JP4388860B2 - 作業機の制御装置 - Google Patents
作業機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4388860B2 JP4388860B2 JP2004183229A JP2004183229A JP4388860B2 JP 4388860 B2 JP4388860 B2 JP 4388860B2 JP 2004183229 A JP2004183229 A JP 2004183229A JP 2004183229 A JP2004183229 A JP 2004183229A JP 4388860 B2 JP4388860 B2 JP 4388860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil amount
- signal
- oil
- amount
- hydraulic actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 259
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control And Safety Of Cranes (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Description
逆に、複数の油圧アクチュエータを駆動している状態から単独操作(あるいは操作数を少なくした複数操作)による油圧アクチュエータを駆動する状態にした時に、前記油量制限が解除され単独操作(あるいは操作数を少なくした複数操作)による油圧アクチュエータの駆動速度が速くなり、やはり操作に違和感を持つものであった。
油量配分決定手段は、複数操作によって油量不足判別手段から油量不足信号を受けると、先操作判別手段から先操作信号を受け、先に操作した操作手段に対応する油圧アクチュエータに対して当該操作手段からの操作信号に基づく油量を供給するとともに、供給油量から先操作手段が要求した油量を減じた油量を先操作手段以外の操作手段が要求する油量の比で配分して先操作手段以外の油圧アクチュエータに供給するよう前記各油量制限手段に制限信号を出力し各油圧アクチュエータに供給される油量の配分を決定して、前記各油量制限手段に制限信号を出力する。
したがって、先に単独操作(あるいは操作数を少なくした複数操作)による油圧アクチュエータを駆動している状態から、複数操作(あるいは操作数を多くした複数操作)による油圧アクチュエータを駆動する状態にした時に、後から操作した油圧アクチュエータに対して前記油量制限が行われても、先操作を優先して先操作に対応する油圧アクチュエータへは油量の制限を行われないので、先操作の油圧アクチュエータの駆動速度が遅くなることはなく、違和感なく操作できる。逆に、複数の油圧アクチュエータを駆動している状態から単独操作(あるいは操作数を少なくした複数操作)による油圧アクチュエータを駆動する状態にしても、先操作に対応する油圧アクチュエータへの供給油量は対応する操作手段からの操作信号に基づくもので、先操作の油圧アクチュエータの駆動速度に変化はなく、やはり違和感なく操作できる。
以下本発明の請求項1に係る作業機の制御装置の実施形態を第1実施形態として、図1および図3に図示し以下に説明する。この種の作業機として図3に図示する高所作業車Aを例に以下に説明する。高所作業車Aは、車両1上に旋回自在に旋回台2を配置し、当該旋回台2に起伏自在に伸縮ブーム3を設け、伸縮ブーム3の先端部に作業台4を設けている。そして旋回台2は車両1と旋回台2間に配置した旋回駆動装置により旋回駆動可能にしており、旋回駆動装置には旋回モータ5を備え当該旋回モータ5を駆動することにより旋回するようになっている。伸縮ブーム3と旋回台2間には起伏シリンダ6が配置され、旋回台2に対して伸縮ブーム3を起伏できるようにしてある。また、伸縮ブーム3は基ブーム7、中間ブーム8、先ブーム9の多段ブームからなり、少なくとも基ブーム7と中間ブーム8間には伸縮シリンダ10が配置され基ブーム7に対して中間ブーム8が伸縮駆動されるようにしている。中間ブーム8に対して先ブーム9は、適宜の伸縮駆動装置(基ブーム7に対して中間ブーム8の伸縮動に連動して伸縮駆動する同時伸縮装置等があり図示しない)が配置してある。ここで旋回モータ5、起伏シリンダ6、伸縮シリンダ10は、特許請求の範囲に記載の油圧アクチュエータに該当する。
で油量を供給するよう旋回油量制限手段23と起伏油量制限手段24に制限信号を出力する。したがって、旋回操作手段12からの旋回操作信号aは減じられることなく旋回用制御弁17に入力され、旋回操作信号aでもって旋回用制御弁17を制御して旋回モータ5を駆動させる。そして伸縮シリンダ7は、Qa−Qc>Qeの場合は、伸縮操作手段16からの操作信号cに基づく油量Qeを供給し、Qa−Qc<Qeの場合はQa−Qcを伸縮シリンダ7に供給して駆動されるようになる。
次に作業機の制御装置の他の実施形態を図3に図示する高所作業車に備えた例を第2実施形態として図2に図示し以下に説明する。したがって高所作業車Aの説明ならびに第1実施形態と共通する部分については同符合を用い詳細な説明を省略する。
5 旋回モータ(油圧アクチュエータ)
6 起伏シリンダ(油圧アクチュエータ)
7 伸縮シリンダ(油圧アクチュエータ)
17 旋回用制御弁(制御手段)
18 起伏用制御弁(制御手段)
19 伸縮用制御弁(制御手段)
20 油圧源
21 コントローラ
22 供給油量算出手段
23 旋回油量制限手段(油量制限手段)
24 起伏油量制限手段(油量制限手段)
25 伸縮油量制限手段(油量制限手段)
26 油量不足判別手段
27 先操作判別手段
28 油量配分決定手段
31 コントローラ
32 特定操作判別手段
33 特定操作量判別手段
34 油量配分決定手段
Claims (1)
- 油圧源からの供給油を複数の油圧アクチュエータに供給して作業機を駆動する作業機の制御装置であって、複数の油圧アクチュエータを駆動制御するために各油圧アクチュエータに対応して配置した各制御手段と、各油圧アクチュエータを駆動制御するために各油圧アクチュエータに対応して配置され操作信号を出力する複数の操作手段と、コントローラとを備えた作業機の制御装置において、
前記コントローラは、油圧源の供給油量を算出し供給油量信号を出力する供給油量算出手段と、各油圧アクチュエータの駆動制御を制限する制限信号を出力する各油量制限手段と、前記各操作信号と前記供給油量信号を受け各操作手段を複数操作し複数の操作手段からの操作信号に基づく合計要求油量が供給油量を超え油量不足状態であることを判別して油量不足信号を出力する油量不足判別手段と、各操作手段の操作信号を受けて複数の操作をした時に各操作手段の内最初に操作された操作手段を判別してその操作が終了するまで判別した操作手段を先操作として先操作信号を出力する先操作判別手段と、前記操作信号,前記供給油量信号,前記油量不足信号,前記先操作信号,からの各信号を受け先操作手段が要求する油量を優先して先操作手段に対応する油圧アクチュエータに供給し供給油量から先操作手段が要求した油量を減じた油量を先操作手段以外の操作手段が要求する油量の比で配分して先操作手段以外の油圧アクチュエータに供給するよう前記各油量制限手段に制限信号を出力し各油圧アクチュエータに供給される油量の配分を決定する油量配分決定手段、とを備えていることを特徴とする作業機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183229A JP4388860B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 作業機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183229A JP4388860B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 作業機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006009813A JP2006009813A (ja) | 2006-01-12 |
JP4388860B2 true JP4388860B2 (ja) | 2009-12-24 |
Family
ID=35777296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004183229A Expired - Fee Related JP4388860B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 作業機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4388860B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4859407B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2012-01-25 | Tcm株式会社 | 荷役車両の荷の水平保持装置 |
JP4966081B2 (ja) * | 2007-04-19 | 2012-07-04 | 株式会社タダノ | 作業機の作動油量制御装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2740224B2 (ja) * | 1989-01-13 | 1998-04-15 | 日立建機株式会社 | 土木・建設機械の油圧駆動装置 |
US5182908A (en) * | 1992-01-13 | 1993-02-02 | Caterpillar Inc. | Control system for integrating a work attachment to a work vehicle |
JPH0694007A (ja) * | 1992-09-08 | 1994-04-05 | Komatsu Ltd | 油圧駆動機械の制御装置 |
JPH09324446A (ja) * | 1996-06-04 | 1997-12-16 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設車両の油圧駆動装置 |
JPH1089306A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-04-07 | Tadano Ltd | 作業機の制限装置 |
JPH11225528A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-24 | Kubota Corp | コンバインの油圧制御装置 |
JP3594837B2 (ja) * | 1999-04-27 | 2004-12-02 | 新キャタピラー三菱株式会社 | 建設機械の制御装置 |
JP3634980B2 (ja) * | 1999-05-21 | 2005-03-30 | 新キャタピラー三菱株式会社 | 建設機械の制御装置 |
JP3901470B2 (ja) * | 2001-05-15 | 2007-04-04 | 新キャタピラー三菱株式会社 | 流体圧回路の制御システム |
JP2003004003A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 油圧ショベルの油圧制御回路 |
-
2004
- 2004-06-22 JP JP2004183229A patent/JP4388860B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006009813A (ja) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7904224B2 (en) | Excavator control mode switching device and excavator | |
JP5013452B2 (ja) | 建設機械における油圧制御回路 | |
KR101155717B1 (ko) | 굴삭기의 붐-선회 복합동작 유압제어장치 | |
KR102095146B1 (ko) | 유압 기계의 제어 장치 | |
EP3505688B1 (en) | System for controlling construction machinery and method for controlling construction machinery | |
JPH11115780A (ja) | 作業車両用ステアリングポンプの容量制御方法および装置 | |
JP5369030B2 (ja) | 作業車両の油圧回路 | |
EP2977621B1 (en) | Construction equipment hydraulic system and control method therefor | |
JPH08209751A (ja) | 油圧流優先システム | |
KR20170008972A (ko) | 건설기계 및 건설기계의 제어 방법 | |
KR100337091B1 (ko) | 유압액츄에이터용의조작제어장치 | |
JPH0694007A (ja) | 油圧駆動機械の制御装置 | |
JPH11303814A (ja) | 圧油供給装置 | |
JP4388860B2 (ja) | 作業機の制御装置 | |
JP6731387B2 (ja) | 建設機械の油圧駆動装置 | |
JP6776590B2 (ja) | クレーン | |
JP2010001097A (ja) | アウトリガ装置 | |
JP3634980B2 (ja) | 建設機械の制御装置 | |
JP2021110406A (ja) | 油圧制御システム | |
JP2007010044A (ja) | バックホウの油圧回路構造 | |
JP2784653B2 (ja) | 制御機器の目標値設定制御装置 | |
JP4993363B2 (ja) | 流体制御回路および作業機械 | |
JP4166604B2 (ja) | ウインチの速度制御装置およびクレーン | |
JP5248011B2 (ja) | 車両搭載用クレーンの圧油供給量制御装置 | |
JP3981101B2 (ja) | 油圧ショベルの旋回単独操作検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4388860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |