JP4376457B2 - 構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置 - Google Patents

構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4376457B2
JP4376457B2 JP2000544156A JP2000544156A JP4376457B2 JP 4376457 B2 JP4376457 B2 JP 4376457B2 JP 2000544156 A JP2000544156 A JP 2000544156A JP 2000544156 A JP2000544156 A JP 2000544156A JP 4376457 B2 JP4376457 B2 JP 4376457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
switch
reserved
bandwidth
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000544156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511726A (ja
JP2002511726A5 (ja
Inventor
ゴールデン、マイケル・イー
ランドクィスト、ウイリアム・エー
シュルマン、ケニス・エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rateze Remote Mgmt LLC
Original Assignee
Corps of Discovery Patent Holding LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corps of Discovery Patent Holding LLC filed Critical Corps of Discovery Patent Holding LLC
Publication of JP2002511726A publication Critical patent/JP2002511726A/ja
Publication of JP2002511726A5 publication Critical patent/JP2002511726A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376457B2 publication Critical patent/JP4376457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/14Multichannel or multilink protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/10Routing in connection-oriented networks, e.g. X.25 or ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/26Route discovery packet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/42Centralised routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/724Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at intermediate nodes, e.g. resource reservation protocol [RSVP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/002Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13097Numbering, addressing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13141Hunting for free outlet, circuit or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13166Fault prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13174Data transmission, file transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13175Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1329Asynchronous transfer mode, ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13296Packet switching, X.25, frame relay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13332Broadband, CATV, dynamic bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13348Channel/line reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13353Routing table, map memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13399Virtual channel/circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、構内およびワイドエリアネットワークにおいて保証されたサービス品質(Q0 S)を提供する方法および装置に関し、特に、既存のパケッ交換インフラストラクチュアに適応してそれによりネットワーク中の任意の端局間の保証されたQ0 Sを有してオンディマンドの予約された帯域幅のバーチャル回路接続が設定される技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
標準方式あるいは提案中の標準方式ではH.323“アンブレラ”標準方式として技術的に集合的に知られている。これらの標準方式はIPネットワーク上のネットワーク素子を通って終端点間のマルチメディア“接続”を管理するための方法を提案している。これらの標準方式はIPネットワークを横切って帯域幅とサービス品質のレベルの変化する切替え接続のクラスを管理する方法を規定している。しかしながら、H.323それ自体は、パケット交換イーサネットネットワーク内の既存のスイッチにそれらのスイッチのハードウエアの変更なしに予約された帯域幅の切替えバーチャル回路を提供させるメカニズムは何等規定せず、また提供しない。
【0003】
パケット交換ネットワークを横切ってリザーブされた帯域幅のバーチャル回路を得るためにいくつかの試みが為されている。例えば非同期転送モード(ATM)スイッチングはそのようなリザーブされた帯域幅のバーチャル回路を得る手段として提案されている。しかしながら、ATMは通常のイーサネットインフラストラクチュアと両立しないので、ATMに対する既存のイーサネットネットワークは全く新しくスイッチングインフラストラクチュアを展開するために大きい費用が必要である。
【0004】
一方、リソースリザーブプロトコル(RSVP)のような簡単なプロトコルベースの方法が提案されている。しかしながら、そのような方法は、大規模なサービスが広く行われるようになる前に産業界に広く受入れられる標準方式を必要とする。さらに、RSVPは帯域幅の利用を考慮して管理するための中央化された機構を提供しない。さらに、RSVPは多数のスイッチを通って設定されたバーチャル回路接続において要求された帯域幅がエンド・ツー・エンドで維持されることを保証することができない。RSVPについての詳細はR.Braden外のRFC2205,ニューヨークワークグループ,1997年9月に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
それ故、技術的に必要なことは上述の問題に対する全体的な解決手段である。本発明はこの必要性を満足させる。
したがって、本発明の目的は、通常のパケット交換サービスとバーチャル回路交換サービスの両者をリザーブされた帯域幅およびQ0 Sを有して同時にサポートすることができるネットワークに既存のパケット交換ネットワークを変換する手段を提供することである。
【0006】
本発明の別の目的は、ネットワーク中の既存のスイッチのファームウエアの変更だけで通常のパケット交換サービスとバーチャル回路交換サービスの両者を同時にサポートすることができるネットワークに既存のパケット交換ネットワークを変換する手段を提供することである。
【0007】
本発明の別の目的は、エンド・ツー・エンド交換バーチャル回路接続を生成するためにH.323標準方式を必要としない、動作が両立できるバーチャル回路交換ネットワークに多重スイッチをリンクする手段を提供することである。
【0008】
本発明の別の目的は、H.323プロトコルまたは装置が含まれているか否かにかかわらず全てのIPトラフィック(UPD,TCP,FTP,http等)に対して保証された帯域幅およびQ0 Sを管理することのできるバーチャル回路スイッチングネットワークに多重スイッチをリンクする手段を提供することである。
【0009】
本発明の別の目的は、リザーブされた帯域幅の有無に関係なく他の物理的またはバーチャル回路交換ネットワーク(全てのクラスのIPトラフィック)と共同して動作し、相互接続されるためのゲートキーパおよびゲートウエイを提供することのできるバーチャル回路交換ネットワークに多重スイッチをリンクする手段を提供することである。
【0010】
本発明の別の目的は、大きいネットワークの一部である特定のスイッチにおける利用できる帯域幅および帯域幅優先度に基づいて広帯域回路リクエストの実時間ルート設定サービスのできるバーチャル回路交換ネットワークに多重スイッチをリンクする手段を提供することである。
【0011】
本発明の別の目的は、料金請求、ポリシー、セツツルメント、セキュリティ、設備、故障および特性の管理制御およびデータ等を提供することのできるバーチャル回路交換ネットワークに多重スイッチをリンクする手段を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、これらおよびその他の目的を達成する。本発明の1特徴によれば、既存のパケット交換LANインフラストラクチャ(パケット交換イーサネット)は通常の能力に加えてリザーブされた帯域幅のバーチャル回路交換サービスを行うことができるように構成される。中央化された制御点はインフラストラクチャ内に含まれ、好ましくは既存のエンタープライズクラスのスイッチにファームウエアアップグレードすることにより行われ、パスに沿った全てのリンクおよびスイッチの帯域幅容量と共にネットワークの端局間のパスのマップを維持する。端局間のバーチャル回路接続がリクエストされたとき中央化された制御点はリクエストされた帯域幅がパスに沿って全て利用可能か否かについて決定する。もしも利用可能であるならば、パスに沿ったリソースが接続のためにリザーブされる。LANインフラストラクチャ中の既存のスイッチの機能能力が中央化された制御点からのCのようなリザーブリクエストに応じてアップグレードされ(好ましくはファームウエアの変更により)、その後接続に属するパケットに対する優先度が与えられ、その接続に対する所望のQ0 Sが与えられる。
【0013】
したがって、本発明は、他の通常の方法と異なり、長く続く問題を解決し、任意の帯域幅の“クリアチャンネル”の非競合バーチャル回路接続(しばしば保証されたサービス品質Q0 S、すなわち保証されたビット速度として記載される)を提供する。重要なことは、既存のパケット交換イーサネットおよび、またはインターネットプロトコルベースの構内および広域ネットワーク技術を使用することにより、多量の既存のLANまたはWANスイッチングまたは転送インフラストラクチャの大幅な変更が必要ないことである。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明のこれらおよびその他の目的および利点は、添付図面を参照にした以下の詳細な説明から当業者に明らかになるであろう。
図1は本発明の原理による保証されたQ0 Sを得られるように構成された典型的なLANを示している。本発明は以下主としてイーサネットベースのパケット交換プロトコルを使用するLANインフラストラクチャを参照にして説明するが、当業者は本発明の原理がイーサネットおよび/またはIPベースのパケット交換プロトコルを使用するWANインフラストラクチャに容易に拡張されることを理解できるであろう。
【0015】
図1に示されるように、典型的なLANは第1のキャンパス100-1 と第2のキャンパス100-2 とを有している。各キャンパス100 はリンクおよびスイッチと共に接続された複数の端局を有している。さらに詳しく説明すると、各キャンパス100 は1以上のワークグループスイッチ102 を有し、それにワークステーション104 およびサーバ106 のような端局がポート108 およびリンク110 を介して接続されている。ワークグループスイッチ102 は、カリホルニア州のサン・ジョーのシスコ(Cisco)社から入手できるワークグループレベルキャタリストLANスイッチのようなフラッシュメモリアップグレード可能なスイッチが好ましい。ワークステーション104 およびサーバ106 は自立型の処理装置であり、カリホルニア州サンタクララの3Com社から入手できる高速イーサネットリンクXLまたはイーサネットリンクXL NICのようなイーサネットネットワークインターフェースカード(NIC)を有している。例えば、リンク110 はカテゴリー3の柔軟な遮蔽のない撚線対(UTP)ケーブルで伝送される毎秒10Mbのイーサネットリンクである。リンク110 はまた必要な帯域幅に応じて、特にサーバ106 のような端局用に対してイーサネットまたはギガビットイーサネットリンクであることもできる。
【0016】
多数のワークグループスイッチ102 はリンク112 を介してポート116 を有する中間スイッチ114 に接続されている。中間スイッチ114 はまた例えばシスコ社から入手できる中間レベルキャタリストLANスイッチのようなフラッシュメモリアップグレード可能なスイッチが好ましい。
【0017】
各中間スイッチ114 はキャンパスが共に結合されるエンタープライズスイッチ120 にアップリンク118 を介して接続される。エンタープライズスイッチ120 は例えばシスコ社から入手できるエンタープライズレベルキャタリストLANスイッチのようなエンタープライズクラスのスイッチである。エンタープライズスイッチ120 はポート122 を含み、その1以上のものはルータ124 に接続されており、そのルータ124 はLANをインターネットのような他のネットワークに接続している。
【0018】
所定のLANに展開されているスイッチおよびキャンパスの数および形式は端局の数およびそれらの物理的分離に依存している。したがって、ただ1つのキャンパスだけが存在し、中間スイッチまたはエンタープライズスイッチが全く存在しなクテもよく、或いは所定のLAN中に多数のキャンパスおよびキャンパス当たり多数の中間スイッチが存在してもよい。本発明の原理は、既存のパケット交換イーサネットベースLANインフラストラクチャの全てのこれらの可能な形態に適用することができる。
【0019】
さらに、エンタープライズスイッチ120 には中央化されたエンタープライズ制御点(ECP)126 が接続されている。図面を明瞭にするために別々に図示されているが、ECP126 はエンタープライズスイッチ120 の動作部分であってもよい。すなわち、ECP126 はLAN中の任意の他の端局としてエンタープライズスイッチ120 (またはその代りにワークグループスイッチ102 および中間スイッチ114 の任意のもの)と通信する自立型のプロセッサおよびソフトウエアであってもよく、或いは例えばファームウエアのアップグレードによりエンタープライズスイッチ120 (またはその代りにワークグループスイッチ102 および中間スイッチ114 の任意のもの)の既存の機能中に含まれていてもよい。重要なことは、ECP126 は通常のパケット交換環境では見出だされない付加的な機能を提供することであり、その付加的な機能は以下詳細に説明する本発明の特徴である。
【0020】
図2に示すように、ECP126 は、本発明の付加的機能をサポートするためにアップグレードされるようにLAN中の多数のスイッチおよび端局と個々に通信する。例えばアップグレードされたスイッチ102, 114, 120 はECP126 から帯域幅のリザーブリクエストを受取り、そのようなリクエストに対する応答(到着したことの通知)をECP126 に解答する。同様に、アップグレードされた端局104, 106はECP126 へ接続および遮断リザーブリクエストを送信し、そのようなリクエストの許可または拒否を含む応答を行う。
【0021】
アップグレードされたネットワーク素子とECP126 の間の通信はリザーブされたシグナリングチャンネル130 により行われることが好ましい。ECP126 と各アップグレードされたスイッチおよび端局は特別のシグナリングパケットとしてある形式のパケットを送信し、認識するようにプログラムされている。そのようなパケットは通信パーティのMACレベルアドレスに加えて、シグナリングパケットを送信しているときECP126 、アップグレードされたスイッチおよび端局によってのみ使用される特別の予め定められた識別子を含んでいる。この予め定められた識別子は例えばリザーブされた“ルータ”マルチキャストグループまたはある種類のデータのプロトコル内のマルチキャストアドレスであることができる。各アップグレードされた素子を送信し、この予め定められた識別子を有するパケットに応答するようにプログラムすることによって、シグナリングトラフィックは常にアップグレードされた素子により他のLANトラフィックから識別されることが可能であり、それによってそれらの間のシグナリングのためにネットワークを通って臨界的なパスをリザーブすることができる。
【0022】
本発明の保証された帯域幅およびQ0 Sサービスに関するシグナリングチャンネル通信はH.323で定められた標準方式に適合することができることに注意する必要がある。しかしながら、そのような標準方式を使用する必要はない。さらに、本発明は、H.323プロトコルまたは装置が含まれているか否かには関係なくパケット交換イーサネットLANを横切って伝送されることのできるあらゆるクラスのトラフィックに対するそのような保証された帯域幅およびQ0 Sサービスを拡張することができる。
【0023】
さらに、本発明の保証された帯域幅およびQ0 Sサービスはパケット交換LAN中の選択された、または全ての端局に対して拡張されることができる。すなわち、付加的な機能はECPおよびファームウエアアップグレードを与えることにより所望されるLANの既存のスイッチと同じ数の端局に拡張されることができる。全てのスイッチがアップグレードされる必要はない。しかしながら、本発明の保証された帯域幅およびQ0 Sサービスはそれらのスイッチに接続されている端局に対して拡張されない。同様にアップグレードされたスイッチに接続された全ての端局がアップグレードされる必要はない。
【0024】
図3はECP126 により与えられる機能を示している。図3に示されているようにECP126 はシグナリングインターフェース機能202 、パス/装置発見機能204 、接続制御装置機能206 、および接続監視機能208 を含んでいる。
【0025】
シグナリングインターフェース機能202 はリザーブされたシグナリングチャンネルを介してスイッチ102, 114, 120 および端局104, 106と通信する能力を提供する。シグナリングインターフェース機能202 はスイッチ102, 114, 120 および端局104, 106から受信されたシグナリングパケットについて監視し、それらをECP126 内の適切な機能に転送する。シグナリングインターフェース機能202 はまたECP126 内の機能による命令にしたがってスイッチ102, 114, 120 および端局104, 106へシグナリングパケットを送信するように処理する。
【0026】
パス/装置発見機能204 はLAN内に存在するネットワーク素子およびパスについて学習し、ネットワーク素子登録装置210 およびパスリスト212 にそれらのリストを保持する。ネットワーク素子には端局およびスイッチならびにそれらの間のインターフェース(例えばスイッチポート)が含まれる。パス/装置発見機能204 によって維持される各ネットワーク素子に対する情報は、各MACアドレスおよび帯域幅容量を含んでいる。パス/装置発見機能204 はまたLAN中の各端局間のすべての可能なパスのリストを維持する。パスは、端局間でパケットが通過しなければならない各スイッチおよびそのポートを含んでいる。可能なパスのリストは最小数のホップを有するパスから最大数のホップを有するパスまでの順序であることが好ましい。もちろん、場合によっては同じスイッチに接続された端局のように端局間のパスのみが可能であることもある。
【0027】
パス/装置発見機能204 は以下説明するようにネットワーク素子登録装置210 およびパスリスト212 中に情報を満たすことができる。ECP126 が初期化されるとき、全てのアップグレードされたスイッチおよび端局はそれらを識別するためにシグナリングメッセージリクエスト(例えばそれらのMACアドレスを含む応答メッセージ)を放送する。各識別されたスイッチおよび端局に対して、ECP126 はそれらの形態および/または帯域幅容量を知るためにそれらに個々に質問し、それによってネットワーク素子登録装置210 中の情報を完全なものとする。帯域幅容量には、スイッチまたは端局の全体の帯域幅容量、各スイッチの帯域幅容量、およびスイッチおよび/または端局間のリンクの帯域幅容量が含まれている。
【0028】
その後、パス/装置発見機能204 は各スイッチにそれらの個々のキャッシュマップを戻すように求めることによりパスリスト212 中の情報で満たされる。この情報からパス/装置発見機能は、別のアップグレードされた端局へネットワーク中の完全にアップグレードされたパスを介して接続されるLAN中の各アップグレードされた端局間のパスを構築することができる。
【0029】
その後、パス/装置発見機能204 は、各識別されたスイッチおよび端局へ質問を周期的に送ることによりネットワーク素子登録装置210 およびパスリスト212 中の情報を維持する。さらに、新しい、またはアップグレードされたスイッチまたは端局がネットワークに付加されたとき、その素子はパス/装置発見機能204 により登録されることができる。
【0030】
上記のように構成されたパス/装置発見機能204 の多くの変形が注目される。例えば、その機能はオフラインプロセスによって行われることができ、或いはシステム管理者によって手作業で行われることができる。そのようなオフラインまたは手作業の処理の結果はネットワーク素子登録装置210 およびパスリスト212 中に記憶される。さらに、各端局間のただ1つのパスだけが記憶される必要がある。別の変形形態として、パスは端局間の接続に対するリクエストが受信されたときに決定されることができる。
【0031】
接続制御装置機能206 はシグナリングインターフェース機能202 を介して受信された端局104, 106からのバーチャル回路の接続および遮断のためのリクエストに応答する。応答において、シグナリングインターフェース機能202 に端局104, 106に対する許可または拒否を含む応答を送らせてスイッチ102, 114, 120 に対する帯域幅リザーブを設定または破断の命令を生成させる。
【0032】
さらに詳しく説明すると、バーチャル回路接続に対するリクエストは、リクエストを形成する端局(例えばそのMACアドレス)と、リザーブされた接続が要求された端局(例えばそのMACアドレス)と、要求された帯域幅および/またはサービス品質を含んでいる。ECP126 はネットワーク内の対応する物理的なアドレスにより局部的な端局識別子を解明する機能を含んでいてもよい。
【0033】
そのようなバーチャル回路接続のためのリクエストが受信されたとき、接続制御装置機能206 はパスリスト212 中のリクエストされた接続の端局間の利用できるパスのリストを検討する。ネットワーク素子登録装置210 中に記憶されている各リンク、スイッチ、スイッチポート、およびパス中の端局を通る利用可能な最小の帯域幅が接続のために要求された帯域幅および/またはサービス品質を十分に満たしているか否かを決定することによってパスの全体の容量を決定する。接続制御装置機能206 は各リンク、スイッチ、スイッチポート、およびパス中の端局を通る利用可能な帯域幅を減少させ、したがって、接続リスト216 中の現在存在する接続により消費された帯域幅にしたがって全体の帯域幅を減少させる。接続リスト216 は接続が設定または破断されたとき接続制御装置機能206 によって維持される。
【0034】
各リンク、スイッチ、スイッチポート、および端局を通って利用できる帯域幅はポリシーリスト214 中に設けられている規則によってさらに減少される可能性がある。このような規則には、正常なトラフィックのためのリンク中の帯域幅の或る量の予めのリザーブ、他の端局上のリザーブされた帯域幅接続に対する優先度を或る端局に可能にすること等が含まれる。そのような規則は一日の中の時間等によりダイナミックに調整されてもよい。ポリシーリスト214 は、ECP126 が例えばシステム管理者によって初期化されるときに先立って設定されることが好ましい。
【0035】
全体のパスの全体の容量が要求された接続によってリクエストされた帯域幅に対して不十分な場合には、リスト中の次のパスが検査され、それはリストの最後まで続けられる。リクエストを満足させることのできるパスが存在しない場合にはそのリクエストは拒否され、その効果に対するメッセージがリクエストしている端局に送られる。
【0036】
利用できるパスがその接続に対するリクエストされた帯域幅を提供することができる場合には、接続制御装置機能206 は接続の相手側の端局を呼鈴して回答を待つ。その端局が接続に同意したならば、接続制御装置は接続の設定に進む。特に、リクエストされた接続を満足することのできる最良の利用できるパスに対して、接続制御装置機能206 はそのパスで各スイッチ102, 114, 120 に帯域幅リザーブを送る。このリザーブには例えば接続の発信源および目的地(例えば端局の発信源および目的地MACアドレス)、毎秒あたりのパケットにおける所望の帯域幅等が含まれる。接続制御装置機能206 はリザーブリクエストが送られた各スイッチ102, 114, 120 からの応答を待機する。各応答がシグナリングインターフェース機能202 により受信されたとき、接続制御装置機能206 はリクエストされた接続に含まれている端局に接続許可メッセージを送り、接続リスト216 中に存在する接続のリストを更新する。全ての応答が受信されるまでに予め定められた時間が経過した場合には、接続制御装置機能206 は接続拒否メッセージをリクエストされた端局に送り、またリザーブリクエストが送られた各スイッチ102, 114, 120 に帯域幅解除メッセージを送る。
【0037】
遮断リクエストがシグナリングインターフェース202 を介して受信されたときには、接続制御装置機能206 は接続リスト216 中の接続を発見してリストを更新し、接続に含まれている各スイッチ102, 114, 120 に帯域幅解除メッセージを送り、また接続の相手側に遮断の通知を送る。
【0038】
接続監視装置208 は接続記録218 中に恒久的な接続リストを維持している。接続リスト216 の更新と同時に接続制御装置206 は接続中に含まれた端局およびネットワーク素子および接続のためにリザーブされた帯域幅を接続監視機能208 に通知する。この情報に基づいて接続監視機能208 は接続の経過時間、含まれるパーティおよび使用されるリソースを示す記録を生成する。そのような記録は例えば料金請求およびリソース管理のために使用されることができる。
【0039】
さらに、明瞭にするために上述の説明ではリザーブされたバーチャル回路接続では2つの端局関係者だけを仮定した。しかしながら、当業者には本発明の原理は3以上の端局関係者に対するリザーブされたバーチャル回路接続に適用可能であることは明白であろう。
【0040】
図4は、本発明の原理によりアップグレードされたスイッチ102, 114, 120 に設けられた付加的な機能を示している。図示されるように、これはスイッチエンジン234 およびスイッチテーブル236 により与えられた既存の機能を強化するために付加されたリザーブインターフェース機能230 および接続対リスト232 を含んでいる。
【0041】
通常のスイッチは通常の技術にしたがってパケットを転送するためにスイッチエンジン機能を備えている。そのような通常の技術には、端局のアドレス(典型的にはMACアドレス)を接続されるポートと相関するテーブルの維持が含まれる。パケットがスイッチのポートで受信されるとき、通常のスイッチエンジンはテーブルに記憶されたアドレスに対する対応するポートにパケットを転送するパケットヘッダー中の目的地アドレスを得るためにパケットに“割込む”。通常のスイッチはまた、未知の端局からのパケットが受信されたときテーブルを更新し、未知の目的地端局にパケットを放送または転送する機能を備えている。
【0042】
そのような通常の技術は本発明のバーチャル回路サービスを実行するためにスイッチを強化しなければならない。したがって、スイッチ102, 114, 120 は強化されたスイッチエンジン234 を備え、それは通常のスイッチテーブル236 ならびに新しい接続対リスト232 に基づいた転送の決定を行う。さらに、スイッチ102, 114, 120 はリザーブインターフェース機能230 の形態の付加的な機能を含んでいる。強化された機能の効果は、スイッチ102, 114, 120 がリザーブされたバーチャル回路接続により必要とされる同じポートにアクセスするために競合する他のパケットよりもバーチャル回路接続に属するパケットに高い優先度を与え、それによって接続のための所望のサービス品質を保証することである。
【0043】
リザーブインターフェース機能230 はリザーブされたシグナリングチャンネル130 を介してECP126 から帯域幅リザーブリクエストを受信する。そのようなリクエストには、例えばバーチャル回路接続に含まれる端局のMACアドレスならびに、例えば毎秒当りのパケット中の所望の帯域幅が含まれている。そのようなリクエストを受信したとき、リザーブインターフェース機能230 は接続対リスト232 中のアドレスおよび所望の帯域幅を記憶し、応答をECP126 に送る。リザーブインターフェース機能230 はまたECP126 から帯域幅リザーブ解除リクエストを受取り、それには例えば解除されるべきバーチャル回路接続に含まれた端局のMACアドレスが含まれている。そのようなリクエストを受信したとき、リザーブインターフェース機能230 は解除された接続に対応する接続対リスト232 中の情報を削除し、応答をECP126 に送る。
【0044】
強化されたスイッチエンジン234 はパケットのヘッダー中のアドレスおよびスイッチテーブル236 の内容にしたがってスイッチのポート間でパケットを転送する通常の機能を行う。しかしながら、本発明の原理にしたがって、強化されたスイッチエンジン234 はさらにリザーブされた接続対リスト232 に含まれたアドレスとパケットのヘッダーのアドレスとを比較する。特に、入来するパケットの発信源および目的地アドレスが接続対リスト232 に記憶されているアドレス対の1つの両アドレスと整合する場合には、パケットは目的地アドレスに関係するポートへ転送され、そのポートはスイッチテーブル236 によって指定される。一方、入来するパケットの1つのアドレスに対するスイッチテーブル236 によって指定されているポートがリザーブされたバーチャル回路接続に含まれた記憶された端局のアドレスのいずれかに対するスイッチテーブル236 によって指定されたポートと整合するが、入来するパケットの両方のアドレスは接続対リスト232 に記憶された対応するアドレス対と整合しない場合には、そのパケットはドロップされる(シグナリングパケットでなければ)。
【0045】
変形として、スイッチが優先度トラフィックに対する別々のポート列順位を維持しているならば、強化されたスイッチエンジン234 はリザーブされた接続パケットを高い優先度の列順位へ進め、リザーブされた接続に含まれているポートへアクセスしようとする競合する低い優先度の列順位のパケットをドロップまたは転送する。
【0046】
図5は本発明の原理によりアップグレードされたスイッチ102, 114, 120 において与えられた付加的な機能の別の実施形態を示している。この例ではアップグレードされたスイッチはさらに帯域幅監視機能238 と帯域幅消費テーブル240 とを含んでいる。
【0047】
この例では、設定されたバーチャル接続に属するパケットによりアクセスするためにリザーブされた同じポートにアクセスする競合しているパケットを中間的にドロップするのではなく、付加的な処理が行われる。設定されたバーチャル接続に属するパケットが適切なポートに転送される度に、強化されたスイッチエンジン234 は帯域幅監視機能238 に通知し、それは、例えば予め定められた時間インターバルで転送されたパケットのカウントを維持することによってその接続により消費される実際の帯域幅を更新する。
【0048】
帯域幅監視機能238 はまたスイッチの各ポート(および/または関連するリンク)の全体の帯域幅容量を決定する手段を知っており、或いは有している。入来するパケットが設定されたバーチャル接続に対してリザーブされたポートに対するアクセスを争うとき、スイッチエンジン234 はポート(および/または関連するリンク)が利用できる余分の帯域幅を有しているか否か(例えばその接続により消費される実際の帯域幅が予め定められたマージンだけそのポートおよび/またはリンクの全体の帯域幅容量よりも少ないか否か)を決定する帯域幅監視機能238 に通知する。帯域幅監視機能238 は回答をスイッチエンジン234 に送り返し、スイッチエンジン234 はそれに応じてパケットを転送またはドロップする。したがって、帯域幅監視機能238 は正常なトラフィックがバーチャル回路接続に対して所望されたQ0 Sを減少しない限り、バーチャル回路接続により同じパスに沿って連続することが可能である。
【0049】
さらに、帯域幅監視機能238 は各リザーブされたバーチャル回路接続対により消費される実際の帯域幅とそれらのリザーブされた帯域幅の関係を監視することができる。バーチャル回路接続の実際の帯域幅がリザーブされた帯域幅を越える場合には、帯域幅監視機能238 は強化されたスイッチエンジン234 に通知することができ、スイッチエンジン234 はその接続のために別のパケットをドロップするか、リザーブされた帯域幅が越えられたことをECP126 に通知するシグナリングチャンネル130 によりメッセージを送信することができる。ECP126 はその後、パケットのスループットの速度をおとさせるようにそのような端局に命令することができる。同様に帯域幅監視機能238 は、所定の接続のためのリザーブされた、および/または実際の帯域幅が増加されることができる状態を検出し、それを行わせるメッセージをECP126 に送信させることができる。もしも余分な容量状態がパスのスループットに存在するならば、ECP126 はその接続に対する参加者に命令してそのスループットを増加させることができる。
【0050】
バーチャル回路接続が参加する端局のMACアドレスに基づいてリザーブされるだけではなく、IPアドレスまたは同等のプロトコルのような層3アドレスに基づいてリザーブされることができ、したがって、ネットワーク中のスイッチに同じマシンにおける異なるプロセスに影響するネットワークトラフィック間の弁別をさせることを可能にする。そのような付加的な弁別機能は、しかしながら、低いレベルのスイッチで利用できない可能性のある付加的な処理容量を必要とする。
【0051】
図6は、本発明によるバーチャル回路サービスに適合したワークステーション104 のソフトウエアロードの1例を示している。図示のように、ウエブブラウザ250 と、ブラウザプラク・イン・アプリケーション252 と、デーモンプロセス254 と、ユーザインターフェースプロセス256 と、シグナリングインターフェースプロセス258 とを含んでいる。上記プロセスは例えばマイクロソフト社のウインドウズ95のような通常のオペレーティングシステム内で動作可能である。
【0052】
ウエブブラウザ250 は、例えばカリホルニア州マウンテンビューのNetScap コンミュニケーションコーポレーションのNetScap Communicator 4.0のようなJava可能なブラウザが好ましい。デーモンプロセス254 は本発明によるバーチャル回路サービスの利点を得るために必要な機能を与え、パワーがオンのときにワークステーション104 において示されることが好ましい。ユーザインターフェースプロセス256 はワークステーション104 (例えばキーボードおよびマウス)に取付けられたI/O装置からのユーザ入力に応答可能であり、ワークステーションと関連したビデオディスプレイ上に表示する。ブラウザ250 をエネーブルにして本発明のバーチャル回路サービスに特有なURLを処理するために、ブラウザ250 はプラク・イン・アプリケーション252 を有する構成であり、その主要機能はバーチャル回路接続がブラウザからリクエストされているときデーモンプロセス254 に通知することである。シグナリングインターフェースプロセス258 は、シグナリングチャンネル130 およびワークステーションのNICを介してECP126 からバーチャル回路接続の接続中またはその終了を参加者に対するリクエストを受信し、受信したときそれらをデーモンプロセス254 に転送し、また、デーモンプロセス254 からの命令によりバーチャル回路接続の発信源または目的地に対するリクエストをECP126 に送る。
【0053】
ウインドウズ95のような普通のオペレーティングシステムおよび特定のURLに応答するブラウザプラク・イン・アプリケーションの構成は技術的によく知られているものと考えられ、したがってここでは本発明の説明を複雑にしないために省略する。
【0054】
ワークステーション104 がパワーオンにされたとき、デーモンプロセス254 は動作してシグナリングインターフェースプロセス258 の動作を開始させる。デーモンプロセス254 はいずれかのブラウザ250 からのメッセージ(ブラウザプラク・イン・アプリケーション252 を介して)を待機し、バーチャル回路接続がシグナリングインターフェースプロセス258 で開始または終了されることをリクエストし、他の端局がワークステーション参加者がバーチャル回路接続にあるか、または終了することを望んでいることをリクエストしていることを示す。
【0055】
例えばユーザがブラウザ250 を動作させ、バーチャル回路接続を生成することを望んでいるとき、ネットワークユーザの名簿を含むウエブページがアクセスされ、その名簿がブラウザのウインドウに表示される。名簿はネットワークユーザのリストを含み、その名前はURLを有するリンクによりハイパーテキストとして示されることが好ましく、それは本発明のバーチャル回路サービスに特有のものである。ユーザがリストからパーティを選択するとき、ブラウザ250 はプラク・イン・アプリケーション252 を呼出してリクエストを処理し、このプラク・イン・アプリケーション252 はデーモンプロセス254 に通知する。デーモンプロセス254 はユーザインターフェースプロセス256 を呼出し、このユーザインターフェースプロセス256 は名簿ボックスを引出してどのような種類の接続(例えばオーディオのみ、データのみ、電話会話等)を希望しているかを特定するためにユーザに尋ねる。この情報はデーモンプロセス254 に戻され、接続リクエストにフォーマットされ、シグナリングインターフェース258 に送られ、このシグナリングインターフェース258 はそのリクエストをECP126 に送る。
【0056】
接続できない(例えば利用できる十分な帯域幅がないかまたは相手側が接続に同意しない)場合には、ECP126 はシグナリングチャンネル130 を介してその効果についてワークステーション104 に通知する。シグナリングインターフェースプロセス258 はデーモンプロセス254 にそのメッセージを転送し、このデーモンプロセス254 はユーザインターフェースプロセス256 に命令してワークステーション上にメッセージを描き、ユーザにリクエストされた接続が拒否されたことを知らせる。
【0057】
もしも、接続が設定できるならばECP126 はワークステーション104 にシグナリングチャンネル130 を介してその効果を通知し、そのメッセージはシグナリングインターフェースプロセス256 により受信される。シグナリングインターフェースプロセス258 はデーモンプロセス254 にそのメッセージを転送し、このデーモンプロセス254 はユーザインターフェースプロセス256 に命令してワークステーションのディスプレイ上にメッセージを描き、ユーザにリクエストされた接続が承認されたことを知らせる。付加的な機能性はその接続(ビデオまたはオーディオ会議等)に対して所望されたアプリケーションを開始するために構成されることができる。ユーザインターフェースプロセス256 はまた所望される接続の終了をユーザに許可していることを示すアクションボックスをスクリーン上に描くことができる。そのような動作がユーザにより所望されるとき、回答はユーザI/O装置を介してユーザインターフェースプロセス256 により収集され、デーモンプロセス254 に送られる。デーモンプロセス254 はシグナリングインターフェースプロセス258 を介してECP126 に送られる回答メッセージのフォーマットを定める。
【0058】
一方、他のネットワークの端局からワークステーション104 に送られた接続リクエストに対して、これらはシグナリングインターフェースプロセス258 を介してデーモンプロセス254 により受信される。このようなリクエストが受信されるとき、デーモンプロセス254 はユーザインターフェースプロセス256 を付勢し、それはワークステーションのビデオ表示装置上に対話ボックスを描き、接続の相手側についてユーザに質問する。回答はユーザI/O装置を介してユーザインターフェースプロセス256 により収集され、デーモンプロセス254 に送られる。デーモンプロセス254 は回答メッセージのフォーマットを定め、それはシグナリングインターフェースプロセス258 を介してECP126 に送られる。同様のプロセスは他の端局からの接続終了リクエストに対して行われる。
【0059】
バーチャル回路接続のリクエストプロセスについて接続のタイプを選択するためにユーザとインターフェースするユーザインターフェースプロセスの実施例で説明したが、多くの他の別の手段が可能なことは明白である。例えばソフトウエアの付加的な層が接続を自動的にリクエストするアプリケーションに構成され、形成される接続のタイプを決定し、どれだけの帯域幅か、そのような接続のリクエストについてのサービス品質はどうかを決定する。
【0060】
さらに、接続に対するリクエストに応答するプロセスは完全に自動化されることができ、サーバ106 のような端局で行われる。すなわち、ユーザの相互作用はサーバ106 からの情報を記録またはアクセスするためにネットワークユーザからのリクエストに応答するようにリクエストされることはない。したがって、そのような端局にロードされたソフトウエアは、254 のようなデーモンプロセスおよび258 のようなシグナリングインターフェースプロセスに制限されることができる。
【0061】
本発明の原理により構成された既存のネットワークの1つの可能な構成について図7を参照にして以下説明する。図示された適応されたネットワークではワークステーション104 のような端局は既存のケーブルによりワークグループスイッチ102 に接続される。複数のワークグループスイッチ102 はリンク112 によって中間スイッチ114 に接続され、中間スイッチ114 はリンク118 によってエナタープライズスイッチ120 に接続される。
【0062】
この構成において、ECP126 はローカルオフィスのISDN中の私設交換機(PBX)と機能的に類似した構成を与える。さらに、図7に示されるように、1以上のワークステーション104 は電話280 により構成される。この構成をサポートするためにワークステーション104 は電話インターフェースを有するNICを含む必要がある。この構成により、付加的なケーブルまたは高価なPBXまたは中央局交換サービス(Centex)を必要とすることなく、既存のLANインフラストラクチャ内にローカル局電話を追加することができる。
【0063】
図8に示されるように電話アプリケーションをサポートするために、ワークステーション104 はさらに図6を参照に説明した強化された機能性に加えて、電話インターフェースプロセス282 を含んでいる。電話インターフェース機能282 はユーザがダイヤル番号を入力した時を監視し、番号がダイヤルされたときデーモンプロセス254 に警報する。それに応答してデーモンプロセス254 はシグナリングインターフェースプロセス258 およびシグナリングチャンネル130 を介してECP126 に送るメッセージのフォーマットを定める。そのようなメッセージは例えばQ.931のような標準のダイヤルプロトコルに従うことができる。電話インターフェース282 はまた呼鈴および通話中信号の発生のような標準の電話機能をECP126 から受信されたメッセージにしたがってデーモンプロセス254 からの命令に応じて実行する。本発明の原理により構成された既存のネットワークのいくつかの可能な他のタイプのネットワークおよびインフラストラクチャとの相互動作を以下図9を参照にして説明する。
図9に示されるように、1つの可能な相互動作は、例えばISDNの公共交換ネットワーク(PSTN)302 に接続するためのアクセスを行うことである。これはLAN内のアップグレードされた端局からPSTN302 へアクセス可能な広域端局へバーチャル回路接続を拡張する。そのためにはいくつかの方法が存在する。
【0064】
第1の別の形態として、逆マルチプレクサ(デマルチプレクサ)304 はPSTN302 から個々のチャンネル308 へのデマルチプレクストランク(例えばT1)ライン306 に設けられ、それはエンタープライズスイッチ120 のパケット交換ポートに取付けられる。そのような逆マルチプレクサについては技術的によく知られている。ECP126 はさらに機能を与えられており、LAN内の端局からのリクエストに応じてPSTN302 で回路接続が設定されると、その接続に属するパケットはエンタープライズスイッチ120 および逆マルチプレクサ304 を介してLAN内のリクエストしている端局からPSTN302 へ送られる。
【0065】
次の別の形態として、そのようなバーチャル交換回路接続はECP126 を設けることによりPSTN302 へハンドオフされて相互動作して技術的によく知られているシグナリングシステムまたは類似のシグナリングネットワークで通信してPSTN302 内のサービス制御点(SCP)310 を設定し、ISDN PSTNを通ってエンド・ツー・エンドの回路交換接続の設定を管理することができる。この方法はもちろん通常は1または2の伝送チャンネルの帯域幅を有する接続に制限される。
【0066】
本発明のバーチャル回路接続に適合したLANの別の可能性な動作は米国特許出願08/966,634号明細書に記載されているようなオン・デマンド広帯域幅接続によるものである。この場合、上記米国特許出願明細書に記載されているような構内スイッチ312 はさらにLAN内のバーチャル回路接続に必要な帯域幅の集中を管理するために設けられる。特に構内スイッチ312 はエンタープライズスイッチ120 に接続された多重のここのチャンネル316 を横切る帯域幅の集合を制御し、その帯域幅はトランクライン(例えばT1ライン)314 から得られる。LAN内の端局からのバーチャル回路接続は前述の米国特許出願明細書に記載されているようなネットワーク制御システムサーバ(NCSS)の制御によりPSTN302 内にリザーブされた接続になる。ECP126 はさらにNCSSと通信する付加的な機能を与えられており、交換WAN接続を横切ってLANの端局から他のLANの他の端局への任意の帯域幅のリザーブされた接続を設定する。
【0067】
さらに別の本発明のバーチャル回路接続に適合したLANの動作は公共のインターネットまたはイントラネット318 および既存のルータ124 を介したIP接続との接続である。そのような接続にはIP電話または他のバーチャル回路接続が含まれる。このような接続はまたRSVPによるものと両立するもの、またはその他のリザーブされた回路プロトコルを含んでいる。
【0068】
本発明はその好ましい実施形態を参照に詳細に説明したが、記載された実施形態に対して種々の置換および変形が可能であり、それらは全て特許請求の範囲に記載された本発明の技術的範囲に含まれるものであることは当業者には明白であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理によるバーチャル回路Q0 Sサービスに適した典型的なLANインフラストラクチャの概略図。
【図2】 本発明の原理により構成された典型的なLANインフラストラクチャのシグナリングネットワークの概略図。
【図3】 図1に示されたLANインフラストラクチャのエンタープライズ制御点の機能ブロック図。
【図4】 図1に示されたアップグレードされたLANインフラストラクチャで使用するように構成されたスイッチの機能ブロック図。
【図5】 図1に示されたアップグレードされたLANインフラストラクチャで使用するように構成されたスイッチの別の実施形態の機能ブロック図。
【図6】 図1に示されたアップグレードされたLANインフラストラクチャで使用するように構成された端局の機能ブロック図。
【図7】 本発明の原理によるバーチャル回路接続に適したLANインフラストラクチャの構成図。
【図8】 図7に示されたようなアップグレードされたLANインフラストラクチャで使用するように構成された端局の機能ブロック図。
【図9】 本発明の原理により構成されたLANを他のネットワークおよびインフラストラクチャとの間で動作させる概略図。

Claims (5)

  1. リザーブされた接続をサポートするために既存のパケット交換ネットワークインフラストラクチャをアップグレードする方法において、
    前記既存のインフラストラクチャは1以上のスイッチと、それらのスイッチのポートとパケット通信する端局とを備えており、前記方法は、
    前記ネットワークインフラストラクチャ中の前記端局間のパスのリストを維持するエンタープライズ制御点と、前記ネットワークインフラストラクチャ中のネットワーク素子の帯域幅容量とを提供し、前記ネットワーク素子は前記スイッチ、前記端局、および前記ポートを含んでおり、
    前記エンタープライズ制御点はリザーブされた接続を管理すると共にこのリザーブされた接続に関するシグナリングメッセージを管理し、前記リザーブされた接続は前記ネットワーク中の第1と第2の端局間の第1のリザーブされた接続を含み、
    前記スイッチは、前記第1の端局とパケット通信するように構成された第1のポートと前記第2の端局とパケット通信するように構成された第2のポートとを含む複数のポートと、前記シグナリングチャンネルを介して前記エンタープライズ制御点から前記第1のリザーブされた接続に対応する第1のリザーブリクエストを含むリザーブリクエストを受信するように構成されたリザーブインターフェースと、前記スイッチを含むパスを有するリザーブされた接続中に含まれた端局の識別子を記憶する接続対リストと、前記スイッチのポートと前記端局を対応させるスイッチテーブルと、前記ポートで受信されたパケット中の識別子を検査して前記スイッチテーブルにしたがって前記ポート間でパケットを転送する強化されたスイッチエンジンとを備えてアップグレードされ、
    前記リザーブインターフェースは前記第1のリザーブリクエストにしたがって前記接続対を更新し、前記強化されたスイッチエンジンはさらに前記接続対リストと前記パケットの識別子とを比較し、前記第1のリザーブリクエストに対応しない識別子を有するパケットよりも高い優先度を有する前記第1のリザーブリクエストに対応する識別子を有するパケットを第1と第2のポート間で転送するように構成され、
    前記エンタープライズ制御点と通信するように構成されたリザーブされたシグナリングチャンネルを提供し、そのリザーブされたシグナリングチャンネルは正常なネットワークのトラフィックからメッセージを識別する予め定められた識別子を有する前記メッセージを含んでおり、
    前記アップグレードされたスイッチは前記エンタープライズ制御点からのリザーブメッセージに応答してそれによりリザーブされた接続に属しないパケットよりも高い優先度でリザーブされた接続に属するパケットをスイッチングすることを特徴とするアップグレード方法。
  2. 前記リザーブされた接続は要求された帯域幅を有し、前記方法はさらに、前記パスの容量を決定し、前記容量が前記要求された帯域幅よりも小さい場合には前記リザーブされた接続を拒否する請求項1記載の方法。
  3. さらに、前記リザーブされた接続を監視し、この監視は前記リザーブされた接続に関する詳細なデータを恒久的に記憶する手段を含んでいる請求項1記載の方法。
  4. 前記リザーブされた接続に属する前記少なくとも1つのスイッチに対する入来パケットか否かを決定し、前記決定にしたがって前記1以上のスイッチのポート間で入来パケットを転送する請求項1記載の方法。
  5. 前記スイッチは、前記リザーブされた接続によって消費される実際の帯域幅を監視する帯域幅モニタを備えている請求項記載の方法
JP2000544156A 1998-04-14 1999-04-09 構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置 Expired - Lifetime JP4376457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6052098A 1998-04-14 1998-04-14
US09/060,520 1998-04-14
PCT/US1999/007818 WO1999053719A1 (en) 1998-04-14 1999-04-09 Method and apparatus for providing guaranteed quality of service in a local or wide area network

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002511726A JP2002511726A (ja) 2002-04-16
JP2002511726A5 JP2002511726A5 (ja) 2005-06-09
JP4376457B2 true JP4376457B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=22030015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544156A Expired - Lifetime JP4376457B2 (ja) 1998-04-14 1999-04-09 構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1070436B1 (ja)
JP (1) JP4376457B2 (ja)
AT (1) ATE399446T1 (ja)
AU (1) AU768775B2 (ja)
CA (1) CA2328458C (ja)
DE (1) DE69938962D1 (ja)
WO (1) WO1999053719A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6563793B1 (en) 1998-11-25 2003-05-13 Enron Warpspeed Services, Inc. Method and apparatus for providing guaranteed quality/class of service within and across networks using existing reservation protocols and frame formats
US7180889B1 (en) 1999-12-30 2007-02-20 At&T Corp. Personal control of address assignment and greeting options for multiple BRG ports
US6937713B1 (en) 1999-12-30 2005-08-30 At&T Corp. IP call forward profile
BR0005907A (pt) * 1999-12-30 2001-08-07 At & T Corp Método, sistema e produto de programa de computador para proporcionar transmissão de tráfego de protocolo de internet ao longo de uma via de transmissão num sistema de comunicação em banda larga
JP2001223744A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp 経路設計システム及び経路設計方法
IT1320031B1 (it) * 2000-04-12 2003-11-12 Marconi Comm Spa Disposizione di reti.
DE10021499A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-08 Siemens Ag Verfahren zum Vermitteln von Verbindungen zwischen zumindest zwei Teilbereichen eines paketorientierten Netzes
DE10021502A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-08 Siemens Ag Verfahren zum Sichern der Dienstgüte von Verbindungen zwischen Teilbereichen eines paketorientierten Netzes mit einem Ressourcemanager
US7133929B1 (en) * 2000-10-24 2006-11-07 Intel Corporation System and method for providing detailed path information to clients
US6941380B2 (en) 2000-12-28 2005-09-06 Nortel Networks Limited Bandwidth allocation in ethernet networks
FR2832011B1 (fr) * 2001-11-05 2005-05-20 Airbus France Reseau de communication de type ethernet full duplex commute et procede de mise en oeuvre de celui-ci
FR2845857B1 (fr) * 2002-10-15 2005-02-25 Cit Alcatel Dispositif et procede de traitement de donnees pour l'etablissement de canaux de transmission entre terminaux d'un reseau de communications
US7443831B2 (en) * 2003-10-03 2008-10-28 Nortel Networks Limited Call control using a layered call model
DE102004013330A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-27 Tenovis Gmbh & Co. Kg Telekommunikationsanlage, Verbund aus Telekommunikationsanlagen, Verfahren zur Konfiguration und zum Betrieb eines solchen Verbundes sowie Software zur Indentifizierung eines Kunden und einer Anlage darin
US7379461B2 (en) 2004-04-26 2008-05-27 Alcatel Lucent System and method for indicating network quality of service capability as a presence attribute of an end-user
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US7545435B2 (en) 2004-10-15 2009-06-09 Lifesize Communications, Inc. Automatic backlight compensation and exposure control
US8149739B2 (en) 2004-10-15 2012-04-03 Lifesize Communications, Inc. Background call validation
DE102004052885A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Siemens Ag Bandbreitenkontrolleinrichtung
US9661267B2 (en) 2007-09-20 2017-05-23 Lifesize, Inc. Videoconferencing system discovery
US8305421B2 (en) 2009-06-29 2012-11-06 Lifesize Communications, Inc. Automatic determination of a configuration for a conference

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2038646C (en) * 1990-03-20 1995-02-07 Katsumi Oomuro Atm communication system with optimal traffic control by changing the allocated bandwidth
US5519836A (en) 1994-03-25 1996-05-21 At&T Corp. Method of on-line permanent virtual circuit routing
US5987521A (en) 1995-07-10 1999-11-16 International Business Machines Corporation Management of path routing in packet communications networks
EP0753979A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-15 International Business Machines Corporation Routing method and system for a high speed packet switching network
US5802058A (en) 1996-06-03 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Network-independent connection management
GB2331659A (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Ericsson Telefon Ab L M Resource reservation

Also Published As

Publication number Publication date
EP1070436B1 (en) 2008-06-25
EP1950920A1 (en) 2008-07-30
EP1070436A1 (en) 2001-01-24
AU3552199A (en) 1999-11-01
JP2002511726A (ja) 2002-04-16
WO1999053719A1 (en) 1999-10-21
AU768775B2 (en) 2004-01-08
DE69938962D1 (de) 2008-08-07
ATE399446T1 (de) 2008-07-15
CA2328458C (en) 2006-06-13
CA2328458A1 (en) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376457B2 (ja) 構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置
US7013338B1 (en) Multiplexing several individual application sessions over a pre-allocated reservation protocol session
EP1138139B1 (en) Method and apparatus for providing guaranteed quality/class of service within and across networks using existing reservation protocols and frame formats
US8032646B2 (en) Administering a communication network
EP0999674B1 (en) Method for providing quality of service for delay sensitive traffic over IP networks
US6449251B1 (en) Packet mapper for dynamic data packet prioritization
JP3254220B2 (ja) テレフォニ・システムにおけるサービス用の分散アーキテクチャ
JP3854607B2 (ja) Ipアクセスネットワークにおいて保証サービス品質を伴うサービスを提供する方法
US8199760B2 (en) Peer to peer SVC-based DSL service
US6115372A (en) Synchronous packet switching
JP2003506967A (ja) インターネットプロトコルテレフォニーにおけるサービス品質を提供する方法およびシステム
US20030099192A1 (en) Method and system for a switched virtual circuit with virtual termination
WO2002013023A1 (en) Multiplexing several individual application sessions over a pre-allocated reservation protocol session in a voice over internet protocol (voip)
JP4502692B2 (ja) L3ip転送を有するsvc/spvc
US7542424B2 (en) Method for setting up connections with guaranteed quality of service for a communications network having a resource manager
JP2002526979A (ja) オンデマンドネットワーク間帯域幅
JP2004312380A (ja) 帯域管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060822

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term