JP4384311B2 - 延伸フィルムの包装装置 - Google Patents

延伸フィルムの包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4384311B2
JP4384311B2 JP30718899A JP30718899A JP4384311B2 JP 4384311 B2 JP4384311 B2 JP 4384311B2 JP 30718899 A JP30718899 A JP 30718899A JP 30718899 A JP30718899 A JP 30718899A JP 4384311 B2 JP4384311 B2 JP 4384311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
support device
stretched film
film
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30718899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001122211A (ja
Inventor
光 河村
浩三 平井
淳 篠原
聡一 平野
良三 松本
佳広 高波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Matsumoto System Engineering Co Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Matsumoto System Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd, Matsumoto System Engineering Co Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP30718899A priority Critical patent/JP4384311B2/ja
Publication of JP2001122211A publication Critical patent/JP2001122211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4384311B2 publication Critical patent/JP4384311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、延伸フィルムにより被包装体を包装する包装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の延伸フィルムの包装装置として、例えば、特公昭59−46845号公報に記載のものが公知である。
前記従来技術によれば、荷体の包装装置は、荷体(被包装体)を受取り給送する給送装置と、給送装置に隣接して配置され、フレームおよび該フレームに回転可能に取付けられて回転時に包装領域を画成するフィルム巻出し装置を有する巻装装置と、給送装置から荷体を受取るようにされ、前記包装領域内に位置して実質上同一速度で駆動させる少なくとも上側および下側のコンベヤ装置を有するコンベヤ機構と、フィルム巻出し装置に連結されて該フィルム巻出し装置を荷体およびコンベヤ機構の回りに回転させる駆動装置と、コンベヤ機構と離間して配置された取出しコンベヤ装置と、フィルム巻出し装置に設置され、該フィルム巻出し装置から巻出されたフィルムに係合して該フィルムを延伸するフィルム延伸装置と、を備え、フィルム巻出し装置はフィルムのロールを保持するとともに巻出されたフィルムを荷体およびコンベヤ機構の回りに巻装し、コンベヤ機構はその前記上側のコンベヤ装置上の巻装された荷体および前記下側のコンベヤ装置に巻装されたフィルムを直線的にかつ実質的に同一速度で搬送するように構成されたものであった。
【0003】
そして前記コンベヤ機構は、荷体の搬送方向上流側において片持ち支持構造とされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来のものにおいて、コンベヤ機構は、荷体の搬送方向上流側において片持ち支持構造とされていたので、剛性が不足して撓み易くなり、重量物の包装には適していなかった。また、荷体が軽量物の場合でも、延伸フィルムを巻き付けたとき、荷体がコンベヤ機構のセンターからずれ易く、適切な包装ができないという問題があった。
そこで、本発明は、重量物でも充分に支持搬送することができる延伸フィルムの包装装置を提供することを目的とする。
【0005】
また、搬送中の荷体のセンター位置決めを容易とし、適切なフィルム巻き付けが可能となる延伸フィルムの包装装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明は次の手段を講じた。即ち、本発明の特徴とするところは、被包装体の下面を支持する支持装置と、該支持装置上の被包装体を移動させる移動装置と、該移動中の被包装体に延伸フィルムを螺旋状に巻き付ける巻付装置とを備え、前記支持装置は、被包装体の移動方向に沿って配置されると共に被包装体の移動方向上流側において片持ち支持構造とされた延伸フィルムの包装装置において、前記支持装置の左右両側には、フィルムガイドコンベヤ装置が配置され、該コンベヤ装置は、左右外方に向く外面を有し、該外面は、前記被包装体の移動方向と同じ方向に強制駆動されており、前記巻付装置は、前記支持装置上の被包装体の上面と前記フィルムガイドコンベヤ装置の外面とに前記延伸フィルムを直接巻き付けるよう構成されている点にある。
【0007】
前記構成の本発明によれば、従来のようにフィルムガイドコンベヤ装置が支持装置の下方に設けられておらず、支持装置の左右両側に設けられているので、支持装置をその分大型化でき、従って、片持ち構造であっても剛性を高めることができるので、被包装体が重量物でも充分に支持でき、適切な包装が可能となる。
なお、前記支持装置を、被包装体を搬送する強制駆動コンベヤで構成して、前記移動装置を兼用することができる。
その場合は、前記被包装体の移動速度とフィルムガイドコンベヤ装置の外面の移動速度とが同期制御されている。
【0008】
前記フィルムガイドコンベヤ装置と被包装体との間に、被包装体を左右方向から当接するサイドガイド装置を設ければ、被包装体のセンター位置決めが確実となり、良好な包装が可能となる。
サイドガイド装置とフィルムガイドコンベヤ装置とを、左右方向位置調整自在に設けることにより、被包装体の幅方向寸法が変わっても、対応することができる。
前記サイドガイド装置を、強制駆動コンベヤで構成することにより、外サイドガイド装置が前記移動装置を兼用することができる。この場合、前記支持装置は非駆動とすることができるので、支持装置の剛性を更に高めることができる。
【0009】
更に、フィルムガイドコンベヤ装置を上下分割構成とし、その上部のコンベヤ装置の上下方向位置を調整自在とすることにより、被包装体の高さが変化しても、適切に対応することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1に示すように、本発明の包装装置は、被包装体1の搬送方向上流側に配置された供給コンベヤ装置2と、該供給コンベヤ装置2の下流側に接続された支持装置3と、該支持装置3の下流側に接続された取出コンベヤ装置4とを有する。
前記被包装体1は、この実施の形態では長方体の箱体からなるが、本発明ではこの形状に限定されるものではない。
【0011】
前記供給コンベヤ装置2は、水平な搬送面を有する強制駆動のベルトコンベヤ等から構成され、前記被包装体1を連続して搬送するよう構成されている。この供給コンベヤ装置2には、図示省略のストッパー装置等が設けられ、所定間隔を有して連続して搬送されてくる被包装体1を、所定の個数毎に密着させてグループ分けして、各グループ間に所定の間隔を有して下流側に流すように構成されている。
前記支持装置3は、この実施の形態では、被包装体1の下面側を支持して下流側へ水平方向に搬送する、水平な搬送面を有した強制駆動のベルトコンベヤから構成されている。しかし、本発明では、このようなコンベヤに限定されるものではない。支持装置3を強制駆動のベルトコンベヤで構成すれば、該コンベヤが被包装体1の移動装置を兼用することになる。支持装置3を非駆動のフリーコンベヤ等や、単なる支持板で構成すれば、別途、被包装体1を移動させる移動装置を設ける必要がある。
【0012】
前記支持装置3は、その上流側が架台5に支持された片持ち構造とされている。即ち、支持装置3の下流側は何も支持されていないフリー状態とされている。
図2,3に示すように、前記支持装置3の左右両側には、フィルムガイドコンベヤ装置6が配置され、該コンベヤ装置6は、左右外方に向く外面7と前記被包装体1に所定間隔を有して対面する内面8とを有し、該外面7は、前記被包装体1の移動方向と同じ方向に、かつ、同一速度となるよう強制駆動されている。即ち、このフィルムガイドコンベヤ装置6は、この実施の形態では、垂直な搬送面を有した強制駆動のベルトコンベヤから構成されている。
【0013】
前記フィルムガイドコンベヤ装置6の下端は、前記支持装置3の下面よりも下方に突出し、その上端は、支持装置3上の被包装体1の上面よりも下方に位置している。
前記フィルムガイドコンベヤ装置6は、その上流部が前記架台5等に支持され、その下流部は支持されないフリー状態とされた片持ち支持構造とされている。そして、フイルムガイドコンベヤ装置6の下流端部は、前記支持装置3の下流端部と略同じ位置に位置している。
【0014】
前記フイルムガイドコンベヤ装置6の内面8と被包装体1との間に、サイドガイド装置9が設けられている。このサイドガイド装置9は、前記支持装置3上の被包装体1のセンタリングを行うものである。このサイドガイド装置9の上下端部は、前記フィルムガイドコンベヤ装置6の上下端の内側に位置している。
この実施の形態では、このサイドガイド装置9は、被包装体1に左右方向から当接する強制駆動のベルトコンベヤから構成されている。そして、このベルトコンベヤの裏面にスプリング等の弾性部材10によって付勢されたバックアップ材11が設けられ、該バックアップ材11によって搬送ベルトを裏面側から押圧することにより、搬送ベルトを被包装体1の左右側面に弾支させている。サイドガイド装置9と前記支持装置3との搬送速度は同一とされている。
【0015】
即ち、前記支持装置3、フィルムガイドコンベヤ装置6、及び、サイドガイド装置9は、図示省略の制御装置及び駆動装置により、同期駆動されている。
前記フィルムガイドコンベヤ装置6とサイドガイド装置9は、左右方向の位置を調整自在とされている。即ち、被包装体1の幅方向寸法が変われば、それに適した位置となるよう両装置6,9の左右方向の位置を調整自在とされている。
また、前記フィルムガイドコンベヤ装置6は、上下に分割され、被包装体1の高さが変われば、上部のフィルムガイドコンベヤ装置6の高さを調整自在とすることができる。
【0016】
前記支持装置3上の被包装体1の上面と、左右のフィルムガイドコンベヤ装置6の外面7と、更に支持装置3の下方とにわたって延伸フィルム12を巻き付ける巻付装置13が設けられている。
前記巻付装置13 は、フィルム12の延伸装置(図示省略)と、フィルムロール14の公転・自転装置15を有する。この公転・自転装置15は、前記架台5に設けられたリング体16と、該リング体16に設けられたフィルムロール支軸とを有し、該支軸にロール状のフィルムロール14が取り付けられ、該支軸がその軸心回りに自転すると共に、リング体16回りに公転するように構成されている。前記リング体16の中心孔に前記支持装置3、フィルムガイドコンベヤ装置6、及び、サイドガイド装置9が挿通されている。
【0017】
なお、前記支持装置3、フィルムガイドコンベヤ装置6、及び、サイドガイド装置9は、前記リング体16よりも上流側において架台5などに夫々片持ち支持されている。
前記巻付装置13は、フィルムロール14の公転・自転装置15により、フイルムロール14からフィルム12を引き出し、図示省略の延伸装置により延伸し、前記支持装置3上の被包装体1の上面と、左右のフィルムガイドコンベヤ装置6の外面7と、更に支持装置3の下面側とにわたって当該フィルム12を巻き付ける。なお、支持装置3の下面側において、フィルム12は、支持装置3に接触していない。
【0018】
支持装置3上の被包装体1は移動しており、また、フィルムガイドコンベヤ装置6の外面7も前記被包装体1と同期して同方向に移動しているので、前記フィルム12は、螺旋状に巻き付けられ、共に下流側に移動する。
そして、巻きついたフイルム12は、フィルムガイドコンベヤ装置6の下流端部において、該コンベヤ装置6の拘束が解除されるので、収縮し、被包装体1の外周面の全面に密着する。しかして、フィルム12により巻かれた被包装体1は、取出コンベヤ装置4に移送される。そして、被包装体1のグループ間の間隙において、図示省略の切断装置でフィルム12を切断することにより、被包装体1の複数個が一つとされた包装体が形成される。
【0019】
前記構成の実施の形態によれば、支持装置3の下方には、従来のようなフィルムガイドコンベヤ装置が設けられていないので、その分、支持装置3を頑丈なものに構成することができ、片持ち構造であっても、重量物を充分に支承することが可能となる。
また、サイドガイド装置9を設けているので、被包装体1のセンタリングが確実に行われ、安定した包装作業を可能とする。
図4に示すものは、本発明の他の実施の形態であり、支持装置3が非駆動のコンベヤとされており、その他の構成は、前記実施の形態に示すものと同じである。
【0020】
即ち、支持装置3が、非駆動のローラコンベヤやフリーコンベヤ等、又は、単なる支持板等で構成されている。
この実施の形態では、強制駆動のサイドガイド装置9が、移動装置を兼用している。支持装置3上の被包装体1は、サイドガイド装置9により挟持されて搬送される。
しかし、移動装置として、被包装体1を下流側に押圧するシリンダー等で構成しても良い。
【0021】
図5に示すものは、本発明の他の実施の形態であり、サイドガイド装置9が、単なるガイド板17から構成されている。そして、このガイド板17は、スプリング等の弾性部材10でセンタ方向に付勢されている。
に示すものは、フィルムガイドコンベヤ装置6の他の実施の形態であり、前記の帯状ベルトコンベヤに換えて、ロープ状コンベヤとされている。このようなエンドレスのロープ部材18によりコンベヤを構成し、上下に配置し、その上側のコンベヤを上下方向移動自在とすることにより、被包装体1の高さの変化に対応する構造を簡素化できる。
【0022】
なお、本発明は、前記各実施の形態に示すものに限定されるものではない。例えば、支持装置3及びサイドガイド装置9を共に非駆動のものとして、巻き付けられたフィルム12がフィルムガイドコンベヤ装置6により下流側に移動する力により、被包装体1を下流側に搬送するものであってもよい。この場合、フィルムガイドコンベヤ装置6が移動装置を兼用することになる。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、片持ち構造の支持装置を頑強なものとすることができるので、重量物の包装に適している。
また、サイドガイド装置を設けることにより、被包装体のセンタリングが良好になり、荷崩れが生じない包装を可能とする。
また、フィルムガイドコンベヤ装置の左右方向の位置を調整自在とし、また、上端位置を調整自在とすることにより、被包装体のサイズ変更に適切に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施の形態を示す包装装置の側面図である。
【図2】 図2は、図1の要部平面図である。
【図3】 図3は、図1の正面断面図である。
【図4】 図4は、本発明の他の実施の形態を示す包装装置の側面図である。
【図5】 図5は、本発明の他の実施の形態を示す要部平面図である。
【図6】 図6は、フィルムガイドコンベヤの他の実施の形態を示す正面断面図である。
【符号の説明】
1 被包装体
3 支持装置
6 フィルムガイドコンベヤ装置
7 外面
9 サイドガイド装置
12 フィルム
13 巻付装置

Claims (7)

  1. 被包装体の下面を支持する支持装置と、該支持装置上の被包装体を移動させる移動装置と、該移動中の被包装体に延伸フィルムを螺旋状に巻き付ける巻付装置とを備え、前記支持装置は、被包装体の移動方向に沿って配置されると共に被包装体の移動方向上流側において片持ち支持構造とされた延伸フィルムの包装装置において、
    前記支持装置は、被包装体を搬送する強制駆動コンベヤからなり、該コンベヤが前記移動装置を兼ねており、
    前記支持装置の左右両側には、フィルムガイドコンベヤ装置が配置され、該コンベヤ装置は、左右外方に向く外面を有し、該外面は、前記被包装体の移動方向と同じ方向に強制駆動されており、
    前記フィルムガイドコンベヤ装置の下端を前記支持装置の下端よりも下方に突出させてあり、
    前記巻付装置は、前記支持装置上の被包装体の上面と前記フィルムガイドコンベヤ装置の外面とに前記延伸フィルムを直接巻き付けるよう構成され、その際、前記延伸フィルムは、前記支持装置の下面側において、前記支持装置に接触していないように構成されていることを特徴とする延伸フィルムの包装装置。
  2. 被包装体の下面を支持する支持装置と、該支持装置上の被包装体を移動させる移動装置と、該移動中の被包装体に延伸フィルムを螺旋状に巻き付ける巻付装置とを備え、前記支持装置は、被包装体の移動方向に沿って配置されると共に被包装体の移動方向上流側において片持ち支持構造とされた延伸フィルムの包装装置において、
    前記支持装置の左右両側には、フィルムガイドコンベヤ装置が配置され、該コンベヤ装置は、左右外方に向く外面を有し、該外面は、前記被包装体の移動方向と同じ方向に強制駆動されており、
    前記フィルムガイドコンベヤ装置と被包装体との間に、被包装体に左右方向から当接するサイドガイド装置が設けられ、該サイドガイド装置は、強制駆動コンベヤからなり、該コンベヤが前記移動装置を構成し、前記支持装置は非駆動の搬送コンベヤからなり、
    前記フィルムガイドコンベヤ装置の下端を前記支持装置の下端よりも下方に突出させてあり、
    前記巻付装置は、前記支持装置上の被包装体の上面と前記フィルムガイドコンベヤ装置の外面とに前記延伸フィルムを直接巻き付けるよう構成され、その際、前記延伸フィルムは、前記支持装置の下面側において、前記支持装置に接触していないように構成されていることを特徴とする延伸フィルムの包装装置。
  3. 前記被包装体の移動速度とフィルムガイドコンベヤ装置の外面の移動速度とが同期制御されていることを特徴とする請求項1又は2記載の延伸フィルムの包装装置。
  4. 前記フィルムガイドコンベヤ装置と被包装体との間に、被包装体に左右方向から当接するサイドガイド装置が設けられていることを特徴とする請求項1又は3に記載の延伸フィルムの包装装置。
  5. 前記サイドガイド装置は、強制駆動コンベヤから構成されていることを特徴とする請求項4記載の延伸フィルムの包装装置。
  6. サイドガイド装置とフィルムガイドコンベヤ装置とは、左右方向位置調整自在に設けられていることを特徴とする請求項2又は4又は5記載の延伸フィルムの包装装置。
  7. 前記フィルムガイドコンベヤ装置は、上下に分割構成されており、上部のフィルムガイドコンベヤ装置は、上下方向位置調整可能とされていることを特徴とする請求項1〜6の何れか一つに記載の延伸フィルムの包装装置。
JP30718899A 1999-10-28 1999-10-28 延伸フィルムの包装装置 Expired - Fee Related JP4384311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30718899A JP4384311B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 延伸フィルムの包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30718899A JP4384311B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 延伸フィルムの包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001122211A JP2001122211A (ja) 2001-05-08
JP4384311B2 true JP4384311B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=17966113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30718899A Expired - Fee Related JP4384311B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 延伸フィルムの包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4384311B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20160599A1 (it) * 2016-02-09 2017-08-09 Colines Spa Metodo e unita’ di taglio in una macchina di imballaggio in pellicola estensibile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001122211A (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1171370B1 (en) Device for gluing rolls of web material and associated method
CA1314003C (en) Apparatus for processing printed products, such as newspapers, periodicals and the like, and mobile storage unit for use in such processing apparatus
US7198221B2 (en) Device for controlling the discharging of rolls from a rewinder and rewinder comprising said device
US5617134A (en) Machine for manipulating and working on web material
JPH0524059B2 (ja)
US4909015A (en) Apparatus for the fabrication of portable tubular-shaped packages formed of printed products
JP4384311B2 (ja) 延伸フィルムの包装装置
JP4497400B2 (ja) タオルの自動折り畳み供給装置
EP0578903A1 (en) Device for feeding rolled up fabrics to cutting tables severing the fabric into individual pieces
JPS6056760A (ja) 多数の印刷物を巻き上げる装置
US4775111A (en) Method and apparatus for processing flat products, especially printed products
US4436296A (en) Feeder device for folding machines
CN212475492U (zh) 一种可调无张力落布机
JP3668299B2 (ja) びんまたは同様の品物にラベルを貼る装置
JP2000095408A (ja) 枚葉印刷機のシート状物案内装置
KR101911452B1 (ko) 포장용 파우치 제조장치
JPH05139625A (ja) 帯状物の巻取機における巻取枠開閉および巻取物排出装置
GB1569792A (en) Conveying apparatus
CN215550866U (zh) 真空吸塑装置及上料模块
JP4282140B2 (ja) 延伸フィルムの包装装置
JPH0558982B2 (ja)
JP3014374B1 (ja) ウェブの蓄積装置
CN217534904U (zh) 一种裱纸机纸张收集装置
JPH0769330A (ja) おしぼり巻上包装装置
WO1999064335A1 (en) Surface winding on an a-frame winder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4384311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees