JP4369743B2 - ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体 - Google Patents

ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4369743B2
JP4369743B2 JP2003434319A JP2003434319A JP4369743B2 JP 4369743 B2 JP4369743 B2 JP 4369743B2 JP 2003434319 A JP2003434319 A JP 2003434319A JP 2003434319 A JP2003434319 A JP 2003434319A JP 4369743 B2 JP4369743 B2 JP 4369743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holographic
recording
information
recording medium
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003434319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005189748A (ja
Inventor
拓哉 塚越
次郎 吉成
栄明 三浦
哲郎 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2003434319A priority Critical patent/JP4369743B2/ja
Priority to US10/583,604 priority patent/US20070183009A1/en
Priority to PCT/JP2004/018165 priority patent/WO2005066724A1/ja
Publication of JP2005189748A publication Critical patent/JP2005189748A/ja
Priority to US12/461,247 priority patent/US7872787B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4369743B2 publication Critical patent/JP4369743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/28Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique superimposed holograms only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/083Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers relative to record carriers storing information in the form of optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/128Modulators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H1/265Angle multiplexing; Multichannel holograms

Description

本発明は、ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体に関する。
図4に示されるように、従来、ホログラフィック記録方法の一つとして、ホログラフィック記録媒体2の記録層2Aに対する物体光4の入射角度を一定とする一方で、参照光6の入射角度を変調するようにした角度多重方式のホログラフィック多重記録方法等が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、このような角度多重記録においては、記録材料の同一領域に多数のホログラムを多重化するため、多重化記録が進むにつれて記録の露光量を段階的に増加させる必要があり、記録材料への記録履歴や残留ダイナミックレンジに応じて記録の露光量を制御する「記録のスケジューリング」が行われる。
この「記録のスケジューリング」について、図5を用いて更に詳細に説明する。なお、図5は、ホログラフィック記録媒体2に対する露光量、屈折率変調度及び記録感度の関係を示したものであり、ホログラフィック記録媒体2における感光材料の最大屈折率変調度をn1とすると共に、屈折率変調度及び記録感度は共に最大値が1となるように規格化されている。
例えば、N枚のデータページを角度多重記録する場合には、最大屈折率変調度n1をN等分し、データページ当たりの屈折率変調度n1/Nを一定にするようにする。ところが、多重化記録が進むにつれて感光材料中の感光成分が減少し、レーザ光に対する感光効率(記録感度)が低下するため、屈折率変調度と露光時間tは非線形の関係を示す。従って、データページ当たりの屈折率変調度n1/Nを一定にするためには、データページ毎に露光時間tを変化させて露光量E(t)を段階的に増加させる必要がある。
特開2003−178460号公報
このように、従来の記録のスケジューリングにおいては、レーザ光の露光時間tを変化させる必要があったため、制御が複雑化し易い上に、記録に要する時間がデータページ毎に変化し、記録のデータレートが不規則になってしまうといった問題点があった。
又、ホログラフィック記録においては記録時の微小な振動やシンチレーションが干渉縞にボケ(記録ムラ)を与えてしまうといった問題があるが、データページ毎に露光時間tが異なると、このようなボケの影響が不均一となり、良好なデータ再生の障害になってしまうといった問題点もあった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、記録のデータレートを一定にすることができ、且つ、振動等に伴う記録ムラを均一化することができるホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体を提供することを目的とする。
本発明の発明者は、鋭意研究の結果、記録のデータレートを一定にすることができ、且つ、振動等に伴う記録ムラを均一化することができるホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体を見出した。
即ち、次のような本発明により、上記目的を達成することができる。
)レーザ光を分岐した物体光と参照光との干渉縞により、情報をホログラムとしてホログラフィック記録媒体に多重記録する方法であって、前記情報の多重記録過程において、前記レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、前記物体光を強度変調するための画素を複数有してなる空間光変調器を用い、前記ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数を増加させるようにしたことを特徴とするホログラフィック多重記録方法。
)前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素の配列を正方格子状としたことを特徴とする前記()記載のホログラフィック多重記録方法。
)前記ホログラフィック記録媒体の記録感度が、該記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数をN個に増加させるようにしたことを特徴とする前記()又は()記載のホログラフィック多重記録方法。
)レーザ光を分岐した物体光と参照光との干渉縞により、情報をホログラムとしてホログラフィック記録媒体に多重記録するようにしたホログラフィック記録装置であって、前記物体光を強度変調するための画素を複数有してなる空間光変調器を有してなり、前記情報の多重記録過程において、前記レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、前記ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数を増加可能としたことを特徴とするホログラフィック記録装置。
)前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素の配列を正方格子状としたことを特徴とする前記()記載のホログラフィック記録装置。
)前記ホログラフィック記録媒体の記録感度が、該記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数をN個に増加させるようにしたことを特徴とする前記()又は()記載のホログラフィック記録装置。
)レーザ光を分岐した物体光と参照光との干渉縞により、情報がホログラムとして多重記録されるホログラフィック記録媒体であって、前記レーザ光の露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、前記物体光を強度変調するための画素を複数有してなる空間光変調器を用い、前記ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数を増加させることによって、前記情報が多重記録されていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
)前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素の配列を正方格子状とすることによって、前記情報が多重記録されていることを特徴とする前記()記載のホログラフィック記録媒体。
)前記ホログラフィック記録媒体の記録感度が、該記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数をN個に増加させることによって、前記情報が多重記録されていることを特徴とする前記()又は()記載のホログラフィック記録媒体。
本発明に係るホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体によれば、記録のデータレートを一定にすることができ、且つ、振動等に伴う記録ムラを均一化することができるという優れた効果を有する。
発明は、レーザ光を分岐した物体光と参照光との干渉縞により、情報をホログラムとしてホログラフィック記録媒体に多重記録する方法であって、前記情報の多重記録過程において、前記レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、前記物体光を強度変調するための画素を複数有してなる空間光変調器を用い、前記ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数を増加させるホログラフィック多重記録方法によって、上記同様の課題を解決したものである。
以下、図1を用いて、本発明の実施例1に係るホログラフィック多重記録方法が適用されたホログラフィック記録装置10について説明する。
このホログラフィック記録装置10は、レーザ光源12と、このレーザ光源12からのレーザ光の、振動面が直交する直線偏光の一方、例えばp偏光成分を透過し、且つs偏光成分を反射する偏光ビームスプリッタ14と、この偏光ビームスプリッタ14を透過したp偏光成分をホログラフィック記録媒体16に導く物体光学系18と、偏光ビームスプリッタ14から反射されたs偏光成分をホログラフィック記録媒体16に導く参照光学系20と、を備えて構成されている。
物体光学系18は、レーザ光源12から出射された物体光のビーム径を拡大するためのビームエキスパンダ18Aと、このビームエキスパンダ18Aを通った物体光を直角に反射するミラー18Bと、ミラー18Bで反射した物体光が入射する空間光変調器(以下、SLM)18Cと、このSLM18Cを通過した物体光をホログラフィック記録媒体16内に集光させるフーリエレンズ18Dと、を備えて構成されている。
一方、参照光学系20は、偏光ビームスプリッタ14側から、入射した参照光をホログラフィック記録媒体16の方向に反射するミラー20Aと、2つの角度調整レンズ20B、20Cをこの順で備えて構成されている。なお、ミラー20Aは回転ステージ22によって反射角が調整可能な状態で支持されており、これによって、参照光学系20は、参照光のホログラフィック記録媒体16への入射角度を変調できるようにされている。即ち、角度多重記録が可能とされている。
次に、このホログラフィック記録装置10により、ホログラフィック記録媒体16に情報を記録する過程について説明する。
物体光学系18に入射した物体光は、ミラー18Bによって反射され、SLM18Cにおいて強度変調の形でデータを付与された後、フーリエレンズ18Dによって集光且つ強度分布のフーリエ変換を受けて、ホログラフィック記録媒体16に照射される。
一方、参照光学系20に入射した参照光は、ミラー20Aによって反射された後、角度調整レンズ20B、20Cを通過し、ホログラフィック記録媒体16内で、照射された物体光と交差する。
これら物体光及び参照光は、両者の交差する領域で光学的干渉を生じ、これが回折格子としてホログラフィック記録媒体16に記録される。
より具体的には、以下に説明するような過程を経て、ホログラフィック記録媒体16に複数の情報が角度多重記録される。なお、この実施例1においては、ホログラフィック記録媒体16の記録層16Aに4つのデータページを角度多重記録する例を示す。
まず、図2(A)に示されるように、ホログラフィック記録媒体16の表面と直交する方向から物体光を、又、この物体光に対してθの角度から参照光を、それぞれ照射して、両者の干渉縞を形成し、1番目のデータページを記録する。
次に、ホログラフィック記録媒体16の記録感度の減少に応じてレーザ光(物体光及び参照光)のレーザ出力パワーを増大させ、図2(B)に示されるように、物体光は前記図2(A)と共通、且つ、図2(B)のように参照光の入射角をθとして、ホログラフィック記録媒体16の記録層16Aに2番目のデータページを多重記録する。なお、2番目のデータページの記録時におけるレーザ光のデータページあたりの露光時間は、1番目のデータページの記録時と同一となるように設定されており、レーザ光のデータページあたりの露光時間は記録時において常に一定となっている。
更に、3番目、4番目のデータページについても同様に、ホログラフィック記録媒体16の記録感度の減少に応じてレーザ光のレーザ出力パワーを段階的に増大させ、ホログラフィック記録媒体16の記録層16Aに対して、1番目、2番目のデータページとは異なる入射角で参照光を照射し(物体光は共通)、干渉縞により情報を角度多重記録する。
本実施例1に係るホログラフィック多重記録方法によれば、情報の多重記録過程において、レーザ光のデータページあたりの露光時間を一定とし、且つ、ホログラフィック記録媒体16の記録感度の減少に応じてレーザ光のレーザ出力パワーを増大させるようにしたため、記録のデータレートを一定にすることができ、且つ、振動等に伴う記録ムラを均一化することができる。
なお、本実施例1においては、4つのデータページ毎にレーザ光のレーザ出力パワーを増大させる例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、レーザ光のレーザ出力パワーは、ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて適宜増大させるようにすればよい。
次に、図3を用いて、本発明の第2実施例に係るホログラフィック多重記録方法について説明する。なお、図3は、上記実施例1に係るSLM18Cの画素の一部を模式的に示したものである。
上記実施例1と同様に、ホログラフィック記録媒体16の記録層16Aに4つのデータページを角度多重記録する例を考える。
まず、情報の1ビットに割り当てるSLM18Cの画素数を図3(A)に示されるような1画素に設定すると共に、SLM18Cによって物体光を強度変調し、1番目のデータページを記録する。
次に、2番目のデータページの記録時に、ホログラフィック記録媒体16の記録感度が、この記録感度の初期値の1/4(=1/2)以下に減少していた場合には、情報の1ビットに割り当てるSLM18Cの画素数を、図3(B)に示されるような2×2の正方格子状の4画素に増加させる。そして、SLM18Cによって物体光を強度変調し、2番目のデータページを多重記録する。なお、2番目のデータページの記録時におけるレーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーは、1番目のデータページの記録時と同一となるように設定されており、レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーは記録時において常に一定となっている。
更に、3番目、4番目のデータページの記録時も同様に、ホログラフィック記録媒体16の記録感度が、それぞれ記録感度の初期値の1/9(=1/3)以下、及び1/16(=1/4)以下に減少していた場合には、情報の1ビットに割り当てるSLM18Cの画素数を、図3(C)及び(D)に示されるような3×3の正方格子状の9画素、及び4×4の正方格子状の16画素に増加させる。そして、SLM18Cによって物体光を強度変調し、3番目、4番目のデータページを多重記録する。
このように、実施例2においては、ホログラフィック記録媒体16の記録感度が、記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、情報の1ビットに割り当てるSLM18Cの画素数をN個に増加させるようにしている。
本実施例2に係るホログラフィック多重記録方法によれば、情報の多重記録過程において、レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、物体光を強度変調するための画素を複数有してなるSLM18Cを用い、ホログラフィック記録媒体16の記録感度の減少に応じて情報の1ビットに割り当てるSLM18Cの画素数を増加させるようにしたため、フレームレートを一定にすることができ、従って、振動等に伴う記録ムラを均一化することができる。又、レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーを一定にすることができるため、より一層、制御が容易となっている。
特に、情報の1ビットに割り当てるSLM18Cの画素を正方格子状としたため、再生時のSLMの画素と撮像素子の画素の対応付けが容易である。従って、画素の対応付けをするためにシリンドリカルレンズ等の光学部品を設ける必要が無く、装置のコンパクト化や低コスト化を実現することができる。
なお、本実施例2においては、ホログラフィック記録媒体の記録感度が、該記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、情報の1ビットに割り当てるSLM18Cの画素数をN個に増加させるようにしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、情報の1ビットに割り当てるSLMの画素数は、ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて適宜増加させるようにすればよい。
又、上記実施例1及び実施例2においては、角度多重記録によって情報を多重記録する例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、波長多重記録、ぺリストロフィック多重記録等において、本発明に係るホログラフィック多重記録方法を適用してもよい。
更に、4つのデータページを多重記録する例を示したが、本発明はこれに限定されず、2つ或いは3つのデータページを多重記録する場合、又は5つ以上のデータページを多重記録する場合にも適用することができる。
本発明の実施例1に係るホログラフィック多重記録方法が適用されたホログラフィック記録装置の光学系統図 図1におけるホログラフィック記録媒体への記録過程を示す略示側面図 本発明の実施例2に係るホログラフィック多重記録方法を示す略示図 従来のホログラフィック記録装置における角度多重記録の様子を示す略示側面図 ホログラフィック記録媒体に対する露光量、屈折率変調度及び記録感度の関係を示すグラフ
符号の説明
2、16…ホログラフィック記録媒体
2A、16A…記録層
4…物体光
6…参照光
10…ホログラフィック記録装置
12…レーザ光源
14…偏光ビームスプリッタ
18…物体光学系
18A…ビームエキスパンダ
18B…ミラー
18C…空間光変調器
18D…フーリエレンズ
20…参照光学系
20A…ミラー
20B、20C…角度調整レンズ
22…回転ステージ

Claims (9)

  1. レーザ光を分岐した物体光と参照光との干渉縞により、情報をホログラムとしてホログラフィック記録媒体に多重記録する方法であって、前記情報の多重記録過程において、前記レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、前記物体光を強度変調するための画素を複数有してなる空間光変調器を用い、前記ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数を増加させるようにしたことを特徴とするホログラフィック多重記録方法。
  2. 請求項において、
    前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素の配列を正方格子状としたことを特徴とするホログラフィック多重記録方法。
  3. 請求項又はにおいて、
    前記ホログラフィック記録媒体の記録感度が、該記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数をN個に増加させるようにしたことを特徴とするホログラフィック多重記録方法。
  4. レーザ光を分岐した物体光と参照光との干渉縞により、情報をホログラムとしてホログラフィック記録媒体に多重記録するようにしたホログラフィック記録装置であって、前記物体光を強度変調するための画素を複数有してなる空間光変調器を有してなり、前記情報の多重記録過程において、前記レーザ光のデータページあたりの露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、前記ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数を増加可能としたことを特徴とするホログラフィック記録装置。
  5. 請求項において、
    前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素の配列を正方格子状としたことを特徴とするホログラフィック記録装置。
  6. 請求項又はにおいて、
    前記ホログラフィック記録媒体の記録感度が、該記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数をN個に増加させるようにしたことを特徴とするホログラフィック記録装置。
  7. レーザ光を分岐した物体光と参照光との干渉縞により、情報がホログラムとして多重記録されるホログラフィック記録媒体であって、前記レーザ光の露光時間及びレーザ出力パワーを一定とし、且つ、前記物体光を強度変調するための画素を複数有してなる空間光変調器を用い、前記ホログラフィック記録媒体の記録感度の減少に応じて前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数を増加させることによって、前記情報が多重記録されていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
  8. 請求項において、
    前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素の配列を正方格子状とすることによって、前記情報が多重記録されていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
  9. 請求項又はにおいて、
    前記ホログラフィック記録媒体の記録感度が、該記録感度の初期値の1/N(Nは2以上の整数)以下に減少した時に、前記情報の1ビットに割り当てる前記空間光変調器の画素数をN個に増加させることによって、前記情報が多重記録されていることを特徴とするホログラフィック記録媒体。
JP2003434319A 2003-12-26 2003-12-26 ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体 Expired - Fee Related JP4369743B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434319A JP4369743B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体
US10/583,604 US20070183009A1 (en) 2003-12-26 2004-12-06 Holographic multiplex recording method, and holographic recording apparatus and holographic recording medium employing the method
PCT/JP2004/018165 WO2005066724A1 (ja) 2003-12-26 2004-12-06 ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体
US12/461,247 US7872787B2 (en) 2003-12-26 2009-08-05 Holographic multiplex recording method, holographic recording apparatus and holographic recording medium employing the method using interference fringes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434319A JP4369743B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005189748A JP2005189748A (ja) 2005-07-14
JP4369743B2 true JP4369743B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34746888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434319A Expired - Fee Related JP4369743B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 ホログラフィック多重記録方法、これを用いたホログラフィック記録装置及びホログラフィック記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20070183009A1 (ja)
JP (1) JP4369743B2 (ja)
WO (1) WO2005066724A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1837870A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Pre-exposure and curing of photo-sensitive material for optical data storage
US7903310B2 (en) 2006-08-10 2011-03-08 Panasonic Corporation Hologram recording/reproducing apparatus, hologram multiplex recording method, and hologram recording medium utilizing reaction rate information and a recording interval time based on the reaction rate information
JP5236321B2 (ja) * 2007-03-16 2013-07-17 パナソニック株式会社 ホログラム記録再生装置
JP2008275817A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujitsu Ltd ホログラム記録装置
JP2009020483A (ja) * 2007-06-13 2009-01-29 Sharp Corp ホログラム素子、ホログラム素子作製装置、ホログラム素子作製方法、偏向光学ユニット、情報記録装置および情報再生装置
JP2009099231A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Fujifilm Corp ホログラフィック記録再生方法およびホログラフィック記録再生装置
JP5081741B2 (ja) * 2008-06-20 2012-11-28 株式会社日立製作所 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報記録再生装置および光情報記録再生方法
CN104364682B (zh) * 2012-05-30 2018-06-01 罗利克有限公司 具有单独构图的各向异性的元件的快速生成
KR101894017B1 (ko) 2016-11-08 2018-08-31 서울대학교산학협력단 홀로그래픽 광학 소자의 제조 장치 및 홀로그램 재생 장치
KR102388925B1 (ko) * 2018-09-12 2022-04-22 주식회사 엘지화학 홀로그래픽 광학소자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 홀로그래픽 광학소자를 포함하는 디스플레이 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713474A (ja) 1993-06-23 1995-01-17 Fujitsu Ltd ホログラム製造方法とホログラム露光装置
JP3651808B2 (ja) * 1993-12-08 2005-05-25 大日本印刷株式会社 カラーリップマンホログラムの製造方法
JP3652340B2 (ja) 1998-02-27 2005-05-25 株式会社オプトウエア 光情報記録装置および光情報再生装置
US6806982B2 (en) * 2001-11-30 2004-10-19 Zebra Imaging, Inc. Pulsed-laser systems and methods for producing holographic stereograms
JP3906831B2 (ja) * 2003-09-22 2007-04-18 富士ゼロックス株式会社 ホログラム記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005066724A1 (ja) 2005-07-21
US20070183009A1 (en) 2007-08-09
US7872787B2 (en) 2011-01-18
US20100014137A1 (en) 2010-01-21
JP2005189748A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7872787B2 (en) Holographic multiplex recording method, holographic recording apparatus and holographic recording medium employing the method using interference fringes
JP4790701B2 (ja) ホログラフィック光情報記録再生装置およびホログラフィック光情報記録再生方法
JP2005292687A (ja) インライン方式スペックル多重ホログラム装置及びインライン方式スペックル多重ホログラム方法
US7200097B2 (en) Parallel recording and reading of diffractive memory using multiple object beams
JP2004294756A (ja) 空間光変調器及びホログラム記録再生装置
US7952975B2 (en) Optical reproduction device, optical recording/reproduction device, and optical reproduction method
JP4964079B2 (ja) 光制御装置
US20060072421A1 (en) Hologram recording method, hologram recording reproduction method, hologram recording device, hologram recording/reproduction device and hologram reproduction device
JP2006259519A (ja) ホログラム記録装置
US7916369B2 (en) Holographic recording and reproducing apparatus
US7995257B2 (en) Holographic storage medium, recording and/or reproducing apparatus, and recording and/or reproducing method
JP4232253B2 (ja) 微細パターンの製造装置及びホログラフィックメモリ記録再生装置
US20060164705A1 (en) Hologram system
JP2010238305A (ja) 情報記録装置および情報記録方法
JP6525808B2 (ja) ホログラム記録媒体多重記録再生方法およびホログラム記録媒体多重記録再生装置
KR100626943B1 (ko) 홀로그래픽 롬의 기록 시간 조절방법 및 그 장치
JP5391480B2 (ja) 複数波長光による画像記録再生装置
EP1502134B1 (en) Multichannel parallel recording and reading for hyper large bandpass photonics memory
JPH05181404A (ja) ホログラム記録方法および装置
KR100694321B1 (ko) 광정보 기록장치 및 이를 이용한 광정보 기록방법, 광정보재생장치 및 이를 이용한 광정보 재생방법
US8121009B2 (en) Apparatus and method for recording data on holographic storage medium
JP2006023430A (ja) ホログラム再生装置及びホログラム再生方法
JP2006133602A (ja) ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法
KR19990042796A (ko) 볼륨 홀로그래픽 디지탈 데이터 저장 시스템의 재생효율이퀄라이징 방법
JP2006039083A (ja) ホログラム再生装置、情報処理装置及びホログラム再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees