JP4367308B2 - 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法 - Google Patents

表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4367308B2
JP4367308B2 JP2004296131A JP2004296131A JP4367308B2 JP 4367308 B2 JP4367308 B2 JP 4367308B2 JP 2004296131 A JP2004296131 A JP 2004296131A JP 2004296131 A JP2004296131 A JP 2004296131A JP 4367308 B2 JP4367308 B2 JP 4367308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gradation
converted
circuit
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004296131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006106574A (ja
Inventor
晶 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004296131A priority Critical patent/JP4367308B2/ja
Priority to TW094132877A priority patent/TWI285876B/zh
Priority to CNB2005101080786A priority patent/CN100403395C/zh
Priority to US11/244,803 priority patent/US7580021B2/en
Priority to KR1020050094325A priority patent/KR100743308B1/ko
Publication of JP2006106574A publication Critical patent/JP2006106574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367308B2 publication Critical patent/JP4367308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法に関する。
液晶表示(Liquid Crystal Display:LCD)パネルに代表される電気光学装置は、携帯型の電子機器に搭載されることが多くなる一方で、多階調化による色調豊富な画像表示が要求される。
一般に、画像表示を行うための映像信号は、表示装置の表示特性に応じてガンマ補正が行われる。このガンマ補正は、ガンマ補正回路により行われる。電気光学装置を例にとれば、ガンマ補正回路は、所望の表示特性が得られるように駆動電圧を変化させるために、例えば階調値を定める階調データに対応した電圧レベル自体を変化させている。
特開2003−233354号公報 特開2003−233355号公報 特開2003−233356号公報 特開2003−233357号公報
ところで、1画素を構成するR成分、G成分、B成分の色成分毎に異なるガンマ補正を行いたい場合がある。これは、色成分毎に表示特性が異なる場合があるからである。しかしながら、これまで、抵抗回路により抵抗分割された複数の電圧を基準電圧とし、これらの基準電圧の中からデータ電圧を選択していた。この際、ガンマ補正は、この抵抗分割比を変更することで電圧レベルを変更していた。従って、このようなガンマ補正回路を色成分毎に設けると、回路規模の増大と共に、抵抗回路で消費される電流が3倍に増加するという問題がある。
また、液晶表示パネルの表示画像を室内で見る場合と、屋外の光に下で見る場合とで、異なるガンマ補正を行う必要がある。そのため、ガンマ補正の仕方を柔軟に変更できることが望ましい。
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、回路規模を増大させることなく、低消費電力で種々のガンマ補正を実現できる表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明は、
電気光学装置の複数のデータ線を駆動するための表示ドライバであって、
1画素を構成する第1〜第p(pは2以上の整数)の色成分の色成分毎に設けられた第i(1≦i≦p、iは整数)の色成分用ガンマ補正回路が、ki(k1〜kpは整数)(注:本明細書において、「ki」は、「k 」を表すものとする。)ビットの階調データをj(j>ki、jは2以上の整数)ビットの変換後階調データに変換する第1〜第pの色成分用ガンマ補正回路と、
種類の基準電圧の中から各色成分の前記変換後階調データに対応した基準電圧を選択し、データ電圧として出力する電圧選択回路と、
色成分毎に、各色成分のデータ電圧に基づいて前記データ線を駆動する駆動回路とを含み、
前記第iの色成分用ガンマ補正回路が、
kiビットの階調データに対応した階調値が割り当てられた前記2種類の基準電圧のいずれかを前記電圧選択回路が選択して前記データ電圧として出力するように、jビットの前記変換後階調データを生成する表示ドライバに関係する。
本発明においては、kiビットの第iの色成分の階調データが、jビットの変換後階調データに変換される。従って、kiビットの階調データで表される2ki種類(注:本明細書において、2の冪乗の指数「ki」も、「k 」を表すものとする。)の階調値が、それぞれjビットの変換後階調データのいずれかに割り当てられる。変換後階調データは、2種類の基準電圧のいずれかに対応付けられるため、kiビットの階調データの割り当て方法に応じて、結果的にガンマ補正と同様の効果が得られる。
そして、各色成分の階調データを変換後階調データに変換してから、色成分毎にデータ電圧が生成される。そして、駆動回路が、色成分毎に生成されたデータ電圧に基づいて各データ線を駆動する。
本発明においては、色成分毎にkiビットの階調データの割り当て方法を変更できる。従って、電気光学装置が色成分毎に異なる表示特性を有する場合であっても、共通の基準電圧を用いて、各色成分のガンマ補正後の特性を揃えたり、意図的に色成分毎に所望の特性に変更したりすることができるようになる。しかも、共通の基準電圧を用いることができるので、色成分毎に、抵抗回路を設けて基準電圧の電圧レベル自体を変更する必要がなくなる。そのため、抵抗回路の消費電流を大幅に削減できるようになる。
また本発明に係る表示ドライバでは、
前記第1〜第pの色成分用ガンマ補正回路によって変換された各色成分がjビットの変換後階調データをラッチするラインラッチを含み、
前記電圧選択回路が、
前記ラインラッチにラッチされた変換後階調データを用いて、前記データ電圧を出力することができる。
本発明においては、階調データを変換後階調データに変換した後に、該変換後階調データをバッファリングさせるようにした。これにより、階調データをバッファリング後に変換後階調データに変換する場合に比べて、出力毎に第1〜第pの色成分用ガンマ補正回路を設ける必要がなくなる。そのため、回路面積の大幅な削減も図ることができるようになる。
また本発明に係る表示ドライバでは、
前記第iの色成分用ガンマ補正回路が、
前記2種類の基準電圧の中から2ki種類の基準電圧を指定するための階調指定情報が設定される階調指定レジスタと、
前記階調指定情報に基づいて、前記階調データに対応した基準電圧が前記2種類の基準電圧のいずれであるかを判定する階調データ判定回路と、
前記階調データ判定回路の判定結果に基づいて前記変換後階調データを生成する変換後階調データ生成回路とを含むことができる。
また本発明に係る表示ドライバでは、
前記階調指定情報が、2ビットの情報であり、
前記階調データ判定回路が、
前記階調指定情報に基づいて2ki種類の変換後階調番号情報を生成する階調番号情報生成回路と、
前記階調データを変換前の階調番号として該階調データと前記変換後階調番号情報とを比較する比較回路とを含み、
前記変換後階調データ生成回路が、
前記比較回路の比較結果を前記階調データ判定回路の判定結果として、前記変換後階調データを生成することができる。
また本発明に係る表示ドライバでは、
複数ビットを有する各ブロックにブロックデータが割り当てられた複数のブロックに、2ビットを分割し、
前記階調データ判定回路が、
前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するブロックである一致ブロックを求めると共に、該一致ブロックにおいて前記階調指定情報により指定され、且つ前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するビット位置を求め、
前記変換後階調データ生成回路が、
前記一致ブロックに割り当てられたブロックデータと、前記ビット位置に対応したビットデータとに基づいて、前記変換後階調データを生成することができる。
本発明においては、kiビットの第iの色成分の階調データをjビットの変換後階調データに変換するための回路をデコード回路として構成する必要がなくなる。従って、本発明に係るガンマ補正を、いわゆるROM回路で構成する必要がなくなる。そのため、ROM回路で構成する場合に比べて、大幅にサイズが縮小された回路で、色成分毎に表示特性を柔軟に変更できるガンマ補正を実現する表示ドライバを提供できる。
また本発明は、
複数の走査線と、
複数のデータ線と、
前記複数の走査線の1つと前記複数のデータ線の1つとにより特定される画素電極と、
前記複数の走査線を走査する走査ドライバと、
前記複数のデータ線を駆動する上記のいずれか記載の表示ドライバとを含む電気光学装置に関係する。
本発明によれば、回路規模を増大させることなく、低消費電力で種々のガンマ補正を実現して画質の向上を図る表示ドライバを含む電気光学装置を提供できる。
また本発明は、上記のいずれか記載の表示ドライバを含む電子機器に関係する。
また本発明は、上記記載の電気光学装置を含む電子機器に関係する。
本発明によれば、表示ドライバのサイズを大きくすることなく、低消費電力でガンマ補正を行って画質を向上させる電子機器を提供できる。
また本発明は、
電気光学装置の複数のデータ線を駆動する表示ドライバのためのガンマ補正方法であって、
1画素を構成する第1〜第p(pは2以上の整数)の色成分の色成分毎に、ki(1≦i≦p、i、k1〜kpは整数)ビットの階調データをj(j>ki、jは2以上の整数)ビットの変換後階調データに変換し、
種類の基準電圧の中から各色成分の前記変換後階調データに対応した基準電圧を選択してデータ電圧として出力し、
各色成分のデータ電圧に基づいて前記第1〜第pのデータ線を駆動し、
前記変換後階調データが、
kiビットの階調データに対応した階調値が割り当てられた前記2種類の基準電圧のいずれかを選択して前記データ電圧として出力するように生成されるガンマ補正方法に関係する。
また本発明に係るガンマ補正方法では、
前記2種類の基準電圧の中から2ki種類の基準電圧を指定するための階調指定情報を設定し、
前記階調指定情報に基づいて、前記階調データに対応した基準電圧が前記2種類の基準電圧のいずれであるかを判定し、その判定結果に基づいて前記変換後階調データを生成することができる。
また本発明に係るガンマ補正方法では、
前記階調指定情報が、2ビットの情報であり、
前記階調指定情報に基づいて2ki種類の変換後階調番号情報を生成し、
前記階調データを変換前の階調番号として該階調データと前記変換後階調番号情報とを比較し、その比較結果に基づいて前記変換後階調データを生成することができる。
また本発明に係るガンマ補正方法では、
複数ビットを有する各ブロックにブロックデータが割り当てられた複数のブロックに、2ビットを分割し、
前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するブロックである一致ブロックを求めると共に、該一致ブロックにおいて前記階調指定情報により指定され、且つ前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するビット位置を求め、
前記一致ブロックに割り当てられたブロックデータと、前記ビット位置に対応したビットデータとに基づいて、前記変換後階調データを生成することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成のすべてが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1. 液晶表示装置
図1に、本実施形態におけるアクティブマトリックス型の液晶表示装置の構成の概要を示す。なお図1ではアクティブマトリクス型の液晶表示装置について説明するが、パッシブマトリクス型の液晶表示装置であってもよい。
液晶表示装置10は、液晶表示パネル(広義には表示パネル、更に広義には電気光学装置)20を含む。液晶表示パネル20は、例えばガラス基板上に形成される。このガラス基板上には、Y方向に複数配列されそれぞれX方向に伸びる走査線(ゲートライン)GL1〜GLM(Mは2以上の整数)と、X方向に複数配列されそれぞれY方向に伸びるデータ線(ソースライン)DL1〜DLN(Nは2以上の整数)とが配置されている。また、走査線GLm(1≦m≦M、mは整数、以下同様。)とデータ線DLn(1≦n≦N、nは整数、以下同様。)との交差位置に対応して、画素領域(画素)が設けられ、該画素領域に薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、TFTと略す。)22mnが配置されている。
TFT22mnのゲートは、走査線GLnに接続されている。TFT22mnのソースは、データ線DLnに接続されている。TFT22mnのドレインは、画素電極26mnに接続されている。画素電極26mnと、これに対向する対向電極28mnとの間に液晶(広義には電気光学物質)が封入され、液晶容量(広義には液晶素子)24mnが形成される。画素電極26mnと対向電極28mnとの間の印加電圧に応じて画素の透過率が変化するようになっている。対向電極28mnには、対向電極電圧Vcomが供給される。
このような液晶表示パネル20は、例えば画素電極及びTFTが形成された第1の基板と、対向電極が形成された第2の基板とを貼り合わせ、両基板の間に電気光学物質としての液晶を封入させることで形成される。
液晶表示装置10は、データドライバ(広義には表示ドライバ)30を含む。データドライバ30は、階調データに基づいて、液晶表示パネル20のデータ線DL1〜DLNを駆動する。
液晶表示装置10は、走査ドライバ(狭義にはゲートドライバ、広義には表示ドライバ)32を含むことができる。走査ドライバ32は、一垂直走査期間内に、液晶表示パネル20の走査線GL1〜GLMを順次駆動(走査)する。
液晶表示装置10は、電源回路100を含む。電源回路100は、データ線の駆動に必要な電圧を生成し、これらをデータドライバ30に対して供給する。電源回路100は、例えばデータドライバ30のデータ線の駆動に必要な電源電圧VDDH、VSSHや、データドライバ30のロジック部の電圧を生成する。また電源回路100は、走査線の走査に必要な電圧を生成し、これを走査ドライバ32に対して供給する。
更に電源回路100は、対向電極電圧供給回路を含み、該対向電極電圧供給回路が対向電極電圧Vcomを生成する。即ち電源回路100は、データドライバ30によって生成された極性反転信号POLのタイミングに合わせて、高電位側電圧VCOMHと低電位側電圧VCOMLとを周期的に繰り返す対向電極電圧Vcomを、液晶表示パネル20の対向電極に出力する。
液晶表示装置10は、表示コントローラ38を含むことができる。表示コントローラ38は、図示しない中央演算処理装置(Central Processing Unit:以下、CPUと略す。)等のホストにより設定された内容に従って、データドライバ30、走査ドライバ32、電源回路100を制御する。例えば、表示コントローラ38は、データドライバ30及び走査ドライバ32に対し、動作モードの設定、極性反転駆動の設定、極性反転タイミングの設定、内部で生成した垂直同期信号や水平同期信号の供給を行う。
なお図1では、液晶表示装置10に電源回路100又は表示コントローラ38を含めて構成するようにしているが、これらのうち少なくとも1つを液晶表示装置10の外部に設けて構成するようにしてもよい。或いは、液晶表示装置10に、ホストを含めるように構成することも可能である。
また、データドライバ30は、走査ドライバ32及び電源回路100のうち少なくとも1つを内蔵してもよい。
更にまた、データドライバ30、走査ドライバ32、表示コントローラ38及び電源回路100の一部又は全部を液晶表示パネル20上に形成してもよい。例えば図2では、液晶表示パネル20上に、データドライバ30及び走査ドライバ32が形成されている。このように液晶表示パネル20は、複数の走査線と、複数のデータ線と、複数の走査線の1つと複数のデータ線の1つとにより特定される画素電極と、複数の走査線を走査する走査ドライバと、複数のデータ線を駆動するデータドライバとを含むように構成することができる。液晶表示パネル20の画素形成領域80に、複数の画素が形成されている。
2. 走査ドライバ
図3に、図1の走査ドライバ32の構成例を示す。
走査ドライバ32は、シフトレジスタ40、レベルシフタ42、出力バッファ44を含む。
シフトレジスタ40は、各走査線に対応して設けられ、順次接続された複数のフリップフロップを含む。このシフトレジスタ40は、クロック信号CPVに同期してスタートパルス信号STVをフリップフロップに保持すると、順次クロック信号CPVに同期して隣接するフリップフロップにスタートパルス信号STVをシフトする。ここで入力されるクロック信号CPVは水平同期信号であり、スタートパルス信号STVは垂直同期信号である。
レベルシフタ42は、シフトレジスタ40からの電圧のレベルを、液晶表示パネル20の液晶素子とTFTのトランジスタ能力とに応じた電圧のレベルにシフトする。この電圧レベルとしては、例えば20V〜50Vの高い電圧レベルが必要になる。
出力バッファ44は、レベルシフタ42によってシフトされた走査電圧をバッファリングして走査線に出力し、走査線を駆動する。
3. データドライバ
図4に、図1のデータドライバ30の構成例のブロック図を示す。図4では、1画素が第1〜第3(=p)の色成分により構成される場合を示している。即ち、1画素がR成分(第1の色成分)、G成分(第2の色成分)及びB成分(第3の色成分)により構成される場合を示している。そして、各色成分の階調データが6ビットで、該階調データを256(=2)階調の1つに割り当てることでガンマ補正を実現するものとする。
データドライバ30は、データラッチ50、ラインラッチ52、基準電圧発生回路54、DAC(Digital/Analog Converter)(広義には、電圧選択回路)56、駆動回路58、ガンマ補正回路200を含む。
データドライバ30には、画素単位(又は1ドット単位)でシリアルに階調データが入力される。この階調データは、ドットクロック信号DCLKに同期して入力される。ドットクロック信号DCLKは、表示コントローラ38から供給される。R成分、G成分及びB成分の階調データが、それぞれ6ビットであるため、1画素分の階調データは18ビットで構成される。
本実施形態では、データドライバ30に入力された各色成分の階調データがガンマ補正回路200に供給される。ガンマ補正回路200は、1画素を構成する第1〜第p(pは2以上の整数)の色成分の色成分毎に設けられた第1〜第pの色成分用ガンマ補正回路を含む。図4はpが3の場合を示しており、第1の色成分用ガンマ補正回路としてR成分用ガンマ補正回路200−R、第2の色成分用ガンマ補正回路としてG成分用ガンマ補正回路200−G、第3の色成分用ガンマ補正回路としてB成分用ガンマ補正回路200−Bを含む。そして、各色成分用ガンマ補正回路が、6(=ki)ビットの階調データを8(=j)ビットの変換後階調データに変換する。
図4では、各色成分の階調データのビット数が一律に6ビットであるものとして説明しているが、これに限定されるものではなく、各色成分の階調データのビット数が互いに異なっていてもよい。但し、各色成分の変換後階調データのビット数が、一律に同じビット数で、変換前の階調データのビット数より多いビット数を有することが望ましい。即ち、第i(1≦i≦p、iは整数)の色成分用ガンマ補正回路は、ki(k1〜kpは整数)ビットの階調データをj(j>ki、jは2以上の整数)ビットの変換後階調データに変換する。このように各色成分の変換後階調データのビット数を同じにすることで、基準電圧発生回路54が発生する2種類の基準電圧を第1〜第pの色成分で共用できるようになる。
R成分用ガンマ補正回路200−R、G成分用ガンマ補正回路200−G及びB成分用ガンマ補正回路200−Bによって変換された変換後階調データは、データラッチ50に供給される。
データラッチ50は、ドットクロック信号DCLKに同期して、取り込み開始信号をシフトし、そのシフト出力に同期して、各色成分の変換後階調データをラッチすることで、例えば一水平走査分のR成分、G成分及びB成分の変換後階調データを取り込む。
ラインラッチ52は、データラッチ50にラッチされた一水平走査分の変換後階調データを、水平同期信号HSYNCの変化タイミングでラッチする。
基準電圧発生回路54は、各基準電圧が各変換後階調データに対応する複数の基準電圧を生成する。より具体的には、基準電圧発生回路54は、高電位側電源電圧VDDHと、低電位側電源電圧VSSHとに基づいて、各基準電圧が、8ビットの各変換後階調データに対応する複数の基準電圧V0〜V255を生成する。本実施形態では、R成分、G成分及びB成分に共通に、基準電圧V0〜V255が用いられる。
DAC56は、ラインラッチ52から出力される変換後階調データに対応したデータ電圧を、出力線ごとに生成する。より具体的には、DAC56は、基準電圧発生回路54によって生成された複数の基準電圧V0〜V255の中から、ラインラッチ52から出力された1出力線分の変換後階調データに対応した基準電圧を色成分毎に選択し、選択した基準電圧をデータ電圧として出力する。即ち、DAC56は、2種類の基準電圧の中から各色成分の変換後階調データに対応した基準電圧を色成分毎に選択し、データ電圧として出力する。
駆動回路58は、各出力線が液晶表示パネル20の各データ線に接続される複数の出力線を駆動する。より具体的には、駆動回路58は、DAC56によって出力線毎に生成されたデータ電圧に基づいて、各出力線を駆動する。即ち、駆動回路58は、色成分毎に、各色成分の変換後階調データに基づいて選択された基準電圧をデータ電圧として、該データ電圧に基づいてデータ線を駆動する。1画素が第1〜第pの色成分により構成される場合、駆動回路58が、色成分毎に、第1〜第pのデータ線を駆動する。駆動回路58は、出力線毎に設けられたボルテージフォロワ接続された演算増幅器を有し、該演算増幅器がDAC56からのデータ電圧に基づいて各出力線を駆動する。
このような構成のデータドライバ30では、各色成分6ビットの階調データがガンマ補正回路200において各色成分8ビットの変換後階調データに変換される。従って、6ビットの階調データが、それぞれ8ビットの変換後階調データのいずれかに割り当てられる。変換後階調データは、基準電圧発生回路54で発生される基準電圧V0〜V255のいずれかに対応付けられるため、6ビットの階調データの割り当て方法に応じて、結果的にガンマ補正と同様の効果が得られる。
そして、各色成分の変換後階調データがデータラッチ50に取り込まれた後、例えば一水平走査分の変換後階調データが、ラインラッチ52にラッチされる。ラインラッチ52にラッチされた変換後階調データを用いて、1出力線ごとに、データ電圧が生成される。そして、駆動回路58が、DAC56によって生成されたデータ電圧に基づいて各出力線を駆動する。
このようにシリアルに入力される階調データを変換後階調データに変換した後に、データラッチ50に取り込ませることで、データラッチ50又はラインラッチ52に取り込まれた後に変換後階調データに変換する場合に比べて、出力線毎に第1〜第pの色成分用ガンマ補正回路を設ける必要がなくなる。そのためデータドライバ30の回路面積を大幅に削減できる。
しかも、色成分毎に6ビットの階調データの割り当て方法を変更できるので、例えば液晶表示パネル20が図5に示すように色成分毎に異なる表示特性を有する場合であっても、共通の基準電圧(図4では基準電圧V0〜V255)を用いて、各色成分のガンマ補正後の特性を揃えたり、意図的に色成分毎に所望の特性に変更したりすることができるようになる。なお図5の表示特性では、液晶の印加電圧に対する液晶(或いは画素)の透過率の変化を示している。
3.1 ガンマ補正回路
以下では、ガンマ補正回路の構成について具体的に説明する。なお、第1〜第pの色成分用ガンマ補正回路の構成はそれぞれ同一にできるため、以下では、例えば図4のR成分用ガンマ補正回路200−Rを例に説明する。
図6に、図4のR成分用ガンマ補正回路200−Rの構成例のブロック図を示す。
R成分用ガンマ補正回路200−Rは、階調指定レジスタ210−R、階調データ判定回路220−R、変換後階調データ生成回路240−Rを含む。なお図6では、R成分用ガンマ補正回路200−Rが階調指定レジスタ210−Rを含んで構成されるが、階調指定レジスタ210−RがR成分用ガンマ補正回路200−Rの外部に設けられてもよい。
階調指定レジスタ210−Rには、階調指定情報が設定される。この階調指定情報は、2(j=8)種類の電圧の中から2(k1=6)種類の電圧を指定するための情報である。このような階調指定情報は、表示コントローラ38又はホストによって設定される。そして、階調指定レジスタ210−Rに設定された階調指定情報が、階調データ判定回路220−Rに供給される。
階調データ判定回路220−Rは、階調指定レジスタ210−Rからの階調指定情報に基づいて、6ビットの階調データに対応した基準電圧が2種類の電圧のいずれの電圧であるかを判定する。そして変換後階調データ生成回路240−Rが、階調データ判定回路220−Rの判定結果に基づいて、8ビットの変換後階調データを生成する。
即ち、R成分用ガンマ補正回路200−Rでは、6ビットの階調データで表される階調値(階調番号)が、8ビットの変換後階調データで表される256(=2)階調のいずれかに割り当てられる。そして、R成分用ガンマ補正回路200−Rが、6ビットの階調データを受け取って、該階調データに対応した割り当て後の変換後階調データを出力する。データドライバ30では、基準電圧V0〜V255のいずれかを選択してデータ電圧とすることができるため、6ビットの階調データで表される階調値を256階調のいずれに割り当てるかを変更することで、ガンマ補正を実現できる。
図7に、図6のR成分用ガンマ補正回路200−Rの動作説明図を示す。
まず、6ビットの階調データにより表される64種類の階調値を、8ビットの変換後階調データで表される256階調のいずれかに割り当てる。各階調値の割り当て状態は、階調指定情報により指定され、該階調指定情報を階調指定レジスタ210−Rに設定することで階調値の割り当てが実現される。
図7では、例えば6ビットの階調データ「000000」で表される階調値0が、256階調の階調値0に割り当てられる。同様に例えば6ビットの階調データ「000010」で表される階調値2が、256階調の階調値3に割り当てられる。また例えば6ビットの階調データ「100001」で表される階調値33が、256階調の階調値124に割り当てられる。
データドライバ30が例えば表示コントローラ38から6ビットのR成分の階調データを受け取ると、R成分用ガンマ補正回路200−Rの階調データ判定回路220−Rが、このR成分の階調データが256階調のいずれの階調値に割り当てられたかを判定する。例えばR成分の階調データが「100001」のとき、256階調の階調値124に割り当てられたことを判別する。
そして、変換後階調データ生成回路240−Rが、上述のように判定処理を行う階調データ判定回路220−Rの判定結果に基づいて、8ビットの変換後階調データを生成する。例えばR成分の階調データが「100001」のとき、256階調の階調値124に割り当てられていることを階調データ判定回路220−Rが判別すると、その判定結果を受けた変換後階調データ生成回路240−Rが、変換後階調データとして「01111100」を生成する。同様にR成分の階調データが「000010」のとき、変換後階調データ生成回路240−Rは変換後階調データとして「00000011」を生成し、R成分の階調データが「111111」のとき、変換後階調データ生成回路240−Rは変換後階調データとして「11111111」を生成する。
こうして生成された変換後階調データが、図4に示すデータラッチ50に順次取り込まれた後、ラインラッチ52でラッチされる。そして、DAC56において、基準電圧V0〜V255の中から変換後階調データに対応した基準電圧が選択されて、データ電圧として出力される。駆動回路58は、DAC56からのデータ電圧に基づいてデータ線を駆動する。このように、同じ6ビットの階調データであっても、階調指定情報に基づいて変換後階調データを変更できるため、データ線の駆動電圧を変更でき、基準電圧V0〜V255の電圧レベル自体を変化させることなく、いわゆるガンマ補正を実現できるようになる。
次に、このようなガンマ補正を実現できるR成分用ガンマ補正回路200−Rの回路構成例について具体的に説明する。
図8に、図6のR成分用ガンマ補正回路200−Rの回路構成例のブロック図を示す。
但し、図8において、図6のR成分用ガンマ補正回路200−Rと対応するブロックには同一符号を付し、適宜説明を省略する。
図8では、階調指定レジスタ210−Rに設定される階調指定レジスタは、2ビットである。従って、jが8の場合には、256ビットである。各ビットには、2階調値の各階調値について、k1(ki)ビットの階調データが割り当てられたか否かのフラグが設定される。
図9に、図8の階調指定レジスタ210−Rに設定される階調指定情報の構成例を示す。図9では、各ビットが、2ビットの各階調値(階調番号)に割り当てられている。そして、2k1ビットの階調データに対応した階調値が割り当てられるビットに1がセットされ、該階調値が割り当てられないビットには0がセットされるものとする。
例えばjが8で、k1(即ちi=1)が6であり、6ビットの階調データに対応した階調値が図7に示すように割り当てられる場合、階調指定情報の第0ビットが「1」、第1ビットが「1」、第2ビットが「0」、第3ビットが「1」にセットされる。
図8において、階調データ判定回路220−Rは、階調番号情報生成回路222−Rと、比較回路224−Rとを含む。
階調番号情報生成回路222−Rは、階調指定情報に基づいて、2k1種類の変換後階調番号情報を生成する。第iの色成分の階調データのビット数がkiの場合、階調番号情報生成回路が、階調指定情報に基づいて、2ki種類の変換後階調番号情報を生成する。
比較回路224−Rは、k1ビット(kiビット)の階調データを変換前の階調番号として該階調データと変換後階調番号情報とを比較する。これにより、2階調のうち、k1ビットの階調データが割り当てられた階調値に対応した基準電圧が、2種類の電圧のいずれの電圧であるかを判定できる。そして、この比較回路224−Rの比較結果を、階調データ判定回路220−Rの判定結果として、変換後階調データ生成回路240−Rは、jビットの変換後階調データを生成する。
このような図8の各ブロックの構成について説明する前に、図8の構成例の回路図の動作の概要を説明する。
図10に、図8のR成分用ガンマ補正回路200−Rの回路構成例の動作の概要の説明図を示す。
まず、階調指定情報が複数のブロックに分割される。そして、ブロック単位で、k1ビットの階調データにより表される変換前の階調番号が、変換後階調番号情報と一致するか否かが判定される。この判定結果を用いて、ブロック単位で変換後階調データを生成する処理が行われる。
そのために、各ブロックに、それぞれ固有のブロックデータが割り当てられる。図10では、8ビット単位で2ビットの階調指定情報を32ブロックに分割し、各ブロックに5ビットのブロックデータを割り当てている。例えば図10では、256ビットの階調指定情報の第0〜第7ビットが属するブロックGREG1に、ブロックデータ“00000”が割り当てられる。また、図10では、256ビットの階調指定情報の第8〜第15ビットが属するブロックGREG2に、ブロックデータ“00001”が割り当てられる。同様に、図10では、256ビットの階調指定情報の第248〜第255ビットが属するブロックGREG32に、ブロックデータ“11111”が割り当てられる。
階調番号情報生成回路222−Rは、階調指定情報の第0ビットから第255ビットの方向に、各ビットに設定されたフラグの状態に基づいて変換後階調番号情報を生成する。より具体的には、階調番号情報生成回路222−Rは、階調指定情報の第0ビットから第255ビットの方向に、ビットに設定されたフラグが1にセットされているか否かを検出する。そして、フラグが1にセットされていることを条件に、階調指定情報の第0ビットで0に設定されているカウント値をカウントアップし、このカウント値を変換後階調番号情報とする。例えば図10に示す例では、階調指定情報の第0ビットで0のカウント値が、第2ビットで1にカウントアップされた後、更に第5ビットで2にカウントアップされる。このようなカウントアップが、第255ビットまで行われる。kが6の場合、第255ビットではカウント値が64となる。
次に比較回路224−Rは、変換前の階調番号である階調データと変換後階調番号情報が一致するブロックを、一致ブロックとして求める。また比較回路224−Rは、その一致ブロックにおいて、階調指定情報においてフラグに1がセットされ(指定され)、且つ階調データと変換後階調番号情報とが一致するビット位置とを求める。図10では、6ビットの階調データ“000011”が入力された場合、比較回路224−Rは、一致ブロックとしてブロックGREG2を求めると共に、該ビット位置として、ブロックGREG2の第2ビット(階調指定情報の第10ビット)を求める。各ブロックのビット位置には、ビットデータが割り当てられる。
なお階調データ判定回路220−Rでは、比較回路224−Rで比較してから、変換後階調番号情報のカウントアップを行うことが望ましい。こうすることで、6ビットの階調データで表される階調値が0のときも、正しく変換後階調番号情報との比較を行うことができる。
そして、変換後階調データ生成回路240−Rが、一致ブロックに割り当てられたブロックデータと、該ビット位置に対応したビットデータとに基づいて、変換後階調データを生成する。
図10では、6ビットの階調データ“000011”が入力された場合、ブロックGREG2のブロックデータ“00001”と、ブロックGREG2の第2ビットに対応したビットデータ“010”(2の2進数表現)とに基づいて、変換後階調データ“00001010”が生成される。即ち、変換後階調データの上位5ビットには、ブロックデータが設定され、下位3ビットにはビットデータが設定される。こうして、8ビットの変換後階調データが生成される。
同様に、図10において6ビットの階調データ“100000”を例にすると、この階調データは変換後階調番号情報が32と一致すると判定される。そのため、比較回路224−Rは、一致ブロックとしてブロックGREG17、ビット位置として第6ビットを求める。ブロックGREG17のブロックデータは“10000”であり、該ビット位置に対応したビットデータは“110”(6の2進数表現)であるため、8ビットの変換後階調データ“10000110”が生成される。
図11に、図8のR成分用ガンマ補正回路200−Rの詳細な回路構成例のブロック図を示す。
図11では、階調指定情報がDATA<0:7>により8ビット単位で各ブロックに供給される。ブロックGREGq(1≦q≦32、qは整数)では、書き込みクロックCKqの変化点でDATA<0:7>が取り込まれる。ブロックGREG1〜GREG32の各ブロックは、同一構成である。
そして、ブロックGREGqからの8ビットの階調指定情報が、階調データ判定回路220−Rとしてブロック単位に構成されたブロックADDRqに供給される。このブロックADDRqには、6ビットの階調データがID<0:5>として入力され、判定結果をDO<0:7>として出力する。
このDO<0:7>は、変換後階調データ生成回路240−Rとしてブロック単位に構成されたブロックENCqに入力される。ブロックENC1〜ENC32は、それぞれ5ビットのブロックデータが割り当てられる。各ブロックデータは、UP3〜UP7の5ビットで設定されている。そして、ブロックENCqが、変換後階調データとしてAD<0:7>を出力する。
図12に、図11のブロックGREGqの構成例の回路図を示す。
ブロックGREGqは、8個のD型フリップフロップ(以下、DFFと略す)q0〜DFFq7を有する。DFFq0〜DFFq7には、共通にD<0:7>が供給され、XCの反転信号に基づいて階調指定情報の各ビットのデータが取り込まれる。
図13に、図11のブロックADDRqの構成例の回路図を示す。
ブロックADDRqは、DI<0:7>のビット毎に設けられた比較演算回路PROq0〜PROq7を含む。比較演算回路PROqr(0≦r≦7、rは整数)は、比較回路CMPqrと加算回路ADDqrとを含む。即ち、例えば比較演算回路PROq0はDI<0>に対応して設けられ、比較回路CMPq0と加算回路ADDq0とを有する。同様に、例えば比較演算回路PROq7はDI<7>に対応して設けられ、比較回路CMPq7と加算回路ADDq7とを有する。
比較演算回路PROq0には、6ビットの階調データを表す信号としてIND<0:5>が入力される。また、PI<0:5>は、変換後階調番号情報を表す信号であり、256ビットのうちの8ビットの階調指定情報を表すDI<0:7>の各ビットのデータに応じて、比較演算回路毎にそのまま、若しくはカウントアップされた値が出力される。比較演算回路PROq0のPI<0:5>は、変換後階調番号情報が0を表す信号が入力される。
比較回路CMPq0は、変換後階調番号情報を表すPI<0:5>と、階調データを表すIND<0:5>とを比較し、一致したときにHレベルとなり、不一致のときにLレベルとなるDO<0>を出力する。
なお比較回路CMPq0では、両者が一致したときに、DI<0>がHレベルであることを条件にDO<0>がHレベルとなるようにマスク制御を行っている。これは、256階調のうち6ビットの階調データの割り当て状態に関わらずPI<0:5>が変換後階調番号情報を表すため、256階調のうち6ビットの階調データが割り当てられていない階調では、DO<0>がHレベルとならないようにするためである。例えば図10において、PI<0:5>は変換後階調番号情報を表すが、256ビットの階調指定情報の第10〜第12ビットまで3を表している。このとき、階調指定情報のビットのフラグが1にセットされた第10ビットにおいて、階調データと変換後階調番号情報とが一致したことを示す一致信号をHレベルとし、第11及び第12ビットにおいて該一致信号をLレベルとすることができる。
加算回路ADDq0は、階調指定情報の1ビットのデータであるDI<0>と、PI<0:5>とを加算し、その加算結果を比較演算回路PROq1のPI<0:5>として供給する。
比較演算回路PROq1も同様に、比較回路CMPq1において、加算回路ADDq0からのPI<0:5>と階調データIND<0:5>とを比較して、その比較結果をDO<1>として出力する。そして、加算回路ADDq1において、PI<0:5>とDI<1>とを加算し、その加算結果を比較演算回路PROq2のPI<0:5>として供給する。
こうして、比較演算回路毎に出力されたDO<0:7>が、ブロックENCqに供給される。そして、比較演算回路PROq7の加算回路ADDq7の加算結果は、PO<0:5>として、次のブロックADDR(q+1)の比較演算回路PRO(q+1)0の比較回路CMP(q+1)0及び加算回路(q+1)0に供給されることになる。
図14に、図11のブロックENCqの構成例の回路図を示す。
ブロックENCqには、ブロックADDRqからのDO<0:7>が、IN<0:7>として入力される。そして、ブロックENCqは、IN<0:7>を3ビットのAD<0:2>でエンコードする。これにより、各ブロックのビット位置に対応したビットデータを出力できる。
またブロックENCqは、IN<0:7>のうち各ビットのいずれかがHレベルになっているか否かを判別する。これにより、当該ブロックが、変換前の階調番号である階調データと変換後階調番号情報が一致する一致ブロックであるか否かを判別できる。即ち、IN<0:7>をビット毎に論理和演算した結果で、UP3〜UP7を出力制御する。UP3〜UP7は、ブロックデータとしてブロックENCq固有のデータである。
このような構成により、ブロックENCqは、IN<0:7>がすべてLレベルのとき、AD<0:2>をハイインピーダンス状態にすると共に、AD<3:7>もハイインピーダンス状態に設定される。
一方、IN<0:7>のいずれかのビットがHレベルのとき、AD<0:2>にエンコード結果を出力する。例えばIN<3>がHレベルのとき、AD<0:2>として“100”を出力する。そして、ブロックENCqのブロックデータをAD<3:7>として出力する。例えばブロックENC10の場合、AD<3:7>として“01001”を出力する。
こうしてブロックENCqは、AD<0:2>とAD<3:7>とをビット連結して、8ビットの変換後階調データとしてAD<0:7>を出力する。
なお、図6〜図14ではR成分についてのみ説明したが、G成分及びB成分の少なくとも1つについても同様に構成できることは言うまでもない。
ところで、6ビットの階調データを8ビットの変換後階調データに単に変換する回路を実現する場合、この回路をいわゆるROM(Read Only Memory)回路により実現することが考えられる。しかしながら、ROM回路を採用すると、回路が大規模となり、ROM回路を内蔵させたデータドライバのチップ面積が大きくなって、コスト高を招く。
図15に、ROM化した場合と本実施形態の場合との回路規模の比較例を示す。ここでは、一般的な製造プロセスとして0.25μmプロセスで製造した場合に、6ビットの階調データを8ビットの変換後階調データに変換するときの比較例を示している。
この場合、ROMの1セル当たりのサイズは15μmとなる。従って、色成分当たり、64(アドレス)×15(μm/セル)×8(セル)=7680μmがセル面積として必要となる。更に、このアドレスをデコードするアドレスデコーダが必要となるので、合計で約9000μm程度が必要となる。R成分、G成分及びB成分の色成分毎に、上述のROMを設ける場合、27000μm程度が必要となる。
一方、本発明の原理を採用し、本実施形態の図11〜図14で説明した回路構成を0.25μmプロセスで実現した場合、色成分当たり横300μm、縦15μm程度で済むことが判明した。即ち、色成分当たり4500μmで済む。従って、R成分、G成分及びB成分の色成分毎に設ける場合、色成分毎に供給される階調データを切り換えるための切り換え回路を設けたとしても、1色当たり縦5μmだけ大きくなるだけで、結果的に7500μmである。色成分毎に独立して供給される場合には、より小さくできる。
以上より、本実施形態により実現した回路では、1色成分当たり、ROM化した場合と比較して約2分の1にサイズを縮小でき、3色当たりでも約3.6分の1にサイズを縮小できる。なお、ROM回路を実現する場合、ROM回路用の特殊製造プロセスを用いることで1セル当たりのサイズを縮小できるが、製造コストの上昇を招いてしまう。
4. 電子機器
図16に、本実施形態における電子機器の構成例のブロック図を示す。ここでは、電子機器として、携帯電話機の構成例のブロック図を示す。図16において、図1又は図2と同一部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。
携帯電話機900は、カメラモジュール910を含む。カメラモジュール910は、CCDカメラを含み、CCDカメラで撮像した画像のデータを、YUVフォーマットで表示コントローラ38に供給する。
携帯電話機900は、液晶表示パネル20を含む。液晶表示パネル20は、データドライバ30及び走査ドライバ32によって駆動される。液晶表示パネル20は、複数のゲート線、複数のソース線、複数の画素を含む。
表示コントローラ38は、データドライバ30及び走査ドライバ32に接続され、データドライバ30に対してRGBフォーマットの表示データを供給する。
電源回路100は、データドライバ30及び走査ドライバ32に接続され、各ドライバに対して、駆動用の電源電圧を供給する。また液晶表示パネル20の対向電極に、対向電極電圧Vcomを供給する。
ホスト940は、表示コントローラ38に接続される。ホスト940は、表示コントローラ38を制御する。またホスト940は、アンテナ960を介して受信された表示データを、変復調部950で復調した後、表示コントローラ38に供給できる。表示コントローラ38は、この表示データに基づき、データドライバ30及び走査ドライバ32により液晶表示パネル20に表示させる。
ホスト940は、カメラモジュール910で生成された表示データを変復調部950で変調した後、アンテナ960を介して他の通信装置への送信を指示できる。
ホスト940は、操作入力部970からの操作情報に基づいて表示データの送受信処理、カメラモジュール910の撮像、液晶表示パネル20の表示処理を行う。
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、本発明は上述の液晶表示パネルの駆動に適用されるものに限らず、エレクトロクミネッセンス、プラズマディスプレイ装置の駆動に適用可能である。
また、本発明のうち従属請求項に係る発明においては、従属先の請求項の構成要件の一部を省略する構成とすることもできる。また、本発明の1の独立請求項に係る発明の要部を、他の独立請求項に従属させることもできる。
本実施形態の電気光学装置を含む液晶表示装置の構成の概要を示す図。 本実施形態の電気光学装置を含む液晶表示装置の他の構成の概要を示す図。 図1の走査ドライバの構成例のブロック図。 図1のデータドライバの構成例のブロック図。 色成分毎に異なる表示特性の例を示す図。 図4のR成分用ガンマ補正回路の構成例のブロック図。 図6のR成分用ガンマ補正回路の動作説明図。 図6のR成分用ガンマ補正回路の回路構成例のブロック図。 図8の階調指定レジスタに設定される階調指定情報の構成例を示す図。 図8のR成分用ガンマ補正回路の動作説明図。 図8のR成分用ガンマ補正回路の詳細な回路構成例のブロック図。 図11のブロックGREGqの構成例の回路図。 図11のブロックADDRqの構成例の回路図。 図11のブロックENCqの構成例の回路図。 本実施形態の効果を説明するための図。 本実施形態の電子機器の構成例のブロック図。
符号の説明
10 液晶表示装置、 20 液晶表示パネル、 30 データドライバ、
32 走査ドライバ、 38 表示コントローラ、 50 データラッチ、
52 ラインラッチ、 54 基準電圧発生回路、 56 DAC(電圧選択回路)、
58 駆動回路、 100 電源回路、 200 ガンマ補正回路、
200−R R成分用ガンマ補正回路、 200−G G成分用ガンマ補正回路、
200−B B成分用ガンマ補正回路、 210−R 階調指定レジスタ、
220−R 階調データ判定回路、 222−R 階調番号情報生成回路、
224−R 比較回路、 240−R 変換後階調データ生成回路、
BD B成分用階調データ、 DCLK ドットクロック、
DL1〜DLN データ線、 GD G成分用階調データ、
HSYNC 水平同期信号、 RD R成分用階調データ、 V0〜V255 基準電圧

Claims (8)

  1. 電気光学装置の複数のデータ線を駆動するための表示ドライバであって、
    k(kは整数)ビットの第1〜第p(pは2以上の整数)の階調データをj(j>k、jは2以上の整数)ビットの第1〜第pの変換後階調データに変換する第1〜第pのガンマ補正回路と、
    種類の基準電圧の中から前記第1〜第pの変換後階調データに対応した電圧を選択し、データ電圧として出力する電圧選択回路と、
    前記データ電圧に基づいて前記複数のデータ線のいずれかを駆動する駆動回路と、
    を含み、
    前記第1〜第pのガンマ補正回路のうちの第i(1≦i≦p)のガンマ補正回路は、
    前記2 種類の基準電圧の中から2 種類の電圧を指定するための2 ビットの階調指定情報が設定される階調指定レジスタと、
    前記階調指定情報に基づいて、前記kビットの階調データに対応した前記2 種類の電圧のいずれかが前記2 種類の基準電圧のいずれであるかを判定する階調データ判定回路と、
    前記階調データ判定回路の判定結果に基づいて前記変換後階調データを生成する変換後階調データ生成回路と、
    を含み、
    前記階調データ判定回路は、
    前記階調指定情報に基づいて2 種類の変換後階調番号情報を生成する階調番号情報生成回路と、
    前記階調データと前記変換後階調番号情報とを比較する比較回路と、
    を含み、
    前記変換後階調データ生成回路は、
    前記比較回路の比較結果を前記階調データ判定回路の判定結果として、前記変換後階調データを生成することを特徴とする表示ドライバ。
  2. 請求項1において、
    前記第1〜第pのンマ補正回路によって変換された前記jビットの第1〜第pの変換後階調データをラッチするラインラッチを含み、
    前記電圧選択回路が、
    前記ラインラッチにラッチされた前記変換後階調データを用いて、前記データ電圧を出力することを特徴とする表示ドライバ。
  3. 請求項1又は2において、
    複数ビットを有する各ブロックにブロックデータが割り当てられた複数のブロックに、2ビットを分割し、
    前記階調データ判定回路が、
    前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するブロックである一致ブロックを求めると共に、該一致ブロックにおいて前記階調指定情報により指定され、且つ前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するビット位置を求め、
    前記変換後階調データ生成回路が、
    前記一致ブロックに割り当てられたブロックデータと、前記ビット位置に対応したビットデータとに基づいて、前記変換後階調データを生成することを特徴とする表示ドライバ。
  4. 複数の走査線と、
    複数のデータ線と、
    前記複数の走査線の1つと前記複数のデータ線の1つとにより特定される画素電極と、
    前記複数の走査線を走査する走査ドライバと、
    前記複数のデータ線を駆動する請求項1乃至のいずれか記載の表示ドライバとを含むことを特徴とする電気光学装置。
  5. 請求項1乃至のいずれか記載の表示ドライバを含むことを特徴とする電子機器。
  6. 請求項記載の電気光学装置を含むことを特徴とする電子機器。
  7. 電気光学装置の複数のデータ線を駆動する表示ドライバのためのガンマ補正方法であって、
    k(kは整数)ビットの第1〜第p(pは2以上の整数)の階調データをj(j>k、jは2以上の整数)ビットの第1〜第pの変換後階調データに変換し、
    種類の基準電圧の中から前記第1〜第pの変換後階調データに対応した電圧を選択してデータ電圧として出力し、
    前記データ電圧に基づいて前記複数のデータ線のいずれかを駆動し、
    前記第1〜第pの変換後階調データのうちの第i(1≦i≦p)の変換後階調データが、前記kビットの階調データに対応した階調値が割り当てられた前記2種類の基準電圧のいずれかを選択して前記データ電圧として出力するように生成され
    前記2 種類の基準電圧の中から2 種類の電圧を指定するための2 ビットの階調指定情報を設定し、
    前記階調指定情報に基づいて、前記kビットの階調データに対応した前記2 種類の電圧のいずれかが前記2 種類の基準電圧のいずれであるかを判定し、その判定結果に基づいて前記変換後階調データを生成し、
    前記階調指定情報に基づいて2 種類の変換後階調番号情報を生成し、
    前記階調データを変換前の階調番号として該階調データと前記変換後階調番号情報とを比較し、その比較結果に基づいて前記変換後階調データを生成することを特徴とするガンマ補正方法。
  8. 請求項において、
    複数ビットを有する各ブロックにブロックデータが割り当てられた複数のブロックに、2ビットを分割し、
    前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するブロックである一致ブロックを求めると共に、該一致ブロックにおいて前記階調指定情報により指定され、且つ前記階調データ及び前記変換後階調番号情報が一致するビット位置を求め、
    前記一致ブロックに割り当てられたブロックデータと、前記ビット位置に対応したビットデータとに基づいて、前記変換後階調データを生成することを特徴とするガンマ補正方法。
JP2004296131A 2004-10-08 2004-10-08 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法 Expired - Fee Related JP4367308B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296131A JP4367308B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法
TW094132877A TWI285876B (en) 2004-10-08 2005-09-22 Gamma correction circuit, display drivers, electro-optical devices, and electronic equipment
CNB2005101080786A CN100403395C (zh) 2004-10-08 2005-09-29 显示驱动器、光电装置、电子设备及伽马校正方法
US11/244,803 US7580021B2 (en) 2004-10-08 2005-10-06 Display driver converting ki bits gray-scale data to converted gray-scale data of J bits, electro-optical device and gamma correction method
KR1020050094325A KR100743308B1 (ko) 2004-10-08 2005-10-07 감마 보정 방법, 표시 드라이버, 전기 광학 장치, 및 전자기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296131A JP4367308B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006106574A JP2006106574A (ja) 2006-04-20
JP4367308B2 true JP4367308B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=36144930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296131A Expired - Fee Related JP4367308B2 (ja) 2004-10-08 2004-10-08 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7580021B2 (ja)
JP (1) JP4367308B2 (ja)
KR (1) KR100743308B1 (ja)
CN (1) CN100403395C (ja)
TW (1) TWI285876B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102345A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP4773928B2 (ja) 2006-11-16 2011-09-14 セイコーエプソン株式会社 ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP4501962B2 (ja) * 2007-05-21 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
US7800783B2 (en) * 2007-05-25 2010-09-21 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Auto white balancing by modified grey world and geometric distortion measurement
TWI467551B (zh) * 2007-09-05 2015-01-01 Au Optronics Corp 液晶顯示裝置及傳送伽瑪電壓信號之方法
JP5289757B2 (ja) * 2007-12-13 2013-09-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法
JP5312779B2 (ja) * 2007-12-13 2013-10-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置、データ駆動ic、及び液晶表示パネル駆動方法
KR100911979B1 (ko) * 2008-03-13 2009-08-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
CN101587686B (zh) * 2008-05-23 2011-12-14 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置和液晶显示装置控制方法
US8311360B2 (en) 2008-11-13 2012-11-13 Seiko Epson Corporation Shadow remover
US9659520B2 (en) 2010-11-29 2017-05-23 Himax Display, Inc. Gamma correction method based on a gamma curve obtained from single or multiple primary-color frames
KR101296665B1 (ko) * 2010-12-22 2013-08-14 엘지디스플레이 주식회사 6비트 및 8비트 감마 공용 구동회로 및 구동 방법
US8847864B2 (en) 2011-11-24 2014-09-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Color flat display panel and corresponding color flat display device having gamma reference voltages for red, green and blue colors
CN102411914B (zh) * 2011-11-24 2013-07-10 深圳市华星光电技术有限公司 彩色平面显示面板及相应的彩色平面显示装置
KR102023940B1 (ko) * 2012-12-27 2019-11-04 엘지디스플레이 주식회사 표시장치용 구동회로 및 이의 구동방법
TWI473071B (zh) * 2013-01-14 2015-02-11 Novatek Microelectronics Corp 顯示驅動裝置
CN103971647A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 联咏科技股份有限公司 显示驱动装置
US20150187284A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Method for preventing uneven brightness in stereoscopic display device
CN104900188B (zh) * 2015-06-18 2017-12-08 西安诺瓦电子科技有限公司 Led显示屏均匀性校正方法
JP6957919B2 (ja) * 2017-03-23 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 駆動回路及び電子機器
JP7047276B2 (ja) * 2017-07-31 2022-04-05 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、表示コントローラー、電気光学装置及び電子機器
KR102539963B1 (ko) * 2018-05-03 2023-06-07 삼성전자주식회사 감마 전압 생성 회로 및 이를 포함하는 디스플레이 구동 장치
CN110164348A (zh) * 2018-07-10 2019-08-23 上海视涯信息科技有限公司 显示面板的驱动系统及应用其的显示装置
KR102552947B1 (ko) * 2018-08-14 2023-07-10 매그나칩 반도체 유한회사 디스플레이 장치 및 그 구동방법
TWI745757B (zh) * 2018-10-01 2021-11-11 矽創電子股份有限公司 源極驅動器及複合準位轉換電路
CN109348087B (zh) * 2018-11-23 2021-12-14 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种校正方法及校正装置
CN110992864B (zh) * 2019-11-29 2022-09-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的补偿方法、补偿装置和显示装置
CN111028763B (zh) * 2020-01-02 2022-10-11 昆山国显光电有限公司 伽马基准电压调节方法、调节电路和显示面板
CN115053284A (zh) * 2020-01-06 2022-09-13 斯纳普公司 动态像素调制

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992014336A1 (en) * 1991-02-01 1992-08-20 Analog Devices, Incorporated System for developing crt color-intensity control signals in high resolution crt display equipment
JPH04304495A (ja) 1991-04-02 1992-10-27 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ駆動回路
WO2004097776A1 (ja) * 1993-10-08 2004-11-11 Itsuo Sasaki 多階調表示装置および多階調表示方法
JPH08227283A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、その駆動方法及び表示システム
JPH1115444A (ja) 1997-06-23 1999-01-22 Hitachi Ltd 液晶表示装置およびそれに用いられる液晶制御回路
US6215468B1 (en) * 1998-11-13 2001-04-10 Philips Electronics North America Corporation Circuit for converting an 8-bit input video signal into a 10-bit gamma corrected output video signal
KR100359433B1 (ko) * 2000-07-27 2002-11-23 삼성전자 주식회사 평판 디스플레이 장치
TW533401B (en) * 2001-12-31 2003-05-21 Himax Tech Inc Gamma correction device and method in liquid crystal display
CN1261920C (zh) * 2002-01-17 2006-06-28 奇景光电股份有限公司 用于液晶显示器的伽马校正装置及方法
JP3661651B2 (ja) 2002-02-08 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示駆動回路及び表示装置
JP3661650B2 (ja) 2002-02-08 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示駆動回路及び表示装置
JP3807322B2 (ja) 2002-02-08 2006-08-09 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示駆動回路、表示装置及び基準電圧発生方法
JP3807321B2 (ja) 2002-02-08 2006-08-09 セイコーエプソン株式会社 基準電圧発生回路、表示駆動回路、表示装置及び基準電圧発生方法
KR100859514B1 (ko) * 2002-05-30 2008-09-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 장치
KR100910557B1 (ko) * 2002-11-12 2009-08-03 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP3783691B2 (ja) * 2003-03-11 2006-06-07 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ及び電気光学装置
JP4036142B2 (ja) * 2003-05-28 2008-01-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TW200615898A (en) 2006-05-16
CN1758319A (zh) 2006-04-12
JP2006106574A (ja) 2006-04-20
CN100403395C (zh) 2008-07-16
KR100743308B1 (ko) 2007-07-26
US20060077491A1 (en) 2006-04-13
TWI285876B (en) 2007-08-21
KR20060052103A (ko) 2006-05-19
US7580021B2 (en) 2009-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367308B2 (ja) 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及びガンマ補正方法
KR100564283B1 (ko) 기준 전압 발생 회로, 표시 구동 회로, 표시 장치 및 기준 전압 발생 방법
KR100524443B1 (ko) 기준 전압 발생 회로, 표시 구동 회로, 표시 장치 및 기준 전압 발생 방법
JP4193771B2 (ja) 階調電圧発生回路及び駆動回路
KR100724026B1 (ko) 소스 드라이버, 전기 광학 장치 및 전자 기기
JP4172472B2 (ja) 駆動回路、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
US7609256B2 (en) Power supply circuit, display driver, electro-optical device, electronic instrument, and method of controlling power supply circuit
US7663586B2 (en) Reference voltage generation circuit, display driver, electro-optical device, and electronic instrument
US20080186267A1 (en) Display device
US20060181494A1 (en) Reference voltage generation circuit, display driver, electro-optical device, and electronic instrument
US20080084408A1 (en) Gate driver, electro-optical device, electronic instrument, and drive method
US20060198009A1 (en) Reference voltage generation circuit, display driver, electro-optical device, and electronic instrument
JP4442455B2 (ja) 基準電圧選択回路、基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2009003101A (ja) 電気光学装置の駆動方法、ソースドライバ、電気光学装置、投写型表示装置及び電子機器
JP5633609B2 (ja) ソースドライバ、電気光学装置、投写型表示装置及び電子機器
JP4321502B2 (ja) 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2006243233A (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2008122745A (ja) ガンマ補正用テーブルの作成方法、表示装置用駆動回路、及び電気光学装置
JP4807070B2 (ja) 電気光学装置の駆動方法、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2007219091A (ja) 駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP5119901B2 (ja) ソースドライバ、電気光学装置、投写型表示装置及び電子機器
JP5374867B2 (ja) ソースドライバ、電気光学装置、投写型表示装置及び電子機器
JP2007183670A (ja) 基準電圧発生回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器
JP2006126589A (ja) データドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
JP2008064948A (ja) 駆動回路、電気光学装置、電子機器及び駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4367308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees