JP4406800B2 - 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

情報処理装置および方法、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4406800B2
JP4406800B2 JP30867299A JP30867299A JP4406800B2 JP 4406800 B2 JP4406800 B2 JP 4406800B2 JP 30867299 A JP30867299 A JP 30867299A JP 30867299 A JP30867299 A JP 30867299A JP 4406800 B2 JP4406800 B2 JP 4406800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identifier
distribution information
distribution
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30867299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001125919A (ja
Inventor
充弘 宮嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30867299A priority Critical patent/JP4406800B2/ja
Priority to US09/695,473 priority patent/US6611277B1/en
Publication of JP2001125919A publication Critical patent/JP2001125919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406800B2 publication Critical patent/JP4406800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8405Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors represented by keywords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関し、特に、情報配信システムにおいて、配信される情報を容易に選択することができるようにした情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、インターネットを介して所定の情報を配信する情報配信サービスが存在するが、これを利用する場合、利用者は、情報の配信に先立ち、例えば、情報検索ツールを利用して配信してもらう情報を検索する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の情報検索ツールは、キーワードなど、入力された所定の検索情報に基づいて、それに関連する情報を検索する。すなわち、固定された検索ルールに基づいて情報が検索され、例えば、情報配信システムの利用履歴に応じて情報を検索するようなことは行われていない。その結果、情報検索が効率よく行われず、利用者が所望の情報を検索するのに時間がかかるなどの課題があった。
【0004】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、情報配信システムの利用履歴に基づいて情報を検索することができるようにして、効率的に、短時間で所望の情報が検索できるようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の情報処理装置は、種別情報は、配信情報の内容を識別する識別情報が設定される第1の識別子と、第1の識別子よりも配信情報の内容をさらに細かく識別する識別情報が設定される第2の識別子とを有して構成されており、第1の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により識別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第1の利用履歴テーブル、および、第2の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により種別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第2の利用履歴テーブルを記憶する第1の記憶手段と、配信される配信情報に付加されている種別情報およびタイトル画像データを受信し、記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手段により記憶されている、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第1の識別子に、第1の利用履歴テーブルに記載されている第1の識別子の識別情報のうちの割合情報が示す割合が高い方の識別情報が設定されている場合、所定のポイントを付与するとともに、第2の記憶手段により記憶されている、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第2の識別子に設定されている識別情報に対応付けられて第2の利用履歴テーブルに記載されている割合情報が示す割合の順位に応じた所定のポイントを付与し、それらのポイントの合計を、配信される配信情報の優先度として決定する優先度決定手段と、優先度決定手段により決定された優先度に基づいて、第2の記憶手段に記憶されているタイトル画像データによる表示を制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする。
【0006】
請求項2に記載の情報処理装置は、表示制御手段は、優先度が大きい配信情報に付加されているタイトル画像データによる表示をより大きくすることができる。
【0007】
請求項3に記載の情報処理装置は、表示制御手段は、優先度が大きい配信情報に付加されているタイトル画像データによる表示の濃度を減少または増加させることができる。
【0008】
請求項4に記載の情報処理装置は、表示制御手段により制御されたタイトル画像データの表示を選択する選択手段と、所定の時間内に、選択手段により表示が選択されたとき、選択された表示のタイトル画像データが付加されている配信情報をサーバから入手し、提示する第1の提示手段と、時間内に、選択手段により表示が選択されないとき、優先度決定手段により決定された最も高い優先度の配信情報をサーバから入手し、提示する第2の提示手段とをさらに備えることを特徴とする。
【0009】
請求項5に記載の情報処理装置は、第1の提示手段は、サーバにおいて設定された優先度が付加された配信情報をサーバから入手し、優先度に基づいて、配信情報を提示することができる。
【0010】
請求項6に記載の情報処理方法は、種別情報は、配信情報の内容を識別する識別情報が設定される第1の識別子と、第1の識別子よりも配信情報の内容をさらに細かく識別する識別情報が設定される第2の識別子とを有して構成されており、第1の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により識別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第1の利用履歴テーブル、および、第2の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により種別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第2の利用履歴テーブルを記憶する第1の記憶ステップと、配信される配信情報に付加されている種別情報およびタイトル画像データを受信し、記憶する第2の記憶ステップと、第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第1の識別子に、第1の利用履歴テーブルに記載されている第1の識別子の識別情報のうちの割合情報が示す割合が高い方の識別情報が設定されている場合、所定のポイントを付与するとともに、第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第2の識別子に設定されている識別情報に対応付けられて第2の利用履歴テーブルに記載されている割合情報が示す割合の順位に応じた所定のポイントを付与し、それらのポイントの合計を、配信される配信情報の優先度として決定する優先度決定ステップと、優先度決定ステップの処理で決定された優先度に基づいて、第2の記憶ステップの処理で記憶されたタイトル画像データによる表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0011】
請求項7に記載の記録媒体は、種別情報は、配信情報の内容を識別する識別情報が設定される第1の識別子と、第1の識別子よりも配信情報の内容をさらに細かく識別する識別情報が設定される第2の識別子とを有して構成されており、第1の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により識別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第1の利用履歴テーブル、および、第2の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により種別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第2の利用履歴テーブルを記憶する第1の記憶ステップと、配信される配信情報に付加されている種別情報およびタイトル画像データを受信し、記憶する第2の記憶ステップと、第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第1の識別子に、第1の利用履歴テーブルに記載されている第1の識別子の識別情報のうちの割合情報が示す割合が高い方の識別情報が設定されている場合、所定のポイントを付与するとともに、第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第2の識別子に設定されている識別情報に対応付けられて第2の利用履歴テーブルに記載されている割合情報が示す割合の順位に応じた所定のポイントを付与し、それらのポイントの合計を、配信される配信情報の優先度として決定する優先度決定ステップと、優先度決定ステップの処理で決定された優先度に基づいて、第2の記憶ステップの処理で記憶されたタイトル画像データによる表示を制御する表示制御ステップとからなる処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録されたことを特徴とする。
【0012】
請求項1に記載の情報処理装置、請求項6に記載の情報処理方法、および請求項7に記載の記録媒体においては、種別情報は、配信情報の内容を識別する識別情報が設定される第1の識別子と、第1の識別子よりも配信情報の内容をさらに細かく識別する識別情報が設定される第2の識別子とを有して構成されており、第1の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により識別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第1の利用履歴テーブル、および、第2の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により種別される内容の配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第2の利用履歴テーブルとが記憶され、配信される配信情報に付加されている種別情報およびタイトル画像データが記憶される。そして、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第1の識別子に、第1の利用履歴テーブルに記載されている第1の識別子の識別情報のうちの割合情報が示す割合が高い方の識別情報が設定されている場合、所定のポイントを付与するとともに、第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される配信情報に付加されている種別情報を構成する第2の識別子に設定されている識別情報に対応付けられて第2の利用履歴テーブルに記載されている割合情報が示す割合の順位に応じた所定のポイントを付与し、それらのポイントの合計が、配信される配信情報の優先度として決定され、決定された優先度に基づいて、記憶されたタイトル画像データによる表示が制御される。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明を適用した情報配信システムの構成例を示している。この情報配信システムにおいては、サーバ1は、インターネット3を介して、クライアント2に各種情報を配信する。
【0014】
図2は、サーバ1の構成例を表している。CPU11は、例えば、ROM12に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM13は、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータを適宜記憶する。
【0015】
通信部14は、インターネット3に接続され、インターネット3を介して送信されてくるこのサーバ1宛のデータを受信し、CPU11に出力したり、CPU11より供給されるデータを、IP(Internet Protocol)に従ってインターネット3に出力する。
【0016】
ハードディスク15には、クライアント2に配信される情報(以下、配信情報と称する)が記憶されているが、図3に示すように、その内容により階層的に分類されて記憶されている。例えば、野球に関する配信情報(図3の例では、”1999年度プロ野球選手名鑑”、”選手Aのインタビュー集”、”チームBのファンクラブ情報”など)は、その上位階層において、第1分類”野球”に属するようになされている。
【0017】
第1分類”野球”に属する配信情報は、第1分類”ラグビー”に属するラグビーに関する配信情報や第1分類”サッカーに属するサッカーに関する配信情報など、スポーツの種類毎に分類された配信情報とともに、第2分類”スポーツ”に属するようになされている。
【0018】
また、各配信情報には、野球に関する配信情報A乃至配信情報Jの例を示す図4に示すように、タイトルテキストデータ、種別コードデータ、およびタイトル画像データが付加されている。
【0019】
タイトルテキストデータは、配信情報の内容を示すテキストデータで、例えば、配信情報Aには、タイトルテキストデータ”1999年度プロ野球選手名鑑”が付加されている。
【0020】
種別コードデータは、配信情報の内容に対応する所定のコードデータで、例えば、第1分類”野球”に属する配信情報の種別コードデータは、4つの識別子「国内/海外」,「プロ/アマ」,「種類」,「詳細」により構成されている。例えば、配信情報Jには、種別コードデータ”japan-pro-info-playera”(識別子「国内/海外」が”japan”、識別子「プロ/アマ」が”pro”、識別子「種類」が”info”、そして識別子「詳細」が”playera”とされている種別コードデータ)が付加されている。
【0021】
識別子「国内/海外」には、”japan”の他、”abroad”が設定される。”japan”は、配信情報が国内の野球に関する情報であることを示し、”abroad”は、海外の野球に関する情報であることを示す。識別子「プロ/アマ」には、”pro”の他、”ama”が設定される。”pro”は、配信情報がプロ野球に関する情報であることを示し、”ama”は、アマチュア野球に関する情報であることを示す。
【0022】
識別子「種類」には、”info”の他、”hobby”、または”record”などが設定される。”info”は、配信情報が一般情報であることを示し、”record”は、野球記録に関する情報であることを示し、そして”hobby”は、野球関連のおもちゃに関する情報であることを示す。すなわち、識別子「種類」は、識別子「国内/海外」および識別子「プロ/アマ」により種別される情報をさらに細かく種別する情報が設定される。
【0023】
識別子「詳細」には、”playera”の他、yearbook”、”major”、”result”、”card”、または”teama”などが設定される。”playera”は、配信情報が選手Aに関する情報であることを示し、”yearbook”は、年度選手名鑑であることを示し、”major”は、大リーグに関する情報であることを示し、”card”は、ベースボールカードに関する情報であることを示し、”teama”は、チームAに関する情報であることを示す。すなわち、識別子「詳細」は、識別子「国内/海外」、識別子「プロ/アマ」、および識別子「種類」により種別される情報をさらに細かく種別する情報が設定される。なお、以下において、上述した種別コードデータの各識別子に設定される情報を、個々に区別する必要がない場合、単に、識別情報を称する。
【0024】
タイトル画像データは、配信情報の内容に対応する画像の画像データである(図4には、タイトル画像データがファイルされているファイル名が示されている)。この例の場合、このタイトル画像データは、種別コードデータの識別子「詳細」ごとに設けられており、同一の識別子「詳細」を有する種別コードデータが付加されている配信情報には、同一のタイトル画像データが付加されている。例えば、識別子「詳細」に”playera”が設定された種別コードデータが付加されている配信情報Iおよび配信情報Jには、ファイル”playera.jpg”が付加されている。
【0025】
なお、この例の場合、同一の識別子「詳細」を有する種別コードデータが付加されている配信情報に、同一のタイトル画像データが付加されているようにしたが、他の基準に従って、付加されるタイトル画像データを決定することもできる。
【0026】
図5は、クライアント2の構成例を表している。CPU21は、ROM22やハードディスク31に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM23は、CPU21が各種の処理を実行する上において必要なデータを適宜記憶する。
【0027】
入力部24は、マウス25およびキーボード26などに接続され、マウス25およびキーボード26における操作に対応する信号をCPU21に出力する。表示部27は、モニタ28の画面の各画素に対応する記憶領域を有するVRAM29を内蔵し、その記憶領域の値に対応した画像信号をモニタ28に出力する。
【0028】
通信部30は、インターネット3を介して受信したデータをCPU21に出力する他、CPU21より供給されたデータをインターネット3上に出力する。
【0029】
ハードディスク31は、例えば、WWW用のブラウザなどのアプリケーションプログラムを保持している他、配信情報の利用により更新される利用履歴テーブル1および利用履歴テーブル2を保持している。図6は、第1分類”野球”に属する配信情報の利用に基づく利用履歴テーブル1を表している。図6に示すように、利用履歴テーブル1は、利用された配信情報に付加された種別コードデータの識別子「国内/海外」、識別子「プロ/アマ」、および識別子「種類」毎の割合が示されている。図6の例によれば、この利用者が利用した配信情報に付加された種別コードデータのうち、77%の種別コードデータの識別子「国内/海外」に”japan”が設定され、残り23%の種別コードデータの識別子「国内/海外」に”abroad”が設定されている。すなわち、利用された配信情報のうち、77%の情報が国内の野球に関する情報で、23%の情報が海外の野球に関する情報である。
【0030】
また、利用された配信情報に付加された種別コードデータのうち、84%の種別コードデータの識別子「プロ/アマ」に”pro”が設定され、16%の種別コードデータの識別子「プロ/アマ」に”ama”が設定されている。すなわち、利用された配信情報のうち、84%の情報がプロ野球に関する情報で、16%の情報がアマチュア野球に関する情報である。
【0031】
また、利用された配信情報に付加された種別コードデータのうち、42%の種別コードデータの識別子「種類」に”info”が設定され、35%の種別コードデータの識別子「種類」に”record”が設定され、そして23%の種別コードデータの識別子「種類」に”hobby”が設定されている。すなわち、利用された配信情報のうち、42%の情報が一般情報で、35%の情報が記録情報で、そして23%の情報がおもちゃに関する情報である。
【0032】
図7は、第1分類”野球”に属する配信情報の利用に基づく利用履歴テーブル2を表している。図7に示すように、利用履歴テーブル2は、利用された配信情報に付加された種別コードデータの識別子「詳細」の割合が示されている。図7の例によれば、この利用者が利用した配信情報に付加された種別コードデータのうち、24%の種別コードデータの識別子「詳細」に”playera”が設定されている。すなわち、利用された配信情報のうち、24%の情報が選手Aに関する情報である。
【0033】
また、19%の種別コードデータの識別子「詳細」に”teama”が設定され、15%の種別コードデータの識別子「詳細」に”plaeyrb”が設定され、9%の種別コードデータの識別子「詳細」に”playerc”が設定され、6%の種別コードデータの識別子「詳細」に”playerd”が設定されている。すなわち、19%の情報がチームAに関する情報で、15%の情報が選手Bに関する情報で、9%の情報が選手Cに関する情報で、そして6%の情報が選手Dに関する情報である。
【0034】
次に、図8(A)に示すような第2分類のメニュー画面を表示する場合のサーバ1およびクライアント2の処理手順を、図9のフローチャートを参照して説明する。なお、図8(A)には、第2分類”スポーツ”のメニュー画面が表示されている。
【0035】
ステップS1において、クライアント2のCPU21は、利用者によりホームページのURL(Uniform Resource Locator)が入力されるまで待機し、URLが入力されたとき、ステップS2に進み、URLにより指定されるホームページのデータを要求するHTTPコマンドを、インターネット3を介してサーバ1に送信する。この例の場合、第2分類”スポーツ”に属する配信情報のためのホームページのデータを要求するコマンドが送信される。
【0036】
ステップS3において、サーバ1のCPU11は、ステップS2でクライアント2から送信されてきたHTTPコマンドを通信部14を介して受信し、ステップS4において、そのHTTPコマンドに指定されたホームページのデータ(この例の場合、第2分類”スポーツ”に属する配信情報のためのホームページのデータなど)をハードディスク15から読み出し、通信部14を介して、クライアント2に送信する。
【0037】
ステップS5において、クライアント2のCPU21は、サーバ1から送信されてきたデータ(第2分類”スポーツ”に属する配信情報のためのホームページのデータなど)を受信し、ステップS6において、ブラウザのプログラムに従って、そのホームページのデータの処理(表示処理)を行う。これにより、図8(A)に示すような、第2分類”スポーツ”のメニュー画面がモニタ28に表示される。
【0038】
図8(A)の第2分類”スポーツ”のメニュー画面には、第2分類”スポーツ”に属する第1分類のうち、”野球”、”ラグビー”、”バスケット”、”サッカー”、”水泳”、そして”相撲”の画像(タイトル画像)が表示されている。利用者は、このように第1分類のタイトル画像が表示されている、第2分類のメニュー画像を参照することにより、所望の配信情報が属する第1分類を探し出す。例えば、利用者は、クライアント2のマウス25を操作し、ポインタ(図示せぬ)を、所望の配信情報が属すると思われる第1分類のタイトル画像上に移動させ、そこでダブルクリックすることにより、その第1分類を選択することができる。また、利用者は、モニタ28に表示されるアイコン部の、例えば、矢印を操作することにより、他の第1分類のタイトル画像をメニュー画面に表示させることができる。
【0039】
次に、図8(B)に示すような第1分類のメニュー画面を表示する場合のサーバ1およびクライアント2の処理手順を、図10のフローチャートを参照して説明する。
【0040】
図8(A)に示した第2分類”スポーツ”のメニュー画面がモニタ28に表示されている状態において、利用者により、マウス25が操作され、例えば、第1分類”野球”のタイトル画像の表示部分に、カーソル(図示せぬ)が移動され、そこでダブルクリックされると、ステップS11において、クライアント2のCPU21は、第1分類”野球”に属する配信情報を要求する信号を、通信部30を介して、サーバ1に送信する。
【0041】
ステップS12は、サーバ1のCPU11は、クライアント2からの信号を受信し、その信号に指定される第1分類”野球”に属する配信情報にそれぞれ付加されているタイトルテキストデータ、種別コードデータ、およびタイトル画像データをハードディスク15から読み出し、通信部14を介してクライアント2に送信する。なお、この例の場合、図4に示した配信情報A乃至配信情報Jに付加されているタイトルテキストデータ、種別コードデータ、タイトル画像データもサーバ1からクライアント2に送信されるものとする。
【0042】
ステップS13において、クライアント2のCPU21は、ステップS12でサーバ1から送信されてきた、タイトルテキストデータ、種別コードデータ、およびタイトル画像データを、通信部30を介して受信すると、それをRAM23に記憶する。
【0043】
次に、ステップS14において、クライアント2のCPU21は、ハードディスク31に記憶されている利用履歴テーブル1および利用履歴テーブル2に基づいて、第1分類”野球”のメニュー画面を生成し、表示部27を介してモニタ28に出力表示する(図8(B))。この例の場合、第1分類のメニュー画面には、図8(B)に示すようにように、利用者の嗜好に合うものとされる配信情報、すなわち、利用者が利用する可能性が高い配信情報に付加されているテキスト画像が、より大きく表示されるようになされている。ステップS14における処理の詳細は、図11のフローチャートに示されている。
【0044】
すなわち、ステップS31において、クライアント2のCPU21は、RAM23に記憶されている種別コードデータ(図4)の各識別子に設定されている識別情報と、ハードディスク31に記憶されている利用履歴テーブル1および利用履歴テーブル2とのマッチングを取り、そのマッチング結果に基づいて、配信情報の優先度を決定し、RAM23に記憶させる。以下に、ここでの処理を具体的に説明する。
【0045】
種別コードデータの識別子「国内/海外」,「プロ/アマ」,「種類」のそれぞれに、利用履歴テーブル1の各欄(「国内/海外」、「プロ/アマ」、そして「種類」)において割合が高い方の識別情報(図6の例では、”japan”、”pro”、”info”)が設定されている場合、その種別コードデータが付加されている配信情報には、それぞれ5ポイントが与えられる。また、種別コードデータの識別子「詳細」に、利用履歴テーブル2において最も高い割合の識別情報(図7の例では、”playera)が設定されている場合、20ポイント、第2番目に高い割合の識別情報(図7の例では、”teama”)が設定されている場合、10ポイント、そして第3番目に高い割合の識別情報(図7の例では、”playerb”)が設定されている場合、5ポイントが、その種別コードデータが付加されてる配信情報に優先度として与えられる。なお、第4番目以降の割合の識別情報(図7の例では、”playerc”および”playerd”)が識別子「詳細」に設定されている場合、その種別コードデータが付加されている配信情報には、ポイントが与えられない。
【0046】
以上のように、利用履歴テーブル1および利用履歴テーブル2に基づいてそれぞれ与えられた優先度の合計が、その配信情報の最終的な優先度となる。
【0047】
図4に示される配信情報C、および配信情報Iの場合を例として、優先度の算出方法を再度説明する。配信情報Cには、種別コードデータ”japan-ama-hobby-card”が付加されているので、図6の利用履歴テーブル1による優先度は、識別子「国内/海外」に”japan”が設定されていることによる5ポイントとなる。また図7の利用履歴テーブル2による優先度は、識別子「詳細」には”card”が設定されているので、すなわち、”playera”、”teama”、”playerb”のいずれも設定されていないので、0ポイントとなる(ポイントが与えられない)。結局、配信情報Cの優先度は、5(=5+0)ポイントとなる。
【0048】
一方、配信情報Iには、種別コードデータ”japan-pro-info−playera”が付加されているので、利用履歴テーブル1による優先度は、識別子「国内/外外」に”japan”が設定されていることによる5ポイント、識別子「プロ/アマ」に”pro”が設定されていることによる5ポイント、そして識別子「種類」に”info”が設定されていることによる5ポイントの、合計15ポイントとなる。また利用履歴テーブル2による優先度は、識別子「詳細」に”playera”が設定されているので、20ポイントとなる。結局、配信情報Iの優先度は、35ポイントとなる。
【0049】
以上のようにして、利用履歴に基づいて配信情報の優先度が決定される。CPU21は、このように優先度を決定すると、図12に示すように、各配信情報に対応させてRAM23に記憶させる。
【0050】
次に、ステップS32において、CPU21は、表示部27を介して、図8(B)に示すように、メニュー画面に表示される小画面のうち最も大きい小画面Aの枠をVRAM29に描画するとともに、最も高い優先度が与えられた配信情報のタイトル画像データ(図12の例の場合、playera.jpgにファイルされている画像データ)を読み出し、その枠に対応するように描画する。
【0051】
ステップS33において、CPU21は、表示部27を介して、図8(B)に示すように、メニュー画面に表示される小画面のうち2番目に大きい(例えば、小画面Aの50%の大きさの)小画面Bの枠をVRAM29に描画するとともに、第2番目に高い優先度が与えれた配信情報に付加されているタイトル画像データ(図12の例の場合、teama.gifにファイルされているタイトル画像データ)を読み出し、その枠に対応するように描画する。
【0052】
次に、ステップS34において、CPU21は、表示部27を介して、図8(B)に示すように、メニュー画面に表示される小画面のうち第3番目に大きい(例えば、小画面Aの25%の大きさの)小画面Cの枠をVRAM29に描画するとともに、第3番目に高い優先度が与えられた配信情報に付加されているタイトル画像データ(図12の例の場合、playerb.jpgにファイルされているタイトル画像データ)を読み出し、その枠に対応するように描画する。
【0053】
ステップS35において、CPU21は、表示部27を介して、図8(B)に示すように、メニュー画面に表示される小画面のうち第4番目に大きい(例えば、小画面Aの12%の大きさの)小画面D,Eの2つの枠をVRAM29に描画するとともに、優先度が第4番目以降の配信情報に付加されているタイトル画像データ(図12の例の場合、playerc.jpgおよびteamb.gifにファイルされているタイトル画像データ)を読み出し、その枠に対応するように描画する。
【0054】
ステップS36において、CPU21は、表示部27を制御し、VRAM29に描画させた画像データをモニタ28に出力表示させる。
【0055】
以上のようにして、図8(B)に示した第1分類”野球”のメニュー画面がモニタ28に表示されたとき、処理は完了し、図11の処理も終了する。
【0056】
このように、ユーザの利用履歴に基づいて、配信情報に優先度を設定するようにしたので、利用者の嗜好に合う配信情報、すなわち、利用される可能性が高い配信情報に付加されているタイトル画像がより大きく表示される。これにより、利用者は、利用する配信情報を容易に、かつ、効率的に探し出すことができる。
【0057】
なお、以上においては、利用者の嗜好に合った配信情報のタイトル画像がより大きく表示される場合を例として説明したが、図13(C)に示すように、優先度が高い配信情報のタイトル画面をより鮮明に表示することもできる。この例の場合、利用者による操作により、図8(A)の第2分類”スポーツ”のメニュー画面において、第1分類”野球”のタイトル画面が選択されると、図14に示すように、その画像が拡大されるとともに(ズーミングされるとともに)、その濃度が減少するように表示され、また図10のフローチャートで説明した処理により生成された第1分類”野球”のメニュー画面の濃度が増加するように表示され、最終的に図13(C)および図14(C)に示すような、第1分類”野球”のメニュー画面がモニタ28に表示される。
【0058】
次に、配信情報のメニュー画面を表示する場合のクライアント2の動作を、図15のフローチャートを参照して説明する。図10のステップS14の処理により、図8(B)または図13(C)に示した第1分類”野球”のメニュー画面がモニタ28に表示されると、CPU21は、ステップS51において、内蔵するタイマーtにより時間計測を開始し、ステップS52において、タイマーtの計測値が予め決められた所定の時間Tを越えたか否かを判定し、越えていないと判定した場合、ステップS53に進む。
【0059】
ステップS53において、クライアント2のCPU21は、利用者によるマウス25が操作され(ダブルクリックまたはシングルクリックされ)、小画面A乃至小画面Eのいずれが選択されたか否かを判定し、選択されたと判定した場合、ステップS54に進み、ステップS53での操作がダブルクリックまたはシングルクリックによるものかを判定する。ステップS53での選択がダブルクリックによるものであると判定された場合、ステップS55に進む。
【0060】
ステップS55に進み、クライアント2のCPU21は、ステップS53で選択された小画面に表示されるタイトル画像データが付加されている配信情報を要求する信号を、通信部30を介して、サーバ1に送信する。この例の場合、例えば、小画面A(playera.jpgの画像)が、マウス25によりダブルクリックされたとすると、CPU21は、playera.jpgが付加されている配信情報(図4の例では、配信情報Iおよび配信情報J)を要求する信号をサーバ1に送信する。これにより、サーバ1は、playera.jpgが付加されてる配信情報を、クライアント2に送信する。
【0061】
次に、ステップS56において、クライアント2のCPU21は、通信部30を介して、サーバ1から送信されてきたplayera.jpgが付加されている配信情報を受信する。ステップS57において、CPU21は、受信した配信情報の、例えば、タイトルテキストデータをRAM23から読み出し、表示部27を介して、図16(D)に示すようにモニタ28に表示する。なお、この場合、例えば、図16(A)(図8(B)の場合と同様の画面)が、図16(B)、そして図16(C)に示すように、段階的に移り変わるようにして、小画面A(playera.jpgの画像)が、ズーミングされ、最終的に、図16(D)の画面が表示される。
【0062】
ステップS54において、ステップS53での選択がシングルクリックによるものであると判定された場合、ステップS58に進み、CPU21は、ステップS55における場合と同様に、ステップS53で選択された小画面Aのタイトル画像データ(playera.ipg)が付加されている配信情報を要求する信号を、通信部30を介して、サーバ1に送信する。これにより、サーバ1は、playera.jpgが付加されてる配信情報を、クライアント2に送信するが、この場合、クライアント2に送信される配信情報のそれぞれには、サーバ1側(サービス提供者側)が設定した所定の優先度が付加されている。
【0063】
次に、ステップS59において、クライアント2のCPU21は、通信部30を介して、サーバ1から送信されてきた、優先度が付加されている配信情報を受信し、ステップS60において、その優先度を抽出する。
【0064】
次に、ステップS61において、クライアント2のCPU21は、RAM23から読み出した、ステップS58で受信した配信情報のタイトルテキストデータを、ステップS60で抽出した優先度に対応させて表示する。例えば、配信情報Jに付加された優先度が、配信情報Iに付加された優先度をより大きい場合、図17に示すように、その配信情報Jのタイトル”選手Aの1999年度成績”が、配信情報Iのタイトル”選手Aのインタビュー集”より大きく表示される。このように、クライアント2に送信する配信情報に優先度を付加するようにしので、利用してほしい情報を、利用者にアピールすることができる。
【0065】
ステップS53において、小画面が選択されていないと判定された場合、ステップS52に戻る。ステップS53において、タイマーtの計測値が時間Tを越えていると判定された場合、ステップS62に進む。
【0066】
ステップS62において、クライアント2のCPU21は、第1分類”野球”のメニュー画面の小画面のうち、最も大きい小画面Aに表示されているタイトル画像データが付加されてる配信情報を要求する信号をサーバ1に送信する。図8(B)または図13(C)の例では、小画面Aに表示されているタイトル画像データ(playera.jpg)が付加されてる配信情報Iおよび配信情報Jを含む配信情報を要求する信号が、サーバ1に送信される。これにより、サーバ1は、playera.jpgが付加されている配信情報を、クライアント2に送信する。
【0067】
ステップS63において、クライアント2のCPU21は、通信部30を介して、サーバ1から送信されてきた配信情報を受信し、ステップS64において、表示部27を介して、配信情報に付加されているタイトルテキストデータを図16(D)に示すようにモニタ28に表示する。この場合、ステップS57における場合と同様に、図16に示すようにズーミング表示をすることも可能である。
【0068】
このように、利用者の操作がされない時間を計測するようにしたので、所定の時間以内に操作されない場合、利用者の嗜好に合った配信情報のタイトルをモニタ28に表示させることができる。これにより、ユーザは、自分自身の嗜好にあった配信情報を、容易に選択することができる。
【0069】
以上のように、ステップS57、ステップS61、またはステップS64の処理により所定のメニュー画面が表示されると処理は終了する。
【0070】
なお、以上においては、第1分類”野球”のメニュー画面において、小画面が選択された場合、それに表示されているテキスト画像データが付加されている配信情報のタイトルが表示されたが、テキストに代えて、図18に示すように、所定の画像を表示されるようにすることもできる。
【0071】
なお、以上において、インターネット3を介して情報が配信される場合を例として説明したが、多チャンネルデジタル衛星放送において番組を提供する場合にも応用することができる。例えば、図19に示すように、提供される番組のうち、利用者の嗜好にあった番組のタイトル画像を表示する所定のメニュー画面を、電子番組表とともに表示する。これにより、利用者は、自分の嗜好にあった番組を容易に選択することができる。
【0072】
また、以上においては、利用履歴テーブル1(図6)および利用履歴テーブル2(図7)に基づいて、配線情報の優先度を決定するようにしたが、例えば、図20に示すように、最近の利用した配信情報を記憶するようなテーブルをさらに設け、それを利用して優先度を決定するようにすることもできる。
【0073】
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるが、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアとしてのサーバ1およびクライアント2に組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどにインストールされる。
【0074】
次に、図21を参照して、上述した一連の処理を実行するプログラムをコンピュータにインストールし、コンピュータによって実行可能な状態とするために用いられる媒体について、そのコンピュータが汎用のパーソナルコンピュータである場合を例として説明する。
【0075】
プログラムは、図21(A)に示すように、パーソナルコンピュータ101に内蔵されている記録媒体としてのハードディスク102や半導体メモリ103に予めインストールした状態でユーザに提供することができる。
【0076】
あるいはまた、プログラムは、図21(B)に示すように、フロッピーディスク111、CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory)112、MO(Magneto-Optical)ディスク113、DVD(Digital Versatile Disk)114、磁気ディスク115、半導体メモリ116などの記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納し、パッケージソフトウエアとして提供することができる。
【0077】
さらに、プログラムは、図21(C)に示すように、ダウンロードサイト121から、デジタル衛星放送用の人工衛星122を介して、パーソナルコンピュータ101に無線で転送したり、ローカルエリアネットワーク、インターネットといったネットワーク131を介して、パーソナルコンピュータ101に有線で転送し、パーソナルコンピュータ101において、内蔵するハードディスク102などに格納させることができる。
【0078】
本明細書における媒体とは、これら全ての媒体を含む広義の概念を意味するものである。
【0079】
パーソナルコンピュータ101は、例えば、図22に示すように、CPU(Central Processing Unit)142を内蔵している。CPU142にはバス141を介して入出力インタフェース145が接続されており、CPU142は、入出力インタフェース145を介して、ユーザから、キーボード、マウスなどよりなる入力部147から指令が入力されると、それに対応して、図21(A)の半導体メモリ103に対応するROM(Read Only Memory)143に格納されているプログラムを実行する。あるいはまた、CPU142は、ハードディスク102に予め格納されているプログラム、衛星122もしくはネットワーク131から転送され、通信部148により受信され、さらにハードディスク102にインストールされたプログラム、またはドライブ149に装着されたフロッピーディスク111、CD-ROM112、MOディスク113、DVD114、もしくは磁気ディスク115から読み出され、ハードディスク102にインストールされたプログラムを、RAM(Random Access Memory)144にロードして実行する。さらに、CPU142は、その処理結果を、例えば、入出力インタフェース145を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などよりなる表示部146に必要に応じて出力する。
【0080】
なお、本明細書において、媒体により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0081】
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
【0082】
【発明の効果】
請求項1に記載の情報処理装置、請求項6に記載の情報処理方法、および請求項7によれば、決定した優先度に基づいてタイトル画像の表示を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した情報配信システムの構成例を示す図である。
【図2】サーバ1の構成例を示す図である。
【図3】配信情報の階層を説明する図である。
【図4】配信情報を説明する図である。
【図5】クライアント2の構成例を示す図である。
【図6】利用履歴テーブル1を説明する図である。
【図7】利用履歴テーブル2を説明する図である。
【図8】メニュー画面の例を示す図である。
【図9】第2分類のメニュー画面表示処理を説明するフローチャートである。
【図10】第1分類のメニュー画面表示処理を説明するフローチャートである。
【図11】図10のステップS14の処理を説明するフローチャートである。
【図12】優先度を説明する図である。
【図13】他のメニュー画面の例を示す図である。
【図14】他のメニュー画面の例を示す図である。
【図15】配信情報のメニュー画面表示処理を説明するフローチャートである。
【図16】他のメニュー画面の例を示す図である。
【図17】他のメニュー画面の例を示す図である。
【図18】他のメニュー画面の例を示す図である。
【図19】他のメニュー画面の例を示す図である。
【図20】利用履歴テーブルの他の例を示す図である。
【図21】媒体を説明する図である。
【図22】図21のパーソナルコンピュータ101の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 サーバ, 2 クライアント, 3 サーバ, 11 CPU, 12 ROM, 13 RAM, 14 通信部, 15 ハードディスク, 21 CPU, 22 ROM, 23 RAM, 24 入力部, 25 マウス, 26 キーボード, 27 表示部, 28 モニタ, 29 VRAM, 30 通信部, ハードディスク

Claims (7)

  1. ネットワークを介して接続されるサーバから配信されてきた、所定の種別情報およびタイトル画像データが付加されている配信情報を提示する情報処理装置において、
    前記種別情報は、前記配信情報の内容を識別する識別情報が設定される第1の識別子と、前記第1の識別子よりも前記配信情報の内容をさらに細かく識別する識別情報が設定される第2の識別子とを有して構成されており、
    前記第1の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により識別される内容の前記配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第1の利用履歴テーブル、および、前記第2の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により種別される内容の前記配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第2の利用履歴テーブルを記憶する第1の記憶手段と、
    配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報および前記タイトル画像データを受信し、記憶する第2の記憶手段と、
    記第2の記憶手段により記憶されている、配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報を構成する第1の識別子に、前記第1の利用履歴テーブルに記載されている前記第1の識別子の識別情報のうちの前記割合情報が示す割合が高い方の識別情報が設定されている場合、所定のポイントを付与するとともに、前記第2の記憶手段により記憶されている、配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報を構成する第2の識別子に設定されている識別情報に対応付けられて前記第2の利用履歴テーブルに記載されている前記割合情報が示す割合の順位に応じた所定のポイントを付与し、それらのポイントの合計を、配信される前記配信情報の優先度として決定する優先度決定手段と、
    前記優先度決定手段により決定された前記優先度に基づいて、前記第2の記憶手段に記憶されている前記タイトル画像データによる表示を制御する表示制御手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記優先度が大きい前記配信情報に付加されている前記タイトル画像データによる表示をより大きく表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記優先度が大きい前記配信情報に付加されている前記タイトル画像データによる表示の濃度を減少または増加させて表示させる
    ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記表示制御手段により制御された前記タイトル画像データの表示を選択する選択手段と、
    所定の時間内に、前記選択手段により前記表示が選択された場合、選択された前記表示の前記タイトル画像データが付加されている配信情報を前記サーバから入手し、提示する第1の提示手段と、
    前記所定の時間内に、前記選択手段により前記表示が選択されない場合、前記優先度決定手段により決定された最も高い前記優先度の前記配信情報を前記サーバから入手し、提示する第2の提示手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記第1の提示手段は、前記サーバにおいて設定された優先度が付加された前記配信情報を前記サーバから入手し、前記優先度に基づいて、前記配信情報を提示する
    ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. ネットワークを介して接続されるサーバから配信されてきた、所定の種別情報およびタイトル画像データが付加されている配信情報を提示する情報処理装置の情報処理方法において、
    前記種別情報は、前記配信情報の内容を識別する識別情報が設定される第1の識別子と、前記第1の識別子よりも前記配信情報の内容をさらに細かく識別する識別情報が設定される第2の識別子とを有して構成されており、
    前記第1の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により識別される内容の前記配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第1の利用履歴テーブル、および、前記第2の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により種別される内容の前記配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第2の利用履歴テーブルを記憶する第1の記憶ステップと、
    配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報および前記タイトル画像データを受信し、記憶する第2の記憶ステップと、
    記第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報を構成する第1の識別子に、前記第1の利用履歴テーブルに記載されている前記第1の識別子の識別情報のうちの前記割合情報が示す割合が高い方の識別情報が設定されている場合、所定のポイントを付与するとともに、前記第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報を構成する第2の識別子に設定されている識別情報に対応付けられて前記第2の利用履歴テーブルに記載されている前記割合情報が示す割合の順位に応じた所定のポイントを付与し、それらのポイントの合計を、配信される前記配信情報の優先度として決定する優先度決定ステップと、
    前記優先度決定ステップの処理で決定された前記優先度に基づいて、前記第2の記憶ステップの処理で記憶された前記タイトル画像データによる表示を制御する表示制御ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  7. ネットワークを介して接続されるサーバから配信されてきた、所定の種別情報およびタイトル画像データが付加されている配信情報を提示する場合の情報処理用のプログラムが記録された記録媒体であって、
    前記種別情報は、前記配信情報の内容を識別する識別情報が設定される第1の識別子と、前記第1の識別子よりも前記配信情報の内容をさらに細かく識別する識別情報が設定される第2の識別子とを有して構成されており、
    前記第1の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により識別される内容の前記配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第1の利用履歴テーブル、および、前記第2の識別子に設定される識別情報と、その識別情報により種別される内容の前記配信情報が利用された割合を示す割合情報とが対応付けられて記載された第2の利用履歴テーブルを記憶する第1の記憶ステップと、
    配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報および前記タイトル画像データを受信し、記憶する第2の記憶ステップと、
    記第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報を構成する第1の識別子に、前記第1の利用履歴テーブルに記載されている前記第1の識別子の識別情報のうちの前記割合情報が示す割合が高い方の識別情報が設定されている場合、所定のポイントを付与するとともに、前記第2の記憶ステップの処理で記憶された、配信される前記配信情報に付加されている前記種別情報を構成する第2の識別子に設定されている識別情報に対応付けられて前記第2の利用履歴テーブルに記載されている前記割合情報が示す割合の順位に応じた所定のポイントを付与し、それらのポイントの合計を、配信される前記配信情報の優先度として決定する優先度決定ステップと、
    前記優先度決定ステップの処理で決定された前記優先度に基づいて、前記第2の記憶ステップの処理で記憶された前記タイトル画像データによる表示を制御する表示制御ステップと
    からなる処理をコンピュータに実行させるプログラムが記録された記録媒体。
JP30867299A 1999-10-29 1999-10-29 情報処理装置および方法、並びに記録媒体 Expired - Lifetime JP4406800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30867299A JP4406800B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US09/695,473 US6611277B1 (en) 1999-10-29 2000-10-24 Information processing apparatus and method as well as medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30867299A JP4406800B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001125919A JP2001125919A (ja) 2001-05-11
JP4406800B2 true JP4406800B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=17983905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30867299A Expired - Lifetime JP4406800B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6611277B1 (ja)
JP (1) JP4406800B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100370247B1 (ko) * 1999-08-26 2003-01-29 엘지전자 주식회사 등장인물 관계 기반 동영상 검색 방법
WO2004092963A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Fujitsu Limited 情報提供方法、情報提供プログラム、情報表示プログラム、情報提供装置および情報表示装置
JP2005311878A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Olympus Corp カメラおよびカメラの制御方法
JP4717369B2 (ja) * 2004-05-07 2011-07-06 富士フイルム株式会社 画像表示装置および方法並びにプログラム
WO2008136062A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-13 Pioneer Corporation 画像表示制御装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
US20120166996A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Glockner Group Llc Anesthesia recordation device
CA148539S (en) * 2012-05-15 2014-03-27 Fujitsu Ltd Handheld electronic device with graphical user interface
WO2014193359A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Thomson Licensing Apparatus and method for displaying a program guide
JP6206141B2 (ja) * 2013-12-03 2017-10-04 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
JP6120793B2 (ja) * 2014-03-24 2017-04-26 株式会社ドワンゴ 端末装置、動画配信装置、及びプログラム
CA3006228A1 (en) * 2015-11-26 2017-06-01 Barco Nv Content sharing protocol

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100324989B1 (ko) * 1993-11-08 2002-06-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 입력표시일체형정보처리장치
JP3698273B2 (ja) * 1995-07-20 2005-09-21 ソニー株式会社 電子番組ガイド伝送装置および方法、電子番組ガイド受信装置および方法、並びに電子番組ガイド送受信システムおよび方法
US6209096B1 (en) * 1996-07-02 2001-03-27 Yamaha Corporation Method and device for storing main information with associated additional information incorporated therein

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001125919A (ja) 2001-05-11
US6611277B1 (en) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7996791B2 (en) Streaming video programming guide system selecting video files from multiple websites and automatically generating selectable thumbnails
JP4769889B2 (ja) 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法
US20180278988A1 (en) Method and user interface for accessing groups of media assets
US6182072B1 (en) Method and apparatus for generating a tour of world wide web sites
TWI494843B (zh) 使用者興趣主題之連續內容精緻化
EP1596273B1 (en) Apparatus and method for controlling display of a category of data
EP1594277A2 (en) online service switching and customizations
US20080301734A1 (en) Method and User Interface for Accessing Media Assets Over a Network
JP4240186B2 (ja) 画像表示装置および方法
JP4406800B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP2011120252A (ja) 双方向テレビジョン用の個人チャンネルを効果的に実施するシステム及びその実施方法
JPH09244849A (ja) ビデオ・データ・オブジェクトのブラウジング・システム及び方法
JP2010109989A (ja) メディアコンテンツ生成及び公開システム及びその方法
JP5235240B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2003203088A (ja) プログラマブルコンテンツ提供方法および提供システム、送信端末、プログラム、記録媒体
JP5805134B2 (ja) 端末装置および装置のプログラム
KR101377737B1 (ko) 네트워크에 접속된 휴대가능 저장 장치들에 대한 저장프로파일 생성
JP2014038480A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2001054096A (ja) 送信装置および方法、受信装置および方法、配信システム、並びに媒体
JP6789860B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
US7529692B1 (en) Method for presenting related items for auction
JP2011086056A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
EP1809036A1 (en) Server device, client device, and data list acquiring method
JP2004206464A (ja) 通信端末装置
JP2011138269A (ja) 情報検索装置、件数決定方法、情報検索プログラム及び情報検索システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091028

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4406800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term