JP4388071B2 - 櫓、橋げた、主懸架ケーブル、懸架バー及び対角ケーブル支索を具備する橋構造 - Google Patents

櫓、橋げた、主懸架ケーブル、懸架バー及び対角ケーブル支索を具備する橋構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4388071B2
JP4388071B2 JP2006535292A JP2006535292A JP4388071B2 JP 4388071 B2 JP4388071 B2 JP 4388071B2 JP 2006535292 A JP2006535292 A JP 2006535292A JP 2006535292 A JP2006535292 A JP 2006535292A JP 4388071 B2 JP4388071 B2 JP 4388071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
suspension
cable
diagonal
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006535292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508483A (ja
Inventor
フェルゲスタッド,ステイン
アー. ヨルデット,エルヤルン
Original Assignee
アース−ヤコブセン アクスイェ セルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アース−ヤコブセン アクスイェ セルスカプ filed Critical アース−ヤコブセン アクスイェ セルスカプ
Publication of JP2007508483A publication Critical patent/JP2007508483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388071B2 publication Critical patent/JP4388071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D11/00Suspension or cable-stayed bridges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/14Towers; Anchors ; Connection of cables to bridge parts; Saddle supports
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D19/00Structural or constructional details of bridges
    • E01D19/16Suspension cables; Cable clamps for suspension cables ; Pre- or post-stressed cables

Description

本発明は、約500mのスパン(支間)を超すスパンを有する橋に係り、該橋は、従来の懸架式橋及びケーブル支索式橋に対する代替物を形成する。
今日まで、懸架式橋だけが、1000mを超えるスパン(支間)に使用されてきており、世界的に、1000〜2000mの範囲のスパンを有する多数の橋が建設されてきた。一般的な懸架式橋は、中央橋げた(ビーム)を具備しており、その中央橋げたは、2つの平行な懸架ケーブルから、橋げたと懸架ケーブルとの間の垂直懸架ハンガー(吊部材)により懸架される。懸架ケーブルは、橋スパン(支間)の各端部において櫓(タワー)により支持されており、これらの櫓を越えて続いており、最終的に岩又はコンクリートの基礎に固定される。櫓(タワー)は通常、A又はHとして設計されており、中央に延びる橋げたの各側部に1つの脚を有し、更に橋げたの上及び下の両方において脚間に横梁(クロスビーム)を有する。
1000mを超えるスパン(支間)に関して、風が構造への主要荷重を形成しており、構造があらゆる作用する風条件において空気力学的に安定するように製作されなければならないと同時に、橋げたは風力に耐え得るように設計されるという、構造的思想を選択することが重要である。これらの事項は結局、材料の使用、重量及び費用の範囲を決定する。
長いスパンに関して、橋構造の自重(デッドウェイト)は、風環境が橋の動的挙動及び空気力学的設計に影響すると同時に、交通荷重に比較すると、より大きな支配的静荷重となる。スパンを増大することにより、従来の懸架式橋構造は、プロジェクトの実現を経済的に排除する、自重及び質量に達する。これを解説すると、2つの車線を有する1000mの橋に関する橋げたと懸架ケーブルと交通荷重との間の荷重比は、約60対20対20%であるが、同様な2000mの橋に関しては、対応する比(値)は、55対35対10%である。運搬するべき全体の比重量は同時に、橋げたのメーター(m)当りで、約12ton/mから16ton/mに増大する。
費用の面で克服できないために実現されなかった、1000mを超えるスパンにより多くの線引きの可能性が存在する。その様な構造に関して、費用を軽減することには、多大の利点が存在する。このことは、空気力学的安定性を維持すると同時に、橋の自重を減少させることにより、実現されなければならない。構造が、健康、環境及び安全に対する厳格な要求に対応する、予期可能で合理的な状態で、建造可能であることが、やはり必要である。
19世紀及び20世紀に建造された多数の橋が、対角ケーブル支索(ステイ)及び懸架バーの組み合わせを使用していた。最も良く知られたものは、1883年完成した486mスパンのBrooklyn Bridge(ブルックリンブリッジ)である。対角支索及び懸架ハンガー(吊部材)は、全体のスパンにわたって重なっており、従って非常に冗長な静的システム(装置)を提供している。構造は、最適ではない状態で、より堅い(即ち、剛性の高い)ケーブル支索式橋システム(装置)をフレキシブルな懸架式橋システム(装置)と組み合わせている。
NO 107352は、対角支索と懸架ケーブルとの組み合わせを開示するが、しかし分離した車線と組み合わせた中央運搬式要素は開示しない。
所謂、ハイブリッド(複合)ブリッジ(橋)では、櫓(タワー)に接近した対角支索(ステイ)は、スパン(支間)の中央部において懸架橋と組み合わされており、その様なハイブリッドブリッジが建造されてきた。例としては、アルジェリア(Algeria)のシディメシッド(Sidi Me Cid)(164m)橋、及び日本のNagisia橋(110m)がある。
分離式車線及び中央モノタワー(単一櫓)と単独で組み合わされた対角支索は、1018mのスパン(支間)を有する、香港のStonecutter Bridge(ストーンカッターブリッジ)において使用されているが、対角支索は、ブリッジデッキ(橋床構造)の外側に配置される。より長いスパン(支間)により、この構造のタイプは、次第に高価になり、建造中に安定性の問題を生じる。
本発明は、風安定性に含まれる問題を、その間に幅広い空隙を有する分割式ブリッジデッキ(橋床構造)を利用することにより解決し、その分割式ブリッジデッキは、櫓に近接した片持ち(カンチレバー)コンクリート橋部分に加えて、ケーブル支索部分及びその後中央懸架スパンが続いており、より剛性のあるブリッジデッキを形成する。ブリッジデッキ間の距離は、橋の横方向の剛性を決定する。この距離は、変化可能であり、橋の材料及び質量の軽減に寄与する。この種類の変形形態は本質的に、従来の懸架式橋構造には可能ではない。更に、中央櫓と対角支索との組み合わせ及び中央懸架ケーブルと傾斜式懸架バーとの組み合わせを有する、分割式ブリッジデッキは、それ自身において、ブリッジデッキの捻り安定性を向上させる、三角形構造を形成する。向上した捻り安定性は、橋の空気力学的安定性を改善する。
建造における安全についての要求に関して、一方の側からの片持ち橋部分(片持ちコンクリート橋及び対角ケーブル支索橋)は、建造中に増大する安定性の問題に遭遇し、それは、支持されない長さの二乗に比例しており、その一方で、懸架式橋は、懸架ケーブルが現場においてエアスピニング工法により最初に配置されるので、より以上に安定した構造を形成する。1つの櫓から他方の櫓への懸架ケーブルスパン(支間)は、全体の安定性に寄与する一方で、ハンガー、支索及びブリッジガーダー(橋げた)要素等の別の要素は、ケーブルのスピニングと同時に、要素ごとに素早く組立られる。
片持ちコンクリート構造は、櫓に最も近接する橋の部分に関する最も安価な代替形態であるが、しかしこの方法だけでは、非常に限定されたスパンを提供する(費用により決定されるスパンは最大で400m)。対角ケーブル支索の方法は、より短いスパンに関して幾分より高価なものであるが、しかしかなりより長いスパンに関して使用可能である(費用により決定されるスパンは、最大で約1000〜2000mである)。懸架式橋の方法は、より短いスパンに対してメーター(m)当り比較的高い価格を要求するが、しかし非常に長いスパンに使用可能である。かって建造された最も長いスパンは、1998から1991mである(明石海峡)。懸架式橋の価格レート(程度)は、スパンの増大と共に非常に増大するが、主に、主ケーブルの重量トン数の増大及び風安定性問題の増大による。
本発明は、片持ち、対角ケーブル支索及び懸架式橋の直列組み合わせを利用することにより、長スパン橋の建造費用を顕著に減少する。この組み合わせは、純粋な懸架式又はケーブル支索式橋に比較すると、材料の顕著な減少を結果として生じる。
本発明の目的は、請求項1の特徴記述部分に記述される形態により到達される。更なる有利な形態及び特性は、従属請求項に開示される。
本発明の制限されない説明及び例が、添付図面を参照して以下で説明される。
図1は、2基の単一櫓(モノタワー)1と、1つの中央主懸架ケーブル2と、片持ち(カンチレバー)コンクリート橋部分3と、対角(ダイアゴナル)ケーブル支索(ステイ)部分4と、懸架橋部分5とを具備する、本発明に従う橋を示す。片持ちコンクリート橋部分3は、例えば50mから最大で200mまで張り出し可能であり、対角ケーブル支索部分4は、片持ち部分3の後に続いて設けられており、約500mまで張り出し可能である一方で、懸架橋部分5は、この例において、約2000mまで、残りの間隙を越えて橋渡し(スパン)している。約1300mの総支間(スパン)を有する橋に関して、それぞれの長さは概略、100m、250m及び600m(即ち、2x100m+2x250m+600m=1300m)であっても良い。2700mの支間(スパン)を有する橋に関する対応する構成は、例えば、100m、450m及び1600mで計2700mであっても良い。片持ち橋部分3は、幾分、よりフレキシブルな対角ケーブル支索部分4に繋がる、剛な要素を形成しており、一方で懸架橋部分5は、対角ケーブル支索部分4の間で最もフレキシブルな部分を形成する。片持ち橋と対角ケーブル支索橋と懸架橋とのこの組み合わせにおいて、懸架橋部分は減少されており、その結果、前記組み合わせは、顕著により軽くより薄い主懸架ケーブルを提供可能とし、橋の総費用を大幅に軽減する。
図2は、本発明の1つの例に従う橋の横断面を示しており、そこでは横断面は、橋の懸架橋部分における断面である。2つのブリッジデッキ(橋床構造)6は、横方向の距離を変化させる状態で伸長しており、ブリッジデッキ6の内側において、横断ビーム(梁又は桁)7によりお互いに接続する。主懸架ケーブル2に固定されたハンガー(吊部材)9は、ブリッジデッキ6の内側において横断ビーム7の各端部まで下方向に伸長する。ハンガー9(及び対角ケーブル支索8)は、ブリッジデッキ6の内側において固定されるので、長いフレキシブルなアーム(腕)を有する検査車両は、ブリッジデッキ6の下に容易に到達可能であり、更にアームが定常的にブリッジデッキ6の下の位置から引き込まれたりその下の位置に押し出されることを必要とする、ハンガー9(又は対角ケーブル支索8)等の障害物に出会うことなしで、ブリッジデッキ6の方向に沿って容易に移動できる。
図3は、本発明の1つの例に従う橋の横断面を示しており、そこでは横断面は、橋の対角ケーブル支索部分4における断面である。ブリッジデッキ6は、横断ビーム7により接続させられる。ブリッジデッキ間の距離は、図2に比べると大きくなっている。対角ケーブル支索は、横断ビーム7から単一櫓1まで伸長する。
図4は、本発明の1つの例に従う橋の横断面を示しており、そこでは横断面は、橋の片持ち部分3における断面である。ブリッジデッキ6は、単一櫓1の各側部において伸長しなければならない(ブリッジデッキ6間の距離は、その(ブリッジデッキのある)高さにおける単一櫓1の外側寸法に対応する)ので、ブリッジデッキ6は、より遠くに離れている。ブリッジデッキ6は、強い横断ビーム(梁)7により、単一櫓に固定される。本発明に従い、ブリッジデッキ6は、単一櫓1の一方の側又は両側において内側に曲がっているので、それにより横断ビーム7の長さ及び重量を減少させる。加えて、この種類の設計は、審美的満足及び優雅な外見を提供する傾向がある。
単一櫓の代わりに、本発明の別の例による代替の櫓設計を使用することが可能である。可能な設計は、A櫓、H櫓、X櫓又はV櫓である。更に、別の櫓設計もまた可能である。
建造は以下の状態で実施可能である。
−幅及び壁厚が変化する中空ボックス(箱体)として形成された櫓は、滑る形態及び/又は登る形態で建造される。従来の時間と費用を浪費する横断ビームは、回避可能である。全ての材料輸送及び作業者の交通(アクセス)は、櫓内部に配置可能であり、風及び気象条件から保護可能である。外部櫓クレーンは、不要である(このことは、櫓が1000mの支間(スパン)を有する橋に関して約170mで、2000mの支間(スパン)を有する橋に関して約300mの高さであるので、重要事項である)。
−橋ビームのコンクリート片持ち部分の建造は、正規の高さに到達するとすぐに、開始可能であり、櫓のより以上の上昇と同時に大規模に実施可能である。
−対角ケーブル支索部分の建造は、主懸架ケーブルがエアスピニング工法により製作されるのと同時に、実施可能である。
−H櫓の各側部に従来の2つのケーブルを設置する方法に比べて、1つだけの中心の主懸架ケーブルを配置する方法の方が、より一層効率的である。
−懸架橋部分におけるブリッジデッキは、より大きなユニットで、事前製作され、組み立てられる。
本発明は、従来の懸架式橋の建造に比べて、より短い建造時間と気象に対してより影響され難い建造方法(プロセス)を提供可能であり、このことは結果として、顕著な費用節減を提供する。ブリッジデッキの内側における対角ケーブル支索及びハンガーの接続は、検査のための「ブリッジリフト(bridge lift)」の交通(アクセス)及びブリッジボックスの保守を容易にする。中心主懸架ケーブルは、ケーブル及びハンガーの検査及び保守のための大きく且つ安全なプラットフォームを提供する。
本発明に従い、片持ち橋と対角ケーブル支索橋と懸架橋との直列の組み合わせは、種々の要素(櫓付近での剛な状態から櫓から離れた地点でのフレキシブルな状態まで)間における有利な移動を可能にする、フレキシブルで且つ剛な特性の組み合わせを有する、橋構造を提供しており、その結果、多大な垂直及び水平荷重を支持する最適の能力を提供する。同時に、各橋部分は、その最も最適な、費用節約位置において使用される。本発明は、種々の建造原理間の共同作業を提供し、最適な構造、顕著により短い建造時間、顕著なより低い費用及びより容易な保守を実現する。
図1は、本発明による橋の側面図である。 図2は、本発明による懸架橋部分の横断面図である。 図3は、本発明による対角ケーブル支索部分の横断面図である。 図4は、本発明による片持ちコンクリート部分の横断面図である。 図5は、本発明による橋の立体図であり、ケーブル固定状態が示される。 図6は、本発明による橋の立体図であり、図5とは異なるケーブル固定状態が示される。

Claims (5)

  1. 櫓とブリッジデッキと主懸架ケーブルと更に懸架ハンガーと対角ケーブル支索とを具備する、橋において、
    この橋は、対角ケーブル支索部分(4)と懸架橋部分(5)との直列の組み合わせを具備しており、
    前記主懸架ケーブル(2)は、少なくとも1つの中心主懸架ケーブルを具備しており、
    前記ブリッジデッキ(6)は、それらの間で一定の又は変化する距離で配置される2以上の分離したデッキを具備しており、
    前記2以上の分離したデッキは、横断ビーム(7)又は別の支柱により接続されており、
    前記対角ケーブル支索(8)及び前記懸架ハンガーは、前記横断ビーム又は別の支柱又は前記ブリッジデッキに固定されており、
    前記懸架ハンガーと前記主懸架ケーブルと前記横断ビーム又は別の支柱は、前記橋の横方向に設けられた垂直平面において、三角形の構造システムを形成することを特徴とする橋。
  2. 前記橋は更に、片持ち橋部分(3)を具備しており、前記片持ち橋部分は、前記対角ケーブル支索部分の前で前記櫓(1)の最も近くに配置されることを特徴とする請求項1に記載の橋。
  3. 前記櫓は、中心単一櫓(1)又は別の櫓構造を形成しており、そこでは前記少なくとも2以上のブリッジデッキ(6)は、前記中心単一櫓(1)又は別の櫓構造の外側に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の橋。
  4. 前記少なくとも1つの中心主懸架ケーブル(2)は、前記中心単一櫓(1)又は別の櫓構造の側部を越えて又はそれを介して又はそれに対して伸長しており、前記懸架橋部分(5)は、前記少なくとも1つの中心主懸架ケーブルにより支持されることを特徴とする請求項3に記載の橋。
  5. 対角ケーブル支索(8)及び懸架ハンガー(9)は、前記ブリッジデッキ(6)の内側に固定されることが好ましいことを特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載の橋。
JP2006535292A 2003-10-14 2004-10-08 櫓、橋げた、主懸架ケーブル、懸架バー及び対角ケーブル支索を具備する橋構造 Expired - Fee Related JP4388071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20034599A NO319800B1 (no) 2003-10-14 2003-10-14 Brokonstruksjon omfattende en seriell kombinasjon av en skråstagbro og en hengebro
PCT/NO2004/000305 WO2005035876A1 (en) 2003-10-14 2004-10-08 Bridge structure comprising tower, bridge beam, main/suspension cable, suspending bars, and diagonal cable-stays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007508483A JP2007508483A (ja) 2007-04-05
JP4388071B2 true JP4388071B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=29728975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006535292A Expired - Fee Related JP4388071B2 (ja) 2003-10-14 2004-10-08 櫓、橋げた、主懸架ケーブル、懸架バー及び対角ケーブル支索を具備する橋構造

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4388071B2 (ja)
KR (1) KR101161657B1 (ja)
CN (1) CN100458015C (ja)
NO (1) NO319800B1 (ja)
WO (1) WO2005035876A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102094383A (zh) * 2010-12-21 2011-06-15 中铁大桥勘测设计院有限公司 一种悬吊斜拉组合结构桥
CN102251465B (zh) * 2011-05-03 2012-12-05 张志新 一种承重缆索具有x形曲线的悬索桥
CN102277831B (zh) * 2011-05-13 2012-12-26 大连海事大学 一种斜拉桥梁的斜拉索结构
RU2502844C1 (ru) * 2012-04-28 2013-12-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Дальневосточный государственный университет путей сообщения" (ДВГУПС) Висячий мост
CN103966943B (zh) * 2013-01-24 2015-12-16 中交公路规划设计院有限公司 控制斜拉桥主梁、辅助墩和过渡墩横向响应的结构体系
CN104264578A (zh) * 2014-10-21 2015-01-07 天津市市政工程设计研究院 一种自锚式悬索—斜拉协作体系钢—混凝土组合桥梁
CN106638270A (zh) * 2016-12-01 2017-05-10 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种非完形斜拉桥结构
CN106884371B (zh) * 2017-04-25 2018-02-16 安徽省交通控股集团有限公司 一种变截面梁与悬索组合桥梁结构体系
CN107724226B (zh) * 2017-11-13 2023-09-12 安徽省交通控股集团有限公司 一种四索面同向回转斜拉索-悬索协作体系桥梁
CN109371805A (zh) * 2018-11-14 2019-02-22 西南交通大学 一种大跨度多塔悬索体系桥梁及其施工方法
CN111209625B (zh) * 2020-01-06 2022-11-25 中铁大桥勘测设计院集团有限公司 一种协作体系桥斜拉吊索重叠区索力分配比例的确定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE936144C (de) * 1949-02-26 1955-12-07 Demag Ag Haengebruecke, insbesondere Eisenbahnbruecke, mit Versteifungstraeger und Hauptkabeln
US4866803A (en) * 1988-10-24 1989-09-19 Nedelcu Lucian I Bridge structure with inclined towers
FR2661434B1 (fr) * 1990-04-25 1992-12-11 Scetauroute Pont comprenant un tablier et au moins deux pylones, et son procede de construction.
CN2265223Y (zh) * 1996-09-05 1997-10-22 许世光 积木式悬索桥模型
US6012191A (en) * 1997-06-30 2000-01-11 Caldwell; H.L. Jack Suspension bridge having a central observation pod and high rise multi-use commercial buildings sandwiched between the bridge support pylons
US6401285B1 (en) * 1999-05-05 2002-06-11 David C. Morris Undulating support structure bridge
KR200226456Y1 (ko) 2000-12-20 2001-06-15 주식회사천일기술단 장대 교량

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005035876A1 (en) 2005-04-21
NO20034599D0 (no) 2003-10-14
NO319800B1 (no) 2005-09-19
CN1867736A (zh) 2006-11-22
KR20060123140A (ko) 2006-12-01
CN100458015C (zh) 2009-02-04
NO20034599L (no) 2005-04-15
JP2007508483A (ja) 2007-04-05
KR101161657B1 (ko) 2012-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388071B2 (ja) 櫓、橋げた、主懸架ケーブル、懸架バー及び対角ケーブル支索を具備する橋構造
WO2005121456A1 (ja) 一箱桁二箱桁併用斜張吊橋
JPH06341110A (ja) 骨格構造形式の橋及びその架設工法
CN107841934B (zh) 展翅拱斜拉桥
CN101597918B (zh) 一种预应力巨型支撑-框架结构
JPH04228707A (ja) デッキ及び少なくとも2つのタワーを有した橋並びに該橋の建設方法
CN201952737U (zh) 一种适用于宽幅双索面斜拉桥的牵索挂篮
JPH09500698A (ja) 建造物構造体
CN212052268U (zh) 拱桥
WO2005035875A1 (en) Bridge structure comprising tower, bridge beam, main/suspension cable, suspending bars, and diagonal cable-stays
CN109680598B (zh) 一种采用玻璃桥面的人行悬链桥
CN208479032U (zh) 一种自升降可旋转式的悬臂跨越架
CN205171343U (zh) 组合梁自锚式悬索桥
RU2295015C1 (ru) Одноцепная опора с подкосом (варианты)
US5070566A (en) Hybrid bridge structure
CN210561686U (zh) 墩体支架
US5727272A (en) Composite structure, especially bridge
JP6476367B1 (ja) 五角形ラーメン構造物
CN109024267B (zh) 一种曲线桥面的钢桁架梁结构
KR102085931B1 (ko) 케이블 보도교 및 이의 시공 방법
JPH0693603A (ja) 逆アーチ状弧部材及び斜張構造を用いた梁構築装置及び該梁構築装置に用いる逆アーチ状弧部材
CN102140775A (zh) 连续索张弦主梁斜拉桥
CN100494575C (zh) 一种悬挂于跨线桥下的轻型人行天桥
CN212404827U (zh) 一种吊杆或斜拉索集中锚固装置
KR102402920B1 (ko) 복수 개의 육각 구조 단위 거더 모듈과 복수 개의 지지와이어에 의해 지지되는 출렁다리 및 그 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4388071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees