JP4396187B2 - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4396187B2
JP4396187B2 JP2003308559A JP2003308559A JP4396187B2 JP 4396187 B2 JP4396187 B2 JP 4396187B2 JP 2003308559 A JP2003308559 A JP 2003308559A JP 2003308559 A JP2003308559 A JP 2003308559A JP 4396187 B2 JP4396187 B2 JP 4396187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
winding
pressure
end plate
tip seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003308559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005076545A (ja
Inventor
大成 小早川
卓士 佐々
昭徳 福田
秀人 岡
雄史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003308559A priority Critical patent/JP4396187B2/ja
Publication of JP2005076545A publication Critical patent/JP2005076545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396187B2 publication Critical patent/JP4396187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

本発明は、空気調和機等に使用されるスクロール圧縮機のチップシールに関するもので
ある。
以下に従来のスクロール圧縮機の圧縮機機構部への給油方式とチップシールの機能について図面を基に説明する。
図6は従来のスクロール圧縮機の縦断面図で、図7はその圧縮機構の部分断面図である。底部に潤滑油を溜める油溜207を有する吐出圧力雰囲気の密閉容器201の内部に圧縮機構とこれを駆動する電動機の固定子203aを固定し、電動機の回転子203bに圧縮機構を駆動するクランク軸206を結合し、密閉容器201の圧縮機構の周囲を油溜207とする。
圧縮機構は、固定スクロール210と、この固定スクロール210と噛み合って複数個の圧縮室214を形成する旋回スクロール213と、この旋回スクロール213の自転を防止して旋回のみをさせる自転拘束部品215と、この旋回スクロール213の反ラップ側に設けた旋回駆動軸222と、クランク軸206の主軸218の内方に設けこの旋回駆動軸222が嵌入する偏芯軸受223と、このクランク軸206の主軸218を支承する主軸受219と旋回スクロール213の背面の鏡板背面224から微小な間隔の隙間をおいてこの旋回スクロール213の軸方向の動きを制限する軸方向移動制限平面部226を有する軸受部品221を配置する。この軸方向移動制限平面部226に、鏡板背面224にかかる気体圧力を中心部に掛かる吐出圧力と鏡板背面224の外周にかかる吐出圧力よりも低い圧力とに仕切る摺動仕切環225を配設する。この摺動仕切り環225の外方の空間に形成される背圧室245は旋回スクロール鏡板213の内部に設けた絞り機構246を有する第1の連通通路241を介して旋回スクロール鏡板背面224の中心部の吐出圧力が作用する空間249と連通する構成となっている。
また、旋回スクロール鏡板内部227に形成され、チップシール格納溝251に連絡し、かつチップシール巻き終わり端より1巻以上巻き始め側に対応する位置に設けた第2の連絡通路248を背圧室245に連絡する第1の連絡通路241の途中から分岐し、この分岐部253より下流の第1の連絡通路に絞り機構246を設ける構成になっている。
さらに、クランク軸206にもその内部を貫通する給油通路243を設け、この給油通路243の反圧縮機構側の端面はオイルポンプ242を介して油溜207と、圧縮機構側の端面は旋回スクロール鏡板背面224の中心部の吐出圧力が作用する空間249とそれぞれ連通する構成になっている。
このような構成にすることによって、油溜207からオイルポンプ242などで旋回スクロール鏡板背面224の中心部の吐出圧力が作用する空間249へ導かれた潤滑油は、第1の連絡通路241から絞り機構246を経由して最外周の圧縮室に適量供給されるとともに、第1の連絡通路241から分岐し、かつチップシール巻き終わり端より1巻以上巻き始め側に対応する位置に設けた第2の連絡通路248からチップシール格納溝251とチップシール244背面のスキマに形成される空間にも充分に供給されることによって、チップシール格納溝251の長手方向に形成される低圧側への漏れ通路を遮断するとともに、チップシール格納溝251から溢れでる潤滑油によって圧縮室を形成する壁面にも供給する給油構成であった。
また、図5に示すように、チップシール244はチップシール格納溝251よりも長手方向の長さが適量短く形成されており、かつ巻始め端にすきま270を形成させてチップシール格納溝251に組付けられているため、旋回スクロール213の旋回運動によって、巻始め端すきま270が吐出孔260に連通する時にチップシール244背面に吐出圧
力を導入して浮上し、固定スクロール210底面に押付けられるため、チップシール244を横断して外側に形成されるより低圧の圧縮室への漏れ通路を遮断する構成であった。
特開2000−213477号公報
しかしながら、上記従来の構成では、吐出孔260およびチップシール巻き終わり端より1巻以上巻き始め側に対応する位置に設けた第2の連絡通路248のチップシール格納溝側の開口端252から半巻き以上下流部(巻終り部もしくは吸入側)ではチップシール格納溝が旋回スクロールラップ巻き始め及び巻き終り端部から所定の間隔を持ってラップ巻き方向に沿って設けられており、チップシール格納溝の両側は閉じられているため、吐出孔260および第2の連絡通路248から供給された潤滑油は巻き終り側に向かって流れるが、このとき、通路抵抗による圧力低下でチップシール244を浮上させる能力が低下する上、チップシールの外側の圧縮室281の方が内側の圧縮室282より圧力が高くなるタイミング(図4参照)があるため、チップシール244がチップシール格納溝251の内外壁にねじられて押し付けられる結果、チップシール244の巻終り部が引っかかって、浮上が不十分となり、チップシール244を横断してより低圧側の圧縮室へ漏れ込んで性能低下するという課題を有していた。
これを、改善する方策としては、第2の連絡通路248の開口端252の位置を巻終り側に設置することがあるが、この場合第2の連絡通路248の両端の圧力差が大きくなって高圧高温の潤滑油が、チップシール格納溝251経由で吸入室近傍の圧縮室281および282へ過剰に漏込んでしまうため、吸入冷媒の過熱損失によって、やはり性能低下を招くという課題を有していた。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、圧縮機としてより高い性能を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、旋回スクロール巻終わり端から巻始め側にかけて概半巻きの区間に設置されるチップシールの反シール面外側に面取り状の逃げ部を設けるチップシール断面形状にするものである。
上記のようなチップシール断面形状にすることによって、チップシールの浮上性を向上させ、より高い性能を確保するスクロール圧縮機を提供することができる。
本発明によれば、吐出孔から離れていることによる通路抵抗損失でチップシール浮上性が悪くなり、かつチップシールの外側の圧縮室の方が内側の圧縮室より圧力が高くなるタイミングがあることにより、チップシールに隣接する圧縮室の圧力差によりチップシールがチップシール格納溝の両側壁面にねじれた状態で押付けられる旋回スクロール巻終り端から概半巻始め側のポイントにおいても、チップシールの面取り状の逃がし部により、チップシール格納溝壁面に引っ掛かること無しに、チップシールが浮上しやすくすることができる。
さらに、チップシールの面取り状の逃がし部とチップシール格納溝の底面との間に形成されるスキマに潤滑油を導き、その潤滑油がチップシール巻終り側に移動する時の反力によって、チップシールはチップシール格納溝側壁面および固定スクロール底面へ押し付けられ、巻終わり部においてもチップシール横断方向のシール性能は維持されるという効果を奏する。さらにこの作用が継続的におこなわれることで、同時にチップシール格納溝に
沿って、高圧側から低圧側へ洩れ込む経路も遮断できるという効果も奏する。
その結果、チップシールの浮上は安定し、より高い性能を確保するスクロール圧縮機を提供することができる。
以下本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図6および図7(図3)において、底部に潤滑油を溜める油溜207を有する吐出圧力雰囲気の密閉容器201の内部に圧縮機構とこれを駆動する電動機の固定子203aを固定し、電動機の回転子203bに圧縮機構を駆動するクランク軸206を結合し、密閉容器201の圧縮機構の周囲を油溜207とする。
圧縮機構は、固定スクロール210と、この固定スクロール210と噛み合って複数個の圧縮室214を形成する旋回スクロール213と、この旋回スクロール213の自転を防止して旋回のみをさせる自転拘束部品215と、この旋回スクロール213の反ラップ側に設けた旋回駆動軸222と、クランク軸206の主軸218の内方に設けこの旋回駆動軸222が嵌入する偏芯軸受223と、このクランク軸206の主軸218を支承する主軸受219と旋回スクロール213の背面の鏡板背面224から微小な間隔の隙間をおいてこの旋回スクロール213の軸方向の動きを制限する軸方向移動制限平面部226を有する軸受部品221を配置する。この軸方向移動制限平面部226に、鏡板背面224にかかる気体圧力を中心部に掛かる吐出圧力と鏡板背面224の外周にかかる吐出圧力よりも低い圧力とに仕切る摺動仕切環225を配設する。この摺動仕切り環225の外方の空間に形成される背圧室245は旋回スクロール鏡板213の内部に設けた第1の連通通路241を介して旋回スクロール鏡板背面224の中心部の吐出圧力が作用する空間249と連通する構成となっている。
また、旋回スクロール鏡板内部227に形成され、チップシール巻き終わり端より1巻以上巻き始め側に対応する位置でチップシール格納溝251に連絡する第2の連絡通路248を背圧室245に連絡する第1の連絡通路241の途中から分岐させる構成になっている。
さらに、クランク軸206にもその内部を貫通する給油通路243を設け、この給油通路243の反圧縮機構側の端面はオイルポンプ242を介して油溜207と、圧縮機構側の端面は旋回スクロール鏡板背面224の中心部の吐出圧力が作用する空間249とそれぞれ連通する構成になっている。
このような構成にすることによって、油溜207からオイルポンプ242などで旋回スクロール鏡板背面224の中心部の吐出圧力が作用する空間249へ導かれた潤滑油は、第1の連絡通路241から絞り機構246等を経由して最外周の圧縮室に適量供給されるとともに、第1の連絡通路241から分岐する第2の連絡通路248からチップシール格納溝251とチップシール244背面のスキマに形成される空間にも充分に供給されることによって、チップシール格納溝251の長手方向に形成される低圧側への漏れ通路を遮断するとともに、チップシール格納溝251から溢れでる潤滑油によって圧縮室を形成する壁面にも供給する給油構成になっている。
また、図5に示すように、チップシール244はチップシール格納溝251よりも長手方向の長さが適量短く形成されており、かつ巻始め端に適量すきま270を形成させてチップシール格納溝251に組付けられているため、旋回スクロール213の旋回運動によって、巻始め端すきま270が吐出孔260に連通する時にチップシール244背面に吐
出圧力を導入して固定スクロール210底面に押付けられるため、チップシール244を横断して外側に形成されるより低圧の圧縮室への漏れ通路を遮断する構成になっている。
さらに、図1および図2に示すように旋回スクロールのラップ巻き始め端及び巻き終り端から所定の間隔を持った範囲内でラップ巻き方向に沿ってラップ先端部に設けたチップシール格納溝251に組付けられるチップシール244は、旋回スクロール巻終わり端285から巻始め側にかけて概半巻きの区間において反シール面外側に面取り状の逃げ部286を設ける断面形状292になっている。
上記のようなチップシール断面形状にすることによって、吐出孔260から離れていることによる通路抵抗損失でチップシール浮上性が悪くなり、かつチップシールの外側の圧縮室の方が内側の圧縮室より圧力が高くなるタイミング(図4参照)があることにより、チップシール244がチップシール格納溝251の両側壁面にねじれた状態で押付けられる旋回スクロール巻終り端285から概半巻始め側のポイント(図1参照)においても、チップシール244の面取り状の逃がし部286により、チップシール格納溝251壁面に引っ掛かること無しに、チップシール244が浮上しやすくすることができる。
さらに、チップシール244の面取り状の逃がし部286とチップシール格納溝251の底面254との間に形成されるスキマに潤滑油を導き、その潤滑油がチップシール巻終り側に移動する時の反力によって、チップシール244はチップシール格納溝251側壁面および固定スクロール210底面255へ押し付けられ、巻終わり部においてもチップシール横断方向のシール性能は維持される。この作用が継続的におこなわれることで、同時にチップシール格納溝251に沿って、高圧側から低圧側へ洩れ込む経路も遮断することができる。
この結果、チップシールの浮上は安定し、より高い性能を確保するスクロール圧縮機を提供することができる。
以上のように、本発明にかかるスクロール圧縮機は、チップシールの面取り状の逃がし部により、チップシール格納溝壁面に引っ掛かること無しに、チップシールが浮上しやすくすることができ、巻終わり部においてもチップシール横断方向のシール性能は維持され、さらにこの作用が継続的におこなわれることで、同時にチップシール格納溝に沿って、高圧側から低圧側へ洩れ込む経路も遮断できるという効果も奏するので、シール性が高く高効率のスクロール圧縮機を提供することが可能となるので、空気調和装置やその他の冷凍機器等の用途に適用できる。
本発明のチップシール断面形状と旋回スクロールと相対位置関係を示す斜視図 本発明のチップシールを旋回スクロール側からみた拡大図 従来のスクロール圧縮機の圧縮機構部の拡大断面図 チップシールの外側の圧縮室が内側の圧縮室より圧力が高くなるタイミングを説明する図 スクロール圧縮機構部の巻始め部の部分拡大断面図 従来のスクロール圧縮機の縦断面図 従来のスクロール圧縮機の圧縮機構部の拡大縦断面図
201 密閉容器
202 圧縮機構
203a,203b 電動機
206 クランク軸
207 油溜
210 固定スクロール
213 旋回スクロール
214 圧縮室
215 自転拘束部品
218 主軸
219 主軸受
221 軸受部品
222 旋回駆動軸
223 偏芯軸受
225 摺動仕切環
241 第1の連絡通路
242 オイルポンプ
244 チップシール
245 背圧室
248 第2の連絡通路
251 チップシール格納溝
252 第2の連絡通路の開口端
253 連絡通路の分岐部
254 チップシール格納溝底面
255 固定スクロール底面
260 吐出孔
270 チップシール巻始めスキマ
281 チップシール外側の最外周圧縮室
282 チップシール内側の最外周圧縮室
285 旋回スクロール巻終り端
286 チップシール面取り部
292 チップシール断面形状

Claims (1)

  1. 底部に潤滑油を溜める油溜を有し、吐出圧力が作用する密閉容器の内部動機と、この電動機で駆動する圧縮機構を配設し、前記圧縮機構を固定スクロールと、前記固定スクロールと噛み合い複数個の圧縮室を形成する旋回スクロールと、この旋回スクロールの自転を防止して旋回のみをさせる自転拘束部品と、前記旋回スクロールを旋回駆動するクランク軸と、このクランク軸に形成した主軸を支承する主軸受を有する軸受部品を含んで構成し、前記旋回スクロールの反ラップ側の鏡板背面に、前記クランク軸に設けた偏心駆動係合部に係合して前記旋回スクロールを旋回駆動する旋回駆動係合部を設け、この旋回駆動係合部の外方に前記鏡板背面に作用する圧力を前記鏡板背面の中心部に作用する吐出圧力と、前記鏡板背面の外周に作用する吐出圧力より低い圧力とに仕切る摺動仕切り環を配設し、前記鏡板背面の中心部に前記油溜りより高圧潤滑油を供給し、前記鏡板背面中心部と前記摺動仕切り環の外方の空間に形成される背圧室とを前記旋回スクロールの鏡板内部に形成される第1の連絡通路で連絡するとともに、この第1の連絡通路の途中から分岐し、前記旋回スクロールのラップ先端部で前記ラップの巻き始め端および巻き終り端から所定の間隔を持った範囲内にラップ巻き方向に沿って設けたチップシールを格納するチップシール溝の、チップシール巻き終り端より1巻以上巻始め側に対応する位置の底面に連絡する第2の連絡通路を備え、前記チップシールの外側圧縮室の方が内側圧縮室より圧力が高くなるタイミングを有するスクロール圧縮機であって、前記旋回スクロール巻終わり端から巻始めに側にかけて概半巻きの区間において前記チップシールの反シール面外側に面取り状の逃げ部を設けるチップシール断面形状を有するスクロール圧縮機。
JP2003308559A 2003-09-01 2003-09-01 スクロール圧縮機 Expired - Fee Related JP4396187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308559A JP4396187B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308559A JP4396187B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005076545A JP2005076545A (ja) 2005-03-24
JP4396187B2 true JP4396187B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34411001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003308559A Expired - Fee Related JP4396187B2 (ja) 2003-09-01 2003-09-01 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4396187B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025462A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクロール圧縮機
JP5428522B2 (ja) * 2009-05-22 2014-02-26 パナソニック株式会社 スクロール圧縮機
JP2012122498A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
WO2021245754A1 (ja) * 2020-06-01 2021-12-09 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機及び冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005076545A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5152359B2 (ja) スクロール型圧縮機
EP2689137B1 (en) Scroll compressor
JP4892238B2 (ja) スクロール圧縮機
KR101103097B1 (ko) 밀폐형 압축기 및 밀폐형 압축기의 제조 방법
JP2011027076A (ja) スクロール圧縮機
US11015596B2 (en) Scroll compressor sealing
JP2005083290A (ja) スクロール圧縮機
JP5691352B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP4396187B2 (ja) スクロール圧縮機
KR20090077294A (ko) 스크롤 압축기의 축방향 실링 장치
JP2005180320A (ja) スクロール圧縮機
JP2004225644A (ja) スクロール圧縮機
JP4396181B2 (ja) スクロール圧縮機
JP5304178B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4301119B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4301118B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2006307753A (ja) スクロール膨張機
JP2006077577A (ja) スクロール圧縮機
JP2008031848A (ja) スクロール圧縮機
JPH04104191U (ja) スクロール型圧縮機
JP2008019786A (ja) スクロール圧縮機
JP2008025462A (ja) スクロール圧縮機
JP4407253B2 (ja) スクロ−ル圧縮機
JP2008121482A (ja) スクロール圧縮機
JP2006226246A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees