JP4351593B2 - フランジ付鋼管矢板及びその構造物 - Google Patents

フランジ付鋼管矢板及びその構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4351593B2
JP4351593B2 JP2004213035A JP2004213035A JP4351593B2 JP 4351593 B2 JP4351593 B2 JP 4351593B2 JP 2004213035 A JP2004213035 A JP 2004213035A JP 2004213035 A JP2004213035 A JP 2004213035A JP 4351593 B2 JP4351593 B2 JP 4351593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
sheet pile
pipe sheet
flange
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004213035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006029005A (ja
Inventor
精男 北村
秀雄 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giken Ltd
Original Assignee
Giken Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giken Ltd filed Critical Giken Ltd
Priority to JP2004213035A priority Critical patent/JP4351593B2/ja
Publication of JP2006029005A publication Critical patent/JP2006029005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351593B2 publication Critical patent/JP4351593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

本発明は、フランジ付鋼管矢板及びそれを連続して構築した構造物に関するものである。
従来より土木工事などに鋼管矢板が多く利用されている。鋼管矢板は剛性が非常に大きいため、深い掘削の土留め壁や橋梁の下部工として広く利用されている。
この鋼管矢板には止水と打設時の連結用のガイドを目的として継手が設けられているが、通常、継手だけでは完全な止水性能が期待できないため、特許文献1に示すように継手内部に、あらかじめ止水用充填材としてアスファルトを主成分とする粘弾性材料を充填しておくものがあった。
特開2003−278149号
このような従来例においては、あらかじめ止水用充填材を継手に充填するために、材料の準備と充填作業に相当の時間と労力を必要とした。
また、継手は止水と打設時の連結用のガイドを目的とするため、強度の面は考慮されて設計されていない上に、継手は部材の中立軸上にあるため、鋼管矢板を連続して構築しても、例えば床版のように軸直角方向から大きな力がかかる場所には利用できなかった。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、連続して構築した場合に止水性能が高く、かつ強度の強いフランジ付鋼管矢板及びその構造物を提供するものである。
本発明の要旨とするところは、幅が鋼管の直径に略等しく、両端に継手を構成した長尺の直線形フランジを鋼管の表面の上端および下端の全長に亘り互いに平行に溶接してなり、構築時には、鋼管が互いに接触しながら間隙を作ることなく構築されるフランジ付き鋼管矢板である。
また本発明の要旨とするところは、上記請求項1記載のフランジ付鋼管矢板を、フランジの継手を連結することによって連続して構築した構造物にある。
本発明のフランジ付鋼管矢板は上記の如き構成であるため、断面性能に優れ、作業性が良く、経済的に構造物を構築できるのである。
また、上記フランジ付鋼管矢板を連続して構築した構造物は、軽量であり止水性が高く軸方向からの力に対しても強く広い用途が期待できる等の効果を奏する。
本発明を実施するための最良の形態は、鋼管の表面の上端と下端の対照位置に2枚の直線形フランジを平行に固定し、この直線形フランジの継手によって連結して構築可能なフランジ付鋼管矢板と、上記フランジ付鋼管矢板を連続して構築した構造物である。
図1は本発明のフランジ付鋼管矢板の一実施例を示す正面図、図2は従来の角鋼管矢板の正面図、図3はフランジ付鋼管矢板を連続して構築した構造物の一実施例を示す正面図、図4は同施工状態を示す斜視図である。
本実施例のフランジ付鋼管矢板10は、図1に示すように、幅が鋼管20の直径に略等しく、両端に継手32,32を構成した長尺の直線形フランジ30を構成し、上記2枚の直線形フランジ30を鋼管20の上端および下端の全長に亘り、互いに平行に溶接してなるものである。そのため、上側の直線形フランジ30の継手32と下側の直線形フランジ30の継手32は垂直線上に位置する。上記直線形フランジ30は、直線形鋼矢板で作成してある。
なお、継手は、互いに連結可能な形状でなくてはならないため、図3に示すように上向きの継手32と下向きの継手31が隣接するように直線形フランジ30が配置されている。
また、従来より図2に示す角鋼管矢板100があったが、これは2枚の平行な直線形フランジ130の両端部を2枚のウエブ140で直角に取り付けて、正面視正方形に構成したものである。この角鋼管矢板100と本実施例のフランジ付鋼管矢板10を比べると、ウエブ140より鋼管20のほうが薄い鋼材を使用できるため、断面2次モーメントと断面係数を同一とした場合、直線鋼管矢板10の方が鋼材重量が小さくなり経済的である。
上記のように構成したフランジ付鋼管矢板10は次の長所を有する。
(1)鋼管20の剛性は高く、主として軸方向の応力に対応し、軸直角方向に対してはフランジの働きをする直線形フランジ30が応力を負担するため、曲げ剛性が大きい。
(2)鋼管20の上端と下端に直線形フランジ30があり、この継手を連結することにより連続壁構造を構築することができる。この場合2枚の直線形フランジ30により二重締切り状態となり、止水性が良くなる。
(3)フランジ付鋼管矢板10を構造物として利用する場合、鋼管20内にコンクリートを充填しないため、自重が軽減でき、応力的に有利である。
(4)施行時にオーガを併用する場合、鋼管部分をケーシングとすることができるため、角鋼管矢板に比べ本体鋼管部分の掘削が最小限に抑える事ができる。
本実施例は、上記フランジ付鋼管矢板10を多数連結して構成した構造物である。この構造物40は図3に示すように、隣接するフランジ付鋼管矢板10において鋼管20の上端と下端に固定した直線形フランジ30の継手31,32を連結することにより、隣接するフランジ付鋼管矢板10を連続して構築していくものである。
上記のように、直線形フランジ30の幅が鋼管20の直径に略等しいから、継手31,32を連結すると鋼管20は互いに接触しながら間隙を作ることなく構築されていくのである。
また、図3では、大きな荷重がかかる場合やたわみ量を抑制する場合として、鋼管20と直線形フランジ30の間隙にコンクリート45を充填して合成部材とした例を示している。このコンクリート45は必要に応じて充填できるもので本発明の必須構成要素ではない。
上記のようにフランジ付鋼管矢板10内部にコンクリートを充填した場合には、図2に示す角鋼管矢板100内にコンクリートを充填した場合に比べ、断面2次モーメント、断面係数が角鋼管矢板100の8割程度になるが、中空スラブのような作用を発揮するため、自重は1/3となり、応力的・経済的に有利となる。
図4は、上記のように構成した構造物40の施工例である。この施工例によれば、フランジ付鋼管矢板10を多数連結して鋼管20と直線形フランジ30の間隙にコンクリート45を充填した構造物40を、線路50の下を横断する通路49として施工したものである。これによれば、構造物40にかかる上部からの荷重に十分耐えることができるのである。
本発明のフランジ付鋼管矢板の一実施例を示す正面図 従来の角鋼管矢板の正面図 フランジ付鋼管矢板からなる構造物の一実施例を示す正面図 同施工状態を示す斜視図
符号の説明
10 フランジ付鋼管矢板
20 鋼管
30 直線形フランジ
31 継手
32 継手
40 構造物
45 コンクリート
50 線路

Claims (2)

  1. 幅が鋼管の直径に略等しく、両端に継手を構成した長尺の直線形フランジを鋼管の表面の上端および下端の全長に亘り互いに平行に溶接してなり、構築時には、鋼管が互いに接触しながら間隙を作ることなく構築されるフランジ付き鋼管矢板。
  2. 上記請求項1記載のフランジ付鋼管矢板を、フランジの継手を連結することによって連続して構築した構造物。
JP2004213035A 2004-07-21 2004-07-21 フランジ付鋼管矢板及びその構造物 Expired - Fee Related JP4351593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213035A JP4351593B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 フランジ付鋼管矢板及びその構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004213035A JP4351593B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 フランジ付鋼管矢板及びその構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006029005A JP2006029005A (ja) 2006-02-02
JP4351593B2 true JP4351593B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=35895694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004213035A Expired - Fee Related JP4351593B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 フランジ付鋼管矢板及びその構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351593B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142047A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 住友金属工業株式会社 鋼製壁および鋼製壁の施工方法
US9228302B2 (en) * 2013-12-03 2016-01-05 Omega Trestle Llc Elongate pipe-based temporary bridge for supporting heavy loads

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006029005A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101298768A (zh) 由多个板桩壁部件组成的结构以及用于该结构的焊接件
JP2010101094A (ja) 橋脚とコンクリート桁の剛結合構造
KR101880490B1 (ko) 딥데크 슬래브용 합성 보를 이용한 기둥 보 접합부 구조
CN110184896B (zh) 一种uhpc华夫板组合梁桥剪力连接件及安装结构及施工方法
KR20040108308A (ko) 파형강판웹 프리캐스트교량에서의 파형강판웹과콘크리트상판과의 접합부구조
KR101092499B1 (ko) 웨이브형상의 전단연결재
KR101880492B1 (ko) 단부 h형강이 구성된 합성 보를 이용한 기둥 보 접합부 구조
JP6418731B2 (ja) 設備材敷設構造、及び梁接合構造
JP2015214807A (ja) 異種鉄骨梁接合構造
KR100716453B1 (ko) 콘크리트 충전강관 기둥과 철골보의 접합부 보강 구조
JP6536323B2 (ja) 鋼矢板の縦継構造及び鋼矢板壁
KR100660522B1 (ko) 내부보강판을 이용한 콘크리트 충전강관 기둥과 보접합부의 보강구조
JP4351593B2 (ja) フランジ付鋼管矢板及びその構造物
JP4389570B2 (ja) 鋼製壁と鉄筋コンクリート床版との結合構造
JP5633524B2 (ja) 鋼矢板地下壁構造
JP2017180048A (ja) 鋼矢板壁
JP7070890B2 (ja) 仕口部構造
JP2004285823A (ja) 床版橋および床版ユニット
JP6700989B2 (ja) 桁の補強構造
JP3603449B2 (ja) 地中壁体構築用鋼製パネル
JP4091870B2 (ja) 床スラブ合成機能を有する柱・梁の接合構造
JP4127225B2 (ja) 柱梁接合部
JP5582104B2 (ja) 地下外壁構造
JP2009007762A (ja) 鋼梁とコンクリート梁から成るプレキャスト複合梁
KR100684395B1 (ko) 전단연결재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4351593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150731

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees