JP4396289B2 - 回路遮断器 - Google Patents

回路遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP4396289B2
JP4396289B2 JP2004015609A JP2004015609A JP4396289B2 JP 4396289 B2 JP4396289 B2 JP 4396289B2 JP 2004015609 A JP2004015609 A JP 2004015609A JP 2004015609 A JP2004015609 A JP 2004015609A JP 4396289 B2 JP4396289 B2 JP 4396289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
pole
movable contact
input
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004015609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209512A (ja
Inventor
孝信 田中
浩 藤雄木
和晴 園田
洋一 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004015609A priority Critical patent/JP4396289B2/ja
Publication of JP2005209512A publication Critical patent/JP2005209512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396289B2 publication Critical patent/JP4396289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

本発明は、漏電遮断器としても同一のケースを使用することが可能な配線用遮断器等の回路遮断器に関するものである。
従来例として、特許文献1に示すものが存在する。このものは、各極毎に隔離する隔壁を有したケースに、電路構成体、すなわち入出力端子の一方に接続される固定接点と、この固定接点に接離自在に対向する可動接点を有した可動接触子と、この可動接触子および入出力端子の他方を接続する導体および裸電線とを、各極毎に隔壁で隔離した状態で配設している。
各可動接触子は各極間に跨って配設されるクロスバーにて連動させる。また、前記導体の位置に対応する隔壁の一部を底面から上面側にかけて切除する切除部を形成し、この切除部に各極に跨るセンサケースを配設し、このセンサケース内に零相変流器を配設している。
この零相変流器は各極の前記導体を絶縁分離体で分離させており、これら絶縁分離体とセンサケースとで切除部において各極を完全に絶縁している。
特開平8−321245号公報
近年、部品の共通化を図って、漏洩電流でトリップさせる機能がない配線用遮断器にあっても、漏電遮断器で使用するケースをそのまま使用することが成されている。この場合、零相変流器内に導体を貫通させる必要がないので、各極の可動接触子と入出力端子の他方とを例えば裸電線で接続するが、センサケースも必要ではないので、切除部に隔離部材を配設して各極の絶縁を図っている。
しかしながら、配線用遮断器を漏電遮断器と同じケースで構成しているので、漏電遮断器と同じ遮断容量となってしまい、それ以上の遮断容量にすることが困難であった。例えば遮断容量を大にすると、アークガスによるガス圧で隔壁が破壊されるおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みて発明されたものであり、その目的は、漏電遮断器と同じケースを用いても漏電遮断器のときよりも遮断容量を大きくすることができる回路遮断器を提供することにある。
この発明の回路遮断器は、各極毎に隔離する隔壁を有したケースと、前記隔壁に隔離された状態で各極ごとに配設された電路構成体と、各極間に跨がって配設されるクロスバーとを備え、
前記電路構成体は、一対の入出力端子と、前記入出力端子の一方に接続された固定接点と、この固定接点に接離自在に対向する可動接点を有し前記クロスバーに連動する可動接触子と、この可動接触子および前記入出力端子の他方を接続し前記ケースの底面に沿う導電部とを有し、
前記隔壁は、前記導電部の箇所を前記ケースの底面から上面側にかけて切除する零相変流器配置用の切除部を有し、かつ、この切除部に各極間を隔離する隔離部材を取着した回路遮断器において、
前記隔離部材は、前記切除部を通して各極間に跨って前記ケースの底面に配設される底板と、この底板に連設されて前記切除部に配設される隔離板とを有し、各導電部の位置よりも前記上面側に、各極間に連通するアークガスのガス抜き部を前記隔離板に切欠きにより形成しその開口がケースの底面と反対側に形成されていることを特徴とするものである。
この発明の回路遮断器によれば、漏電遮断器と配線用遮断器とで同一のケース(ボディ)を用いるために、隔壁の一部に切除部を形成している。つまり、切除部に跨って零相変流器を配設した場合には漏電遮断器として使用し、切除部に隔離部材を取着したときには零相変流器を外した配線用遮断器として使用することができる。このとき、切除部を隔離部材により、単に各極間を隔離する隔壁同様、すべて隔離してしまうと各極のアークガスによるガス圧で隔壁、特に最外の隔壁が膨張し、時には破壊されてしまう恐れがある。これに対して本発明によれば、アークガスによるガス圧が発生してもガス抜き部を通して隣合う極に分散されてしまい、隔壁が破壊されにくくなる。すなわち、各極は120度位相がずれた電流が流れているので、第1極が最大電流であっても他の極は最大電流ではないので、例えば3極で3極分最大のガス圧が発生することはない。従って同じケースでありながら漏電遮断器で使用する場合と比べて遮断容量を大きくすることができる。
また、隔離部材を底板と隔離板により形成すると、隔離部材を各極の切除部に一度に配設することができ、配設し易いものとなる。
この発明の回路遮断器は、ケース1と、電路構成体2と、クロスバー3と、開閉・トリップ機構4と、電流検出手段5と、隔離部材6を有する。
ケース1は各極毎に隔離する隔壁7を有する。隔壁7はケース1の最外の隔壁7a間に位置し、裸電線13の配置箇所に、底面から上面側にかけて切除する零相変流器配置用の切除部16を有する。またケース1は上側がハンドル貫通穴40を有するカバー19で被覆され、隔壁7に被さって各極間を完全に隔離するとともにケース1の上面を形成している。
電路構成体2は隔壁7に隔離された状態で各極ごとに配設されている。電路構成体2は、一対の入出力端子8、9と、入出力端子8に接続された固定接点10と、この固定接点10に接離自在に対向する可動接点11を有しクロスバー3に連動する可動接触子12と、この可動接触子12および入出力端子9を接続する導電部、例えば可撓電線を用いた裸電線13とで構成されている。入出力端子8、9には接続導体14、15が接続されている。
クロスバー3は各極間に跨がって配設される。実施の形態では隔壁7に切欠によりクロスバー支持部22を形成し、クロスバー3を回動自在に支持させている。クロスバー3は可動接触子12の後端部を貫通させて保持する収納部27を有する。収納部27に可動接触子12の後端部を収納し接圧ばね24で可動接点11が固定接点10に接触する方向に付勢している。そして可動接触子12の後端部に裸電線13の一端を接続している。このクロスバー3はその上側に配設された開閉・トリップ機構4に連結され、カバー19のハンドル貫通穴40より突出した、開閉・トリップ機構4のハンドル25のオンオフ操作でクロスバー3を回動し、可動接触子12を開閉する。また開閉・トリップ機構4は可動接触子12のオン状態で過大な電流を検出する電流検出手段5の動作によりトリップ動作し、可動接触子12を強制開極する。なお、電流検出手段5は過電流を検出するバイメタル5aと短絡電流を検出する磁気吸引板5bとで構成され、これらの動作により連動バー30を回動し、開閉・トリップ機構4のラッチリンク31を作動させトリップ動作している。
隔離部材6は切除部16に取着され各極間を隔離する。隔離部材6は、切除部16における各裸電線13の位置よりも上面側に、各極間に連通するアークガスのガス抜き部33を形成している。すなわち裸電線13の方がガス抜き部33よりも下側にあるため各極の裸電線13間の絶縁は確保されている。実施の形態において、隔離部材6は、切除部16を通して各極間に跨ってケース1の底面に平行に配設される底板34と、この底板34に連設されて切除部16に配設される隔離板35とを有し、ガス抜き部33は隔離板35に形成されている。
図1はオン状態である。可動接触子12の可動接点11が固定接点10に接触し接圧ばね24により接点圧を付与している。ハンドル25は図1で左側に倒れており、その状態から右側に倒すと開閉・トリップ機構4がオン状態からオフ駆動し、これによりクロスバー3が回動し、可動接触子12がオフ動作する。
図2は短絡または過電流による開閉・トリップ機構4のトリップ動作の状態を示している。すなわち電流検出手段5の動作により、開閉・トリップ機構4がトリップ動作し、これによりクロスバー3が回動し、可動接触子12がオフ動作し、ハンドル25が中立姿勢となる。この強制開極により、可動接点11と固定接点10間に発生したアークによるアークガスにより、隔壁7に囲まれた電路構成体2のある電路空間のガス圧が膨張する。この場合、各極ともに強制開極しているが、図4に示すように例えばR相で最大電流でも他の相S、Tは最大ではなく、回路遮断器において3相分の最大のガス圧が同時にはかからない。このため、最大のガス圧がかかる電路空間ではガス抜き部33より隣の極および他の極にガスが放出され、アークガスによるガス圧が高圧にならないので隔壁7が破壊されにくくなる。
この発明の一実施の形態のオン状態の回路遮断器の概略断面図である。 トリップ状態の回路遮断器の概略断面図である。 ケースとカバーと隔離部材を示す斜視図である。 R相、S相およびT相の電流波形図である。
符号の説明
1 ケース
2 電路構成体
3 クロスバー
4 開閉・トリップ機構
5 電流検出手段
6 隔離部材
7 隔壁
8 入出力端子
9 入出力端子
10 固定接点
11 可動接点
12 可動接触子
13 裸電線
16 切除部
33 ガス抜き部
34 底板
35 隔離板

Claims (1)

  1. 各極毎に隔離する隔壁を有したケースと、前記隔壁に隔離された状態で各極ごとに配設された電路構成体と、各極間に跨がって配設されるクロスバーとを備え、
    前記電路構成体は、一対の入出力端子と、前記入出力端子の一方に接続された固定接点と、この固定接点に接離自在に対向する可動接点を有し前記クロスバーに連動する可動接触子と、この可動接触子および前記入出力端子の他方を接続し前記ケースの底面に沿う導電部とを有し、
    前記隔壁は、前記導電部の箇所を前記ケースの底面から上面側にかけて切除する零相変流器配置用の切除部を有し、かつ、この切除部に各極間を隔離する隔離部材を取着した回路遮断器において、
    前記隔離部材は、前記切除部を通して各極間に跨って前記ケースの底面に配設される底板と、この底板に連設されて前記切除部に配設される隔離板とを有し、各導電部の位置よりも前記上面側に、各極間に連通するアークガスのガス抜き部を前記隔離板に切欠きにより形成しその開口がケースの底面と反対側に形成されていることを特徴とする回路遮断器。
JP2004015609A 2004-01-23 2004-01-23 回路遮断器 Expired - Fee Related JP4396289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015609A JP4396289B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 回路遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004015609A JP4396289B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 回路遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005209512A JP2005209512A (ja) 2005-08-04
JP4396289B2 true JP4396289B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34901026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004015609A Expired - Fee Related JP4396289B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 回路遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4396289B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5199712B2 (ja) * 2008-03-26 2013-05-15 パナソニックエコソリューションズ電路株式会社 接点装置
JP4719253B2 (ja) * 2008-06-30 2011-07-06 パナソニック電工電路株式会社 回路遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005209512A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1632972B1 (en) Terminal assembly for vented circuit breaker and circuit breaker incorporating same
KR100964260B1 (ko) 회로 차단기
EP2315228B1 (en) Molded case circuit breaker having an instantaneous trip mechanism
JP5522327B2 (ja) 回路遮断器
JP6454036B2 (ja) 直流配線用遮断器
JP6468504B2 (ja) 直流配線用遮断器
JP2006032319A (ja) 回路遮断器
JP4839772B2 (ja) 耐電圧テスト用スイッチおよび漏電遮断器
KR101052645B1 (ko) 아크 차폐장치를 갖는 배선용차단기
JP4736949B2 (ja) 漏電遮断器
JP5116582B2 (ja) 漏電遮断器
JP4396289B2 (ja) 回路遮断器
KR0163420B1 (ko) 커버 인터록을 가진 전기 개폐장치
KR100445886B1 (ko) 회로차단기
JP4719064B2 (ja) 回路遮断器
JP4138665B2 (ja) 気中遮断器
KR200482131Y1 (ko) 배선용 회로차단기의 상부 커버
KR100919208B1 (ko) 배선용 차단기
JP4499890B2 (ja) 回路遮断器
KR20060063418A (ko) 변형억제부를 구비한 배선용 차단기
KR200479444Y1 (ko) 배선용 차단기
KR200428491Y1 (ko) 모터보호용 차단기의 트립아세이 고정장치
US11257648B2 (en) Electronic trip device for molded case circuit breaker
AU2011101699A4 (en) Single module double pole multi-function RCBO
JP6412368B2 (ja) 直流遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees