JP4396287B2 - 電力制御装置 - Google Patents

電力制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4396287B2
JP4396287B2 JP2004014597A JP2004014597A JP4396287B2 JP 4396287 B2 JP4396287 B2 JP 4396287B2 JP 2004014597 A JP2004014597 A JP 2004014597A JP 2004014597 A JP2004014597 A JP 2004014597A JP 4396287 B2 JP4396287 B2 JP 4396287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse blocking
reverse
voltage
switch element
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004014597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005210831A (ja
Inventor
章弘 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2004014597A priority Critical patent/JP4396287B2/ja
Publication of JP2005210831A publication Critical patent/JP2005210831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396287B2 publication Critical patent/JP4396287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は電力制御装置に関し、特に温度上昇に応じて逆阻止電流が増加するスイッチ素子をオンオフさせて電力を操作する電力制御装置に関する。
パワーデバイスの1つとして逆阻止IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が知られている。この逆阻止IGBTの特性は、順方向特性がIGBTと同じく電流のオンオフ状態制御が可能であるの対し、逆方向特性はIGBTと異なり阻止状態となる。このため、図3に示されているように、逆阻止IGBT5a、5bを逆並列接続して組合せれば、双方向の電流遮断が可能なスイッチを実現できる。これを電力用半導体素子として用いることにより、一般的なIGBTについて必須である、逆耐圧を担うダイオードが不要となる。
図4は、電力用半導体素子として逆阻止IGBTを用いた場合の単相降圧形交流チョッパ回路の構成図である。同図においては、逆阻止IGBT24及び25を逆並列に接続して構成する双方向スイッチSWaと、同様に逆阻止IGBT26及び27を逆並列に接続して構成する双方向スイッチSWbとが用いられている。そして、双方向スイッチSWaが負荷抵抗49及び負荷リアクトル50の直列回路51と直列に接続され、双方向スイッチSWbがその直列回路51と並列に接続されている。
図5(a)及び(b)は、特許文献1に記載されている、単相降圧形交流チョッパ回路の電力用半導体素子のオンオフパルスパターンである。同図(a)及び(b)においては、「H」はゲートオン、「L」はゲートオフを意味している。
また、図6に示されているように、逆耐圧をもつ自己消弧形半導体スイッチの特性として、スイッチに逆電圧が印加された場合、ゲートに電圧を印加しないと逆漏れ電流が大きくなることが報告されている(特許文献1参照)。同図に示されているように、逆阻止IGBTは、ゲートをオフ(0Vもしくはそれ以下の電圧をゲートに印加)した状態で逆阻止IGBTに逆電圧を印加すると、逆漏れ電流が大きくなるが、ゲートをオン(15Vをゲートに印加)すると逆漏れ電流が小さくなるといった特性がある。なお、逆阻止IGBTの逆漏れ電流は、温度の上昇とともに増加するといった特性を持つ。
特許文献1では、図4の単相降圧形交流チョッパ回路において、単相交流電源48の電圧極性が同図中の矢印Yと同一の向きの場合は図5(a)のパルスパターンを適用し、矢印Yと反対の向きの場合は図5(b)のパルスパターンを適用している。このように制御することで、逆電圧が印加される逆阻止IGBTのゲートをオンすることが可能となる。これにより、逆漏れ電流による発生損失を低減できるため、冷却フィン等の冷却装置を小型にできる等といった効果が得られる。
なお、このような従来技術は、単相降圧形交流チョッパ回路だけでなく、例えば、図7に示されているようなマトリックスコンバータ等にも応用できる。同図は、電力用半導体素子として逆阻止IGBTを用いたマトリックスコンバータの構成を示す回路図である。同図の回路は、三相交流電源42の三相出力を、フィルタ回路41を介して、マトリックスコンバータ45に与え、電動機43を駆動する構成である。なお、同図中の一点鎖線で囲まれている部分は、電力用半導体素子である逆阻止IGBTに過電圧が印加されるのを抑制するための保護回路44である。この保護回路44は、ダイオード28〜39、エネルギー吸収回路40により構成されている。
このようなマトリックスコンバータに代表される直接変換形電力変換回路は、電解コンデンサや直流リアクトルなどで構成される直流平滑回路が不要であり、装置の小型化・低コスト化・長寿命化が可能となる電力制御装置として注目されている。
特開2003−230276号公報(図1、図14)
マトリックスコンバータを構成する全ての電力用半導体素子をオフさせると、電源や負荷の誘導性エネルギーにより電力用半導体素子に過電圧が発生することにより電力用半導体素子が破壊する。そこで、一般には、図7に示されているように、ダイオード28〜39、及び、エネルギー吸収回路40により構成される保護回路44を、マトリックスコンバータ45に付加し、逆阻止IGBTに過電圧が印加されるのを抑制する。
エネルギー吸収回路40は、エネルギーを吸収した際、ダイオード28〜39の正負極間の電圧が一定となるように制御される。このため、同図中のエネルギー吸収回路40は、定電圧源として表されている。例えば、電源及び負荷の電流が同図中の破線矢印で示されている経路で流れていた状態で、装置を停止させるために、全ての逆阻止IGBT6〜23をオフさせると、負荷及び電源の誘導性エネルギーは同図中の破線矢印の経路で流れ、エネルギー吸収回路40がエネルギーを吸収する。これにより、逆阻止IGBT6〜23に過電圧が印加されることが防止される。
同図に示されている例の場合、負荷及び電源のエネルギーが全てエネルギー吸収回路40で吸収されるまで、同図中の破線矢印の経路で電流が流れ続ける。このとき、例えば、逆阻止IGBT7には、同図中の破線の経路で逆電圧が印加され続けることになる。
ここで、従来の技術では、通常の運転時においてのみ、逆電圧が印加された素子のゲートをオンすることが可能であり、先述の例のように、装置を停止させる場合においては、逆電圧が印加された素子のゲートはオフ状態となる。このオフ状態では、0Vもしくはそれ以下の電圧がゲートに印加される。この場合、先述したように逆阻止IGBTの逆漏れ電流は、温度の上昇とともに増加する特性があることから、逆漏れ電流の熱暴走が始まり、最終的には逆阻止IGBTの破壊に至る。したがって、このような従来技術を採用する場合には、逆阻止IGBTの温度上昇を抑制するために冷却フィン等の冷却装置を大型にする必要が生じ、電力制御装置全体の小型化や低価格化の妨げになる。
また、素子に印加される電圧極性を判別し、逆電圧が印加された素子のゲートをオンさせるような回路を素子毎に設け、逆漏れ電流の増加を防止することも考えられる。しかしながら、その場合もやはり低価格化の妨げとなり、また、回路構成が複雑になり装置の小型化の妨げにもなる。
本発明は上述した従来技術の問題を解決するためになされたものであり、その目的は温度上昇を抑制するための冷却装置を大型にする必要がなく、回路構成が複雑でなく低価格化を実現できる電力制御装置を提供することである。
本発明の請求項1による電力制御装置は、温度上昇に応じて逆阻止電流が増加する逆阻止スイッチ素子をオンオフさせて電力を操作する電力制御装置であって、自装置の停止の際に、前記逆阻止スイッチ素子のゲート電圧を、0Vより大きくかつ該逆阻止スイッチ素子がオンするしきい値電圧未満の電圧とする駆動手段を含むことを特徴とする。このように構成すれば、温度上昇に応じて逆阻止電流が増加する逆阻止スイッチ素子を用いた場合でも、装置を停止させる場合において、そのスイッチ素子をオフさせる際に、逆漏れ電流を容易に低減することができ、逆漏れ電流の熱暴走を防止できる。
本発明の請求項2による電力制御装置は、請求項1において、自装置の運転状態において、
前記逆阻止スイッチ素子をオンさせるときに該逆阻止スイッチ素子のゲート電圧を、該逆阻止スイッチ素子がオンするしきい値電圧以上の電圧とし、
該逆阻止スイッチ素子をオフさせるときに該逆阻止スイッチ素子のゲート電圧を、0V以下の電圧とする他の駆動手段を更に含むことを特徴とする。このように構成すれば、自装置の通常運転時には、IGBT等の逆阻止スイッチ素子をオンオフ制御できる。
本発明の請求項3による電力制御装置は、請求項1又は2において、前記逆阻止スイッチ素子は、逆阻止IGBTであることを特徴とする。逆阻止スイッチ素子の1つである逆阻止IGBTを用いた電力制御装置について本発明を適用でき、その逆漏れ電流を容易に低減することができ、逆漏れ電流の熱暴走を防止できる。
本発明によれば、特に装置停止時等において、逆阻止IGBT等の逆阻止スイッチ素子の逆漏れ電流を容易に低減することができ、逆漏れ電流の熱暴走を防止できることから、冷却フィン等の冷却装置を大型化させる必要がなくなるという効果がある。また、スイッチ素子毎に印加電圧の極性を判別する回路が不要になることから、装置の小型化、低価格化が可能となるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によって示されている。
図1は、本発明の実施の一形態による電力制御装置の主要部の構成を示すブロック図である。同図は、スイッチ素子として逆阻止IGBT5を用いた場合の駆動回路部分を示したものである。
同図において、本実施形態の電力制御装置は、通常の運転時のオンオフ信号を出力する機能と停止信号を出力する機能とを備えた制御回路3と、装置の通常の運転時に逆阻止IGBT5を駆動するためのゲート駆動回路1と、装置の停止の際に逆阻止IGBT5をオフさせるためのゲート駆動回路2と、逆阻止IGBT5を駆動するゲート駆動回路を、通常運転時及び停止時に応じて切り替える切り替えスイッチ4とを含んで構成されている。ゲート駆動回路1及び2、制御回路3、並びに、切り替えスイッチ4は、電力制御装置に用いられる各逆阻止IGBTに対応して設けられ、対応する逆阻止IGBTのゲートを駆動制御する。
装置の通常の運転時に用いられるゲート駆動回路1は、例えば逆阻止IGBT5をオンさせる場合は、逆阻止IGBTのしきい値電圧以上の電圧(例えば、+15V)を出力し、逆阻止IGBT5をオフさせる場合は、0V(もしくはそれ以下の電圧)を出力する機能を備えている。一方、装置の停止の際に用いられるゲート駆動回路2は、0V以上でかつ逆阻止IGBT5がオンするしきい値電圧未満の電圧を出力する機能を備えている。
先述したように逆阻止IGBTは、その構造上、逆漏れ電流を低減するには、逆阻止IGBTがオンするしきい値未満の正の電圧をゲートに印加しても、逆漏れ電流の低減には効果がある。図2には、逆阻止IGBTのゲート電圧に応じた漏れ電流の特性例が示されている。同図に示されているように、逆バイアス状態において、ゲート電圧を0V、3V、15Vとした場合、逆漏れ電流は、同図に示されている特性となる。
以上のような構成において、通常の運転時においては、逆阻止IGBT5をオンさせるときはしきい値以上の電圧(例えば15V)をゲートに印加し、オフさせるときは0V(もしくはそれ以下の電圧)を逆阻止IGBT5のゲートに電圧を印加する。また、停止時においては、逆阻止IGBT5のゲートに0Vより大きくかつ逆阻止IGBT5のしきい値電圧未満の電圧を印加することで逆阻止IGBT5をオフさせる。
以上のように制御することで、逆阻止IGBT5の逆漏れ電流を容易に低減することができ、逆漏れ電流の熱暴走を防止できる。
なお、以上は、スイッチ素子として逆阻止IGBTを用いた場合について説明したが、それに限らず温度上昇に応じて逆阻止電流が増加する逆阻止スイッチ素子について本発明を適用できることは明白である。
本発明によれば、特に装置停止時等において、逆阻止スイッチ素子の逆漏れ電流を容易に低減することができ、逆漏れ電流の熱暴走を防止できることから、冷却フィン等の冷却装置を大型化させる必要がなくなる、あるいは、素子毎に印加電圧の極性を判別する回路が不要になることから、装置の小型化、低価格化が可能となる。
本発明の実施の一形態による電力制御装置の構成例を示すブロック図である。 逆阻止IGBTのゲート電圧が漏れ電流に及ぼす影響を示す特性図である。 逆阻止IGBTを用いた双方向スイッチの構成を示す図である。 単相降圧形交流チョッパ回路を示す構成図である。 図4の単相降圧形交流チョッパ回路の電力用半導体素子のオンオフパルスパターンを示す図であり、(a)は電圧極性が図4中の矢印Yと同一向きの場合のパルスパターン、(b)は電圧極性が図4中の矢印Yと反対向きの場合のパルスパターンである。 逆阻止IGBTの漏れ電流を示す特性図である。 逆阻止IGBTを用いたマトリックスコンバータの構成例を示す回路図である。
符号の説明
1、2 ゲート駆動回路
3 制御回路
4 切り替えスイッチ
5、5a、5b、6〜27 逆阻止IGBT
28〜39 ダイオード
40 エネルギー吸収回路
44 保護回路
45 マトリックスコンバータ
48 単相交流電源
49 負荷抵抗
50 負荷リアクトル
51 直列回路
SWa、SWb 双方向スイッチ

Claims (3)

  1. 温度上昇に応じて逆阻止電流が増加する逆阻止スイッチ素子をオンオフさせて電力を操作する電力制御装置であって、自装置の停止の際に、前記逆阻止スイッチ素子のゲート電圧を、0Vより大きくかつ該逆阻止スイッチ素子がオンするしきい値電圧未満の電圧とする駆動手段を含むことを特徴とする電力制御装置。
  2. 自装置の運転状態において、
    前記逆阻止スイッチ素子をオンさせるときに該逆阻止スイッチ素子のゲート電圧を、該逆阻止スイッチ素子がオンするしきい値電圧以上の電圧とし、
    該逆阻止スイッチ素子をオフさせるときに該逆阻止スイッチ素子のゲート電圧を、0V以下の電圧とする他の駆動手段を更に含むことを特徴とする請求項1記載の電力制御装置。
  3. 前記逆阻止スイッチ素子は、逆阻止IGBTであることを特徴とする請求項1又は2記載の電力制御装置。
JP2004014597A 2004-01-22 2004-01-22 電力制御装置 Expired - Lifetime JP4396287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014597A JP4396287B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 電力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014597A JP4396287B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 電力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005210831A JP2005210831A (ja) 2005-08-04
JP4396287B2 true JP4396287B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34900340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004014597A Expired - Lifetime JP4396287B2 (ja) 2004-01-22 2004-01-22 電力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4396287B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2472708B1 (en) * 2009-08-26 2018-12-19 Daikin Industries, Ltd. Power conversion device and control method therefor
JP6819249B2 (ja) * 2016-12-02 2021-01-27 富士電機株式会社 3レベルチョッパ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005210831A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752234B2 (ja) 電力変換装置
JP6070853B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
WO2014181450A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子の制御装置およびそれを用いた電力変換装置
JP2009253484A (ja) 電力変換装置
JP2016225696A (ja) 駆動装置
JP2009011013A (ja) 電力変換装置
JP4204534B2 (ja) 電力変換装置
JP6314053B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP5382535B2 (ja) ゲート駆動回路の電源装置
JP2009081969A (ja) 双方向スイッチ
JP4396287B2 (ja) 電力制御装置
JP2009022060A (ja) 交流電動機の制御装置
JP4946103B2 (ja) 電力変換装置
JP5233492B2 (ja) 交直変換回路
JP2008067476A (ja) 電圧駆動型電力用半導体素子のゲート駆動回路
JP2017228912A (ja) 半導体装置
JP5309923B2 (ja) 半導体素子の駆動回路
JPH10209832A (ja) 半導体スイッチ回路
JP6965192B2 (ja) 降圧コンバータ
JP4688021B2 (ja) 交流−交流直接変換形電力変換装置
JP6690777B2 (ja) 主変換回路、電力変換装置及び移動体
KR20180106622A (ko) 액티브 클램프 제어장치
WO2022244361A1 (ja) ゲート駆動回路、電力変換装置
JP2018007310A (ja) 電力変換器
JP5225921B2 (ja) インバータ保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4396287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term