JP4365861B2 - 移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法 - Google Patents

移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4365861B2
JP4365861B2 JP2006520111A JP2006520111A JP4365861B2 JP 4365861 B2 JP4365861 B2 JP 4365861B2 JP 2006520111 A JP2006520111 A JP 2006520111A JP 2006520111 A JP2006520111 A JP 2006520111A JP 4365861 B2 JP4365861 B2 JP 4365861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individuals
mobile terminal
highway
sample
traffic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006520111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007531077A (ja
Inventor
リー,チャエヤン
チョン,チイク
チャン,ヒーソク
リー,チュンハク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Telecom Co Ltd
Original Assignee
SK Telecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Telecom Co Ltd filed Critical SK Telecom Co Ltd
Publication of JP2007531077A publication Critical patent/JP2007531077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365861B2 publication Critical patent/JP4365861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096883Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using a mobile device, e.g. a mobile phone, a PDA

Description

本発明は、移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法に関するもので、詳しくは、高速道路上で移動端末機を用いて通話する場合、課金情報から移動端末機の固有番号を獲得し、該当の移動端末機の基地局間の移動時間を追跡することで、道路の交通情報を実時間で正確に獲得するとき、高速道路上の車両と、高速道路に平行な国道上の車両との混線を防止し、正確な高速道路の交通情報を獲得できる移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法に関するものである。
カーナビゲーションシステム(Car Navigation System)は、車両の現在位置を把握することで位置情報の提供を受け、この位置情報と地理情報とを結合することで経路案内、交通案内、周辺情報及び付加情報などの多様なサービスを提供する尖端技術である。さらに、カーナビゲーションシステムは、ディスプレイスクリーン及び音声信号を通して運転手に運転方向を知らせる自動車用汎地球測位システム(Global Positioning System;GPS)技術と、膨大な地理情報システム(Geographic Information System;GIS)と、を結合して既に常用化されており、大衆交通システム、配達トラック及び速達サービスなどの陸上運送及び水上運送に適用されている。
一方、携帯情報端末機(Personal Digital Assistant;PDA)などのモバイル装置(Mobile Device)にもGPS受信機が装着されることで、地図及びモバイル装置の現在位置情報がモバイル装置のスクリーンに表示される。また、端末機用GPS技術が適用されることで、現在位置付近の交通、ショッピング、食堂などの多様な情報ユニットが提供される。
また、通信(Telecommunication)と情報科学(Informatics)とを結合したテレマティックス(Telematics)装置が車両に装着される。このテレマティックス装置は、無線移動通信、GPS技術、GIS、コールセンター技術などを自動車に結合することで、運転手に実時間の交通及び生活情報、緊急状況の対応方法、遠隔車両診断、車両事故防止、盗難防止、運転経路案内を提供し、車内コントロール、オーディオシステム、ディスプレイなどと結合してモバイルオフィスの概念に発展している。
しかしながら、上記のサービスを受けるためには、自動車に無線移動通信、GPS技術、GISを支援する高価のテレマティックス装置を設置すべきであるという問題点があった。
したがって、ほとんどの運転手は、自身の所持している携帯電話機を用いて実時間の交通及び生活情報、運転経路情報を受けるために、ハンズフリーセットにGPS受信機を装着し、GPS受信機によって車両の位置を把握した後、携帯電話機を通してインターネットに接続している。
図1は、従来の携帯電話機を用いたナビゲーションシステムを示した構成図である。
図1に示すように、ナビゲーションシステムは、無線通信網50を通して無線通信を行うための携帯電話機40と、無線通信網50に連結され、実時間の交通情報を分析して最適な経路を計算するサービスセンター60と、衛星から現在の位置情報を把握するためのGPS受信機10と、方向センサ22と、加速度センサ24と、を備えている。また、ナビゲーションシステムは、GPS受信機10から受信された位置情報を保存し、携帯電話機40を通してサービスセンター60に接続し、位置情報の送信及び各種の情報ユニットの受信を制御し、携帯電話機40を通して結果を出力するナビゲーション部20と、携帯電話機40が装着される携帯電話機装着部30と、から構成される。ここで、携帯電話機装着部30は、携帯電話機40に電源を供給する。
このとき、GPS受信機10、ナビゲーション部20及び携帯電話機装着部30は、車両にハンズフリータイプで装着され、携帯電話機40と分離されて形成される。
以下、従来の携帯電話機を用いたナビゲーションシステムの作動を、図2に示した従来の携帯電話機を用いたナビゲーションシステムの作動方法のフローチャートに基づいて説明する。
まず、ナビゲーションシステムは、携帯電話機40を用いて、無線通信網50を通してサービスセンター60から作動プログラムのダウンロードを受け、GPS受信機10を通して現在の位置情報を把握した後、この把握された位置情報をサービスセンター60に登録する(S10)。
その後、運転手が目的地を入力すると(S12)、サービスセンター60では、現在の車両位置及び目的地によって、実時間で分析された交通情報及び最適な経路を計算する(S14)。
その後、サービスセンター60は、分析されたデータを携帯電話機40に伝送する(S16)。
すると、ナビゲーション部20では、携帯電話機40を通して伝送されたデータと、方向センサ22及び加速度センサ24に基づく車両の走行状態によって、携帯電話機40を通して道を案内する(S18)。
上記の交通情報及び道案内のサービスを受けるために、サービスセンター60では、道路の交通情報が把握され、かつ、この把握された道路の交通情報がデータベース化されるべきである。このような交通情報サービスは、道路公社や情報提供者によって主要道路上に設置された閉回路TV(Closed Circuit Television;CCTV)を通して交通情報を収集する方法、交通通信員を通して交通情報を収集する方法、道路に設置されたループ感知器を通して交通情報を収集する方法、ビーコン(Beacon)を用いて交通情報を収集する方法などによって獲得された情報ユニットを購入することで提供される。
しかしながら、交通情報を獲得及び収集するための車両を運営するか、情報提供者から交通情報を購入するために、莫大な費用が要求されるという問題点があった。また、交通情報の持続的な測定が困難であるため、交通情報が実時間で反映されずに顧客のニーズを充足できないという問題点があった。
上記の問題点を解決するために、本出願人は、韓国知的財産局に対し、特許出願10−2003−0019644号(2003年3月28日)、特許出願10−2003−0037190号(2003年6月10日)として“移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法”を出願したことがある。
すなわち、図3に示すように、高速道路上で移動端末機を用いて通話するとき(S31)、課金するための課金情報を受信し(S32)、その受信された課金情報から移動端末機の識別番号を獲得し(S33)、該当の移動端末機から位置登録要請を受信し(S34)、その登録された位置情報によって基地局間の移動時間を追跡し(S35)、区間別に平均速度を算出することで、高速道路の交通状況を実時間で獲得する(S36、S37)システムとなっている。
しかしながら、少なくとも一つの基地局は、国道と、その国道に平行な高速道路を含む区間における国道と高速道路との間で混用されるため、上記システムによると、高速道路トールゲート(Tollgate)から抜け出した車両が高速道路に平行な国道を走行する場合、国道を走行しているかどうかを判断できない。この場合、上記システムは、車両が継続して高速道路を走行していると判断する。よって、国道を走行する車両の移動速度を通して高速道路上の車両の移動速度情報を算出するシステムであるため、高速道路と国道との間の混線により高速道路の交通状態情報を獲得しにくくなる。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、高速道路上で移動端末機を用いて通話する場合、課金情報から移動端末機の固有番号を獲得し、該当の移動端末機の基地局間の移動時間を追跡することで、道路の交通情報を実時間で獲得するとき、高速道路上の車両と、高速道路に平行な国道上の車両との混線を防止し、正確な高速道路の交通情報を獲得できる移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、 高速道路を進入する端末機により通話を試みるとき、通話データから端末機の固有情報を抽出し、基地局間の移動経路および移動時間を追跡し、平均時速を算出することで高速道路の交通情報を獲得する移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法において、(a)基地局により通信サービスが提供される区間であって、トールゲート地域を含んでいるとともに高速道路と国道とが平行に延びた区間に標本個体が進入したときに、標本個体の数を基準個体の数より所定倍数だけ増加する段階と、(b)前記(a)段階で抽出された標本個体の基地局間の移動経路および移動時間を追跡し、基地局間の平均時速を算出する段階と、(c)前記トールゲート地域に通信サービスを提供する基地局地域での速度偏差が所定速度以上減速したとき、該当の標本個体を取り除く段階と、(d)前記国道に平行な区間で、トールゲート地域を抜け出した基地局地域での標本個体の数を基準個体の数に維持する段階と、を含んで構成されることを特徴とする。
前記(a)段階における所定倍数は、2倍数であることを特徴とする。
また、前記(a)段階では、国道に平行な区間以前の少なくとも一つの新しい標本個体の数を抽出し、その標本個体の数を増加することが好ましい。
また、前記(c)段階における所定速度以上減速した速度偏差は、10%であることを特徴とする。
また、前記(d)段階で標本個体の数を基準個体の数に維持するとき、標本個体の数が基準個体の数より多い場合は、所定倍数だけ増加した標本個体から該当の標本個体を取り除くことを特徴とする。
このとき、前記取り除かれた標本個体は、リストアップされ、標本個体の数が不足するときに優先的に抽出されることを特徴とする。
また、前記(d)段階で標本個体の数を基準個体の数に維持するとき、標本個体の数が基準個体の数より少ない場合は、高速道路を走行した個体から少なくとも一つの標本個体が抽出されることを特徴とする。
このとき、前記高速道路を走行した個体は、国道に平行な区間以前に国道に設置された他の基地局で所定回数セットアップされてない個体から抽出することを特徴とする。
本発明によると、高速道路上で移動端末機を通して通話するとき、課金するための通話データから端末機の情報を抽出し、端末機の情報によって所定の時間間隔で位置情報を送信することで、車両の移動速度を算出し、高速道路の交通状態を実時間で把握する。また、トールゲートが含まれた国道に平行な区間で個体の移動速度を算出するとき、トールゲートを通した国道と高速道路との間の個体移動による交通情報の混線を防止するために、標本個体の数を増加し、国道に進出するために減速する標本個体の速度偏差を分析し、国道を走行する標本個体を取り除くことで、高速道路の交通状況を把握できるようになる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施形態は、本発明の権利範囲を限定するものではなく、例示として提示されたものであり、従来の構成と同一の部分には同一の図面符号及び名称を用いた。
図4は、本発明による移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法が適用される平行区間を概略的に示した構成図である。
図4に示すように、高速道路100に通信サービスを提供するための第1乃至第4基地局141〜144は、高速道路100の周辺に設置されており、国道110に通信サービスを提供するための第5基地局145は、国道110の周辺に設置される。このとき、高速道路100と国道110とが互いに平行な区間120では、第2乃至第4基地局142〜143が共通的に用いられる。一方、平行でない区間では、国道110地域に第5基地局145によって通信サービスを提供し、高速道路100地域に第1基地局141によって通信サービスを提供する。
また、第3基地局143は、高速道路100のトールゲート130地域に通信サービスを提供する。
このように、国道110と高速道路100とが互いに平行な区間120では、第2乃至第4基地局142〜144によって国道110および高速道路100地域に通信サービスを提供するため、標本個体が国道110を走行しているか、または、高速道路100を走行しているか判断できない。さらに、区間120に位置したトールゲート130を通して標本個体が国道110または高速道路100を進出入する場合、高速道路100で監視していた標本個体がトールゲート130を通して国道110に進出したかどうかを正確に把握できない。よって、本発明の方法は上記の場合に適用される。
以下、トールゲート130地域に通信サービスを提供する第3基地局143を含む、国道110と高速道路100とが平行な区間120での移動速度算出方法を、図5の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法を示したフローチャートに基づいて説明する。
まず、個体がトールゲート130を進出入する場合、標本個体の数、すなわち、高速道路100を走行する移動端末機150を、高速道路100と国道110とが互いに平行な区間120に進入する前の平行でない区間で基準個体の数よりも2倍数だけ増加し、その増加された標本個体の数を抽出する(S51、S52)。
従来の方法のように、トールゲート130を抜け出した標本個体の場合、個体の端末機と高速道路100以外の他の基地局との間で2回以上セットアップされたかどうかを判断し、その判断結果によって追跡を終了し、新しい標本個体を抽出する。しかし、高速道路100と国道110とが互いに平行な区間120では、標本個体がトールゲート130を抜け出して国道110に沿って走行するとしても、高速道路100地域に通信サービスを提供する基地局と国道110地域に通信サービスを提供する基地局とが同一であるため、標本個体が国道110を走行するか、または、高速道路100を走行するかを適切に区分できない。そのため、標本個体が区間120以前に国道110に進出した場合も標本個体の数を維持し、高速道路100を走行する標本個体の数を抽出することで、交通情報を正常に収集するようになる。
上記のように増加された標本個体の基地局間の移動経路および移動時間を追跡し、基地局間の平均時速を算出する(S53)。
このように算出された平均時速に基づいて標本個体が高速道路100から国道110に進出するとき、標本個体の移動速度が減速すると仮定し、他の標本個体と該当の標本個体との速度偏差が10%以上発生する場合、該当の標本個体が国道110に進出したと判断して該当の標本個体を取り除き、該当の標本個体に対する追跡を終了する(S54、S55)。
しかし、速度偏差が10%以下である場合、該当の標本個体が国道110を走行しているとしても、該当の標本個体を他の標本個体と区分する必要がないので無視する。よって、ほとんどの標本個体が高速道路100を走行していると判断される。
トールゲート130から抜け出した地域の場合(S56)、トールゲートに進出入する標本個体の変動が考慮されないので、従来の方法により交通情報を獲得し、増加された標本個体の数を基準個体の数に維持する(S57)。
すなわち、トールゲート130を通り過ぎながら国道110に進出して取り除かれた標本個体を含む、区間120に進入する前に増加された標本個体の数が基準個体の数より多い場合、増加された標本個体の数を優先的に取り除き、標本個体の数を基準個体の数に維持する(S58、S59、S60)。
このとき、取り除かれた標本個体をリストアップし、以後の区間で標本個体の数が不足する場合、強制的に取り除かれた標本個体を優先的に抽出することで、走行方向などの予め把握された情報を通して直ちに交通情報を獲得できるようにする。
その反面、多くの標本個体がトールゲート130を通して国道110に進出し、標本個体の数が基準個体の数以下である場合、少なくとも一つの新しい標本個体を抽出する(S61)。
このとき、国道110と高速道路100とが互いに平行であるため、継続して高速道路100を走行した標本のみを抽出するために、区間120以前に国道110地域に通信サービスを提供する第5基地局145でセットアップされた標本を除いた標本個体から新しい標本個体を抽出する(S62、S63)。
すなわち、区間120以前には国道110の基地局が高速道路100の基地局と分離されるため、第5基地局145でセットアップされた標本個体が継続して国道110を走行していると判断される。また、第5基地局145でセットアップされてない標本個体から標本個体を抽出するため、その抽出された標本個体は、区間120以前から走行していると判断される。
本実施形態では第5基地局のみを説明したが、国道110地域に通信サービスを提供するために、連続的に配列された少なくとも3個の基地局でセットアップされ得る。
上記のように、標本個体の数を基準個体の数に維持すると、国道110と高速道路100とが互いに平行な区間で、標本個体が国道110と高速道路100との間のトールゲートを進出入しない場合、抽出された全ての標本個体が高速道路100を走行していると判断される。そのため、従来の方法により交通情報を獲得するようになる(S64、S65)。
本発明は、高速道路上で移動端末機を用いて通話するとき、課金情報から移動端末機の固有番号を獲得し、該当の移動端末機の基地局間の移動時間を追跡することで、道路交通の情報を実時間で獲得できるという効果がある。
また、本発明は、交通情報を獲得するために、既に確保された移動通信網を用いることで、交通情報を収集するために特定の車両を運営し、情報提供者から交通情報を得るための費用を減少でき、かつ、持続的な測定によって実時間で変化する交通情報を反映することで、顧客のニーズを充足できるという効果がある。
従来の携帯電話機を用いたナビゲーションシステムを示した構成図である。 従来の携帯電話機を用いたナビゲーションシステムの作動方法を示したフローチャートである。 従来の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法を示したフローチャートである。 本発明による移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法が適用される平行区間を示した図である。 本発明による移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法を示したフローチャートである。

Claims (8)

  1. 高速道路を進入する端末機により通話を試みるとき、通話データから端末機の固有情報を抽出し、基地局間の移動経路および移動時間を追跡し、平均時速を算出することで高速道路の交通情報を獲得する移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法において、
    (a)基地局により通信サービスが提供される区間であって、トールゲート地域を含んでいるとともに高速道路と国道とが平行に延びた区間に標本個体が進入したときに、標本個体の数を基準個体の数より所定倍数だけ増加する段階と、
    (b)前記(a)段階で抽出された標本個体の基地局間の移動経路および移動時間を追跡し、基地局間の平均時速を算出する段階と、
    (c)前記トールゲート地域に通信サービスを提供する基地局地域での速度偏差が所定速度以上減速したとき、該当の標本個体を取り除く段階と、
    (d)前記国道に平行な区間で、トールゲート地域を抜け出した基地局地域での標本個体の数を基準個体の数に維持する段階と、
    を含んで構成されることを特徴とする移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
  2. 前記(a)段階における所定倍数は、2倍数であることを特徴とする請求項1に記載の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
  3. 前記(a)段階では、国道に平行な区間以前の少なくとも一つの新しい標本個体の数を抽出し、その標本個体の数を増加することを特徴とする請求項1に記載の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
  4. 前記(c)段階における所定速度以上減速した速度偏差は、10%であることを特徴とする請求項1に記載の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
  5. 前記(d)段階で標本個体の数を基準個体の数に維持するとき、標本個体の数が基準個体の数より多い場合は、所定倍数だけ増加した標本個体から該当の標本個体を取り除くことを特徴とする請求項1に記載の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
  6. 前記取り除かれた標本個体は、リストアップされ、標本個体の数が不足するときに優先的に抽出されることを特徴とする請求項5に記載の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
  7. 前記(d)段階で標本個体の数を基準個体の数に維持するとき、標本個体の数が基準個体の数より少ない場合は、高速道路を走行した個体から少なくとも一つの標本個体が抽出されることを特徴とする請求項1に記載の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
  8. 前記高速道路を走行した個体は、国道に平行な区間以前に国道に設置された他の基地局で所定回数セットアップされてない個体から抽出することを特徴とする請求項7に記載の移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法。
JP2006520111A 2003-07-14 2004-06-29 移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法 Expired - Fee Related JP4365861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030048004A KR100572666B1 (ko) 2003-07-14 2003-07-14 이동 단말기의 과금정보를 이용한 교통정보 획득방법
PCT/KR2004/001586 WO2005006789A1 (en) 2003-07-14 2004-06-29 Method for obtaining traffic information using billing information of mobile terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007531077A JP2007531077A (ja) 2007-11-01
JP4365861B2 true JP4365861B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=36091485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520111A Expired - Fee Related JP4365861B2 (ja) 2003-07-14 2004-06-29 移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7546201B2 (ja)
EP (1) EP1647154B1 (ja)
JP (1) JP4365861B2 (ja)
KR (1) KR100572666B1 (ja)
CN (1) CN1823539B (ja)
AT (1) ATE453305T1 (ja)
DE (1) DE602004024785D1 (ja)
HK (1) HK1094850A1 (ja)
IL (1) IL172953A0 (ja)
TW (1) TWI337332B (ja)
WO (1) WO2005006789A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8855909B2 (en) * 2008-01-07 2014-10-07 Harman International Industries, Inc. Route determining system for a vehicle with navigation system
JP5285765B2 (ja) * 2008-04-01 2013-09-11 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ヒートポンプ用の潤滑剤を選択する方法
CN102446414B (zh) * 2010-09-30 2015-11-25 西门子公司 一种获取移动信息的方法和装置
GB2497931B (en) 2011-12-21 2014-07-16 Vodafone Ip Licensing Ltd Determining a common origin, a common destination and a common route from a network data record

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61209316A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用経路誘導装置
EP0314806B1 (en) * 1987-05-11 1995-04-19 Sumitomo Electric Industries Limited Position detection system
US5109344A (en) * 1988-04-28 1992-04-28 Mazda Motor Corporation Vehicle navigation apparatus employing node selection, comparison and elimination techniques
US5270937A (en) * 1991-04-26 1993-12-14 Motorola, Inc. Vehicle map position determining apparatus
US5359529A (en) * 1992-05-15 1994-10-25 Zexel Corporation Route guidance on/off-route state filter
JPH06148307A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Pioneer Electron Corp ナビゲーション装置
US5436840A (en) * 1993-03-05 1995-07-25 Motorola, Inc. Vehicle position uncertainty area correction method and apparatus therefor
DE4332945A1 (de) * 1993-09-28 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Ortungs- und Navigationsgerät mit Satellitenstützung
US5610821A (en) * 1994-11-18 1997-03-11 Ibm Corporation Optimal and stable route planning system
DE19525291C1 (de) * 1995-07-03 1996-12-19 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Aktualisierung von digitalen Straßenkarten
DE19526148C2 (de) * 1995-07-07 1997-06-05 Mannesmann Ag Verfahren und System zur Prognose von Verkehrsströmen
JPH10307993A (ja) * 1997-03-04 1998-11-17 Sony Corp 交通情報収集システム
JP3496479B2 (ja) * 1997-10-16 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 道路データメンテナンスシステム
US6381533B1 (en) * 1997-10-16 2002-04-30 Navigation Technologies Corp. Method and system using positions of cellular phones matched to road network for collecting data
KR100281049B1 (ko) * 1997-12-16 2001-02-01 구자홍 기존의무선통신망을이용한교통정보서비스방법
US6405128B1 (en) * 1999-12-20 2002-06-11 Navigation Technologies Corp. Method and system for providing an electronic horizon in an advanced driver assistance system architecture
KR100399396B1 (ko) * 1999-12-30 2003-09-26 엘지전자 주식회사 피씨에스 망을 이용한 교통 정보 수집 및 제공 시스템
KR20000058946A (ko) * 2000-07-06 2000-10-05 김도식 이동전화 단말기의 위치 추적을 통한 이동체 속도측정방법 및 그에 연계한 상거래 서비스 모델
JP2002092787A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Denso Corp 車両用情報出力装置
EP1340210B1 (en) * 2000-11-24 2005-01-12 Nokia Corporation Traffic monitoring
GB2369709B (en) * 2000-11-30 2004-08-04 Nec Technologies System and method for measuring traffic flow
US6560532B2 (en) * 2001-05-25 2003-05-06 Regents Of The University Of California, The Method and system for electronically determining dynamic traffic information
US6577946B2 (en) * 2001-07-10 2003-06-10 Makor Issues And Rights Ltd. Traffic information gathering via cellular phone networks for intelligent transportation systems
MXPA04002383A (es) * 2001-09-13 2004-11-22 Airsage Inc Sistema y metodo para proporcionar informacion de trafico utilizando datos operacionales de una red inalambrica.
JP2005306698A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Japan Fine Ceramics Center 磁器組成物及び電波吸収体
US20080255754A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 David Pinto Traffic incidents processing system and method for sharing real time traffic information

Also Published As

Publication number Publication date
EP1647154B1 (en) 2009-12-23
CN1823539A (zh) 2006-08-23
US20070162327A1 (en) 2007-07-12
CN1823539B (zh) 2013-03-27
HK1094850A1 (en) 2007-04-13
TWI337332B (en) 2011-02-11
TW200532511A (en) 2005-10-01
IL172953A0 (en) 2006-06-11
WO2005006789A1 (en) 2005-01-20
US7546201B2 (en) 2009-06-09
ATE453305T1 (de) 2010-01-15
EP1647154A4 (en) 2006-07-19
KR20050008151A (ko) 2005-01-21
KR100572666B1 (ko) 2006-04-24
DE602004024785D1 (de) 2010-02-04
EP1647154A1 (en) 2006-04-19
JP2007531077A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5199415B2 (ja) 移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法
US7433889B1 (en) Method and system for obtaining traffic sign data using navigation systems
US7499949B2 (en) Method and system for obtaining recurring delay data using navigation systems
US6505114B2 (en) Traffic monitoring system and method
JP3849590B2 (ja) 交通情報システム
JP2006285567A (ja) プローブ交通情報のデータ処理システム、プローブ交通情報のデータ処理装置、およびプローブ交通情報のデータ処理方法
EP1582841B1 (en) Route search server, system and method
JP2001126179A (ja) 道路ネットワークとマッチングされた携帯電話の位置を使うデータ収集の方法とシステム
US20020147543A1 (en) Apparatus and method for seeking a motor vehicle parking space
CN102479394A (zh) 通行费信息通信系统、交通信息接收路线选择系统及方法
US7184779B2 (en) Method and system for determining displacement time of a mobile user terminal equipment
JP6455141B2 (ja) プログラム、情報配信装置、移動体端末、および方法
JP4365861B2 (ja) 移動端末機の課金情報を用いた交通情報獲得方法
CN114127513A (zh) 生成段数据
JP2006031421A (ja) 情報収集装置及び情報収集方法
WO2007007378A1 (ja) 入場情報提供装置及び入場情報利用端末装置
CN114338785A (zh) 一种伴随式出行服务系统
JP4794668B2 (ja) 電子機器、音声出力方法、音声出力プログラムおよび記録媒体
US8670924B2 (en) Creation of GIS tools and spatial database for limited access highway entrance points in the US and Canada
KR100775142B1 (ko) 지능형 교통망 시스템에서 지리정보 및 교통정보 제공방법 및 장치
KR100642580B1 (ko) 통화기록정보를 이용한 교통정보 생성 방법
Nelson et al. Route guidance systems
Bell The future for in‐vehicle information systems: The technology and its impacts
WO2004086806A1 (en) Method for obtaining traffic information using billing information of mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4365861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees