j及びrec4bライブラリーからpsa66で選択されたいくつかの個々のクローンが分析された。それらはすべて高い活性を持っていた。表9を参照されたい。一方、lib3jライブラリーから単離されたクローンの場合には、調節は見出されなかった。lib1領域の配列が変異に富むため、選択されたクローンは極めて多様で、調節レベルはクローンに依存していたが(3.3×10-7Mのpsa66で)PADAC(R.N.Jones等.,Clin.Microbiol.,15:677-683,1982)又はCenta(R.N.Jones等,Clin.Microbiol.,15:954-958,1982)で主に30−60%の阻害であった。この割合はpsa66の濃度が1.7×10-6Mに増加される場合の70%以上の高さであり得る。PenGが基質として用いられる場合、阻害はそれほど重要ではない。作用の相違は基質の大きさの相違から主に生ずるようであり、大きい基質ほど結合抗体の存在下で加水分解されるのが遅い。([psa66]=∞での)最大阻害は最も良く調節されるクローンの一つ(p66Rb316)について計算されており、PADACでは68%、Centaでは75%に達する(kd=1.2×10-7M)。psa66で選択されたrec4bライブラリーは多くの異なるクローンを含むようにみえるので、より良く調節されるクローンがその中に存在している可能性は除外できない。
p66Rb316クローンにおいては野生型残基E104−Y105がT104G105に置換されており、野生型残基T271がDGSRQによって置換されている。予期せぬことに、R275はQ275に突然変異している。これらの配列は前立腺に特異的な抗原(psa)には存在していない。結果として、モノクローナル抗体はミモトープを認識する。
2.モノクローナル抗体psa19での結合についての選択
psa19抗体(CanAg diagnostics AB,Gothenburg,Sweden)を用いて選別することによって3回の選択がlib3jライブラリーで行われた。いくつかのクローンはpsa19結合による活性の調節について分析された。かかる活性アッセイを行うため、ファージ酵素は50mMリン酸緩衝液pH7で2.4×10-9Mの濃度に希釈された。PSA19モノクローナル抗体は0−2.6μMの最終濃度で添加された。10分後、基質(ベンジルペニシリン)が5×10-4Mの最終濃度で添加された。活性は232nmでの吸光度の減少速度の測定によって測定された。psa19Aj302として同定されlib3jライブラリーから抽出されるファージについての突然変異体β−ラクタマーゼの触媒活性に対するモノクローナル抗体psa19の阻害効果のプロットが図2及び3に示されている。図3は図2のふくらみ部分である。それは0−50nMの[psa19]の関数としての活性を示す。活性は4×10-9Mのpsa19抗体濃度で60%に、飽和で17%に減少されている。これは活性の増大を観察することによって分析対象物PSA自体をnM濃度で検出することを可能にする。
psa19Aj302クローンにおいては野生型残基T271はSWPVKSによって置換された。予期せぬことにR275もQ275に突然変異した。これらの配列はPSAには存在していない。従ってモノクローナル抗体はミモトープを認識する。
psa19抗体を用いてrec4Bライブラリーにも3回の選択が適用された。psa抗体結合によって活性が調節されるクローンが見出された(psa19Rb404)。ファージ酵素は50mMリン酸緩衝液pH7で2.4×10-9Mの濃度に希釈された。psa抗体は0−2.6μMの最終濃度で添加された。10分後、基質(ベンジルペニシリン)が5×10-4Mの最終濃度で添加された。活性は232nmでの吸光度の減少速度の測定によって測定された。psa19の不在下、134秒-1のkcatが見出された。psa19結合は抗体の不在下で見出される活性の8%の活性を阻害する。効果の半分は50nMのpsa19の濃度で観察された(psa19とβ−ラクタマーゼ突然変異体との間の複合体についてKd=5×10-8M)。図4を参照されたい。クローンの配列決定によって、野生型残基E104−Y105がQ104−G105によって置換されたこと、及び野生型残基T271が配列GPWPRQによって置換されたことが明らかになった。この配列はpsaには存在していない。
3.まとめ
二つの大きなライブラリー、つまりlib3j及びrec4bが構築された。これらのライブラリーは極めて活性があり、kcat値が野生型Fdblaクローンの3−13%の範囲にあるクローンの抗体についての選択を可能にした。活性ライブラリーの構築は調節可能なβ−ラクタマーゼ突然変異体の発見の前提条件であるとみなされた。表10はlib3及びlib4の選抜の結果をまとめている。
rec4bライブラリーの単一の成功した親和性選択は結合パートナーによって、つまりpsa66抗体によって強く調節されるクローンを可能にした。
lib3及びlib4ライブラリーからpsa mAbで単離されたいくつかの良好に調節されるクローンの特性決定が行われた。大部分のクローンはループCに完全な挿入を含んでいるが(lib3及びlib4クローン)、ループAには点突然変異しか含んでいない(lib4クローン)。ループAでの完全な挿入の欠如はlib4ライブラリーの構築に用いられた活性lib1クローンの約50%が完全な挿入を含んでいなかったためである。これらのクローンはlib1ライブラリーの活性についての生体内選択から生ずる。何故ならそれらは適切ではあるが貧弱な活性を持つlib1クローン(非選択lib1クローンの0.1%未満で示される不適当な挿入を含むクローン)の大部分よりも多くの利点を有するからである。ループCにおいてはライブラリーをクローニングするのに用いられる生体外合成された断片の内側を除く突然変異された領域の外側でいくつかの「余分な(extra)」突然変異が見出された。これらのクローンは活性についての生体内選択中、優先的に増幅されたようにもみえる。すべてのクローンはペニシリン基質ベンジルペニシリン(PenG)及びセファロスポリン基質PADACについてテストされた。最も重要な阻害を与えた基質を用いて得られた結果のみが示されている。阻害の値(相対活性)は飽和濃度のmAbの存在下で測定された。
実施例 4
lib1ライブラリーはDynabeads M280で直接選別することによって分析され、ストレプトアビジンへの結合によって調節されるファージ酵素が抽出された。20秒-1のkcat、Kd=1.2×10-7のストレプトアビジンの結合定数、及び1.3の阻害係数を持つクローンが見出された。5×10-7の濃度でのビオチンの添加は活性をストレプトアビジンの不在下で観察される活性にまで回復させた。V103−Y105の代わりにL102−S106に挿入されたペプチドの配列はYHPQNSであった。
実施例 5
psa66抗体(CanAg diagnostics AB,Gothengburg,Sweden)を用いて選別することによってRec4bライブラリーで3回の選択が行われた。クローンp66Rb330が選択され、psa66結合による活性の調節について分析された。二つの基質が用いられた。観察された効果は基質に依存していた。図5A及び5Bを参照されたい。Centaを基質とすると1.72倍の活性化が観察された。PADACでは2.6倍の阻害が観察された。両方の活性化/阻害曲線は、モノクローナル抗体psa66と酵素との間の同一の結合定数:Kd=360nMに適合することができる。このクローンは配列決定された:野生型残基V103−Y105はLLAGYで置換され、野生型残基T271−R275はDLGAVで置換されていた。これらの配列はPSAには存在しておらず、それ故モノクローナル抗体はミモトープを認識する。
実施例 6
ライブラリー3が選抜され、クローンP19L3-01がそこから選択された。実施例3及び表10を参照されたい。このクローンはpsa 19mAbで最良の阻害を示した(Kd=5nM)。このクローンは成長させられ、psa抗原及びpsa 10mAbとの競合に対するその応答を研究するのに用いられた。1nMのファージ酵素P19L3-01、5nMのpsa 19mAb、200ng/mlのBSA及び様々な濃度のpsa抗原の存在下で、PenGが50mMリン酸緩衝液pH7.5中で基質として用いられた。psa抗原のレベルは0.1nMから150nMまで変化させられた。kcat(秒-1)が活性の尺度として用いられた。図8を参照されたい。
これまでに及び図で引用されたすべての出願、特許及び刊行物のすべての開示はここで参考文献として組み入れられる。
当業者ならこれまでの記述を用いて本発明を完全に利用することができると考えられる。それ故、これまでに述べた好ましい特別の具体例は例示としてのみ解釈されるべきであり、いかなる場合においても開示の残りの部分を限定するように解釈されるべきではない。
Claims (10)
- 前記結合分子が抗体であることを特徴とする請求項1のキメラ酵素。
- 前記ミモトープが、前記β−ラクタマーゼ配列のV103、E104、Y105又はそれらの複数の位置で挿入されていることを特徴とする請求項1のキメラ酵素。
- 前記ミモトープがランダムペプチド配列であることを特徴とする請求項1のキメラ酵素。
- 前記キメラ酵素は、クローンpsa19Aj302、クローンpsa19Rb404、クローンP10L4-01、クローンp661L3-01、クローンp66L4-01、クローンP66L4-03、クローンp66L4-05、クローンp66L4-06、クローンp19L3-01、クローンp19L4-01、クローンp19L4-04、クローンp19L4-05、クローンp66RB330、クローンp66RB316、クローンp66RB318、又はクローンp66RB319によってコードされる、キメラβ−ラクタマーゼである、請求項1に記載のキメラ酵素。
- 請求項1、2、3、4又は5のキメラ酵素をコードする配列を含む単離された核酸。
- 以下のステップを含む、テストサンプル中の分析対象物の存在又は量を測定する方法:請求項1、2、3、4又は5のキメラ酵素を(1)テストサンプル、(2)キメラ酵素のミモトープに結合する結合分子、及び(3)キメラ酵素が触媒的に作用する基質と接触させて反応混合物を形成させ;そしてキメラ酵素によって行われた基質の触媒作用の量を検出する(ただし結合分子はキメラ酵素による触媒作用を調節する)。
- 前記分析対象物が結合分子への結合をキメラ酵素と競合することを特徴とする請求項7の方法。
- 前記分析対象物が前立腺に特異的な抗原であることを特徴とする請求項7の方法。
- 前記結合分子が前記分析対象物であることを特徴とする請求項7の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/757,425 US6500660B1 (en) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | Chimeric target molecules having a regulatable activity |
US08/757,425 | 1996-11-27 | ||
PCT/IB1997/001643 WO1998023731A2 (en) | 1996-11-27 | 1997-11-26 | Chimeric target molecules having a regulatable activity |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001515346A JP2001515346A (ja) | 2001-09-18 |
JP4416185B2 true JP4416185B2 (ja) | 2010-02-17 |
Family
ID=25047774
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52642798A Expired - Lifetime JP4416185B2 (ja) | 1996-11-27 | 1997-11-26 | 調節可能な活性を有するキメラ標的分子 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6500660B1 (ja) |
EP (1) | EP0958351B1 (ja) |
JP (1) | JP4416185B2 (ja) |
AT (1) | ATE449166T1 (ja) |
AU (1) | AU5571998A (ja) |
DE (1) | DE69739664D1 (ja) |
DK (1) | DK0958351T3 (ja) |
ES (1) | ES2336634T3 (ja) |
PT (1) | PT958351E (ja) |
WO (1) | WO1998023731A2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002038596A1 (en) * | 2000-11-08 | 2002-05-16 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Method of identifying antibacterial compounds |
AU2002322280A1 (en) | 2001-06-21 | 2003-01-21 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Compositions, kits, and methods for identification, assessment, prevention, and therapy of breast cancer |
KR100428998B1 (ko) * | 2001-09-10 | 2004-04-28 | 한국과학기술원 | 모체 단백질과는 크기와 서열이 다른 단백질의 변이집단을생산하는 방법 |
GB0209878D0 (en) * | 2002-04-30 | 2002-06-05 | Glaxosmithkline Biolog Sa | Vaccine |
HUE041556T2 (hu) * | 2008-06-19 | 2019-05-28 | Prothix Bv | XI-es faktor elleni ellenanyagok alkalmazása vérrögképzõdés megelõzésére vagy kezelésére |
DE102022000897A1 (de) | 2022-03-15 | 2023-09-21 | Ruhr-Universität Bochum, Körperschaft des öffentlichen Rechts | Implantierbarer Biosensor |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988002757A1 (en) * | 1986-10-17 | 1988-04-21 | Saramane Pty. Ltd.; | Hybrid proteins or polypeptides |
DE68929151T2 (de) * | 1988-10-28 | 2000-07-20 | Genentech, Inc. | Verfahren zum nachweis von aktiven domänen und aminosäureresten in polypeptiden und hormonvarianten |
WO1992007090A1 (en) * | 1990-10-22 | 1992-04-30 | Genentech, Inc. | Methods for modifying and detecting the effects on the interaction of modified polypeptides and target substrates |
AU4238893A (en) * | 1992-05-07 | 1993-11-29 | Regents Of The University Of California, The | Novel diphtheria toxin-based molecules |
US5674681A (en) * | 1994-12-06 | 1997-10-07 | Rothenberg; Barry E. | Methods to identify hemochromatosis |
-
1996
- 1996-11-27 US US08/757,425 patent/US6500660B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-11-26 AU AU55719/98A patent/AU5571998A/en not_active Abandoned
- 1997-11-26 JP JP52642798A patent/JP4416185B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-26 WO PCT/IB1997/001643 patent/WO1998023731A2/en active Application Filing
- 1997-11-26 PT PT97952131T patent/PT958351E/pt unknown
- 1997-11-26 EP EP97952131A patent/EP0958351B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-26 AT AT97952131T patent/ATE449166T1/de active
- 1997-11-26 DE DE69739664T patent/DE69739664D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-26 ES ES97952131T patent/ES2336634T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-26 DK DK97952131.7T patent/DK0958351T3/da active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1998023731A2 (en) | 1998-06-04 |
JP2001515346A (ja) | 2001-09-18 |
PT958351E (pt) | 2010-02-17 |
EP0958351B1 (en) | 2009-11-18 |
US6500660B1 (en) | 2002-12-31 |
DK0958351T3 (da) | 2010-03-15 |
AU5571998A (en) | 1998-06-22 |
EP0958351A2 (en) | 1999-11-24 |
ES2336634T3 (es) | 2010-04-14 |
ATE449166T1 (de) | 2009-12-15 |
DE69739664D1 (de) | 2009-12-31 |
WO1998023731A3 (en) | 1998-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11198864B2 (en) | Protease-resistant systems for polypeptide display and methods of making and using thereof | |
PT1658858E (pt) | Utilização de toxina botulínica para o tratamento da disfunção urinária recalcitrante | |
US6194550B1 (en) | Systematic polypeptide evolution by reverse translation | |
US7001882B1 (en) | Muteins of bilin-binding protein | |
WO1992002536A1 (en) | Systematic polypeptide evolution by reverse translation | |
Legendre et al. | Engineering a regulatable enzyme for homogeneous immunoassays | |
Zucconi et al. | Selection of ligands by panning of domain libraries displayed on phage lambda reveals new potential partners of synaptojanin 1 | |
US5935823A (en) | Totally synthetic affinity reagents | |
WO1993003172A1 (en) | Systematic polypeptide evolution by reverse translation | |
US20150065382A1 (en) | Method for Producing and Identifying Soluble Protein Domains | |
US20110003312A1 (en) | Linked peptide fluorogenic biosensors | |
JPH08507686A (ja) | 遺伝子操作酵素及びそれらの診断アッセイ用結合体 | |
Ponsard et al. | Selection of metalloenzymes by catalytic activity using phage display and catalytic elution | |
JP4416185B2 (ja) | 調節可能な活性を有するキメラ標的分子 | |
EP0850299B1 (en) | Combined ligand and receptor display | |
JP2004521616A (ja) | 競合的選択による親和性成熟 | |
AU2002341204A1 (en) | Method for producing and identifying soluble protein domains | |
US7138265B1 (en) | Chimeric target molecules having a regulatable activity | |
US20020038000A1 (en) | Systematic polypeptide evolution by reverse translation | |
US6566062B1 (en) | Method for identifying a nucleic acid | |
Strobel et al. | In vitro selection for enzymatic activity: A model study using adenylate cyclase | |
WO2020162203A1 (ja) | ホモジニアス免疫測定法に適した酵素変異体 | |
Legendre et al. | Digital access to libraries | |
WO2023227893A1 (en) | Split reporter complex for protein-complementation assays | |
Class et al. | Patent application title: SORTASE-MEDIATED MODIFICATION OF VIRAL SURFACE PROTEINS Inventors: Hidde L. Ploegh (Brookline, MA, US) Gaelen Hess (Somerville, MA, US) Carla Guimaraes (Boston, MA, US) Angela Belcher (Lexington, MA, US) Angela Belcher (Lexington, MA, US) Assignees: Massachusetts Institute of Technology Whitehead Institute for Biomedical Research |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070404 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070907 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090814 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |