JP4376987B2 - 空気入りラジアル・タイヤ - Google Patents

空気入りラジアル・タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4376987B2
JP4376987B2 JP29988998A JP29988998A JP4376987B2 JP 4376987 B2 JP4376987 B2 JP 4376987B2 JP 29988998 A JP29988998 A JP 29988998A JP 29988998 A JP29988998 A JP 29988998A JP 4376987 B2 JP4376987 B2 JP 4376987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tire
groove
tread
pneumatic radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29988998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11217008A (ja
Inventor
一郎 高橋
幸洋 木脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP29988998A priority Critical patent/JP4376987B2/ja
Publication of JPH11217008A publication Critical patent/JPH11217008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376987B2 publication Critical patent/JP4376987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1384Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block corners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は空気入りタイヤに関するもので、特に、周囲を溝またはサイプなどによって囲まれた多数のブロックをトレッドに備えた空気入りラジアル・タイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、多数のブロックをトレッドに備えた空気入りラジアル・タイヤでは、タイヤを正規リムにリム組みし正規内圧を充填したときに、ブロックのエッジ部がラジアル方向外側に跳ね上がり、ブロック表面が平坦とならない傾向があった。その結果、ブロックが接地したときに接地圧分布が不均一になって、ブロックのエッジ部の接地圧が高くなり、パターン・ノイズのレベルが悪化しタイヤの操縦安定性能も低下するという不具合が生じていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、周囲を溝またはサイプなどによって囲まれた多数のブロックをトレッドに備えた空気入りタイヤにおいて、上記のような従来技術の不具合を解消して、ブロックの接地圧分布をできるだけ均一にした、パターン・ノイズのレベルおよび操縦安定性能に優れた乗用車用空気入りタイヤを提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明の空気入りタイヤは、周囲を、傾斜主溝、傾斜主溝を繋ぐ中央周方向主溝、傾斜主溝を繋ぐ側部周方向溝、側部傾斜溝、および/または、サイプで区画してなる1個の領域をブロックとする該ブロックの多数個をトレッドに備えた空気入りタイヤにおいて(1)それらのブロックにおけるブロック周辺部がブロック重心から縁までの最短距離の20乃至80%にわたり、面取り深さ0.1乃至0.5mmで曲線状または直線状に面取りされ、(2)加硫後のタイヤを正規リムにリム組みして正規内圧を充填した状態で、ブロック表面が平坦またはほぼ平坦になることを特徴とする空気入りラジアルタイヤである。
【0005】
空気入りタイヤは、それぞれのサイズに応じて、JATMA(日本)、TRA(米国)およびETRTO(欧州)などが発行する規格に定められた標準リムに装着して使用され、この標準リムが通常正規リムと称される。本明細書でもこの慣用呼称に従い、「正規リム」とは、JATMAすなわち社団法人日本自動車タイヤ協会が1997年度に発行したJATMA YEAR BOOKにおいて定められた、適用サイズ・プライレーティングにおける標準リムを指す。
同様に、本明細書において「正規荷重」および「正規内圧」とは、社団法人日本自動車タイヤ協会が1997年度に発行したJATMA YEAR BOOKにおいて定められた、適用サイズ・プライレーティングにおける最大負荷能力および最大負荷能力に対応する空気圧を指す。
ただし、乗用車用タイヤの場合は、社団法人日本自動車タイヤ協会が1997年度に発行したJATMA YEAR BOOKにおいて定められた「タイヤの測定方法」に従い、本明細書において「正規内圧」は180kPaを指し、「正規荷重」は適用サイズ・プライレーティングにおける最大負荷能力の88%を指す。
【0006】
本発明の空気入りタイヤは上記のような構成であり、特に、正規リムにリム組みして正規内圧を充填した状態で、ブロック表面が平坦またはほぼ平坦になるように、それらのブロックにおけるブロック周辺部がブロック重心から最短の、縁までの距離の20乃至80%にわたり、面取り深さ0.1乃至0.5mmで曲線状または直線状に面取りされているので、ブロックの接地圧分布が不均一になるという従来技術の不具合が解消され、パターン・ノイズのレベルおよび操縦安定性能に優れた空気入りタイヤが得られる。
【0007】
本発明の空気入りタイヤは上記のように、面取り深さ0.1乃至0.5mmで曲線状または直線状に面取りされているが、この面取り深さが0.1mmより小さくなるとブロックのエッジ部の接地圧が十分には下がらず、0.5mmより大きくなるとリム組みして内圧を充填した状態で、ブロック表面が平坦にならず、ブロックが接地したときにエッジ部の接地圧が下がりすぎたりまたは接地しなくなり、いずれにしろ接地圧分布が不均一になる。
本発明の空気入りタイヤでは、接地圧分布を均一にするために、該面取り深さが0.2乃至0.4mmであることが好ましい。
【0008】
本発明の空気入りタイヤは上記のように、ブロック周辺部がブロック重心から最短の、縁までの距離の20乃至80%にわたり面取りされているが、この面取り幅がブロック幅の20%より小さくなるとブロックのエッジ部の接地圧が十分には下がらず、80%より大きくなるとブロックの中央部の接地圧が大きくなり過ぎ、いずれにしろ接地圧分布が不均一になる。本発明の空気入りタイヤでは、接地圧分布を均一にするために、ブロック周辺部がブロック重心から最短の、縁までの距離の20乃至50%にわたり面取りされていることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、本発明に従う実施例の乗用車用ラジアル・タイヤおよび従来例の乗用車用ラジアル・タイヤについて説明する。タイヤ・サイズはいずれも235/45ZR17である。
【0010】
図1は本発明に従う実施例の乗用車用空気入りラジアル・タイヤのトレッド・パターンの一部拡大図である。本発明に従う実施例の空気入りタイヤは、図1に示すように、周方向に延びる中央リブ1と、周方向に傾斜した方向に延びる傾斜主溝2と、傾斜主溝2を繋ぐ中央周方向溝3と側部周方向溝4と、側部傾斜溝5と、サイプ6と、周囲をこれらの溝2乃至5またはサイプ6などによって囲まれたブロック7、8とをトレッドに備えている。この傾斜主溝2は、図1に示す実施例において、タイヤ周方向に対し15乃至45度の方向に傾斜して延び、周方向に間隔を置いて配置され、傾斜主溝2が延びる部分のトレッド端に遠い側が先に接地して、トレッド端に近い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤ回転方向が指定されている方向性トレッドパターンを形成している。変形例として、この傾斜主溝2は、タイヤ周方向に対し15乃至45度の方向に傾斜して延び、周方向に間隔を置いて配置され、一方のトレッド半区域では傾斜主溝2が延びる部分のトレッド端に遠い側が先に接地して、トレッド端に近い側が後に接地するようにし、他方のトレッド半区域では逆の接地の関係になるような、非方向性トレッドパターンを形成していてもよい。図2(II−II断面)および図3( III−III 断面)に示すようにブロック周辺部が曲線状に面取りされている。面取りされる幅はブロック重心Gから面取りが施される辺の縁Pまでの距離のうち、最短の、縁Pまでの距離Lの20乃至80%である。ここで縁Pは、ブロック外表面の延長線とブロック側壁の延長線との交点で定義される。図2に示すブロック長手方向の面取り幅aは5mmで、これはブロック重心Gから最短の、縁Pまでの距離L(l)の22%に相当する。図3に示すブロック短手方向の面取り幅bは4mmで、これはブロック重心Gから最短の、縁Pまでの距離L(m)の46%に相当する。面取り深さcおよびdはいずれも0.3mmである。本実施例では、トレッド端に面するブロック8を除き、ブロック7は四方すなわち全周にわたって面取りが施されている。トレッド端に面するブロック8は、傾斜主溝2、側部周方向溝4および側部傾斜溝5に面する辺だけが面取りされている。本発明に従う実施例の空気入りタイヤは、上記のようにブロック周辺部が曲線状に面取りされた結果、加硫後のタイヤを正規リムにリム組みして正規内圧を充填した状態で、ブロック表面がほぼ平坦になっている。実施例のタイヤのサイズは235/45ZR17であるから、正規リムつまり標準リムは8JJ−17であり、正規内圧は180kPa(1.8kgf/cm2 )で、正規荷重は最大負荷能力650kgの88%、すなわち570kgである。
【0011】
従来例の空気入りタイヤは、ブロック周辺部が面取りされていないことを除いて、上記実施例の空気入りタイヤとほぼ同じタイヤである。
【0012】
上記本発明に従う実施例の乗用車用空気入りラジアル・タイヤおよび上記従来例の乗用車用空気入りラジアル・タイヤについて、パターン・ノイズおよび操縦安定性能の比較試験を実施した。
【0013】
パターン・ノイズの比較試験は、ドライバーの耳の位置にマイクロフォンを設置し、直線平滑路を60km/hの速度で走行したときのタイヤ騒音を測定したものである。
パターン・ノイズの比較試験結果を指数で表示すると、上記従来例の空気入りタイヤの騒音レベルを100とすると、上記実施例の空気入りタイヤのレベルは105であった。数字が大きいほどタイヤの性能が優れていることを示す。
【0014】
操縦安定性能の比較試験は、テストコースで半径50mのドライ・サーキットを各種走行モードで走行したときのテストドライバーによるフィーリングで評価したものである。
操縦安定性能の比較試験結果を指数で表示すると、上記従来例の空気入りタイヤのレベルを100とすると、上記実施例の空気入りタイヤのレベルは107であった。数字が大きいほどタイヤの性能が優れていることを示す。
【0015】
【発明の効果】
上記の評価結果から、本発明に基づく実施例の空気入りタイヤは従来例の空気入りタイヤと比べて、タイヤの騒音レベルおよび操縦安定性能に優れたタイヤであることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パターンを示す略図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1の III−III 断面図である。
【符号の説明】
1 中央リブ
2 傾斜主溝
3 中央周方向溝
4 側部周方向溝
5 側部傾斜溝
6 サイプ
7 ブロック
8 ブロック
G ブロック重心
a 面取り幅
b 面取り幅
c 面取り深さ
d 面取り深さ

Claims (2)

  1. 周囲を、傾斜主溝、傾斜主溝を繋ぐ中央周方向主溝、傾斜主溝を繋ぐ側部周方向溝、側部傾斜溝、および/または、サイプで区画してなる1個の領域をブロックとする該ブロックの多数個をトレッドに備えた空気入りタイヤにおいて(1)それらのブロックにおけるブロック周辺部がブロック重心から縁までの最短距離の20乃至80%にわたり、面取り深さ0.1乃至0.5mmで曲線状または直線状に面取りされ、(2)加硫後のタイヤを正規リムにリム組みして正規内圧を充填した状態で、ブロック表面が平坦またはほぼ平坦になることを特徴とする空気入りラジアル・タイヤ。
  2. 少なくともトレッド中央区域において、タイヤ周方向に対し15乃至45度の方向に傾斜して延びる傾斜主溝が周方向に間隔を置いて配置され、該ブロックの周囲の一部が該傾斜主溝によって囲まれていることを特徴とする請求項1記載の空気入りラジアル・タイヤ。
JP29988998A 1997-11-12 1998-10-21 空気入りラジアル・タイヤ Expired - Fee Related JP4376987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29988998A JP4376987B2 (ja) 1997-11-12 1998-10-21 空気入りラジアル・タイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31012997 1997-11-12
JP9-310129 1997-11-12
JP29988998A JP4376987B2 (ja) 1997-11-12 1998-10-21 空気入りラジアル・タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11217008A JPH11217008A (ja) 1999-08-10
JP4376987B2 true JP4376987B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=26562120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29988998A Expired - Fee Related JP4376987B2 (ja) 1997-11-12 1998-10-21 空気入りラジアル・タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4376987B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4488457B2 (ja) * 2000-04-26 2010-06-23 東洋ゴム工業株式会社 乗用車用空気入りタイヤ
JP4621011B2 (ja) * 2004-11-30 2011-01-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5325595B2 (ja) * 2009-02-09 2013-10-23 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11217008A (ja) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3178668B1 (en) Pneumatic tire
JP4394161B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5131248B2 (ja) 空気入りタイヤ
US8210219B2 (en) Pneumatic tire with tread having crown rib and middle ribs
JP4274317B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP1437237A2 (en) Pneumatic tire
JP6125142B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3501852B1 (en) Tyre
EP0713789B1 (en) Pneumatic tires for passenger cars
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JP7187255B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0858916B1 (en) Vehicle tyre
US11654721B2 (en) Tire
JPWO2012017688A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4376987B2 (ja) 空気入りラジアル・タイヤ
WO2021054261A1 (ja) タイヤ
US20220001697A1 (en) Tire
JP3243321B2 (ja) 自動車用タイヤ
JP4468006B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4215483B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4147284B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6098681A (en) Pneumatic radial tire including chamfered blocks
WO2020153011A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08318709A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1191314A (ja) 排水性能に優れた乗用車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees