JP4400304B2 - Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 - Google Patents

Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4400304B2
JP4400304B2 JP2004147952A JP2004147952A JP4400304B2 JP 4400304 B2 JP4400304 B2 JP 4400304B2 JP 2004147952 A JP2004147952 A JP 2004147952A JP 2004147952 A JP2004147952 A JP 2004147952A JP 4400304 B2 JP4400304 B2 JP 4400304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
crucible
semiconductor crystal
raw material
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004147952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005330130A (ja
Inventor
智博 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2004147952A priority Critical patent/JP4400304B2/ja
Publication of JP2005330130A publication Critical patent/JP2005330130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4400304B2 publication Critical patent/JP4400304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、III−V族化合物半導体結晶の製造方法に関するものであり、特に、カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法に関するものである。
カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法に関しては、従来より以下のような種々の先行技術があった。
たとえば以下の特許文献1には、単結晶GaAs(ヒ化ガリウム)を垂直ブリッジマン法(VB法)で製造する方法が開示されている。
図7は、特許文献1に開示されたカーボン添加GaAs単結晶の製造方法を説明するための図である。図7を参照して、るつぼ51内に種結晶53と、GaAs原料54とが配置され、るつぼ51の上端はキャップ手段52により閉じられる。キャップ手段52には開口部52aが設けられており、この開口部52a上に炭素のディスク56が配置される。この状態でるつぼ51などがアンプル57内に密封される。このアンプル57が縦型炉に設置されて加熱されることでGaAs原料54と種結晶53の上半分とが溶融される。そして、単結晶GaAsを成長させるために上部が高温域となり下部が低温域となるように温度勾配を生じさせた状態で炉がアンプル57に対して上方へ移動される。これにより溶融していたGaAs原料54bが種結晶53側から凝固して固体単結晶54aが成長する。
この方法によれば、炭素のディスク56はGaAs原料54と流体連絡しており、ガスの移動が可能である。
また、たとえば非特許文献1には、単結晶GaAsを垂直温度勾配凝固法(VGF法)で製造する方法が開示されている。
図8は、非特許文献1に開示されたカーボン添加GaAs単結晶の製造方法を説明するための図である。図8を参照して、るつぼ71内に種結晶73と、GaAs原料74と、酸化ホウ素(図示せず)とが配置され、るつぼ71の上端が蓋72により覆われ、その蓋72の上方にカーボン源76が配置される。この状態でるつぼ71などがアンプル77内に密封される。そして、GaAs原料74を加熱により溶融させた後、凝固させることにより、カーボンが添加されたGaAs単結晶が製造される。
特開平3−122097号公報 C. HANNIG et al., "Incorporation of Carbon by VGF-Growth of GaAs", Cryst. Res. Technol. 34 (1999) pp.189-195
しかしながら、特許文献1に記載された方法によれば、図7に示す炭素のディスク56からカーボン粉末がGaAs融液54bに直接落下して、GaAs融液54bを汚染すると考えられる。また炭素のディスク56からのカーボンの落下量が一定でないため、GaAs単結晶54a中のカーボン濃度が一定せず、カーボン濃度の再現性が良くないと考えられる。
また、非特許文献1に記載された方法によれば、図8に示すカーボン源76から生じた酸化炭素ガスがアンプル77内で徐々に高濃度になっていくと考えられる。このため、GaAs単結晶のシードエンドからテールエンドに向かってGaAs単結晶中のカーボン濃度が増加し、GaAs単結晶中のカーボン濃度の均一性が良好でなくなると考えられる。
本発明の目的は、半導体結晶中のカーボン濃度の再現性が良好で、かつ半導体結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)のカーボン濃度の均一性を良好にできるIII−V族化合物半導体結晶の製造方法を提供することである。
本発明の一のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法は、カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法であって、るつぼ内に、カーボンが添加されたIII−V族化合物原料と水分を含有する酸化ホウ素とを充填するステップと、るつぼ内で蒸発した酸化ホウ素に起因したガス状物質と反応するように固体カーボンを酸化ホウ素および化合物原料よりも上方においてるつぼに支持した状態で、化合物原料および酸化ホウ素が充填されたるつぼと固体カーボンとを、ガス不透過性材料からなる気密性容器内に密封するステップと、固体カーボンをるつぼにより支持した状態で化合物原料を加熱溶融するステップと、溶融した化合物原料を、るつぼ内で固化させて、カーボンが添加された化合物半導体結晶を成長するステップとを備えている。
本発明の他のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法は、カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法であって、るつぼ内に、カーボンが添加されたIII−V族化合物原料と水分を含有する酸化ホウ素とを充填するステップと、るつぼはるつぼ内を実質的に密閉する蓋を有し、るつぼ内で蒸発した酸化ホウ素に起因したガス状物質と固体カーボンが反応するように、化合物原料または酸化ホウ素の表面とるつぼと蓋とによって形成された空間内に固体カーボンを保持するステップと、固体カーボンを空間内に保持した状態で、化合物原料を加熱溶融するステップと、溶融した化合物原料を、るつぼ内で固化させて、カーボンが添加された化合物半導体結晶を成長するステップとを備えている。
本発明の一および他のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法によれば、気密性容器内または実質的に密閉されたるつぼ内の酸化炭素ガスの量は酸化ホウ素に起因したガス状物質と固体カーボンとの反応により次第に増加していくため、半導体結晶の成長後半で半導体結晶中のカーボン濃度が高くなる可能性がある。一方、化合物原料に予めカーボンを添加した場合には、半導体結晶内でのカーボンの濃度は半導体結晶の成長後半で低下する。本発明では、化合物原料に予めカーボンを添加しておくことにより、予め添加されたカーボンによる成長後半でのカーボン濃度の低下と、反応によって生じた酸化炭素ガスによる成長後半でのカーボン濃度の増加とをバランスさせることが可能となり、半導体結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)においてカーボン濃度を均一化することができる。
また、酸化ホウ素中の水分が半導体結晶の成長時の加熱により蒸発して水蒸気となり、この水蒸気や酸化ホウ素から生じた酸化物のガスなどが固体カーボンと反応して酸化炭素ガスが発生するものと考えられる。また、酸化ホウ素が水分を含有することにより蒸気圧が数桁上昇するため、酸化ホウ素が酸化炭素ガスの発生に効果的に寄与する。また、固体カーボンをるつぼに支持することにより、または固体カーボンを化合物原料または酸化ホウ素の表面とるつぼと蓋とによって形成された空間内に保持することによって、固体カーボンを酸化ホウ素の近傍に配置することが可能となるため、上記の酸化ホウ素に起因したガス状物質と固体カーボンとの反応を効果的に行なうことができる。これらの相乗効果により、酸化炭素ガスをより効果的に発生させることが可能となるため、効果的に半導体結晶中にカーボンを添加することが可能となる。
また酸化ホウ素中の水分は、化合物原料中の不純物を除去するためにも有効である。さらに、この酸化ホウ素中の水分は結晶中へのカーボンの取り込みにも影響を及ぼしていると考えられる。
また、るつぼ内に酸化ホウ素が充填されているため、るつぼ内で溶融した化合物原料は酸化ホウ素に覆われることになる。このため、固体カーボンからカーボン粉末が落下しても、このカーボン粉末は酸化ホウ素上に落下して、その大部分が酸化ホウ素に浮くことになり、カーボン粉末が溶融した化合物原料に直接落下することはない。よって、化合物原料の汚染を抑制することができるとともに、半導体結晶中のカーボン濃度を一定にすることが容易となり、カーボン濃度の再現性が良好となる。
本明細書において「るつぼ」とは、るつぼ本体とその蓋とを含む概念であるため、「るつぼ」が蓋を有する場合、固体カーボンを「るつぼに支持」するとは、固体カーボンを蓋に支持する場合を含んでいる。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、固体カーボンは、その蓋または蓋とは別に設けた保持具によって支持されている。
蓋によりるつぼ内が実質的に密閉空間とされるので、るつぼ内の酸化ホウ素上の空間の酸化炭素ガスの濃度が局所的に高くなる。このため、気密性容器を膨張させることなくさらに高濃度の酸化炭素ガスを発生させることが可能となる。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、固体カーボンの下面全面を受ける受け具を蓋に吊り下げることにより固体カーボンはるつぼに支持されている。
このように固体カーボンの下面全面が受け具により受けられているため、固体カーボンからカーボン粉末が下方へ落下することを防止することができる。よって、化合物原料の融液の汚染をさらに抑制することができるとともに、半導体結晶中のカーボン濃度を一定にすることがさらに容易となり、カーボン濃度の再現性が良好となる。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法においては、酸化ホウ素は、10質量ppm以上200質量ppm未満の水分を含有していることが好ましく、30質量ppm以上145質量ppm以下の水分を含有していることがより好ましく、50質量ppm以上90質量ppm以下の水分を含有していることがさらに好ましい。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、気密性容器は気密性密閉容器内のヒ素圧を制御するためのヒ素圧制御部を有していない。
化合物原料がGaAsであり、気密性容器が石英製アンプルである場合には、GaAsから解離蒸発するヒ素その他のガス成分によって内圧が上昇すると、石英製アンプルが膨張して破損する恐れがある。そこで、気密性容器にヒ素圧を制御する部分を設けて、気密性容器の内圧上昇による膨張や破損を防ぐ操作が行なわれる。しかし、本発明では、るつぼ内の酸化炭素ガスの濃度を局所的に高くすることによって気密性容器内の酸化炭素ガスの圧力上昇を抑制している。また、酸化ホウ素の含有水分を200質量ppm未満にしているため、水蒸気や水蒸気の分解によって生じる水素ガスの発生量が少ない。このため、気密性容器に気密性密閉容器内のヒ素圧を制御するためのヒ素圧制御部を設ける必要がなく、装置構成を簡略化することができる。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、るつぼ内に充填される前の化合物原料の平均カーボン濃度は、0.5×1015atms・cm-3以上25×1015atms・cm-3以下である。
化合物原料に予め添加されたカーボンは酸化ホウ素と反応するため、成長する半導体結晶に取り込まれるカーボンの量は添加量の2分の1〜10分の1程度である。このため比較的カーボン濃度の高い化合物原料を使用する必要がある。カーボン濃度が0.5×1015atms・cm-3未満では上記の効果が十分に得られず、25×1015atms・cm-3を超えると反応によって生じた酸化炭素による成長後半でのカーボン濃度の増加とのバランスをとることが難しくなる。上記のカーボン濃度は、より好ましくは1×1015atms・cm-3以上20×1015atms・cm-3以下であり、さらに好ましくは1.5×1015atms・cm-3以上15×1015atms・cm-3以下である。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、溶融した化合物原料を固化させて結晶成長する前に、その化合物原料が溶融した状態で一定時間保持される。
これにより、溶融した化合物原料中に固体カーボンから充分なカーボンを添加することができ、半導体結晶の成長初期に充分なカーボン濃度を得ることができる。また、この処理によって、化合物原料の融液の温度を安定化させ、融液中のカーボン濃度および不純物濃度を均一にすることが可能となる。また、この処理によって、化合物原料に含まれているSi(シリコン)などの不純物を、酸化ホウ素によりゲッタリングして除去することができる。なお、一般に、HB(水平ブリッジマン)法で合成した原料には、1×1016cm-3程度のSiが不純物として含まれているが、この処理を施した半導体結晶中のSiは1×1015cm-3未満で、分析装置の検出限界以下であった。一方、この処理を施さなかったものでは、1×1015cm-3を超えるSiが検出されることがあった。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、溶融した化合物原料を溶融した状態で保持する時間は、1時間以上20時間以下である。
保持時間が1時間未満では上記の効果が十分に得られず、20時間を超えると生産性が低下する可能性がある。上記の保持時間は、より好ましくは2時間以上15時間以下であり、さらに好ましくは3時間以上10時間以下である。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、化合物原料を加熱溶融する前に気密性容器内に酸化炭素ガスが予め封入されている。
これにより、成長初期の半導体結晶中のカーボン濃度の低下を防止することができる。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、化合物原料を加熱溶融する前に気密性容器内に予め封入されている酸化炭素ガスの圧力は、室温25℃において13.3Pa(0.1Torr)以上6666Pa(50Torr)以下である。
室温25℃における酸化炭素ガスの圧力が13.3Pa(0.1Torr)未満では上記の効果が十分に得られず、6666Pa(50Torr)を超えると半導体結晶の成長後半において気密性容器が異常膨張する可能性がある。上記の室温25℃における酸化炭素ガスの圧力は、より好ましくは66.7Pa(0.5Torr)以上5332Pa(40Torr)以下であり、さらに好ましくは133.3Pa(1Torr)以上4000Pa(30Torr)以下である。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、るつぼはpBN(熱分解窒化ホウ素)からなる。
るつぼの構成元素によっては、酸化ホウ素やカーボンとるつぼが反応し、原料融液が汚染される恐れがある。したがって、酸化ホウ素やカーボンと反応して原料融液を汚染しないpBNが、るつぼの材料として最適である。
上記のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法において好ましくは、III−V族化合物半導体結晶はGaAs結晶である。つまり、本発明は、特にGaAs結晶へのカーボン添加方法として有効である。
なお、半導体結晶中のカーボン濃度は、酸化ホウ素の水分濃度や、カーボンの材質(グラファイトの焼結体、パイロリティックグラファイト、グラッシーカーボンまたはアモルファスカーボン、ダイヤモンドなど)にも依存する。
本発明のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法によれば、上述したように、半導体結晶中のカーボン濃度の再現性を良好とすることができるとともに、半導体結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)のカーボン濃度の均一性を良好にすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図1を参照して、まず、るつぼ1内に種結晶3と、GaAs原料4と、酸化ホウ素(B23)5とが収容される。種結晶3はるつぼ1の最下端部に収容され、GaAs原料4はGa(ガリウム)とAs(ヒ素)とが予備合成された多結晶体として、予めカーボンを添加されて準備される。また、酸化ホウ素5は水分を含有している。
この酸化ホウ素5中の水分の含有量は、10質量ppm以上200質量ppm未満であることが好ましく、30質量ppm以上145質量ppm以下であることがより好ましく、50質量ppm以上90質量ppm以下であることがさらに好ましい。
また、GaAs原料4中のカーボン濃度は、0.5×1015atms・cm-3以上25×1015atms・cm-3以下であることが好ましく、1×1015atms・cm-3以上20×1015atms・cm-3以下であることがより好ましく、1.5×1015atms・cm-3以上15×1015atms・cm-3以下であることがさらに好ましい。
このるつぼ1は蓋1cを有しており、この蓋1cをるつぼ1の上端に載置することにより、実質的にるつぼ1内が密閉されている。この蓋1cの下面にはカーボン受け具1aが取り付けられている。このカーボン受け具1aに固体カーボン6を受けさせることにより、固体カーボン6はカーボン受け具1aと蓋1cとによってるつぼ1に支持される。これにより、固体カーボン6は、るつぼ1内で蒸発した酸化ホウ素5に起因したガス状物質と反応するように、るつぼ1の密閉空間内であって、酸化ホウ素5の上方に配置される。
この状態でるつぼ1、固体カーボン6などが石英製アンプル(気密性容器)7内に密封される。この石英製アンプル7が縦型炉の支持台8に設置されて、ヒータ9により加熱される。この加熱により、酸化ホウ素5とGaAs原料4と種結晶3の上部が溶融される。単結晶GaAsを成長させるために上部が高温域となり下部が低温域となるような温度勾配をヒータ9によって生じさせる。この状態で、GaAs原料4中の固−液界面を種結晶3の上端部(シードエンド)からGaAs原料4の上端部(テールエンド)へと移行させることにより、GaAs原料4が種結晶3側から凝固して固体単結晶が成長する。
上記の加熱時には、るつぼ1内で酸化ホウ素5が蒸発することにより酸化ホウ素5に起因したガス状物質(水蒸気、酸化物のガス)が生じる。このガス状物質が固体カーボン6と反応して酸化炭素ガス(主に一酸化炭素ガス)が発生する。一酸化炭素ガスが生じる化学反応は、以下のようになっているものと思われる。
C+H2O→CO+H2
3C+B23→3CO+2B
これにより生じた酸化炭素ガスからGaAs原料4の融液にカーボンが供給されて、カーボンが添加されたGaAs単結晶が得られる。
上記においては、溶融したGaAs原料4を固化させて結晶成長する前に、溶融した状態で一定時間保持することが好ましい。また、溶融したGaAs原料4を溶融した状態で保持する時間は1時間以上20時間以下であることが好ましい。
また、GaAs原料4を加熱溶融する前に石英製アンプル7内に酸化炭素ガスが予め封入されていることが好ましい。また、GaAs原料4を加熱溶融する前に石英製アンプル7内に予め封入されている酸化炭素ガスの圧力は13.3Pa以上6666Pa以下であることが好ましい。
また、るつぼ1、カーボン受け具1aおよび蓋1cはpBNからなることが好ましい。
以下、本実施の形態の作用効果について説明する。
石英製アンプル7内の酸化炭素ガスの量は酸化ホウ素5に起因したガス状物質と固体カーボン6との反応により次第に増加していくため、GaAs単結晶の成長後半(つまりテールエンド側)でGaAs単結晶中のカーボン濃度が高くなる可能性がある。一方、GaAs原料4に予めカーボンを添加した場合には、GaAs単結晶内でのカーボンの濃度はGaAs単結晶の成長後半(つまりテールエンド側)で低下する。
本実施の形態では、GaAs原料4に予めカーボンを添加しておくことにより、予め添加されたカーボンによる成長後半でのカーボン濃度の低下と、反応によって生じた酸化炭素ガスによる成長後半でのカーボン濃度の増加とをバランスさせることが可能となり、GaAs単結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)においてカーボン濃度を均一化することができる。
また、酸化ホウ素5中の水分がGaAs単結晶の成長時の加熱により蒸発して水蒸気となり、この水蒸気や、酸化ホウ素から生じた酸化物のガスなどが固体カーボン6と反応して酸化炭素ガスが発生するものと考えられる。また、酸化ホウ素5が水分を含有することにより蒸気圧が数桁上昇するため、酸化ホウ素5が酸化炭素ガスの発生に効果的に寄与する。また、固体カーボン6をるつぼ1に支持することにより、固体カーボン6を酸化ホウ素5の近傍に配置することが可能となるため、上記の酸化ホウ素5に起因したガス状物質と固体カーボン6との反応をより効果的に行なうことができる。これらの相乗効果により、酸化炭素ガスをより効果的に発生させることが可能となるため、効果的にGaAs単結晶中にカーボンを添加することが可能となる。
また酸化ホウ素5中の水分は、GaAs原料4中の不純物を除去するためにも有効である。さらに、この酸化ホウ素5中の水分はGaAs単結晶中へのカーボンの取り込みにも影響を及ぼしていると考えられる。
また、るつぼ1内に酸化ホウ素5が充填されているため、るつぼ1内で溶融したGaAs原料4は酸化ホウ素5に覆われることになる。このため、固体カーボン6からカーボン粉末が落下しても、このカーボン粉末は酸化ホウ素5上に落下して、その大部分が酸化ホウ素5に浮くことになり、カーボン粉末が溶融したGaAs原料4に直接落下することはない。よって、GaAs原料4の汚染を抑制することができるとともに、GaAs単結晶中のカーボン濃度を一定にすることが容易となり、カーボン濃度の再現性が良好となる。
また、蓋1cをるつぼ1の上端に載置することにより、実質的にるつぼ1内を密閉空間とすることができるため、るつぼ1内の酸化ホウ素5上の空間の酸化炭素ガスの濃度を局所的に高くすることができる。このため、石英製アンプル7を膨張させることなく、さらに高濃度の酸化炭素ガスをるつぼ1内に発生させることが可能となる。
なお、酸化ホウ素5はGaAs原料4中の不純物をゲッタリング除去する効果を有する。特許文献1の酸化ガリウム(11頁左下欄8〜10行目)も同様の目的で用いられている。しかし、酸化ガリウムを用いた場合にはGaAs結晶中の酸素濃度が高くなる可能性がある。一方、酸化ホウ素5を用いた場合には、GaAs単結晶中の酸素濃度を充分に低く抑えることができ、不純物の除去に対しても充分な効果が得られることがわかった。さらに、SiOガスなどの外部から侵入する不純物ガスに対して、融液上面の酸化ホウ素5が特に有効であることがわかった。
また、GaAs原料4から解離蒸発するヒ素その他のガス成分によって内圧が上昇し、石英製アンプルが膨張して破損する恐れがあるため、たとえば図8に示すようにアンプル77の下端を下側に長く伸ばして、その最下端部の温度を制御してアンプル77中のヒ素圧を制御することによって、アンプル77の内圧上昇による膨張や破損を防ぐ操作が行なわれていた。しかし、本実施の形態では、図1を参照して、るつぼ1内の酸化炭素ガスの濃度を局所的に高くすることによって石英製アンプル7(気密性容器)内の酸化炭素ガスの圧力上昇を抑制している。また、酸化ホウ素5の含有水分を200質量ppm未満にしているため、水蒸気や水蒸気の分解によって生じる水素ガスの発生量が少ない。このため、石英製アンプル7に図8に示すようなヒ素圧制御部(つまりアンプル77の下端を伸ばしてヒ素を配置する構造)を設ける必要がなく、装置構成を簡略化することができる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図2を参照して、本実施の形態の製造方法は、上述した実施の形態1の製造方法と比較して、蓋1cの下面に釣り具1bを介してカーボン受け具1aが吊り下げられており、このカーボン受け具1aにより固体カーボン6の下面全面が受けられている点において異なる。
本実施の形態の上記以外の構成および方法については上述した実施の形態1の構成および方法とほぼ同じであるため、同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態によれば、実施の形態1と同様の作用効果が得られるとともに、カーボン受け具1aが固体カーボン6の下面全面を受けているため、固体カーボン6からカーボン粉末が落下することを防止できる。よって、GaAs原料4の汚染をさらに抑制することができるとともに、GaAs単結晶中のカーボン濃度を一定にすることがさらに容易となり、カーボン濃度の再現性が良好となる。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図3を参照して、本実施の形態の製造方法は、上述した実施の形態1の製造方法と比較して、るつぼ1の上端を閉じる蓋がなく、固体カーボン6がるつぼ1の上端に取り付けられたカーボン受け具1aに受けられている点において異なる。
なお、本実施の形態の上記以外の構成および方法については上述した実施の形態1の構成および方法とほぼ同じであるため、同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態の製造方法においても、実施の形態1と同様、GaAs単結晶中のカーボン濃度の再現性を良好とすることができるとともに、GaAs単結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)のカーボン濃度の均一性を良好にすることができる。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図4を参照して、本実施の形態の製造方法は、上述した実施の形態1の製造方法と比較して、るつぼ1の上端に載置され、かつ蓋1cとは別に設けられた(つまり別体で設けられた)孔開き蓋(保持具)1aにより、固体カーボン6がるつぼ1の上端に取り付けられている点において異なる。この孔開き蓋1aにより、固体カーボン6は、るつぼ1内で蒸発した酸化ホウ素5に起因したガス状物質と反応するように、GaAs原料4または酸化ホウ素5の表面とるつぼ1と蓋1cとによって形成された空間内に保持される。また、孔開き蓋1aには孔1a1が設けられており、固体カーボン6はこの孔1a1上を覆うように配置される。蓋1cは、るつぼ1内を実質的に密閉している。蓋1cと孔開き蓋1aとは、たとえばpBNよりなっている。
なお、本実施の形態の上記以外の構成および方法については上述した実施の形態1の構成および方法とほぼ同じであるため、同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態の製造方法においても、実施の形態1と同様、GaAs単結晶中のカーボン濃度の再現性を良好とすることができるとともに、GaAs単結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)のカーボン濃度の均一性を良好にすることができる。
(実施の形態5)
図5は、本発明の実施の形態5におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図5を参照して、本実施の形態の製造方法は、上述した実施の形態4の製造方法と比較して、るつぼ1が石英製アンプル内に封入されておらず、そのまま圧力チャンバー10内に配置されている点において異なる。
なお、本実施の形態の上記以外の構成および方法については上述した実施の形態4の構成および方法とほぼ同じであるため、同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態の製造方法においても、実施の形態1と同様、GaAs単結晶中のカーボン濃度の再現性を良好とすることができるとともに、GaAs単結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)のカーボン濃度の均一性を良好にすることができる。
(実施の形態6)
図6は、本発明の実施の形態6におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。図6を参照して、本実施の形態の製造方法は、上述した実施の形態5の製造方法と比較して、孔開き蓋(保持具)1aが釣り具1bにより蓋1cの下面に吊り下げられている点において異なる。
なお、本実施の形態の上記以外の構成および方法については上述した実施の形態5の構成および方法とほぼ同じであるため、同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施の形態の製造方法においても、実施の形態1と同様、GaAs単結晶中のカーボン濃度の再現性を良好とすることができるとともに、GaAs単結晶の長さ方向(シードエンドからテールエンドに向かう方向)のカーボン濃度の均一性を良好にすることができる。
なお、上記の実施の形態1〜6においては、III−V族化合物半導体結晶としてGaAs結晶について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他のIII−V族化合物半導体結晶の製造にも適用することができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
まず、図3に示すpBN製のるつぼ1内に、方位<100>のGaAs種結晶3と、10kgのカーボンを15×1015atms・cm-3含有するGaAs原料4と、水分含有量85質量ppmの100gの酸化ホウ素5とを入れる。このるつぼ1の上端にカーボン受け具1aを取り付け、そのカーボン受け具1aに固体カーボン6を配置する。この状態で、るつぼ1、固体カーボン6などを、内径12cmの石英製アンプル7内に気密封止する。この石英製アンプル7を支持台8上に載せ、チャンバー内に設けられるヒータ9内に設置し、種結晶3側の温度が低くなるように温度プロファイルを調整しながら、ヒータ9の温度を上昇させ、GaAs原料4と種結晶3上部とを融解する。
その後、ヒータ9の温度プロファイルを調整して種結晶3側から温度を降下させていき、GaAs原料4全体を固化させて単結晶を成長させる。そして室温まで温度を降下させ、石英製アンプル7を切断開放して、るつぼ1からGaAs単結晶を分離する。
このようにして得られるGaAs単結晶中のカーボン濃度は、図9に示す肩部において5.0×1015atms・cm-3であり、テール部において5.3×1015atms・cm-3であり、肩部からテール部かけてカーボン濃度の変動が少ない結晶が得られる。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法に特に有利に適用され得る。
本発明の実施の形態1におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。 本発明の実施の形態2におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。 本発明の実施の形態3におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。 本発明の実施の形態4におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。 本発明の実施の形態5におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。 本発明の実施の形態6におけるカーボン添加GaAs単結晶の製造方法の一例を説明するための図である。 特許文献1に開示されたカーボン添加GaAs単結晶の製造方法を説明するための図である。 非特許文献1に開示されたカーボン添加GaAs単結晶の製造方法を説明するための図である。 結晶の各部位を説明するための図である。
符号の説明
1 るつぼ、1a カーボン受け具または孔開き蓋、1a1 孔、1b 釣り具、1c 蓋、2a 開口部、3 種結晶、4 GaAs原料、5 酸化ホウ素、6 固体カーボン、7 石英製アンプル、8 支持台、9 ヒータ、10 圧力チャンバー。

Claims (17)

  1. カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法であって、
    るつぼ内に、カーボンが添加されたIII−V族化合物原料と水分を含有する酸化ホウ素とを充填するステップと、
    前記るつぼ内で蒸発した前記酸化ホウ素に起因したガス状物質と反応するように固体カーボンを前記酸化ホウ素および前記化合物原料よりも上方において前記るつぼに支持した状態で、前記化合物原料および前記酸化ホウ素が充填された前記るつぼと前記固体カーボンとを、ガス不透過性材料からなる気密性容器内に密封するステップと、
    前記固体カーボンを前記るつぼにより支持した状態で、前記化合物原料を加熱溶融するステップと、
    溶融した前記化合物原料を、前記るつぼ内で固化させて、カーボンが添加された化合物半導体結晶を成長するステップとを備える、III−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  2. 前記るつぼは前記るつぼ内を実質的に密閉する蓋を有し、前記るつぼ内で蒸発した前記酸化ホウ素に起因したガス状物質と前記固体カーボンが反応するように、前記化合物原料または前記酸化ホウ素の表面と前記るつぼと前記蓋とによって形成された空間内に前記固体カーボンが保持され、
    前記固体カーボンを前記空間内に保持した状態で、前記化合物原料は加熱溶融される、請求項1に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  3. 前記気密性容器は、前記気密性容器内のヒ素圧を制御するためのヒ素圧制御部を有していないことを特徴とする、請求項1または2に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  4. 前記化合物原料を加熱溶融する前に前記気密性容器内に酸化炭素ガスが予め封入されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  5. 前記化合物原料を加熱溶融する前に前記気密性容器内に予め封入されている酸化炭素ガスの圧力は、室温25℃において13.3Pa以上6666Pa以下であることを特徴とする、請求項に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  6. カーボンが添加されたIII−V族化合物半導体結晶の製造方法であって、
    るつぼ内に、カーボンが添加されたIII−V族化合物原料と水分を含有する酸化ホウ素とを充填するステップと、
    前記るつぼは前記るつぼ内を実質的に密閉する蓋を有し、前記るつぼ内で蒸発した前記酸化ホウ素に起因したガス状物質と固体カーボンが反応するように、前記化合物原料または前記酸化ホウ素の表面と前記るつぼと前記蓋とによって形成された空間内に前記固体カーボンを保持するステップと、
    前記固体カーボンを前記空間内に保持した状態で、前記化合物原料を加熱溶融するステップと、
    溶融した前記化合物原料を、前記るつぼ内で固化させて、カーボンが添加された化合物半導体結晶を成長するステップとを備える、III−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  7. 実質的に密閉された前記るつぼは、実質的に密閉された前記るつぼ内のヒ素圧を制御するためのヒ素圧制御部を有していないことを特徴とする、請求項6に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  8. 前記化合物原料を加熱溶融する前に、実質的に密閉された前記るつぼ内に酸化炭素ガスが予め封入されていることを特徴とする、請求項6または7に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  9. 前記化合物原料を加熱溶融する前に、実質的に密閉された前記るつぼ内に予め封入されている酸化炭素ガスの圧力は、室温25℃において13.3Pa以上6666Pa以下であることを特徴とする、請求項8に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  10. 前記固体カーボンは前記蓋または前記蓋とは別に設けた保持具によって支持されていることを特徴とする、請求項2または6に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  11. 固体カーボンの下面全面を受ける受け具を前記蓋に吊り下げることにより前記固体カーボンは前記るつぼに支持されていることを特徴とする、請求項10に記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  12. 前記酸化ホウ素は10質量ppm以上200質量ppm未満の水分を含有していることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  13. 前記るつぼ内に充填される前の前記化合物原料の平均カーボン濃度は、0.5×1015atms・cm-3以上25×1015atms・cm-3以下であることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  14. 前記溶融した化合物原料を固化させて結晶成長する前に、溶融した状態で一定時間保持することを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  15. 前記溶融した化合物原料を溶融した状態で保持する時間は、1時間以上20時間以下であることを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  16. 前記るつぼはpBNからなることを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
  17. 前記III−V族化合物半導体結晶はGaAs結晶であることを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体結晶の製造方法。
JP2004147952A 2004-05-18 2004-05-18 Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP4400304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147952A JP4400304B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147952A JP4400304B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005330130A JP2005330130A (ja) 2005-12-02
JP4400304B2 true JP4400304B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=35485043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147952A Expired - Lifetime JP4400304B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4400304B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956754B1 (ko) * 2017-08-01 2019-03-11 한국과학기술연구원 GaAs 단결정 성장 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005330130A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1837421A2 (en) Crystal preparing device , crystal preparing method, and crystal
US6007622A (en) Method of preparing group III-V compound semiconductor crystal
USRE42279E1 (en) Method of preparing a compound semiconductor crystal
Hartmann et al. Homoepitaxial seeding and growth of bulk AlN by sublimation
JP4400304B2 (ja) Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法
JP4120016B2 (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法
JP5110026B2 (ja) Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法
JP4552521B2 (ja) Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法
JP4505202B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法および製造装置
JP4321312B2 (ja) Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法
JP2010059052A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法および装置
JP4396409B2 (ja) ヒ化ガリウム結晶の製造方法
JP2800713B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP4399631B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法、及びその製造装置
JP2010030868A (ja) 半導体単結晶の製造方法
JP2830411B2 (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法と装置
US10815586B2 (en) Gallium-arsenide-based compound semiconductor crystal and wafer group
JPH11189499A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2005200279A (ja) シリコンインゴットの製造方法、太陽電池
KR101649539B1 (ko) 역 승화 단결정 성장장치
JP2000327496A (ja) InP単結晶の製造方法
JPS60221388A (ja) GaAs単結晶の製造方法
JPH10182277A (ja) 単結晶製造装置及びそれを用いた単結晶製造方法
JP2003112993A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH03285886A (ja) 高解離圧化合物半導体単結晶の製造装置および製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4400304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250