JP4355171B2 - 自動梱包機のストッパー装置 - Google Patents

自動梱包機のストッパー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4355171B2
JP4355171B2 JP2003145279A JP2003145279A JP4355171B2 JP 4355171 B2 JP4355171 B2 JP 4355171B2 JP 2003145279 A JP2003145279 A JP 2003145279A JP 2003145279 A JP2003145279 A JP 2003145279A JP 4355171 B2 JP4355171 B2 JP 4355171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving member
packed
support frame
stopper
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003145279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004345689A (ja
Inventor
末文 吉野
Original Assignee
昌弘機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昌弘機工株式会社 filed Critical 昌弘機工株式会社
Priority to JP2003145279A priority Critical patent/JP4355171B2/ja
Publication of JP2004345689A publication Critical patent/JP2004345689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355171B2 publication Critical patent/JP4355171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、梱包用テープで被梱包物の外周を巻き締めて梱包する自動梱包機に対して供給した被梱包物を梱包位置に停止させると共に、梱包後には停止を解いて被梱包物の取り出し部分への送り出しを可能にするストッパー装置、更に詳しくは、被梱包物の大きさの変化に対応して被梱包物の停止位置を調整することができ、被梱包物の必要な部位を梱包用テープで巻締めることができるようにしたストッパー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
熱可塑性の梱包用テープを用い、このテープで被梱包物の外周を巻き締めて梱包する自動梱包機は、梱包作業に広く用いられている。
【0003】
上記自動梱包機は、梱包せんとする品物の種類に合わせ、大小種々の大きさや構造のものが提案されているが、比較的大きく重量のある品物を自動的に梱包する従来の自動梱包機は、被梱包物を供給するテーブルの上面に、熱可塑性の梱包用テープを誘導するアーチを立設し、このテーブル内でアーチの中央部直下の位置に、梱包用テープのアーチ内への繰り出しと引き締め及び該テープの溶着を行う機構を設け、テーブルの上面に、被梱包物を支持してこれを梱包位置にまで送り込むと共に、梱包した被梱包物を取り出し部分に送り出すためのコンベアを設けた構造になっている。
【0004】
上記のような自動梱包機は、コンベアで送られてきた被梱包物を梱包位置で停止させるために、自動梱包機に対して被梱包物の送り方向前方位置に、一対のストッパーを設け、搬送体で送られてきた被梱包物がこれに当接することにより停止され、被梱包物を自動梱包機の梱包位置に臨ませると共に、梱包後は被梱包物の停止を解くことで被梱包物の取り出し部分への送り出しを可能にしている。
【0005】
従来の上記自動梱包機におけるストッパーは、コンベアの上部の位置に配置した支持部材に、一対のストッパーをコンベアの幅方向に移動可能となるよう取付け、この両ストッパーを、被梱包物を停止させる接近位置と、被梱包物の停止を解く離開位置との間を移動するよう、シリンダ等による駆動手段で移動させるようにした構造になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、被梱包物に対する梱包用テープの巻締め位置は、特別大きなものは別として、一般的には被梱包物の中央部位を巻締めることになるが、実際の梱包においては、梱包せんとする被梱包物の大きさが変わる場合がある。
【0007】
しかしながら、上記従来のストッパーは、コンベアの幅方向に移動するだけの構造になっているので、被梱包物の先端当接位置が一定化し、被梱包物の大きさが変わると、自動梱包機の梱包位置に対して被梱包物の中央部位が位置ずれすることになり、被梱包物の大きさが変わると梱包用テープで中央部位を巻締めることができないという事態が発生する。
【0008】
上記のような構造でストッパーにより被梱包物の停止させる位置を変化させようとするには、支持部材全体を移動させなければならず、手間と時間がかかるので実用的でない。
【0009】
そこで、この発明の課題は、ストッパーの位置を簡単に調整することができ、被梱包物の大きさが変わっても梱包用テープで中央部位を巻締めることができる自動梱包機のストッパー装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この発明は、被梱包物を支持して搬送する搬送体の途中に、被梱包物を梱包用テープで巻き締めて梱包する梱包機構を設けた自動梱包機に対して、上記梱包機構よりも被梱包物の送り方向前方位置に配置され、搬送体で送られてきた被梱包物が当接するとこの被梱包物を停止させるストッパー装置において、搬送体の上部でこの搬送体の幅方向の中央部を挟んで等距離だけ離れた位置に枢軸を配置し、この枢軸に、搬送体で送られてきた被梱包物を停止させる一対のストッパー杆をそれぞれ枢軸を中心に回動するように取り付け、上記各枢軸に取り付けたプーリとその近くに配置したプーリ間にエンドレスベルトを巻回し、両枢軸の並列方向に沿って可動となるよう設けた移動部材と上記各エンドレスベルトを、上記移動部材の移動によるエンドレスベルトの回動で、両ストッパー杆が枢軸を中心に回動するように連動し、上記移動部材に移動を与えるための調整手段をこの移動部材に連結し、上記移動部材の移動によって、両ストッパー杆を、対向間隔が被梱包物を停止させるストップ位置と、対向間隔が被梱包物の通過間隔を形成する離開位置の間を、ストップ位置に対して被梱包物の送り方向の前方側において平面的に回転させるようにした構成を採用したものである。
【0011】
上記搬送体の上部に配置した支持フレームで、一対となるストッパー杆の枢軸が支持され、この支持フレーム上に上記エンドレスベルトが配置され、上記移動部材が、両エンドレスベルトに対して外嵌する長いケース状に形成され、支持フレーム上のガイドで長さ方向に移動可能となるよう誘導され、上記調整手段が、支持フレーム上に取付けられて移動部材と取り外し可能に連結した送り調整軸と、支持フレームと移動部材の間に設けたシリンダによって形成されている構造とすることができる。
【0012】
上記自動梱包機は、テーブルの上面に、被梱包物を支持してこれを梱包位置にまで送り込むと共に、梱包した被梱包物を取り出し部分に送り出す入り側コンベアと出側コンベア間の上部に、一端側から供給された熱可塑性の梱包用テープを誘導するアーチを立設し、このテーブル内でアーチの中央部直下の位置に、テーブルの側面に取り付けたリールから梱包用テープを引き出し、該梱包用テープをアーチ内へ繰り出す工程と、テーブル上に被梱包物が供給されるとテープを引き締めてアーチ内から離脱させ、このテープで被梱包物を巻き締める工程と、被梱包物を巻き締めたテープの途中を切断し、該テープの両端を溶着する工程を行う梱包機構を設けて形成されている。
【0013】
上記支持フレームは、出側コンベアの上部を跨ぐようにテーブルの上面に固定され、この支持フレームの上面に、各枢軸に取り付けたプーリとその近くに配置したプーリが直線状に並び、これら対応するプーリ間にエンドレスベルトが巻回され、両エンドレスベルトは相反する側部が移動部材と結合され、移動部材の移動により逆方向に回動するようになっている。
【0014】
上記送り調整軸は、支持フレームの上面に取り付けたナット部材にねじ込まれ、先端が移動部材の端部と取り外し可能に連結され、送り調整軸の回転操作によるねじの送り作用で、移動部材を長さ方向に移動させることができるようになっている。
【0015】
また、シリンダは、テープによる被梱包物の巻き締め後に、両ストッパー杆を速やかに離開位置にするためのものであり、シリンダで移動部材を移動させるときは、送り調整軸は移動部材と結合を解いておく。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0017】
図1のように、自動梱包機1は、被梱包物Aを供給する横長のテーブル2の上面に、ベルトコンベア等を用いた入り側コンベア3と出側コンベア4を配置し、この入り側コンベア3と出側コンベア4間の上部に、一端側から供給された熱可塑性の梱包用テープBを誘導するアーチ5を立設し、上記テーブル2内でアーチ5の中央部直下の位置に、テーブル2の側面に取り付けたリール6から梱包用テープBを引き出し、該梱包用テープBをアーチ5内へ繰り出す工程と、テーブル2上に被梱包物Aが供給されるとテープBを引き締めてアーチ5内から離脱させ、このテープBで被梱包物Aを巻き締める工程と、被梱包物Aを巻き締めたテープBの途中を切断し、該テープBの両端を溶着する工程を行う梱包機構を設けて形成されている。
【0018】
上記自動梱包機1において、被梱包物Aの出側となる出側コンベア4の上部に、入側と出側コンベア3と4で送られてきた被梱包物Aが当接するとこの被梱包物Aを停止させるストッパー機構7が配置されている。
【0019】
このストッパー機構7は、図1乃至図3に示すように、出側コンベア4の上部を跨ぐようにテーブル2の上面に固定された枠状の支持フレーム8に、入側と出側コンベア3と4で送られてきた被梱包物Aが当接するとこの被梱包物Aを停止させる一対のストッパー杆9、9を、支持フレーム8の水平部分の長さ方向の両側に設けた垂直の枢軸10、10への取付けにより、枢軸10、10を中心に回動するように垂下するよう設け、上記支持フレーム8の上面で各枢軸10、10に別のプーリ11、11を取り付け、上記支持フレーム8の上面で各プーリ11、11間の内側位置にプーリ12、12を回転自在に取付け、対応するプーリ11と12の間にエンドレスベルト13、13をそれぞれ巻回し、両枢軸10、10の並列方向に沿って可動となるよう支持フレーム8の上面に配置した移動部材14と上記各エンドレスベルト13、13を結合し、この移動部材14に移動を与えるため支持フレーム8上に設けた調整手段15を上記移動部材14に連結した構造になっている。
【0020】
上記した一対のストッパー杆9、9は、上下に長い円軸に形成され、その上端に設けたアーム16の上面でストッパー杆9から離れた位置に枢軸10が突設され、この枢軸10を支持フレーム8で回転可能に支持することにより、ストッパー杆9、9は支持フレーム8の下面から下方に垂下する配置となり、両ストッパー杆9、9の枢軸10、10は、出側コンベア4の幅方向の中央を挟んで等距離だけ離れた位置に取付けられている。
【0021】
この両ストッパー杆9、9は、対向間隔が互いに接近するストップ位置と、対向間隔が被梱包物Aの通過間隔を形成する離開位置の間を、枢軸10、10を支点にして平面的に回転可能となり、この両ストッパー杆9、9に先端面が当接することにより被梱包物Aの移動が停止する。
【0022】
上記支持フレーム8の上面において、各枢軸10、10に取り付けたプーリ11、11と、両プーリ11、11間でその近くに配置した二つのプーリ12、12は、支持フレーム8の水平部の長さ方向に沿って一列に並び、枢軸10、10のプーリ11、11とこれに対応するプーリ12、12にわたってエンドレスベルト13、13が巻回され、このエンドレスベルト13、13を回動させることによりストッパー杆9、9が回転するようになっている。
【0023】
上記移動部材14は、両エンドレスベルト13、13に対して外嵌する幅の長いケース状に形成され、支持フレーム8上のローラを用いた複数のガイド17で長さ方向に移動可能となるよう誘導され、この移動部材14に対して両エンドレスベルト13、13は、互いに相反する側部が結合具18を用いて移動部材14と結合され、移動部材14の移動により逆方向に回動するようになっている。
【0024】
この移動部材14と両エンドレスベルト13、13の結合は、移動部材14が一端側に位置する状態で、両ストッパー杆9、9は対向間隔が互いに接近するストップ位置にあるように設定されている。
【0025】
このような移動部材14と両エンドレスベルト13、13の結合により、移動部材14を一端側から他端側に移動させると、両ストッパー杆9、9は、対向間隔が互いに接近するストップ位置から、対向間隔が被梱包物Aの通過間隔を形成する離開位置の間を、ストッパー位置に対して被梱包物Aの送り方向の前方側において、枢軸10、10を中心に回動するようになる。
【0026】
上記調整手段15は、支持フレーム8上に取付けられて移動部材14と連結した送り調整軸19と、支持フレーム8と移動部材14の間に設けたシリンダ20の二種類によって形成されている。
【0027】
送り調整軸19は、支持フレーム8の上面に取り付けたナット部材21にねじ込まれ、先端が移動部材14の端部と取り外し可能に連結され、ハンドル22で送り調整軸19を回転操作することによるねじの送り作用で、送り調整軸19が移動することで、移動部材14を長さ方向に移動させることができるようになっている。
【0028】
また、シリンダ20は、テープBによる被梱包物Aの巻き締め後に、両ストッパー杆9、9を速やかに離開位置にするためのものであり、シリンダ20で移動部材14を移動させるときは、送り調整軸19は移動部材14との結合を解いておく。
【0029】
この発明のストッパー装置は、上記のような構成であり、被梱包物Aの梱包時は、両ストッパー杆9、9が支持フレーム8から垂下して互いに接近し、出側コンベア4上の中央部両側に位置し、テーブル2上に供給した被梱包物Aは入側コンベア3から出側コンベア4へ送られ、図4(a)のように、両ストッパー杆9、9に先端面が当接することによって停止し、被梱包物Aが停止すると梱包機構が作動し、アーチ5内に供給された梱包用テープBを引き締めてアーチ5内から離脱させ、このテープBで被梱包物Aを巻き締めると、巻き締めたテープBの途中を切断し、該テープBの両端を溶着することによって梱包を終了する。
【0030】
上記のように梱包が終了すると、シリンダ20が伸長作動し、移動部材14を一端側から他端側へ一気に移動させると、図4(c)のように、両ストッパー杆9、9は、被梱包物Aの送り方向の前方側において枢軸10、10を中心に、対向間隔が被梱包物Aの通過間隔を形成する離開位置に回動し、停止が解かれた被梱包物Aは出側コンベア4で取り出し側に送り出され、被梱包物Aが取り出されると、シリンダ20の収縮で移動部材14が一端側の位置に戻り、両ストッパー杆9、9は上記と逆回転して被梱包物Aを停止させる位置に戻ることになる。
【0031】
上記のようなストッパー装置7において、梱包せんとする被梱包物Aの平面的な大きさにおける送り方向の寸法が変わる場合は、被梱包物Aの送り方向に対する両ストッパー杆9、9の位置を、図4(a)から図4(b)のように調整する。
【0032】
ここで、被梱包物Aの送り方向に対して後方のストップ位置に停止する両ストッパー杆9、9から梱包機構のセンターまでの距離Lが、被梱包物Aの先端面からテープBの巻着位置までの寸法になり、被梱包物Aの送り方向の寸法の半分が上記距離Lに合致する場合、被梱包物Aの中央部分の位置をテープBで結束することができる。
【0033】
また、梱包せんとする被梱包物Aの送り方向の寸法が上記の条件よりも大きい場合、ストップ位置に停止する両ストッパー杆9、9の位置を前方に位置調整する。
【0034】
この位置調整は、支持フレーム8の上に設けた送り調整軸19をハンドル22で回動させ、移動部材14を一端側から他端側に向けて所定の距離を移動させることによって行われる。
【0035】
移動部材14の移動により、両ストッパー杆9、9は、被梱包物Aの送り方向の前方側に向けて枢軸10、10を中心に回動し、この両ストッパー杆9、9から梱包機構のセンターまでの距離Lが増大することになり、この場合、送り調整軸19の回動量で両ストッパー杆9、9の位置を、後退したストップ位置から最大に前進させた位置の間において無段階に選択できるので、両ストッパー杆9、9と梱包機構のセンターまでの距離Lが梱包せんとする被梱包物Aの条件に適合するように、両ストッパー杆9、9の停止位置をセットすればよい。
【0036】
このように、両ストッパー杆9、9の停止位置を調整した後、梱包作業を行えば、被梱包物Aの送り方向の中央部分の位置をテープBで結束できることになり、結束後はシリンダ20の伸長で移動部材14を他端側に移動させ、両ストッパー杆9、9を最も離開した位置にして被梱包物Aの停止を解き、被梱包物Aの通過後にシリンダ20を収縮させ、移動部材14が送り調整軸19に当接する位置まで戻せば、両ストッパー杆9、9は上記セット位置に戻り、次の梱包に備えることになる。
【0037】
なお、送り調整軸19に、例えば、回転量を制御できるモータ又は、移動量を制御できる移動部材を連結することにより、精度のよい調整作業が簡単に自動制御することができる。
【0038】
このような利点は、長さの異なる被梱包物が、ライン上をランダムに流れてくる場合に、被梱包物の梱包位置と上記モータや移動部材の回転量や移動量の関係をコンピュータ等に入力しておけば、梱包の無人化作業が可能になる。
【0039】
【発明の効果】
以上のように、この発明によると、搬送体で送られてきた被梱包物を停止させる一対のストッパー杆をそれぞれ枢軸を中心に回動するように設け、この両ストッパー杆を、エンドレスベルトと移動部材及び調整手段を用い、対向間隔が互いに接近する位置と、対向間隔が被梱包物の通過間隔を形成する離開位置の間において回動させるようにしたので、調整手段を操作するだけで、両ストッパー杆から梱包機構のセンターまでの距離を自由に変化させることができ、この距離を梱包せんとする被梱包物の送り方向の寸法条件に合わせてセットすることにより、平面的な大きさの異なる被梱包物に対しても、その中央部分の位置をテープで結束することができる。
【0040】
また、両ストッパー杆の位置調整は、調整手段を操作するだけでよいので、調整作業が簡単に行え、梱包せんとする被梱包物の大きさの変更に対して速やかに対応することができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のストッパー機構を備えた自動梱包機の斜視図
【図2】ストッパー機構の一部を切り欠いた斜視図
【図3】(a)はストッパー機構の横断平面図、(b)は同一部切り欠き正面図
【図4】ストッパー機構における両ストッパー杆の位置調整の状態を示し、(a)はストッパー杆を後方に位置させた状態の平面図、(b)はストッパー杆を前方に位置させた状態の平面図、(c)はストッパー杆を全開位置にさせた状態の平面図
【符号の説明】
1 自動梱包機
2 テーブル
3 入り側コンベア
4 出側コンベア
5 アーチ
6 リール
7 ストッパー機構
8 支持フレーム
9 ストッパー杆
10 枢軸
11 プーリ
12 プーリ
13 エンドレスベルト
14 移動部材
15 調整手段
16 アーム
17 ガイド
18 結合具
19 送り調整軸
20 シリンダ
21 ナット部材
22 ハンドル

Claims (2)

  1. 被梱包物を支持して搬送する搬送体の途中に、被梱包物を梱包用テープで巻き締めて梱包する梱包機構を設けた自動梱包機に対して、上記梱包機構よりも被梱包物の送り方向前方位置に配置され、搬送体で送られてきた被梱包物が当接するとこの被梱包物を停止させるストッパー装置において、
    搬送体の上部でこの搬送体の幅方向の中央部を挟んで等距離だけ離れた位置に枢軸(10)、(10)を配置し、
    この枢軸(10)、(10)に、搬送体で送られてきた被梱包物を停止させる一対のストッパー杆(9)、(9)をそれぞれ枢軸(10)、(10)を中心に回動するように取り付け、
    上記各枢軸(10)、(10)に取り付けたプーリ(11)、(11)とその近くに配置したプーリ(12)、(12)間にエンドレスベルト(13)、(13)を巻回し、
    両枢軸(10)、(10)の並列方向に沿って可動となるよう設けた移動部材(14)と上記各エンドレスベルト(13)、(13)を、上記移動部材(14)の移動によるエンドレスベルト(13)、(13)の回動で、両ストッパー杆(9)、(9)が枢軸(10)、(10)を中心に回動するように連動し、
    上記移動部材(14)に移動を与えるための調整手段(15)をこの移動部材(14)に連結し、
    上記移動部材(14)の移動によって、両ストッパー杆(9)、(9)を、対向間隔が被梱包物を停止させるストップ位置と、対向間隔が被梱包物の通過間隔を形成する離開位置の間を、ストップ位置に対して被梱包物の送り方向の前方側において平面的に回転させるようにしたことを特徴とする自動梱包機のストッパー装置。
  2. 上記搬送体の上部に配置した支持フレーム(8)で、一対となるストッパー杆(9)、(9)の枢軸(10)、(10)が支持され、この支持フレーム(8)上に上記エンドレスベルト(13)、(13)が配置され、上記移動部材(14)が、両エンドレスベルト(13)、(13)に対して外嵌する長いケース状に形成され、支持フレーム(8)上のガイド(17)で長さ方向に移動可能となるよう誘導され、上記調整手段(15)が、支持フレーム(8)上に取付けられて移動部材(14)取り外し可能に連結した送り調整軸(19)と、支持フレーム(8)と移動部材(14)の間に設けたシリンダ(20)によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動梱包機のストッパー装置。
JP2003145279A 2003-05-22 2003-05-22 自動梱包機のストッパー装置 Expired - Fee Related JP4355171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003145279A JP4355171B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 自動梱包機のストッパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003145279A JP4355171B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 自動梱包機のストッパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004345689A JP2004345689A (ja) 2004-12-09
JP4355171B2 true JP4355171B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=33532503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003145279A Expired - Fee Related JP4355171B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 自動梱包機のストッパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4355171B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101960008B1 (ko) 2018-10-15 2019-03-19 씨제이대한통운 (주) 포장 물품의 적하부 이송 장치
KR101960025B1 (ko) 2018-10-15 2019-03-19 씨제이대한통운 (주) 버블랩 자동 포장 장치
KR101960013B1 (ko) 2018-10-15 2019-07-15 씨제이대한통운 (주) 버블랩 포장 물품 자동 이송 시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101960008B1 (ko) 2018-10-15 2019-03-19 씨제이대한통운 (주) 포장 물품의 적하부 이송 장치
KR101960025B1 (ko) 2018-10-15 2019-03-19 씨제이대한통운 (주) 버블랩 자동 포장 장치
KR101960013B1 (ko) 2018-10-15 2019-07-15 씨제이대한통운 (주) 버블랩 포장 물품 자동 이송 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004345689A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE30010E (en) Packaging apparatus and method
KR100800569B1 (ko) 수하물 포장방법 및 장치
US7500338B2 (en) Method and unit for heat-shrinking overwrappings of heat-shrink plastic material of a succession of products
US20090113855A1 (en) Object Conveyor and Bagger with Sonic Welded Bag Seams
US6550608B1 (en) Carton feeding system for packaging machine
CN107361113A (zh) 直接悬挂线
CN111356642B (zh) 捆扎包装装置
JP4355171B2 (ja) 自動梱包機のストッパー装置
KR20180108141A (ko) 박스 다중 밴딩 포장장치
US20070261366A1 (en) Strip-pack manufacturing apparatus
JP5222318B2 (ja) 搬送装置
CN114313433B (zh) 一种包装机码叠装置
JP2001294205A (ja) 梱包装置及び向き変更手段
US7941992B2 (en) Method and unit for feeding products to a group-forming unit
JPH04266358A (ja) カットシート積層体をユーザ装置に自動供給する装置
JP6175474B2 (ja) 被搬送物の姿勢変更装置
CN218142455U (zh) 一种自适应袋传送机构
US20020007616A1 (en) Apparatus and method for applying endless bands to cartons
JP2632494B2 (ja) 棒状物品の定数整列装置
CN216546982U (zh) 一种物品打包用链板输送机构
KR101561056B1 (ko) 암 회전형 랩핑장치
ITBO960363A1 (it) Unita; di alimentazione di materiale di incarto
JPH0385210A (ja) 上包み包装機
US20230373673A1 (en) System and apparatus for strapping packaging articles or packaging materials, and methods of use
JP3244038B2 (ja) ストレッチ包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4355171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees