JP4411763B2 - 電磁調理器 - Google Patents

電磁調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP4411763B2
JP4411763B2 JP2000283801A JP2000283801A JP4411763B2 JP 4411763 B2 JP4411763 B2 JP 4411763B2 JP 2000283801 A JP2000283801 A JP 2000283801A JP 2000283801 A JP2000283801 A JP 2000283801A JP 4411763 B2 JP4411763 B2 JP 4411763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
sensor holder
detection element
temperature detection
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000283801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002093560A (ja
Inventor
善紀 儀賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2000283801A priority Critical patent/JP4411763B2/ja
Publication of JP2002093560A publication Critical patent/JP2002093560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411763B2 publication Critical patent/JP4411763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、加熱コイルにより磁性体の鍋を発熱させ、鍋の中の食品を調理する電磁調理器に関し、特に鍋の温度を検出する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
電磁調理器は、電磁誘導作用により磁性体の鍋に渦電流を生じさせ、そのジュール熱により鍋の中の食品を調理するものであるが、一般に渦巻形の加熱コイルの上方にトッププレートと呼ばれる台が配置され、鍋はこのトッププレート上に載置される。この電磁調理器は、鍋の温度を検出するための温度検出素子を備えているが、この温度検出素子は通常トッププレートの下側に設置され、トッププレートを介して温度検出を行っている。
【0003】
上記温度検出素子の設置構成として、耐熱樹脂からなるセンサホルダの上面に凹部を設けて、この凹部に温度検出素子を収容し、センサホルダに装着したスプリングにより温度検出素子をトッププレートの下面に押圧密着させるものが知られている(例えば、特開平4-67690号公報参照)。図7はこのような温度検出素子を備えた電磁調理器の要部縦断面図である。図7において、渦巻形の加熱コイル1はコイルベース2上に支持され、その上方にトッププレート3が配置されている。コイルベース2の下面には、磁束漏れを防ぐフェライトコア4が装着されている。トッププレート3上に鉄系の鍋が載置され、加熱コイル1に高周波電流が通流されると、その磁力線により鍋は底部に誘起される渦電流により加熱され、中の食品材料が調理される。トッププレート3の下側には、鍋の温度を検出する温度検出素子5が設置されている。
【0004】
ここで、温度検出素子5は、センサホルダ6に保持されている。センサホルダ6の上面には、中心に凹部及びその両側にスリットが形成され、温度検出素子5はこの凹部に収容されるとともに、両端リード線5aがスリットを通して引き出されている。センサホルダ6には圧縮スプリング7が装着され、その弾性により温度検出素子5はトッププレート3に押圧され、その下面に接触している。リード線5aにはコネクタ8を有する可撓導線9が接続され、温度検出素子5はコネクタ8を介して図示しないプリント板に接続されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来構成は、次のような問題があった。
(1) 温度検出素子5が、トッププレート3の下面に直に接触している。そのため、電磁調理器の使用中や輸送時の振動によるトッププレート3との衝突で、温度検出素子5に割れなどの損傷が生じやすい。
(2) 温度検出素子5はリード線5aが固定されておらず、センサホルダ6に対してフリー状態にある。そのため、温度検出素子5がセンサホルダ6から容易に浮き上がり、応力が集中するリード線5aの付け根で断線などが生じやすい。
(3) リード線5a同士の短絡を避けるために、リード線5aとスプリング7との間を絶縁する必要があるが、そのための絶縁チューブなどの装着が面倒である。
【0006】
そこで、この発明の課題は、これらの問題に対処し、温度検出素子の設置構成を改良することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
トッププレートとの衝突による温度検出素子の損傷を防止するために、この発明は、センサホルダの上面に温度検出素子を被覆する耐熱シートを貼り付け、前記温度検出素子と前記トッププレートとの間に前記耐熱シートを介在させるとともに、前記センサホルダに一対の耳片を一体形成し、この耳片に前記温度検出素子の両端のリード線をそれぞれ巻き付けて、前記温度検出素子を拘束するものとする(請求項1)。
【0008】
更に、温度検出素子のリード線とセンサホルダのスプリングとの接触を防止するために、この発明は、前記センサホルダの前記耳片の近傍に、この耳片に巻き付けた残りの前記リード線を前記スプリングから隔てる隔壁を一体形成するものとする(請求項2)
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図6に基づいて、この発明の実施の形態を説明する。ここで、図1は電磁調理器の要部縦断面図、図2は温度検出素子を保持したセンサホルダを示し、図2(A)は上面図、図2(B)は側面図、図3はセンサホルダを示し、図3(A)は上面図、図3(B)は正面図、図3(C)は側面図、図4は図3(A)のIV−IV線に沿う断面図、図5は同じくV−V線に沿う断面図、図6はセンサホルダの耳片に巻き付けた温度検出素子のリード線を示す斜視図である。まず、図3〜図6において、耐熱性の樹脂からなるセンサホルダ6は、方形の天板6aとその下面中心からT字状に垂下する円柱状のスライド軸6bを有し、天板6aの左右両側には,付け根のくびれた一対の耳片6cが一体形成されている。天板6aの上面中心には、角溝状の凹部6dが形成され、その両端から耳片6cにかけてL字状に、スリット6eが切り込み形成されている。更に、耳片6cの内側には、天板6aの側面に沿って立ち下がる一対の隔壁6fが一体形成されている。
【0010】
上記センサホルダ6には、図2に示すように温度検知素子5が保持される。すなわち、図示の場合、サーミスタからなる温度検出素子5の素子本体5bは円柱形で、この素子本体5bは凹部6dに収容され、その両端のリード線5aはスリット6eに挿入される。凹部6d内の素子本体5bの上面は、天板6aの上面と略同一か微かに突出している。
【0011】
一方、図6に示すように、スリット6eに挿入されたリード線5aは、天板6aの下側までいったん引き出された後、スリット6eで左右に2分された耳片6cの一方側に下から上に巻き付けられ、次いで他方側に上から下に巻き掛けられている。これにより、温度検出素子5は天板6aから浮き上がらないように、センサホルダ6に拘束される。そして、天板6aの上面には、温度検出素子5を被覆するように、耐熱シート10が貼り付けられている。耐熱シート10は、例えば厚さ26μmのポリイミドテープが用いられ、シリコン系の接着剤により接着される。
【0012】
温度検出素子5を保持したセンサホルダ6は、図1に示すように電磁調理器内に設置される。スライド軸6bに圧縮スプリング7が装着されたセンサホルダ6は、スライド軸6bを介してコイルベース2に上下にスライド自在に案内され、圧縮スプリング7によりトッププレート3に押圧される。これにより、温度検出素子5は耐熱シート10を介してトッププレート3の下面に接触し、トッププレート3を通して図示しない鍋の温度を検出する。
【0013】
図1において、トッププレート3とこれに押圧された温度検出素子5との間には耐熱シート10が介在している。この耐熱シート10は、トッププレート3から温度検出素子5に作用する外力に対して緩衝材として働き、温度検出素子5をトッププレート3との衝突に基づく損傷から保護する。
【0014】
また、図2において、センサホルダ6に保持された温度検出素子5は、リード線5aが耳片6cに巻き付けられ、浮き上がらないよう拘束されている。従って、衝撃などにより温度検出素子5が揺れてリード線5aの付け根で損傷したり、可撓導体9に引っ張られてリード線5aが断線したりすることがない。更に、耳片6cに巻き付けられた残りのリード線5aは、耳片6cの近傍の隔壁6fにより圧縮スプリング7から隔てられるため、リード線5aは絶縁チューブなどの絶縁手段を講じなくても、圧縮スプリング7を介して両端が短絡するという危険がない。
【0015】
【発明の効果】
以上の通り、この発明によれば、温度検出素子の保護及び支持の安定が得られ、電磁調理器の動作信頼性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す電磁調理器の要部縦断面図である。
【図2】 図1における温度検出素子を保持したセンサホルダを示し、(A)は上面図、(B)は側面図である。
【図3】 図1におけるセンサホルダを示し、(A)は上面図、(B)は正面図、(C)は側面図である。
【図4】 図3(A)のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】 図3(A)のV−V線に沿う断面図である。
【図6】 図3のセンサホルダの耳片に巻き付けられた温度検出素子のリード線を示す要部斜視図である。
【図7】 従来例を示す電磁調理器の要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 加熱コイル
2 コイルベース
3 トッププレート
4 フェライトコア
5 温度検出素子
6 センサホルダ
6c 耳片
7 スプリング
10 耐熱シート

Claims (2)

  1. 渦巻形の加熱コイルの上方に鍋を支持するトッププレートが配置されるとともに、このトッププレートの下側に前記鍋の温度を検出する温度検出素子が設置され、この温度検出素子はセンサホルダの上面に保持され、このセンサホルダに装着されたスプリングにより前記トッププレートに押圧される電磁調理器において、
    前記センサホルダの上面に前記温度検出素子を被覆する耐熱シートを貼り付けて前記温度検出素子と前記トッププレートとの間に前記耐熱シートを介在させるとともに、前記センサホルダに一対の耳片を一体形成し、この耳片に前記温度検出素子の両端のリード線をそれぞれ巻き付けて、前記温度検出素子を拘束するようにしたことを特徴とする電磁調理器。
  2. 前記センサホルダの前記耳片の近傍に、この耳片に巻き付けた残りの前記リード線を前記スプリングから隔てる隔壁を一体形成したことを特徴とする請求項1記載の電磁調理器。
JP2000283801A 2000-09-19 2000-09-19 電磁調理器 Expired - Lifetime JP4411763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283801A JP4411763B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 電磁調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283801A JP4411763B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 電磁調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002093560A JP2002093560A (ja) 2002-03-29
JP4411763B2 true JP4411763B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18768109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283801A Expired - Lifetime JP4411763B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 電磁調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4411763B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084372A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Daihen Corp 電磁誘導加熱調理器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5857363B2 (ja) * 2012-01-26 2016-02-10 株式会社ハーマン 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013084372A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Daihen Corp 電磁誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002093560A (ja) 2002-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377208B2 (en) Cooking pan with temperature display
CN105247954B (zh) 感应加热烹调器
KR100686034B1 (ko) 전기 레인지
JP4251192B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6757889B2 (ja) 誘導加熱調理器
WO2006082753A1 (ja) 誘導加熱装置
JP4411763B2 (ja) 電磁調理器
JP4934168B2 (ja) 温度センサ
JP5033728B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2003106537A (ja) 鍋検出用の能動センサを有する電気ラジエントヒータ
CN217771509U (zh) 电子烟
GB2325396A (en) Heating element supplied with electricity via spring contacts
RU131212U1 (ru) Термореле для электрического нагревателя
JP4200307B2 (ja) 誘導加熱調理器
CN212394638U (zh) 设有组合式检测器件的烹饪器具
JPH0953994A (ja) 調理器用温度センサ
JP3834850B2 (ja) 誘導加熱ホットプレート
JP5683687B2 (ja) 誘導加熱コイル、及び、この誘導加熱コイルを用いた誘導加熱調理器
JP7483881B2 (ja) 調理装置
JP2001267055A (ja) 誘導加熱調理器
JP2021502046A5 (ja)
CN220859898U (zh) 一种奶泡机及其线圈组件
CN211324223U (zh) 一种无线充加热杯垫
JPH0945200A (ja) 温度ヒューズ装置
JP4411765B2 (ja) 電磁調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4411763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term