JP4385358B2 - 回路基板の冷却構造 - Google Patents

回路基板の冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4385358B2
JP4385358B2 JP2000284717A JP2000284717A JP4385358B2 JP 4385358 B2 JP4385358 B2 JP 4385358B2 JP 2000284717 A JP2000284717 A JP 2000284717A JP 2000284717 A JP2000284717 A JP 2000284717A JP 4385358 B2 JP4385358 B2 JP 4385358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
circuit board
cooling structure
housing
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000284717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002093975A (ja
Inventor
浩二 西村
信行 吉野
好彦 辻村
正人 西川
昭二 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000284717A priority Critical patent/JP4385358B2/ja
Publication of JP2002093975A publication Critical patent/JP2002093975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385358B2 publication Critical patent/JP4385358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回路基板の冷却構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
パワーモジュールの高出力化が進む中、小型軽量化モジュールにおいて、半導体素子等の電子部品から発生した熱をいかに効率よく速やかに系外に逃がすかが、重要課題の一つとなっている。
【0003】
従来の冷却構造は、冷却水の通水された冷却板をモジュールに当接させる間接方式であったため(たとえば、特開平7−154082号公報参照)、接触面での熱抵抗が大きくなり、電子部品が良好に作動する温度までにモジュール温度を下げることができなかった。
【0004】
このような問題を解決するには、セラミックス基板の下部をハウジングし、その中に水等の冷媒を流通させ、セラミックス裏面と直接接触できるような構造とすればよいが、この場合、ハウジングの形成を通常のゴム製Oリングによるパッキング法であっては、−50℃〜200℃近い温度変化を伴うモジュールの使用環境下において、そのシール部が劣化する恐れがあり、その耐久性改善に工夫が必要であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、シール性とその耐久性並びに放熱特性に優れた回路基板の冷却構造を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、セラミックス基板(3)の表面に回路(2)が設けられてなり、上記セラミックス基板の裏面が冷媒と直接流通接触できるようにハウジング(5)されている回路基板において、上記ハウジングは、セラミックス基板の裏面縁部に形成されたアルミニウム又はその合金からなる金属部分(6)に嵌合され、かつ圧接により取り付けられているものであることを特徴とする回路基板の冷却構造である。セラミックス基板(3)の裏面には、複数個の良熱伝導性突起物(4)が設けられていることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施態様の図面に基づいて更に詳しく説明する。
【0008】
図1は、本発明の回路基板の冷却構造の一例を示す概略断面図、図2、図3、図4は、良熱伝導性突起物(4)の一例を示す斜視図、図5は比較例の回路基板の冷却構造の概略断面図である。図において、1は半導体、2は回路、3はセラミックス基板、4は良熱伝導性突起物、5はハウジング、6は金属部分、7はゴム製Oリングである。
【0009】
セラミックス基板の表面に回路を形成させるには、種々の方法があるが、本発明においては、導電性ペーストを回路パターンに描いた後、乾燥・焼結する厚膜ペースト法、金属回路パターンをセラミックス基板に接合するパターン搭載法、金属板をセラミックス基板に接合した後、回路パターンをエッチングによって形成させるエッチング法等、を採用することができる(たとえば、国際公開WO91/16805公報参照)。
【0010】
また、セラミックス基板の裏面縁部において、ハウジングを取り付けるための金属部分を形成させる方法もエッチング法によることが望ましい。すなわち、金属板をセラミックス基板の裏面に接合しておき、縁部を囲周するようにしてエッチングレジストを塗布し、エッチングを行って不要金属部分を除去する方法であることが望ましい。
【0011】
また、セラミックス基板の裏面に良熱伝導性突起物(4)を形成させる方法についてもエッチング法を採用することが望ましい。突起物の形状は、図2に示したように、一連の溝を設けた角状物ないしは板状物、図3に示したような単なる角状物ないしは板状物である。本発明においては、図2に示したものにおいて、一連の溝のかわりに格子状(図4に示す)、リブ状、ジンプル状、窪み状等の凹凸を設けたものであってもよい。突起物ないしは凹凸の平面形状は、十字状、楕円状、円状、菱形状等とすることができ、また突起物ないしは凹凸の側面形状は、角柱、円柱等のように非斜面形状であってもよく、また円錐、角錐、円錐台、角錐台等のように斜面形状であってもよい。
【0012】
回路、金属部分、良熱伝導性突起物、又はエッチングによって回路、金属部分、良熱伝導性突起物となる金属板と、セラミックス基板とを接合するには、硫化銅を用いる方法、セラミックス基板をメタライズしてから接合する方法、表面を酸化処理した窒化アルミニウム基板と銅板とを直接接触させ共晶を形成させるDBC法(例えば特開昭56−163093号公報)、活性金属と呼ばれているチタン、ジルコニウム、ハフニウム等のIV族元素金属を銅、銀、銀−銅合金等のろう材に含有させた接合材を用いる活性金属ろう付け法(例えば特開昭60−177634号公報)等によって行うことができる。
【0013】
本発明で使用されるセラミックス基板の材質としては、炭化ケイ素、アルミナ、ベリリア、窒化ケイ素、窒化アルミニウム等をあげることができるが、中でも高出力モジュールの場合には、熱履歴に対する信頼性を十分にしておくため、熱伝導率50W/mK以上の窒化アルミニウム又は窒化ケイ素が好適となる。熱伝導率が50W/mK未満のセラミックス基板では、高出力モジュールになるほど、その温度管理が困難となる。セラミックス基板の厚みは、0.2〜3mmが一般的である。このようなセラミックス基板は、市販品があるので、それを用いることができる。
【0014】
一方、回路及び金属部分、良熱伝導性突起物の材質は、銅又はその合金、アルミニウム又はその合金が一般的であるが、これに限られるものではない。しかしながら金属部分は、ハウジングを取り付ける際にねじ止め等の圧接により変形してシール部を形成させることが望ましいので、比較的軟らかい材質のもの、例えばアルミニウム又はその合金であることが特に好ましい。良熱伝導性突起物を設ける場合、その熱伝導率はセラミックス基板のそれよりも100W/mK以上大きいことがが好ましい。回路の厚みは、通常、セラミックス基板のそれよりも薄く設計される。また、金属部分、良熱伝導性突起物の厚みは回路の厚みと同程度でよい。
【0015】
本発明の特徴は、回路基板の冷却構造にある。従来の放熱構造は、セラミックス基板の裏面に放熱板を貼り、それを半田付け等でヒートシンクに取り付けた構造であるか、セラミックス基板の裏面に板状の冷却管を当接し、その冷却管に通水する水冷式構造であった。
【0016】
これに対し、本発明の冷却構造は、図1に示されるように、セラミックス基板(3)の裏面に、直接、冷却水等の冷媒と流通接触できるようにハウジングを設けてなるものであるが、その際、セラミックス基板の裏面縁部に形成された金属部分(6)を介してハウジング(5)されていることが特徴である。この場合において、良熱伝導性突起物(4)の一個又は複数個をハウジング内のセラミックス基板(3)の裏面に設けてもよい。また、図示してないが、ハウジングは小部屋に分割されていてもよい。
【0017】
ハウジングの形成に際しては、図1に示されるように、金属部分とハウジングとの当接面を、例えば一連の凸状や平面円錐状のような突起部を設けた嵌合構造とし、これを更にねじ止め等(図示してなし)により圧接して行うことが好ましい。このようにすることによって、シール部は従来のゴム製Oリング等を使用する場合に比べ、締め込み時の圧力や使用環境下での温度変化により生じる応力に対して極めて安定であり、耐久性の優れたシール部が形成される。また、Oリング等の部品を使用しないために、部品点数の削減、生産性の良さから、モジュールの低コスト化にも有効である。
【0018】
ハウジングの材質は、上記セラミックス、銅、アルミニウム、ステンレス等の金属、各種プラスチックスのいずれであってもよく、またこれらの材料を適宜組み合わせた構造であってもよいが、金属部分を変形させてシール部を形成させるために金属部分の材質よりも硬い材質、特にステンレス、銅、硬質プラスチック等であることが好ましい。
【0019】
【実施例】
以下、実施例と比較例をあげて更に具体的に本発明を説明する。
【0020】
実施例1〜4(実施例2は参考例)
市販窒化ケイ素基板(大きさ80×58mm角、厚さ1mm、熱伝導率70W/mK)の表面中央部に金属回路(厚さ0.4mm)、また表面縁部に金属製せり出し部(厚み0.4mm、せり出し部分の長さ10mm、縁部幅7mm)を、また窒化ケイ素基板の裏面縁部には金属部分(縁部幅7mm)と良熱伝導性突起物(突起高さ0.4mm、突起物の個数と形状は表1に示す)を、活性金属ろう付け法で窒化ケイ素基板に接合された金属板をエッチングすることによって形成した。ここで金属回路、せり出し部、金属部分、及び良熱伝導性突起物の材質は、実施例2は銅であるが、その他は全てアルミニウムである。また、活性金属ろう付け法は、銀−銅合金にジルコニウムを含有させた接合剤を用いた。
【0021】
ついで、金属回路の上面に半導体(13mm×13mm)を半田付けし、ワイヤボンディングをした。その後、セラミックス基板の裏面には図1に示される嵌合構造(嵌合部分の深さ0.2mm)にしてステンレス製のハウジングをネジ止めした。なお、ネジ止めは、セラミックス基板の表面縁部のせり出し部(図示してなし)とハウジングに設けられたせり出し部分とにネジを渡らせ締め付けることによって行った。
【0022】
比較例1
実施例1において、ハウジングの取付構造を金属部分(6)を介さないOリング(太さ3.1mm、内径64.4mmのアクリルゴム製)構造とした。このとき、ハウジングのネジ止めは、取付具(8)とハウジングに設けられたせり出し部分とにネジを渡らせ締め付けることによって行った。取付具(8)は、ステンレス製であり、窒化ケイ素基板表面縁部の周囲に上記Oリングを介してネジ止めした。
【0023】
上記で得られた各種回路基板の冷却構造のシール耐久性を評価するため、ヒートサイクル試験として、−50℃で15分保持した後、加熱により150℃で15分保持することを1サイクルとして、合計1000サイクルの加熱冷却試験を行い、その後、ハウジング内に65℃の冷却水を流水して水漏れの有無を観察した。それらの結果を表2に示す。
【0024】
また各冷却構造の放熱特性を評価するため、ハウジング内に65℃の冷却水を流速1.0m/sで通水し、半導体に通電(160W)して、半導体の表面温度と冷却水温度を熱電対により測定し、熱抵抗を算出した。それらの結果を表2に示す。
【0025】
【表1】
Figure 0004385358
【0026】
【表2】
Figure 0004385358
【0027】
表2からわかるように、本発明の回路基板の冷却構造は、優れたシール部の耐久性及び放熱特性を有することが確認された。
【0028】
【発明の効果】
本発明によれば、優れた耐久性を有する回路基板の冷却構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路基板の冷却構造の一例を示す概略断面図。
【図2】本発明で用いられる良熱伝導性突起物の一例を示す斜視図。
【図3】本発明で用いられる良熱伝導性突起物の別の一例を示す斜視図。
【図4】本発明で用いられる良熱伝導性突起物の更に別の一例を示す斜視図。
【図5】比較例の回路基板の冷却構造の概略断面図。
【符号の説明】
1 半導体
2 回路
3 セラミックス基板
4 良熱伝導性突起物
5 ハウジング
6 金属部分
7 Oリング
8 取付具

Claims (2)

  1. セラミックス基板(3)の表面に回路(2)が設けられてなり、上記セラミックス基板の裏面が冷媒と直接流通接触できるようにハウジング(5)されている回路基板において、上記ハウジングは、セラミックス基板の裏面縁部に形成されたアルミニウム又はその合金からなる金属部分(6)に嵌合され、かつ圧接により取り付けられているものであることを特徴とする回路基板の冷却構造。
  2. セラミックス基板(3)の裏面に、複数個の良熱伝導性突起物(4)が設けられていることを特徴とする請求項1記載の回路基板の冷却構造。
JP2000284717A 2000-09-20 2000-09-20 回路基板の冷却構造 Expired - Lifetime JP4385358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284717A JP4385358B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 回路基板の冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284717A JP4385358B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 回路基板の冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002093975A JP2002093975A (ja) 2002-03-29
JP4385358B2 true JP4385358B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=18768893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284717A Expired - Lifetime JP4385358B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 回路基板の冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4385358B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160081178A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-17 Nicholas Michael D'Onofrio Liquid Cooled Metal Core Printed Circuit Board

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6712915B2 (ja) * 2015-07-08 2020-06-24 株式会社フジクラ コールドプレート
CN105957850B (zh) * 2016-05-26 2018-11-30 扬州国扬电子有限公司 一种集成散热器的功率模块
CN107248507B (zh) * 2017-07-06 2023-06-13 华南理工大学 一种基于液流槽串联的igbt模块液冷板及其制造方法
JP6909126B2 (ja) * 2017-10-13 2021-07-28 京セラ株式会社 半導体装置の製造方法
WO2020158739A1 (ja) 2019-01-30 2020-08-06 京セラ株式会社 放熱部材およびこれを備える電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160081178A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-17 Nicholas Michael D'Onofrio Liquid Cooled Metal Core Printed Circuit Board
US9686887B2 (en) * 2014-09-15 2017-06-20 Nicholas Michael D'Onofrio Liquid cooled metal core printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002093975A (ja) 2002-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969738B2 (ja) セラミックス回路基板およびそれを用いた半導体モジュール
CA2695746C (en) Methods for making millichannel substrate, and cooling device and apparatus using the substrate
JP2794154B2 (ja) ヒートシンク
JP3922538B2 (ja) セラミックス回路基板の製造方法
CA2780658C (en) Cooling device for a power module, and a related method thereof
EP2228820A2 (en) Double side cooled power module with power overlay
CN102956583B (zh) 均温板结构及其制造方法
US20090314471A1 (en) Heat pipe type heat sink and method of manufacturing the same
CA2704870A1 (en) Heatsink and method of fabricating same
JP5520815B2 (ja) 絶縁基板およびパワーモジュール用ベース
JP2005191502A (ja) 電子部品冷却装置
JP4385358B2 (ja) 回路基板の冷却構造
JP2004022914A (ja) 絶縁回路基板とその冷却構造及ぴパワー半導体装置とその冷却構造
JP2002314280A (ja) 回路基板の冷却構造及び冷却方法
JP5939754B2 (ja) 板型ヒートパイプの構造
JP4360847B2 (ja) セラミック回路基板、放熱モジュール、および半導体装置
JP3669980B2 (ja) モジュール構造体の製造方法並びに回路基板の固定方法及び回路基板
JP6565735B2 (ja) パワーモジュール用基板及びパワーモジュール並びにパワーモジュール用基板の製造方法
JP2005203385A (ja) ヒートシンク
JP2002094192A (ja) 回路基板の冷却構造
JP2002026469A (ja) 直接冷却構造回路基板
TWI541488B (zh) 散熱裝置及其製造方法
JP2003283063A (ja) セラミック回路基板
JP2008135516A (ja) 熱電変換モジュールの接合体
JP3256343B2 (ja) ヒートシンク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4385358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term