JP4374901B2 - 画像の明度補正処理 - Google Patents

画像の明度補正処理 Download PDF

Info

Publication number
JP4374901B2
JP4374901B2 JP2003138574A JP2003138574A JP4374901B2 JP 4374901 B2 JP4374901 B2 JP 4374901B2 JP 2003138574 A JP2003138574 A JP 2003138574A JP 2003138574 A JP2003138574 A JP 2003138574A JP 4374901 B2 JP4374901 B2 JP 4374901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
image
image data
brightness
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003138574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004341889A (ja
Inventor
敏恵 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003138574A priority Critical patent/JP4374901B2/ja
Priority to US10/845,769 priority patent/US7486312B2/en
Publication of JP2004341889A publication Critical patent/JP2004341889A/ja
Priority to US12/319,946 priority patent/US7932930B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4374901B2 publication Critical patent/JP4374901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/628Memory colours, e.g. skin or sky
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影画像のディジタルデータである画像データに対して明度調整を実行する画像処理装置、および画像処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタルスチルカメラ(DSC)等にて生成された画像データに対する画像処理技術が種々提案、実用化されている。これら画像処理技術では、ユーザにより選択されたコントラスト補正、明度補正、彩度補正といった既定の補正条件、または画像データの解析結果に基づいて画像データに対するコントラスト補正、明度補正、彩度補正といった画像処理(いわゆる自動画質調整)が実行される。例えば、特許文献1および特許文献2参照。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−79885号公報
【特許文献2】
特開平11−120325号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の画像処理技術では、明度調整が行われた人物画像の画像データ、特に逆光条件下において撮影された人物画像の画像データを用いて画像を出力した場合に満足のいく出力画像を得ることができないという課題があった。
【0005】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、逆光条件下において撮影された人物画像に対する明度調整を適切に実行することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上記課題を解決するために本発明の第1の態様は、画像のディジタルデータである画像データに対する画像処理を実行する画像処理装置を提供する。本発明の第1の態様に係る画像処理装置は、前記画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データを解析して前記画像データが逆光人物画像に対応する画像データであるか否かを判定する画像判定手段と、前記画像データを解析して前記画像データ中の肌色画素の輝度値の平均値を求める肌色画素輝度平均値算出手段と、前記画像が逆光人物画像であると判定した場合には、前記肌色画素輝度平均値と所定の値とを用いて前記画像データに対する明度調整を実行する明度調整手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
本発明の第1の態様に係る画像処理装置によれば、画像データを解析して画像データが逆光人物画像に対応する画像データであると判定した場合には、肌色画素輝度平均値と所定の値とを用いて画像データに対する明度調整を実行するので、逆光条件下において撮影された人物画像に対する明度調整を適切に実行することができる。すなわち、明度調整の実行に際して、画像データの肌色画素輝度平均値を用いるので、肌色画素の再現性の良い明度調整を実行することができる。
【0008】
本発明の第1の態様に係る画像処理装置において、出力値に対する出力値を決定する一次特性線であって、前記肌色画素輝度平均値を入力値とした場合に前記所定の値が出力値となる特性を有するトーンカーブを利用して実行されても良い。かかる場合には、トーンカーブの適用により肌色画素輝度平均値が所定の値として出力される(明度調整される)ので、所定の値として肌色画素に適した明度(輝度)を用いることによって、肌色成分の明度を適切に調整することができる。したがって、逆光人物画像において、好ましい肌色の再現性を損なうことなく、肌色の輝度(明度)を調整することができる。
【0009】
本発明の第1の態様に係る画像処理装置において、前記トーンカーブは以下の式により表され、
【数3】
Figure 0004374901
上記式におけるγの値は、上記式において前記肌色画素輝度平均値を入力値とし、前記所定の値を出力値とした場合におけるγの値であっても良い。
【0010】
本発明の第1の態様に係る画像処理装置において、前記トーンカーブは輝度についてのトーンカーブであっても良く、あるいは、前記トーンカーブはR、G、B各成分についてのトーンカーブであっても良い。輝度を調整することにより画像データの明度を調整することができる。また、R、G、B各成分についてトーンカーブを適用することによっても画像データの明度を調整することができる。
【0011】
本発明の第1の態様に係る画像処理装置において、前記明度調整手段は、前記画像が逆光人物画像でないと判定した場合には、前記画像データの輝度分布特性と前記画像データの全画素数に対する所定の割合値とから求められた明輝度値と暗輝度値とを用いて前記画像データに対する明度調整を実行しても良い。かかる場合には、肌色画素中心の明度調整を実行しないことにより一般的な撮影画像に適した明度調整を実行することができる。
【0012】
本発明の第2の態様は、撮影画像のディジタルデータである画像データに対する画像処理方法を提供する。本発明の第2の態様に係る画像処理方法は、前記画像データを取得し、取得した前記画像データを解析して、取得した前記画像データに対応する前記撮影画像が逆光人物画像であるか否かを判定し、前記画像データを解析して前記画像データ中の肌色画素の輝度値の平均値を求め、前記撮影画像が逆光人物画像であると判定した場合には、前記肌色画素輝度平均値を所定の値とを用いて前記画像データに対する明度調整を実行しても良い。
【0013】
本発明の第2の態様に係る画像処理方法によれば、本発明の第1の態様に係る画像処理装置と同様の作用効果を得ることができる。また本発明の第2の態様に係る画像処理方法は、本発明の第1の態様に係る画像処理装置と同様にして種々の態様にて実現され得る。
方法において、
【0014】
本発明の第1の態様に係る画像処理装置、並びに本発明の第2の態様に係る画像処理方法は、この他にも、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムが記録された記録媒体としても実現され得る。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る画像処理装置について図面を参照しつつ、実施例に基づいて説明する。
【0016】
A.画像処理システムの構成:
第1の実施例に係る画像処理装置を適用可能な画像処理システムの構成について図1を参照して説明する。図1は本実施例に係る画像処理装置としてのパーソナルコンピュータを含む画像処理システムの一例を示す説明図である。
【0017】
画像処理システムは、画像データを生成する入力装置としてのディジタルスチルカメラ10、ディジタルスチルカメラ10にて生成された画像データに基づいて画像処理を実行し、印刷用画像データを出力する画像処理装置としてのパーソナルコンピュータ20、印刷用画像データを用いて画像を出力する出力装置としてのカラープリンタ30を備えている。なお、カラープリンタ30は、パーソナルコンピュータPCが備える画像処理機能を備えていても良く、かかる場合には、スタンドアローンにて画像処理、画像出力を実行することができる。また、出力装置としては、プリンタ30の他に、CRTディスプレイ、LCDディスプレイ等のモニタ25、プロジェクタ等が用いられ得る。以下の説明では、パーソナルコンピュータ20と接続されて用いられるカラープリンタ30を出力装置として用いるものとする。
【0018】
パーソナルコンピュータ20は、一般的に用いられているタイプのコンピュータであり、本発明に係る画像処理プログラムを実行するCPU200、CPU200における演算結果、画像データ等を一時的に格納するRAM201、画像処理プログラムを格納するハードディスクドライブ(HDD)202を備えている。パーソナルコンピュータ20は、メモリカードMCを装着するためのカードスロット203、ディジタルスチルカメラ10等からの接続ケーブルを接続するための入出力端子204を備えている。
【0019】
ディジタルスチルカメラ10は、光の情報をディジタルデバイス(CCDや光電子倍増管)に結像させることにより画像を取得するカメラであり、光情報を電気情報に変換するためのCCD等を備える光電変換回路、光電変換回路を制御して画像を取得するための画像取得回路、取得したディジタル画像を加工処理するための画像処理回路等を備えている。ディジタルスチルカメラ10は、取得した画像をディジタルデータとして記憶装置としてのメモリカードMCに保存する。ディジタルスチルカメラ10における画像データの保存形式としては、非可逆圧縮保存方式としてJPEGデータ形式、可逆圧縮保存方式としてTIFFデータ形式が一般的であるが、この他にもRAWデータ形式、GIFデータ形式、BMPデータ形式等の保存形式が用いられ得る。
【0020】
ディジタルスチルカメラ10において生成された画像データは、例えば、ケーブルCV、コンピュータ20を介して、あるいは、ケーブルCVを介してカラープリンタ30に送出される。あるいは、ディジタルスチルカメラ10にて画像データが格納されたメモリカードMCが、メモリカード・スロットに装着されたコンピュータ20を介して、あるいは、メモリカードMCをプリンタ30に対して直接、接続することによって画像ファイルがカラープリンタ30に送出される。なお、以下の説明では、画像データに対する画像処理がパーソナルコンピュータ20にて実行され、処理済みの画像データがカラープリンタ30に対して出力される場合について説明する。
【0021】
カラープリンタ30は、カラー画像の出力が可能なプリンタであり、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色の色インクを印刷媒体上に噴射してドットパターンを形成することによって画像を形成するインクジェット方式のプリンタである。あるいは、カラートナーを印刷媒体上に転写・定着させて画像を形成する電子写真方式のプリンタである。色インクには、上記4色に加えて、ライトシアン(薄いシアン、LC)、ライトマゼンタ(薄いマゼンタ、LM)、ダークイエロ(暗いイエロ、DY)を用いても良い。
【0022】
B.パーソナルコンピュータ20における画像処理:
図2〜図5を参照してパーソナルコンピュータ20において実行される画像処理について説明する。図2は本実施例におけるパーソナルコンピュータにて実行される画像処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。図3は本実施例における画像処理において用いられるトーンカーブの一例を示す説明図である。図4は画像データが逆光人物画像のデータであるか否かを判定する際に用いられる輝度分布のグラフを示す説明図である。図5は従来例において用いられてきた通常の画像処理時に用いられるトーンカーブを示す説明図である。
【0023】
パーソナルコンピュータ20(CPU200)は、スロット203にメモリカードMCが差し込まれると、あるいは、ディジタルスチルカメラ10に接続されている接続ケーブルCVが入出力端子204に接続されると本画像処理のプログラムを起動する。CPU200は、ユーザの指示に従ってメモリカードMCから画像データを取得し(読み出し)、取得した画像データをRAM201に一時的に格納する(ステップS100)。
【0024】
CPU200は、画像データの伸長、色変換処理を実行する(ステップS130)。具体的には、CPU200は、画像データGDを伸張し、伸張した画像データGDに対してマトリクスSを用いたマトリクス演算を実行してYCbCr→RGB色変換処理を実行する。
【0025】
本実施例において用いられる画像データは、JPEG画像データを格納しており、JPEGデータはYCbCrデータを圧縮したデータである。また、現在のパーソナルコンピュータPC、プリンタにおける画像処理では一般的にRGBデータが用いられている。したがって、JPEGデータの伸張(デコード)、YCbCrデータのRGBデータへの色変換処理が必要となる。マトリクスSは、JFIF規格において、YCbCrデータをRGBデータへと変換する際に一般的に用いられるマトリクスであり、当業者にとって周知のマトリクスであるから詳細な説明は省略する。
【0026】
CPU200は、続いて、RGBデータに変換された画像データを画素単位にて解析し(ステップS120)、画像データに対応する撮影画像が逆光人物画像であるか否かを判定する(ステップS130)。具体的には、CPU200は、画像データの解析によって図4に示す画像データを構成する画素の輝度値の分布を生成し、予めHDD202に格納されている逆光人物画像の画像データが示す判定用輝度値分布と比較することによって判断する。逆光人物画像は、明るい背景と暗い被写体(人物)とに大別されるため、逆光人物画像(画像データ)の輝度値分布は、輝度の暗い部分と明るい部分とで2つのピークを有するという特徴を示す。したがって、解析した画像データから生成された輝度値分布が、逆光人物画像の画像データの輝度値分布に類似する分布特性を有している場合には、撮影画像は逆光人物画像であると判定することができる。
【0027】
CPU200は、画像データに対応する撮影画像が逆光人物画像であると判定した場合には(ステップS130:Yes)、逆光人物画像明度補正を実行する(ステップS140)。具体的には、CPU200は、画像データを構成する全画素のうち肌色画素について輝度の平均値である肌色画素輝度平均値PBaveを取得し、肌色画素輝度平均値PBaveを入力値とした場合における出力値が、予めHDD202に格納されている所定値FV、例えば、128となる一次特性線を求め、図3に示すトーンカーブを得る。画像データの画素が肌色画素であるか否かは、例えば、R値、G値、B値の組み合わせとして所定の範囲内に入っている画素を肌色画素と判定する。所定値FVは、出力画像において再生される肌色の表色に適切な輝度、明度をもたらす値であり、経験的に求められる。
【0028】
理解を容易にするためトーンカーブの説明図を用いて説明したが、現実にはトーンカーブ(一次特性線)は以下の式(1)によって表され、肌色画素輝度平均値SPaveを入力値として用い、所定値FVを出力値として用いた場合の係数γを求める処理が実行される。したがって、トーンカーブはガンマ曲線とも呼ばれる。
【0029】
【数4】
Figure 0004374901
【0030】
CPU200は、画像データの各画素の輝度値について式(1)を適用して、明度補正(入力輝度値に対する出力輝度値の変更)を実行する。あるいは、CPU200は画像データの各画素のR値、G値、B値に対して式(1)を適用して明度補正を実行してもよい。
【0031】
CPU200は、明度補正が施された画像データをプリンタドライバへ出力して(ステップS150)、本処理ルーチンを終了する。プリンタドライバでは、画像データ(RGBデータ)をCMYKデータに変換する色変換処理を実行する。すなわち、画像データの表色系をカラープリンタ20が印刷処理を実行する際に用いる表色系であるCMYK表色系に変換する。具体的には、HDD202(ROM)に格納されているRGB表色系とCMYK表色系とを対応付けたルックアップデーブルを用いて実行される。また、ハーフトーン処理、解像度変換処理が実行され、印刷用のラスタデータとしてカラープリンタ30に出力される。
【0032】
CPU200は、画像データに対応する撮影画像が逆光人物画像でないと判定した場合には(ステップS130:No)、通常明度補正を実行し(ステップS160)、明度補正が施された画像データをプリンタドライバへ出力して(ステップS150)、本処理ルーチンを終了する。通常明度補正について具体的に説明すると、CPU200は、先に生成した画像データを構成する画素の輝度値の分布(図4参照)を用い、全画素数の所定の割合、例えば、10%の画素数線(L1)と輝度値の分布曲線との交点となる暗輝度値DPと明輝度値BPとを求める。CPU200は、図5に示すように暗輝度値DPを入力値とし、明輝度値BPを出力値とするトーンカーブを求める。一次特性線を示す式は式(1)に示す式であり、トーンカーブの求め方は逆光人物画像明度補正の場合と同様であるから説明は省略する。CPU200は、求めたトーンカーブを用いて、画像データの各画素の輝度値に対して明度補正を実行する。
【0033】
以上説明したように、本実施例に係る画像処理装置および画像処理方法によれば、逆光人物画像の画像データに対して明度調整を実行する際には、画像データの肌色画素成分の輝度平均値SPaveと所定値FVとを用いて逆光人物画像の画像データに対する明度補正処理を実行するので、逆光人物画像に適した明度調整を実行することができる。すなわち、所定値FVとして肌色画素の輝度として好ましい値、例えば128、に設定し、肌色画素輝度平均値SPaveを入力値とした場合における出力値が所定値FV=128となるトーンカーブを求め、求めたトーンカーブを用いて画像データの明度を調整するので、処理前の画像データにおける肌色画素の明度を好ましい明度へと変換することができる。
【0034】
特に、逆光人物画像データにおいては人物に相当する肌色画素の明度が低く(暗く)、人物を明瞭に表すためには画像データの各画素の明度を上げる必要がある。かかる要求に対して、従来は画像データの全画素をサンプリングして生成した輝度分布を用いて明度補正量(調整量)を決定していた。しかしながら、画像データの全画素をサンプリング対象として決定した明度補正量は、肌色画素の明度補正量として適切ではないため、明度補正が施された画像データを用いた出力画像は好ましい肌色を再現することができなかった。
【0035】
これに対して、本実施例では、上述のように肌色画素のみをサンプリングすることによって逆光人物画像データに対する明度補正量を決定するので、逆光人物画像において、好ましい肌色の再現性を損なうことなく、肌色の輝度(明度)を調整することができる
【0036】
・その他の実施例:
上記実施例では、画像処理装置として、パーソナルコンピュータ20を用いて画像処理を実行しているが、このほかにも、例えば、画像処理機能を備えるスタンドアローン型のプリンタを画像処理装置として用いてもよく、係る場合にはプリンタにおいて上記画像処理が実行される。また、画像処理装置等のハードウェア構成を伴うことなく、プリンタドライバ、画像処理アプリケーション(プログラム)としても実現され得る。
【0037】
上記実施例では、本実施例の特徴を明瞭に説明するために明度調整のみについて説明したが、パーソナルコンピュータ20では、明度調整の他にもコントラスト、色彩等の調整が行われ得ることは言うまでもない。かかる場合には、例えば、CPU200は、画像データを画素単位にて解析して画像データの特性を示す各種の特性パラメータ値、例えば、輝度最小値、輝度最大値、明度代表値といった画像統計値を取得する。CPU200は、HDD202に格納されている各特性パラメータに対して予め定められた基準値と、解析により得られた画像統計値との差を解消または低減させるように各パラメータについての補正量を求め、画像データのRGB値を補正する。画像データの補正は、例えば、求めた補正量を入力値に対する出力値の関係を規定するトーンカーブに適用して修正し、かかるトーンカーブを用いて画像データの各画素のR、G、B値を変更することにより実行される。
【0038】
以上、実施例に基づき本発明に係る画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る画像処理装置としてのパーソナルコンピュータを含む画像処理システムの一例を示す説明図である。
【図2】本実施例におけるパーソナルコンピュータにて実行される画像処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。
【図3】本実施例における画像処理において用いられるトーンカーブの一例を示す説明図である。
【図4】画像データが逆光人物画像のデータであるか否かを判定する際に用いられる輝度分布のグラフを示す説明図である。
【図5】従来例において用いられてきた通常の画像処理時に用いられるトーンカーブを示す説明図である。
【符号の説明】
10…ディジタルスチルカメラ(DSC)
20…パーソナルコンピュータ
200…中央演算装置(CPU)
201…リードオンリメモリ(ROM)
202…ハードディスク(HDD)
203…ランダムアクセスメモリ(RAM)
204…カードスロット
205…入出力端子
25…表示装置
30…プリンタ
MC…メモリカード

Claims (6)

  1. 画像のディジタルデータである画像データに対する画像処理を実行する画像処理装置であって、
    前記画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データを解析して前記画像データが逆光人物画像に対応する画像データであるか否かを判定する画像判定手段と、
    前記画像データを解析して前記画像データ中の肌色画素の輝度値の平均値を求める肌色画素輝度平均値算出手段と、
    前記画像が逆光人物画像であると判定した場合には、入力値に対する出力値を決定する一次特性線であって、前記肌色画素輝度平均値を入力値とした場合に所定の値が出力値となる特性を有する以下の式により表されるトーンカーブを利用して前記画像データに対する明度調整を実行し、
    Figure 0004374901
    上記式におけるγ 1 の値は、上記式において前記肌色画素輝度平均値を入力値とし、前記所定の値を出力値とした場合におけるγの値である、
    前記画像が逆光人物画像でないと判定した場合には、前記画像データの輝度分布特性と前記画像データの全画素数に対する所定の割合値とから求められた明輝度値と暗輝度値とを用い、前記暗輝度値を入力値とした場合に前記明輝度値が出力値となる特性を有する以下の式により表されるトーンカーブを利用して、前記画像データに対する明度調整を実行する、明度調整手段とを備える画像処理装置
    Figure 0004374901
    上記式におけるγ 2 の値は、上記式において前記暗輝度値を入力値とし、前記明輝度値を出力値とした場合におけるγの値である
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記トーンカーブは輝度についてのトーンカーブである画像処理装置。
  3. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記トーンカーブはR、G、B各成分についてのトーンカーブである画像処理装置。
  4. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記画像判定手段は、前記画像データを解析して得られた輝度値の分布と、予め用意されている判定用輝度値の分布とを比較することによって、前記画像データが逆光人物画像に対応する画像データであるか否かを判定する
    画像処理装置。
  5. 撮影画像のディジタルデータである画像データに対する画像処理方法であって、
    前記画像データを取得し、
    取得した前記画像データを解析して、取得した前記画像データに対応する前記撮影画像が逆光人物画像であるか否かを判定し、
    前記画像データを解析して前記画像データ中の肌色画素の輝度値の平均値を求め、
    前記撮影画像が逆光人物画像であると判定した場合には、入力値に対する出力値を決定する一次特性線であって、前記肌色画素輝度平均値を入力値とした場合に所定の値が出力値となる特性を有する以下の式により表されるトーンカーブを利用して前記画像データに対する明度調整を実行し、
    Figure 0004374901
    上記式におけるγ 1 の値は、上記式において前記肌色画素輝度平均値を入力値とし、前記所定の値を出力値とした場合におけるγの値である、
    前記画像が逆光人物画像でないと判定した場合には、前記画像データの輝度分布特性と前記画像データの全画素数に対する所定の割合値とから求められた明輝度値と暗輝度値とを用い、前記暗輝度値を入力値とした場合に前記明輝度値が出力値となる特性を有する以下の式により表されるトーンカーブを利用して、前記画像データに対する明度調整を実行する画像処理方法
    Figure 0004374901
    上記式におけるγ 2 の値は、上記式において前記暗輝度値を入力値とし、前記明輝度値を出力値とした場合におけるγの値である
  6. 請求項5に記載の画像処理方法において、
    前記逆光人物画像であるか否かの判定は、前記画像データを解析して得られた輝度値の分布と、予め用意されている判定用輝度値の分布とを比較することによって、実行される、画像処理方法。
JP2003138574A 2003-05-16 2003-05-16 画像の明度補正処理 Expired - Lifetime JP4374901B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003138574A JP4374901B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 画像の明度補正処理
US10/845,769 US7486312B2 (en) 2003-05-16 2004-05-14 Brightness correction for image
US12/319,946 US7932930B2 (en) 2003-05-16 2009-01-13 Brightness correction for image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003138574A JP4374901B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 画像の明度補正処理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004341889A JP2004341889A (ja) 2004-12-02
JP4374901B2 true JP4374901B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=33527903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003138574A Expired - Lifetime JP4374901B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 画像の明度補正処理

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7486312B2 (ja)
JP (1) JP4374901B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7782366B2 (en) * 2002-09-20 2010-08-24 Seiko Epson Corporation Backlight adjustment processing of image using image generation record information
US9082456B2 (en) * 2005-01-31 2015-07-14 The Invention Science Fund I Llc Shared image device designation
US20070236505A1 (en) * 2005-01-31 2007-10-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Resampling of transformed shared image techniques
US8902320B2 (en) * 2005-01-31 2014-12-02 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US20060187230A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-24 Searete Llc Peripheral shared image device sharing
US7876357B2 (en) * 2005-01-31 2011-01-25 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US20060285150A1 (en) * 2005-01-31 2006-12-21 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Regional proximity for shared image device(s)
US8606383B2 (en) 2005-01-31 2013-12-10 The Invention Science Fund I, Llc Audio sharing
US9124729B2 (en) * 2005-01-31 2015-09-01 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device synchronization or designation
US20060221197A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Jung Edward K Image transformation estimator of an imaging device
US9325781B2 (en) 2005-01-31 2016-04-26 Invention Science Fund I, Llc Audio sharing
US9489717B2 (en) * 2005-01-31 2016-11-08 Invention Science Fund I, Llc Shared image device
US20060187227A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-24 Jung Edward K Storage aspects for imaging device
US9910341B2 (en) 2005-01-31 2018-03-06 The Invention Science Fund I, Llc Shared image device designation
US20060170956A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Jung Edward K Shared image devices
US7920169B2 (en) * 2005-01-31 2011-04-05 Invention Science Fund I, Llc Proximity of shared image devices
US20060173972A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Audio sharing
US20060174203A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Viewfinder for shared image device
US8964054B2 (en) * 2006-08-18 2015-02-24 The Invention Science Fund I, Llc Capturing selected image objects
US8253821B2 (en) * 2005-10-31 2012-08-28 The Invention Science Fund I, Llc Degradation/preservation management of captured data
US8072501B2 (en) * 2005-10-31 2011-12-06 The Invention Science Fund I, Llc Preservation and/or degradation of a video/audio data stream
US20070109411A1 (en) * 2005-06-02 2007-05-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Composite image selectivity
US20090144391A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Audio sharing
US20070098348A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Degradation/preservation management of captured data
US20070222865A1 (en) 2006-03-15 2007-09-27 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Enhanced video/still image correlation
US9076208B2 (en) * 2006-02-28 2015-07-07 The Invention Science Fund I, Llc Imagery processing
US8681225B2 (en) * 2005-06-02 2014-03-25 Royce A. Levien Storage access technique for captured data
US9167195B2 (en) * 2005-10-31 2015-10-20 Invention Science Fund I, Llc Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream
US8233042B2 (en) * 2005-10-31 2012-07-31 The Invention Science Fund I, Llc Preservation and/or degradation of a video/audio data stream
US9942511B2 (en) 2005-10-31 2018-04-10 Invention Science Fund I, Llc Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream
US9967424B2 (en) * 2005-06-02 2018-05-08 Invention Science Fund I, Llc Data storage usage protocol
US10003762B2 (en) 2005-04-26 2018-06-19 Invention Science Fund I, Llc Shared image devices
US9451200B2 (en) * 2005-06-02 2016-09-20 Invention Science Fund I, Llc Storage access technique for captured data
US7872675B2 (en) * 2005-06-02 2011-01-18 The Invention Science Fund I, Llc Saved-image management
US20070139529A1 (en) * 2005-06-02 2007-06-21 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Dual mode image capture technique
US7782365B2 (en) * 2005-06-02 2010-08-24 Searete Llc Enhanced video/still image correlation
US9819490B2 (en) * 2005-05-04 2017-11-14 Invention Science Fund I, Llc Regional proximity for shared image device(s)
US9621749B2 (en) * 2005-06-02 2017-04-11 Invention Science Fund I, Llc Capturing selected image objects
US9093121B2 (en) 2006-02-28 2015-07-28 The Invention Science Fund I, Llc Data management of an audio data stream
US9001215B2 (en) * 2005-06-02 2015-04-07 The Invention Science Fund I, Llc Estimating shared image device operational capabilities or resources
US20070008326A1 (en) * 2005-06-02 2007-01-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Dual mode image capture technique
US9191611B2 (en) * 2005-06-02 2015-11-17 Invention Science Fund I, Llc Conditional alteration of a saved image
US20060274153A1 (en) * 2005-06-02 2006-12-07 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Third party storage of captured data
US20070203595A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Data management of an audio data stream
US20070120980A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream
JP2007166456A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像調整装置、画像調整方法及びプログラム
JP2009290660A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび印刷装置
JP5249077B2 (ja) * 2009-02-17 2013-07-31 キヤノン株式会社 撮像装置及び画像処理方法
CN103971336B (zh) * 2014-04-28 2017-02-15 深圳市云宙多媒体技术有限公司 一种图像明度的调整方法、装置和设备
CN112561906A (zh) * 2020-12-24 2021-03-26 百果园技术(新加坡)有限公司 一种图像处理方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832827A (ja) 1994-07-13 1996-02-02 Toppan Printing Co Ltd ディジタル画像の階調補正装置
JPH1079885A (ja) 1996-07-11 1998-03-24 Seiko Epson Corp 画像処理方法および画像処理装置
JP4069333B2 (ja) 1996-11-13 2008-04-02 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した媒体
US6351558B1 (en) * 1996-11-13 2002-02-26 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, and medium having an image processing control program recorded thereon
JP4243362B2 (ja) 1997-10-16 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを記録した記録媒体
US6694051B1 (en) * 1998-06-24 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus and recording medium
JP2000020013A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Fujitsu General Ltd 映像信号処理装置
JP2001103504A (ja) 1999-09-30 2001-04-13 Fujitsu General Ltd 色補正及びガンマ補正回路
US6873729B2 (en) * 2000-07-14 2005-03-29 Ricoh Company, Ltd. Method, apparatus and computer program product for processing image data
JP4281244B2 (ja) 2000-12-14 2009-06-17 ノーリツ鋼機株式会社 画像形成装置、画像データ処理方法及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
US6845181B2 (en) * 2001-07-12 2005-01-18 Eastman Kodak Company Method for processing a digital image to adjust brightness

Also Published As

Publication number Publication date
US20090129669A1 (en) 2009-05-21
US20050036033A1 (en) 2005-02-17
JP2004341889A (ja) 2004-12-02
US7486312B2 (en) 2009-02-03
US7932930B2 (en) 2011-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4374901B2 (ja) 画像の明度補正処理
US7929763B2 (en) Determination of portrait against back light
JP4424216B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
KR100724869B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 화상 처리 프로그램을기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP4406195B2 (ja) 画像データの出力画像調整
US20090167872A1 (en) Adjustment for output image of image data
JP4036156B2 (ja) 逆光画像の判定
WO2002065757A1 (fr) Procede et appareil de reglage d'une image de sortie a partir de donnees d'image
JP4581999B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4492706B2 (ja) 撮影場面の判定および撮影場面に応じた画像処理
JP3925476B2 (ja) 撮影場面の判定および撮影場面に応じた画像処理
JP4428347B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP5067489B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP3797346B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4600503B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP2005284423A (ja) 画像処理装置、および、画像処理方法
JP3797347B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4838228B2 (ja) 画像を出力する出力装置、出力方法およびプログラム
JP4311465B2 (ja) 画像データの出力画像調整
JP4595965B2 (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP4096989B2 (ja) 撮影場面の判定および撮影場面に応じた画像処理
JP2006174471A (ja) 画像データの出力画像調整
JP2010027077A (ja) カメラ、並びに画像の輝度調整方法及びプログラム
JP2008136235A (ja) 画像データの出力画像調整

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3