JP4354326B2 - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4354326B2
JP4354326B2 JP2004104334A JP2004104334A JP4354326B2 JP 4354326 B2 JP4354326 B2 JP 4354326B2 JP 2004104334 A JP2004104334 A JP 2004104334A JP 2004104334 A JP2004104334 A JP 2004104334A JP 4354326 B2 JP4354326 B2 JP 4354326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission unit
distribution system
information distribution
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004104334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005295019A (ja
JP2005295019A5 (ja
Inventor
一嘉 高橋
利昭 土屋
研司 水戸
潔 谷島
智之 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2004104334A priority Critical patent/JP4354326B2/ja
Priority to US11/094,508 priority patent/US7369503B2/en
Publication of JP2005295019A publication Critical patent/JP2005295019A/ja
Publication of JP2005295019A5 publication Critical patent/JP2005295019A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354326B2 publication Critical patent/JP4354326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線伝送路を通じて情報を配信する情報配信システムなどに関する。
従来、無線伝送路を通じて車両などの移動体に情報を配信するシステムとしては、電波ビーコン,光ビーコンまたはFM多重放送を用いてユーザーの車両に道路情報を配信するVICS(道路交通情報通信システム)などが知られている。また、携帯電話機やインターネット,無線LAN(Wireless Local Area Network)の普及に伴い、IEEE 802.11(米国電気電子技術者協会規格802.11)などに準拠する無線LANを用いて、比較的狭域の通信エリアにおいて不特定多数の移動体に情報を配信するシステムが提案されている。この種のシステムは、たとえば、特許文献1(特開2003−317187号公報),特許文献2(特開2001−184595号公報)に開示されている。
一般に、停止中の受信端末と比べると、移動中の受信端末が受信する配信情報の品質は劣化しやすい。よって、送信端末が不特定多数の受信端末に配信情報をブロードキャストする場合であって、受信端末が送信端末にデータの受信確認(ACK;ACKnowledgement)を返信しない場合は、移動中の受信端末でデータの受信エラーが発生しても、送信端末はデータを再送しないため信頼性の高い情報配信ができないという問題がある。さらに、送信端末が配信情報をブロードキャストする場合、受信端末は、必ずしも配信情報をその先頭から受信できるとは限らず、配信情報を途中から受信したために配信情報の宣伝効果などが損なわれるという問題がある。たとえば、20秒間の動画像のうち10秒目以後の動画像しか受信できない場合が起こり得る。特に受信端末が移動しているときは、配信情報をその先頭から受信するために狭域の通信エリア内に待機し続けることは難しく、前述の問題が起こりやすい。
特開2003−317187号公報 特開2001−184595号公報
以上の状況などに鑑みて本発明の主目的は、車両や人などの移動体に搭載される受信端末が高品質の配信情報をその先頭から受信することを確実に可能にする情報配信システムを提供することである。
上記目的を達成するべく、請求項1記載の発明は、情報配信システムであって、互いに異なる複数の無線チャンネルを用いて、同一の配信情報を含む複数のデータ信号を前記データ信号の送出開始時間を順次遅延させて送信する複数のデータ送信部と、前記データ送信部の通信状況に応じた信号を送信する補助送信部と、前記補助送信部および前記データ送信部を制御する通信制御部と、前記データ送信部から送信されたデータ信号を受信する受信端末が搭載されている移動体に対する速度規制情報を検知する検出手段と、を備え、前記通信制御部は、前記複数のデータ送信部の中から前記速度規制情報に応じた通信状況にあるデータ送信部を選択し、選択した前記データ送信部に対応する通信情報を前記受信端末に通知するように前記補助送信部を制御することを特徴としている。
以下、本発明に係る種々の実施例について説明する。
図1は、本発明に係る実施例の情報配信システムの構成を概略的に示すブロック図である。この情報配信システム1は、交通管制部12,情報配信サーバ(情報配信源)13および送信装置14を備えている。送信装置14は、1台の補助送信部APx と、複数台のデータ送信部(アクセスポイント)AP1 ,…,AP13 と、これら補助送信部APx とデータ送信部AP1 ,…,AP13 を制御するコントローラ11とで構成されている。なお、情報配信システム1は、必ずしも、交通管制部12および情報配信サーバ13の一方または双方を含む必要はなく、コントローラ11および送信装置14のみで構成されてもよい。
交通管制部12は、予め定めたタイムスケジュールに従って速度規制情報を発生し、これを車両用信号機15に供給して遠隔制御している。コントローラ11と交通管制部12とは、パケット通信網などの電気通信回線(図示せず)を介して相互に接続されている。信号機15は、走行路17の近傍に配置されており、走行路17上の移動体(車両)101 ,102 ,…,10N (Nは2以上の整数)の速度を規制する交通整理手段である。信号機15は、赤色光源16R,黄色光源16Yおよび青緑色光源16Bを備えており、交通管制部12から与えられる速度規制情報に応じて、赤色光源16R,黄色光源16Yおよび青緑色光源16Bを個別に点灯または消灯させる。赤色光源16Rの点灯は「停止」を、黄色光源16Yの点灯は「注意して進行可能」を、青緑色光源16Bの点灯は「進行可能」をそれぞれ示している。なお、本実施例では、車両用信号機15を用いているが、本発明では車両用信号機15に限定されず、歩行者もしくは鉄道車両の進行速度を規制する信号機もしくは棒、または歩行者の進行を規制する音声を発するスピーカーなどを用いてもよい。
移動体101 ,…,10N は、それぞれ、受信端末(ステーション)ST1 ,…,STN を搭載している。送信装置14の補助送信部APx およびデータ送信部AP1 ,…,AP13 は、受信端末ST1 ,…,STN との間で双方向に無線通信を行う機能を有している。通信エリアは、比較的狭域であり、半径数m〜数百m程度の領域である。採用される無線通信規格としては、公知の無線LAN規格,たとえば,IEEE 802.11(米国電気電子技術者協会規格802.11),Bluetooth(登録商標),HIPERLAN/2(HIgh PErformance Radio Local Area Network Type 2),またはHiSWAN(High Speed Wireless Access System)などの規格が挙げられる。通信媒体としては、可視光線,赤外線(IR),あるいは無線周波数帯域の電磁波などを用いることができる。本実施例では、移動体は自動車101 ,…,10N であるが、本発明ではこれに限らず、移動体が鉄道車両,自転車もしくは歩行者などであってもよい。
情報配信サーバ13は、移動体101 ,…,10N の速度規制が行われる規制地点周辺,すなわち信号機15が配置される地点周辺の交通情報,行先案内情報,広告情報あるいは時事情報などの配信情報をコントローラ11に供給するものである。コントローラ11と情報配信サーバ13とは、パケット通信網などの電気通信回線(図示せず)を介して相互に接続されている。交通情報としては、移動体101 ,…,10N の運転者が必要とするリアルタイムの道路交通情報,具体的には、渋滞状況,混雑状況,区間旅行時間,工事規制地点,車両の交通事故もしくは故障の状況などが挙げられる。行先案内情報としては、レストラン,病院もしくは銀行などの店舗情報,または遊園地もしくは観光地などの観光情報などが挙げられる。
コントローラ11は、情報配信サーバ13から供給される配信情報をデータ送信部AP1 ,…,AP13 に転送し、所定のタイミングで同一の配信情報を発信するように各データ送信部を制御する。コントローラ11の制御により、データ送信部AP1 ,…,AP13 は、それぞれ、互いに異なる複数の無線チャンネル(周波数帯域)CH1 ,…,CH13 を用いて複数のデータ信号をこれらの送出開始時間を順次遅延させてブロードキャストする。具体的には、図2に例示するように、第1のデータ送信部AP1が、時刻t1 に、無線チャンネルCH1 を用いて配信データD1 ,D2 ,…の送信を開始した後、第2のデータ送信部AP2 が、時刻t1 から所定時間Δt(=数秒〜数十秒)だけ遅延した時刻t2 (=t1 +Δt)に、無線チャンネルCH2 を用いて配信データD1 ,D2 ,…の送信を開始し、さらにその後、第3のデータ送信部AP3 が、時刻t2 から所定時間Δtだけ遅延した時刻t3 (=t2 +Δt)に、無線チャンネルCH3 を用いて配信データD1 ,D2 ,…の送信を開始する。このように、一般に、第k(kは1〜13の整数)のデータ送信部APk は、無線チャンネルCHk を用いて、時刻t1 +Δt×(k−1)に情報配信を開始することとなる。
また、コントローラ11は、移動体101 ,…,10N に対する速度規制情報を交通管制部12から受信する検出器11Aを備えている。検出器11Aが、交通管制部12から供給された速度規制情報,たとえば,赤色光源16Rの点灯タイミングを示す情報を検知すると、コントローラ11は、データ送信部AP1 ,…,AP13 のうち、速度規制情報に応じた通信状況にあるデータ送信部(以下、選択送信部と呼ぶ。)を1つ選択する。具体的には、コントローラ11は、速度規制情報に応じて、複数のデータ送信部AP1 ,…,AP13 の中から、受信端末STk (kは1〜Nの正整数)で先頭から受信され得るデータ信号を送信するデータ送信部を選択送信部として選択することとなる。そして、コントローラ11は、選択送信部に対応する通信情報,たとえば、選択送信部が使用している無線チャンネルを受信端末STk (kは1〜Nの正整数)に通知するように補助送信部APx を制御する。この結果、補助送信部APx は、無線チャンネルCHxを用いて当該通信情報を含むフレーム信号をブロードキャストする。受信端末STk は、当該通信情報を受信すると、現在使用している無線チャンネルCHx を選択送信部のそれに切り換え、選択送信部から伝送されたデータ信号を受信しこれを復調することで配信情報を再生することができる。
次に、図3および図4を参照しつつ、上記構成を有する情報配信システム1の情報配信処理の手順を以下に説明する。IEEE 802.11規格の改良による情報配信処理の手順を図3および図4に概略的に示す。図3は、受信端末ST1 ,…,STN がパッシブスキャン(受動的探索)する場合,すなわち,受信端末ST1 ,…,STN がアクセスポイントAPx が発するビーコン信号を監視し、受信したビーコン信号に基づいて配信情報を受信する場合の処理手順を示すタイミングチャートであり、図4は、受信端末ST1 ,…,STN がアクティブスキャン(能動的探索)する場合,すなわち,受信端末ST1 ,…,STN が探索信号を発し、この探索信号に対するアクセスポイントAPx の応答に基づいて配信情報を受信する場合の処理手順を示すタイミングチャートである。
図3を参照すると、補助送信部APx は、周期的に、無線チャンネルCHx を用いて探索信号すなわちビーコンフレーム(BCN)を発信している。時刻tR において信号機15が赤色光源16Rを点灯させたとき、移動体10k (kは1〜Nの整数)は、信号機15が配置されている規制地点の手前で走行速度を徐々に低下させた後に静止する。
また、コントローラ11の制御により、データ送信部AP1 ,…,AP13 は、図2に示したように、配信情報を含む一連のデータ信号D1 ,D2 ,…の配信を開始する。すなわち、時刻tR から数秒Δt0 経過した時刻t1 に、第1のデータ送信部AP1 が先頭のデータ信号D1 の送信を開始し、その後の時刻t2 に、第2のデータ送信部AP2 が先頭のデータ信号D1 の送信を開始し、その後の時刻t3 に、第3のデータ送信部AP3 が先頭のデータ信号D1 の送信を開始する。信号機15の赤色点灯が開始した時刻tR から、データ送信部AP1 が先頭のデータ信号D1 を送出するまでの時間Δt0 は、移動体101 ,…,10N の走行速度がゼロ(静止)または十分低速になり得る時間に設定されるのが望ましい。
一方、移動体10k の受信端末STk は、ビーコンフレーム(BCN)の1つを受信するとこれをデコードすることで、当該ビーコンフレーム(BCN)のデータ領域(最大2312オクテット)に含まれるチャンネル指定情報を取得する。チャンネル指定情報は、データ送信部AP1 ,…,AP13 のうち、受信端末STk で先頭のデータ信号D1 から受信され得るデータ信号を送信する選択送信部が使用している無線チャンネルを示す情報である。図3に示した例では、データ送信部AP2 が選択送信部である。受信端末STk は、前記チャンネル指定情報に基づいて、現在使用している無線チャンネルCHx を無線チャンネルCH2 に切り換えることで、データ送信部AP2 から伝送される一連のデータ信号D1 ,D2 ,…をその先頭から受信することができる。
上記の情報配信処理によって、情報配信システム1は、信号機15の赤色点灯のタイミングと連動して、データ送信部AP1 ,…,AP13 の中から選択送信部を選択しこれの通信情報をビーコンフレーム(BCN)に含めて通知する。このため、受信端末STk は、一連のデータ信号D1 ,D2 ,…の先頭から配信情報を確実に受信することが可能である。また、受信端末STk を搭載する移動体10k は、信号機15の赤色点灯により停止中あるいは低速で移動中に配信情報を受信するため、高品質で信頼性の高い配信情報の受信が可能となる。
なお、図3に示した例では、補助送信部APx は、ビーコンフレーム(BCN)にチャンネル指定情報を含めて送信しているが、この代わりに、各ビーコンフレーム(BCN)を発信した後に続けてチャンネル指定情報を含むフレーム信号を送信してもよい。受信端末STk は、そのフレーム信号を受信してこれをデコードすることでチャンネル指定情報を取得することが可能となる。
次に、受信端末ST1 ,…,STN がアクティブスキャンする場合の処理手順を説明する。図4を参照すると、補助送信部APx は、周期的に、無線チャンネルCHx を用いて探索信号すなわちビーコンフレーム(BCN)を発信している。時刻tR において信号機15が赤色光源16Rを点灯させたとき、移動体10k (kは1〜Nの整数)は、信号機15が配置されている規制地点の手前で走行速度を徐々に低下させた後に停止する。
また、コントローラ11の制御により、データ送信部AP1 ,…,AP13 は、図2に示したように、配信情報を含む一連のデータ信号D1 ,D2 ,…の送信を開始する。一方、移動体10k の受信端末STk は、補助送信部APx の通信エリア内に入ると、補助送信部APx の探索を開始する。具体的には、受信端末STk は、無線チャンネルCHx を用いてプローブ信号(PRT)を発信する。補助送信部APx は、前記プローブ信号(PRT)に応答して、受信端末STk にプローブ応答信号(PRS)を返信する。ここで、受信端末STk は、プローブ応答信号(PRS)の受信確認(ACK)を補助送信部APx に返信してもよい。
次に、受信端末STk は、データ送信部AP1 ,…,AP13 のうちのいずれか1つへの接続要求を発信する。すなわち、受信端末STk は、無線チャンネルCHx を用いて、接続要求を示すアソシエーション要求信号(ART)を発信する。補助送信部APx は、受信端末STk が発したアソシエーション要求信号(ART)に応答して、チャンネル指定情報を含むアソシエーション応答信号(ARS)を返信する。チャンネル指定情報は、上述した通り、データ送信部AP1 ,…,AP13 のうち、受信端末STk で先頭のデータ信号D1 から受信され得るデータ信号を送信する選択送信部が使用している無線チャンネルを示す情報である。図4に示した例では、データ送信部AP2 が選択送信部である。ここで、受信端末STk は、アソシエーション応答信号(ARS)の受信確認(ACK)を補助送信部APx に返信してもよい。また、不正ユーザーを排除しセキュリティを向上する観点からは、補助送信部APx の探索が成功した後、アソシエーション要求信号(ART)が発信される前に、補助送信部APx が受信端末STk に対する認証処理を実行するのが好ましい。
受信端末STk は、前記チャンネル指定情報に基づいて、現在使用している無線チャンネルCHx を無線チャンネルCH2 に切り換えることで、データ送信部AP2 から伝送される一連のデータ信号D1 ,D2 ,…をその先頭から受信することができる。
上記の通り、図4に示す情報配信処理によって、情報配信システム1は、信号機15の赤色点灯のタイミングと連動して、データ送信部AP1 ,…,AP13 の中から選択送信部を選択しこれをアソシエーション応答信号(ARS)に含めて通知する。また、補助送信部APx は、アソシエーション要求信号(ART)に応じてチャンネル指定情報を含めたアソシエーション応答信号(ARS)を送信している。このため、受信端末STk は、一連のデータ信号D1 ,D2 ,…の先頭から配信情報を確実に受信することが可能である。また、受信端末STk を搭載する移動体10k は、信号機15の赤色点灯により停止中あるいは低速で移動中に配信情報を受信するため、高品質で信頼性の高い配信情報の受信が可能となる。
なお、図4に示した例では、補助送信部APx は、アソシエーション応答信号(ARS)にチャンネル指定情報を含めて送信しているが、この代わりに、アソシエーション応答信号(ARS)を発信した後に続けてチャンネル指定情報を含むフレーム信号を送信してもよい。受信端末STk は、そのフレーム信号を受信してこれをデコードすることでチャンネル指定情報を取得することが可能となる。
ところで、移動体101 ,…,10N が配信情報を受信している最中に、信号機15の点灯色が赤色から青色に変化した場合、移動体101 ,…,10N は移動を開始せざるを得ず、狭域の通信エリア外に移動してしまう場合がある。たとえば、15秒間の動画像のうち最初の1〜2秒目を受信した時点で点灯色が青色に変化したとき、それより後の動画像を受信することができない場合が起こり得る。かかる場合を避けるべく、コントローラ11は、赤色光源16Rが消灯し青緑色光源16Bが点灯することで移動体101 ,…,10N に対する速度規制が解除される前に情報配信が終了するように、データ送信部AP1 ,…,AP13 を制御している。
図5は、データ配信のタイミングを例示するタイミングチャートである。図5に示すように、データ送信部AP1 ,…,AP13 は、それぞれ、配信時間TB のデータ信号D1 ,D2 ,…をブロードキャストしているが、信号機15の点灯色が赤色から青色に変化する時点で情報配信が終了するように、複数のデータ信号を順次遅延させてブロードキャストしている。換言すれば、信号機15の点灯色が赤色から青色に変化する規制解除時点を基準として情報配信が終了するように、複数のデータ信号が順次遅延してブロードキャストされている。たとえば、配信時間TB が15秒間のときは、データ送信部AP13 は、点灯色が青色に変化する時点よりも15秒前からブロードキャストを開始し、データ送信部AP12 は、点灯色が変化する時点よりも30(=2×15)秒前からブロードキャストを開始し、一般に、データ送信部APj (jは1〜13の整数)は、点灯色が変化する時点よりも(14−j)×15秒前からブロードキャストを開始すればよい。
本発明に係る実施例の情報配信システムの構成を概略的に示すブロック図である。 複数のデータ送信部が配信情報を送信するタイミングを示す図である。 受信端末がパッシブスキャンする場合の情報配信処理の手順を示すタイミングチャートである。 受信端末がアクティブスキャンする場合の情報配信処理の手順を示すタイミングチャートである。 データ配信のタイミングを例示するタイミングチャートである。
符号の説明
1 情報配信システム
101 〜10N 移動体
11 コントローラ
11A 検出器(検出手段)
12 交通管制部
13 情報配信サーバ(情報配信源)
15 信号機
17 走行路
AP1 〜AP13 データ送信部
ST1 〜STN 受信端末

Claims (13)

  1. 情報配信システムであって、
    互いに異なる複数の無線チャンネルを用いて、同一の配信情報を含む複数のデータ信号を前記データ信号の送出開始時間を順次遅延させて送信する複数のデータ送信部と、
    前記データ送信部の通信状況に応じた信号を送信する補助送信部と、
    前記補助送信部および前記データ送信部を制御する通信制御部と、
    前記データ送信部から送信されたデータ信号を受信する受信端末が搭載されている移動体に対する速度規制情報を検知する検出手段と、
    を備え、
    前記通信制御部は、前記複数のデータ送信部の中から前記速度規制情報に応じた通信状況にあるデータ送信部を選択し、選択した前記データ送信部に対応する通信情報を前記受信端末に通知するように前記補助送信部を制御することを特徴とする情報配信システム。
  2. 請求項1記載の情報配信システムであって、前記通信制御部は、前記速度規制情報に応じて、前記複数のデータ送信部の中から、前記受信端末で先頭から受信され得るデータ信号を送信するデータ送信部を選択し、選択した前記データ送信部に対応する通信情報を前記受信端末に通知するように前記補助送信部を制御することを特徴とする情報配信システム。
  3. 請求項1または2記載の情報配信システムであって、前記通信情報は、前記通信制御部により選択された前記データ送信部が使用している無線チャンネルの情報を含むことを特徴とする情報配信システム。
  4. 請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記補助送信部および前記データ送信部は、前記移動体に対する速度規制が行われる規制地点付近に配置されていることを特徴とする情報配信システム。
  5. 請求項1から4のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記検出手段は、前記移動体の走行路近傍に配置されている信号機の点灯および消灯のタイミングを示す情報を前記速度規制情報として検知する、ことを特徴とする情報配信システム。
  6. 請求項1から5のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記補助送信部は、前記受信端末からの要求を待たずに前記通信情報を前記受信端末に通知することを特徴とする情報配信システム。
  7. 請求項1から5のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記補助送信部は、前記受信端末からの要求に応えて前記通信情報を前記受信端末に通知することを特徴とする情報配信システム。
  8. 請求項1から7のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記データ送信部は前記データ信号をブロードキャストすることを特徴とする情報配信システム。
  9. 請求項1から8のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記移動体に対する速度規制が行われる規制地点周辺の交通情報,行先案内情報,広告情報および時事情報の中から選択した少なくとも1つの情報を前記配信情報として供給する情報配信源をさらに備えることを特徴とする情報配信システム。
  10. 請求項1から9のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記データ送信部および前記受信端末は、無線LAN規格に準拠していることを特徴とする情報配信システム。
  11. 請求項1から10のうちのいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記通信制御部は、前記移動体に対する速度規制の解除前に情報配信が終了するように、前記複数のデータ送信部を制御することを特徴とする情報配信システム。
  12. 請求項11記載の情報配信システムであって、前記通信制御部は、前記移動体の走行路近傍に配置されている信号機の消灯または点灯により前記速度規制が解除する前に情報配信が終了するように、前記複数のデータ送信部を制御することを特徴とする情報配信システム。
  13. 請求項1から12のうちいずれか1項に記載の情報配信システムであって、前記補助送信部は、前記通信情報を含む探索信号を周期的に送信することを特徴とする情報配信システム。
JP2004104334A 2004-03-31 2004-03-31 情報配信システム Expired - Fee Related JP4354326B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104334A JP4354326B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報配信システム
US11/094,508 US7369503B2 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Information distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004104334A JP4354326B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報配信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005295019A JP2005295019A (ja) 2005-10-20
JP2005295019A5 JP2005295019A5 (ja) 2007-06-21
JP4354326B2 true JP4354326B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=35060423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104334A Expired - Fee Related JP4354326B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報配信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7369503B2 (ja)
JP (1) JP4354326B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2448121A (en) * 2006-10-24 2008-10-08 Hypertag Ltd A data distribution system employing two or more transmitters for improved transfer rate
US8513329B2 (en) * 2006-10-31 2013-08-20 Bio-Tec Environmental, Llc Chemical additives to make polymeric materials biodegradable
EP2087033B1 (en) * 2006-10-31 2019-12-11 Bio-tec Environmental, LLC Chemical additives to make polymeric materials biodegradable
US8280978B2 (en) 2006-12-29 2012-10-02 Prodea Systems, Inc. Demarcation between service provider and user in multi-services gateway device at user premises
US9569587B2 (en) 2006-12-29 2017-02-14 Kip Prod Pi Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US11783925B2 (en) 2006-12-29 2023-10-10 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US9602880B2 (en) 2006-12-29 2017-03-21 Kip Prod P1 Lp Display inserts, overlays, and graphical user interfaces for multimedia systems
US20170344703A1 (en) 2006-12-29 2017-11-30 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
US11316688B2 (en) 2006-12-29 2022-04-26 Kip Prod P1 Lp Multi-services application gateway and system employing the same
JP4483958B2 (ja) * 2008-03-12 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
CN101764700B (zh) * 2008-12-24 2012-02-01 中国移动通信集团河南有限公司 告警分发系统及告警分发控制方法
FR3025480B1 (fr) * 2014-09-04 2016-12-23 Alstom Transp Tech Infrastructure de radiocommunication pour un systeme de signalisation ferroviaire du type cbtc

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295925B2 (en) * 1997-10-22 2007-11-13 Intelligent Technologies International, Inc. Accident avoidance systems and methods
US7075427B1 (en) * 1996-01-12 2006-07-11 Eva Signal Corporation Traffic warning system
JP2001184595A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送システム、送信装置、受信装置、表示装置、および車
JP2003317187A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Casio Comput Co Ltd 公衆向け情報出力システムおよび公衆向け情報出力方法並びに公衆向け出力装置
EP1391862B1 (en) * 2002-08-20 2007-10-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Traffic management system based on packet switching technology including packet to object synchronization mechanisms
US20050187701A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Baney Douglas M. Traffic communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20050226158A1 (en) 2005-10-13
JP2005295019A (ja) 2005-10-20
US7369503B2 (en) 2008-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369503B2 (en) Information distribution system
US5745865A (en) Traffic control system utilizing cellular telephone system
KR100959570B1 (ko) 예측가능하게 이동하는 차량 내에서의 wlan 접속 설정및 관리를 위한 방법, 시스템 및 장치들
JP3704022B2 (ja) 無線通信システム、無線制御局および無線通信方法
US8254969B1 (en) Wireless communication network having a broadcast system for information distribution
JP5040429B2 (ja) 通信システム及び路側通信システム並びにこれらに用いられる路側通信装置、光ビーコン及び車載通信装置
KR101043959B1 (ko) V2i 기반 차량단말기(obu)의 다중채널 접속방법 및 장치
CN106303915A (zh) 无线通信设备和无线通信方法
KR102255072B1 (ko) 자율주행시스템에서 물품전달을 위한 방법 및 이를 위한 장치
JP2010028636A (ja) 基地局、移動局、通信制御方法
KR20190095198A (ko) 자율 주행 시스템과 그 미디어 재생 방법
US20050237934A1 (en) Information distribution system
CA2423823A1 (en) Low-height, low-cost, high-gain antenna and system for mobile platforms
KR20190106941A (ko) 자율주행 시스템에서 도커 제어 방법 및 그 장치
JP2005295019A5 (ja)
JP2012118767A (ja) 情報配信システム及び信号機制御システム
JP2005227181A (ja) 移動体通信ナビゲーションシステム、移動体ルート検索方法、および移動体
US20080233895A1 (en) Digital CB system
KR20030084782A (ko) 인공 위성으로부터의 신호 수신 방법, 인공위성으로부터의 신호 수신 장치, 송신 방법 및 인공위성과 정보를 수수하는 정보 시스템
WO2020004319A1 (ja) 無線通信システム、基地局、移動局、及び無線通信方法
JP4161775B2 (ja) 情報通信システム
JP2004355272A (ja) 緊急車両の接近通知システム
JP4084896B2 (ja) ナビゲーションシステム
WO2023095206A1 (ja) 無線システム及び地車間伝送方法
JP5163044B2 (ja) 情報通信装置、情報通信方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees