JP4412670B2 - 磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置 - Google Patents

磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4412670B2
JP4412670B2 JP2006006208A JP2006006208A JP4412670B2 JP 4412670 B2 JP4412670 B2 JP 4412670B2 JP 2006006208 A JP2006006208 A JP 2006006208A JP 2006006208 A JP2006006208 A JP 2006006208A JP 4412670 B2 JP4412670 B2 JP 4412670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic metal
metal member
permanent magnet
inspected
missing detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006006208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007187566A (ja
Inventor
幸 佐藤
邦彦 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006006208A priority Critical patent/JP4412670B2/ja
Publication of JP2007187566A publication Critical patent/JP2007187566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412670B2 publication Critical patent/JP4412670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

本発明は磁性金属部材が成形品の所定位置に取り付けられているかを検査する磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置に関するものである。
従来、プラスチックス成形品にインサートされる磁性金属よりなるナットやボルト、あるいはアルミ製のエンジンブロックに一体的にインサートされる磁性金属よりなるシリンダライナ等のインサート部材の欠落は、目視検査やシリンダライナ内に近接スイッチを挿入配置させて行うのが一般的であった。しかし、目視検査では検査ミスをなくすることが難しいうえに省力化を推進できないという問題があった。また、近接スイッチによる検査では移送されてくるエンジンブロックを検査毎に停止させる必要があり、製造ラインの速度を低下させるという問題があった。また、各種繊維製品に混入する折れ針や待ち針等の磁性金属部品を永久磁石で探知するものがある(例えば、特許文献2参照)。さらに、微小変位を永久磁石と超磁歪素子により検出するものがある(例えば、特許文献3参照)。また、磁性体検出装置として磁石と磁気センサとを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
しかし、永久磁石の直流磁界中の直流磁束と鎖交する磁性金属部材とにより生じる電圧から磁性金属部品を検出する特許文献2のものは、第1と第2の検出コイルに発生した検出信号は微弱であるため新たな電子回路を付加する必要があり、装置が複雑で高価なものとなる問題があった。また、特許文献3のものも磁力を超磁歪素子により検出するものであるから、前記と同様に電子回路が必要となり、装置が複雑で高価なものとなる問題があった。特許文献1のものも磁気センサの検知結果に基づきCPUにより判断を行うものであり、装置が高価となる問題があった。
特開平8−304007号公報 特開平10−90431号公報 特開2005−43239号公報
解決しようとする問題点は、電子回路を付加することなく簡単な構造で磁性金属部品を確実で検出することができる磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、永久磁石の吸着力により浮動することがない複数の筒状の磁性金属部材をインサートした被検査体の前記筒状の磁性金属部材の外径位置に、一定距離離隔させて対向させるとともに被検査体との相対的な走査方向と直交するよう配置させた二つの永久磁石を前記各磁性金属部材で吸引させ、該永久磁石の吸引回数をピーク出力電圧として出力する荷重計のピーク出力電圧数に基づいて磁性金属部材の欠落を検知する磁性金属部材の欠落検出方法を請求項1の発明とし、永久磁石の吸着力により浮動することがない複数の筒状の磁性金属部材をインサートした被検査体の前記筒状の磁性金属部材の外径位置に対向され、且つ一定距離離隔させた二つの永久磁石を被検査体との相対的な走査方向と直交するよう配置させ、前記各磁性金属部材に吸引されることによって永久磁石に加えられる吸引回数をピーク出力電圧として出力する荷重計を設けた磁性金属部材の欠落検出装置を請求項2の発明とし、請求項2の発明において、二つの永久磁石の極性を異なせた磁性金属部材の欠落検出装置を請求項3の発明とし、請求項2または3の発明において、被検査体がアルミよりなるエンジンブロックであり、筒状の磁性金属部材がシリンダライナである磁性金属部材の欠落検出装置を請求項4の発明とするものである。
本発明は、永久磁石の吸着力により浮動することがない複数の筒状の磁性金属部材をインサートした被検査体の前記筒状の磁性金属部材の外径位置に、一定距離離隔させて対向させるとともに被検査体との相対的な走査方向と直交するよう配置させた二つの永久磁石を前記各磁性金属部材で吸引させ、該永久磁石の吸引回数をピーク出力電圧として出力する荷重計のピーク出力電圧数に基づいて磁性金属部材の欠落を検知するものであるから、永久磁石にかかる吸引力は荷重計に直接かかるので、荷重計は永久磁石に対する吸引力を直接検出することとなって従来の磁力を検出する装置より簡単な構造となり、新たな電子回路を付加させることなく磁性金属部材を高精度で検知することができる。また、駆動機構が必要ないので故障が生じにくいうえに非接触による検出であるため摩耗や損傷が生じ難く長期耐用できるものとなる。
また、永久磁石と被検査体が相対的に移動されて走査が行われるものとすることにより、最小の永久磁石数で広い面積を有する被検査体の検査が可能となる。また、永久磁石を固定として被検査体を可動するものとすれば、製造ライン等から搬送されていく被検査体を検査することができる。
さらに、二つの永久磁石を筒状の磁性金属部材の外径位置に対向させて臨ませるとともに走査方向と直交するように配置させたものとすることにより、永久磁石による磁性金属部材への吸引力をより大きくすることができ、筒状の磁性金属部材を確実に検知して検出精度を向上させることができる。
請求項のように、永久磁石の極性を異なせることにより、磁束はループ状となり永久磁石の吸着力は強くなり検出精度を高めることができる。
次に、図1、2に示されるアルミダイカスト成形されたエンジンブロックにインサートされる磁性金属部材よりなるシリンダライナの欠落を検出する装置に基づいて本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明する。
図1中、1は検査装置であり、該検査装置1はベース2に取り付けられる荷重計3と、該荷重計3の着力点を下面に当接させてベース2に取り付けられる軸受に基端を枢軸により枢着させたブラケット4と、該ブラケット4の先端に取り付けられる左右一対の永久磁石5とからなるもので、永久磁石5が磁性金属部材11により吸引されると、該吸引力に応じてブラケット4は下方に枢動することとなり、ブラケット4に加えられる下方への枢動力はブラケット4の下面を受ける荷重計3により直接検出されることとなる。また、永久磁石5は被検査体10と一定距離離隔され、且つ筒状の磁性金属部材11の外径位置に対向させて臨ませるとともに走査方向と直交するように配置されている。さらに、対向する二つの永久磁石5は極性を逆に異ならせて、磁性金属部材11を介して磁束がループ状に形成されるようにしている。このように磁束をループ状にすることにより永久磁石5の吸着力が増して磁性金属部材11の検出精度を高めることができる。なお、6はブラケット4に生じる振動を吸収するばねであり、該ばね6により振動を吸収することにより検出精度の低下を防止するものとしているが、検査装置1を上向きとして配置させる場合にはブラケット4が重力で垂れ下がらないように吊下げるばね6が必須となることはいうまでもない。また、基端をベース2に枢着させた前記ブラケット4は、ブラケット4の下面に配置される荷重計3の位置を調整することにより検出精度を変更することができる。
前記被検査体10はアルミ製のエンジンブロックとして60〜80kgの重量があるので永久磁石5の吸着力により浮動されることはなく、ブラケット4に取り付けられる永久磁石5が吸引されるようになっている。また、該エンジンブロックはコンベア等により次工程へ搬送される間に検査されて磁性金属部材11としてのシリンダライナの欠落が検出されるものとしている。磁性金属部材11としてのシリンダライナは図3に示されるよう
にアルミ製のエンジンブロックにインサートされるものである。このような筒状のシリンダライナの欠落を検出するため永久磁石5は図3に示されるようにシリンダライナの対向する外径位置に2個対向配置させたものとし、検出値が明確なピークとして表れるようにしてシリンダライナの欠落判定をより確実に行えるようにしているが、外径位置に1個だけ配置するものとしてもよいことはいうまでもない。
図3に示されるように2気筒目のシリンダライナが欠落したエンジンブロックを用いて静特性を実験した結果、図5に示されるようなデータが得られ、2番目の気筒位置の測定荷重がゼロであることから2気筒目のシリンダライナの欠落を検出できることが確認できた。また、図3におけるシリンダボア内に記入された1〜4の数字は気筒番号を示すものである。また、図5のグラフに示される丸枠内の1〜4の数字は各気筒位置を示すものである。
これらの実験から、磁性金属部材11の欠落判定は荷重計3からのピーク出力電圧がエンジンの気筒数分出力されればOKとなるOK方式と、出力電圧がピークの1/2となった場合、測定開始点より第1の気筒が配設されている距離までの間にピークがない場合、測定終了点前より最後の気筒が配設されている距離までにピークがない場合等にNGとするNG方式をとることができるという知見を得た。
このように構成されたものは、アルミダイカスト成形されて磁性金属部材11としてのシリンダライナがインサートされた被検査体10としてのエンジンブロックを次工程に搬送される際、図1、2に示されるように検査装置1の左右一対の永久磁石5の下方を通過させれば、左右一対の永久磁石5により磁性金属部材11よりなるシリンダライナは吸着されることとなる。
被検査体10としてのエンジンブロックは重量があり永久磁石5の吸着力により浮動することがないので、永久磁石5は逆に磁性金属部材11に引き寄せられようとする。この吸引力はブラケット4を介して荷重計3に直接伝達されることとなる。そして、荷重計3に加えられるブラケット4の押圧力に応じて荷重計3は図4示されるような電圧を出力することとなる。図4においてエンジンブロックの全長を走査する時間は約1.5秒としているが、この走査時間はコンベアの搬送速度により決まることはいうまでもない。
4気筒エンジンではシリンダライナは4つあるから、荷重計3から出力される電圧のピークは4個所となり、4つのシリンダライナがインサートされていることが判定できることとなる。もし、シリンダライナが欠落していれば図5(荷重を表示)に示されるようにピークは4箇所より少なくなるのでシリンダライナの欠落を判定できることとなる。
なお、前記好ましい実施の形態では、被検査体10をエンジンブロックとして永久磁石5の吸着力では浮動しない重さを有しているが、被検査体10がプラスチックスように軽量で永久磁石5の吸着力で浮動するものの場合、被検査体10を固定物等に係止させて浮動しないようにすることはいうまでもない。
本発明の好ましい実施の形態を示す一部切欠正面図である。 本発明の好ましい実施の形態を示す一部切欠側面図である。 エンジンブロック上を永久磁石が走査する状態を示す説明図である。 シリンダライナの欠落のない4気筒のエンジンブロックを約1.5秒で走査した際、荷重計より出力される電圧を示すグラフである。 2気筒目のシリンダライナが欠落したエンジンブロックを始端から終端まで走査した際、荷重計が検出した荷重値を示すグラフである。
符号の説明
3 荷重計
5 永久磁石
10 被検査体
11 磁性金属部材

Claims (4)

  1. 永久磁石の吸着力により浮動することがない複数の筒状の磁性金属部材をインサートした被検査体の前記筒状の磁性金属部材の外径位置に、一定距離離隔させて対向させるとともに被検査体との相対的な走査方向と直交するよう配置させた二つの永久磁石を前記各磁性金属部材で吸引させ、該永久磁石の吸引回数をピーク出力電圧として出力する荷重計のピーク出力電圧数に基づいて磁性金属部材の欠落を検知することを特徴とする磁性金属部材の欠落検出方法。
  2. 永久磁石の吸着力により浮動することがない複数の筒状の磁性金属部材をインサートした被検査体の前記筒状の磁性金属部材の外径位置に対向され、且つ一定距離離隔させた二つの永久磁石を被検査体との相対的な走査方向と直交するよう配置させ、前記各磁性金属部材に吸引されることによって永久磁石に加えられる吸引回数をピーク出力電圧として出力する荷重計を設けたことを特徴とする磁性金属部材の欠落検出装置。
  3. 二つの永久磁石の極性を異なせたことを特徴とする請求項2に記載の磁性金属部材の欠落検出装置。
  4. 被検査体がアルミよりなるエンジンブロックであり、筒状の磁性金属部材がシリンダライナであることを特徴とする請求項2または3に記載の磁性金属部材の欠落検出装置。
JP2006006208A 2006-01-13 2006-01-13 磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置 Expired - Fee Related JP4412670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006208A JP4412670B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006208A JP4412670B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007187566A JP2007187566A (ja) 2007-07-26
JP4412670B2 true JP4412670B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=38342830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006208A Expired - Fee Related JP4412670B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412670B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103591A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Ryoei Engineering Kk 磁性金属円筒体の欠落検出方法およびその装置
JP5529499B2 (ja) * 2009-11-09 2014-06-25 株式会社シンコーセンサー コンベア上の物品の重量測定装置
JP4493727B1 (ja) * 2009-11-10 2010-06-30 哲明 秋田 鉄筋コンクリート構造物におけるコンクリートのかぶり厚さの測定又は検査方法及びかぶり厚さ検査器具
JP5570236B2 (ja) * 2010-02-05 2014-08-13 本田技研工業株式会社 磁性物検出装置を備える検査装置、および磁性物検出方法
CN109061759B (zh) * 2018-11-08 2020-07-14 江苏师范大学 一种基于自由落体法的重力加速度测量仪

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007187566A (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412670B2 (ja) 磁性金属部材の欠落検出方法およびその装置
JP5528550B2 (ja) ワイヤロープ探傷装置
JP5444145B2 (ja) ロープテスタ
EP1188943A3 (en) Magnetic levitation rotating machine
JP6768305B2 (ja) 探傷装置および探傷方法
JP2009257989A (ja) 金属異物検出装置
ATE525645T1 (de) Vorrichtung zur detektion von schädigungen eines prüfkörpers aus ferromagnetischem material
EP1502858A3 (en) Automatic machine for processing articles and having a position detecting device with hall-effect sensors
US4866383A (en) Method and apparatus having load cell responsive to movement of a magnetic field generator for differentiating between materials
CN108351194B (zh) 位移检测装置以及无级变速装置
CN104416566A (zh) 磁体输送定位装置
EP3081932A1 (en) Apparatus and method of inspecting defect of steel plate
JP2009016678A5 (ja)
CN205708752U (zh) 磁铁类零件上料装置
JP5392692B2 (ja) 電池外装ケースの傷の検査装置
CN213914974U (zh) 磁化方向检测装置
JP2004301763A (ja) チェーン型コンベヤ対応金属探知装置
US20180327199A1 (en) Apparatus and method for vibration measurement on a machine
EP2924397A1 (en) Systems and methods for a magnetic target with magnetic bias field
JP4494371B2 (ja) 収容品検査装置
CN107067073A (zh) 中心旋转式磁性触点型转动拨码计数装置
JP5570236B2 (ja) 磁性物検出装置を備える検査装置、および磁性物検出方法
CN106909964A (zh) 中心旋转式光电型转动拨码计数装置
ES2949532T3 (es) Dispositivo y procedimiento para determinar una velocidad o aceleración de un objeto eléctricamente conductor, así como sistema
JP2013524252A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees