JP4352138B2 - 携帯電話での同報通話システム - Google Patents

携帯電話での同報通話システム Download PDF

Info

Publication number
JP4352138B2
JP4352138B2 JP2003334999A JP2003334999A JP4352138B2 JP 4352138 B2 JP4352138 B2 JP 4352138B2 JP 2003334999 A JP2003334999 A JP 2003334999A JP 2003334999 A JP2003334999 A JP 2003334999A JP 4352138 B2 JP4352138 B2 JP 4352138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
group code
call
mobile
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003334999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005102033A (ja
Inventor
泉 島嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003334999A priority Critical patent/JP4352138B2/ja
Priority to CNB2004100780781A priority patent/CN100358267C/zh
Priority to EP04022448A priority patent/EP1519510B1/en
Priority to DE602004010027T priority patent/DE602004010027T2/de
Priority to US10/948,256 priority patent/US20050068955A1/en
Publication of JP2005102033A publication Critical patent/JP2005102033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4352138B2 publication Critical patent/JP4352138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1818Conference organisation arrangements, e.g. handling schedules, setting up parameters needed by nodes to attend a conference, booking network resources, notifying involved parties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/567Multimedia conference systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/189Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast in combination with wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/205Broadcasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Description

本発明は、同報通話システムに関し、特に、携帯電話により複数(3人以上)のグループの間でリアルタイムに同報通話を行うことを可能にする同報通話システムに関する。
従来、携帯電話での通話は交換機を経由した1対1通話、または交換機側で提供する3者通話機能を用いた3者間通話が基本であり、通話相手の特定のためには通話相手の電話番号を交換機へ伝える必要がある。また通話は、互いに同時に話すことが基本である。
一方、電話機等の通信端末において、同一内容の音声情報を複数の相手に伝える同報通話を行う方法として、ネットワーク事業者が同報通信サービスを提供している場合、それを利用して同報通話を行う方法、あるいは、電話機等の通信端末側のローカル操作のみで音声情報を順次同報通信する方法等が考えられている(特許文献1〜2参照)。
ネットワーク事業者が提供している同報通信サービスを利用して同報通信を行うには、まず、発呼を行ってセンター(事業者側の同報通信のための設備)に接続し、続いて、同報する音声情報であるメッセージの録音を行い、次にキー入力による同報先の設定を行い、最後に終話操作を行って、同報通信の操作を終了する。一方、センターでは、発呼先通信端末からの同報先情報に従って、受信した音声情報を各同報先に送話する。
また、電話機等の通信端末側のローカル操作のみで音声情報を順次同報通信する方法では、通信端末に設けられた同報転送テーブルに、グループ単位で同報転送先を記憶しておき、同報送信を行う際には、同報送信する音声メッセージを音声データ記憶部に録音するとともに、グループ名を指定して同報送信を指示すると、通信端末は、同報送信処理を開始する。
携帯電話機の場合、基地局との通信が可能であれば、同報転送テーブルの指定されたグループに登録されている電話番号の中から1つの電話番号に対する発呼を行い、接続されると、音声データ記憶部に録音されている音声データを再生して送信する。送信が完了すると、終話処理を行い、同報転送テーブルの指定されたグループに登録されている他の電話番号に対しても同様の処理を行う。同報転送テーブルの指定されたグループに登録されているすべての電話番号に対する送信が完了すると、同報送信処理を終了する。
特開2000−134307号公報 特開2001−309022号公報
上記特許文献に記載の同報通信は、同報送信する音声メッセージを音声データ記憶部に録音しておき、同報送信するグループ内の電話番号を順次発呼することにより、音声データ記憶部に録音されている音声メッセージを各相手側端末に順次送信するものであり、同報送信するグループ内の全ての端末にリアルタイムに音声メッセージを送信することはできない。
また、前記ネットワーク事業者が提供している同報通信サービスを利用して同報通信を行う場合、センターを呼び出した後、同報する音声情報であるメッセージの録音を行い、次にキー入力による同報先の設定を順次行わなければならないため、同報先が多数ある場合にはその都度多数の同報先キー入力操作を行わなければならず、操作が面倒であるという問題もある。
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、比較的簡単な操作により、携帯電話機からリアルタイムに同報通話を行うことが可能な手段を提供することにある。
本発明の携帯電話での同報通話システムは、ネットワークと、該ネットワークに接続された携帯電話機および同報通話装置からなり、携帯電話機から同報通話装置に対して、同報通話を行うための相手を特定した複数のメンバーの電話番号からなるグループを、グループコードを付して登録しておく。そして、同報通話を行う際には、同報通話装置を呼び出してグループコードを送信すると、同報通話装置が当該グループコードのメンバーの電話番号に発呼を行って各携帯電話機を接続し、この同報通話装置経由で当該グループコードに登録されているメンバー間におけるリアルタイムの同報通話を可能にしたことを特徴とする。
具体的には、本発明の携帯電話での同報通話システムは、ネットワークと、該ネットワークに接続された携帯電話機および同報通話装置からなり、前記携帯電話機には、同報通話を行うための相手を特定した複数のメンバーの電話番号からなるグループを、グループコードを付して記憶するグループコード記憶部と、該グループコード記憶部に記憶されたグループコード及びメンバーの電話番号を前記同報通話装置へ送信する機能と、前記同報通話装置より送信された当該グループの他の携帯電話機からの音声情報を受信して再生する機能と、前記携帯電話機から発話する際に押す通話ボタンと、該通話ボタンが押されている間に発話された音声を入力し、該入力した音声に前記グループコードを付して前記同報通話装置へ送信する機能とを設け、前記同報通話装置には、前記携帯電話機から送信されたグループコード及びメンバーの電話番号を記録して保持するグループコード記録部と、前記携帯電話機から前記グループコードが付された音声を受信したとき、当該グループコードに記録されている他の接続可能な全てのメンバーの携帯電話機に対して前記音声を配信する機能とを設けたことを特徴とする。
本発明によれば、予め登録しておいた特定多数に対して、通話相手の電話番号などを通話時に入力することなく、通話ボタンを押すだけで同報発話を行うことができるので、迅速かつ簡単な操作により携帯電話機からリアルタイムに同報通話(発話)を行うことができる。
また、同報通話装置(サーバ)に、グループコードを設定して本発明の同報通話を行うメンバーの電話番号を登録しておき、互いに離れた場所で携帯電話によるメンバー間での会話あるいは会議を比較的簡単な構成で実現することも可能となる。
図1は、本発明の実施形態を示す携帯電話での同報通話システムのブロック図であり、携帯電話機等の移動機100と、移動機100が接続されるネットワーク120と、ネットワーク120に接続される同報通話装置110によって構成される。
携帯電話機等の移動機100は、同報通話装置110より送られてきた音声情報を受信する機能を有する受話部101と、同報通話装置110より送られてきた音声情報を再生する機能を有する受話音声再生部(スピーカ)102と、使用者が発声した音声情報を送信する機能を有する発話部103と、発話者の音声を発話部103に入力する機能を有する音声入力部(マイク)104と、ボタンを押している間は発話可能となる機能を持つ通話ボタン105と、グループコード記憶部108に登録されたグループコードを同報通話装置110に送信する機能を有するグループコード通信部106と、グループコードをユーザ操作により設定し、グループコード記憶部108に保存する機能を有するグループコード設定部107と、ユーザにより設定されたグループコードを記憶する機能を有するグループコード記憶部108を備えている。
この移動機100は上記同報通話機能を持つ携帯電話機として構成されており、図では通常の携帯電話機としての機能ブロックは省略されているが、同報通話機能を実行する際には無線基地局からネットワーク120経由で同報通話装置110へ接続される。同報通話機能は移動機100に設けられたグループコード設定部107より設定され、グループコード記憶部108に通話グループを特定するグループコードが記憶されるとともにグループコード通信部106から同報通話装置110に送信される。
ネットワーク120に接続される同報通話装置110は、移動機100からの発話情報を、グループコードを参照して同一グループ内の他の移動機へ配信する機能を有する同報通話制御部111と、ユーザにより設定されグループコード通信部106を介して送信されたグループ情報をグループコード毎に記憶するグループコード記録部112を備えている。
また、ネットワーク120は、複数の携帯電話機100とサーバとしての同報通話装置110が接続されて、音声などの情報を通すことが可能な適宜のネットワークとして構成される。
次に、本実施形態の動作について、図1を参照して説明する。
同報通話サービスを受けようとする場合、移動機100は、移動機100に設けられているブラウザソフトを使うことにより、同報通話装置110に付属するWebサーバに接続する。同報通話装置110に接続されると、移動機100の画面上に同報通話装置110に用意されたグループコードを入力するためのメニュー画面が表示されるので、グループコード設定部107により設定されてグループコード記憶部108に記憶されているグループコードと当該グループコードに属する移動機100の電話番号をネットワーク経由で送信する。
同報通話装置100は、送られてきたグループコード情報と、送ってきた移動機100の電話番号を、同報通話装置100のデータベース112に登録することによって設定しておく。その結果、同報通話装置110には、設定されたグループコードと各グループコードに属する移動機の電話番号が、グループコード毎にグループコード記録部112に保存される。
同報通話を行う場合、移動機100は、ネットワーク120を経由して同報通話装置110へ接続し、グループコード記憶部108よりグループコードを読み出し、グループコード通信部106より同報通話装置110へ通知する。移動機100が複数のグループに所属している場合には、移動機100の画面上に、登録しているグループを一覧表示させ、その中からどのグループに対して同報通話を行うのかを指定して同報通話装置110へ通知する。
同報通話装置110へグループコードを通知した後、移動機100より発話する場合には、通話ボタン105を押す。発話を終了する場合は、通話ボタン105を離す。そして通話ボタン105が押されている間に音声入力部104より入力された音声を、発話部103を通し同報通話装置110に送る。
同報通話装置110の同報通信制御部111は、移動機100より送られたグループコードを元に内部のグループコード記録部112を参照することにより、移動機100より受信した音声情報を同じグループに属する他の移動機全てに転送する。このようにして、特定多数の携帯電話に対する同報通話を可能にする。
なお、本発明の携帯電話での同報通話システムは、同時に複数の話者による発話を行うことはできず、話者は1名であって、ある移動機が発話中は、他の移動機は通話ボタン105を押しても発話することはできない。発話中の移動機の発話が終了すると、その後最初に通話ボタン105が押された移動機からの発話が優先的に同報通話装置110から他の移動機に送信される。
その際、同報通信制御部111は、現在接続されている移動機に対して発話中の移動機の通話を送信するが、例えば、当該グループ内の移動機100の内、通話先の移動機が電波の届かないところ/電源が入っていない等により接続不可能な移動機は同報通話対象から除外され、それらの移動機に対するフォローは行わない。同報通話対象から除外された移動機がある場合、その情報を接続された各移動機に通知して各移動機端末の表示部に表示する構成としてもよい。
本発明の実施形態を示すシステムブロック図である。
符号の説明
100 移動機
101 受話部
102 スピーカ
103 発話部
104 マイク
105 通話ボタン
106 グループコード通信部
107 グループコード設定部
108 グループコード記憶部
110 同報通話装置
111 同報通話制御部
112 グループコード記録部
120 ネットワーク

Claims (3)

  1. ネットワークと、該ネットワークに接続された携帯電話機能を有する移動機および同報通話装置からなり、
    前記移動機には、同報通話を行うための相手を特定した複数のメンバーの電話番号からなるグループを、グループコードを付して記憶するグループコード記憶部と、該グループコード記憶部に記憶されたグループコード及びメンバーの電話番号を前記同報通話装置へ送信する機能と、前記同報通話装置より送信された当該グループの他の移動機からの音声情報を受信して再生する機能と、前記移動機から発話する際に押す通話ボタンと、該通話ボタンが押されている間に発話された音声を入力し、該入力した音声に前記グループコードを付して前記同報通話装置へ送信する機能と、同報通話時に前記同報通話装置から通知された接続不可能な移動機の情報を表示する機能を設け、
    前記同報通話装置には、前記移動機から送信されたグループコード及びメンバーの電話番号を記録して保持するグループコード記録部と、前記移動機から前記グループコードが付された音声を受信したとき、当該グループコードに記録されている他の接続可能な全てのメンバーの移動機に対して前記音声を配信する機能と、接続不可能な移動機を同報通話対象から除外するとともに該除外した移動機の情報を接続された各移動機に通知する機能を設けた
    ことを特徴とする携帯電話での同報通話システム。
  2. 請求項1に記載の同報通話システムに用いられる携帯電話機能を有する移動機であって、同報通話を行うための相手を特定した複数のメンバーの電話番号からなるグループを、グループコードを付して記憶するグループコード記憶部と、該グループコード記憶部に記憶されたグループコード及びメンバーを前記同報通話装置へ送信する機能と、前記同報通話装置より送信された当該グループの他の移動機からの音声情報を受信して再生する機能と、前記移動機から発話する際に押す通話ボタンと、該通話ボタンが押されている間に発話された音声を入力し、該入力した音声に前記グループコードを付して前記同報通話装置へ送信する機能と、同報通話時に前記同報通話装置から通知された接続不可能な移動機の情報を表示する機能を設けたことを特徴とする移動機
  3. 請求項1に記載の同報通話システムに用いられる同報通話装置であって、前記移動機から送信されたグループコード及びメンバーの電話番号を記録して保持するグループコード記録部と、前記移動機から前記グループコードが付された音声を受信したとき、当該グループコードに記録されている他の接続可能な全てのメンバーの移動機に対して前記音声を配信する機能と、接続不可能な移動機を同報通話対象から除外するとともに該除外した移動機の情報を接続された各移動機に通知する機能を設けたことを特徴とする同報通話装置。
JP2003334999A 2003-09-26 2003-09-26 携帯電話での同報通話システム Expired - Fee Related JP4352138B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334999A JP4352138B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 携帯電話での同報通話システム
CNB2004100780781A CN100358267C (zh) 2003-09-26 2004-09-20 多播系统、通信终端和多播设备
EP04022448A EP1519510B1 (en) 2003-09-26 2004-09-21 Multicast system and corresponding communication terminal
DE602004010027T DE602004010027T2 (de) 2003-09-26 2004-09-21 System zur Mehrfachaussendung, sowie entsprechendes Kommunikationsendgerät
US10/948,256 US20050068955A1 (en) 2003-09-26 2004-09-24 Multicast system, communication terminal, and multicast device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003334999A JP4352138B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 携帯電話での同報通話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102033A JP2005102033A (ja) 2005-04-14
JP4352138B2 true JP4352138B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34191515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003334999A Expired - Fee Related JP4352138B2 (ja) 2003-09-26 2003-09-26 携帯電話での同報通話システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050068955A1 (ja)
EP (1) EP1519510B1 (ja)
JP (1) JP4352138B2 (ja)
CN (1) CN100358267C (ja)
DE (1) DE602004010027T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916171B2 (ja) 2005-12-27 2012-04-11 富士通株式会社 通信システム
JP4656030B2 (ja) * 2006-09-25 2011-03-23 富士通株式会社 PoCセッション連携システム、ゲートウェイ、ゲートウェイ管理サーバ、PoCセッション連携方法およびPoCセッション連携プログラム
EP2189017A4 (en) 2007-09-10 2014-01-22 Ericsson Telefon Ab L M SIMPLIFIED RADIO BROADCAST FOR GROUP COMMUNICATION
KR100953705B1 (ko) 2007-10-08 2010-04-19 고려대학교 산학협력단 VoIP 통신망에서의 지령통화 수행 방법 및 그 시스템
SG194693A1 (en) * 2011-05-16 2013-12-30 Talko Inc Multi-data type communications system
EP3068119B1 (en) * 2013-11-07 2020-05-06 Icom Incorporated Relay device, voice communication system, program, and method for relaying voice signal
CN113645365B (zh) * 2021-10-13 2022-01-04 荣耀终端有限公司 一种电话会议管理方法及电子设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301263B1 (en) * 1999-03-24 2001-10-09 Qualcomm Inc. Method and apparatus for providing fair access in a group communication system in which users experience differing signaling delays
US7386000B2 (en) * 2001-04-17 2008-06-10 Nokia Corporation Packet mode speech communication
US20030012177A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Dan Vassilovski Efficient CDMA one-to-many service
US7307963B2 (en) * 2001-08-03 2007-12-11 At&T Corp. Architecture and method for using IEEE 802.11-like wireless LAN system to emulate private land mobile radio system (PLMRS) radio service

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005102033A (ja) 2005-04-14
DE602004010027T2 (de) 2008-02-21
DE602004010027D1 (de) 2007-12-27
CN100358267C (zh) 2007-12-26
EP1519510B1 (en) 2007-11-14
EP1519510A1 (en) 2005-03-30
CN1601926A (zh) 2005-03-30
US20050068955A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100048235A1 (en) Method and Device for Data Capture for Push Over Cellular
CN100376118C (zh) 移动通信系统中即按即说呼叫期间的语音呼叫连接方法
CN103685711A (zh) 一种基于手机自动接通的通话控制和处理方法
WO2010110031A1 (ja) 電子機器、情報処理プログラムを記憶した記憶媒体および情報処理方法
JP4352138B2 (ja) 携帯電話での同報通話システム
KR20100118936A (ko) 음성 통화 중 인스턴트 오더블을 확장하기 위한 장치 및 방법
CN101378425B (zh) 一种实现主被叫通话前预留言重复播放的系统
JP7201897B2 (ja) 中継装置および音声通信のモニタ方法
CN110336919A (zh) 一种智能监控设备的语音通话系统及其通话方案
JP4631603B2 (ja) PoCサービスにおける音声データ再生システム、再生方法、サーバ装置、及び、プログラム
JP2001230885A (ja) 注釈のついた音声メール応答のための方法および装置
US20070178924A1 (en) Apparatus for notifying a mobile user of a push-to-talk communication call in a mobile communication system and method therefor
JP2001086558A (ja) 留守応答録音機能付き携帯電話機
JP2007096486A (ja) 移動通信方式選択方法およびこれに用いる移動通信端末装置
JP4514343B2 (ja) 録音情報転送システム、録音情報送信装置、記録媒体及びプログラム
JP3818630B2 (ja) 電話会議システム
KR100836955B1 (ko) 양방향 문답식 학습이 가능한 교수학습장치 및 방법
JP4966594B2 (ja) ボタン電話装置における保留通知方法及びその主装置
JP2001285487A (ja) 留守番電話メッセージ提供システム
KR20070032555A (ko) 근거리 블루투스 단말기를 이용한 3자 통화방법 및 장치
JP2003250006A (ja) 電話機の通話システムおよび通話方法
US20010031042A1 (en) Telephone apparatus
JP2000134307A (ja) 通信端末装置
JP2000115847A (ja) 留守番電話機能付きコードレス電話機における発信者番号通知方法
JPH10200626A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4352138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees