JP4410529B2 - 膜厚制御方法 - Google Patents

膜厚制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4410529B2
JP4410529B2 JP2003356529A JP2003356529A JP4410529B2 JP 4410529 B2 JP4410529 B2 JP 4410529B2 JP 2003356529 A JP2003356529 A JP 2003356529A JP 2003356529 A JP2003356529 A JP 2003356529A JP 4410529 B2 JP4410529 B2 JP 4410529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reflected light
growth
light intensity
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003356529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121482A (ja
Inventor
力 綿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003356529A priority Critical patent/JP4410529B2/ja
Publication of JP2005121482A publication Critical patent/JP2005121482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410529B2 publication Critical patent/JP4410529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、成長中の成長層に光を照射し、その反射光を測定して、その測定結果から成長速度を算出し、設定した膜厚が得られるように成長層の成長時間を調整する膜厚制御方法に関するものである。
半導体レーザや受光素子、高電子移動度トランジスタなどの化合物半導体デバイスにおいて、各層の膜厚はデバイスの光学的・電気的特性を左右する重要なパラメータである。そのため、制御性・再現性良く結晶成長させることがデバイスの開発・量産において重要である。
これに対して、様々な結晶評価法を利用して結晶成長技術の向上が図られている。MOVPE成長では、偏光解析(エリプソメトリー)や反射スペクトル測定のような光学的手法による結晶成長中の成長層の評価が実施されている。その1つとして、反射光強度の変化を利用して、結晶成長中の成長層の膜厚を算出・制御する方法がある(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開平5−152221号公報 特開2002−267417号公報
しかし、従来の方法は、成長層の下層の構造に応じて反射光強度の変化率と膜厚の関係を予め調べておく必要があるか、また光学定数が既知の材料からなる膜の直上に測定対象膜を成長した場合のみ算出可能であった。即ち、成長層の下層の影響を受けていた。このため、従来の方法は多層構造成長時に適用するのが困難だった。
これに対して、測定対象膜の下層の構造に制限されない膜厚制御方法として、MOCVD成長中の成長層に光を照射し、その反射光を測定して成長層の成長速度を算出し、所望の膜厚が得られるように成長時間を調整する方法がある。この方法は、成長層の表面での反射光と成長層と下層の界面での反射光によって生じる干渉振動(Fabry−Perot振動)を利用するものである。この干渉振動の周期Tと成長速度Rgの関係は数式1のように表される。
Figure 0004410529
ここで、垂直入射の場合であり、λは測定光の波長、nは成長層の屈折率である。
この数式1によって成長速度を算出するためには、成長層の屈折率nが既知であることが必要となる。ここで、屈折率nは材料・温度に依存する値であり、GaAsやInPなどの2元混晶やAlGaAsなどの基本的な3元混晶については、屈折率nが偏光解析などで調べられており、文献等でその値を得ることができる。しかし、3元・4元の混晶材料は組成が複雑で、温度依存性に関するデータも少ない。このように屈折率nが未知である結晶の成長速度を算出する場合、偏光解析等の測定を別途実施し、屈折率nを求める必要があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、下層の影響を受けず、光学定数が未知の材料でも膜厚を制御することができる膜厚制御方法を得るものである。
本発明に係る膜厚制御方法は、光学定数が既知の材料からなる基準層に光を照射し、反射光を測定して第1の反射光強度を求める工程と、基準層の上に成長中の成長層に光を照射し、反射光を測定して、成長層の表面での反射光と成長層と基準層の界面での反射光によって生じる干渉光の光強度変動の周期、減衰の時定数、干渉光の光強度変動が収束した状態での第2の反射光強度を求める工程と、第2の反射光強度を第1の反射光強度で除算したものが成長層の反射率の二乗を基準層の反射率の二乗で除算したものに等しいという関係式と、基準層の光学定数及び反射率の関係式と、周期、減衰の時定数、成長層の反射率及び成長速度の関係式とから成長速度を求める工程と、この求めた成長速度に基づいて、設定した膜厚が得られるように成長層の成長時間を調整する工程とを有する。本発明のその他の特徴は以下に明らかにする。
本発明により、下層の影響を受けず、光学定数が未知の材料でも膜厚を制御することができる。
以下、本発明の実施の形態に係る膜厚制御方法について、屈折率nや消衰係数κなどの光学定数が既知の材料からなる基準層であるGaAs層上に、膜厚を制御する成長層としてAlGaInP層を成長する場合を例に取って説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る膜厚制御方法を示すフローチャートである。以下、このフローチャートに従って、本実施の形態に係る膜厚制御方法について説明する。まず、成長させるAlGaInP層の膜厚を設定する(ステップS1)。
次に、GaAs層に光を照射し、反射光を測定する。この測定により、図2に示すような反射光強度の変化が得られ、これから第1の反射光強度である反射光強度IGaAsを求める(ステップS2)。
次に、AlGaInP層の結晶成長を開始し、成長中のAlGaInP層に光を照射し、反射光を測定する。この時、図3に示すように、光源11から照射された測定光12がAlGaInP層14の表面、及び、AlGaInP層14とGaAs層13の界面でそれぞれ反射される。そして、それぞれの反射光15,16が鏡17で反射された後、AlGaInP層14の表面で反射されて測定器18で測定される。このような光学配置で測定を行っているため、試料表面での反射を2回考慮している。なお、実際の測定では測定光は結晶表面に対してほぼ垂直に入射される。
この測定により、図4に示すような反射光強度の変化が得られる。そして、反射光強度の干渉振動(Fabry−Perot振動)を数式2で近似し、数式2のパラメータである干渉振動の周期T、減衰の時定数T、干渉振動が収束した状態での反射光強度IAlGaInPを求める(ステップS3)。
Figure 0004410529
ここで、A,Φは所定の値を有し、Bは第2の反射光強度であるIAlGaInPであり、tは成長時間である。
次に、以下の数式3〜数式6からなる連立方程式を解いて、AlGaInPの成長速度Rgを求める(ステップS4)。
Figure 0004410529
Figure 0004410529
Figure 0004410529
Figure 0004410529
ここで、RGaAsはGaAsの反射率で、RAlGaInPはAlGaInP層の反射率である。そして、数式6により、AlGaInP層の反射光強度IAlGaInPをGaAs層の反射光強度IGaAsで規格化することができる。また、既知の値であるGaAsの屈折率n及び消衰係数κを数式5に代入することでRGaAsが導かれる。そして、測定の際に用いた光の波長λ、測定により求めたIGaAs、IAlGaInP、T、Tを数式3〜6に代入して連立方程式を解く。即ち、第2の反射光強度を第1の反射光強度で規格化し、周期、減衰の時定数、第2の反射光強度及び成長速度の関係式から成長速度を求める。
次に、求められた成長速度Rgに基づいて、ステップS1で設定した膜厚が得られるようにAlGaInP層の成長時間Tgrowthを調整する(ステップS5)。
以上説明した膜厚制御方法により、光学定数が未知の材料でも膜厚を制御することができる。また、干渉振動が収束した反射光強度を光学定数が既知の材料の強度で規格化して成長速度を算出するため、下層の影響を受けない。そのため、多層構造成長時にも適用できる。
なお、規格化の基準となるGaAs層が、成長層であるAlGaInP層の下層である場合を例にとって説明したが、本実施の形態は、下層の影響を受けないため、AlGaInP層の下層がGaAs層である場合に限らず適用することができる。
本発明の実施の形態に係る膜厚制御方法を示すフローチャートである。 GaAs層における反射光強度の変化を示す図である。 成長膜表面及び成長膜と下層膜との界面での反射光の干渉を示す模式図である。 AlGaInP層における反射光強度の変化を示す図である。
符号の説明
12 測定光
13 GaAs層
14 AlGaInP層
15,16 反射光
S1〜S5 膜厚制御方法の各ステップ

Claims (1)

  1. 光学定数が既知の材料からなる基準層に光を照射し、反射光を測定して第1の反射光強度を求める工程と、
    前記基準層の上に成長中の成長層に光を照射し、反射光を測定して、前記成長層の表面での反射光と前記成長層と前記基準層の界面での反射光によって生じる干渉光の光強度変動の周期、減衰の時定数、干渉光の光強度変動が収束した状態での第2の反射光強度を求める工程と、
    前記第2の反射光強度を前記第1の反射光強度で除算したものが前記成長層の反射率の二乗を前記基準層の反射率の二乗で除算したものに等しいという関係式と、前記基準層の前記光学定数及び前記反射率の関係式と、前記周期、前記減衰の時定数、前記成長層の反射率及び成長速度の関係式とから成長速度を求める工程と、
    この求めた成長速度に基づいて、設定した膜厚が得られるように前記成長層の成長時間を調整する工程とを有することを特徴とする膜厚制御方法。
JP2003356529A 2003-10-16 2003-10-16 膜厚制御方法 Expired - Fee Related JP4410529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356529A JP4410529B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 膜厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003356529A JP4410529B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 膜厚制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121482A JP2005121482A (ja) 2005-05-12
JP4410529B2 true JP4410529B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34613749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003356529A Expired - Fee Related JP4410529B2 (ja) 2003-10-16 2003-10-16 膜厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4410529B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016004604B4 (de) 2015-10-08 2024-06-06 Nuflare Technology, Inc. Dampfphasenwachstumsraten-Messvorrichtung, Dampfphasenwachstumsvorrichtung, und Wachstumsdetektionsverfahren

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722132B2 (ja) * 1986-02-15 1995-03-08 ソニー株式会社 気相成長方法
JPH03197384A (ja) * 1989-12-25 1991-08-28 Nec Corp 気相成長方法
JP2632239B2 (ja) * 1990-10-31 1997-07-23 日亜化学工業株式会社 半導体結晶膜の成長方法および装置
JPH08139147A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Mitsubishi Materials Corp エピタキシャル膜の成膜速度の測定方法およびそ の装置
KR970053234A (ko) * 1995-12-20 1997-07-31 양승택 화합물 반도체의 도핑특성을 실시간으로 감지하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005121482A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Papatryfonos et al. Refractive indices of MBE-grown AlxGa (1− x) As ternary alloys in the transparent wavelength region
US6048742A (en) Process for measuring the thickness and composition of thin semiconductor films deposited on semiconductor wafers
JP2002512441A (ja) 反射率スペクトル測定を用いた半導体の非破壊分析
US6679946B1 (en) Method and apparatus for controlling substrate temperature and layer thickness during film formation
WO2010073358A1 (ja) 半導体成膜時の温度測定方法および温度測定装置
US20070026594A1 (en) Method and apparatus for evaluating semiconductor layers
US5472505A (en) Apparatus for monitoring films during MOCVD
FR2616269A1 (fr) Dispositif de test pour la mise en oeuvre d'un procede de realisation de dispositifs semiconducteurs
JP4410529B2 (ja) 膜厚制御方法
KR100315599B1 (ko) 실시간레이저반사율측정장치를이용한표면방출형레이저용에피택시성장시스템및그를이용한표면방출형레이저제조방법
US5856206A (en) Method for fabricating bragg reflector using in situ laser reflectometry
US6319732B1 (en) Method for controlling the temperature of a layer growing on a wafer
JP2001165628A (ja) 膜厚測定装置
US7129168B2 (en) Method of estimating substrate temperature
US20020141463A1 (en) Optical feedback system
JP5765861B2 (ja) 窒化物半導体層の分析方法及びこれを用いた窒化物半導体基板の製造方法
US5512999A (en) Method for nondestructive measurement of dislocation density in GaAs
US20030058909A1 (en) Method and apparatus for fabricating semiconductor lasers
JP2002323303A (ja) 膜厚測定方法、測定装置及び半導体装置の製造方法
US6605482B2 (en) Process for monitoring the thickness of layers in a microelectronic device
Bonanni et al. Virtual interface approximation model applied to spectroscopic ellipsometry for on-line composition determination of metalorganic chemical vapor deposition grown ternary nitrides
Kuo et al. Real time in-situ thickness control of Fabry—Perot cavities in MBE by 44 and 88 wavelength ellipsometry
TWI362080B (ja)
Azoulay et al. In situ control of the growth of GaAs/GaAlAs structures in a metalorganic vapour phase epitaxy reactor by laser reflectometry
Iyechika et al. Multi-wavelength Reflectivity Monitoring on Growth of AlN on Si

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees