JP4381377B2 - Uvルミネセンス化合物のポリマー材料への組み込み方法 - Google Patents

Uvルミネセンス化合物のポリマー材料への組み込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4381377B2
JP4381377B2 JP2005501809A JP2005501809A JP4381377B2 JP 4381377 B2 JP4381377 B2 JP 4381377B2 JP 2005501809 A JP2005501809 A JP 2005501809A JP 2005501809 A JP2005501809 A JP 2005501809A JP 4381377 B2 JP4381377 B2 JP 4381377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
minutes
dyeing
compound
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005501809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504883A5 (ja
JP2006504883A (ja
Inventor
アル−グル,ヴェロニク
コラー,シュテファン
ニュフェール,リュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2006504883A publication Critical patent/JP2006504883A/ja
Publication of JP2006504883A5 publication Critical patent/JP2006504883A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381377B2 publication Critical patent/JP4381377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/36Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
    • B42D25/378Special inks
    • B42D25/387Special inks absorbing or reflecting ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0004General aspects of dyeing
    • D06P1/0012Effecting dyeing to obtain luminescent or phosphorescent dyeings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/90General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dyes dissolved in organic solvents or aqueous emulsions thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/44Latent security elements, i.e. detectable or becoming apparent only by use of special verification or tampering devices or methods
    • D21H21/48Elements suited for physical verification, e.g. by irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/182Metal complexes of the rare earth metals, i.e. Sc, Y or lanthanide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber

Description

本発明はUVルミネセンスポリマー材料の製造方法およびその使用に関する。
セキュリティマーキングとして、特別な効果として、または装飾として働きうる、UV照射のもとでだけ見えるようになる隠密効果(covert effect)を、織物に与えることへのニーズがある。
したがって、本発明の目的は、肉眼では見えないが、UV照射のもとでは強いルミネセンスを生じる物質を含む染色用組成物を提供することであり、該組成物は羊毛、絹、セルロース系材料、天然および合成繊維などの織物を含むポリマー材料の従来の染色用途全てに、ならびに生地およびプラスチック用途に用いる物を含むポリマー材料の練込み染色(mass dyeing)に使用できる。
本発明はルミネセンスポリマー繊維を製造する方法であって、繊維を
(a)UV吸収基を少なくとも1個有する有機アニオン配位子を3個または4個含有する、ルミネセンスランタニドキレート1種以上、および
(b)溶剤1種以上
を含む組成物で処理することを特徴とする方法に関する。
好ましくは、成分(a)は、式(I):
m−Ln3+(Ch-n (I)
(式中、Lnはランタニドを表し、
Ch-はUV吸収二重結合を少なくとも1個含有する負に荷電した配位子であり、
nは3または4を意味し、mは0〜4の数を意味し、
nが3の場合には、mは0〜4の数を意味し、Lは窒素、酸素または硫黄を含有する中性の単座または多座配位子であり、
nが4の場合には、mは1を意味し、Lは1価に荷電したカチオンである)の化合物である。
より好ましくは、成分(a)は式(II)、(III)または(IV)
Figure 0004381377
(式中、Lnはランタニドを表し、
nは3または4を意味し、mは0〜4の数を意味し、
nが3の場合には、mは0〜4の数を意味し、Lは窒素、酸素または硫黄を含有する中性の単座または多座配位子であり、
nが4の場合には、mは1を意味し、Lは1価に荷電したカチオンであり、
2は水素またはC1〜C6アルキルであり、
1およびR3は互いに独立に水素、C1〜C6アルキル、CF3、C5〜C24アリールまたはC4〜C24ヘテロアリールである)の化合物である。
式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物は、基本的に窒素、酸素または硫黄を含有する中性の単座または多座配位子、たとえば、非置換または置換ピリジン、ピラジン、ピペリジン、キノリン、アニリン、ビピリジン、フェナントロリン、ターピリジン、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ビスイミダゾール、ビスベンゾイミダゾール、ピリミジン、ビピリミジン、ナフチリジン、アルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、アルキレンポリアミン、ジオキサン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ホスフィン−オキシド誘導体(トリアルキルまたはトリアリール)、トリアジン、ビストリアジン、オキサゾール、ビスオキサゾール、オキサゾリン、ビスオキサゾリンおよびこれらの置換誘導体、ならびに上で挙げた配位子の適当な(ポリ)N−オキシド誘導体の全てのいずれかを含有することができる。
nが3を意味し、Lが窒素を含有する配位子である、式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物が、特に好ましい。
Lは、たとえば4,4’−ビピリジルのようなポリキレート配位子(polychelating ligand)であることができるので、式(I)、(II)、(III)および(IV)の化合物には多金属キレート(multimetallic chelate)、たとえば二座配位子を介してつながった2個のMIII−(ジケトン)3またはMIII−(カルボキシレート)3単位を含有する、式(XIII)および(XIV):
Figure 0004381377
の化合物が含まれる。
nが4を意味する場合、1価に荷電したカチオンとしてのLは、基本的に任意の金属カチオン(たとえばLi+、K+、Na+)、非置換もしくは置換アンモニウム(たとえばNH4+、ポリアルキルアンモニウム)または上述したような任意のプロトン化もしくはアルキル化単座または多座配位子であることができる。
好適な正に荷電した配位子は、ピペリジニウム、アンモニウム、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、特にトリアルキルアンモニウムである。
トリエチルアンモニウムが特に好ましい。
Lが式(V)〜(XII):
Figure 0004381377
の化合物であるか、式:H−N+(R73のカチオンである(式中、R4、R5およびR6は互いに独立に水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C5〜C24アリール、C6〜C24アラルキル、C1〜C6アルコキシ、アミノ、ジアルキルアミノまたは環状アミノ基であり、R7は水素、C1〜C6アルキル、C5〜C24アリール、C6〜C24アラルキルまたはビニルである)、式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物が特に好ましい。
置換基R1〜R7としてのアルキル基は直鎖状でも分岐状でもよい。例としてメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、n−ヘキシルおよびイソヘキシルが挙げられる。
置換基R4〜R6としてのアルコキシ基は、たとえばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシまたはt−ブトキシであることができる。
5〜C24アリール基の例は、フェニル、トリル、メシチル、イシチル、ジフェニル、ナフチルおよびアントリルである。フェニルが好ましい。
ヘテロアリール基は、4個または5個の炭素原子、ならびにO、SおよびNから選択する1個または2個のヘテロ原子を含有するのが好ましい。例えばピロリル、フラニル、チオフェニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、プリニルまたはキノリルである。
置換基R4〜R7としてのアラルキル基は、たとえばベンジル、2−フェニルエチル、トリルメチル、メシチルメチルおよび4−クロロフェニルメチルであることができる。
適切なジアルキルアミノ基は、たとえばジエチルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジ−n−プロピルアミノ、N−メチル-N−エチルアミノ、特にジメチルアミノまたはピロリジノである。
適切な環状アミノ基はピロリジノおよびピペリジノである。
置換基R4〜R6としてのハロゲン原子は、フッ素、塩素または臭素が好ましいが、特に塩素である。
本発明による好ましい組成物は、成分(a)として式(II)〔式中、Lは式(V)、(VI)、(VII)、(VIII)、(IX)、(X)、(XI)または(XII)(式中、R4、R5およびR6は水素、メチル、アミノ、ピロリジノまたはジメチルアミノである)の化合物であるか、Lは式:H−N+(R73(式中、R7はC1〜C6アルキルである)のカチオンである〕の化合物を含有する。
好ましい成分(a)は、式(I)、(II)、(III)または(IV)(式中、LnはEu、Tb、Dy、SmまたはNdである)の化合物である。
さらに、R1およびR3がメチル、t−ブチル、n−ペンチルまたはフェニルである、式(II)および(III)の化合物が好ましい。
式(II)では、R2は水素であるのが好ましい。
成分(a)として特に好ましいのは、式(XIII)〜(CVI):
Figure 0004381377

Figure 0004381377

Figure 0004381377
の化合物である。
前記したタイプIの好ましい構造から誘導した、タイプIIおよびIIIの構造の好ましい誘導体のいくつかを下の表にまとめる。
Figure 0004381377
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
さらに適切なランタニドキレートは、
DMAPの代わりにピリジン、アミノピリジン、ピロリジノピリジン、メチルピリジン、メトキシピリジン、ピリジン-N−オキシド、ビピリジン、フェナントロリン、イミダゾール、あるいはN、OもしくはSを含有する他の誘導体または類似体の単座もしくは多座配位子のいずれかを、
Et3NH+の代わりにピペリジニウム、アンモニウム、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム、ピリジニウム、またはNを含有する他の類似体のプロトン化種のいずれかを
含有することができる。
特定の用途の場合、異なるランタニドの組み合わせ、たとえばEuとTbを使用することが勧められる。このような混合物は、隠された色合いのセキュリティの度合い、セキュリティレベルの高度化を高め、コード化の可能性を増加させる。
式(I)、(II)、(III)および(IV)の化合物は、たとえばWO96/20942およびC.R. Hurt et al., Nature 212, 179-1808(1966) から知られており、あるいはそれ自体公知の方法で製造することができる。たとえば、アセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、ジベンゾイルメタン、ジピバロイルメタン、サリチル酸、吉草酸、カプロン酸などの配位子を、適切な条件下で希土類金属ハロゲン化物、たとえばランタニドトリクロリドと反応させて希土類金属キレートを製造することができる。さらに窒素、酸素または硫黄を含有する単座または多座配位子Lと反応させ、こうして式(I)、(II)、(III)および(IV)の希土類金属キレート化合物を与える。
ルミネセンスランタニドキレートは、粉末として、溶液として、または分散液として適用することができる。
したがって、成分(b)は水、有機溶剤、2種以上の有機溶剤の混合物、または水と有機溶剤1種以上との混合物であることができる。
成分(b)は、水、水混和性の有機溶剤1種以上、または水と水混和性の有機溶剤1種以上との混合物であるのが好ましい。
適切な有機溶剤にはアルコール、グリコール、エーテルアルコール、スルホキシド、アミド、アミン、複素環溶剤、ケトン、エーテル、エステル、ニトリルならびに脂肪族、脂環式および芳香族炭化水素が含まれる。
適切な有機溶剤の例は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、グリセロール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコールモノエチルエーテル、ポリエチレングリコールジメチルエーテル、エトキシブタノール、2−ブトキシエタノール、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、アセトン、2−ブタノン、ジエチルエーテル、ジ−n−プロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)、酢酸エチル、エチルプロピオネート、アセトニトリル、ピリジン、n−ペンタン、n−ヘキサン、シクロヘキサン、ベンゼンおよびトルエンである。
水混和性の有機溶剤は、脂肪族アルコール、エーテルアルコール、グリコール、脂肪族ケトン、カルボン酸エステル、カルボン酸アミド、脂肪族ニトリル、脂肪族ポリエーテルまたは脂肪族スルホキシドが好ましい。
特に好ましい水混和性の有機溶剤は、エタノール、2−ブトキシエタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、アセトン、2−ブタノン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、アセトニトリル、ポリエチレングリコールジメチルエーテルおよびジメチルスルホキシド(DMSO)である。
本発明による組成物は、成分(a)および(b)に加えて、着色剤(c)を1種以上含むことができる。
適切な着色剤は、種々の顔料と染料の混合物を含む、周知の顔料および染料である。
本発明による組成物では、成分(a)および(b)、ならびに適切な場合には(c)および/またはさらなる成分(d)の量を、広い範囲で変えることができる。
練込み染色法の場合、本発明による組成物は、成分(a)からなる。場合により、ポリマー材料にUVルミネセンスに加えて追加の特性を同時に与えるため、(a)と一緒に、さらなる成分(c)および/または(d)を加えることもできる。
染色工程に好適な組成物は、成分(a)+(b)の合計量に基づいて、成分(a)を0.01〜20.0%、より好ましくは0.05〜10%、特に0.1〜5.0重量%、成分(b)を80.0〜99.99重量%、より好ましくは90.0〜99.95重量%および特に95.0〜99.9重量%含有する。
成分(c)の量は、基材のタイプならびに特定の顔料または染料に依存する。有利な量は繊維の重量に基づいて、通常、着色剤0.01%〜15重量%、特に0.1%〜10重量%である。
本発明による組成物中に存在してもよい、さらなる成分(d)は、たとえば蛍光増白剤、殺生剤、殺菌剤、殺カビ剤、殺虫剤および芳香剤である。
ランタニドキレートを1種以上含有する組成物は、当業者に知られている任意の適切な方法により製造することができる。たとえば、組成物の成分を適切なミキサーまたはブレンダー中で合わせて混合することができる。
本発明による組成物は、製品化された天然、人工および特に合成疎水性材料、特に繊維材料に含浸させるのに有効である。
このような製品化された天然ポリマーまたは合成疎水性繊維材料を含む織物のブレンド布で構成される繊維材料は、同様に本発明の組成物で含浸させることができる。
有用な製品化された天然ポリマー繊維材料は、特に羊毛、木綿、絹、セルロースアセテートおよびセルローストリアセテートである。
合成疎水性繊維材料は、特に直鎖状芳香族ポリエステル、たとえばテレフタル酸とグリコール、特にはエチレングリコールとから形成されたポリエステル、またはテレフタル酸と1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンの縮合物;ポリカーボネート、たとえばα,α-ジメチル−4,4’−ジヒドロキシジフェニルメタンとホスゲンから形成されたポリカーボネート;またはポリ塩化ビニルまたはポリアミドを主成分とする繊維である。
本発明による配合物は、既知の染色法にしたがって繊維材料に適用する。たとえばポリエステル繊維は、通常のアニオンまたはノニオン分散剤の存在下で、通常のキャリヤを用いて、あるいは用いずに、水性分散液から、温度80〜140℃、好ましくは120〜135℃で吸尽染色する。セルロースアセテートは60〜85℃で染色するのが好ましく、セルローストリアセテートは115℃までである。
本発明により用いる配合物は、サーモゾル、吸尽法および連続法による染色ならびに捺染法に有効である。吸尽法が好ましい。浴比は、装置、基材および組成形態に依存する。浴比は広い範囲、たとえば4:1〜100:1の範囲にあるように選択することができるが、好ましくは6:1〜25:1である。
言及した繊維材料は、たとえば繊維、糸またはウエブとしてあるいは織物またはループ形成メリヤス生地として、種々の加工形態で存在できる。
本発明のルミネセンスランタニドキレートは、プラスチックの練込み染色に同様に有用である。
したがって、本発明はさらに、プラスチック材料の量に基づいて、式(I)、(II)、(III)または(IV)の化合物0.01〜10.0重量%の存在下で、プラスチック材料を押出すことを特徴とするルミネセンスプラスチックの製造方法に関する。
練込み染色に有効なプラスチックには、たとえば、誘電率≧2.5である染色可能な高分子量有機材料(ポリマー)、特にポリエステル、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、スチレン/アクリロニトリル(SAN)またはアクリロニトリル/ブタジエン/スチレン(ABS)が含まれる。ポリエステルおよびポリアミドが好ましい。テレフタル酸とグリコール、特にエチレングリコールとの重縮合により得られる直鎖状芳香族ポリエステル、またはテレフタル酸と1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンとの縮合物、たとえばポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリブチレンテレフタレート(PBTP);ポリカーボネート、たとえばα,α-ジメチル−4,4’−ジヒドロキシジフェニルメタンとホスゲンから形成されたポリカーボネート;ポリ塩化ビニルまたはポリアミドを主成分とするポリマー、たとえばナイロン6またはナイロン6.6、ポリスチレン(PS)またはポリプロピレン(PP)が特に好ましい。
直鎖状芳香族ポリエステル、たとえばテレフタル酸とグリコール、特にエチレングリコールとから形成された直鎖状芳香族ポリエステル、またはテレフタル酸と1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンの縮合物、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリプロピレン(PP)またはポリスチレン(PS)を主成分とするプラスチックが、とりわけ好ましい例としてあげられる。
プラスチックは、たとえば、ロールミルまたは混合もしくは粉砕装置を用いて、成分(a)によるルミネセンスランタニドキレートをその基材に混合することにより染色し、それによりランタニドキレートをプラスチック中に溶解または微分散させる。次に、染料と混合したプラスチックを従来の方法、たとえば圧延、プレス、押出、塗布、スピニング、キャスティングまたは射出成形で加工し、それにより染色した材料はその最終の形状を得る。成分の混合は、実際の加工工程の直前に、たとえば粉末の固体、ランタニドキレートおよび粒状または粉末のプラスチック、ならびに場合により追加の物質、たとえば添加剤なども同時に、直接、押出機の入り口ゾーンに連続的に計量供給することにより行うこともでき、そこで加工のすぐ前に混合が起こる。しかし、一般に先にランタニドキレートをプラスチックに混合するのが好ましく、それは、より均一に含浸した基材が得られるからである。
本発明はさらに、上述した方法で製造したルミネセンス紡織繊維およびルミネセンスプラスチックに関する。
本発明は、種々の無色、白色、淡色または暗色基材に、UV照射のもとで現れることができる、無色または有色の隠されたマークを組み入れることを可能にする。
本特許請求の方法は、信用書類(fiduciary documents)または他の材料に適用することができるセキュリティ繊維(security fibres)またはセキュリティ糸(security threads)の製造に特に有効である。
セキュリティ繊維は、同一であることの確認、認証や、模造、模倣または偽造からの保護を確保する目的で、信用書類または他の材料に組み入れられる。セキュリティ糸は、セキュリティ繊維と同じ目的で信用書類に導入された、連続糸またはフィルムのストリップである。
表現「信用書類」は、紙、たとえば銀行券、小切手、株、紙幣、切手、公文書、身分証明書、パスポート、記録本、ノート、チケット、バウチャー、ブリティン、会計帳簿用の紙、ならびにクレジット、支払い、アクセスまたは多機能カード、必然的に高度なセキュリティを包含する同様の書類を意味する。
セキュリティ繊維またはセキュリティ糸の製造は、たとえば、U.S. Patents No. 4,655,788, No. 5,759,349 およびNo. 6,045,656, EP-A 185 396 EP-A および1 013 824に記載されているような既知の方法で行うことができる。
ランタニドキレート化合物の組み込みは、従来の染色または印刷法により行うことができる。
本特許請求の方法に適切な繊維は、木材または植物パルプ、セルロースパルプ、木綿、リネンまたは合成繊維から得ることができる。
紙繊維または合成繊維を使用するのが好ましい。
特に好ましい実施態様では、請求項1記載の方法は抗偽造の書類、カード、小切手または銀行券の製造に使用する。
本発明による組成物は、顕著なルミネセンス量子収率、長く続くルミネセンスおよび高いルミネセンス強度で、従来の類似組成物から区別される。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
インク組成物A
1,2−プロピレングリコール中の化合物(XVII)の濃縮物
Figure 0004381377
化合物(VIII)1gを1,2−プロピレングリコール99gに、100℃で1時間加熱して溶解させた。透明な黄色溶液を放冷し、ろ過(清澄法)した後に、UV光のもとで強い赤色ルミネセンスを示す安定なインク組成物Aを与えた。この濃縮物はさらに、溶剤系または水系のいずれかで、紙、織物、皮革、木材、プラスチックまたは他の適合した基材用の、従来または先端技術(インクジェット)の印刷配合物に用いることができる。
実施例1
交互循環染色装置(Callebault de Blicquy)でセルロースボビン(0.75kg 木綿糸40tex)の含浸を、浴比1対10で、35℃で20分間行った(3分サイクル)。浴は、2−ブトキシエタノール中に式(XVII)
Figure 0004381377
の化合物4.5%を含有する。
ボビンの処理、遠心分離および自然乾燥後、UV光のもとで強い赤燈色の蛍光が観察された。
実施例2
絹糸(10g)の含浸を、実施例1での記載と同じ溶液および繊維材料に対する浴比で、25℃で10〜60分行った。糸の処理、遠心分離および自然乾燥後、UV光のもとで強い赤燈色蛍光が現れた。
実施例3
合成、人工、天然(植物および動物)繊維の別個の帯を数種類含有するパッチワーク布(20g)の含浸を、実施例1での記載と同じ溶液および繊維材料に対する浴比で、25℃で10〜60分行った。パッチワークの処理、遠心分離および自然乾燥後、ほとんどの繊維でUV光のもとで強い赤燈色の蛍光が現れた。
UV照射のもとで他の発光波長を示す他のランタニド錯体(たとえばテルビウム、ジスプロシウム、サマリウム、ネオジム)を用いる同様の方法から、同等の結果が得られた。
実施例4
ポリエステル(PES)フィラメントの高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、PESフィラメント(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解した式(XVII)のランタニド錯体3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理したPESフィラメントは、365nmでの照射のもとで強い赤燈色の蛍光を示した。
実施例5
ベルベットPES布の高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、ベルベットPES布(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解した式(XVII)のランタニド錯体3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理したPESフィラメントは、365nmでの照射のもとで強い赤燈色の蛍光を示した。
実施例6
ベルベットPES布の高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、白色ベルベットPES布(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタンド錯体(XV)
Figure 0004381377
3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理したベルベットPES布は白色であり、254nmでの照射のもとで強い緑色の蛍光を示した。
実施例7
ポリアミド(PA)トリコットの高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する250mL漏れ防止がされたボトルに、PAトリコット(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XVII)3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理したPAトリコットは、365nmでの照射のもとで強い赤燈色の蛍光を示した。
実施例8
PAトリコットの高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、白色PA トリコット(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XV)3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理したPAトリコットは白色であり、254nmでの照射のもとで強い緑色の蛍光を示した。
実施例9
無色透明なPA糸の高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、無色透明なPA糸(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XVII)3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥した。このように処理した透明なPES糸は、365nmでの照射のもとで強い赤燈色の蛍光を示した。
実施例10
練込み染色法によるポリアミド(PA)への式(XVII)の組み込み
Ultramid B3Kをランタニド錯体(XII) 2%の存在下、260℃で2分間押出すと、365nmでの照射に対して赤燈色の蛍光をもたらした。
実施例11
練込み染色法によるポリスチレン(PS)への式(XVII)の組み込み
Polystyrol H165をランタニド錯体(XVII) 2%の存在下、300℃で5分間押出すと、365nmでの照射に対して赤燈色の蛍光をもたらした。
実施例12
練込み染色法によるポリプロピレン(PP)への式(XVII)の組み込み
ポリプロピレン粒子(200g)と化合物(XVII)(2g)の均質化混合物を3mmケーブル押出機の融解チャンバー(200℃)に入れた。水浴で冷却した後、得られた硬いケーブルを再び粒子に切断し、これを今度はフィラメント押出機の融解チャンバー(230℃)に入れた。このように得た透明なマルチフィラメントの細いポリプロピレン糸(8dtex)は、365nmでの励起に対して強い赤燈色の蛍光を示した。
実施例13
練込み染色法によるポリプロピレン(PP)への式(XVII)の組み込み
化合物(XVII)と共に二酸化チタンを同時に用いて、同様の方法で同様の蛍光特性を得た。
実施例14
練込み染色法によるポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)への式(XVII)の組み込み
Plexiglas 6Nをランタニド錯体(XVII) 2%の存在下、260℃で5分間押出すと、365nmでの照射に対して赤燈色の蛍光をもたらした。
実施例15
練込み染色法によるアクリロニトリル/ブタジエン/スチレンコポリマー(ABS)への式(XVII)の組み込み
Terluran 877Mをランタニド錯体(XVII) 2%の存在下、220℃で5分間押出すと、365nmでの照射に対して赤燈色の蛍光をもたらした。
実施例16
有色PES細糸の高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、細いシアン色PES糸〔Irgalite Blue GLGP(C.I.Pigment Blue 15:3)、二酸化チタン(C.I.Pigment White 6)およびカーボンブラック(C.I.Pigment Black 7)の混合物で予め練込み染色した〕(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XV)3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理した細いシアン色PES糸はシアン色であり、254nmでの照射のもとで強い緑色の蛍光を示し、365nmでの照射のもとでは蛍光を示さなかった。
実施例17
有色PES細糸の高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、細い黒色PES糸〔二酸化チタン(C.I.Pigment White 6)およびカーボンブラック(C.I.Pigment Black 7)を含有する顔料混合物で予め練込み染色した〕(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XV)3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理した細い黒色PES糸は黒色であり、254nmでの照射のもとで強い緑色の蛍光を示し、365nmでの照射のもとでは蛍光を示さなかった。
実施例18
有色PES細糸の高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、細い黄色PESフィラメント〔Filester Yellow RNB(C.I.Pigment Yellow 147)で予め練込み染色した〕(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XV)3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理した細い黄色PES糸は黄色であり、254nmでの照射のもとで強い黄緑色の蛍光を示し、365nmでの照射のもとでは蛍光を示さなかった。
実施例19
PESフィラメントの高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、PESフィラメント(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XXI)
Figure 0004381377
3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理したPESフィラメントは、365nmでの照射のもとで強い赤燈色の蛍光を示した。
実施例20
PESフィラメントの高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、白色PESフィラメント(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇ランタニド錯体(XX)
Figure 0004381377
2%を含有するNMP懸濁液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後、糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理した白色PESフィラメントは白色であり、254nmでの照射のもとで桃赤色の蛍光を示し、365nmでの照射のもとでは蛍光を示さなかった。
実施例21
PESフィラメントの高温染色(HTD)(135℃、60分)
染色浴200mlを含有する漏れ防止がされた250mLボトルに、白色PESフィラメント(10g)を入れた(すなわち、浴比1対20)。
染色浴は次の2種の溶液:
〇NMPに溶解したランタニド錯体(XXII)
Figure 0004381377
3〜5%を含有する溶剤系溶液(5〜30ml)
〇・Univadin DP(Ciba Specialty Chemicals)0.6g/L
・Cibatex AB 45(Ciba Specialty Chemicals)2.5g/L
・炭酸水素ナトリウム0.4g/L
を含有する水溶液(pH=4.5)(195〜170ml)
の混合物として調製した。
ボトルを出発浴温度70℃の回転高温染色オートクレーブに装着した。次に温度を30分かけて135℃まで上げ、さらに1時間変動せず保った。最後に処理温度を15分かけて40℃まで下げ、その後糸をボトルから取り出し、温水(35℃)で5分間すすぎ、遠心脱水し、さらに熱風(90〜105℃)で乾燥させた。このように処理した白色PESフィラメントは白色であり、254nmでの照射のもとで緑色の蛍光を示し、365nmでの照射のもとでは蛍光を示さなかった。
実施例22
PESの高温染色(HTD)(135℃、60分)
上記実施例の全ての高温染色も、NMPを用いず、分散染料と同様の製造法により、分散染料を適用するUV蛍光ランタニドキレートに替えることにより、実現した。
実施例23
UV蛍光ランタニドキレート1種以上を含有する転写配合物を使用して、UV蛍光ランタニドキレートを用いる転写を行った。これらの配合物は、分散染料の代わりにランタニドキレート1種以上を用いるか、分散染料に加えてランタニドキレート1種以上を用いることにより、従来の転写配合物と同様の方法で調製した。
実施例24
多成分セキュリティ糸の製造
ポリマー混合物〔たとえば、Akzoplastiksから供給される共重合ポリアミドAkulon(登録商標)〕を3台の押出機に分配し、粒子を溶融した。糸の外側成分用であることを示す溶融物それぞれと、式(XVII)の化合物3重量%とを、ポリアミド溶融物中に均一に溶解するように混合した。多成分糸の押出後、セキュリティ糸が得られ、そのエッジストリップはUV光のもとで蛍光を発するのに対して、中心ストリップは全く蛍光を示さなかった。ランタニドキレートと染料または顔料1種以上とを同時に押出し、同様にUV光のもとで蛍光性である有色糸を与えた。
実施例25
多成分セキュリティ糸の製造
実施例24に記載されているように、式(XVII)の化合物と式(XV)の化合物の1:1混合物を3重量%含有するポリアミド溶融物の押出により、セキュリティ糸を製造した。種々の波長のUV光を照射すると、赤色および/または緑色の蛍光が観察された。

Claims (7)

  1. 繊維を
    (a)UV吸収基を少なくとも1個有する有機アニオン配位子を3個含有する、ルミネセンスランタニドキレート1種以上であり、かつ式(II)、(III)または(IV):
    Figure 0004381377
    (式中、
    Lnはランタニドを表し、
    nは3を意味し、mは0〜4の数を意味し、
    Lは式(V)〜(XII):
    Figure 0004381377
    の化合物であるか、式:H−N + (R 7 3 のカチオンである
    (ここで、R 4 、R 5 およびR 6 は互いに独立に水素、ハロゲン、C 1 〜C 6 アルキル、C 5 〜C 24 アリール、C 6 〜C 24 アラルキル、C 1 〜C 6 アルコキシ、アミノ、ジアルキルアミノまたは環状アミノ基であり、R 7 は水素、C 1 〜C 6 アルキル、C 5 〜C 24 アリール、C 6 〜C 24 アラルキルまたはビニルである)
    2は水素またはC1〜C6アルキルであり、そして
    1およびR3は互いに独立に水素、C1〜C6アルキル、C5〜C24アリールまたはC4〜C24ヘテロアリールであり、
    但し、
    式(II)の化合物のための式(V)のリガンドでは、R 4 は、水素、ハロゲン、C 1 〜C 6 アルキル、C 5 〜C 24 アリール、C 6 〜C 24 アラルキルまたはC 1 〜C 6 アルコキシであり、
    式(II)の化合物のための式(VIII)のリガンドでは、R 7 は水素、C 5 〜C 24 アリール、C 6 〜C 24 アラルキルまたはビニルである)の化合物である成分(a)、並びに
    (b)溶剤1種以上
    を含む組成物で処理することを特徴とする、ルミネセンスポリマー繊維の製造方法。
  2. 成分(a)が、式(XIII)〜(L):
    Figure 0004381377
    Figure 0004381377
    の化合物であることを特徴とする、請求項記載の方法。
  3. ポリマー材料の量に基づいて、請求項記載の式(II)または(III)の化合物0.01〜10.0重量%の存在下でプラスチック材料を押出すことを特徴とする、ルミネセンスプラスチックの製造方法。
  4. 請求項1記載の方法により製造したルミネセンス紡織繊維。
  5. 請求項記載の方法により製造したルミネセンスプラスチック。
  6. ポリマー繊維が紙繊維または合成繊維である、請求項1記載の方法。
  7. 請求項1記載の方法の、抗偽造書類、抗偽造カード、抗偽造小切手または抗偽造銀行券の製造のための使用。
JP2005501809A 2002-10-30 2003-10-21 Uvルミネセンス化合物のポリマー材料への組み込み方法 Expired - Fee Related JP4381377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02405931 2002-10-30
EP03405448 2003-06-20
PCT/EP2003/011638 WO2004039913A2 (en) 2002-10-30 2003-10-21 Process for incorporation of uv-luminescent compounds in polymeric materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006504883A JP2006504883A (ja) 2006-02-09
JP2006504883A5 JP2006504883A5 (ja) 2006-11-30
JP4381377B2 true JP4381377B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=32232211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501809A Expired - Fee Related JP4381377B2 (ja) 2002-10-30 2003-10-21 Uvルミネセンス化合物のポリマー材料への組み込み方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060046050A1 (ja)
EP (1) EP1560894A2 (ja)
JP (1) JP4381377B2 (ja)
KR (1) KR101076621B1 (ja)
AR (1) AR041843A1 (ja)
AU (1) AU2003298093A1 (ja)
CA (1) CA2502038A1 (ja)
MX (1) MXPA05004229A (ja)
TW (1) TW200418952A (ja)
WO (1) WO2004039913A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502005005905D1 (de) * 2005-10-26 2008-12-18 Alcan Tech & Man Ltd Gegenstand mit einem aufgedruckten Bild
FR2906393B1 (fr) * 2006-09-21 2008-12-19 Inst Nat Sciences Appliq Procede de marquage d'un materiau comprenant au moins une matrice minerale et materiau correspondant
KR100773089B1 (ko) 2007-04-30 2007-11-05 씨엠에스테크놀로지(주) 감마선에 감응하는 폴리 가교형 프탈로시아닌 화합물 및 그를 포함하는 잉크 조성물
ITMI20080572A1 (it) * 2008-04-02 2009-10-03 Colograf S R L Contenitore in legno decorato.
EP2116578B1 (en) * 2008-05-09 2011-08-31 NANOCMS Co., Ltd. Gamma ray-sensitive phthalocyanine compound of poly cross-linking type and ink composition comprising the same
WO2010075003A1 (en) * 2008-12-16 2010-07-01 The University Of Akron Lanthanide ion complexes and imaging method
FR3021979A1 (fr) * 2014-06-04 2015-12-11 Commissariat Energie Atomique Procede de marquage d'un fil textile par un element fluorescent, fil textile obtenu par le procede de marquage et utilisation dudit fil textile pour tisser un vetement
US9633579B2 (en) 2014-06-27 2017-04-25 Eastman Chemical Company Fibers with physical features used for coding
US9851341B2 (en) 2014-06-27 2017-12-26 Eastman Chemical Company Fibers with chemical markers used for coding
US9863920B2 (en) 2014-06-27 2018-01-09 Eastman Chemical Company Fibers with chemical markers and physical features used for coding
CN107083237A (zh) * 2017-05-06 2017-08-22 中北大学 一种邻菲罗啉配基功能化聚合物‑稀土配合物发光材料
CN107022096B (zh) * 2017-06-01 2020-03-27 厦门大学 具有近紫外激发功能高光透过性复合醋酸纤维素膜的制备
EP3584088B1 (en) * 2018-06-19 2020-09-30 Borealis AG Polyolefin composition providing marking by fluorescence

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH659145A5 (de) * 1980-05-30 1986-12-31 Gao Ges Automation Org Verfahren zur echtheitspruefung von mit lumineszierenden substanzen abgesicherten wertpapieren und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
DE3122470C2 (de) * 1981-06-05 1985-09-05 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Sicherheitspapier und Verfahren zur Herstellung desselben
FR2566440B1 (fr) * 1984-06-22 1988-07-22 Jalon Michel Fibres de securite et autres matieres rendues luminescentes par un procede de teinture, leurs procedes de realisation et leurs applications
DE3446861A1 (de) * 1984-12-21 1986-07-10 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Sicherheitsdokument mit darin eingelagertem sicherheitsfaden und verfahren zur herstellung und echtheitspruefung des sicherheitsdokuments
FR2603043B1 (fr) * 1986-08-19 1988-11-10 Petrel Sarl Marquage de securite, matieres pourvus de marques de securite, appareil pour reveler la marque de securite
BE1007071A3 (nl) * 1993-04-28 1995-03-07 Philips Electronics Nv Optische versterker.
EP0801652B1 (en) * 1995-01-06 1998-07-15 Ciba SC Holding AG Triboluminescent lanthanide iii complexes
US5837042A (en) * 1996-06-10 1998-11-17 Videojet Systems International, Inc. Invisible fluorescent jet ink
US5759349A (en) * 1995-12-14 1998-06-02 Westvaco Corporation Lumen loading of hygienic end use paper fibers
US6045656A (en) * 1998-12-21 2000-04-04 Westvaco Corporation Process for making and detecting anti-counterfeit paper
US6402986B1 (en) * 1999-07-16 2002-06-11 The Trustees Of Boston University Compositions and methods for luminescence lifetime comparison
US7108742B2 (en) * 2002-02-26 2006-09-19 Ciba Specialty Chemicals Corporation Ink compositions containing lanthanide complexes

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA05004229A (es) 2005-07-05
AU2003298093A8 (en) 2004-05-25
AU2003298093A1 (en) 2004-05-25
CA2502038A1 (en) 2004-05-13
AR041843A1 (es) 2005-06-01
JP2006504883A (ja) 2006-02-09
WO2004039913A2 (en) 2004-05-13
EP1560894A2 (en) 2005-08-10
US20060046050A1 (en) 2006-03-02
TW200418952A (en) 2004-10-01
KR101076621B1 (ko) 2011-10-26
KR20050084907A (ko) 2005-08-29
WO2004039913A3 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381377B2 (ja) Uvルミネセンス化合物のポリマー材料への組み込み方法
KR101015026B1 (ko) 란탄족 착물을 함유하는 잉크 조성물
US20050239927A1 (en) Dyeable polyolefin fibers and fabrics
CN1198152A (zh) 新的肉桂酰胺及其作为稳定剂的用途
EP2215184B1 (en) Organic fluorescent compositions
EP0280654A1 (de) Verfahren zur Verbesserung der fotochemischen Stabilität von Färbungen auf Polyesterfasermaterialien
Sadeghi‐Kiakhani et al. Functionalization of poly (amidoamine) dendrimer‐based nano‐architectures using a naphthalimide derivative and their fluorescent, dyeing and antimicrobial properties on wool fibers
KR101123756B1 (ko) 소수성 중합체 물품에 대한 염색 증진제로서 중축합물
WO2007028734A1 (en) Dihydroquinophenanthrine dione and tetrahydroquinophenanthrine dione fluorescent whitening agents
CZ30790A3 (cs) Kompozice na bázi syntetických polyamidů
CN100362078C (zh) 将uv-发光化合物结合至聚合材料中的方法
ES2229146T3 (es) Uso de pigmentos para teñir por dispersion desde un medio acuoso.
Al-Etaibi et al. The effect of dispersing agent on the dyeing of polyester fabrics with disperse dyes derived from 1, 4-diethyl-2, 6-dioxo-1, 2, 5, 6-tetrahydropyridine-3-carbonitrile
ES2291471T3 (es) Uso de colorantes pigmentarios para el teñido por dispersion en medios acuosos.
RU2010900C1 (ru) Способ получения окрашенного в массе триацетатного или поликапроамидного волокна
DE2148014A1 (de) Stilben-Derivate
RU2068903C1 (ru) Композиция для получения модифицированного полиамида
JPH03134063A (ja) カチオン化合物及びそれを用いる基材の染色法
JPS5833895B2 (ja) 分散アントラキノン染料
DE2148512A1 (de) Neue Triazol-Derivate
JPS6172066A (ja) クマリン系化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees