JP4412760B2 - ヘリウム再凝縮磁気共鳴イメージング装置の超伝導シールド - Google Patents

ヘリウム再凝縮磁気共鳴イメージング装置の超伝導シールド Download PDF

Info

Publication number
JP4412760B2
JP4412760B2 JP12652499A JP12652499A JP4412760B2 JP 4412760 B2 JP4412760 B2 JP 4412760B2 JP 12652499 A JP12652499 A JP 12652499A JP 12652499 A JP12652499 A JP 12652499A JP 4412760 B2 JP4412760 B2 JP 4412760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
cryocooler
sleeve
rare earth
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12652499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000079106A (ja
Inventor
フィリップ・ウィリアム・エッケルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000079106A publication Critical patent/JP2000079106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412760B2 publication Critical patent/JP4412760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【0001】
【発明の技術的背景】
周知のように、マグネットコイルは、そのマグネットコイルをクライオスタット又は圧力容器に封入し、その温度を4〜10゜Kのような超伝導レベルまで下げるというような極低温環境に置くことによって超伝導にすることができる。極低温によってマグネットコイルの抵抗値が無視し得るレベルにまで低下し、そのため最初に電源をコイルにある時間接続してコイルに電流を流すと、電力を切った後でも超伝導温度でのコイルの抵抗値が無視できるためコイルに電流が流れ続け、かくして強力で安定した磁界が維持される。超伝導マグネットは、例えば磁気共鳴イメージング(以下MRIと呼ぶ)等の分野で広い用途がある。
【0002】
典型的なMRIマグネットでは、主超伝導マグネットコイルは円筒形の圧力容器内に封入されるが、この圧力容器は真空に引いた容器内に収容されていて中心領域にイメージング中孔(ボア)を形成する。主マグネットコイルがイメージングボア内に強い磁界を発生するが、この磁界は正確なイメージングのためには非常に均一でしかも時間的に一定でなければならない。
【0003】
超伝導温度は普通圧力容器内での液体ヘリウムのような液体極低温剤の沸騰によって得られる。液体ヘリウムを使って極低温を得ることは広く実施されていて、MRI動作にも満足すべきものであるが、世界中のMRI設備にヘリウムの安定供給を行い、貯蔵及び利用ができるようにすることは困難であるとともにコストがかかることが判明している。そのため、メカニカルディスプレースメント形クライオクーラ又は伝導冷却を用いて、沸騰で生じたヘリウム・ガスを再凝縮させて凝縮ヘリウムを再循環することにかなりの努力が向けられている。
【0004】
しかし、ギフォード・マクマホン形のような機械式クライオクーラの能力では往々にして必要量及び必要とされる程度の冷却を行うのが限界であった。その結果、クライオクーラへの負荷を最小限にすると共にクライオクーラの容量を実用上可能な範囲で最大にすることが非常に望ましい。望ましい冷却容量をもつクライオクーラの一つの形式では、二段式クライオクーラの第二段すなわち低温段に対する圧縮機の移動ピストンにディスプレースメント材として希土類材料を使っている。Er3Ni、HoCu2又はErNiCoのような希土類材料は、磁気遷移のため4〜10゜Kの超伝導温度域で比較的大きな熱容量をもち、低温動作が可能となる。
【0005】
しかし、MRI用途において強磁性の磁気遷移希土類材料を利用したクライオクーラは、MRIのイメージング体積内の磁界にかなりの歪み及び摂動を招くことがある。移動形ディスプレーサ中の希土類材料は、典型的な超伝導マグネットの局部的磁界によって磁化されたとき可変の磁界強度をもつ移動マグネットとして作用し、その結果超伝導マグネットのイメージング体積内に磁界の変動を生じて、得られる画像に容認し難い歪みを生ずるものと考えられる。
【0006】
移動する希土類ディスプレーサによって生ずる時間的に変化する磁界は、主マグネットアセンブリの種々の金属構造内及び主マグネットコイル内に渦電流を誘起することもある。渦電流は関与する構造及びコイルの有限の電気抵抗のため熱を発生するので、渦電流の存在はMRI用途の希土類クライオクーラには最も望ましくない。これは所謂渦電流の交流加熱効果であり、これはクライオクーラを利用したシステムにおいて適切な冷却を施す上での余分な熱的負担となる。
【0007】
突合わせコイルと銅及び超伝導シールドを含むMRI装置に磁気シールド構成が使われているが、画質及び上述の他の問題が希土類クライオクーラをMRI装置に商業的に使用する上での妨げとなっていた。超伝導シールドで希土類クライオクーラを取囲んで遮蔽することが提案されているが、そうしたシールドはかなりのコスト増となるだけでなく、シールドを取付けたクライオクーラをMRIマグネットから取外すことは一人の体力ではできない程重量が重くなるものであった。さらに、そうしたシールドは、変化する磁界によって誘起された渦電流損失及びヒステリシスのために無視できない程の熱を生じ、利用可能な低温冷却容量の一部を無駄に消費してしまう。
【0008】
【発明の概要】
従って、上述の問題を避けながら均質で時間的に一定なイメージング磁界ができるようにする超伝導シールドを備えた改良希土類クライオクーラアセンブリに対する具体的ニーズが存在する。
本発明の一つの態様において、メカニカルディスプレースメント形希土類クライオクーラは、MRIマグネットの超伝導再凝縮動作において沸騰ヘリウムを凝縮させると共に再循環するための冷却を行う。磁気超伝導遮蔽スリーブが、クライオクーラハウジングの末端部分において希土類ディスプレーサの一部分を取囲んでいる。遮蔽スリーブはクライオクーラの低温ヘッドの近傍にあり、希土類ディスプレーサの移動によって発生する磁界に磁気的に結合し、それと熱的に結合した低温ヘッドの90°〜270°を取囲む。希土類ディスプレーサの磁化と移動により発生する磁界によってシールド内に誘起される超伝導の流れは、誘起された磁界に対抗し、希土類ディスプレーサによって発生する時間的・空間的に変化する磁界からMRIイメージング体積を遮蔽する。さらに具体的には、超伝導スリーブシールドは銅及びNbTi合金の層を含んでいて、マグネットボア内の低温ヘッドとイメージング領域の間に介在配置される。
【0009】
【発明の詳しい説明】
新規であると考える本発明の特徴は特許請求の範囲に具体的に記載されているが、本発明自体並びにその他の利点は、図面と併せて以下の説明を参照することにより最も良く理解されよう。すべての図面を通して、類似構成部分には類似の参照記号を用いた。
【0010】
図1について説明すると、二段式クライオクーラ10は、内部の円筒形ボア12を形成するハウジング8を含み、このボア内を駆動モータ15から機械的な駆動部21(簡略化して示す)を介して駆動される第二段ディスプレーサ14が矢印9で示すように往復動する。第二段ディスプレーサ14はクライオクーラに利用されているErNiCoのような希土類材料、例えば住友重機械工業株式会社からRDK−408というモデル名で販売されているものである。
【0011】
クライオクーラ10は、MRI超伝導マグネット30内のスリーブ壁2、4及び中間カラー3によって形成される真空容器5内の、封止して真空に引いた空洞32内に挿入される。動作中、第二段ディスプレーサ14の希土類材料は磁気遷移のため4〜10゜Kの範囲で比較的大きな熱容量を有しており、クライオクーラ10がそれと熱的に接続した極低温剤再凝縮装置33の温度を超伝導温度まで下げることができるようにする。熱接続は分離可能な熱継手50を通じてなされ、熱継手50は、クライオクーラ10にある銅の熱部材又は低温ヘッド52と、MRIマグネット30内にあって空洞32の底面を形成する銅の熱部材54とを含む。これによって、超伝導マグネット30の真空容器5内の真空を破壊したり、マグネットの超伝導動作を中断したりせずに、クライオクーラ10の取外しと交換が可能になる。
【0012】
沸騰した極低温剤(通例ヘリウムガス)の再凝縮及び再循環は、主マグネットコイル34等を超伝導温度まで冷却するため加圧容器35内のヘリウム極低温剤貯蔵槽36から液体ヘリウムが沸騰することによって起こる。ヘリウムガスは再凝縮器33内の平行再凝縮面58の間を通って再凝縮して液体ヘリウムとなって再凝縮器の底16に貯まり、重力により戻り配管60を通って流れ、MRI超伝導マグネット30の加圧容器35内の液体ヘリウム貯蔵槽36に液体ヘリウムとして戻される。その結果、外部の液体ヘリウム源からの定期的に追加によって沸騰ヘリウムの補充を行うことを必要としない、ゼロボイルオフ(ZBO)閉ループヘリウム沸騰及び再凝縮システムが得られる。冷却された再凝縮面58は、熱部材54内のスロット又は再凝縮器33内のプレートによって形成され、その間をヘリウムガスが流れて再凝縮される。
【0013】
ディスプレーサ14は、端子19から電力供給される駆動モータ15により、軸線9に沿って一定の周波数及び振幅で駆動される。移動するディスプレーサ内の希土類材料は強度(磁気モーメント)の変化する移動マグネットとして作用して、強い変動磁界を発生し、それがMRI超伝導マグネット30の主マグネットコイル34及び関連コイル(図示せず)によって発生する磁界と相互作用し、超伝導マグネットのイメージング領域もしくはボア40内に磁界の変動を生ずると考えられる。したがって、希土類クライオクーラ10をMRIイメージングでの使用に適しかつ実用的にものとするには、画質の歪みを避けるため、第二段の移動ディスプレーサ14によって発生する磁界を最小限にし、かつ/或いは中心イメージングボアもしくは体積40内の磁気的な均質性を損なわないようにしなければならない。
【0014】
超伝導スリーブ20は、クライオクーラ10の第二段(すなわち低温段)の第二段ディスプレーサ14を取囲む領域で空洞32の周りに取付けられる。超伝導スリーブ20は鉛ビスマス合金(鉛60重量部、ビスマス40重量部)とすることができ、かかる鉛ビスマス合金は超伝導マグネット30のクエンチング、すなわち超伝導動作の中断の際に望ましい限流特性を示すことが実証されている。かかるシールドは交流磁界を100分の1程度に減少させる遮蔽効果をもたらすことができる。
【0015】
次に図2及び図3を参照すると、超伝導シールド20は一端で低温ヘッド52に取付けられてそれと接触し、希土類材料のディスプレーサ14(図1参照)を取囲んでいることがわかる。図1の超伝導シールド20は低温ヘッド52とは物理的には接触していないが、低温ヘッドを近接して取囲み、低温ヘッドと熱的に接触した状態にある。超伝導シールド20は部分的に円筒形で、角度62で示すように低温ヘッド52の一部分を取囲むが、この角度はおよそ270°でよいが、低温ヘッドの円周のまわり約90°〜270°の範囲内で設定し得る。超伝導シールド20はこのように低温ヘッド52上又はその周りに配置され、超伝導マグネット30のボア40の軸線64とクライオクーラとの間、すなわち、クライオクーラ10とボア40内のMRIイメージング領域の間に位置し、希土類クライオクーラ10によって発生する磁気的摂動からイメージング領域内の磁界を遮蔽する。図3に示すように、超伝導シールド20は、モータ15に最も近い端に、円筒形カラー部分27を含んでいてもよい。カラー部分27はクライオクーラ12を完全に取囲み、カラーをクライオクーラに固定する助けになる。
【0016】
超伝導シールド20は連続した円筒形の超伝導シートではないものの、MRI超伝導マグネット30の主マグネットの磁界コイル34をクライオクーラ10の磁界の摂動から遮蔽するとともに摂動がMRIマグネットのボアのイメージング体積40(図1参照)内の磁界に悪影響を及ぼすのを阻止すべく誘起される磁界を連続的に発生することができるだけの多数の超伝導ループを収容しかつ維持することができる。かくして、主マグネットコイル34及び関連コイル(図示せず)は、クライオクーラ10の希土類の第二段ディスプレーサ14からの不当な磁気的干渉を受けずに、望ましくかつ必要とされる磁界の安定性を与えることができるようになる。さらに、シールド20内に誘起された磁界が、超伝導マグネット30の構造部材における渦電流の流れを妨害して制限し、部材の発熱を制限する。
【0017】
図2の実施例のスリーブ20は、熱グリースを用いてクライオクーラ10のハウジング50の円筒形の外面の周りにぴったりとはまっており、熱グリースはクライオクーラの第二段ディスプレーサ14との良好な熱接触及び磁気結合をもたらすような銅粉末又ははんだを含む真空グリースである。スリーブ20は次いで所定位置にはんだ付けされる。あるMRI超伝導マグネットでは、スリーブ20は長さ6.25インチ、直径2インチ、厚さ0.13インチである。
【0018】
付属の駆動モータ15及び関連部品を含めてクライオクーラ10を超伝導シールド20と共に挿入したり取出すことは現場で一人の人間が容易に達成するのが困難であることが明らかにされている。クライオクーラと一緒に取外しできるように超伝導スリーブ20を低温ヘッドのクライオクーラ10の周りに装着してクライオクーラ上に保持したマグネット30では、アセンブリの重さは40ポンドにも達し得る。そのため、スリーブをクライオクーラ10と共に取外すときのスリーブ20の軽量化が重要かつ非常に望ましいといえる。
【0019】
さらに、完全な円筒形の超伝導スリーブ20は2000ドルものコストがかかるが、部分的なスリーブにすることでスリーブ及びMRI30のコストも大幅に削減できる。
さらに重要なことは、超伝導スリーブ20がクライオクーラ10の低温ヘッドを近接して取囲んでいることは、完全な円筒形のシールドの場合よりも、クライオクーラに対する極低温熱負荷が一層少なくなることである。機械式クライオクーラは、その一定の容量又はその近くで動作している場合が多く、熱負荷が少しでも減少すれば、有効かつ信頼性の高い超伝導動作ができる助けになるので、これは特に重要である。
【0020】
本明細書では本発明のある態様だけを例示し説明してきたが、当業者には幾多の修正及び変更が考えられよう。従って、特許請求の範囲は、このような本発明の技術的範囲に属する修正及び変更すべてを包含するものと理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゼロボイルオフMRI極低温剤再凝縮超伝導マグネットについての希土類クライオクーラ及びクライオスタット突抜け区域の簡略断面図。
【図2】 クライオクーラの低温ヘッドと接触した形の図1の超伝導スリーブの詳細図。
【図3】 図1及び2に示す超伝導スリーブの拡大斜視図。

Claims (9)

  1. 磁気共鳴イメージング装置の超伝導マグネットの空洞に挿入される、希土類ディスプレーサを利用した機械式クライオクーラシステムであって、
    前記ディスプレーサを取囲む低温ヘッドを備えるクライオクーラと、
    前記低温ヘッド熱的に接続している前記クライオクーラを取囲む超伝導スリーブを具備していて、
    該スリーブは、前記希土類ディスプレーサの移動によって発生する磁界に磁気的に結合し、前記磁界によって当該スリーブ内に電流の超伝導の流れを作り、前記電流の超伝導の流れは、前記誘起された磁界に対抗する磁界を発生して、前記希土類ディスプレーサの移動によって発生する前記磁界から、前記超伝導マグネットのイメージング体積を遮蔽し、
    前記超伝導スリーブが前記クライオクーラと共に着脱自在に前記空洞に挿入されるように前記超伝導スリーブが前記クライオクーラに固定され、
    超伝導スリーブ前記低温ヘッドを近接して部分的にのみ取囲んでいる、機械式クライオクーラシステム。
  2. 前記超伝導スリーブが前記クライオクーラの前記希土類ディスプレーサの円周の約90°〜270°を取囲んでいる、請求項1記載のシステム。
  3. 前記超伝導スリーブが前記低温ヘッドに固定されかつ前記超伝導スリーブと前記低温ヘッドが共に着脱自在である、請求項2記載のシステム。
  4. 前記スリーブが層状の銅及びNbTi合金である、請求項2記載のシステム。
  5. 前記超伝導スリーブが前記クライオクーラの低温ヘッドの円周の約270°を取囲んでいる、請求項2乃至4のいずれかに記載のシステム。
  6. 前記超伝導スリーブを前記クライオクーラに固定する、前記超伝導スリーブの一端に隣接した円周方向のカラーを含む、請求項1乃至5のいずれかに記載のシステム。
  7. 前記一端が前記再凝縮器から離隔している、請求項6記載のシステム。
  8. 前記超伝導スリーブが約2インチの直径で長さが約6.25インチを超える長さのものである、請求項記載のシステム。
  9. イメージング領域が提供されるボアを有するMRI超伝導マグネットであって、
    空洞と、
    前記空洞に挿入される、請求項1乃至8のいずれかに記載のシステムとを備え、
    前記超伝導スリーブが前記希土類ディスプレーサと前記ボアの間に位置付けられる、MRI超伝導マグネット。
JP12652499A 1998-05-07 1999-05-07 ヘリウム再凝縮磁気共鳴イメージング装置の超伝導シールド Expired - Fee Related JP4412760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/074332 1998-05-07
US09/074,332 US6029458A (en) 1998-05-07 1998-05-07 Helium recondensing magnetic resonance imager superconducting shield

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079106A JP2000079106A (ja) 2000-03-21
JP4412760B2 true JP4412760B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=22118995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12652499A Expired - Fee Related JP4412760B2 (ja) 1998-05-07 1999-05-07 ヘリウム再凝縮磁気共鳴イメージング装置の超伝導シールド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6029458A (ja)
EP (1) EP0955555B1 (ja)
JP (1) JP4412760B2 (ja)
DE (1) DE69930472T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144274A (en) * 1999-11-16 2000-11-07 General Electric Company Magnetic resonance imaging cryocooler positioning mechanism
DE10033410C1 (de) * 2000-07-08 2002-05-23 Bruker Biospin Gmbh Kreislaufkryostat
US6438966B1 (en) * 2001-06-13 2002-08-27 Applied Superconetics, Inc. Cryocooler interface sleeve
JP4520676B2 (ja) * 2001-08-31 2010-08-11 アイシン精機株式会社 冷却装置
DE10226498B4 (de) * 2002-06-14 2004-07-29 Bruker Biospin Gmbh Kryostatenanordnung mit verbesserten Eigenschaften
JP4040626B2 (ja) * 2002-12-16 2008-01-30 住友重機械工業株式会社 冷凍機の取付方法及び装置
US6807812B2 (en) * 2003-03-19 2004-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Pulse tube cryocooler system for magnetic resonance superconducting magnets
US7464558B2 (en) * 2003-11-19 2008-12-16 General Electric Company Low eddy current cryogen circuit for superconducting magnets
DE102004023073B3 (de) * 2004-05-11 2006-01-05 Bruker Biospin Gmbh Magnetsystem mit abgeschirmten Regeneratorgehäuse und Verfahren zum Betrieb eines solchen Magnetsystems
DE102004023072B4 (de) * 2004-05-11 2008-08-14 Bruker Biospin Ag Magnetsystem mit abgeschirmtem Regeneratormaterial und Verfahren zum Betrieb des Magnetsystems
DE102005029151B4 (de) * 2005-06-23 2008-08-07 Bruker Biospin Ag Kryostatanordnung mit Kryokühler
US7924011B2 (en) 2005-06-28 2011-04-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ferromagnetic shield for magnetic resonance imaging
US7500366B2 (en) * 2005-12-08 2009-03-10 Shi-Apd Cryogencis, Inc. Refrigerator with magnetic shield
JP4796393B2 (ja) * 2006-01-17 2011-10-19 株式会社日立製作所 超電導電磁石
JP4422711B2 (ja) * 2006-11-20 2010-02-24 株式会社日立製作所 超電導磁石装置および磁気共鳴撮像装置
US8238988B2 (en) * 2009-03-31 2012-08-07 General Electric Company Apparatus and method for cooling a superconducting magnetic assembly
DE102010038713B4 (de) 2010-07-30 2013-08-01 Bruker Biospin Gmbh Hochfeld-NMR-Apparatur mit Überschuss-Kühlleistung und integrierter Helium-Rückverflüssigung
US8570043B2 (en) 2010-10-05 2013-10-29 General Electric Company System and method for self-sealing a coldhead sleeve of a magnetic resonance imaging system
CN103077797B (zh) * 2013-01-06 2016-03-30 中国科学院电工研究所 用于头部成像的超导磁体系统
KR101530916B1 (ko) * 2013-07-10 2015-06-23 삼성전자주식회사 냉동 시스템 및 이를 채용한 초전도 자석 장치
US9575149B2 (en) * 2014-12-23 2017-02-21 General Electric Company System and method for cooling a magnetic resonance imaging device
CA3017068C (en) 2016-03-09 2023-08-29 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Reducing magnetic field instabilities caused by oscillations of a mechanical cryocooler in magnetic resonance systems
US11029377B2 (en) 2019-09-03 2021-06-08 Synaptive Medical Inc. Method and system for reducing magnetic field instabilities in a magnetic resonance system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092130A (en) * 1988-11-09 1992-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-stage cold accumulation type refrigerator and cooling device including the same
US5373275A (en) * 1989-10-23 1994-12-13 Nippon Steel Corporation Superconducting magnetic shield and process for preparing the same
JPH04342179A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Koatsu Gas Kogyo Co Ltd 超電導磁気遮蔽体
US5571602A (en) * 1994-12-29 1996-11-05 General Electric Company Superconducting joints for superconducting sheets
US5613367A (en) * 1995-12-28 1997-03-25 General Electric Company Cryogen recondensing superconducting magnet
US5701744A (en) * 1996-10-31 1997-12-30 General Electric Company Magnetic resonance imager with helium recondensing

Also Published As

Publication number Publication date
DE69930472T2 (de) 2006-12-14
EP0955555A3 (en) 2001-06-20
DE69930472D1 (de) 2006-05-11
JP2000079106A (ja) 2000-03-21
US6029458A (en) 2000-02-29
EP0955555A2 (en) 1999-11-10
EP0955555B1 (en) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412760B2 (ja) ヘリウム再凝縮磁気共鳴イメージング装置の超伝導シールド
EP0840136B1 (en) Magnetic resonance imager with helium recondensing
US8072219B2 (en) Regenerative expansion apparatus, pulse tube cryogenic cooler, magnetic resonance imaging apparatus, nuclear magnetic resonance apparatus, superconducting quantum interference device flux meter, and magnetic shielding method of the regenerative expansion apparatus
US6995562B2 (en) Conduction cooled passively-shielded MRI magnet
US7514928B2 (en) Superconducting magnet configuration with reduced heat input in the low temperature regions
US7714574B2 (en) Superconducting magnet with refrigerator and magnetic resonance imaging apparatus using the same
US7924011B2 (en) Ferromagnetic shield for magnetic resonance imaging
US8171741B2 (en) Electrically conductive shield for refrigerator
US6157279A (en) Open magnet having shielding
US6201462B1 (en) Open superconductive magnet having a cryocooler coldhead
US7005953B2 (en) Magnet system with shielded regenerator material
US6323749B1 (en) MRI with superconducting coil
US20050110602A1 (en) Low resistance shield
US10416254B2 (en) System for reducing thermal shield vibrations
US6166617A (en) Pole piece assembly and open magnet having same
EP1530058A2 (en) Superconducting magnetic resonance imaging apparatus with reduced vibrations
JP2008500712A (ja) クライオスタット用の冷凍装置インターフェース
JP3084046B2 (ja) 冷却装置を備える微弱磁界検出装置
JP2014068772A (ja) 超電導磁石装置及び磁気共鳴撮像装置
WO2005117036A1 (en) Electrically conductive shield for refrigerator
JP2006141614A (ja) 磁石装置及び磁石装置の設置方法並びに磁気共鳴画像診断装置
JP2024525315A (ja) 超伝導磁石用超伝導スイッチ
JPH02105504A (ja) クライオスタツト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees