JP4388817B2 - 改良されたチャック壁及び皿穴を有する金属飲料缶端部 - Google Patents

改良されたチャック壁及び皿穴を有する金属飲料缶端部 Download PDF

Info

Publication number
JP4388817B2
JP4388817B2 JP2003559886A JP2003559886A JP4388817B2 JP 4388817 B2 JP4388817 B2 JP 4388817B2 JP 2003559886 A JP2003559886 A JP 2003559886A JP 2003559886 A JP2003559886 A JP 2003559886A JP 4388817 B2 JP4388817 B2 JP 4388817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
inch
curvature
radius
countersink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003559886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515120A (ja
Inventor
エイ. グエン、トゥアン
エヌ. バサースト、ジェス
エイ. リード、ジェイムス
ジー. ナイナー、クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ball Corp
Metal Container Corp
Original Assignee
Ball Corp
Metal Container Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27496092&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4388817(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/456,345 external-priority patent/US6499622B1/en
Priority claimed from US09/724,637 external-priority patent/US6561004B1/en
Application filed by Ball Corp, Metal Container Corp filed Critical Ball Corp
Publication of JP2005515120A publication Critical patent/JP2005515120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388817B2 publication Critical patent/JP4388817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/30Folding the circumferential seam
    • B21D51/32Folding the circumferential seam by rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/38Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/38Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
    • B21D51/44Making closures, e.g. caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/12Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls
    • B65D7/34Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls
    • B65D7/36Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls formed by rolling, or by rolling and pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0058Other details of container end panel
    • B65D2517/0059General cross-sectional shape of container end panel
    • B65D2517/0061U-shaped
    • B65D2517/0062U-shaped and provided with an additional U-shaped peripheral channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

本発明は、概して、容器及び容器端部栓に関し、より詳細には、飲料缶本体との相互連結に適合された金属飲料缶端部栓に関する。
容器、及び、より詳細には金属飲料容器は、典型的には、飲料容器本体に飲料缶端部栓を相互連結することによって製造される。いくつかの適用例では、端部栓は、缶本体の頂面及び底面の両方と相互連結され得る。しかしながら、より高頻度には、飲料缶端部栓は、アルミニウム等の未加工材料の平面状シートを引き抜き及びアイロン加工して成る飲料缶本体の頂端部と相互連結される。炭酸飲料により生成される潜在的に高い内圧のため、飲料缶本体及び飲料缶端部の両方とも、典型的には、突発的且つ永久的な変形をもたらすことなく、6.21x10パスカル(90psi)を上回る内圧を保持できることが要求される。更に、熱、過充填、高CO2濃度、及び振動等、種々の環境条件によって、典型的な飲料缶の内圧は、ときには6.89x10パスカル(100psi)を超えることもある。
従って、飲料缶本体及び端部栓は、製造プロセスにおける総コスト及び完成製品の重量を低減させるべく、アルミニウム等の極薄で耐久性のある材料をもって製造されながらも、高い内圧に耐えるための耐久性を備えている必要がある。よって、炭酸飲料によって生成される高い内圧及び搬送中に付与される外力に耐容し得ると共に、耐久性を備え、軽量且つ極薄な金属材料により、材料要件を少なくする幾何学的構造をもって製造される、耐久性を有する飲料缶端部栓に対する著しい需要が存在する。これまでの試みでは、材料の節約をもたらし強度を向上させるための試みにおいて、独特な幾何学的構造を備えた飲料缶端部が提供されてきた。このような飲料缶端部の一例が、図2にて従来技術として示されている、クラウンコークアンドシールテクノロジーコーポレーション(Crown Cork and Seal Technology Corporation)所有の「缶端部及び同缶端部を缶本体に固着する方法」という名称の米国特許(以下、特許文献1とする)において定義されている。特許文献1に記載されている飲料缶端部では、約40〜60度の角度をもって、皿穴に向かい内方に傾斜したチャック壁が備えられている。特許文献1に記載されている飲料缶端部栓は、当該分野にて周知の標準的なダブルシーミングプロセスは用いない。
その他の特許においても、皿穴領域の幾何学的構造を改良することにより、容器端部栓の強度を向上させ、材料コストを削減するための試みが成されている。これら特許の例としては、本明細書にて参照としてその全体が援用される、グウェン(Nguyen)ら所有の米国特許(以下、特許文献2及び特許文献3とする)がある。本発明の端部栓における種々の実施形態を製造するために用いられる製造プロセスに向けられた別の係属中の出願が、本明細書にて参照としてその全体を援用する、2002年3月27日出願の米国特許出願(以下、特許文献4という)に記載されている。
米国特許第6,065,634号 米国特許第5,685,189号 米国特許第6,460,723号 米国特許出願第10/107,941号
下記の開示では、容器本体との相互連結に適合されると共に、改良された皿穴、チャック壁構造、及び材料コストを大幅に削減するユニット深を備え、且つ、高い内圧に耐容可能な、改良された容器端部栓を記載する。
従って、本発明の1つの目的においては、6.89x10パスカル(100psi)近くに至る高い内圧に耐容すると共に、典型的な飲料缶端部栓の製造に関する材料コストを3〜10%削減する容器端部栓が提供される。本明細書に記載される発明は、一般には、ビール、ソーダ、及びその他の炭酸飲料を収容するのに用いられる飲料容器及び飲料用端部栓に適用されるが、本発明は任意のタイプの容器及び容器端部栓に用いられ得ることを当業者は理解されたい。本発明における1つの実施形態では、これらの特性は、凹型「アーチ」を備えたチャック壁及び低減された皿穴深さを提供することによって達成される。ここで、皿穴は中央パネルの高い部分から約2.41mm(約0.095インチ)以下、より好ましくは約2.29mm(約0.090インチ)以下に位置する。
本発明の別の目的においては、従来の製造機器により製造され、そのことによって、飲料缶容器端部栓を製造するために必要になる高価な新機器の必要性を総体的に解消する容器端部栓が提供される。従って、既存の製造設備、即ち、缶プラントにおいて改良飲料缶容器端部栓の製造を迅速且つ有効に開始すべく、既存且つ周知の製造機器及びプロセスを用いることが出来る。
本発明の別の目的は、「円弧状」の非線形形状を有するチャック壁を備えた端部栓を提供することにある。「チャック壁」という用語は、従来技術において用いられるように、一般には、皿穴と円形端部壁(又は缶本体と共にシームを成す外周カール部分又は外周フランジ)との間に位置し、特許文献1の図7に示すように、シーミング時にチャックによって当接又は係合される端部栓の部分を指す。従来技術とは異なり、本発明の蓋をシーミングする際に用いられるシーミングチャックは、シーミング時に、必ずしもシーミングチャック壁全体に当接又は係合することはない。本発明におけるチャックの係合ポイントは、図面及び以下の詳細な説明において明らかになる。
本発明の別の目的においては、飲料缶端部栓を形成する方法が提供される。同方法においては、缶端部栓は0.38mm(0.015インチ)以下の皿穴半径を有しており、一般に、中央パネルから約2.41mm(約0.095インチ)以下の深さに位置する。好ましくは、中央パネルは、皿穴の最下部から約2.29mm(約0.090インチ)以下の上方位置に配置される。
より詳細には、同製造方法は、概して、マルチプルステップ及びシングルステップを有する2つのプロセスから成る。マルチプルステップでは、形成後に、最終形成のための別の操作に向けて移動される「プレシェル」が製造される。このプロセスでは、「プレシェル」は対向する2つのツールの間に捕捉され、この位置で、パネル及び皿穴の形成前において把持機能がもたらされる。皿穴の形成は、雄及び雌ツール群の間における圧縮及び引き抜き(compression verses drawing)を通じて達成される。シングルステッププロセスでは、雄ツールが雌ツールに進入する際に、引き抜き平坦底カップが製造される。雌ツールの内部には、高圧下にあって雌ツールへの出入りの際に雄パンチに対して平坦底カップを把持する「パネルパンチ」というツールが備えられている。パネル及び皿穴は、雄ツールが雌ツールから離間する際に形成される。「パネルパンチ」ツールは雄ツールに追従する。「パネルパンチ」ツールは、その外形内に、パネル及び皿穴の形状の幾何学的構造を備えている。この作用により、外形周囲をカップ底部が包囲した状態でパネルが形成され、皿穴は、皿穴の底部を圧縮する雌ツールとパネルパンチとの間に形成される間隙内にて形成される。
本発明の別の目的は、未加工材料のサイズを低減すること及び/又は向上したアルミニウム合金特性を備える更に薄肉の材料を用いることによって、材料コストを削減する飲料缶端部栓を提供することにある。よって、飲料缶端部栓の保全性(integrity)及び強度を妥協することなく、未加工材料の低減、及び/又は材料に備えられる向上したアルミニウム合金特性の結果として、材料コストが大幅に低減する。
本発明の更なる目的は、第1の曲率半径「Rc1」を有する上側チャック壁及び第2の曲率半径「Rc」を有する下側チャック壁を備える飲料缶容器端部栓を提供することにある。中央チャック壁部は、上側チャック壁と下側チャック壁との間に位置する外方指向凹状「アーチ」を規定する更に別の曲率半径「Rc」を有する。また、上側及び下側チャック壁は実質的に「曲線状(curvilinear)」であってもよく、直線、即ち線形に類似する程度の緩やかな曲率を有する。更に、円形端部壁の最上部と皿穴の最下部との間のユニット深さは、1つの実施形態では、約5.46〜7.11mm(0.215〜0.280インチ)、より好ましくは、約6.35〜6.60mm(約0.250〜0.260インチ)の寸法を有する。また、本発明の1つの目的においては、内側パネル壁は、更に、好ましくは約1.27mm(約0.050インチ)の非線形状の曲率半径を有してもよい。
本発明の更に別の目的は、皿穴の内側及び外側パネル壁間の距離を縮小し、そのことによって、端部栓の強度を更に向上させつつ材料コストを削減することにある。従って、本発明の一実施形態においては、内側及び外側パネル壁間の距離は、約1.14〜1.40mm(約0.045〜0.055インチ)であり、より好ましくは、約1.32mm(約0.052インチ)である。
本発明の更に別の目的は、従来の容器端部栓と比較して優れた強度を有し、高い内圧に耐容可能なチャック壁を備える端部栓を提供することにある。従って、本発明の一実施形態においては、端部栓は、外方に突出する凹状アーチを有すると共に、一実施形態において、缶端部を容器本体にダブルシーミングする前に、皿穴と円形端部壁との間のほぼ中間部分に位置するチャック壁を備えている。好ましくは、中央チャック壁アーチは、約0.51〜2.03mm(約0.020〜0.080インチ)、より好ましくは約1.02mm(約0.040インチ)未満、更に好ましくは約0.51〜0.64mm(約0.020〜0.025インチ)の曲率半径を有する。一実施形態においては、上側チャック壁及び下側チャック壁は実質的に線形であり、緩やかな(gradual)曲率半径を有するにとどまる。
従って、本発明の1つの目的において、容器本体との相互連結に適合された金属容器端部栓が提供される。この栓は、容器本体の側壁との相互連結に適合された円形端部壁と、同円形端部壁と一体に相互連結されると共に、鉛直面から測定して少なくとも約8度の角度θをもって下方に延びるチャック壁であって、同チャック壁は、約0.51〜2.03mm(約0.020〜0.080インチ)の曲率半径を有すると共に、前記円形端部壁の下方に中心点を備える内方延出アーチを更に具備することと、同チャック壁の下部と相互連結されると共に、約0.38mm(約0.015インチ)未満の曲率半径を有する皿穴と、同皿穴と相互連結されると共に、実質的な鉛直面から測定して約0〜15度の角度Φをもって上方に延びる内側パネル壁と、同内側パネル壁の上端と相互連結されると共に、前記皿穴の最下部より少なくとも約2.03mm(約0.080インチ)上方に配置される中央パネルとを備える。
図1〜図7Bに、従来技術の飲料缶端部(図1〜図2A)及び本発明における種々の実施形態(図3〜図7B)を示す正面断面図を示す。より詳細には、円形端部壁4と、チャック壁6と、皿穴12と、中央パネル14と、中央パネル14を皿穴12に相互連結する内側パネル壁16とを概して備える金属飲料缶端部2を以下に説明する。チャック壁6は、いくつかの実施形態で、それぞれ第1の曲率半径Rc1及び第2の曲率半径Rc2を有し得る上側チャック壁8及び下側チャック壁10を更に備え得る。いくつかの実施形態において、内側パネル壁16は、内側パネル壁上端18及び内側パネル壁下端20を更に備え得る。また、円形端部壁4の頂部は、飲料缶業界では典型的には王冠22として言及されるものによって画定される。
ここでは、チャック壁角度θ1は、チャック壁6が皿穴12に向かい下方に延びるのに従い、鉛直面から逸れる角度として定義される。上側チャック壁8及び下側チャック壁10を伴う種々の実施形態では、下側チャック壁10の仮想鉛直面から逸れた角度として定義され用いられる下側チャック壁角度θ2が含まれ得る。従って、本発明におけるいくつかの実施形態では、上側チャック壁8、下側チャック壁10、それに対応する上側チャック壁角度θ1及び下側チャック壁角度θ2が含まれ得る。
また、上側チャック壁8及び下側チャック壁10が実質的に非線形の要素から構成される場合には、上側チャック壁8に関連する第1の曲率半径Rc1及び下側チャック壁10に関連する第2の曲率半径Rc2が含まれ得る。明確なチャック壁アーチ30は、本明細書にて定義され図面にて総体的に「Rc」として示される曲率半径を有する。本明細書にて用いる通り、「内方」という用語は端部栓の内部、即ち中央パネル14の最中央部を指向する方向を指し、「外方」という用語は容器本体の外縁、円形端部壁4又はダブルシーム32を指向する方向を指す。
更に、内側パネル壁16は、典型的には皿穴12の最下部を中央パネル14と相互連結し、典型的には、仮想鉛直面から延びる図示の角度Φ1をもって偏向される。いくつかの実施形態では、下方内側パネル壁の仮想鉛直面から延びる角度を規定する下方内側パネル壁角度Φ2が、更に含まれ得る。
図1に、従来技術の202径飲料缶端部の正面断面図を、ダブルシーミング直前及びダブルシーミング直後において飲料缶本体に配置した状態で示す。同図の左側部分にて識別されるように、円形端部壁4が飲料缶ネック26の上方にて近接配置されると共に、製造時に用いられるシーミングチャック28がチャック壁6に沿って配置され皿穴12に向かって下方に延びる状態で、飲料缶端部2が配置されている。図1の右側部分に示す通り、飲料缶端部2はダブルシーミングを施され、円形端部壁4は、飲料缶端部2と飲料缶本体24との間にシーミング係合をもたらすべく飲料缶ネックの上部に相互連結されている。典型的な202径飲料缶端部においては、チャック壁6は、実質的に鉛直に延びる飲料缶ネックに対して、緩やかな角度、即ち、2〜8度のみをもって偏向されており、ダブルシーミング後には、1〜6度の内方指向角度を有することにも更に留意されたい。
図2に、特許文献1に記載されている従来技術の飲料缶端部を示す。同特許を、本明細書にて参照として更に援用する。より詳細には、図2の左側部分に飲料缶端部をダブルシーミング直前の状態で示し、同図の右側部分では、飲料缶端部2は飲料缶ネック26に対してダブルシームされている。この従来技術の例ではチャック壁は実質的に線形であるが、実質的に鉛直に延びる飲料缶ネック26から測定して、内方を指向する約40〜60度の大きな角度を有している。更に、皿穴12は、実質的に線形を成すと共に中央パネル14との相互連結点まで実質的に上方に延びる内側パネル壁16と相互連結されている。残念ながら、円形端部壁4まで延びる大きなチャック壁角度のために、この型の構造は、高速製造時において過度に信頼性が高いとは証明されていない。また、ダブルシーミング時において、シーミングチャック28は、皿穴12と円形端部壁の間のチャック壁6の全長に及んで、チャック壁6と当接状態にあることに留意されたい。
図2Aに、標準202飲料缶端部、特許文献1に開示されている飲料缶端部、及び本発明の一実施形態の正面断面図を、参照のため相互に重ねた状態で示す。
同図において、これら3つの端部の上側チャック壁の差異は容易に理解される。より詳細には、標準202缶端部と異なり、且つ、本発明の種々の実施形態に記載する缶端部と同様に、特許文献1に記載の端部におけるチャック壁上端は40〜60度の非常に大きな角度をもって内方を指向し、それによって上側チャック壁と缶本体ネックとの間に大幅な離間をもたらしている。前述の通り、このような差異は、缶端部2を缶本体ネック26に対してダブルシーミングする際に問題を生じる。このダブルシーミングについては、高い信頼性を有すると共に長期にわたって用いられてきた標準202缶端部にて得られるダブルシーミングとは違って、特許文献1に開示される飲料缶端部のシーミングにおいては金属のより多くの移動が必要になる。図2Aに示すように、本発明は、従来の202缶端部に類似する幾何学的構造を伴う上側チャック壁角度を用いている。このことによって、機器の変更の必要性と、仮想鉛直面から測定して大きな内方指向角度を有する上側チャック壁8を用いる従来技術の飲料缶に関連する潜在的なダブルシーミングの問題とが解消される。
図3においては、本発明の一実施形態について、飲料缶端部2がダブルシーミング直前に配置された状態を図3の左側に、飲料缶端部2がダブルシーミング直後に配置された状態を同図の右側に示す。図3にて識別されるように、下側チャック壁10は下方且つ内方に延びる円弧形状を有する。また、上側チャック壁は飲料缶ネック26に向かい外方に延びる凹状アーチ30を有し、凹状アーチ30は比曲率半径(specific radius of curvature)Rcを有する。更に、シーミングチャック28は、皿穴12と円形端部壁4の間において、端部栓の一定部分に当接するに留まることに留意されたい。ダブルシーミング後についての図示の通り、アーチ30の中央部はダブルシームの最下部よりも下方に位置する。このことは、容器の充填後と端部栓へのダブルシーミング後において漏れの可能性を阻止するうえで役に立つことが判っている。独立の曲率半径Rc2を有する下側チャック壁は、同図においては、番号10をもって示される。これらの図において更に示すように、下側チャック壁10の最下部は皿穴12と相互連結され、皿穴12は、更に、上方に延びると共に中央パネル14と相互連結される内側パネル壁16と相互連結される。本発明における本実施形態に示すように、内側パネル壁16は非線形状を更に備えてもよい。
図3Aは、ダブルシーミング前後における、従来技術の標準202飲料容器を示す正面断面図である。これらの図は、ダブルシーミング前後においての、シーミングチャック28の端部栓2に対する配置を示すものである。
図4及び図4Aに、図3の実施形態に更なる寸法を付加して示す。同寸法は、本発明の一実施形態を識別するものである。図4は、チャック壁6に関連する種々の角度を識別し、図4Aは、チャック壁6、内側パネル壁16に関連する種々の曲率半径、及びそれらに関連する種々の寸法を示すものである。例えば、図4A及び下側チャック壁10の曲率半径Rc2に関して、53.85mm(2.120インチ)の距離において4.75mm(0.187インチ)の曲率半径が画定される。53.85mm(2.120インチ)という寸法は、飲料缶端部の一定の位置から、飲料缶端部を横切って延び、円形の飲料缶端部2の反対側において対応する位置に至る直径を示す。これらの図に示されるその他の寸法は、全て、同様のものを示している。
図4及び図4Aにて明らかである通り、飲料缶本体への相互連結の状態について図示されるように、本発明の新規な飲料缶端部には、他とは異なる多くの特徴が存在する。より詳細には、一実施形態においては、チャック壁6は、それぞれ別個の曲率半径を有する上側チャック壁8及び下側チャック壁10を備える。例えば、本例における上側チャック壁8は、2.03mm(0.080インチ)の曲率半径Rc1を有しており、下方の曲率半径Rc2は4.75mm(0.187インチ)である。
本実施形態においては、チャック壁アーチ30は、約1.03mm(約0.0404インチ)の曲率半径Rcを有する。また、中央パネル14は、皿穴12の最下部から約2.29mm(約0.090インチ)以下の高さを有し、円形端部壁4の最上部の皿穴12の最下部からの距離は約6.48mm(約0.255インチ)であることに留意されたい。更に、中央パネル14は、本実施形態では、約42.18mm(約1.661インチ)以下の総直径を有する。
図3にて明らかである通り、図4の飲料缶端部が飲料缶本体24にダブルシーミングされた後は、上側チャック壁8の幾何学的構造は変化する。しかしながら、図4及び図4Aにて識別されるチャック壁アーチ30から下方に延びる寸法(the dimensions identified in Fig. 4 and 4A from the chuck wall arch 30 and extending downwardly)は、実質的に同じままである。また、参照のため、上側チャック壁曲率半径は本明細書では「Rc1」として定義され、下側チャック壁曲率半径は「Rc2」として示される。当業者に理解される通り、上側チャック壁8及び下側チャック壁10の曲率半径Rc1及びRc2は、それぞれ、以下に記載する更なる実施形態にて示すように変更可能であり、又は、図面に示すように小さな又は緩やかな曲率半径を有し得る。
図4B及び図4Cに、本発明の2つの好適な実施形態を示す。より詳細には、図4Bにおいては、チャック壁アーチ30は0.64mm(0.025インチ)の曲率半径Rcを有し、図4Cにおいては、チャック壁アーチは0.51mm(0.020インチ)の曲率半径Rcを有する。これらの実施形態は、いずれも、優れたダブルシーミング特性及び強度特性を備えることが判明している。
図5、図5A及び図5Bに、実質的に線形であると共に、大きな曲率半径を有していない下側チャック壁10を備えた本発明の別の実施形態を示す。しかしながら、下方且つ飲料缶ネック26の方向に延びるチャック壁アーチ30は約1.02mm(約0.040インチ)の曲率半径Rcを有しており、上側チャック壁10は約2.03mm(約0.080インチ)の曲率半径Rc1を有する。また、本実施形態においては、内側パネル壁16は実質的に線形であり、仮想鉛直面から測定して約2〜8度、より好ましくは6度の角度をもって上方に延びている。更に、上側チャック壁8は約8〜15度の角度θ1を有し、下側チャック壁10は約20〜35度の角度θ2を有するが、当業者に理解されるように、チャック壁角度の様々な変更例を用いてもよい。図5Bは、飲料缶本体へのダブルシーミング直前直後の、図5の実施形態を示す。
図6、図6A及び図6Bに、本発明の別の実施形態を、チャック壁6及び内側パネル壁16の異なる角度をもって示す。本実施形態では、約0〜8%、より詳細には6%の角度Φ1を有する実質的に線形の内側パネル壁16が具備される。また、チャック壁6は、上側チャック壁8、下側チャック壁10、及び上側チャック壁8と下側チャック壁10の間に配置されると共に約1.02mm(約0.040インチ)の曲率半径Rc(radius or curvature)を有するチャック壁アーチ30を備える。同図に示すように、下側チャック壁10は、直径63.03mm(2.481インチ)における基準点から測定して約9.53mm(約0.375インチ)の曲率半径Rc2を有し、上側チャック壁8は、2.03mm(0.080インチ)の曲率半径Rc1と、56.14mm(2.210インチ)の直径を有する中心点とを有する。また、皿穴12は、円形端部壁4の最上部から測定して約6.05mm(約0.238インチ)の総深さを有し、中央パネル14は皿穴12の最下部から約2.29mm(約0.090)インチ以下の高さに位置する。
図7、図7A及び図7Bに本発明の別の実施形態を示し、チャック壁6、内側パネル壁16の比角度(specific angles)と、上側チャック壁8及び下側チャック壁10の曲率半径とを図示する。図7にて識別されるように、内側パネル壁16は約7度の角度をもって上方に延び、下側チャック壁10は約32度の角度θ1をもって下方に延びる。チャック壁アーチ30は約1.02mm(約0.040インチ)の曲率半径Rcを有し、下側チャック壁10は直径62.36mm(2.455インチ)で測定して9.53mm(0.375インチ)の曲率半径Rc2を有する。また、上側チャック壁8は、直径56.13mm(2.210インチ)を有する基準点にて2.03mm(0.080インチ)の曲率半径Rc1を有する。更に、内側パネル壁16と中央パネル14との交点は、42.27mm(1.664インチ)の基準点にて測定して、約0.38mm(約0.015インチ)の曲率半径を有する。図7Bは、飲料缶端部を飲料缶本体にダブルシーミングする前後の状態について、図7の実施形態を示す。
図8〜10Aに、本発明における異なる3つの実施形態の正面断面図を示す。より詳細には、図8〜8Aには、チャック壁の外方突出アーチ30が1.02mm(0.040インチ)の曲率半径を有する容器端部栓を示す。図9〜9Aには、0.64mm(0.025インチ)の曲率半径を有するアーチ30を示す。図10〜10Aには、0.51mm(0.020インチ)の曲率半径を有する外方突出アーチ30を示す。
図8に示すように、曲率半径1.02mm(0.040インチ)の外方突出アーチを用いる際には、同半径は円形端部壁4の上縁から1.80mm(0.071インチ)の点を始点とする。この実施形態では、図8Aに示す通り、上側チャック壁8は2.18mm(0.086インチ)の線形部分を有し、同部分は、ダブルシームの長さ2.49mm(0.098インチ)よりも短く、シーミングチャック線形壁部34に対応する。テストの際、図8〜8Aの端部栓の幾何学的構造は、図9〜9Aに示す好適な実施形態や、上側チャック壁8の線形部分が少なくともダブルシームの長さ、即ち2.49mm(0.098インチ)である図10〜10Aに示すより好適な実施形態と異なり、より高い漏れ傾向を示した。
従って、図9〜9Aには、曲率半径2.11mm(0.083インチ)の外方突出アーチ30を示す。アーチ30は、飲料缶ネック26と飲料缶端部栓2の円形端部壁4との相互連結によってもたらされる2.49(0.098)のダブルシーム32よりも僅かに短い2.36mm(0.093インチ)の線形部分を備えるシーミングチャック28を利用する。
図10〜10Aに、本発明の好適な一実施形態を示す。同実施形態では、外方突出アーチ30は0.51mm(0.020インチ)の曲率半径を有し、ダブルシーミング前においては、円形端部壁4の上縁の下方2.18mm(0.086インチ)に配置されている。図10Aに示すように、本実施形態では、ダブルシーム長2.49mm(0.098インチ)と等しい長さ2.49mm(0.098インチ)の線形壁部34を備えるシーミングチャック28が用いられる。
本明細書にて記載する種々の実施形態のそれぞれについて、図1〜10Aに示すように、飲料缶端部に関連する幾何学的構造、金属特性及び比ゲージ厚(specific gauge thickness)に基づき、飲料缶端部に関連する強度特性の向上及びコストの低減が実現される。より詳細には、金属材料は概してアルミニウムであり、より一般には、当該分野にて一般的に知られている5182H19、5182H481、及び5182C515等のアルミニウム合金及び合金添加物である。これらアルミニウム合金の厚みに関しては、典型的には、約0.20〜0.24(0.0080〜0.0095)のゲージが用いられるが、より大径の飲料缶においてはより大きな厚みが必要になる。従って、202飲料缶端部では約0.20〜0.23(0.0080〜0.0090)ゲージの厚みを有するアルミニウム材料が用いられ得るが、206飲料缶端部では約0.22〜0.24(0.0085〜0.0095)ゲージの厚みを有するアルミニウム合金材料が用いられ得る。従って、本発明の一実施形態においては、約0.20〜0.22(0.0080〜0.0085)ゲージの厚みを有する5182H19アルミニウム合金材料によって、上記のように定義される幾何学的特性を有する202サイズのアルミニウム飲料缶端部において、大幅なコスト削減と強度がもたらされる。
以上、本発明の記載は例証と説明を目的として成されたものである。また、同記載は、本明細書に開示されている形態に本発明を限定することを意図したものではない。従って、上記の教唆事項及び当該分野の技術又は知識によって成される変更及び変形は、本発明の範囲内にある。更に、上記の実施形態は、本発明を実施するうえで知られる最良の形態を説明すると共に、同実施形態又はその他の実施形態、或いは本発明の特定の適用例又は使用例にて必要になる種々の変形において、当業者が本発明を使用することが出来るように意図されている。従属請求項は、従来技術によって許容される程度において、あらゆる可能な実施形態をも含むと見なされるべく意図されている。
飲料缶本体へのダブルシーミング前後において配置された、標準202径飲料缶端部栓を示す正面断面図。 飲料缶本体へのダブルシーミング前後において配置された、別の従来の飲料缶端部を示す正面断面図。 差異を識別するために、2つの従来の飲料缶端部を本発明の一実施形態に重ね合わせて(transpose)示す正面断面図。 飲料缶本体へのダブルシーミング前後において配置された、本発明の一実施形態を示す正面断面図。 従来の飲料缶を示し、ダブルシーミング前後におけるシーミングチャックの配置を示す正面断面図。 図3に示す本発明の実施形態を示す正面断面図。 図4の実施形態を示すと共に、寸法を識別する正面断面図。 本発明の別の実施形態を示す正面断面図。 本発明の別の実施形態を示す正面断面図。 本発明の別の実施形態を示す正面断面図。 図5の実施形態を示すと共に、寸法を識別する正面断面図。 飲料缶本体へのダブルシーミング前後における、図5及び図5Aに示す実施形態を示す断面図。 本発明の別の実施形態を示す正面断面図。 図6の実施形態を示すと共に、寸法を識別する正面断面図。 飲料缶本体へのダブルシーミング前後における、図6及び図6Aの実施形態を示す正面断面図。 本発明の別の実施形態を示す正面断面図。 図6の実施形態を示すと共に、寸法を識別する正面断面図。 ダブルシーミング前後における、図7及び図7Aの実施形態を示す断面図。 ダブルシーミング前における本発明の一実施形態を示すと共に、チャック壁アーチの比曲率半径を識別する断面図。 ダブルシーミング後における図8の実施形態を示すと共に、アーチの上方に配置された上側チャック壁の長さを、ダブルシームの長さ及びシーミングチャックの配置に対して識別する断面図。 ダブルシーミング前における本発明の一実施形態を示すと共に、チャック壁アーチの比曲率半径を識別する断面図。 ダブルシーミング後における図8の実施形態を示すと共に、アーチの上方に配置された上側チャック壁の長さを、ダブルシームの長さ及びシーミングチャックの配置に対して識別する断面図。 ダブルシーミング前における本発明の一実施形態を示すと共に、チャック壁アーチの比曲率半径を識別する断面図。 ダブルシーミング後における図8の実施形態を示すと共に、アーチの上方に配置された上側チャック壁の長さを、ダブルシームの長さ及びシーミングチャックの配置に対して識別する断面図。
符号の説明
2…缶端部栓
4…円形端部壁
6…チャック壁
8…上部チャック壁
10…下部チャック壁
12…皿穴
14…中央パネル
16…内側パネル壁
18…内側パネル壁上端
20…内側パネル壁下端
22…王冠
24…飲料缶本体
26…飲料缶ネック
28…シーミングチャック
30…チャック壁アーチ
32…ダブルシーム
34…シーミングチャック線形壁部
36…シーミングチャックアーチ状壁部
38…皿穴外部パネル壁
Rc…チャック壁アーチ曲率半径
Rc1…上側チャック壁曲率半径
Rc2…下側チャック壁曲率半径
θ1…上側チャック壁角度
θ2…下側チャック壁角度
Φ1…上側内側パネル壁角度
Φ2…下側内側パネル壁角度

Claims (6)

  1. 容器本体の側壁に連結される容器端部栓であって、前記容器端部栓は鉛直断面において前記容器本体の径方向外方から径方向内方に向かって順に
    前記側壁に連結される円形端部壁(4)と;
    前記円形端部壁(4)に一体に連結されて前記円形端部壁(4)から下方且つ径方向内方に延びる上側チャック壁(8)であって、前記上側チャック壁(8)は径方向内方に凸であり曲率半径(Rc1)は1.78mm〜2.29mm(0.070インチ〜0.090インチ)であることと;
    前記上側チャック壁(8)の下端に位置して径方向外方に凸の外方突出アーチ(30)であって、前記外方突出アーチ(30)前記円形端部壁(4)よりも下方に位置し、前記外方突出アーチ(30)の曲率半径(Rc)は0.51mm〜1.02mm(0.020インチ〜0.040インチ)であることと;
    前記外方突出アーチ(30)から下方且つ径方向内方に延びる下側チャック壁(10)であって、前記下側チャック壁は径方向内方に凸であって4.75mm(0.187インチ)の曲率半径(Rc2)であることと
    前記下側チャック壁(10)の下に連結され且つ下方に凸の皿穴(12)であって、前記皿穴(12)の曲率半径は0.25mm(0.010インチ)であることと;
    前記皿穴(12)から上方且つ径方向内方に延びる下側内側パネル壁であって、前記下側内側パネル壁は径方向内方に凸であり曲率半径は1.14mm〜1.27mm(0.045インチ〜0.050インチ)であることと;
    前記下側内側パネル壁から上方に延びる上側内側パネル壁と、
    前記上側内側パネル壁(16)の上端に連結される中央パネル(14)であって、前記中央パネル(14)は前記外方突出アーチ(30)よりは低く、前記皿穴(12)の最下部から前記中央パネル(14)までの高さは2.29mm(0.090インチ)以下であること
    を備えることを特徴とする、容器端部栓。
  2. 容器本体の側壁に連結される容器端部栓であって、前記容器端部栓は鉛直断面において前記容器本体の径方向外方から径方向内方に向かって順に
    前記側壁に連結される円形端部壁(4)と;
    前記円形端部壁(4)に一体に連結されて前記円形端部壁(4)から下方且つ径方向内方に延びる上側チャック壁(8)であって、前記上側チャック壁(8)は径方向内方に凸であり曲率半径(Rc1)は1.78mm〜2.29mm(0.070インチ〜0.090インチ)であることと;
    前記上側チャック壁(8)の下端に位置して径方向外方に凸の外方突出アーチ(30)であって、前記外方突出アーチ(30)前記円形端部壁(4)よりも下方に位置し、 前記外方突出アーチ(30)の曲率半径(Rc)は0.51mm〜1.02mm(0.020インチ〜0.040インチ)であることと;
    前記外方突出アーチ(30)の下端に位置して径方向内方に凸の内方突出アーチであって、前記内方突出アーチの曲率半径(R)は1.52mm(0.060インチ)であることと;
    前記内方突出アーチから下方且つ径方向内方に線形に延びる下側チャック壁(10)であって、前記下側チェック壁(10)は仮想鉛直面から測定して20度〜35度の角度(θ2)で下方に延びることと;
    前記下側チャック壁(10)の下に連結され且つ下方に凸の皿穴(12)であって、前記皿穴(12)の曲率半径は0.25mm(0.010インチ)であることと;
    前記皿穴(12)から上方且つ径方向内方に延びる内側パネル壁(16)であって、前記内側パネル壁(16)の仮想鉛直面から測定した角度(Φ)は2度〜8度であることと;
    前記内側パネル壁(16)の上端に連結される中央パネル(14)であって、前記中央パネル(14)は前記外方突出アーチ(30)よりは低く、前記皿穴(12)の最下部から前記中央パネル(14)までの高さは2.29mm(0.090インチ)以下であること
    を備えることを特徴とする、容器端部栓。
  3. 容器本体の側壁に連結される容器端部栓であって、前記容器端部栓は鉛直断面において前記容器本体の径方向外方から径方向内方に向かって順に
    前記側壁に連結される円形端部壁(4)と;
    前記円形端部壁(4)に一体に連結されて前記円形端部壁(4)から下方且つ径方向内方に延びる上側チャック壁(8)であって、前記上側チャック壁(8)は径方向内方に凸であり曲率半径(Rc1)は1.78mm〜2.29mm(0.070インチ〜0.090インチ)であることと;
    前記上側チャック壁(8)の下端に位置して径方向外方に凸の外方突出アーチ(30)であって、前記外方突出アーチ(30)前記円形端部壁(4)よりも下方に位置し、 前記外方突出アーチ(30)の曲率半径(Rc)は0.51mm〜1.02mm(0.020インチ〜0.040インチ)であることと;
    前記外方突出アーチ(30)の下端に位置して径方向内方に凸の内方突出アーチであって、前記内方突出アーチの曲率半径(R)は1.52mm〜2.03mm(0.060インチ〜0.080インチ)であることと;
    前記内方突出アーチから下方且つ径方向内方に延びる下側チャック壁(10)であって、前記下側チェック壁(10)は仮想鉛直面から測定して20度〜35度の角度(θ2)で下方に延び、前記下側チャック壁は径方向内方に凸であって9.53mm(0.375インチ)の曲率半径(Rc2)であることと
    前記下側チャック壁(10)の下に連結され且つ下方に凸の皿穴(12)であって、前記皿穴(12)の曲率半径は0.25mm(0.010インチ)であることと;
    前記皿穴(12)から上方且つ径方向内方に延びる内側パネル壁(16)であって、前記内側パネル壁(16)の仮想鉛直面から測定した角度(Φ)は2度〜8度であることと

    前記内側パネル壁(16)の上端に連結される中央パネル(14)であって、前記中央パネル(14)は前記外方突出アーチ(30)よりは低く、前記皿穴(12)の最下部から前記中央パネル(14)までの高さは2.29mm(0.090インチ)以下であること
    を備えることを特徴とする、容器端部栓。
  4. 前記中央パネル(14)と前記上側内側パネル壁の間の連結部(18)は、径方向外方に凸であり、
    前記連結部(18)の曲率半径(R)は0.38mm(0.015インチ)である、請求項記載の容器端部栓。
  5. 前記容器端部栓は、0.23mm(0.0090インチ)以下の厚みの金属材料から成る、請求項1〜4何れか一項記載の容器端部栓。
  6. 前記容器端部栓はアルミニウム合金から成る、請求項1〜5何れか一項記載の容器端部栓。
JP2003559886A 1999-12-08 2003-01-10 改良されたチャック壁及び皿穴を有する金属飲料缶端部 Expired - Fee Related JP4388817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/456,345 US6499622B1 (en) 1999-12-08 1999-12-08 Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US09/724,637 US6561004B1 (en) 1999-12-08 2000-11-28 Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US34728202P 2002-01-10 2002-01-10
US10/153,364 US6702142B2 (en) 1999-12-08 2002-05-22 Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
PCT/US2003/000799 WO2003059764A1 (en) 1999-12-08 2003-01-10 Metallic beverage can end with improved chuck wall and countersink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005515120A JP2005515120A (ja) 2005-05-26
JP4388817B2 true JP4388817B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=27496092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559886A Expired - Fee Related JP4388817B2 (ja) 1999-12-08 2003-01-10 改良されたチャック壁及び皿穴を有する金属飲料缶端部

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7100789B2 (ja)
EP (2) EP2497717A1 (ja)
JP (1) JP4388817B2 (ja)
CN (1) CN1319813C (ja)
AU (1) AU2003207518B2 (ja)
BR (1) BR0306682B1 (ja)
CA (1) CA2472295C (ja)
MX (1) MXPA04006730A (ja)
WO (1) WO2003059764A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039433A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 ユニバーサル製缶株式会社 缶蓋

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8490825B2 (en) 1999-12-08 2013-07-23 Metal Container Corporation Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US7380684B2 (en) 1999-12-08 2008-06-03 Metal Container Corporation Can lid closure
US7819275B2 (en) * 2001-07-03 2010-10-26 Container Development, Ltd. Can shell and double-seamed can end
US6419110B1 (en) 2001-07-03 2002-07-16 Container Development, Ltd. Double-seamed can end and method for forming
EP1361164A1 (en) 2002-04-22 2003-11-12 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Can end
US7591392B2 (en) 2002-04-22 2009-09-22 Crown Packaging Technology, Inc. Can end
CN100435997C (zh) * 2003-09-30 2008-11-26 容器开发有限公司 罐壳及双重卷边的罐端
EP1678039A4 (en) * 2003-10-14 2010-09-08 Greenberg Surgical Technologie DRINK HOLDER FOR A BOTTLE
JP4574285B2 (ja) * 2004-09-01 2010-11-04 ユニバーサル製缶株式会社 缶蓋
WO2006036934A2 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Ball Corporation Container end closure
US7506779B2 (en) 2005-07-01 2009-03-24 Ball Corporation Method and apparatus for forming a reinforcing bead in a container end closure
EP1813540A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-01 Impress Group B.V. Can end for a can and such can
US8875936B2 (en) * 2007-04-20 2014-11-04 Rexam Beverage Can Company Can end with negatively angled wall
US8011527B2 (en) * 2007-08-10 2011-09-06 Rexam Beverage Can Company Can end with countersink
US8973780B2 (en) 2007-08-10 2015-03-10 Rexam Beverage Can Company Can end with reinforcing bead
US8939308B2 (en) 2009-09-04 2015-01-27 Crown Packaging Technology, Inc. Full aperture beverage end
CA2778711C (en) 2009-10-23 2015-09-22 Barry W. Chapin Beverage can marketing device
CH702630A2 (de) 2010-02-03 2011-08-15 Cosmocan Technology Ag Dose mit einer eindrückbaren Öffnung, Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen dieser Dose.
USD640141S1 (en) * 2010-07-09 2011-06-21 Chapin Barry W Countersink groove cover on a beverage can
US10017295B2 (en) 2010-08-06 2018-07-10 Ball Corporation Container end closure with optional secondary vent opening
US8567158B2 (en) 2010-08-06 2013-10-29 Ball Corporation Container end closure with optional secondary vent opening
CH703562A2 (de) 2010-08-09 2012-02-15 Cosmocan Technology Ag Dosendeckel und Dose mit einer eindrückbaren Öffnung.
US8727169B2 (en) * 2010-11-18 2014-05-20 Ball Corporation Metallic beverage can end closure with offset countersink
JP5271347B2 (ja) * 2010-12-27 2013-08-21 麒麟麦酒株式会社 缶の二重巻締め部構造及び二重巻締め装置
US20120244384A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Ball Corporation Stress Corrosion Resistant Aluminum Beverage End Closure
AU2012271811A1 (en) 2011-06-14 2013-05-02 Crown Packaging Technology, Inc. Methods and system for forming high-strength beverage can ends of aluminum magnesium alloy and such can ends
US8939695B2 (en) 2011-06-16 2015-01-27 Sonoco Development, Inc. Method for applying a metal end to a container body
US8998027B2 (en) 2011-09-02 2015-04-07 Sonoco Development, Inc. Retort container with thermally fused double-seamed or crimp-seamed metal end
USD691039S1 (en) 2011-10-27 2013-10-08 Ball Corporation Vented container end closure
US10131455B2 (en) 2011-10-28 2018-11-20 Sonoco Development, Inc. Apparatus and method for induction sealing of conveyed workpieces
US20130105499A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Sonoco Development, Inc. Three-Piece Can and Method of Making Same
MX354928B (es) 2011-11-04 2018-03-26 Ball Corp Cierre extremo para contenedor metálico ventilado.
US10399139B2 (en) 2012-04-12 2019-09-03 Sonoco Development, Inc. Method of making a retort container
JP5912826B2 (ja) * 2012-05-09 2016-04-27 麒麟麦酒株式会社 缶の二重巻締め装置
US11952164B1 (en) 2012-08-10 2024-04-09 Powercan Holding, Llc Resealable container lid and accessories including methods of manufacture and use
USD787952S1 (en) 2012-08-29 2017-05-30 Ball Corporation Contoured neck for a beverage container
EP2791032A4 (en) 2012-11-05 2016-07-20 Ball Corp CONTOURED NECK FOR A BEVERAGE CONTAINER
USD715144S1 (en) 2012-11-13 2014-10-14 Ball Corporation Vented container end closure
USD715647S1 (en) 2012-11-28 2014-10-21 Ball Corporation Vented end closure
US9181007B2 (en) 2013-03-12 2015-11-10 Rexam Beverage Can Company Beverage can end with vent port
GB201316144D0 (en) * 2013-09-11 2013-10-23 Crown Packaging Technology Inc Universal seaming chuck
US9694935B2 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Ball Corporation End closure with a ring pull actuated secondary vent
MX2015016412A (es) * 2013-05-31 2016-03-03 Crown Packaging Technology Inc Tapa o extremo de lata de bebida que tiene una pared de panel arqueada y una pared de transicion curvada.
US9714114B2 (en) 2013-11-08 2017-07-25 Crown Packaging Technology, Inc. Full aperture can end
BR112017001768B1 (pt) 2014-07-30 2022-06-07 Ball Corporation Fechamento de extremidade metálica ventilada
JP6576047B2 (ja) * 2015-02-20 2019-09-18 ユニバーサル製缶株式会社 缶蓋
EP3328747B1 (en) 2015-07-29 2020-09-09 Ball Corporation Container end closure with optional secondary vent opening
CN106672390B (zh) * 2017-03-07 2018-07-13 苏州斯莱克精密设备股份有限公司 耐压基本盖、易拉盖以及带易拉盖的易拉罐
US10518926B2 (en) 2017-08-30 2019-12-31 Stolle Machinery Company, Llc Reverse pressure can end
US10894630B2 (en) 2017-08-30 2021-01-19 Stolle Machinery Company, Llc Pressure can end compatible with standard can seamer
US10947002B2 (en) * 2017-08-30 2021-03-16 Stolle Machinery Company, Llc Reverse pressure can end
CA3235803A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-27 Lukasz SNIOSZEK Food and beverage can tab

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US91754A (en) * 1869-06-22 Improvement in coffee-pot
US163747A (en) * 1875-05-25 Improvement in copper bottoms for kettles
US766604A (en) * 1900-05-01 1904-08-02 Charles H J Dilg Closure for vessels.
US706296A (en) * 1901-12-14 1902-08-05 James N Bradley Metal can.
US868916A (en) 1902-11-18 1907-10-22 John Dieckmann Method of closing cans.
US801683A (en) 1904-10-25 1905-10-10 Joseph K Penfold Vessel-closure.
US818438A (en) * 1905-03-18 1906-04-24 Murphy John Solderless seam for sheet-metal vessels.
US1045055A (en) 1912-03-05 1912-11-19 George E Mittinger Jr Metal keg.
US2318603A (en) * 1940-07-19 1943-05-11 American Can Co Container
US2759628A (en) * 1952-10-21 1956-08-21 Michael A Sokoloff Container end structure
GB767029A (en) * 1954-03-25 1957-01-30 Mono Containers Ltd Containers with detachable closures and capping mechanism for assembling the parts
US2894844A (en) 1956-10-31 1959-07-14 Pabst Brewing Co Canning process and product
US3023927A (en) * 1959-06-24 1962-03-06 George L Ehman Protector seals
US3105765A (en) 1962-02-19 1963-10-01 Gen Foods Corp Evacuated coffee package
US3176872A (en) * 1962-02-28 1965-04-06 American Can Co Metal end closure for container body
US3208627A (en) * 1963-04-15 1965-09-28 Nat Can Corp Reclosable can
US3251515A (en) * 1964-06-10 1966-05-17 Continental Can Co Container closure
US3268105A (en) * 1964-07-14 1966-08-23 Joseph A Geiger Fibrous rip-open means for metallic containers
US3417898A (en) 1965-10-20 1968-12-24 Continental Can Co Dual wall can end
US3480175A (en) 1967-03-17 1969-11-25 Continental Can Co Single pull ring tab
US3397811A (en) * 1967-04-17 1968-08-20 Nat Can Corp Tear-out can end with organic inner seal member
GB1276662A (en) * 1968-12-12 1972-06-07 Petfoods Ltd Improvements in cans
FR2085378B1 (ja) * 1970-04-15 1973-08-10 Cebal Gp
US3774801A (en) 1971-02-22 1973-11-27 American Can Co Reinforced metal can end
US3734338A (en) * 1971-05-13 1973-05-22 Fraze Ermal C Can end with nondetachable tab
FR2137293B1 (ja) * 1971-05-18 1974-03-22 Carnaud & Forges
US3904069A (en) 1972-01-31 1975-09-09 American Can Co Container
US3744667A (en) 1972-05-08 1973-07-10 Fraze Ermal C Can end with retained tear strip
US3967752A (en) * 1972-09-28 1976-07-06 Reynolds Metals Company Easy-open wall
US3836038A (en) 1972-09-28 1974-09-17 Reynolds Metals Co Easy-open wall
US3843014A (en) * 1973-03-16 1974-10-22 Pechiney Ugine Kuhlmann Container cover
US3874553A (en) * 1973-07-19 1975-04-01 Aluminum Co Of America Easy opening can end with embossed panel
US4037550A (en) * 1974-06-27 1977-07-26 American Can Company Double seamed container and method
US4093102A (en) 1974-08-26 1978-06-06 National Can Corporation End panel for containers
US3982657A (en) 1975-07-28 1976-09-28 Coors Container Company One piece container end member with an integral hinged opening tab portion
US4030631A (en) * 1975-08-27 1977-06-21 Ermal C. Fraze Easy-open ecology end
US4043168A (en) * 1975-10-17 1977-08-23 Continental Can Company, Inc. Shell control manifold
US4015744A (en) * 1975-10-28 1977-04-05 Ermal C. Fraze Easy-open ecology end
US3983827A (en) 1975-12-05 1976-10-05 Peerless Machine & Tool Corporation Tab scoring for containers and lids
US4031837A (en) * 1976-05-21 1977-06-28 Aluminum Company Of America Method of reforming a can end
US4024981A (en) * 1976-07-01 1977-05-24 Ermal C. Fraze Easy-open ecology end
US4127212A (en) 1977-01-28 1978-11-28 Waterbury Nelson J Vendable reclosable beverage container
US4093103A (en) * 1977-02-22 1978-06-06 Owens-Illinois, Inc. Tablet container
US4217843A (en) * 1977-07-29 1980-08-19 National Can Corporation Method and apparatus for forming ends
US4109599A (en) * 1977-11-04 1978-08-29 Aluminum Company Of America Method of forming a pressure resistant end shell for a container
US4150765A (en) * 1977-11-10 1979-04-24 The Continental Group, Inc. Tab construction for easy opening container
US4148410A (en) * 1978-01-30 1979-04-10 Ermal C. Fraze Tab for easy-open ecology end
US4402419A (en) 1978-06-26 1983-09-06 The Continental Group, Inc. Bottom wall for container
FR2430276A1 (fr) * 1978-07-07 1980-02-01 Gallay Sa Perfectionnements aux emballages metalliques ou composites avec fonds assembles par sertissage et aux outillages permettant leur realisation
US4213324A (en) * 1978-07-21 1980-07-22 Usm Corporation Punch press and method for making can ends with closures
US4341321A (en) * 1978-08-04 1982-07-27 Gombas Laszlo A Can end configuration
US4448322A (en) * 1978-12-08 1984-05-15 National Can Corporation Metal container end
US4215795A (en) 1979-02-02 1980-08-05 Owens-Illinois, Inc. End structure for a can body and method of making same
US4215796A (en) * 1979-05-10 1980-08-05 General Electric Company Radio frequency shield structure
US4210257A (en) * 1979-06-21 1980-07-01 American Can Company Fracture and tear-resistant retained tab
US4276993A (en) * 1979-10-10 1981-07-07 The Continental Group, Inc. Easy-opening container with non-detach tab
US4790705A (en) 1980-01-16 1988-12-13 American National Can Company Method of forming a buckle resistant can end
US4809861A (en) * 1980-01-16 1989-03-07 American National Can Company Buckle resistant can end
US4286728A (en) 1980-04-11 1981-09-01 Ermal C. Fraze Tab and ecology end
NL8005402A (nl) 1980-09-29 1982-04-16 Thomassen & Drijver Werkwijze voor het aan een voorgevormd metalen deksel van een naar buiten uitgestulpte omtreksrand.
US4467933A (en) * 1981-10-16 1984-08-28 American Can Company Warp resistant closure for sanitary cans
US4387827A (en) * 1981-11-27 1983-06-14 Crown Cork & Seal Company, Incorporated Container closure
US4434641A (en) * 1982-03-11 1984-03-06 Ball Corporation Buckle resistance for metal container closures
USRE33217E (en) * 1982-03-11 1990-05-15 Ball Corporation Buckle resistance for metal container closures
USD279265S (en) * 1982-04-14 1985-06-18 National Can Corporation End closure for a container
US4578007A (en) * 1982-09-29 1986-03-25 Aluminum Company Of America Reforming necked-in portions of can bodies
USD281581S (en) 1982-12-07 1985-12-03 Macewen George E Container closure
USD285661S (en) 1983-04-26 1986-09-16 Metal Box P.L.C. Container closure
US4530631A (en) * 1983-07-13 1985-07-23 The Stolle Corporation Pull tab for easy open can end-method of manufacture thereof
GB2145775B (en) * 1983-08-31 1987-08-05 Metal Box Plc Pressurisable containers
US4559801A (en) 1983-10-26 1985-12-24 Ball Corporation Increased strength for metal beverage closure through reforming
US4641761A (en) * 1983-10-26 1987-02-10 Ball Corporation Increased strength for metal beverage closure through reforming
US4735863A (en) * 1984-01-16 1988-04-05 Dayton Reliable Tool & Mfg. Co. Shell for can
US4704887A (en) 1984-01-16 1987-11-10 Dayton Reliable Tool & Mfg. Co. Method and apparatus for making shells for can ends
US4571978A (en) * 1984-02-14 1986-02-25 Metal Box P.L.C. Method of and apparatus for forming a reinforced can end
US4606472A (en) * 1984-02-14 1986-08-19 Metal Box, P.L.C. Reinforced can end
US4722215A (en) * 1984-02-14 1988-02-02 Metal Box, Plc Method of forming a one-piece can body having an end reinforcing radius and/or stacking bead
US4685582A (en) * 1985-05-20 1987-08-11 National Can Corporation Container profile with stacking feature
USD304302S (en) 1985-06-05 1989-10-31 The Broken Hill Proprietary Company Limited Can end
GB8523263D0 (en) * 1985-09-20 1985-10-23 Metal Box Plc Making metal can ends
GB8523262D0 (en) * 1985-09-20 1985-10-23 Metal Box Plc Metal can end
USD300607S (en) * 1985-09-20 1989-04-11 Mb Group Plc Container closure
USD300608S (en) * 1985-09-20 1989-04-11 Mb Group Plc Container closure
GB8609459D0 (en) * 1986-04-17 1986-05-21 Int Paint Plc Bottom seam for pail
US4716755A (en) * 1986-07-28 1988-01-05 Redicon Corporation Method and apparatus for forming container end panels
US4808052A (en) * 1986-07-28 1989-02-28 Redicon Corporation Method and apparatus for forming container end panels
US4681238A (en) * 1986-10-03 1987-07-21 Sanchez Ruben G Re-closure device for pop top containers
US4713958A (en) 1986-10-30 1987-12-22 Redicon Corporation Method and apparatus for forming container end panels
US4715208A (en) 1986-10-30 1987-12-29 Redicon Corporation Method and apparatus for forming end panels for containers
US4895012A (en) * 1987-02-27 1990-01-23 Dayton Reliable Tool & Mfg. Co. Method and apparatus for transferring relatively flat objects
US4865506A (en) 1987-08-24 1989-09-12 Stolle Corporation Apparatus for reforming an end shell
US4967538A (en) 1988-01-29 1990-11-06 Aluminum Company Of America Inwardly reformable endwall for a container and a method of packaging a product in the container
JP2647485B2 (ja) * 1988-04-06 1997-08-27 三菱重工業株式会社 薄肉缶の底部構造
US4955223A (en) 1989-01-17 1990-09-11 Formatec Tooling Systems, Inc. Method and apparatus for forming a can shell
US5042284A (en) * 1989-01-17 1991-08-27 Formatex Tooling Systems, Inc. Method and apparatus for forming a can shell
US4890759A (en) * 1989-01-26 1990-01-02 Aluminum Company Of America Retortable container with easily-openable lid
US4930658A (en) * 1989-02-07 1990-06-05 The Stolle Corporation Easy open can end and method of manufacture thereof
US4994009A (en) * 1989-02-07 1991-02-19 The Stolle Corporation Easy open can end method of manufacture
US4991735A (en) * 1989-05-08 1991-02-12 Aluminum Company Of America Pressure resistant end shell for a container and method and apparatus for forming the same
US4934168A (en) * 1989-05-19 1990-06-19 Continental Can Company, Inc. Die assembly for and method of forming metal end unit
US5027580A (en) * 1990-08-02 1991-07-02 Coors Brewing Company Can seaming apparatus
KR0168052B1 (ko) * 1990-11-28 1998-12-01 타카사끼 요시로오 따기 쉬운 캔뚜껑 및 그 제조방법
AU113173S (en) * 1990-12-01 1992-01-15 Cmb Foodcan Plc Can end
US5129541A (en) * 1991-06-04 1992-07-14 Buhrke Industries, Inc. Easy open ecology end for cans
GB9112783D0 (en) * 1991-06-13 1991-07-31 Cmb Foodcan Plc Can ends
USD347172S (en) * 1991-09-24 1994-05-24 American National Can Company Fluted container
US5320469A (en) * 1991-10-30 1994-06-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Can seamer
GB9204972D0 (en) * 1992-03-06 1992-04-22 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
US5356256A (en) * 1992-10-02 1994-10-18 Turner Timothy L Reformed container end
US5590807A (en) * 1992-10-02 1997-01-07 American National Can Company Reformed container end
US5289938A (en) * 1993-01-26 1994-03-01 Sanchez Purificacion A Rim structure for metal container
USD356498S (en) * 1993-02-12 1995-03-21 Astro Containers, Inc. End for a container
US5634366A (en) * 1993-05-03 1997-06-03 Stodd; Ralph P. Method and apparatus for forming a can shell
US5309749A (en) * 1993-05-03 1994-05-10 Stodd Ralph P Method and apparatus for forming a can shell
US5857374A (en) * 1993-03-12 1999-01-12 Stodd; Ralph P. Method and apparatus for forming a can shell
JP3468548B2 (ja) * 1993-06-30 2003-11-17 三菱マテリアル株式会社 ステイオンタブ式缶蓋
GB2315478B (en) * 1994-07-20 1998-12-23 Metal Box Plc Containers
GB9510515D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Metal Box Plc Containers
USD406236S (en) * 1995-10-05 1999-03-02 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Can end
US5636761A (en) * 1995-10-16 1997-06-10 Dispensing Containers Corporation Deformation resistant aerosol container cover
US5685189A (en) 1996-01-22 1997-11-11 Ball Corporation Method and apparatus for producing container body end countersink
US5894844A (en) * 1996-11-07 1999-04-20 Rohrberg; Roderick G. Three-dimensional floatation-enhanced body examination system
US6126034A (en) * 1998-02-17 2000-10-03 Alcan Aluminum Corporation Lightweight metal beverage container
US6089072A (en) * 1998-08-20 2000-07-18 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Method and apparatus for forming a can end having an improved anti-peaking bead
US6102243A (en) * 1998-08-26 2000-08-15 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Can end having a strengthened side wall and apparatus and method of making same
US6561004B1 (en) * 1999-12-08 2003-05-13 Metal Container Corporation Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US6499622B1 (en) * 1999-12-08 2002-12-31 Metal Container Corporation, Inc. Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US6460723B2 (en) 2001-01-19 2002-10-08 Ball Corporation Metallic beverage can end
US6419110B1 (en) * 2001-07-03 2002-07-16 Container Development, Ltd. Double-seamed can end and method for forming
US6748789B2 (en) * 2001-10-19 2004-06-15 Rexam Beverage Can Company Reformed can end for a container and method for producing same
IT201800004849A1 (it) 2018-04-24 2019-10-24 Cerniera per sportelli di elettrodomestici

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012039433A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 ユニバーサル製缶株式会社 缶蓋

Also Published As

Publication number Publication date
EP1470052B1 (en) 2012-09-19
AU2003207518B2 (en) 2008-12-04
WO2003059764A1 (en) 2003-07-24
CN1319813C (zh) 2007-06-06
CN1639016A (zh) 2005-07-13
CA2472295A1 (en) 2003-07-24
CA2472295C (en) 2011-11-29
US7100789B2 (en) 2006-09-05
AU2003207518A1 (en) 2003-07-30
JP2005515120A (ja) 2005-05-26
BR0306682B1 (pt) 2014-12-02
WO2003059764A9 (en) 2004-04-22
EP1470052A1 (en) 2004-10-27
US20030173367A1 (en) 2003-09-18
MXPA04006730A (es) 2005-03-31
EP2497717A1 (en) 2012-09-12
EP1470052A4 (en) 2009-03-04
BR0306682A (pt) 2005-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388817B2 (ja) 改良されたチャック壁及び皿穴を有する金属飲料缶端部
US8235244B2 (en) Container end closure with arcuate shaped chuck wall
US7506779B2 (en) Method and apparatus for forming a reinforcing bead in a container end closure
US20040211786A1 (en) Reformed can end for a container and method for producing same
US20020158071A1 (en) Beverage can end with outwardly extending reinforcing bead
US8727169B2 (en) Metallic beverage can end closure with offset countersink
EP1373079A1 (en) Metallic beverage can end
WO2011156386A1 (en) Can end produced from downgauged blank
WO2002057137A2 (en) Beverage can end with reduced countersink
US6182852B1 (en) Container and method of manufacture
JP6158897B2 (ja) 缶蓋の巻締め方法
PL202554B1 (pl) Wieko metalowej puszki na napoje
AU2002236856A1 (en) Metallic beverage can end
JP5647382B2 (ja) 缶蓋
PL200573B1 (pl) Zamknięcie końcowe metalowej puszki z napojem z ulepszoną ścianką uchwytową i zagłębieniem
JP5860925B2 (ja) 缶蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees