JP4411087B2 - 二重硬化コーティング組成物および多層コーティングの形成方法 - Google Patents

二重硬化コーティング組成物および多層コーティングの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4411087B2
JP4411087B2 JP2003584193A JP2003584193A JP4411087B2 JP 4411087 B2 JP4411087 B2 JP 4411087B2 JP 2003584193 A JP2003584193 A JP 2003584193A JP 2003584193 A JP2003584193 A JP 2003584193A JP 4411087 B2 JP4411087 B2 JP 4411087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
coating composition
component
olefinic double
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003584193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522560A (ja
Inventor
フロスバッハ カルメン
フェイ トーマス
フリッジ エーヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2005522560A publication Critical patent/JP2005522560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411087B2 publication Critical patent/JP4411087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0209Multistage baking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、二重硬化コーティング組成物、および二重硬化コーティング組成物を使用する多層コーティングの形成方法、特に多層コーティングの外部クリアコートまたはトップコートの形成方法に関する。
本発明に関連して、用語「二重硬化コーティング組成物」とは、UV照射によるフリーラジカル重合、さらにヒドロキシル基が関与する熱により誘導される重付加および/または重縮合によって硬化可能なコーティング組成物を意味する。
たとえば、米国特許公報(特許文献1)には、UV照射によるオレフィン性二重結合のフリーラジカル重合と、追加のポリイソシアネート硬化剤とによって硬化可能な、(メタ)アクリル酸によってエステル化されたポリエステルポリオールを主成分とする二重硬化コーティング組成物が開示されている。
自動車の車体などの複雑な形状の三次元基材の場合、従来技術の二重硬化コーティング組成物によって適用されたコーティング層を有する基材の異なる表面区画のすべてにおいて、たとえば硬度、耐溶剤性、耐酸性、耐擦傷性および耐損傷性(特に自動車が自動洗車にかけられる場合)などの技術的性質の組み合わせを許容レベルまで十分到達させることが、これまではできていなかった。「異なる表面区画」とは、UV照射を受けることができる表面区画と、陰の領域(UV照射を受けることが困難、または一部のみ受けることができる表面領域、または受けることが不可能な領域)とを意味する。熱およびUV硬化が組み合わさるためUV線を直接受ける表面区画では二重硬化コーティング層の技術的性質は優れているが、熱硬化のみが起こった陰の領域の性質のレベルは低く、特にこれらの領域において硬度が不十分となる。
陰の領域におけるコーティング層の技術的性質を向上させる目的で、二重硬化コーティング組成物中のオレフィン性二重結合を含むヒドロキシ官能性バインダーのヒドロキシル価を増加させることは、一般に、従来方法ではバインダーのオレフィン性二重結合当量(1モルのオレフィン性二重結合を含有する単位gにおける質量)の増加を伴うため、UV照射および熱の両方によって硬化する表面区画におけるコーティング層の性質レベルの低下が発生する。逆に、オレフィン性二重結合当量を減少させると、従来方法ではヒドロキシル価の減少を伴い、陰の領域における性質レベルの低下が起こる。一方、このようなバインダーとコーティング組成物の他の成分との間で相溶性の問題が頻繁に発生するため、単純にヒドロキシル価を増加させ同時にオレフィン性二重結合当量を減少させることによって目的が簡単に実現されるものでもない。
公知の欠点を示さない二重硬化コーティング組成物の発見が必要であり、その組成部によって設けられたコーティング層は、熱のみによって硬化させた場合に少なくとも満足できるレベルの性質を示し、熱的に、およびUV照射の両方によって硬化させた場合に優れた性質を示すべきである。
米国特許第4,212,901号明細書
本発明は、上記目的を達成する二重硬化コーティング組成物を提供することによってこの要求を満たし、本発明の組成物は、特殊なポリエステルポリオールと、オレフィン性二重結合を含むイソシアネート官能性成分との反応生成物を含有し、前記反応生成物は、他のバインダー、反応性希釈剤、溶剤、ならびに架橋剤との良好な相溶性を特徴とする。
本発明は、二重硬化コーティング組成物を提供し、その樹脂固形分は、
(a)30〜90重量%、好ましくは40〜70重量%の少なくとも1種類の、オレフィン性二重結合を有するヒドロキシ官能性ポリエステルウレタンと、
(b)0〜60重量%、好ましくは5〜50重量%の少なくとも1種類のポリエステルウレタン(a)以外のバインダー、および/または少なくとも1種類の反応性希釈剤と、
(c)10〜50重量%の、ヒドロキシ官能性成分(a)および任意に(b)のための少なくとも1種類の架橋剤と、で構成され、
前記少なくとも1種類のポリエステルウレタン(a)は、数平均分子量が1000〜5000であり、ヒドロキシル価が80〜250mg KOH/gであり、オレフィン性二重結合当量250〜2000に相当するオレフィン性二重結合を含有し、かつ少なくとも1つのイソシアネート基と少なくとも1つのオレフィン性二重結合とを含有する成分(a1)と、計算分子量が600〜1400、好ましくは800〜1200であり、酸価が0〜30mg KOH/gであり、計算ヒドロキシル官能価4.5〜10、好ましくは4.8〜8におけるヒドロキシル価が250〜600mg KOH/g、好ましくは270〜400mg KOH/gである非芳香族ポリエステルポリオール(a2)との、すべてのイソシアネート基が消費されて進行する反応によって得られ、成分(a)〜(c)の重量%値の合計は100重量%である。
本明細書のこれまでおよびこれ以降に記載されるすべての数平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC、標準物質としてポリスチレン、移動相としてテトラヒドロフラン)によって測定した値である。
本発明の二重硬化コーティング組成物中に存在するヒドロキシ官能性ポリエステルウレタン(a)は、数平均分子量が1000〜5000、好ましくは1200〜3000であり、ヒドロキシル価が80〜250mg KOH/g、好ましくは100〜200mg KOH/gであり、オレフィン性二重結合当量250〜2000、好ましくは300〜1000に相当するオレフィン性二重結合を含有する。ポリエステルウレタン(a)は、有機溶媒に対して溶解性であり、コーティング組成物の他の成分(b)および(c)と高い相溶性を有する。
ポリエステルウレタン(a)は、後に詳細に説明するように成分(a1)および(a2)を反応させることによって得ることができる。ポリエステルウレタン(a)のヒドロキシル基は、成分(a1)および(a2)の反応中に消費されなかったポリエステルポリオール(a2)のヒドロキシル基であり、一方、ポリエステルウレタン(a)のオレフィン性二重結合は成分(a1)と、一部はポリエステルポリオール(a2)とに由来する。反応物質(a1)および(a2)は、性質および量、ならびに添加順序および反応制御の性質に関して選択が行われ、当業者に公知の従来方法で反応させることで、(a1)のイソシアネート基が完全に消費され、上述の性質(数平均分子量、ヒドロキシル価、オレフィン性二重結合当量)がポリエステルウレタン(a)において実現される。成分(a1)および(a2)の反応は、バルク中、または好ましくはイソシアネートに対して不活性である溶媒(混合物)中、および/またはイソシアネートに対して不活性であり希釈剤として機能する反応性希釈剤(混合物)中、たとえば60〜100℃の温度で進行させることができる。反応終了後、溶媒は、蒸留などによって所望の含有率となるまで任意に除去することができる。
ポリエステルウレタン(a)は、そのままの状態で、あるいは反応性希釈剤中および/または溶媒中のたとえば60〜80重量%有機溶液として、二重硬化コーティング組成物の製造に使用することができる。反応性希釈剤および/または溶媒は、(a1)と(a2)の反応中の希釈剤として使用される成分、および/または所望の固形分が得られるように独立して加えられる成分を含んでもよい。
ポリエステルウレタン(a)の生成に使用され、少なくとも1つのイソシアネート基と少なくとも1つのオレフィン性二重結合を有する成分(a1)は、たとえば、イソシアネート官能性、オレフィン系不飽和、およびフリーラジカル重合性であるモノマー、たとえば(メタ)アクリル酸イソシアナトアルキル、たとえば(メタ)アクリル酸イソシアナトエチルまたは(メタ)アクリル酸イソシアナトプロピルなどを含んでもよい。しかし好ましくは、ウレタン(尿素)プレポリマー、好ましくはウレタンプレポリマーを含む。このウレタン(尿素)プレポリマーは、たとえば数平均分子量が250〜2000であり、NCO値がたとえば3〜15に相当する遊離のイソシアネート基と、オレフィン性二重結合当量がたとえば200〜500に相当するオレフィン性二重結合とを含有する。ウレタン(尿素)プレポリマーの平均NCO官能基数は、たとえば、1分子当たり0.5〜2.5個となってよい。
このようなウレタン(尿素)プレポリマー(a1)は、特定の脂環式または脂肪族および/または芳香脂肪族のポリイソシアネート(a11)を、イソシアネート基に付加することができる少なくとも1つの基、特にヒドロキシル基、第1級アミノ基、または第2級アミノ基と、少なくとも1つのオレフィン性二重結合、特に(メタ)アクリロイル基とを含む化合物(a12)、好ましくはないが任意にこれとともに、イソシアネート基に付加することができる少なくとも2つの基、特にヒドロキシル基、第1級アミノ基、および/または第2級アミノ基を含む化合物(a13)と反応させることによって、当業者に公知の従来方法で生成されることが好ましい。ここで、反応物質(a11)、(a12)、および任意選択の(a13)の反応は、イソシアネート基に付加することができる反応系における基が完全に消費されるように実施される。反応物質(a11)、(a12)、および(a13)の性質および量、添加順序、ならびに反応制御の性質を選択することによって、ウレタン(尿素)プレポリマー(a1)の特性(数平均分子量、NCO値、NCO官能基数、オレフィン性二重結合当量)を当業者に公知の従来方法で得ることができる。成分(a11)、(a12)、および任意選択の(a13)の反応は、バルク中、または好ましくはイソシアネートに対して不活性である溶媒(混合物)中、および/またはイソシアネートに対して不活性であり希釈剤として機能する反応性希釈剤(混合物)中、たとえば60〜100℃の温度で進行させることができる。反応終了後、溶媒は、蒸留などによって所望の含有率となるまで任意に除去することができる。
脂環式、脂肪族、および芳香脂肪族のポリイソシアネート(a11)の例は、ノナントリイソシアネート、ならびにテトラメチルキシリレンジイソシアネート、1,6−ヘキサンジイソシアネート、トリメチルヘキサンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ビスシクロヘキシルメタンジイソシアネート、またはそれらの混合物などのジイソシアネート、ならびにこのようなジイソシアネートから誘導されるポリイソシアネート、たとえばイソシアネート基と結合する残基中にヘテロ原子を含有するポリイソシアネートである。後者の例は、カルボジイミド基、アロファネート基、イソシアヌレート基、ウレチジオン基、ウレタン基、および/またはビウレット基を含むポリイソシアネートであり、たとえば特にトリス(6−イソシアナトヘキシル)ビウレット、イソホロンジイソシアネートイソシアヌレート、またはヘキサンジイソシアネートイソシアヌレートである。ウレタン(尿素)プレポリマーの生成に使用される好ましいポリイソシアネート(a11)は、ヘキサンジイソシアネート系ポリイソシアネートであり、たとえば特にトリス(6−イソシアナトヘキシル)ビウレットまたはヘキサンジイソシアネートイソシアヌレートである。
化合物(a12)の例は、アリルアルコール、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチルなどの(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピルまたはヒドロキシプロピルの異性体であるが、グリセロールモノ−およびジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンモノ−およびジ(メタ)アクリレート、またはペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、N−tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレートなどのモノアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、ならびに(メタ)アクリル酸とモノエポキシドの付加生成物、たとえば分岐第3級C10−アルカンモノカルボン酸のグリシジルエーテル(カルデュラE10(登録商標)(Cardura E 10(登録商標)))も挙げられる。
ウレタン(尿素)プレポリマー(a1)の合成中に使用されないことも好ましい化合物(a13)の例は、ポリマーポリオール、ポリオール(a21)の例として後述する化合物、エチレンジアミン、ジエチレントリアミンなどのポリアミン、およびジエタノールアミン、メチルエタノールアミン、メチルジエタノールアミンなどのアミノアルコールである。
ポリエステルウレタン(a)の生成に使用される非芳香族ポリエステルポリオール(a2)は、複数の非芳香族ポリエステル構成ブロックで不規則に構成され、高度に分岐した構造を有する。しかし当然ながら、ポリエステルポリオール(a2)は、たとえば最大2重量%(C6、分子量72として計算)の少量の芳香族構造を含んでもよい。しかし、これらの少量の芳香族構造は、単に、非芳香族ポリエステル構成ブロック自体の工業的汚染によって生じうる。
非芳香族ポリエステルポリオール(a2)は、(a21)0〜20重量%の範囲の少なくとも1種類のジオール、および80〜100重量%の範囲の3〜6個のヒドロキシル基を有する少なくとも1種類のポリオールとからなるヒドロキシル成分と、(a22)0〜20重量%の範囲の少なくとも1種類のモノカルボン酸および80〜100重量%の範囲の少なくとも1種類のジカルボン酸からなるカルボキシル成分と、(a23)任意に、少なくとも1種類のヒドロキシカルボン酸成分とを含む成分から合成されることが好ましく、成分(a21)および成分(a22)のそれぞれの場合で重量%値の合計は100重量%である。
非芳香族ポリエステルポリオール(a2)は、30〜60重量%、特に40〜55重量%の少なくとも1種類のヒドロキシル成分(a21)と、30〜70重量%、特に45〜60重量%の少なくとも1種類のカルボキシル成分(a22)と、0〜10重量%、好ましくは0重量%の少なくとも1種類のヒドロキシカルボン酸成分(a23)とから合成されることが特に好ましい。ここで成分(a21)〜(a23)の重量%値の合計は100重量%となり、ポリエステルポリオール(a2)の合成中の反応で生成される水は考慮しない。
ヒドロキシル成分(a21)は、0〜20重量%の少なくとも1種類の脂環式または脂肪族ジオール、および80〜100重量%、好ましくはすべてが少なくとも1種類の3〜6個のヒドロキシル基を有する脂環式または脂肪族ポリオールからなる。
ヒドロキシル成分(a21)としての脂環式または脂肪族ジオールの例は、エチレングリコール、1,2−および1,3−プロピレングリコール、1,3−、1,4−、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリメチルヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、水素化ビスフェノール類、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、ブチルエチルプロパンジオールである。ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ブチルエチルプロパンジオールが好ましい。
ヒドロキシル成分(a21)としての3〜6個のヒドロキシル基を有する脂環式または脂肪族ポリオールの例は、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ジトリメチロールプロパン、ソルビトール、マンニトールである。グリセロール、トリメチロールプロパン、およびペンタエリスリトール、特にトリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールが好ましい。
ポリエステルポリオール(a2)に含まれるカルボキシル成分(a22)は、0〜20重量%の少なくとも1種類の脂環式または脂肪族モノカルボン酸、および80〜100重量%、好ましくはすべてが少なくとも1種類の脂環式または脂肪族ジカルボン酸からなる。
カルボキシル成分(a22)としての脂環式または脂肪族モノカルボン酸の例は、飽和脂肪酸、たとえば2−エチルヘキサン酸、イソノナン酸、やし脂肪酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ステアリン酸、パルミチン酸である。イソノナン酸、やし脂肪酸が好ましい。
カルボキシル成分(a22)としての脂環式または脂肪族ジカルボン酸の例は、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、1,3−および1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボン酸であるが、マレイン酸、フマル酸、および二量体脂肪酸、好ましくはC36−二量体脂肪酸も挙げられる。二量体脂肪酸は、オレフィン系および/または芳香族の炭素−炭素二重結合も含有しうる工業用混合物を含む。ヘキサヒドロフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、および二量体脂肪酸が好ましい。存在するのであれば、これらに対応するジカルボン酸無水物を、ジカルボン酸の代わりに使用することもできる。
特に、ポリエステルポリオール(a2)が、少なくとも2種類のジカルボン酸(a22)の中の1種類として二量体脂肪酸を含み、特に、5〜45重量%の二量体脂肪酸および55〜95重量%の少なくとも1種類の他のジカルボン酸の重量比で含むことが好ましい。
少なくとも1種類の脂環式または脂肪族ヒドロキシカルボン酸(a23)も、任意にポリエステルポリオール(a2)の合成に関与することができるが、成分(a21)〜(a23)の成分の合計に対し10重量%以下の量で使用される。ヒドロキシカルボン酸の例は、12−ヒドロキシステアリン酸、6−ヒドロキシヘキサン酸、クエン酸、酒石酸、ジメチロールプロパン酸である。存在するのであれば、それらの対応するラクトンを、モノヒドロキシカルボン酸の代わりに使用することもできる。
非芳香族ポリエステルポリオール(a2)は、前述の成分(a21)、(a22)、および任意選択の(a23)の重縮合によって生成することができ、ポリエステルポリオール(a2)に関して前述の特徴(計算分子量、計算ヒドロキシル官能価、ヒドロキシル価、および酸価)が得られるように成分(a21)〜(a23)の性質および量が選択される。重縮合は、当業者に公知の従来方法を使用して実施することができ、たとえば従来のエステル化触媒の存在下、たとえば180〜250℃の高温、たとえば溶融物中で実施することができる。キシレンなどの共留剤も任意に使用することができる。成分(a21)〜(a23)は、多段階または好ましくは一段階の合成方法で互いに反応させてポリエステルポリオール(a2)を得ることができる。好ましくは、成分(a21)〜(a23)のすべてを最初に同時に投入し、ともに加熱して、任意に溶融させて、互いに重縮合させて、ポリエステルポリオール(a2)が得られる。
樹脂固形分の0〜60重量%、好ましくは5〜50重量%を構成する成分(b)は、ポリエステルウレタン(a)とは異なる1種類以上のバインダーおよび/または反応性希釈剤を含み、特にそれぞれの場合でヒドロキシル基および/またはオレフィン性二重結合を反応性官能基として含みうる(メタ)アクリル系コポリマー樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、および/または反応性希釈剤を含む。
ヒドロキシ官能性バインダー(b)の例は、数平均分子量が500〜5000、好ましくは1000〜3000であり、ヒドロキシル価が30〜600mg KOH/g、好ましくは50〜400mg KOH/gである従来のヒドロキシ官能性ポリエステルまたはポリウレタン樹脂、ならびに数平均分子量が1000〜10000であり、ヒドロキシル価が30〜200mg KOH/g、好ましくは50〜180mg KOH/gであるヒドロキシ官能性(メタ)アクリル系コポリマー樹脂である。
オレフィン性二重結合を含むバインダー(b)の例は、数平均分子量がたとえば500〜10000、好ましくは500〜5000である、(メタ)アクリロイル官能性(メタ)アクリル系コポリマー、ポリウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、不飽和ポリエステル、ポリエーテル(メタ)アクリレート、シリコーン(メタ)アクリレート、およびエポキシ樹脂(メタ)アクリレートである。
ヒドロキシ官能性反応性希釈剤(b)の例は、分子量がたとえば500未満であり、1分子当たり少なくとも2つのヒドロキシル基を有し、ヒドロキシル価が250〜700mg KOH/gの範囲である低分子量化合物である。ポリエーテルポリオール、オリゴエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール、およびオリゴウレタンポリオールなどのオリゴマーポリオールまたはポリマーポリオールが好適である。
成分(a)または(a1)の合成における不活性希釈剤としても使用することができるオレフィン性二重結合を有する反応性希釈剤(b)は、分子量がたとえば1000未満である低分子量化合物を含む。この反応性希釈剤はモノ−、ジ−、またはポリ不飽和であってよい。モノ不飽和反応性希釈剤の例は、(メタ)アクリル酸およびそれらのエステル、マレイン酸およびその半エステル、酢酸ビニル、ビニルエーテル、スチレン、ビニルトルエンである。ジ不飽和反応性希釈剤の例は、ジ(メタ)アクリレート、たとえばアルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸ビニル、(メタ)アクリル酸アリル、ジビニルベンゼン、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレートである。ポリ不飽和反応性希釈剤の例は、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートである。
ヒドロキシル基およびオレフィン性二重結合を有する反応性希釈剤(b)の例は、グリセロールモノ−およびジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンモノ−およびジ(メタ)アクリレート、またはペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレートなどの化合物である。
樹脂固形分の成分(c)は、ヒドロキシ官能性成分(a)および任意に(b)のための架橋剤を含む。特に、この成分(c)は、ヒドロキシ官能性バインダーを架橋させるための従来の架橋性成分を含み、たとえば、アミノプラスト樹脂、特にメラミン樹脂、NCO基がブロックされていてもよいポリイソシアネート、および/またはエステル交換架橋剤、たとえばトリス(アルコキシカルボニルアミノ)トリアジンを含む。
好ましい架橋剤(c)は遊離のポリイソシアネートであり、この場合、別々に保管した成分を互いに混合することによって適用の直前に二重硬化コーティング組成物が生成される。2成分の好ましい場合では、2成分の一方がコーティング基剤成分であり、他方の成分が遊離のポリイソシアネート架橋剤を含有する。
架橋剤(c)としての遊離またはブロックされた形態で使用可能なポリイソシアネートの例は、成分(a11)として前述したポリイソシアネートである。
特に好適なポリイソシアネート架橋剤は、従来のコーティング用ポリイソシアネート架橋剤であり、特にトリス(6−イソシアナトヘキシル)ビウレット、イソホロンジイソシアネートイソシアヌレート、またはヘキサンジイソシアネートイソシアヌレートである。
ポリイソシアネート架橋剤用の好適なブロック剤は、従来のブロック剤であり、たとえばCH−酸性、NH−、SH−、またはOH−官能性のブロック剤である。その例は、アセチルアセトン、アセト酢酸アルキルエステル、マロン酸ジアルキルエステル、脂肪族または脂環式アルコール、オキシム、ラクタム、イミダゾール類、ピラゾール類、トリアゾール類である。
すぐに適用可能な状態では、本発明の二重硬化コーティング組成物は、樹脂固形分と、少なくとも1種類の光開始剤と、これとともに任意に不揮発性添加剤と、任意に顔料と、任意にエクステンダーとで構成される固形分が40〜80重量%となる。組成物に含まれる揮発性成分は、有機溶媒および/または水、さらに任意に揮発性添加剤である。本発明の二重硬化コーティング組成物は非水性であることが好ましい。
本発明の二重硬化コーティング組成物に使用可能な有機溶媒の例は、グリコールエーテル、たとえばエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル;グリコールエーテルエステル、たとえば、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、メトキシプロピルアセテート;エスエル類、たとえば酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸アミル;ケトン類、たとえばメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロン;アルコール類、たとえばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール;芳香族炭化水素、たとえばキシレン、ソルベッソ(登録商標)100(Solvesso(登録商標) 100)(沸点範囲155〜185℃の芳香族炭化水素混合物)、ソルベッソ(登録商標)150(Solvesso(登録商標) 150)(沸点範囲182〜202℃の芳香族炭化水素混合物)、および脂環式または脂肪族炭化水素である。
本発明の二重硬化コーティング組成物は、その樹脂固形分に対して0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%の光開始剤を含む。光開始剤の例は、ベンゾインおよびその誘導体、アセトフェノンおよびその誘導体、たとえば2,2−ジアセトキシアセトフェノン、ベンゾフェノンおよびその誘導体、チオキサントンおよびその誘導体、アントラキノン、1−ベンゾイルシクロヘキサノール、有機リン化合部物、たとえばアシルホスフィンオキシドである。
光開始剤に加えて、本発明の二重硬化コーティング組成物は、すぐに適用可能な状態の二重硬化コーティング組成物に対してたとえば最大5重量%の量で、コーティングと関連して従来使用される添加剤を含むことができ、たとえばレベリング剤、熱分解法シリカなどのレオロジー剤、アミンおよびポリイソシアネートから調製される尿素基を含有する反応生成物(「垂れ調節剤」)、早期のフリーラジカル重合を抑制する阻害剤、熱フリーラジカル開始剤、触媒、染料、光安定剤、UV吸収剤、酸化防止剤、ミクロゲルなどのポリマー微粒子、ホルムアルデヒド放出物質を含むことができる。
クリアコートコーティング組成物または不透明コーティング組成物としての意図される用途に依存して、本発明の二重硬化コーティング組成物は、着色しなくてもよいし、透明または不透明に着色してもよい。したがって、本発明の組成物が(顔料+エクステンダー):樹脂固形分の重量比がたとえば0.1:1〜3:1となる比率でエクステンダーおよび/または顔料を含んでもよい。無機または有機の着色顔料の例は、二酸化チタン、微粉化二酸化チタン、酸化鉄顔料、カーボンブラック、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドンまたはピロロピロール顔料である。特殊効果を付与する顔料の例は、金属顔料、たとえばアルミニウムまたはその他の金属から製造される顔料;干渉顔料、たとえば金属酸化物をコーティングした金属顔料、たとえば二酸化チタンまたは混合酸化物がコーティングされたアルミニウム、コーティングされたマイカ、たとえば二酸化チタンがコーティングされたマイカである。有用なエクステンダーの例は、二酸化ケイ素、ケイ酸アルミニウム、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、およびタルカムである。
本発明の二重硬化コーティング組成物は、有機溶媒を主成分として配合されることが好ましい。しかし、水に希釈できる形態も想定されうる。水性形態への変換は、中和性基の中和によって、および/または非イオン性乳化剤を添加し水相に変換することによって、当業者に公知の従来方法で進行させることができる。有機溶媒は、蒸留などによって水を加える前または後に除去することができる。水相への変換は、たとえばローター/ステーター装置を使用して進行させることができる。
本発明の二重硬化コーティング組成物は、たとえば、金属、プラスチック、または金属およびプラスチックから製造された複合基材などのあらゆる所望の基剤上への多層コーティングの形成、特に多層コーティングの外部着色トップコート、透明クリアコート、または透明シーリングコートの形成に使用することができる。外部コーティング層は、たとえば、基材上に先に適用されたコーティング上にウェットオンウェット法で適用することができ、その後2つの層を互いに硬化させることができる。したがって、本発明は、多層コーティングの形成方法にも関する。この場合、好ましくは本発明の非水性二重硬化コーティング組成物は、水性または溶媒を含有する着色および/または特殊効果が付与されたベースコート層上に透明クリアコートを適用することが好ましい。本発明の二重硬化コーティング組成物は、繊維強化プラスチック基剤上のプライマー層の形成にも好適である。
本発明の二重硬化コーティング組成物は、公知の方法、特に吹き付けを使用して、たとえば15〜50μmの乾燥塗膜厚さで適用される。一般に設けられる短いフラッシュオフ段階の後、適用された二重硬化コーティング組成物を、20〜160℃の温度で熱的に架橋させる。熱的架橋は好ましくは、焼き付け、および/またはIRおよび/または近赤外線の照射によって実施される。UV照射によってフリーラジカル重合によるさらなる架橋が実施され、ここでUV照射は熱架橋前、熱架橋中、および/または熱架橋後に実施することができる。焼き付け中の物体温度は、好ましくは60〜160℃の間であり、特に好ましくは120〜150℃の間である。陰の領域を有する三次元基材の場合、当然ながら、UV照射が到達可能なコーティング層の表面区画でUV照射が行われ、自動車車体の場合では、たとえば見ることができる外面などで行われる。
本発明の二重硬化コーティング組成物は、本来の自動車における前述の多層コーティングの形成、自動車車体および車体部品のコーティングの修復に特に好適である。
本発明の二重硬化コーティング組成物から適用されたコーティングは、熱的に、およびUV照射の両方によって硬化させた場合に、優れた耐溶剤性、耐酸性、耐損傷性、硬度、および非常に良好な光学的性質を特徴とする。コーティングを熱のみで硬化させた場合は、非常に良好な光学的性質および耐損傷性が得られるだけでなく、十分な耐溶剤性、耐酸性、及び硬度も得られる。したがって、本発明の二重硬化コーティング組成物は、UV照射の到達量が変動しやすいまたは到達できない表面区画を有する、自動車車体および車体部品などの複雑な形状の三次元基材のコーティングに特に好適である。
(実施例1(ポリエステルポリオール(a2)の生成))
773gのトリメチロールプロパン、604gの無水ヘキサヒドロフタル酸、および231gの二量体脂肪酸(コグニス(Cognis)の商品名エンポール(登録商標)1008(Empol(登録商標) 1008))を、60gのキシレンと混合し、最高230℃まで加熱した。酸価5mg KOH/gが得られるまで、水を除去しながらエステル化を続けた。125℃まで冷却した後、固形分79.5重量%と322gの酢酸ブチルが得られた。
このポリエステルポリオールは、OH価が324mg KOH/gであり、計算ヒドロキシル官能価は5.6であり、計算分子量は980であった。
(実施例2(タイプ(a)のポリエステルウレタンバインダーの生成))
398gのHDIイソシアヌレート(ローディア(Rhodia)のトロネート(登録商標)HDT(Tolonate(登録商標) HDT))、1.2gのメチルヒドロキノン、1gのジブチルスズジラウレート溶液(10%)、および100gの酢酸ブチルを混合し、60℃に加熱した。207gのペンタエリスリトールトリアクリレートを147gのペンタエリスリトールテトラアクリレート中に加えたものを、温度が80℃超えないようにしながら加えた。溶液のNCO値が6.7%に達してから、81gのアクリル酸ヒドロキシエチルを、温度が80℃を超えないようにしながら分割して加えた。100gの酢酸ブチルですすいだ。溶液のNCO値が2.8%に達してから、833gの実施例1のポリエステルポリオール(a2)を加えた。NCO値が検出されなくなるまで反応混合物を80℃に維持した。次に、この混合物に酢酸ブチルを加えて希釈して、固形分73.1重量%の樹脂溶液を得た。
このポリエステルウレタンは、オレフィン性二重結合当量が487であり、OH価が129mg KOH/gであった。
(実施例3(比較例のバインダーの生成))
901gのHDIイソシアヌレート(ローディア(Rhodia)のトロネート(登録商標)HDT(Tolonate(登録商標) HDT))を、260gの酢酸ブチル、1.2gのメチルヒドロキノン、および1gのジブチルスズジラウレート溶液(10%)と混合し、60℃に加熱した。温度が80℃を超えないようにしながら365gのアクリル酸ヒドロキシエチルを加えた。104gの酢酸ブチルですすいだ。溶液のNCO値が4.1に達してから、211gのトリメチロールプロパンを加えた。NCO値が検出されなくなるまで反応混合物を80℃に維持した。次に、この混合物に酢酸ブチルを加えて希釈して、固形分75.1重量%の樹脂溶液を得た。
このバインダーはオレフィン性二重結合当量が470であり、OH価が120mg KOH/gであった。
実施例2および3の樹脂溶液を使用してコーティング基剤4および5を調製した。
Figure 0004411087
コーティング基剤4および5のそれぞれ100重量部を、それぞれの場合で25重量部の硬化剤(ヘキサメチレンジイソシアネート三量体、80%、酢酸ブチルおよびソルベッソ(登録商標)100(Solvesso(登録商標) 100)の1:1混合物に溶解)と混合して、クリアコート組成物6および7を得た。
陰極電着コーティングプライマー、サーフェイサー、およびフラッシュオフした黒色水性ベースコートをコーティングした金属試験パネルに、各場合クリアコート乾燥塗膜厚さ35μmでクリアコート組成物6および7を空気圧で吹き付け塗装し、20℃で5分間のフラッシュオフの後、140℃(物体温度)で10分間焼き付けを行った。高光沢黒色多層コーティングが得られ、これらについて後述の技術試験を行った。
同様に作製した金属試験パネルのクリアコート層を、技術試験の前にUV照射によってさらに架橋させた。このために、高圧水銀ランプ(240W/cm)を使用して線量1.3J/cm2および強度0.5W/cm2を確保しながらコーティングに放射線照射した。
Figure 0004411087
本発明によるクリアコート6および比較例のクリアコート7のそれぞれは、同等のヒドロキシル価および同等のオレフィン性二重結合当量を有するバインダーを含有し、熱的に、およびUV照射の両方で硬化させた場合には、技術的性質における実質的な差は見られなかった。熱のみで硬化させた場合(陰の領域における硬化のシミュレーション)、本発明によるクリアコート6は、硬度および耐酸性に関して、比較例のクリアコート7よりも優れていた。

Claims (13)

  1. 固形分が40〜80重量%である、UV照射によるフリーラジカル重合と、さらにヒドロキシル基が関与する熱により誘導される重付加および/または重縮合とによって硬化されるコーティング組成物であって、前記固形分は、
    (a)30〜90重量%の少なくとも1種類の、オレフィン性二重結合を有するヒドロキシ官能性ポリエステルウレタンと、
    (b)前記ポリエステルウレタン(a)以外のバインダー、少なくとも1種類の反応性希釈剤、ならびに前記バインダーおよび反応性希釈剤のあらゆる混合物からなる群より選択される、0〜60重量%の少なくとも1種類の成分と、
    (c)10〜50重量%の、ヒドロキシ官能性成分(a)および任意に(b)のための少なくとも1種類の架橋剤と、
    からなる樹脂固形分を含み、
    前記少なくとも1種類のポリエステルウレタン(a)は、数平均分子量が1000〜5000であり、ヒドロキシル価が80〜250mg KOH/gであり、オレフィン性二重結合当量250〜2000に相当するオレフィン性二重結合を含有し、かつ少なくとも1つのイソシアネート基と少なくとも1つのオレフィン性二重結合とを含有する成分(a1)と、計算分子量が600〜1400であり、酸価が0〜30mg KOH/gであり、計算ヒドロキシル官能価4.5〜10におけるヒドロキシル価が250〜600mg KOH/gである非芳香族ポリエステルポリオール(a2)との、すべてのイソシアネート基が消費されて進行する反応によって得られ、成分(a)〜(c)の重量%値の合計は100重量%である
    ことを特徴とするコーティング組成物。
  2. 前記樹脂固形分が、40〜70重量のポリエステルウレタン(a)と、5〜50重量%の成分(b)と、10〜50重量%の成分(c)とからなることを特徴とする請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記ポリエステルウレタン(a)は、数平均分子量が1200〜3000であり、ヒドロキシル価が100〜200mg KOH/gであり、オレフィン性二重結合当量300〜1000に相当するオレフィン性二重結合を含有することを特徴とする請求項1または2に記載のコーティング組成物。
  4. 前記非芳香族ポリエステルポリオール(a2)は、計算分子量が800〜1200であり、計算ヒドロキシル官能価4.8〜8におけるヒドロキシル価が270〜400mg KOH/gであることを特徴とする請求項1、2、または3に記載のコーティング組成物。
  5. 成分(a1)が、数平均分子量が250〜2000であり、NCO値3〜15に相当する遊離イソシアネート基を有し、オレフィン性二重結合当量200〜500に相当するオレフィン性二重結合含有量を有する(メタ)アクリル酸イソシアナトアルキルおよびウレタン(尿素)プレポリマーから選択されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  6. 前記非芳香族ポリエステルポリオール(a2)が、(a21)0〜20重量%の範囲の少なくとも1種類のジオールおよび80〜100重量%の範囲の3〜6個のヒドロキシル基を有するポリオールからなる少なくとも1種類のヒドロキシル成分と、(a22)0〜20重量%の範囲の少なくとも1種類のモノカルボン酸および80〜100重量%の範囲の少なくとも1種類のジカルボン酸からなるカルボキシル成分と、(a23)任意に、少なくとも1種類のヒドロキシカルボン酸成分とから合成され、成分(a21)および成分(a22)の重量%値の合計はそれぞれの場合で100重量%となることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  7. 前記非芳香族ポリエステルポリオール(a2)が、30〜60重量%の少なくとも1種類のヒドロキシル成分(a21)と、30〜70重量%の少なくとも1種類のカルボキシル成分(a22)と、0〜10重量%の少なくとも1種類のヒドロキシカルボン酸成分(a23)とから合成され、ポリエステルポリオール(a2)の合成中の反応で生成される水を考慮しない場合に成分(a21)〜(a23)の重量%値の合計は100重量%となることを特徴とする請求項6に記載のコーティング組成物。
  8. 成分(c)が、アミノプラスト樹脂、NCO基がブロックされていてもよいポリイソシアネート、エステル化架橋剤、およびその組み合わせからなる群より選択される架橋剤を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  9. 樹脂固形分および少なくとも1種類の光開始剤に加えて、前記固形分が、不揮発性添加剤、エクステンダー、および顔料からなる群より選択される少なくとも1種類の成分を含み、任意に少なくとも1種類の揮発性添加剤に加えて、揮発性分画が有機溶媒および水からなる群より選択される少なくとも1種類の成分を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  10. 透明クリアコートの形成に使用されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のコーティング組成物。
  11. 多層コーティングのコーティング層の少なくとも1層が、請求項1〜10のいずれか一項に記載のコーティング組成物によって適用され、続いて、熱的に、および追加的にUV照射によって、硬化されることを特徴とする基材上への多層コーティングの形成方法。
  12. 外部クリアコート層が請求項10に記載のコーティング組成物によって適用され、続いて、熱的に、および追加的にUV照射によって硬化されることを特徴とする基材上への多層コーティングの形成方法。
  13. 前記基材が、自動車の車体および車体部品からなる群より選択される基材を含むことを特徴とする請求項11または12に記載の方法。
JP2003584193A 2002-04-09 2003-04-09 二重硬化コーティング組成物および多層コーティングの形成方法 Expired - Fee Related JP4411087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/118,565 US6815501B2 (en) 2002-04-09 2002-04-09 Dual cure coating compositions and process for the production of multilayer coatings
PCT/US2003/010819 WO2003087246A1 (en) 2002-04-09 2003-04-09 Dual cure coating compositions and process for the production of multilayer coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005522560A JP2005522560A (ja) 2005-07-28
JP4411087B2 true JP4411087B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=28674461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003584193A Expired - Fee Related JP4411087B2 (ja) 2002-04-09 2003-04-09 二重硬化コーティング組成物および多層コーティングの形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6815501B2 (ja)
EP (1) EP1492849B1 (ja)
JP (1) JP4411087B2 (ja)
AU (1) AU2003220690A1 (ja)
DE (1) DE60302779T2 (ja)
WO (1) WO2003087246A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10115505B4 (de) * 2001-03-29 2007-03-08 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbare wäßrige Dispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
GB0217608D0 (en) * 2002-07-31 2002-09-11 Ici Plc Epoxy resin composition
US6908644B2 (en) * 2003-02-04 2005-06-21 Ford Global Technologies, Llc Clearcoat insitu rheology control via UV cured oligomeric additive network system
ES2358404T3 (es) * 2003-07-08 2011-05-10 Nuplex Resins B.V. Derivados de metilamina sustituida con carbono y su uso como agente de control de la reología.
EP1654325A1 (en) * 2003-08-11 2006-05-10 Industria Chimica Reggiana I.C.R. S.P.A. Chemical composition and method of polymerisation thereof for use on vehicle bodywork repair
AT503373A1 (de) * 2003-08-27 2007-09-15 Surface Specialties Austria Strahlenhärtbares ungesättigtes polyesterurethanharz
US7144955B2 (en) 2003-10-27 2006-12-05 Bayer Materialscience Llc Acrylate-functional blocked polyisocyanate resin for UV/thermally curable coatings
DE10356034A1 (de) * 2003-12-01 2005-06-30 Basf Coatings Ag Thermisch gehärtete, transparente Decklackierung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
DE102004026906A1 (de) * 2004-06-01 2005-12-22 Basf Ag Strahlungshärtbare Verbundschichtplatte oder -folie
US7960468B2 (en) * 2004-09-29 2011-06-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Coating compositions and process for the production of multilayer coatings
US20060173122A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Carmen Flosbach Non-aqueous, liquid coating compositions curable by free-radical polymerization of olefinic double bonds
DE102005012588A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-21 Basf Coatings Ag Integriertes Beschichtungsstoffsystem auf der Basis von mit UV-A-Strahlung härtbaren, lösemittelhaltigen Beschichtungsstoffen, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
WO2008010294A1 (fr) 2006-07-21 2008-01-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Matériau de connexion, structure de connexion d'éléments de circuits et procédé de connexion de circuits.
CN101321837B (zh) 2005-10-18 2012-04-11 佩什托普特殊化学股份公司 双固化组合物
GB0521684D0 (en) * 2005-10-25 2005-11-30 Ici Plc Acryclic resin composition
US20070185266A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Carmen Flosbach Non-aqueous, liquid coating compositions curable by free-radical polymerization of olefinic double bonds
EP2013254B1 (en) * 2006-05-03 2013-11-27 Coatings Foreign IP Co. LLC Liquid coating compositions comprising polyurethane resin sag control agents
US7906214B2 (en) * 2007-01-26 2011-03-15 Transitions Optical, Inc. Optical elements comprising compatiblizing coatings and methods of making the same
US7739478B2 (en) * 2007-03-08 2010-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple address sequence cache pre-fetching
US20100168269A1 (en) * 2007-09-17 2010-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radiation and chemical curable coating composition
ATE543886T1 (de) * 2007-12-28 2012-02-15 Du Pont Strahlungs- und chemisch härtbare beschichtungszusammensetzung
JP2012530156A (ja) * 2009-06-12 2012-11-29 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 放射線硬化性コーティング組成物
WO2010151766A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spray device for spraying multiple components and use thereof
WO2010151744A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for spraying multiple components
WO2010151720A1 (en) 2009-06-25 2010-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spray device for coating and use thereof
MX2011013203A (es) 2009-06-25 2012-01-09 Du Pont Dispositivo rociador y su uso.
TW201139530A (en) * 2010-05-05 2011-11-16 Entire Technology Co Ltd Plasticity plastic film and method for applying the plasticity plastic film to IMD
JP2013545836A (ja) * 2010-10-19 2013-12-26 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ソフトな感触特性を有する水性配合物
US8513321B2 (en) * 2010-11-05 2013-08-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Dual cure coating compositions, methods of coating a substrate, and related coated substrates
US8901198B2 (en) 2010-11-05 2014-12-02 Ppg Industries Ohio, Inc. UV-curable coating compositions, multi-component composite coatings, and related coated substrates
GB201215049D0 (en) * 2012-08-23 2012-10-10 Nipsea Technologies Pte Ltd A method of forming dual curable polymer compositions
CN106029363B (zh) 2014-02-13 2018-01-16 3M创新有限公司 双重固化耐污微球体制品
EP2910612A1 (de) * 2014-02-20 2015-08-26 BASF Coatings GmbH Beschichtungsmittelzusammensetzungen und daraus hergestellte Beschichtungen und sowie deren Verwendung
CN104231908A (zh) * 2014-02-21 2014-12-24 江苏中瀛涂料有限公司 一种uv涂料
KR20160081370A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 현대자동차주식회사 고탄성 중도 도료 조성물
WO2017027774A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 3M Innovative Properties Company Chemical resistant microsphere articles
MX2020012326A (es) 2018-05-17 2021-06-15 Avery Dennison Corp Laminado amortiguador multicapa de cobertura parcial.
EP3994219A1 (en) * 2019-07-02 2022-05-11 BASF Coatings GmbH A coating composition, its preparation method and use thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7707669A (nl) * 1977-07-08 1979-01-10 Akzo Nv Werkwijze voor het bekleden van een substraat met een stralingshardbare bekledingscompositie.
US4609706A (en) * 1985-03-27 1986-09-02 Scm Corporation High solids coatings using unsaturated monoisocyanate adducts of alkyd resins
US4587323A (en) * 1985-04-29 1986-05-06 Scm Corporation Polyester resin gelkote composition
DE10044670C1 (de) 2000-09-09 2002-06-13 Basf Coatings Ag Thermisch oder thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer, nicht wäßriger Beschichtungsstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US6605669B2 (en) * 2001-04-03 2003-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radiation-curable coating compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP1492849B1 (en) 2005-12-14
DE60302779D1 (de) 2006-01-19
EP1492849A1 (en) 2005-01-05
AU2003220690A1 (en) 2003-10-27
US6815501B2 (en) 2004-11-09
US20030191272A1 (en) 2003-10-09
WO2003087246A1 (en) 2003-10-23
DE60302779T2 (de) 2006-11-02
JP2005522560A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4411087B2 (ja) 二重硬化コーティング組成物および多層コーティングの形成方法
EP1915434B1 (en) Coating composition comprising a polyacrylate polyol, a polyester polyol, and an isocyanate-functional crosslinker
EP1817386B1 (en) Coating compositions and process for the production of multilayer coatings
EP3191232B1 (en) Method and composition for coating substrates
JP4276068B2 (ja) 多層コーティングを製造するためのコーティング剤および方法
CA2776742C (en) Coating compositions and methods for using the same as a spot blender
JP2013508514A5 (ja)
JP4183908B2 (ja) イソシアネート塗料用反応性オリゴマー
US20050112286A1 (en) Process for multilayer coating of substrates
EP1452572B1 (en) Coating agents and a process for the preparation of multi-layer coatings
EP1473343B1 (en) Process for multi-layer coating of substrates
US7022778B2 (en) High solid coating compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees