JP4351542B2 - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents

現像装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4351542B2
JP4351542B2 JP2004005197A JP2004005197A JP4351542B2 JP 4351542 B2 JP4351542 B2 JP 4351542B2 JP 2004005197 A JP2004005197 A JP 2004005197A JP 2004005197 A JP2004005197 A JP 2004005197A JP 4351542 B2 JP4351542 B2 JP 4351542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
toner
carrying member
developer carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004005197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005201943A (ja
Inventor
励 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004005197A priority Critical patent/JP4351542B2/ja
Publication of JP2005201943A publication Critical patent/JP2005201943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351542B2 publication Critical patent/JP4351542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、紙面や装置内へのトナー落ちを防止する現像装置及びこの現像装置を備えた、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置は、感光体上に形成された静電潜像(静電荷の分布)を現像剤により可視化(顕像化)する現像装置を備えている。このような画像形成装置として、従来、図に示すものがある。
この画像形成装置は、図に示すように、静電潜像を形成する静電潜像担持体3と、静電潜像担持体3上に形成された静電潜像を顕像化する現像装置とを備えている。この現像装置は、現像剤担持体1と、現像剤担持体1に担持された現像剤の層厚を規制する現像剤規制部材2と、現像剤担持体1に対して所定の間隔を置いて対向配置され、現像剤担持体1に担持された現像剤が静電潜像担持体3と接触する部位である現像ニップNの近傍に配置されたトナー飛散防止用の遮蔽板4とを有し、これらが現像ケース6に取り付けられている。この現像ケース6の内部には現像剤を現像剤担持体1に搬送する搬送スクリュ7が設けられている。
また、トナー飛散を防止する現像装置として、従来、特開2003−255700号公報に開示された技術が知られている。この現像装置は、現像スリーブの近傍に二つのトナー飛散防止用の遮蔽板を備える。これら第1、第2遮蔽板はいずれも2層構造であり、現像装置の内部側が導電性部材、外側が絶縁性部材からなる。第1、第2遮蔽板は、現像ニップの上、下流にそれぞれ1つずつ位置し、ニップ上流側の第1遮蔽板にはトナーと同極性の電圧を印加し、ニップ下流側の第2遮蔽板にはトナーと反対極性の電圧を印加し、現像剤が露呈する部分をなるべく減少させつつ、遊離トナーを周囲に飛散させないようにしている。
特開2003−255700号公報
しかしながら、図に示す従来の現像装置によれば、現像ケース6や遮蔽板4は静電帯電しやすいプラスティックやウレタンゴムなどを使用している場合が多いので、現像剤規制部材2を通過した現像剤中のトナーが現像剤規制部材2から現像ニップNにかけての空間中に飛散し、その飛散したトナーが空気との摩擦帯電などにより静電帯電した現像ケース6や遮蔽板4に付着し、トナー溜まりが形成される。そのトナー溜まりが自重や衝撃などにより突発的に落下し、トナー落ち画像や機内汚染が発生するという課題がある。
また、上記特開2003−255700号公報に開示された技術によれば、現像剤規制部材(ドクターブレード)と現像ニップとの間で、飛散したトナーが現像装置の外部に飛散するのを防止できるものの、遮蔽板や現像ケースに付着したトナーが落下したとき現像スリーブにより現像ニップに搬送されて異常画像を引き起こす可能性がある。
そこで、本発明は、現像ケースや遮蔽板にトナーが溜まるのを防止し、トナー落ち画像や機内へのトナー落ちを防止することができる現像装置及び画像形成装置を提供することをその目的とする。
請求項1に係る発明は、現像ケースと、該現像ケースに収められた円筒状の現像剤担持体と、該現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するように該現像剤担持体に近接して該現像ケースに取り付けられた現像剤規制部材と、静電潜像を形成する円筒状の静電潜像担持体と該現像剤担持体とが最も近接する現像ニップ近傍の該現像ケースに配置され、該現像剤担持体から離脱したトナーの該現像ケース外への飛散を防止するための遮蔽板と、を備える現像装置において、前記現像剤規制部材から前記現像ニップにかけての範囲内で前記現像剤担持体の外周に沿い前記現像剤担持体に担持された前記現像剤との間に所定の間隔を空けて、前記現像剤担持体に対して設置された可撓性部材をさらに備え、該可撓性部材が前記現像剤規制部材から前記現像ニップにかけての範囲内で前記現像剤担持体に対向する前記現像ケース及び前記遮蔽板の、前記トナーが飛散する空間への露出を防ぐとともに、少なくとも前記可撓性部材の前記現像剤担持体側の面が導電性を有し、該可撓性部材の導電性を有する部分は前記トナーとの電気的作用力が小さくなるようにアースされていることを特徴とする現像装置である。また、請求項に係る発明は、前記可撓性部材は、前記現像剤担持体側の面が導電性材料からなり、その反対側の面が絶縁性材料からなる少なくとも2重構造を有していることを特徴とする請求項1に記載の現像装置である。また、請求項に係る発明は、請求項1または2に記載の現像装置を搭載した画像形成装置である。
請求項1に記載の発明によれば、前記現像剤規制部材から前記現像ニップにかけての範囲内で前記現像剤担持体の外周に沿い前記現像剤担持体に担持された前記現像剤との間に所定の間隔を空けて、前記現像剤担持体に対して設置された可撓性部材をさらに備え、該可撓性部材が前記現像剤規制部材から前記現像ニップにかけての範囲内で前記現像剤担持体に対向する前記現像ケース及び前記遮蔽板の、前記トナーが飛散する空間への露出を防ぐとともに、少なくとも前記可撓性部材の前記現像剤担持体側の面が導電性を有し、該可撓性部材の導電性を有する部分は前記トナーとの電気的作用力が小さくなるようにアースされているので可撓性部材の帯電量がほぼゼロに保たれ可撓性部材とトナーとの電気的作用力が小さくなり、可撓性部材にトナーが溜まるのを防止し、トナー落ち画像や機内へのトナー落ちをより防止することができる。また、現像剤規制部材近傍から現像ニップにかけての範囲に可撓性部材を設置し、現像ケースや遮蔽板の、トナーが飛散している空間に対する露出をなるべく少なくすることにより、トナーの付着しやすい現像ケースや遮蔽板にトナーが溜まることを防止し、トナー落ち画像やトナー落ちによる機内汚染を防止することができる。請求項2に記載の発明によれば、可撓性部材は、現像剤担持体側の面が導電性材料からなり、その反対側の面が絶縁性材料からなる少なくとも2重構造を有しているので、導電性材料とトナーとの電気的作用力が小さくなり、可撓性部材にトナー溜まりが形成されない。また、現像剤規制部材から現像ニップにかけての範囲に可撓性部材を設置し、トナー飛散している空間に対する現像ケースや遮蔽板の露出をなるべく少なくすることにより、トナーの付着しやすい現像ケースや遮蔽板にトナーが溜まることを防止し、トナー落ち画像やトナー落ちによる機内汚染を防止することができる。また、請求項に記載の発明によれば、請求項1またはの何れかに記載の現像装置を備えているので、トナー落ち画像やトナー落ちによる機内汚染を防止することができ、トナー落ちによる異常画像の発生を防止できる画像形成装置を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明に係る一実施形態の現像装置を備える画像形成装置の要部を示す断面図である。なお、図1では画像形成装置として必要な構成、例えば、帯電器、転写器、定着器等は公知のものを用いているので、その図示及び説明を省略する。
図1に示すように、この画像形成装置は、現像剤担持体1(図1では現像剤担持体1の一例として現像ローラの場合を示す)と、現像剤担持体1に担持された現像剤の層厚を規制する現像剤規制部材2と、現像剤担持体1に対して所定の間隔を置いて対向配置され、静電潜像を形成する静電潜像担持体3(図1では静電潜像担持体3の一例として感光体ドラムの場合を示す)と、現像剤担持体1に担持された現像剤が静電潜像担持体3と接触する部位である現像ニップN近傍にトナー飛散防止用の遮蔽板4とを有している。この遮蔽板4は静電潜像担持体3の回転方向に対して現像ニップNの上流側に配置されている。また、現像剤規制部材2は現像剤担持体1の回転方向に対して現像ニップNの上流側に配置されている。
また、現像剤規制部材2から現像ニップNにかけての範囲内に現像剤規制部材2により層厚を規制された現像剤に対して所定の間隔を置いて可撓性部材5を設置し、現像ケース6および遮蔽板4がトナー飛散している空間に露出しないようにしている。即ち、可撓性部材5は、現像剤規制部材2から現像ニップNにかけての範囲内で現像剤担持体に対向する現像ケース6及び遮蔽板4を覆っている。
図2は図1の現像装置の要部拡大図である。図2に示すように、可撓性部材5は現像剤担持体1側の面が導電性材料5aからなり、その反対側の面が絶縁性材料5bからなる2重構造を有している。このとき、可撓性部材5の導電性材料5aとしては例えばアルミニウムや銅といった導電性を有する金属で形成するとよい。また、絶縁性材料5bとしては例えばプラスティック等の絶縁性部材で形成するとよい。また、絶縁性材料5bは放電破壊など、静電潜像担持体3に影響を及ぼさないようにしている。符号7はキャリアとトナーからなる現像剤を攪拌しながら現像剤担持体へと搬送する搬送スクリュである。
次に上記の構成においての動作について説明する。図1及び図2に示す現像装置においては、現像剤担持体1と静電潜像担持体3はそれぞれ矢印の方向に回転しており、現像剤規制部材2を通過した現像剤中のトナーは遠心力や風圧などにより現像剤担持体1から離脱し、現像剤規制部材2から現像ニップNにかけての空間中に飛散するが、上記の導電性材料5aは静電帯電しにくいため可撓性部材5にトナー付着することなく、空気中に引き続き飛散するか、現像剤担持体1上の現像剤中に再付着する。
そして図2に示すように、この現像装置は、可撓性部材5の導電性材料5aの面からアース11された構成となっている。
次に上記の構成においての動作について説明する。図に示す現像装置においては、導電性材料5aがアース11されているので、静電帯電することがなく、可撓性部材5にトナー付着することなく、空気中に引き続き飛散するか、現像剤担持体1上の現像剤中に再付着する。
なお、以上の実施形態では、可撓性部材が2重構造の場合について説明したが、可撓性部材が導電性材料のみからなる構成であってもよい。また、2成分非磁性トナーを用いた場合について説明したが、例えば2成分磁性トナー等の場合にも本発明を適用することができる。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明に係る一実施形態の現像装置を備える画像形成装置の要部を示す断面図である。 図1の現像装置の要部拡大図である。 従来の現像装置を備える画像形成装置の要部を示す断面図である。
符号の説明
1 現像剤担持体
2 現像剤規制部材
3 静電潜像担持体
4 遮蔽板
5 可撓性部材
5a 導電性材料
5b 絶縁性材料
6 現像ケース
7 搬送スクリュ
8 回路
9 回路
11 アース
N 現像ニップ

Claims (3)

  1. 現像ケースと、該現像ケースに収められた円筒状の現像剤担持体と、該現像剤担持体に担持された現像剤の層厚を規制するように該現像剤担持体に近接して該現像ケースに取り付けられた現像剤規制部材と、静電潜像を形成する円筒状の静電潜像担持体と該現像剤担持体とが最も近接する現像ニップ近傍の該現像ケースに配置され、該現像剤担持体から離脱したトナーの該現像ケース外への飛散を防止するための遮蔽板と、を備える現像装置において、
    前記現像剤規制部材から前記現像ニップにかけての範囲内で前記現像剤担持体の外周に沿い前記現像剤担持体に担持された前記現像剤との間に所定の間隔を空けて、前記現像剤担持体に対して設置された可撓性部材をさらに備え、該可撓性部材が前記現像剤規制部材から前記現像ニップにかけての範囲内で前記現像剤担持体に対向する前記現像ケース及び前記遮蔽板の、前記トナーが飛散する空間への露出を防ぐとともに、少なくとも前記可撓性部材の前記現像剤担持体側の面が導電性を有し、該可撓性部材の導電性を有する部分は前記トナーとの電気的作用力が小さくなるようにアースされていることを特徴とする現像装置。
  2. 前記可撓性部材は、前記現像剤担持体側の面が導電性材料からなり、その反対側の面が絶縁性材料からなる少なくとも2重構造を有していることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 請求項1またはに記載の現像装置を搭載した画像形成装置。
JP2004005197A 2004-01-13 2004-01-13 現像装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4351542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005197A JP4351542B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 現像装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005197A JP4351542B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 現像装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005201943A JP2005201943A (ja) 2005-07-28
JP4351542B2 true JP4351542B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34819603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005197A Expired - Fee Related JP4351542B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 現像装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351542B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015020A (ja) 2006-07-03 2008-01-24 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4977598B2 (ja) * 2007-12-26 2012-07-18 シャープ株式会社 現像装置およびそれを備える画像形成装置
US8923726B2 (en) 2011-04-21 2014-12-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus incorporating developing device with first and second seals
JP5919666B2 (ja) * 2011-07-25 2016-05-18 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2018072625A (ja) 2016-10-31 2018-05-10 株式会社リコー 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP7293776B2 (ja) 2019-03-22 2023-06-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 現像装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005201943A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160252869A1 (en) Image forming apparatus
US20050163539A1 (en) Image forming apparatus having an annular member
JP4351542B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2004021264A (ja) トナーカートリッジ
JP5487954B2 (ja) 現像カートリッジ
JP2017138500A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6833539B2 (ja) 画像形成装置
US11474472B2 (en) Image carrying member unit and image forming apparatus therewith
US6829452B2 (en) Image forming apparatus and developing device
US9389535B2 (en) Image forming apparatus with developing device having ribs
CN109960127B (zh) 图像形成装置
JP2005289644A (ja) 画像形成装置
US10534288B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
EP2942671A1 (en) Developing unit, image forming unit, and image forming apparatus
CN107615181B (zh) 像载体单元和具备像载体单元的图像形成装置
JPH07271200A (ja) 画像形成装置
JP6365448B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4761185B2 (ja) 現像カートリッジ及び画像形成装置
JP2005181863A (ja) 転写分離装置及び画像形成装置
JP4044057B2 (ja) 画像形成装置およびこれに用いる作像ユニット
JP2004109882A (ja) 感光体制振部材、感光体、画像形成装置
JP2010002854A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2015072386A (ja) 画像形成装置
JP5619058B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3296093B2 (ja) 帯電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees