JP4399896B2 - 対話型テレビジョンにおいて視聴者のプロフィールを選択する方法及び装置 - Google Patents

対話型テレビジョンにおいて視聴者のプロフィールを選択する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4399896B2
JP4399896B2 JP14142099A JP14142099A JP4399896B2 JP 4399896 B2 JP4399896 B2 JP 4399896B2 JP 14142099 A JP14142099 A JP 14142099A JP 14142099 A JP14142099 A JP 14142099A JP 4399896 B2 JP4399896 B2 JP 4399896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interactive
viewer
profile
filter
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14142099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000059756A (ja
Inventor
マイヤール アレン
ルセンヌ ローラン
パトリィ ナディーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson SA filed Critical Thomson SA
Publication of JP2000059756A publication Critical patent/JP2000059756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399896B2 publication Critical patent/JP4399896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17345Control of the passage of the selected programme
    • H04N7/17363Control of the passage of the selected programme at or near the user terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対話型マルチメディアシステム内での情報通信に関し、特に、対話型テレビジョンに供することができる対話型マルチメディアシステムにおいて視聴者のカテゴリを選択する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
対話型マルチメディア装置の環境に基づく情報交換は、ブロードキャスタと、通信ネットワークによりこのブロードキャスタにリンクされた複数のマルチメディア端末とを少なくとも含んでいる。
【0003】
送信側と対話型マルチメディア端末との間の音声映像情報及びサービス情報の交換構造は、通常、これを介して対話型音声映像プログラム及びこれらに付随するサービスが送信されるダイレクトパスと、これを介して1つ又はそれ以上の端末が上述の送信側と対話形式で通信できるリターンパスとを含んでいる。ダイレクトパスは、アナログ送信の場合、例えばテレテキスト型の情報をアナログビデオ信号のフレーム帰線(VBI:垂直ブランク期間)内に挿入可能な変調器を含んでいる。デジタル送信の場合、データ挿入ユニットは、音声映像データ、サービスデータ及びプライベートデータパケットについて例えばMPEG−2標準によって時分割多重することを可能にしている。
【0004】
このような環境は、図1の場合と同様である。対話型サービスは、ブロードキャスト音声映像テレビジョンプログラムに付随している。
【0005】
基本的に、従来技術においては、対話型マルチメディア装置は、
−ブロードキャスト音声映像信号に多重化される「ブロードキャスティング網」とも呼ばれるブロードキャスティングデータパス(120)と、
−接続されているエンドユーザに対話を提供する電話線又はケーブル上のリターンパス(140)と
を含むネットワーク構造に基づいている。図1に示すように、リターンパスは、電話網又はケーブル網であるかもしれない。
【0006】
ブロードキャスティングデータパス(120)は、一方の側で音声/ビデオ(A/V)信号及び対話型データを受信するデータ挿入ユニット(110)に、他方の側で対話型端末(160)に単純に接続されている。同様に、リターンパス(140)は、一方の側でサーバ(180)に、他方の側で対話型端末(160)に接続されている。
【0007】
全ての視聴者に提供される対話は、以下のような不適合を発生させる:
−対話オプションが提案されかつターゲットとなる視聴者に非常に魅力的である場合には、特にプライムタイムにおいて、リターンパスのオーバーフロー又はジャムが電話網等のリターンパス網に起きる;
−逆に、投票又はコマーシャルの間に、思わしくないプロフィールを有する視聴者がリターンパスをオーバーフローさせてターゲットとなるプロフィールを有する視聴者が参加することを妨げる;
−所望のプロフィールに適合しないプロフィールを有する多数の視聴者によって、対話型サービスの効率及び品質が大きく低下するかもしれない;
−音声映像信号と多重化される情報をブロードキャストするためのデータレートが数千ビット/秒に制限されてしまう。物理的アドレスによって端末を選択することからなる解決法は、データ帯域を飽和させる多量のデータを発生させる。
【0008】
さらに、プロバイダが、特定の人々へ特定のメッセージを集中させることを要求しているという他の制約も考慮すべきである。
【0009】
例えば、広告代理店は、対話型広告を設計することは望むが、選択された人々用の対話オプションへのアクセス権は制限することを望むであろう。彼等は、広告又は音声映像プログラム内に含まれるメッセージによってターゲットとされる人々に対応している、社会学的なプロフィールを有する視聴者への対話を制約することを望むであろう。
【0010】
トムソンマルチメディアによって所有されており、ペンディング中であるヨーロッパ特許出願第97 403044.7号、「対話型網内における通信フローを制御する方法」は、各対話型プログラムの間、データ組を各端末へ送る処理について開示している。このデータ組は、送信局と端末との間で対話型通信を確立するプロトコルをセットアップするためのものである。この方法は、本発明の1つと同じ環境内で実施される。
【0011】
米国特許第4,602,279号は、対話型ケーブルテレビジョンシステム等の対話型通信システム用に使用されるべき「ターゲットとされたプロフィールの対話型CATVディスプレイを提供する方法」を開示している。この方法は、一方向テレビジョン信号分配網における多数のユーザがテレビジョンプログラミングシーケンス用の個性化された又は適合化されたプログラム情報の内容を得られるように、加入者用の選択プロフィールを対話形式で形成すること、及び選択プロフィールに基づいて複数のメッセージの1つをリアルタイムで対話形式で選ぶことを目的としている。しかしながら、この技術は、端末側での視聴者の選択ために実施する方法が存在しないという主たる問題点を有する。さらに、要求されたデータは、正確ではなく、データを更新するべく容易に処理できない。インストールされたベース端末の同質性(homogeneity)はなく、ターゲットとされたプロフィールを有する端末の定量化(quantification)はなく、また、多基準(multi−criteria)選択のための方法も記載されていない。加えて、本発明が単一チャネルブロードキャスティングで実施できるのに対して、この技術は、4チャネルブロードキャスティングを用いるものである。
【0012】
この対話型選択及び応答が、短時間応答であることもさらなる問題である。その解決法は、特定の加入者へアドレスするデジタルテレビジョンに存在する。各マルチメディア端末又はデジタルセット−トップ−ボックス(STB)は、アドレスによって参照される。メッセージが衛星網を介して制限された数のセット−トップ−ボックスへ送られる毎に、ブロードキャストメッセージは、各対応するSTBのアドレスに連結される。例えば、100万の加入者へアドレスされるメッセージは、100万のアドレスに付随する。
【0013】
この特定の例おいて、100万の加入者の各々が少なくとも20ビットのアドレスを要すること意味している。従って、ブロードキャストするためには、2000万ビットが必要となり、これは2.5Mバイトに対応する。対話型データ用の9600ビット/秒の帯域幅を考慮すると、全対話型端末にアドレスするには、2083秒(35分)を要することとなる。
【0014】
予約形式で与えられる視聴者のプロフィールの場合、修正されたSTBアドレスを加入者又は視聴者データベースから抽出すること、及び音声映像プログラムと多重化されたそれらをブロードキャストすることはきわめて容易である。
【0015】
しかしながら、ターゲットとされるアプリケーションは、視聴者及び関係する音声映像プログラムからの短時間応答(コマーシャル用の数秒)を要求しており、それは決して1分を超えることがない。従って、全ての対話型端末へアドレスするのに35分かかるこのような従来技術は、採用不可能である。
【0016】
本発明の目的は、端末及びサービスプロバイダの視聴者データベース内に格納されるべき標準フォーマットによる基準情報を要求することによって視聴者から提供される情報を同質化することにある。
【0017】
本発明の他の目的は、異なるカテゴリの視聴者を分類分けできるように、かつより正確に及びより効率良くそれらをターゲットとすることができるように基準情報を処理することにある。
【0018】
本発明のさらに他の目的は、物理的アドレスを用いることなくプロフィールを用いて、特定の端末又は視聴者カテゴリを選択することにある。
【0019】
本発明のまたさらに他の目的は、主にコマーシャルのための対話型アプリケーションにおいて、非常に短時間に応答することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】
対話型サービスへのアクセス権を得るために、視聴者は、自分自身を対話型サービスプロバイダに登録しなければならない。この登録段階において、視聴者は、年齢、仕事、未婚、既婚、性別、子供の数、子供の年齢、その他等の、視聴者プロフィールに対応するいくつかの基準で与えられたフォームを満たす。
【0021】
視聴者の登録は、視聴者によって以下のいずれかによって行われる:
−端末画面上にディスプレイされた電子フォームを満たすことによって行われる。この登録を視聴者が有効とみなすと、情報が網を介してサービスプロバイダの視聴者データベースへ送られる;
−紙のフォームを満たすことによって行われる。この紙フォームは、郵便でサービスプロバイダへ送られ、サービスプロバイダはサービスプロバイダ視聴者データベースを更新する;
−電話オペレータへ電話することによって行われる。電話オペレータは、視聴者によって与えられた情報によりフォームを直接満たし、その後、基準情報をサービスプロバイダの視聴者データベースへ送る。
【0022】
このようなフォーム及びこれによる基準のタイプは、全ての視聴者に対して同一であり、これにより、インストールされた端末の基礎を構成しており端末内に格納されている情報の同質化が保証される。フォームを満たすことにより、視聴者は、提供された各規準の値の1つを選択したこととなる。
【0023】
視聴者端末のインストールに加えて、この基準が端末パーマネントメモリに格納される。この格納された基準は、登録された視聴者によって新たな基準情報が提供される毎に、更新可能である。
【0024】
特定の社会学的プロフィールにアドレスするために、及び帯域幅を狭くするために、音声映像信号と多重化されるデジタルデータにフィルタが付加される。フィルタは、基準の集合とスクリプトとの組み合わせである。従って、動作している各対話型端末は、フィルタが付加されたデジタルデータを受け取る。各対話型端末は、既知の技術を用いて、音声映像信号からデジタル信号を例えばEPG、テレテキストとしてデマルチプレクスし、さらにデジタルデータに付加されたフィルタを読み出す。対話型端末は、フィルタのスクリプトを、フィルタ内に含まれていた基準に、及びインストール段階でプログラムされた基準に適用する。その結果が肯定である場合、対話型端末の、そのフィルタを付随していたデジタルデータへのアクセスが承認される。さもなければ、そのデジタルデータは、破棄される。
【0025】
サービス動作中に、オペレータ又はそのクライアントは、登録された視聴者のあらかじめ定義されたサブグループをターゲットとする又はアドレスするために、対話型アプリケーションにより少なくとも1つのフィルタを付随する可能性を有している。フィルタは、視聴者の基準辞書に対応する値の集合からなっている。基準辞書は、データベースを構成するあらかじめ定義された基準のリストである。
【0026】
少なくとも1つの付随するフィルタと共にアプリケーションがブロードキャストされると、端末は、受け取ったフィルタ(単数又は複数)を端末パーマネントメモリ内に格納されているプロフィールと「比較」する。この比較は、フィルタのスクリプトを、フィルタに含まれていた基準に、及び格納されているプロフィールに含まれている基準に適用することからなる。比較結果が肯定の場合、そのアプリケーションが端末によって実行される。従って、アプリケーションは、あらかじめ定義されたサブグループのみによってアクセス可能となる。その他のサブグループは、アプリケーションへのアクセス権を持たない。この実施態様は、1つのフィルタが単一の対話型アプリケーションに付随している場合である。
【0027】
本発明によれば、各々が、視聴者のプロフィールを格納するメモリと、リターンパス網と、音声/ビデオデータ、及び複数の対話型内容を含む対話型データであって前記リターンパス網上で信号をリターンバックするように実行され得る対話型データを受け取るブロードキャスティング網とを含む複数の対話型端末を備えた対話型マルチメディアシステムにおいて視聴者のカテゴリを少なくとも選択する方法であって、
−各々が視聴者の選択されたカテゴリに及び前記内容の1つに対応する2つ又はそれ以上のフィルタを多重化した音声/ビデオデータを受け取るステップと、
−前記フィルタを対話型端末のメモリに格納されている視聴者のプロフィールと順次比較するステップと、
−前記比較に応答して、対応するフィルタが視聴者の格納されているプロフィールに整合した場合に対話型接続を許可するべく前記対話型端末と前記対話型内容の1つを実行するか、又は前記フィルタを破棄するステップと
を備えた方法が提供される。
【0028】
他の実施態様によれば、複数の、N個のと呼ぶ、フィルタが単一の対話型アプリケーションに付随している。この場合、N個のフィルタの1つが端末のパーマネントメモリに格納されているプロフィールと整合するまで比較が続けられる。フィルタの1つがプロフィールに整合すれば対話型アプリケーションが実行され、さもなければアプリケーションは無視される。
【0029】
さらに他の実施態様によれば、複数のフィルタが異なる内容を有するか又はその内容が可変の単一の対話型アプリケーションに付随している。各フィルタは、1つの内容に付加される。全てのフィルタが端末プロフィールに整合しない場合、内容の1つがデフォルト内容であるとみなされる。他の内容の各々は、それ自身の特定の条件を有しており、対応するフィルタが端末のパーマネントメモリに格納されているプロフィールと整合するとこれら内容がディスプレイされる。
【0030】
本発明によれば、視聴者のプロフィールを選択する装置が、上述した方法に従って用いられる。
【0031】
さらに、本発明による解決法は、地上網、アナログ又はデジタル衛星網、アナログ又はデジタルケーブルを使用する網等、網のタイプに無関係である。
【0032】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特徴及び効果は、添付の図面を用いたこれに限定されない例によるいくつかの実施形態によってより明らかとなるであろう。
【0033】
図1に示すように、対話型テレビジョン環境は、一方の側にあってサーバ(150)を伴う少なくともブロードキャスタ(170)と、少なくとも対話型端末(160)とを含んでいる。これら両方の側は、ブロードキャスティング網及びリターンパス網という2つの網によって接続されている。
【0034】
ブロードキャスティング網(120)は、一方の側で、ブロードキャスタ(170)からの音声/ビデオ(A/V)信号と、第1のサーバ(150)からの対話型データ、電子プログラムガイド(EPG)又はテレテキストデータ(152)とを受け取るデータ挿入ユニット(110)に接続されている。反対側では、ブロードキャスティング網は、視聴者のリモートコントロール又はキーボード(130)によって制御される複数の対話型端末(160)に接続されている。
【0035】
一方、リターンパス網(140)は、対話型端末(160)を第2のサーバ(180)に接続する複数の線路からなっている。第2のサーバ(180)は、サービスプロバイダの視聴者データベース(100)を管理し制御する。数個のデータベースが存在しているが、1つは視聴者データベースに供される。
【0036】
デジタル及びアナログ環境において、データ挿入ユニット(110)は、音声、ビデオ及びデータの同期を可能とする同期機能を有している。より特定的には、アナログテレビジョン環境において、データ挿入ユニット(110)は、音声映像信号内にデジタルデータの挿入を行う装置である。このような装置は、アナログチャネルのVBIライン(ビデオブランクインタリーブ)内にテレテキスト又はEPG情報を挿入するために特に用いられる。デジタルテレビジョンにおいて、データ挿入ユニット(110)は、単純な論理デジタルビット列を移送MPEG−2ビット列に応じたフォーマットに多重化する装置である。単純な論理デジタルビット列は、例えば、ビデオ、音声又はデータビット列であり得る。
【0037】
対話型端末(160)は、例えば、音声映像信号及びデジタルデータの解釈及び引渡しを可能とするマルチメディア端末である。この端末は、映像情報のディスプレイ、音声情報のラウドスピーカ、ブロードキャスト信号の受け取りに供される、ケーブル用の及び/又はデジタル衛星用の及び/又は地上網用の復調器、リターンパス用に供される、ケーブル用の及び/又は公衆交換網用のモデム、システム制御用のデジタル計算機、ビデオディスプレイ上にメッセージ及びグラフを挿入するためのOSD、並びにIRリモートコントロール及び/又はキーボードを含んでいる。マルチメディア端末のシステム制御は、例えば、マイクロプロセッサと、RAM、ROM、EPROM又はフラッシュPROMと、IR周辺機器と、他の周辺機器とを有するパーソナルコンピュータの場合と同様である。
【0038】
対話型端末は、コンフィギュレーションを保管するためのフラッシュEPROM又はEPROM等のプログラマブルメモリを有している。このコンフィギュレーションは、製造者によって又は小売店によってか、ケーブル又は電話網を介してサービスプロバイダによってプログラムされるかもしれない。本発明によれば、さらに、この端末は、端末画面上への電子登録フォームディスプレイを介して視聴者自身によって部分的にプログラムされ得る。コンフィギュレーションは、登録処理の実施に応じて、網を介して又は視聴者自身によって、いかなる時点においてもプログラムされかつ更新され得る。コンフィギュレーションは、視聴者の登録番号(いわゆる視聴者ID又はパーソナル識別子)と、端末識別子とを少なくとも含んでいる。コンフィギュレーションは、視聴者の登録に加えて視聴者のプロフィールによって完全となる。
【0039】
一般に、この対話型端末又はマルチメディア端末(160)は、物理的には、パーソナルコンピュータ、接続されたセット−トップ−ボックスを備えたテレビジョンセット、又はリモートコントロールを除く前述した全ての要素が内蔵されたテレビジョンセットであり得る。
【0040】
リモートコントロールは、対話に供される特別の1つのキー又は複数のキーを有しており、テレビジョンセットに一般に付属している通常のリモートコントロールである。対話型プログラム又はクリップの間、ロゴタイプ又はメッセージがディスプレイに表され、これが視聴者を参加又は応答させる。特別のキーの1つ又はそれ以上を押すことによって、視聴者は提供された対話機能へのアクセス権を得る。対話機能は、例えば、投票、ゲーム選択、パンフレットの指示、検索、その他である。
【0041】
より一般的には、この種のシステムで提供されるサービスは:
−対話型コマーシャル(特別な情報、郵便によるクーポン、郵便によるパンフレット、その他)
−ゲーム、クイズショー
−コンテスト:投票
−ギャンブル
−プログラムに関する特別な情報の要求(カーレース、バスケットボール、映画)
−EPG、ゲーム結果、天気、その他
である。
【0042】
本発明によれば、第2のサーバ(180)は、データ網を会する通信における1つ又はそれ以上の物理的サーバコンピュータを含むことができかつ以下の主たる機能を有する論理的構成要素である:
1)サーバは、全ての視聴者の登録フォームが格納されているデータベースを管理する。新たな視聴者の登録にあたって、この視聴者のプロフィールもこのデータベースに格納される。そのプロフィールは、社会学的なデータ及び視聴者を適切なカテゴリに分類可能にする他のいかなるデータをも含むかもしれない。登録された視聴者によって与えられた規準がサービスプロバイダのデータベース内にひとたび記録されると、その基準は、視聴者識別子(視聴者ID)及び端末識別し(端末ID)に付随する。
2)第2のサーバ(180)は、対話型端末から受け取る通信を管理する。このサーバは、視聴者識別子又は端末識別子及び付随するメッセージ等の情報を収集する。
3)ある場合には、第2のサーバは、そのコンフィギュレーションのための、例えば更新のための、又は単に視聴者に例えば登録を要求するための情報を対話型端末に自発的に送信する。
4)網の種類に応じて、サーバは、DTMF、ボイス、ビデオテクス、スープラ−ボイス、TCP/IP、その他等であり得る通信プロトコルを管理する。
【0043】
対話型サービスへのアクセス権を持つ視聴者は、サービスプロバイダによって、登録された視聴者又は「加入者」としてデータベース内に登録される。視聴者プロフィールを表すいくつかの基準は、登録フォームでファイルされねばならず、サービスプロバイダによって格納される。従って、各視聴者は、対話型サービスプロバイダによって知られ、対話型端末に内蔵された識別子(視聴者ID)によって識別される。リモートコントロールのキーを押すことによって、対話型端末の画面に現れるブロードキャストメッセージに視聴者が応答する都度、視聴者の要求は、前にブロードキャストされ端末メモリ内で得られるデータによってローカルに、又は視聴者IDと共にリターンパス網を介して対話型サーバへ送られたメッセージによって満足せしめられる。
【0044】
リターンパス網を介して対話を提供する対話型サービスは、対応する第2のサーバ(180)の電話番号(又は物理的アドレス)をブロードキャストメッセージ内に挿入する。対話用のブロードキャストメッセージ又はそのメッセージの一部は端末メモリに格納される。視聴者の要求により、電話番号(又はアドレス)が端末メモリから読み出され、対話型サーバとの通信を確立するために使用される。サーバとの通信が確立されると、データ交換が始まる。
【0045】
従って、特定のプロフィールが選択されるべき時毎に、そのタイプのプロフィールに供されるメッセージがブロードキャストされる。例えば、2人の子供を持ち30歳を越える両親に対応するメッセージが音声映像信号に多重化されてブロードキャストされる。このメッセージは、2人の子供を持ち30歳を越える基準を含む特定のフィルタを付随している。これにより、2人の子供を持ち30歳を越える両親からなる家族のみが対話型アプリケーションへの、デジタルデータへの、その他へのアクセス権を持つであろう。
【0046】
図2には、単一の視聴者のプロフィール又は複数の視聴者のプロフィールを選択する基本処理が示されている。本発明によれば、各対話型端末がプロフィールを伴っている。
【0047】
選択処理は、アナログ的には対応する「チャネル」に又はデジタル的には対応する「サービス」に同調された全ての対話型端末へ音声映像信号と多重化(マルチプレクス)されたメッセージをブロードキャストすることによって始まる。その後、各対話型端末は、ディスプレイへ送られるべきA/V信号(204)を、メッセージと対話型端末メモリに格納されているプロフィール(226)と、比較すべきフィルタ(202)とから分離するように信号をデマルチプレクスする。
【0048】
比較結果により、メッセージはディスプレイへ送られる(224)か、又はガーベッジ(240)内へ破棄される(222)。
【0049】
この選択処理が、単一のメッセージを対話型端末の画面上にディスプレイすべきである場合に関していることに留意すべきである。複数のメッセージが存在する場合は、対応する数のフィルタがA/V信号と多重化されるメッセージと共に送られる。端末プロフィールとの比較の後、プロフィールに適合するフィルタに対応するメッセージが、画面上にディスプレイされる。その他のメッセージは破棄される。
【0050】
改善された実施形態においては、対話型アプリケーション、メッセージ又は対話型アプリケーション若しくはメッセージの一部が、1つ又はそれ以上のフィルタを伴っている。3つの異なるケースがある。第1及び第2のケースは、プロフィールがブロードキャストフィルタ(単数又は複数)に整合しているテレビジョン視聴者のみがブロードキャストアプリケーションへのアクセス権を有することを意味する、条件付アプリケーションスタートに関する。第3のケースは、ブロードキャストフィルタ(単数又は複数)及び格納されているプロフィール間の整合処理の結果により、同じブロードキャストアプリケーションが異なる内容をテレビジョン視聴者にディスプレイすることを意味する、条件付情報ポスティングに関している。
【0051】
条件付アプリケーションスタート
ケース1:1つの対話型アプリケーション用に1つのフィルタ
フィルタが端末パーマネントメモリに格納されているプロフィールに整合しない場合、対話型アプリケーションは取り消され(図2参照)、そうでなければアプリケーションが実行される。
【0052】
ケース2:1つの対話型アプリケーション用に複数のフィルタ(N個のフィルタ)
全てのフィルタが、端末パーマネントメモリに格納されているプロフィールに整合するかどうか決めるために次々にテストされる。この処理は、N個のフィルタの1つが端末に格納されているプロフィールに整合するまで、又は全てのフィルタが整合しないことが調べられるまで行われる。
【0053】
例えば、フィルタ1が端末に格納されているプロフィールに整合しない場合、端末はフィルタ2をチェックする。しかしながら、このフィルタ2も端末に格納されているプロフィールに整合しない場合は、端末はフィルタ3をチェックし、以下同様に行う。
【0054】
N個のフィルタの1つが端末に格納されているプロフィールに整合した場合は、アプリケーションが実行され、そうでなければアプリケーションは取り消される。
【0055】
条件付情報ポスティング
ケース3:異なる内容(N+1)を有する1つの対話型アプリケーション用に複数のフィルタ(N個のフィルタ)
対話型アプリケーションは、各内容にリンクした特別の条件を有する異なる内容を含むことができる。この特別の条件は、フィルタが端末に格納されているプロフィールに整合する場合にディスプレイされる内容に付されるそのフィルタを有することからなる。フィルタが端末プロフィールに整合しない場合、内容の1つがデフォルト内容であるとみなすことができる。追加の内容はデフォルト内容を参照する。このケースは、後に詳しく説明する図5に示されている。
【0056】
パフォーマンス
図3に示されている単純な例は、このような処理の任意の1つの効率についてデモンストレーションするのに使用できる。フィルタは、要求されたブロードキャスト基準及び格納された基準間に適用されたブロードキャストスクリプトとして見ることができる。図3の計算「(Cf1<=Cp1)及び(Cf2=Cp2)又は(Cf3!=Cp3)...及び(Cfx=Cpx)の場合、」を符号化するために、各規準、及びブロードキャスト基準と格納された基準との比較に使用された各演算子(<=、=、!=、その他)を1バイトに符号化し、アンド及びオア演算子を1ビットに符号化することを選択できる。従って、256の基準が同時に使用できる(x=256、これは過剰予測)と仮定すると、各規準は256の異なる値を有し、フィルタは256バイト+256バイト+32バイト(255ビット)=544バイトを含むファイルに比較され得る。9600ビット/秒の帯域幅の場合、基準ファイルをブロードキャストするのに最大0.46秒を要することとなる。フィルタのスクリプトの複雑性によって、選択された符号化のため、要求される帯域幅は増大するであろうが、同時に、複雑な基準を表現する能力も増大する。
【0057】
対話型端末は、フィルタを受け取ると、初期段階で端末パーマネントメモリに格納された基準との比較を行う。その結果が肯定である場合は、視聴者が対話型アプリケーション内で対話を行うようにアクセス権がこの視聴者に与えられる。しかしながら、プログラム化するために、制限された数の基準(10より小)を選択することによりパネルが選択される。これにより、送信されるバイト数及びフィルタをブロードキャストするに要する帯域幅が著しく減少する。
【0058】
図3は、1つのフィルタ及び1つの対話型アプリケーションの場合のフィルタフォーマット及びフィルタ処理を示している。
【0059】
プロフィールは基準値のリストである。各規準にはただ1つの値が存在し、1つの基準は同じプロフィール内では異なる値を持つことができない。さらに、1つのプロフィール内の各規準は、質的基準及び量的基準という2つのカテゴリに分類可能である。
【0060】
質的基準は、いかなる数学的関係もなしに異なる値をとることができる。例えば、新聞を読む基準は、ニューヨークタイムス、ヘラルドトリビューン、ワシントンポスト、USAトゥデイ、その他という値を伴うことができる。これらの基準には、特別の順序関係が存在する。
【0061】
量的基準又は数値基準は、より小さい(<)、より大きい(>)、等しい(=)という順序関係が適用できるか又は間隔の概念が意味をなす有限数の値をとることができる。例えば、年齢、子供の数が、このような基準カテゴリに属す。2人の子供を有することは、1人の子供を有することより大きいとされる。
【0062】
質的基準の対して、フィルタとプロフィール内に格納されている対応する値との間に適用される演算子は、以下のどちらかに限定される:
=(等しい)、 <>(異なる)。
【0063】
量的基準に関して、フィルタとプロフィール内に格納されている対応する値との間に適用される演算子は、以下のどれかである:
=(等しい)、 <>(異なる)、 >(より大きい)
<(より小さい)、 >=(以上である)、 <=(以下である)
∈[](間隔に属する)、
【数1】
Figure 0004399896
【0064】
従って、これらフィルタフォーマットの特別の処理が実行される。フィルタ処理は、フィルタの各部分を端末プロフィールの対応する基準に適用することによって行われる。(F1 Op1 P1)アンド(F2 Op2 P2)アンド(F3 Op3 P3)アンド...(Fx Opx Px)のようないかなる表現もフィルタ処理を行う際に使用できる。その結果が真である場合は、家族プロフィールが定義された基準に対応し、これがサーバのブロードキャスタによるターゲットである。この方法で、例えば、(少なくとも2人の子供を有する)アンド(BMWを所有している)アンド(ボートを持っていない)というターゲットとする家族についての視聴者プロフィールを選択することが可能である。
【0065】
フィルタフォーマットは、ターゲットとされた視聴者カテゴリについて記載された複雑性のスクリプトをフィルタ毎に有することにある:
(Cf1 演算子1 Cp1)演算子11(Cf2 演算子2 Cp2)演算子12(Cf3 演算子3 Cp3)...
ここで、Cf1はフィルタの基準1を表し、Cp1はプロフィールの基準1を表す。
【0066】
この演算の結果が1である場合、結果が肯定であることを意味している。
【0067】
ケース1 ( 1つのフィルタ1つのアプリケーション ) への適用
前述したアルゴリズムによる定義が完全に適用される。
【0068】
ケース2 ( N個のフィルタ/1つのアプリケーション ) への適用
[F1][F2]...[FN][アプリケーション]が一緒に送られる。2つのフィルタ間に内在する演算はオア演算である。フィルタのこの組み合わせは、以下のN個の式に変換される:
(F1:C1 演算子1 P1)演算子11(F1:C2 演算子2 P2)演算子12...演算子1(n−1)(F1:Cn 演算子n Pn)
オア
(F2:C1 演算子1 P1)演算子21(F2:C2 演算子2 P2)演算子22...演算子2(n−1)(F2:Cn 演算子n Pn)
オア
...
...
オア
(Fn:C1 演算子1 P1)演算子m1(Fn:C2 演算子2 P2)演算子m2...演算子m(n−1)(Fn:Cn 演算子n Pn)
ここで、フィルタ1に付随する演算子1は、フィルタ2に付随する演算子1とは異なり、以下同様である。
【0069】
N個の式のうちの1つが肯定である場合は、式の全体的な結果は肯定である。
【0070】
ケース3 ( N個のフィルタ/N+1個の内容を有し、追加の内容がデフォルト内容に供される1つのアプリケーション ) への適用
[フィルタ1][内容1][フィルタ2][内容2]...[フィルタN][内容N][デフォルト][デフォルト内容]
内在する演算は、以下の式に対応する:
(F1:C1 演算子1 P1)演算子11(F1:C2 演算子2 P2)演算子12...演算子1(n−1)(F1:Cn 演算子n Pn)=1の場合、内容1がディスプレイされ、さもなければ、
(F2:C1 演算子1 P1)演算子21(F2:C2 演算子2 P2)演算子22...演算子2(n−1)(F2:Cn 演算子n Pn)=1の場合、内容2がディスプレイされ、さもなければ、
...
...
(Fn:C1 演算子1 P1)演算子m1(Fn:C2 演算子2 P2)演算子m2...演算子m(n−1)(Fn:Cn 演算子n Pn)=1の場合、内容nがディスプレイされ、さもなければ、
デフォルト内容がディスプレイされる。
【0071】
図3に示すプロフィールの例について説明すると:
P1:家族内の子供の数
P2:家族の車のタイプ
P3:家族の収入
P4:家族が飲むミネラルウォータ
その他である。
【0072】
図4は、サービスプロバイダ及び広告代理店に主に供される電子プログラムガイド「EPG」と共にディスプレイされるロゴタイプ広告の挿入に本発明を適用した場合を示している。このロゴタイプは、例えばトレードマーク、デザイン、又は他のシンボルを表しているかもしれない。
【0073】
ブロードキャスティング網(500)を介してターゲットである人々へ対話型プログラムを提供するか又は特別のメッセージを送ろうとする内容プロバイダは、選択された数の視聴者にサービスのタイプに応じた異なるメッセージをアドレスするであろう。例えば、プロフィール1を有する視聴者は、トレードマーク1(522)を含むコマーシャルロゴタイプを有するEPGページA(520)を得るであろうし、プロフィール2を有する視聴者は、トレードマーク2(532)を含むコマーシャルロゴタイプを有するEPGページA(530)を得るであろう。このような対話型アプリケーションについて、物理的なアドレスを用いることなく社会学的なプロフィールを用いて特定の端末を選択することが強く求められている。
【0074】
この種のアプリケーションは、対話型コマーシャルが、郵便を送る、店においてx%のディスカウントを提供するコマーシャルクーポンを送る、パンフレットを送る等のオフライン動作を生じさせる場合に、特に、適用される。人々を選択することにより、人の数を、真のモチベーションを有する人々にのみ制限する。従って、郵便のようなオフライン動作は、高い質のフィードバックを提供することによってより高い効率を得ることができ、コストが低減するであろう。
【0075】
視聴者の観点からすると、対話型音声映像プログラムは、通常は応答するであおるプログラム上のみでこの視聴者を動作させるであろう。視聴者は、興味のないメッセージによって乱されるようなことはない。
【0076】
他の対話型アプリケーションにおいて、広告代理店及び/又はサービスプロバイダは、特定の人々に特定のメッセージを送りたいかもしれない。もちろん、提供されるサービスの資金を調達するために、より多くのサービスプロバイダが、コマーシャルロゴタイプを情報ページに挿入する。電子プログラムガイド及びテレテキスト等のサービスは、サービスの資金調達のためにコマーシャルロゴタイプの挿入を行う。しかし、ページ内でこのようなロゴタイプのために得られる領域は制限されており、しかもロゴタイプは全ての視聴者にブロードキャストされる。ここで述べる方法は、アドレスを用いてアクセスするのに狭い帯域幅を使用し、かつ視聴者のプロフィールによりコマーシャルロゴタイプを表示可能としている。例えば、EPGサービスは、視聴者のプロフィールによる異なるコマーシャルロゴタイプで満たされたコマーシャル領域を有するEPGページをブロードキャストすることができる。
【0077】
図5は、対話型アプリケーションがテレビジョン視聴者プロフィールに応じた異なる内容を有する、本発明の他の実施形態を示している。
【0078】
もちろん、プロフィ−ルに基づくフィルタ処理は、視聴者がサブスクリプションフォームから戻った後に収集された情報から確立される。このフィルタ処理によれば、視聴者は、それらの内容は異なるが同じアプリケーションへの同時のアクセス権を有している。アイコン又はテキストによって表わされるアプリケーションのある部分は、フィルタにリンク可能であり、その内容は、フィルタと対話型端末のパーマネントメモリに格納されている視聴者プロフィールとの比較結果により異なって現れる。この内容は、例えば、コマーシャルメッセージにおけるクーポンの量かもしれない。
【0079】
図5に示すように、対話型端末の画面(600)上において、テキストのフィールドは、端末内に格納されているプロフィールによって変化するであろう。このフィールドは、例えば、図に示されているように価格又は値引きである。この特定の場合、端末内に格納されているプロフィールを3つのフィルタと比較することにより、値引き量が異なってくる。フィルタ1(610)については値引きが5フランであり、フィルタ2(620)については値引きが10フランであり、フィルタ3(630)については値引きが15フランである。
【0080】
この実施形態において、コマーシャルロゴタイプ「Tak」は、変化しないで維持される。しかし、ロゴタイプは、フィルタ及び視聴者プロフィールによって変化し得る。
【0081】
図4及び図5に示した2つの機能の組み合わせが可能であることに留意すべきである。この組み合わせの場合、画面に表示されたロゴタイプのみならず、対話型端末の画面上にディスプレイされたテキストの一部の内容が、視聴者プロフィールに応じて変化する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が実施される環境を表す図である。
【図2】対話型端末に付随するフィルタによる視聴者プロフィールの選択を示す図である。
【図3】本発明によるフィルタ処理を示す図である。
【図4】サービスプロバイダ及び広告代理店用のEPGにロゴタイプを挿入する広告における本発明の適用例を示す図である。
【図5】テレビジョン視聴者プロフィールに従った修正可能な内容における本発明の他の適用例を示す図である。
【符号の説明】
100 視聴者データベース
110 データ挿入ユニット
120 ブロードキャスティング網
130 リモートコントロール
140 リターンパス網
150、180 サーバ
160 対話型端末
170 ブロードキャスタ

Claims (9)

  1. 各々が視聴者のプロフィールを格納するメモリを含む複数の対話型端末と、リターンパス網と、音声/ビデオデータ、及び複数の対話型内容を含む対話型データであって前記リターンパス網上で信号をリターンバックするように実行され得る対話型データを受け取るブロードキャスティング網とを備えた対話型マルチメディアシステムにおいて視聴者のカテゴリを少なくとも選択する方法であって、
    視聴者によって要求され、前記リターンパス網を介して受け取った電子フォームを満たすことによって視聴者のプロフィールを入力し、前記対話型端末の前記メモリに格納するステップと、
    々が視聴者の選択されたカテゴリに及び前記内容の1つに対応する2つ又はそれ以上のフィルタに付随するデジタルデータを多重化した音声/ビデオデータを受け取るステップと、
    記フィルタに付随するデジタルデータを対話型端末のメモリに格納されている視聴者のプロフィールと順次比較するステップと、
    記比較に応答して、対応するフィルタに付随するデジタルデータが視聴者の格納されているプロフィールに整合した場合に対話型接続を許可するべく前記対話型端末と前記対話型内容の1つを実行するか、又は前記フィルタに付随するデジタルデータを破棄するステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記フィルタに付随するデジタルデータの1つが前記視聴者のプロフィールに整合した場合は対応する対話型内容を考慮すべく、また、全ての前記フィルタに付随するデジタルデータが前記視聴者のプロフィールに整合しない場合はデフォルト内容を考慮すべく、前記フィルタに付随するデジタルデータと前記視聴者のプロフィールとの前記順次の比較を終了することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記対話型内容が、異なるロゴタイプを表していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 満たされた電子フォームを前記リターンパス網を介してサービスプロバイダへ送るステップをさらに備えたことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記電子フォームが、前記比較ステップを実行するために基準の各々に異なる順序関係を適用するように質的基準及び/又は量的基準を含んでいる、前記視聴者のプロフィールのあらかじめ定義されたフォーマットを定義することを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 各々が視聴者のプロフィールを格納するメモリを含む複数の対話型端末と、リターンパス網と、音声/ビデオデータ、及び複数の対話型内容を含む対話型データであって前記リターンパス網上で信号をリターンバックするように実行され得る対話型データを受け取るブロードキャスティング網とを備えた対話型マルチメディアシステムにおける対話型端末であって、
    視聴者によって要求されかつ前記リターンパス網を介して受け取った電子フォームを満たすことによって視聴者のプロフィールを入力する手段と、
    々が視聴者の選択されたカテゴリに及び前記内容の1つに対応する2つ又はそれ以上のフィルタに付随するデジタルデータと多重化した音声/ビデオデータを受け取る手段と、
    記フィルタに付随するデジタルデータを対話型端末のメモリに格納されている視聴者のプロフィールと順次比較する手段と、
    応するフィルタに付随するデジタルデータが視聴者の格納されているプロフィールに整合した場合に対話型接続を許可するべく前記対話型内容の1つを実行する手段と
    を備えたことを特徴とする対話型端末。
  7. 全ての前記フィルタに付随するデジタルデータが格納されている前記視聴者のプロフィールに整合しない場合はデフォルト内容を実行する手段をさらに備えたことを特徴とする請求項に記載の対話型端末。
  8. 前記フィルタに付随するデジタルデータ及び前記視聴者のプロフィールが、複数の質的基準叉は量的基準を含むあらかじめ定義されたフォーマットを有していることを特徴とする請求項6叉は7に記載の対話型端末。
  9. 前記音声/ビデオデータが複数のフィルタに付随するデジタルデータに多重化されており、前記比較する手段が前記受け取った複数のフィルタに付随するデジタルデータを前記対話型端末のメモリに格納されている視聴者のプロフィールの各々と比較することを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の対話型端末。
JP14142099A 1998-06-05 1999-05-21 対話型テレビジョンにおいて視聴者のプロフィールを選択する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4399896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98401354A EP0963115A1 (en) 1998-06-05 1998-06-05 Apparatus and method for selecting viewers' profile in interactive TV
EP98401354.0 1998-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000059756A JP2000059756A (ja) 2000-02-25
JP4399896B2 true JP4399896B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=8235393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14142099A Expired - Fee Related JP4399896B2 (ja) 1998-06-05 1999-05-21 対話型テレビジョンにおいて視聴者のプロフィールを選択する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6807675B1 (ja)
EP (1) EP0963115A1 (ja)
JP (1) JP4399896B2 (ja)
CN (1) CN1145357C (ja)
DE (1) DE69933507T2 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2408001A (en) * 1999-12-27 2001-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for advanced interactive services for digital television and video service networks and receivers
CN1163074C (zh) * 2000-01-14 2004-08-18 皇家菲利浦电子有限公司 发射系统、发射机和接收机
JP2001202371A (ja) 2000-01-19 2001-07-27 Sony Corp データ通信システムならびにそれに用いる受信装置
DE10010907A1 (de) * 2000-03-06 2001-10-18 Artemedia Ag Selektive Besendung
CN100446557C (zh) * 2000-04-11 2008-12-24 索尼公司 记录、重现设备及方法
US7962414B1 (en) 2000-05-11 2011-06-14 Thomson Licensing Method and system for controlling and auditing content/service systems
JP4352196B2 (ja) * 2000-05-15 2009-10-28 日本電気株式会社 Cm送受信システム及びこれを用いたcm送受信方法
FR2809569B1 (fr) * 2000-05-29 2005-04-08 At Sky Systeme de filtrage d'emissions de donnees numeriques selon des profils d'utilisateurs
CA2410426A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Koki Uchiyama Distributed monitoring system providing knowledge services
US8037492B2 (en) 2000-09-12 2011-10-11 Thomson Licensing Method and system for video enhancement transport alteration
WO2002027579A1 (fr) * 2000-09-28 2002-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Système de commerce, procédé de commerce, et support enregistré où est enregistrée une structure de données de fixation des prix de vente
WO2002037843A1 (fr) * 2000-10-27 2002-05-10 Hitachi, Ltd. Recepteur de donnees et procede de reception de donnees
FR2819075B1 (fr) * 2001-01-04 2003-04-18 Cit Alcatel Dispositif de diffusion optimise d'informations dans un systeme de telecommunication
US20020095677A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 Davis T. Ron Method and system for supplementing television programming with e-mailed magazines
JP4708593B2 (ja) * 2001-04-23 2011-06-22 エイディシーテクノロジー株式会社 番組表配信システム
US20030229893A1 (en) * 2001-04-26 2003-12-11 Vito Sgaraglino Multiple response means for interactive advertising and information systems
DE10124432A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Bosch Gmbh Robert System zur Erfassung von Parametern gesendeter Beiträge
WO2002102062A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 At-Sky (Sas) Systeme de filtrage d'emissions de donnees numeriques selon des profils d'utilisateurs
US8042132B2 (en) 2002-03-15 2011-10-18 Tvworks, Llc System and method for construction, delivery and display of iTV content
US11388451B2 (en) 2001-11-27 2022-07-12 Comcast Cable Communications Management, Llc Method and system for enabling data-rich interactive television using broadcast database
US8413205B2 (en) 2001-09-19 2013-04-02 Tvworks, Llc System and method for construction, delivery and display of iTV content
US8365230B2 (en) 2001-09-19 2013-01-29 Tvworks, Llc Interactive user interface for television applications
JP2003189284A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Dentsu Inc レスポンスに応じて変更可能なデジタル広告生成方法
US8707354B1 (en) 2002-06-12 2014-04-22 Tvworks, Llc Graphically rich, modular, promotional tile interface for interactive television
US7703116B1 (en) 2003-07-11 2010-04-20 Tvworks, Llc System and method for construction, delivery and display of iTV applications that blend programming information of on-demand and broadcast service offerings
US8352983B1 (en) 2002-07-11 2013-01-08 Tvworks, Llc Programming contextual interactive user interface for television
US9124447B2 (en) * 2002-07-26 2015-09-01 International Business Machines Corporation Interactive client computer communication
US7720910B2 (en) 2002-07-26 2010-05-18 International Business Machines Corporation Interactive filtering electronic messages received from a publication/subscription service
US11070890B2 (en) 2002-08-06 2021-07-20 Comcast Cable Communications Management, Llc User customization of user interfaces for interactive television
US8220018B2 (en) 2002-09-19 2012-07-10 Tvworks, Llc System and method for preferred placement programming of iTV content
US11381875B2 (en) 2003-03-14 2022-07-05 Comcast Cable Communications Management, Llc Causing display of user-selectable content types
US10664138B2 (en) 2003-03-14 2020-05-26 Comcast Cable Communications, Llc Providing supplemental content for a second screen experience
US8578411B1 (en) 2003-03-14 2013-11-05 Tvworks, Llc System and method for controlling iTV application behaviors through the use of application profile filters
US8416952B1 (en) 2003-07-11 2013-04-09 Tvworks, Llc Channel family surf control
US8819734B2 (en) 2003-09-16 2014-08-26 Tvworks, Llc Contextual navigational control for digital television
US8870639B2 (en) 2004-06-28 2014-10-28 Winview, Inc. Methods and apparatus for distributed gaming over a mobile device
US8376855B2 (en) 2004-06-28 2013-02-19 Winview, Inc. Methods and apparatus for distributed gaming over a mobile device
US10226698B1 (en) 2004-07-14 2019-03-12 Winview, Inc. Game of skill played by remote participants utilizing wireless devices in connection with a common game event
JP4311322B2 (ja) * 2004-09-28 2009-08-12 ソニー株式会社 視聴コンテンツ提供システム及び視聴コンテンツ提供方法
JP4213659B2 (ja) * 2004-12-20 2009-01-21 株式会社東芝 非水電解質電池および正極活物質
US7818667B2 (en) 2005-05-03 2010-10-19 Tv Works Llc Verification of semantic constraints in multimedia data and in its announcement, signaling and interchange
US20060288362A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 Pulton Theodore R Jr Technique for providing advertisements over a communications network delivering interactive narratives
US10721543B2 (en) 2005-06-20 2020-07-21 Winview, Inc. Method of and system for managing client resources and assets for activities on computing devices
EP1904196A2 (en) * 2005-06-20 2008-04-02 Airplay Network, Inc. Method of and system for managing client resources and assets for activities on computing devices
KR100725397B1 (ko) 2005-07-22 2007-06-07 삼성전자주식회사 방송 수신 장치 및 상기 방송 수신 장치를 이용한데이터방송 어플리케이션 실행 방법
US20070030281A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-08 Beyond Innovation Technology Co., Ltd. Serial memory script controller
US20070028272A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Airplay Network, Inc. Live television show utilizing real-time input from a viewing audience
US8705195B2 (en) 2006-04-12 2014-04-22 Winview, Inc. Synchronized gaming and programming
US9919210B2 (en) 2005-10-03 2018-03-20 Winview, Inc. Synchronized gaming and programming
US8149530B1 (en) 2006-04-12 2012-04-03 Winview, Inc. Methodology for equalizing systemic latencies in television reception in connection with games of skill played in connection with live television programming
US9511287B2 (en) 2005-10-03 2016-12-06 Winview, Inc. Cellular phone games based upon television archives
US20070130585A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Perret Pierre A Virtual Store Management Method and System for Operating an Interactive Audio/Video Entertainment System According to Viewers Tastes and Preferences
US10556183B2 (en) 2006-01-10 2020-02-11 Winview, Inc. Method of and system for conducting multiple contest of skill with a single performance
US8002618B1 (en) 2006-01-10 2011-08-23 Winview, Inc. Method of and system for conducting multiple contests of skill with a single performance
US9056251B2 (en) 2006-01-10 2015-06-16 Winview, Inc. Method of and system for conducting multiple contests of skill with a single performance
US8510453B2 (en) 2007-03-21 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Framework for correlating content on a local network with information on an external network
US20080235209A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for search result snippet analysis for query expansion and result filtering
US8200688B2 (en) 2006-03-07 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for facilitating information searching on electronic devices
US8843467B2 (en) 2007-05-15 2014-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing relevant information to a user of a device in a local network
US8115869B2 (en) 2007-02-28 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for extracting relevant information from content metadata
US8209724B2 (en) 2007-04-25 2012-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
US8863221B2 (en) 2006-03-07 2014-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for integrating content and services among multiple networks
US20070214123A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing a user interface application and presenting information thereon
US11082746B2 (en) 2006-04-12 2021-08-03 Winview, Inc. Synchronized gaming and programming
EP2025150B1 (en) * 2006-05-31 2019-05-08 Telecom Italia S.p.A. Method and tv receiver for storing contents associated to tv programs
US20100050205A1 (en) * 2006-10-05 2010-02-25 Davis T Ron Method and system for supplementing television programming with e-mailed magazines
US8935269B2 (en) 2006-12-04 2015-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for contextual search and query refinement on consumer electronics devices
US9286385B2 (en) 2007-04-25 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing access to information of potential interest to a user
US8776102B2 (en) * 2007-10-09 2014-07-08 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for evaluating audience reaction to a data stream
US8813112B1 (en) 2007-10-23 2014-08-19 Winview, Inc. Method of and apparatus for utilizing SMS while running an application on a mobile device controlling a viewer's participation with a broadcast
US9582805B2 (en) 2007-10-24 2017-02-28 Invention Science Fund I, Llc Returning a personalized advertisement
US9513699B2 (en) 2007-10-24 2016-12-06 Invention Science Fund I, LL Method of selecting a second content based on a user's reaction to a first content
US20090112694A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Targeted-advertising based on a sensed physiological response by a person to a general advertisement
US8126867B2 (en) * 2007-10-24 2012-02-28 The Invention Science Fund I, Llc Returning a second content based on a user's reaction to a first content
US8234262B2 (en) * 2007-10-24 2012-07-31 The Invention Science Fund I, Llc Method of selecting a second content based on a user's reaction to a first content of at least two instances of displayed content
US8112407B2 (en) * 2007-10-24 2012-02-07 The Invention Science Fund I, Llc Selecting a second content based on a user's reaction to a first content
US20090112695A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Physiological response based targeted advertising
US20090112697A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Providing personalized advertising
US8176068B2 (en) 2007-10-31 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for suggesting search queries on electronic devices
US8249912B2 (en) * 2008-02-20 2012-08-21 Sebastian Elliot Method for determining, correlating and examining the causal relationships between media program and commercial content with response rates to advertising and product placement
WO2009140386A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Monterey Group One, Llc Apparatus and methods for interacting with multiple information forms across multiple types of computing devices
US8751948B2 (en) 2008-05-13 2014-06-10 Cyandia, Inc. Methods, apparatus and systems for providing and monitoring secure information via multiple authorized channels and generating alerts relating to same
US8938465B2 (en) 2008-09-10 2015-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for utilizing packaged content sources to identify and provide information based on contextual information
US9716918B1 (en) 2008-11-10 2017-07-25 Winview, Inc. Interactive advertising system
US11832024B2 (en) 2008-11-20 2023-11-28 Comcast Cable Communications, Llc Method and apparatus for delivering video and video-related content at sub-asset level
US8621520B2 (en) 2009-05-19 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Delivery of selective content to client applications by mobile broadcast device with content filtering capability
US8909694B2 (en) * 2010-08-27 2014-12-09 Sony Corporation Transmission apparatus and method, reception apparatus and method, and transmission and reception system
US8819726B2 (en) * 2010-10-14 2014-08-26 Cyandia, Inc. Methods, apparatus, and systems for presenting television programming and related information
US9112623B2 (en) 2011-06-06 2015-08-18 Comcast Cable Communications, Llc Asynchronous interaction at specific points in content
KR101767301B1 (ko) 2011-09-09 2017-08-10 라쿠텐 인코포레이티드 대화형 텔레비전 노출에 대한 소비자 제어를 위한 시스템들 및 방법들
US11115722B2 (en) 2012-11-08 2021-09-07 Comcast Cable Communications, Llc Crowdsourcing supplemental content
US9553927B2 (en) 2013-03-13 2017-01-24 Comcast Cable Communications, Llc Synchronizing multiple transmissions of content
US10880609B2 (en) 2013-03-14 2020-12-29 Comcast Cable Communications, Llc Content event messaging
CN103428538A (zh) * 2013-08-12 2013-12-04 广州信为信息科技有限公司 交互式广播电视的互动方法、装置及系统
US9762655B2 (en) * 2013-12-19 2017-09-12 International Business Machines Corporation Directing communications to nodes of a social network using an elastic map
US9357277B1 (en) * 2014-09-17 2016-05-31 Cox Communications, Inc. Dynamic URL personalization system for enhancing interactive television
US11783382B2 (en) 2014-10-22 2023-10-10 Comcast Cable Communications, Llc Systems and methods for curating content metadata
US11551529B2 (en) 2016-07-20 2023-01-10 Winview, Inc. Method of generating separate contests of skill or chance from two independent events
US11308765B2 (en) 2018-10-08 2022-04-19 Winview, Inc. Method and systems for reducing risk in setting odds for single fixed in-play propositions utilizing real time input

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602279A (en) * 1984-03-21 1986-07-22 Actv, Inc. Method for providing targeted profile interactive CATV displays
US5446919A (en) * 1990-02-20 1995-08-29 Wilkins; Jeff K. Communication system and method with demographically or psychographically defined audiences
CA2151461C (en) * 1992-12-09 2004-09-21 John S. Hendricks Advanced set top terminal for cable television delivery system
US6029195A (en) * 1994-11-29 2000-02-22 Herz; Frederick S. M. System for customized electronic identification of desirable objects
US5602920A (en) * 1995-05-31 1997-02-11 Zenith Electronics Corporation Combined DCAM and transport demultiplexer
US5905865A (en) * 1995-10-30 1999-05-18 Web Pager, Inc. Apparatus and method of automatically accessing on-line services in response to broadcast of on-line addresses
AU7606696A (en) * 1995-11-07 1997-05-29 Seiko Communications Systems, Inc. Selective advertisement presentation
US5721583A (en) * 1995-11-27 1998-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interactive television system for implementing electronic polling or providing user-requested services based on identification of users or of remote control apparatuses which are employed by respective users to communicate with the system
JP3416007B2 (ja) 1995-12-06 2003-06-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション オーディオビジュアル・マテリアルをスクリーニングする装置及び方法
US5794210A (en) * 1995-12-11 1998-08-11 Cybergold, Inc. Attention brokerage
AU1566597A (en) * 1995-12-27 1997-08-11 Gary B. Robinson Automated collaborative filtering in world wide web advertising
US5900905A (en) * 1996-06-05 1999-05-04 Microsoft Corporation System and method for linking video, services and applications in an interactive television system
US5929850A (en) * 1996-07-01 1999-07-27 Thomson Consumer Electronices, Inc. Interactive television system and method having on-demand web-like navigational capabilities for displaying requested hyperlinked web-like still images associated with television content
WO1998003016A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Interactive Pictures Corporation Viewer profile of broadcast data and browser
US5915243A (en) * 1996-08-29 1999-06-22 Smolen; Daniel T. Method and apparatus for delivering consumer promotions
JPH10174007A (ja) * 1996-10-11 1998-06-26 Toshiba Corp マルチ機能テレビジョン装置
US5913030A (en) 1997-03-18 1999-06-15 International Business Machines Corporation Method and system for client/server communications with user information revealed as a function of willingness to reveal and whether the information is required
US5978381A (en) * 1997-06-06 1999-11-02 Webtv Networks, Inc. Transmitting high bandwidth network content on a low bandwidth communications channel during off peak hours
US6085229A (en) * 1998-05-14 2000-07-04 Belarc, Inc. System and method for providing client side personalization of content of web pages and the like
US6442598B1 (en) * 1997-10-27 2002-08-27 Microsoft Corporation System and method for delivering web content over a broadcast medium
US6298482B1 (en) * 1997-11-12 2001-10-02 International Business Machines Corporation System for two-way digital multimedia broadcast and interactive services
IL122194A0 (en) * 1997-11-13 1998-06-15 Scidel Technologies Ltd Method and apparatus for personalized images inserted into a video stream
US6330610B1 (en) 1997-12-04 2001-12-11 Eric E. Docter Multi-stage data filtering system employing multiple filtering criteria
US6160570A (en) * 1998-04-20 2000-12-12 U.S. Philips Corporation Digital television system which selects images for display in a video sequence
US6182050B1 (en) * 1998-05-28 2001-01-30 Acceleration Software International Corporation Advertisements distributed on-line using target criteria screening with method for maintaining end user privacy
US6324519B1 (en) * 1999-03-12 2001-11-27 Expanse Networks, Inc. Advertisement auction system

Also Published As

Publication number Publication date
US6807675B1 (en) 2004-10-19
EP0963115A1 (en) 1999-12-08
CN1145357C (zh) 2004-04-07
JP2000059756A (ja) 2000-02-25
DE69933507T2 (de) 2007-05-03
DE69933507D1 (de) 2006-11-23
CN1241092A (zh) 2000-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4399896B2 (ja) 対話型テレビジョンにおいて視聴者のプロフィールを選択する方法及び装置
EP0963119B1 (en) Apparatus and method for selecting viewers' profile in interactive TV
US7320134B1 (en) System and method for cable operator control over enhanced programming
US9794621B2 (en) Method of displaying internet signal on TV
US6792618B1 (en) Viewer customization of displayed programming based on transmitted URLs
US7100183B2 (en) System and method for transmitting and displaying targeted infromation
US7313802B1 (en) Method and system to provide deals and promotions via an interactive video casting system
US6754904B1 (en) Informing network users of television programming viewed by other network users
US20020184634A1 (en) Television rides
US20060156362A1 (en) Discovery information for ip multicast
US20040210942A1 (en) Demographic/preference sniffer
EP1250807B1 (en) Method and system for selecting a television channel
WO2002051151A2 (en) Interactive television
WO2003071786A2 (en) Method and apparatus for processing atvef data to control the display of text and images
US20080040755A1 (en) Method and system for providing a regional channel in a digital broadcast environment
CN103081507A (zh) 集成并处理到视频流中相关视频内容的嵌入式链接以提供广告信息
WO2000057645A9 (en) Selectively caching video to improve on-demand response time
DE60007979T2 (de) Elektronischer handel mittels fernsehen
WO2001050753A9 (en) Television chat rooms
KR20080046775A (ko) Iptv 영화 예매 서비스를 제공하는 시스템 및 방법
WO2022083374A1 (zh) 电视网关、电视云、视频平台及分发系统
KR101086153B1 (ko) 신규 및 업데이트 정보에 대한 개인별 알림 기능을 갖는 디지털 방송 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees